[過去ログ] 家を建てる予定の人が集まるスレ 89軒目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659: 2018/06/12(火) 20:41:06.70 ID:jfm2xK+hx(1)調 AAS
パラパラパラパラバラバラバラバラ
660: 2018/06/12(火) 20:44:39.78 ID:QIASGOKv0(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
トイレにシャンデリアの発想は秀逸!素敵!
661: 2018/06/12(火) 20:45:07.38 ID:KDIqM2s+0(1/3)調 AAS
屋根材種類別メリットデメリット! どの屋根材を選んだらいいの?
外部リンク:kamisei.co.jp
662(1): 2018/06/12(火) 20:45:56.91 ID:aJpVOvco0(1)調 AAS
>>649
マジか
ガルバで建築中だ…
663: 2018/06/12(火) 20:53:47.87 ID:KDIqM2s+0(2/3)調 AAS
>>658
こいつの色彩感覚が異常過ぎて目まいがする
664: 2018/06/12(火) 20:55:38.44 ID:KDIqM2s+0(3/3)調 AAS
>>662
音がするかどうかは建築手法にもよるけど
ガルバは素材コストが安い
コロニアルも安い
コロニアルはここ最近、経年で硬化して割れることが判明し、メーカーサポートが大変だから大手も避ける傾向にある
665: 2018/06/12(火) 21:04:51.87 ID:9sPk643I0(3/4)調 AAS
>>658
あぶねえ階段だなあ
666(1): 2018/06/12(火) 21:17:55.09 ID:R71V2LNeM(1)調 AAS
結果…
問題なし!!
の意味がわからん
まだ住んでないんだろ
667: 2018/06/12(火) 21:19:34.02 ID:3WVLHnZE0(1)調 AAS
檜の無垢にした
iPad角から落としたら3mmほど凹んだ
建てて直ぐにやって泣いた
でも、歩いたときに柔らかいし
床暖いらねーぐらい暖かい
668: 2018/06/12(火) 21:28:48.48 ID:QIASGOKv0(3/3)調 AAS
>>666
一度落っこちないと分かんないんだろうな
669: 2018/06/12(火) 21:53:51.36 ID:ZWshPoCa0(1)調 AAS
ID:QIASGOKv0
他人の引っ張って来なくていいからさぞご立派なご自身宅張ってクレヨン
670: 2018/06/12(火) 22:17:46.36 ID:dmFOSVW70(1)調 AAS
>>658
壁紙とかは自己満だし好きしろと思うが、この扉開けたらすぐ階段はやべーな
どんな罠だよ
671: 2018/06/12(火) 22:21:16.39 ID:OMw+bprc0(2/2)調 AAS
>>658
一段降りた状態で開け閉めすることにしか触れられてないが
もしや二階から降りるときのことを考えてないんじゃないのか?
やばいな
672: 2018/06/12(火) 22:24:17.33 ID:D+lyRGNT0(1)調 AAS
ここ叩くヤツとマウントマンは多いけど「カッコイイだろ」って自分のとこの貼るやつ全然いないよな
まぁ予定の人間ばっかなんだからそうなるか
673: 2018/06/12(火) 22:29:11.39 ID:MIfXWZZD0(1)調 AAS
家建てる年代で2ちゃんねるやってるようなのは
こんなとこに上げる奴おらんやろ
674(6): 2018/06/12(火) 22:36:05.34 ID:p23iSi580(2/3)調 AAS
じゃあ俺あげるわ
引き渡しまであと1週間の我が家
画像リンク
675(1): 2018/06/12(火) 23:14:22.62 ID:OjQ8OQZY0(2/2)調 AAS
濃い床と黒がいい感じに合ってるね
右側勝手口か
676: 2018/06/12(火) 23:23:42.95 ID:HWmPCwPd0(1)調 AAS
かっこええやん
677: 2018/06/12(火) 23:30:49.89 ID:j6lAOwlP0(1)調 AAS
>>674
CG乙
678: 2018/06/12(火) 23:31:17.19 ID:p23iSi580(3/3)調 AAS
>>675
奥は洗面所と風呂だな
水回りをまとめた感じ
パントリーなんてもんはない
679: 2018/06/12(火) 23:36:47.77 ID:Jo8mUkUB0(3/3)調 AAS
屋根は三洲瓦一択と工務店に言われた
でも意外と今風も南欧風もあってカッコイイのな
680(1): 2018/06/12(火) 23:47:58.77 ID:9sPk643I0(4/4)調 AAS
>>674
かっこええ
カウンターと背面の棚は造作かい?
