[過去ログ] 家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 2017/10/03(火) 13:33:37.66 ID:lUUoczH/a(3/4)調 AAS
>>87
いくらでもあるだろ
90: 2017/10/03(火) 15:10:53.70 ID:1++rBLOs0(1)調 AAS
でも大手もちょいちょい手抜きとか欠陥揉め揉めブログあるからわからんなもう
91: 2017/10/03(火) 15:33:06.66 ID:dpm4woE80(1)調 AAS
大手に勤務する大工が釘打つわけじゃないからね
92: 2017/10/03(火) 15:43:50.07 ID:CHBBiyZkd(1)調 AAS
揉めたらブログ書く人が多い気もする。
揉めない人みんながみんなブログ書かないでしょ。
だから揉めた人のブログが目立つ。
どうでしょ?
93: 2017/10/03(火) 16:25:35.24 ID:AhH/9W3E0(1)調 AAS
手抜きに関しては疑いだしたら大手も工務店もない
信じる心こそ正義
94: 2017/10/03(火) 17:22:44.34 ID:jXOPKdxv0(2/2)調 AAS
玉安いか?俺が見積取ってもらった中では一番高かったけど
営業はしつこかった、1年経ってもかかってくるから「もう他所で建てました」と言ったらこなくなった
95: 2017/10/03(火) 18:27:52.25 ID:oIPAuZWp0(1)調 AAS
何の気の迷いか総合住宅展示場みたいなとこで
うっかりポラスに入ったら
その後の電話が本当にしつこかった
96(1): 2017/10/03(火) 19:24:32.58 ID:rPVhaJlC0(1)調 AAS
うちの工務店はタマホームはローコストって言い切ってたな
97: 2017/10/03(火) 19:53:09.90 ID:WvTNDwWs0(1)調 AAS
>>96
タマはそうだけど工務店の人が言っちゃいけないよね
98: 2017/10/03(火) 20:52:41.02 ID:vOyztYxAd(1)調 AAS
>>80
小大規模問わず料理屋さんやレストランなどでステンレスが使い続けられているということはやっぱり最強だと思う。
99: 2017/10/03(火) 21:41:32.78 ID:/K3EJlKV0(1)調 AAS
ホーローが最強。ステンは味気ないし。
ホーローも酷い扱いすれば傷つくけどそれだったらステンも同じかそれ以上にみすぼらしくなる。
100: 2017/10/03(火) 21:51:29.57 ID:RKGJITbCa(2/3)調 AAS
そうか?使い込んだステンレスかっこいいぞ
かっこよさ求めるなら空間トータルで考えないと無意味だがね
101: 2017/10/03(火) 21:56:26.38 ID:u0nru3H/0(1)調 AAS
工務店も価格帯はピンキリだからなあ
102(2): 2017/10/03(火) 22:06:02.00 ID:Otct+qnG0(1)調 AAS
有名なハウスメーカーは高いから地元の工務店で探したけど
性能や自社大工やアフターサービスの良し悪しで探してたら結局ハウスメーカーよりちょい安いかも?程度のとこになったわ
103(1): 2017/10/03(火) 22:07:57.55 ID:lUUoczH/a(4/4)調 AAS
>>102
結果満足な家が建つならOK
大手で大工の当たり外れに怯えるより全然良い
104(1): 2017/10/03(火) 22:16:41.99 ID:RKGJITbCa(3/3)調 AAS
>>102
俺はそれが理想だわ
工務店と大手じゃ利益率が違うから、金額変わらなくても大手よりいい家になってるかもしれんよ
105: 2017/10/03(火) 22:28:33.15 ID:X18vEVfyM(1)調 AAS
>>103
やっぱ親戚の工務店がよいわ、それなら
106(1): 2017/10/03(火) 22:32:43.67 ID:2LS0EcRIa(1)調 AAS
>>104
大手は大手で建材や住設を結構な仕切で引っ張ってくるからコスパで言えばトントンだと思う。
設備や耐久性、デザイン、間取り、断熱性能、近所から見られ方まで含めて、どこに重きを置くかはそれぞれだけど値段相応になると思う。
あとは自分の建てたい家の方向性や立て方の相性次第なんじゃないかな。
107(1): 2017/10/03(火) 23:47:50.94 ID:jfd+68IV0(1)調 AAS
大手ハウスメーカーなら原価率圧縮の利益も総取りするでしょ
108: 2017/10/03(火) 23:52:59.25 ID:E/0X+wPFM(1)調 AAS
もしも手放すってなった時に聞いた事ない工務店だと買い手がつかないらしいね
まあめったに売るもんじゃないが
109: 2017/10/04(水) 00:11:50.08 ID:Hd7Gel920(1)調 AAS
シンボルツリーというもの植えましたか?
