[過去ログ] 家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450: 2017/10/15(日) 11:22:20.94 ID:nG43VyS40(1/3)調 AAS
>>436

最近塗装をしたんだけど、塗装屋にも言われた。
軒がない家は外壁からの雨の侵入多いから
塗装はマメにしないといけないって。
うちは嫁が庇は必須と言ったので
極力軒恩恵が受けられる設計にした。
(ほぼ建売ですが、若干わがままを通してもらった)

雨の日でも庇があれば窓開けられることが多い。
日差しもみんなが言う通り。
日が差し込むと、日当たりのいい部屋は居場所がなくなる。
遮熱ガラスなんてほぼ意味なし。

我が家で唯一庇恩恵の少ない西側の夏は
遮熱遮光素材をぶら下げてる(カーテンでないのでかなり変)
457
(1): 2017/10/15(日) 12:45:26.95 ID:nG43VyS40(2/3)調 AAS
>453
あった方がいいと思う、換気。
洋服とか布ものしまう場所は換気できるとこがあった方がいい。

>456
うん、日差しによる壁劣化は侮れない。
雨漏りって屋根からって思われがちだけど、壁の方が多いらしい。
460: 2017/10/15(日) 13:59:32.30 ID:nG43VyS40(3/3)調 AAS
>458

うん、サイディングだと継ぎ目のコーキング。
この継ぎ目は地上から屋根まであちこちに入っているものだし
となると壁全体が雨漏り媒体だと考えて用心した方がいいと思う。
壁の下に防水施工してあっても、耐久性ってどうなのかな、と思う。

あと、吹付だと亀裂。案外入っているけど
上の方だと見えないから住人は気が付かないと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s