証明もええ感じ
681: 2018/06/13(水) 00:05:44.54 ID:YNJGhYoU0(1/2)調 AAS
>>680
キッチン前のカウンターは造作だけど後は全てリクシルだったかな
金かけられない貧乏人なりにやりたい事を工務店側も汲み取ってくれて色々提案してくれたよ
フィーリングの合う設計士なり営業がいると打ち合わせもスムーズにいくよね
682(1): 2018/06/13(水) 01:43:36.23 ID:EXipuFhK0(1)調 AAS
>>674
壁面てエコカラット?
照明仕込むと雰囲気出るね
683: 2018/06/13(水) 04:49:44.34 ID:Sp7+jCq/M(1)調 AAS
>>552
有難い参考にまりました。
684(1): 2018/06/13(水) 07:22:34.75 ID:YNJGhYoU0(2/2)調 AAS
>>682
エコカラットだよー
同じエコカラットがテレビ裏の壁にも貼ってある
そっちは壁掛け用に穴空いててまだかっこ悪いから載せないけどw
685: 2018/06/13(水) 07:29:04.88 ID:YTEw++5t0(1/3)調 AAS
凹凸あるから壁面に照明当てるの有効だねえ
正直そこまでコストかかってないんだろうけどまとめかた上手いね
686: 2018/06/13(水) 07:42:05.31 ID:2aKSYMbga(1)調 AAS
どうしても木質が安っぽいね…
687(1): 2018/06/13(水) 07:55:15.47 ID:GxyID6whM(1/2)調 AAS
今日地鎮祭だ
いよいよ始まる
688: 2018/06/13(水) 08:22:15.40 ID:dW3acw+0M(1/2)調 AAS
子ども小さいから無垢床じゃないし、高いキッチンは真っ先に仕分けの対象だったから金かかってないのは正解だわ。カウンターも木質シート貼っただけだし
じゃあROMに戻るから次誰か自慢の家貼ってくれ
689: 2018/06/13(水) 08:40:34.54 ID:y/xpWX4d0(1)調 AAS
ペットの匂い対策どうしてますか
690: 2018/06/13(水) 08:41:31.67 ID:odTDb64o0(1/2)調 AAS
住んでる人間は慣れる
691: 2018/06/13(水) 09:12:18.86 ID:O00Lgimr0(1)調 AAS
>>687
今日は、先負だから午後から地鎮祭にしたか
692(1): 2018/06/13(水) 09:13:23.65 ID:ZrvDILkI0(1)調 AAS
>>684
おしゃれすぎて一瞬テレビつけるところだと思ったわw
冷蔵庫はどこに来るんだー?
693: 2018/06/13(水) 09:14:15.51 ID:Kn9+hcMP0(1/2)調 AAS
>>674
センスいいな
694: 2018/06/13(水) 09:29:54.73 ID:XmxpcSDvp(1)調 AAS
猫飼ってる家はたいがい臭い
が住んでる人はその臭いに慣れて感じない
695: 2018/06/13(水) 09:54:59.60 ID:64k7CHkr0(1)調 AAS
客は分かるだろうな
696: 2018/06/13(水) 09:59:36.57 ID:dW3acw+0M(2/2)調 AAS
>>692
見づらいんだけど、奥の洗面所の壁と背面カウンターの間に冷蔵庫入る間が空いてるんだよね
天井見ればわかるかも
697: 2018/06/13(水) 10:00:46.42 ID:ccr6cIrF0(1)調 AAS
某猫カフェ(兼保護猫譲渡施設)に行ったら、
殆ど匂わなかったが、そこでは空気清浄機とペット用消臭剤を使ってるそうだ
消臭剤は商品名は出すと叩かれそうだからやめとくけど、
北海道の酪農家も使ってるバイオの物らしい
698: 2018/06/13(水) 10:17:00.79 ID:p7cRxnrt0(1)調 AAS
>>658