担当さんに提案されたのですが
110: 2017/10/04(水) 00:26:51.61 ID:RlDNYDUz0(1)調 AAS
>>107
そりゃ良心的な中小工務店に当たればいいけど、大概の人は見分けるすべはないから、無難に大手にするわけで
111(1): 2017/10/04(水) 05:20:46.60 ID:zQYZSVSo0(1/2)調 AAS
>>106
結局はそうなんだよね。
仕様を豪華にしていくと大手のほうが逆に安かったりする。
うちも地場工務店とか設計事務所も回ったけど、結局、大手が最安値だった。
112(2): 2017/10/04(水) 06:45:05.99 ID:atN7zLLR0(1)調 AAS
>>111
値切れない交渉できない合い見積りの場合HMが安く出してくるのわかってない
いい客(カモ)なんだね
113: 2017/10/04(水) 07:16:58.05 ID:zQYZSVSo0(2/2)調 AAS
>>112
仕様、要件を決めて、同じ条件で業者同士に叩き合いさせるのが一番の価格交渉だよ。
引っ越しなんかはまさにそうで、暇な時期に叩き合いをさせると恐ろしいほど安くなる。
家族4人の引っ越しでエアコン移設込みで5万円くらいまで落ちる。
114: 2017/10/04(水) 07:47:42.86 ID:AVtLGJvCa(1)調 AAS
>>112
それいつもの奴。レスしても不毛。
115: 2017/10/04(水) 08:12:52.18 ID:tIIBHGVHa(1/4)調 AAS
設計事務所に設計を依頼して、そのプランで建築のコンペをやれば結構安くなるかもね。施工管理をどこかに頼まないと危ないけど。
116(6): 2017/10/04(水) 10:28:01.64 ID:Sm3wR9El0(1)調 AAS
うちの南の隣人が北側に配置した透明窓(大中小)がことごとく我が家の南の窓とかぶる。
お互いに見えるのが気になるのでフェンスの相談をしたら、外構費用がないから共用ならやりませんと言われた。
それなら、こちらの敷地に建ててもいいか聞いたら、
人が通れなくなるからやらないで欲しいと。
その人たちは北側にテラス作ってあるんだけど、うちの一番大きい掃き出し窓の前で嫌がらせとしか思えないんだよなー。
ゴミだしの日は北側から出て、うちの敷地を通ってゴミ捨てにいく。
117: 2017/10/04(水) 10:42:27.01 ID:Ge725BcyM(1/3)調 AAS
窓がかぶるので文句言うのは筋違いだしそれを言われた隣人が気を悪くしたのだは。
共用でフェンスは断られて当然。
自分の敷地に自分の金でフェンス建てるのは問題無し。
気になるなら自費でしれっとフェンス立てればいいだけの話
118: 2017/10/04(水) 10:42:44.44 ID:zNivryA0d(1)調 AAS
給湯器の号数いくつにした?
24号と28号で迷ってる。
ちな4人家族。
119: 2017/10/04(水) 10:45:31.82 ID:Q/J8Eci3a(1/2)調 AAS
>>116
通れなくなるとか関係ねーな
自費で敷地内にさっさとフェンス建てちまえ
120: 2017/10/04(水) 11:01:03.19 ID:QVJjNF7H0(1)調 AAS
>>116
末2行は酷いな
自分とこにフェンス建てよう
121(1): 2017/10/04(水) 11:19:34.26 ID:tIIBHGVHa(2/4)調 AAS
>>116
境界から1メートル以内の窓は目隠しや曇りにすることを要求できるから、近かったらそれを言えばどうかな?
敷地通ってゴミ捨て行かれるのは完全にアウトだろ
古い家なら通行権とかあるけど、最近建てたようだし
122(1): 2017/10/04(水) 11:21:53.84 ID:ezFTK09lM(1)調 AAS
今まで昭和時代の天井につるして紐を垂らすタイプの照明だったから、新居で天井と一体になったシーリングライトを見てスゲーカッケー未来的!!と思っていたんだが、このスレをみる限り俺の感覚は集会遅れだったようだ…
123(1): 2017/10/04(水) 11:56:30.64 ID:tIIBHGVHa(3/4)調 AAS
>>122
今はダウンライト主流だけど、そのうち有機ELで天井全面を光らせる時代が来るよ
124: 2017/10/04(水) 12:11:26.66 ID:Q/J8Eci3a(2/2)調 AAS
>>123
それどころか天窓風の天井照明に青空や星空を映し出したりもできる
125: 2017/10/04(水) 12:18:45.50 ID:rGZLaLnU0(1)調 AAS
そういえば、後ろの平屋の豪邸、天窓が塞がれていた
やっぱ色々不都合なことが出てくるのかな?
126: 2017/10/04(水) 12:21:21.24 ID:BGVk0Kko0(1)調 AAS
>>116
境界は最初にしっかり確保しないと後々困るぞ
そういう馬鹿は覗いてくるからブロック塀で遮断するに限る
127: 2017/10/04(水) 13:31:57.61 ID:VbmzEnA80(1)調 AAS
>>116
俺なら徹底的にやってやる
128: 2017/10/04(水) 13:33:42.85 ID:9eB1rmusp(1)調 AAS
こちらの敷地はどの敷地なんだろう
自分の土地に塀立てて文句言われる筋合いはないよな
129: 2017/10/04(水) 13:54:39.65 ID:SyusATIEp(1)調 AAS
家の北側なんて基本デッドスペースだろ。他人の敷地に期待する方がおかしい
通風だけは考えてあやめ張りのクソ高い塀を作って差し上げろ
130(1): 2017/10/04(水) 15:03:49.65 ID:Ge725BcyM(2/3)調 AAS
>>121
そんな要求って法的根拠あるの?
131: 2017/10/04(水) 15:14:50.69 ID:Ge725BcyM(3/3)調 AAS
まあでも旗竿地で竿に駐車してる家は、道路から家に歩いて入る時越境してる家結構多いよな。
挨拶回り行ったとき、これ明かに越境しないと家入らないだろwっていう家が複数あった。車あると越境しないと奥のチャリも出せないし。
132: 2017/10/04(水) 15:46:25.94 ID:tIIBHGVHa(4/4)調 AAS
>>130
民法235条
133: 2017/10/04(水) 19:46:54.72 ID:rneCO/ibM(1)調 AAS
最初から区画整理された土地を買って家を建てるか分譲を買えば良かったのに
何故隣家との距離や通行地役権?が発生するような所に家を建てたのか……
134(1): 2017/10/04(水) 19:58:38.60 ID:Itgt7zp1d(1)調 AAS
今週上棟でわくわくが止まらん
さらに同じ新興住宅地に既に住んでるご近所の奥さんが若くて可愛い最高w
135(1): 2017/10/04(水) 20:44:33.03 ID:M2oqEW58a(1)調 AAS
>>134
あーあーもうラインで不審者情報流されてるわ