ハウスメーカーとかそういう問題じゃねえな
目が痛くなる
699: 2018/06/13(水) 10:35:32.46 ID:HKykys800(1/2)調 AAS
>>658
すげートラップが付いてるな
絶対踏み外すやん
700: 2018/06/13(水) 10:38:56.24 ID:HKykys800(2/2)調 AAS
クロスもやばいな
どうせ値段が変わらないから色々選ばなきゃ損って感じなんだろうな
貧乏性って印象を受ける
701: 2018/06/13(水) 10:39:35.58 ID:Jlcjm3gw0(1/2)調 AAS
再上段が一番踏み外しやすいカーブかつ、扉ってすっげえなw
702: 2018/06/13(水) 11:26:07.28 ID:Kn9+hcMP0(2/2)調 AAS
全力で客を殺しに来るスタイルw
703: 2018/06/13(水) 11:29:43.14 ID:OPqdecppa(1)調 AAS
>>658の階段、扉がなければチト安全だったのにな。。。生活してる家族離れるだろうけど、訪問者は怪我するわ。
引き戸開けっ放しを推奨する。
704: 2018/06/13(水) 12:18:09.18 ID:TGS0Sb4fp(1/2)調 AAS
>>674
よければ他も見たい
間取りものっけて欲しい
705: 2018/06/13(水) 12:40:21.67 ID:fJpLWcdU0(1)調 AAS
止めておけ
格好の餌食になるぞ
706(2): 2018/06/13(水) 13:00:27.00 ID:07BPIVh8M(1)調 AAS
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 166軒目■■
2chスレ:ms
>画像リンク
>気団板に貼ってあったけど、素人がこだわって逆にダサくなった典型だと思う
>なぜかあっちでは絶賛されてるけど
晒されてるぞ
707: 2018/06/13(水) 13:03:50.39 ID:YTEw++5t0(2/3)調 AAS
マンさん拘ったらこんなんなんだろ?>>658
708: 2018/06/13(水) 13:06:01.18 ID:/tn1/gft0(1)調 AAS
>>706
女性のためのキッチンじゃねーよこれはw
不評なのもわかる
全体に暗めだし、受け入れてくれる女は居たとしても極少数だろう
709: 2018/06/13(水) 13:10:40.68 ID:YMSbvILoM(1/4)調 AAS
>>706
まじか早すぎだろwww
ちなみにキッチンは俺ほとんど携わってないからな
パントリーなくてもいいっていったのも妻だし、エコカラット選んだのも照明も全部妻だわ
710(4): 2018/06/13(水) 13:15:47.41 ID:YMSbvILoM(2/4)調 AAS
あ、IDかわってた
ちらっとあっちのぞいたら家事動線無視だのキッチンからしか洗面所いけないの不便とか書かれてたから間取り一部だけあげるわ
回遊動線なんだけどなあ
画像リンク
711: 2018/06/13(水) 13:18:26.39 ID:5U5qpulx0(1/2)調 AAS
おれは>>674みたいなおしゃれな奴にしたいわ
でも嫁が使うから嫁の好きなように任せてるから最終的にどうなるかはわからんがな
712: 2018/06/13(水) 13:26:11.71 ID:KG7V9AexM(1/2)調 AAS
まんさん粘着質すぎてまんこ糸引いてませんか?
713(1): 2018/06/13(水) 14:12:27.71 ID:MjJ5E6MX0(1/2)調 AAS
>>710
コの字型平屋で中庭みたいになってんのかなこれ
いいね
キッチンがその平面図とは違ってそう
WICのとこの階段みたいなのも謎だねw
714: 2018/06/13(水) 14:32:17.22 ID:oq5sGeuc0(1)調 AAS
>>710
これ、キッチン収納足りなくないか?
715: 2018/06/13(水) 14:49:38.88 ID:KG7V9AexM(2/2)調 AAS
明らかに左に図面続いてるじゃん
そっちに収納あるだろ
716: 2018/06/13(水) 15:00:59.26 ID:gdXGEvSEd(1)調 AAS
パントリーないって言ってたから
717(2): 2018/06/13(水) 15:01:31.78 ID:TGS0Sb4fp(2/2)調 AAS
>>713
平屋じゃなくて2階建てじゃない?ひな壇ってなってるところ階段でしょ
んで多分だけどWICの階段は二段降りてるんだと思う
ヘーベルハウスでこういうのある
画像リンク
718(1): 2018/06/13(水) 15:11:25.77 ID:VWvrCFoMa(1)調 AAS
写真の左に収納らしき扉が見切れてるからリビング収納と兼ねて使えるんじゃないかな
719: 2018/06/13(水) 15:18:37.60 ID:MjJ5E6MX0(2/2)調 AAS
>>717
こういうのもあるのかなるほどね
720(1): 2018/06/13(水) 16:15:27.65 ID:Jlcjm3gw0(2/2)調 AAS
間取りちょっとダメ出しして欲しいなーとか思ってたけど別のとこまで晒されるんか、恐ろしい
721: 2018/06/13(水) 16:26:36.04 ID:5U5qpulx0(2/2)調 AAS
俺も間取りある程度まとまってきたらダメだしされまくって改善してほしいと思ってる
722: 2018/06/13(水) 16:34:40.64 ID:bXj2xYZVa(1)調 AAS
>>720
そういう気持ちあるなら間取りは一部でなく全て晒さないと意味ない
全体で考えるのが間取りだぞ
723: 2018/06/13(水) 17:08:53.38 ID:YMSbvILoM(3/4)調 AAS
>>710だけどコの字型で子供部屋2部屋だけ二階にあげた変則的な2階建ての家です
洗面所の上と主寝室の上にそれぞれ部屋があるイメージかな
あとは>>717.>>718の言った通りです
転載はどうせ特定されるわけじゃないし別にいいかなーと思っている
724: 2018/06/13(水) 17:24:24.47 ID:v0GvMbCqp(1)調 AAS
>>710
中庭いいなーウッドデッキ?雰囲気参考にしたいからもしよかったら写真あげてみてほしい
予算限られてるながらも各部屋こだわりが感じられる間取りだね
725: 2018/06/13(水) 17:49:20.18 ID:odTDb64o0(2/2)調 AAS
間取りでも完成写真でも建築中の写真でもドンドン上げていこうぜー盛り上がる
726: 2018/06/13(水) 18:09:16.16 ID:be1Pvy0Ud(1)調 AAS
これから決めるていくならダメ出しでも改善点が見えていいけどね
もう着工始まって変更できないのに晒してもなあ
727: 2018/06/13(水) 18:25:58.94 ID:8kcBSC+i0(1)調 AAS
自慢の家を晒せよみんな
728: 2018/06/13(水) 18:46:11.30 ID:30yAUgV40(1)調 AAS
だいたいの人は人は3LDK+和室だろ?その配置をどんなにイジったところでそんな生活変わらんから好きにするのがいい。
729(1): 2018/06/13(水) 19:34:22.18 ID:GxyID6whM(2/2)調 AAS
来週から着工だけど間取りさらしてみようかな
ダメだしされたらへこみそうだけど
730: 2018/06/13(水) 19:35:10.12 ID:FX4HUwIk0(1)調 AAS
真摯に反省できるから上げとくべき
731: 2018/06/13(水) 19:47:00.28 ID:YMSbvILoM(4/4)調 AAS
>>729
あげようや
鬼女板に晒されるかもだけどwww
732: 2018/06/13(水) 19:59:52.11 ID:SleT2Aqk0(1/2)調 AAS
GROHEにしてよかった\(^o^)/
画像リンク
733: 2018/06/13(水) 20:00:35.69 ID:SleT2Aqk0(2/2)調 AAS
誤爆しました
すみません、、、、
734: 2018/06/13(水) 21:07:48.35 ID:YTEw++5t0(3/3)調 AAS
誤爆なのか
735: 2018/06/14(木) 00:02:21.37 ID:H7lPCqRr0(1)調 AAS
roomclipとかに晒す方が気に入った人しか近寄って来ないからいいよ
家族構成も年齢も思考も何もかも違うのに万人受けなんてするかよ
736: 2018/06/14(木) 06:04:34.61 ID:srV8nsMT0(1)調 AAS
南海大震災の津波が来るであろう地域に家を建てるとしたらコンクリート以外は考えるだけ無駄だろうか
海沿いではないから周り見ても木造が多そうなんだが
737: 2018/06/14(木) 06:41:14.68 ID:5kcYRIIrM(1)調 AAS
2×4が地震に強いらしいがあんまり断熱材入らないね。しかもホワイトウッドだし。鉄骨が強そうだけど1.5倍の値段で手が出ない。瓦は重いので他の材にするとか。でももちは瓦の方が良さそう。
在来なら構造用合板入れたい。しかし一度被害に遭ったらもう住めないと社長に言われたわ。
そんなもの売るな!
738(1): 2018/06/14(木) 07:30:57.65 ID:wkfTqDRt0(1/5)調 AAS
ツーバイシックスなら断熱材140mm入るよ。
それでも足りないなら外貼り断熱を追加してもいい。
あと、地震への強さだけならツーバイが圧倒的に強いよ。
マンションの約2割が半壊以上の判定が出た熊本地震でも、
被災地にあった築古も含めた3000棟のツーバイには
半壊以上の判定を受けた建物がゼロだった。
739(1): 2018/06/14(木) 07:34:15.68 ID:wkfTqDRt0(2/5)調 AAS
ツーバイのデメリットはルールガチガチで自由度が低い所。
耐震が多少弱くても、もっと自由な間取りにしたいみたいな事が法律上できない。
ルールに則って建てるだけで自動的に耐震等級3を遥かに上回る家が建つ。
それくらいツーバイのルールは過剰。
740(1): 2018/06/14(木) 07:39:27.17 ID:FBV+FVbE0(1/2)調 AAS
>>738
2x6の廊下の幅とかってどうなるん?
てか皆さんの廊下の幅はいくつぐらい?
壁内寸法で教えてほしい
741(1): 2018/06/14(木) 07:44:00.39 ID:wkfTqDRt0(3/5)調 AAS
>>740
作り次第。
うちは内壁は2x4、外壁は2x6だけど外側にオフセットさせているから
屋内の広さは2x4と同じ。(3.5寸の大壁在来工法より広い)
742(1): 2018/06/14(木) 07:45:52.99 ID:FBV+FVbE0(2/2)調 AAS
>>741
質問には正確に答えてください
743(1): 2018/06/14(木) 07:54:03.02 ID:wkfTqDRt0(4/5)調 AAS
>>742
尺モジュール、石膏ボード15mmで787mm。
廊下を広くしたいならメーターモジュールにしたり、いくらでも方法はある。
ツーバイは制約は強いけど、廊下幅ごときはどうにでもなる。
744: 2018/06/14(木) 08:26:16.07 ID:I/4RKr6Xa(1/2)調 AAS
>>743
2xだと石膏ボード9mmが多くて
廊下795mmとよく聞くけど15mm使うとこもあるんだね
745: 2018/06/14(木) 08:27:20.32 ID:I/4RKr6Xa(2/2)調 AAS
あ、計算違うな
2xの795mmはどっから出るんだろう
746: 2018/06/14(木) 10:30:46.26 ID:RTlXBrLP0(1/2)調 AAS
中途半端に壊れたら保険どうなるんだ?ってのは気になるw
747: 2018/06/14(木) 11:42:59.38 ID:qQTHsYgT0(1)調 AAS
通常地震保険って全壊のみ認められるでしょw
だからこそ、2xなんかで建てて中途半端に破損されるのは保険会社にとっては大歓迎なわけで
748: 2018/06/14(木) 13:01:15.97 ID:CYGe2LWtd(1)調 AAS
でも保険気にして家ごとぺっちゃんこで死にたくないしなぁ
749(1): 2018/06/14(木) 13:53:07.40 ID:L+GCP3tla(1)調 AAS
ツーバイの間取りの自由度が低いと言うけど、一般民家の間取りで不便することはないぞ。
LDKで23畳取れてるし、2階も二部屋ぶち抜きに出来るようにしてある。
建物の角に窓を付けたいとか、壁一面を窓にしたいとかは厳しくなるけど。
750: 2018/06/14(木) 14:13:52.15 ID:ocevgsX80(1)調 AAS
地震で全壊しにくいのがデメリット扱いなんか
751: 2018/06/14(木) 14:51:42.83 ID:97mucZxu0(1)調 AAS
BF構法とかSE構法とかの木骨ラーメン構造はどうだろう
752: 2018/06/14(木) 15:05:19.43 ID:LM4mCA8pa(1/2)調 AAS
在来軸組がまさに木骨なんだがwww
753: 2018/06/14(木) 15:06:30.18 ID:LM4mCA8pa(2/2)調 AAS
>>739
当然地震保険なんて入ってないよな?
754: 2018/06/14(木) 15:32:31.04 ID:VEuG1QlEd(1)調 AAS
2×4なら津波が来たら上だけ浮かんで船になる?
755(1): 2018/06/14(木) 15:38:23.50 ID:Q5BMxt9ir(1/2)調 AAS
地震保険って別に全損じゃなくっても半損でも一部損でも建物時価の3パーセント超えた損害があれば保険おりるだろ
756: 2018/06/14(木) 15:43:11.98 ID:g9gN67gy0(1/2)調 AAS
>>749
今の時代に限って言えば、在来軸組を金物プレカット、そして壁面は筋交いと耐力面材で覆うのが最強だと言われた
さらに最近流行りの剛床とくれば水平構面の強度も出て余裕で耐震3クリアしたった
間取りも自由度高い
敢えてツーバイにするメリットがないよ
2xは途中雨降ったら終わりだしリスク怖い
757(1): 2018/06/14(木) 15:43:47.34 ID:g9gN67gy0(2/2)調 AAS
>>755
それを簡単に認めるなら保険会社は成り立ちませんよー奥さん
758: 2018/06/14(木) 15:45:47.64 ID:aIgADfs5M(1)調 AAS
2×4もいいな
壁にカビが来やすいとは言うけど
そのせいで住友林業は撤退したんだとか?
759: 2018/06/14(木) 15:53:11.62 ID:Q5BMxt9ir(2/2)調 AAS
>>757
じゃあ全損も認めないから2×かどうかは関係ないんじゃね?
あと、地震保険って半国営の非営利でしょ
地震保険料って保険会社の利益になるわけじゃないぞ
760: 2018/06/14(木) 15:57:11.38 ID:DzKHSiZGM(1)調 AAS
うちはのいってる地震保険は評価額×50%になるけど全壊じゃなくても出るぞ
要するに1000万の被害あっても500万しかおりない
全壊しても3000万評価の家だとしたら1500万しかおりない
なんでか聞いたら全壊半壊多発するような地震被害だと国とか自治体からの保障もあるからだそうだ
761: 2018/06/14(木) 16:06:08.85 ID:pYzN4g6D0(1)調 AAS
あれ保険請求総額が何兆円だか超えると均等割かなんかで全部出ないから
25年位前損保講習受けた時会社も個人も損だから入れないように誘導しろ言われたわ、どうせロイズで再保険なのにね
阪神の震災以降随分意識が変わったみたいだけど
762: 2018/06/14(木) 18:33:22.18 ID:uRUFtO8Rd(1)調 AAS
ツーバイが雨に弱いわけないだろ。ちゃんと調べろよ。
763(2): 2018/06/14(木) 18:41:26.83 ID:Yt5JREiwM(1)調 AAS
棟上げ中の雨には弱いな
764(1): 2018/06/14(木) 21:29:57.99 ID:J6M4nCds0(1/2)調 AAS
>763
正にそのパターンだった
床工事始まった途端雨、屋根を貼り終わったら晴れが続いた
765(1): 2018/06/14(木) 22:15:26.78 ID:NI4OTDet0(1)調 AAS
キッチンの最終打ち合わせしてきた。
確かに鬼女に叩かれたキッチンは収納少ないし、炊飯器置くとこが見えるから嫌かもしれないが少ないコストでオシャレに見せていいキッチンだと思う。
棚とか扉つけるたびに値段が上がるから沢山つけれないのを上手く工夫してるのに使い勝手とか言い出してコストを考えろよ言いたい。
結局、うちは嫁の利便性を考え、特殊なセラミックトップでドイツ製食洗機から背面の全面収納のバックセット付けて作った。
でもバックセットつけてもパナのいろりキッチンくらいで済んだからオーダーが既製品より高いわけでもない。
766: 2018/06/14(木) 22:32:30.50 ID:RTlXBrLP0(2/2)調 AAS
金ないなら人柱になりそうなセラミックやめて、棚付ければ良かったのに
767(1): 2018/06/14(木) 22:53:09.01 ID:wkfTqDRt0(5/5)調 AAS
>>763
>>764
ツーバイだけど、上棟2日目には屋根までかかったよ。
768(1): 2018/06/14(木) 23:01:18.91 ID:J6M4nCds0(2/2)調 AAS
>767
早くて良いな
床1日、2階の壁まで1日、祝日で工事が休み、屋根1日だった
4日間全部雨
769: 2018/06/15(金) 00:34:06.21 ID:lt3me9Lx0(1/11)調 AAS
>>768
その間養生一切無し??
770: 2018/06/15(金) 00:40:50.74 ID:ndDhfic50(1)調 AAS
近所の新築で
屋根の完成までの雨養生を本格的に
しているのを見た事が無い。
半分くらいは雨に当たって、
骨組みがうなだれている様に見えて不憫だったよ。
771(1): 2018/06/15(金) 04:34:23.22 ID:v5TKE+8h0(1)調 AAS
女はとにかく明るい仕様を好むよな
逆に男はシックなダークトーンを好む
772: 2018/06/15(金) 05:31:30.91 ID:oYJfR7cV0(1)調 AAS
俺は風呂を明るいパステル調で行こうと思ったが嫁に正面パネルをダークな奴にされた
なお面倒くさいので逆らう気は毛頭無い
773: 2018/06/15(金) 05:33:35.07 ID:GyTOhNK4x(1)調 AAS
結局は人それぞれよ
774: 2018/06/15(金) 06:19:07.99 ID:zxseQ9bkr(1)調 AAS
>>771
そんなもん人それぞれだ
決めつけるなよ
775: 2018/06/15(金) 09:12:48.31 ID:P7oJGXAF0(1)調 AAS
風呂は明るめのベージュにしたぜ
どうせどっちも満足に掃除しないから水垢が目立たない色にした
776(1): 2018/06/15(金) 09:43:30.54 ID:UNw4JeaVa(1)調 AAS
うちは風呂アクセントパネル無しのベージュ〜ホワイトにした
下手にアクセント入れても後々「あの時流行ったよね」と思いそうだからシンプルにしたわ
777: 2018/06/15(金) 10:00:40.31 ID:Dz+WnueG0(1/4)調 AAS
仕事で人んちの風呂覗くこと何回かあったけど、濃色はやっぱ水垢目だってひどいわ
風呂上がりに吹き上げる人専用だな、あれは
778(2): 2018/06/15(金) 10:35:17.86 ID:xfJ8hPy80(1/3)調 AAS
正面パネルが木目調こげ茶なんだけど白い石鹸カスが取れん
お風呂洗剤でもなかなか取れんのだが良い方法ないかな?
779: 2018/06/15(金) 10:39:23.38 ID:xNUujDk+M(1/2)調 AAS
>>776
まさしくそれで、一階部分と二階部分で外壁の色変えてたり、ベランダだけ色変えたりする家今よく見るんだけど、20年後くらいにあの時流行ったよね〜って言われてそう
780(1): 2018/06/15(金) 11:06:23.86 ID:DEnE8/Zd0(1/4)調 AAS
浴槽をラメが入った奴にしようと思ったら+5万って見て迷ってる
781: 2018/06/15(金) 11:09:02.05 ID:Dz+WnueG0(2/4)調 AAS
うちも南側の壁だけ色変えてるから、そう言われるんだろうなぁ、、
ベスのフランクフェイスみたいな感じだわ
782: 2018/06/15(金) 11:11:45.68 ID:im3gKqj7a(1)調 AAS
毎回最後に風呂入った人が壁をさっと流してスクレーパーで水切りしとけば綺麗に保てるよ
床磨きは週1
783: 2018/06/15(金) 11:20:01.11 ID:x2WqoFhS0(1)調 AAS
>>780
家全体の金額から見たら誤差だよ誤差
784: 2018/06/15(金) 11:25:21.69 ID:hIeIGsWc0(1/5)調 AAS
それの積み重ねで結構なコストアップになるんだよねえ
785: 2018/06/15(金) 11:43:45.91 ID:QGNxmLR20(1)調 AAS
浴槽は色々見たけどLIXILグランザのパールホワイトが素晴らしいと思った
透き通るような表面にパール
高いけどねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s