136: 2017/10/04(水) 21:18:27.24 ID:gE2ddnSC0(1)調 AAS
うちの近所は若くないけどどうにもエロそうな雰囲気で勃起不可避
137: 2017/10/04(水) 22:39:15.24 ID:LbEeDcBi0(1)調 AAS
うちの周りは下っ腹の立派なおばさんやノーブラで散歩してる還暦過ぎのおばあさんしかいない…
138: 2017/10/04(水) 22:59:52.74 ID:zvDbdMtn0(1)調 AAS
上物契約間近になって、義父土地を安く譲ってもらえるかどうかが怪しくなってきた…下手すりゃ別土地抑えるしかないけど今さら感 めんどくさい…
139: 2017/10/04(水) 23:17:15.96 ID:+y9ooem/d(1)調 AAS
>>135
なんでやねんw
まだ遠目に挨拶しただけで喋ったこともないのに辛すぎるわw
140: 2017/10/05(木) 04:49:34.44 ID:MW7Vd5yna(1)調 AAS
大人しくて上品そうな隣の奥さんが子供を怒鳴り散らす声が聞こえてくる・・・
141: 2017/10/05(木) 06:26:27.80 ID:01WqPAUN0(1)調 AAS
近所妻との不倫がバレたら自殺するしかないよな
でも見るだけならいいか
142(1): 2017/10/05(木) 09:01:23.95 ID:7wZFLCBk0(1)調 AAS
太陽光10k乗せる予定なんだが、屋根の素材と工法に悩む、、
瓦は重いから使いたくないんだけど、太太陽光のせる人はどんな感じで行く予定?
143: 2017/10/05(木) 09:06:59.43 ID:2kbB6GRU0(1/2)調 AAS
>>142
うちは屋根材一体型。
見た目や耐風、耐雪、耐震の面で全て有利だから。
144: 2017/10/05(木) 11:31:26.64 ID:Qqa5exfd0(1)調 AAS
そのうちサイディングが太陽光になるらしくて近くの電気屋はそれ待ちだって言ってたな
145: 2017/10/05(木) 11:56:22.93 ID:HV2r+u0Qd(1)調 AAS
耐用年数によってはリフォームが地獄だね…
146(1): 2017/10/05(木) 11:57:20.62 ID:42QUnqJ/0(1)調 AAS
関係無い話で申し訳ないが
この中で持病あるのに団信通った人いる?
147(4): 2017/10/05(木) 12:14:21.36 ID:l8LpbGcq0(1)調 AAS
>>116です。
北側の一番大きい窓は天井近くまであるから、そこにフェンスするなら3mくらい必要っぽい。
窓の位置をこっそり測ったら境界から1m10cm離れていたので民法で責めるのは無理かな。
法律には則ってやりたい放題した感じがする。
うちは仕方ないから昼間もシャッター閉めて見えないようにしてる。
フェンス建てる方向で自分たちで動いてみる。ありがとう。
148: 2017/10/05(木) 12:15:05.72 ID:HFrI2mt+M(1/2)調 AAS
>>146
いるよ
149(1): 2017/10/05(木) 12:45:49.28 ID:Twfr0lDOd(1)調 AAS
>>147
それはやりたい放題とは言わんだろ。
そんな言い方しかできないようなら、お前さんも十分おかしいぞ。
3mも立てんでいいでしょ。
隣人は巨人か。
150: 2017/10/05(木) 12:48:38.78 ID:PsIY0Vgh0(1)調 AAS
>>149
んだな
147もだいぶヤバい隣人感あるな
レースのカーテンでも閉めとけばいいのにシャッターまでしてるとか
151: 2017/10/05(木) 12:59:48.14 ID:gjbsFTzu0(1)調 AAS
いやいや、隣がそんな輩なら法ギリギリまでやっていいだろ
152: 2017/10/05(木) 13:22:58.46 ID:HFrI2mt+M(2/2)調 AAS
>>147が隣人じゃなくて良かったわ
153: 2017/10/05(木) 13:47:41.85 ID:vJU+pxHM0(1)調 AAS
>>147
隣地に不法侵入前提の出入り口なんて全然法律に則ってないのに、なに遠慮してんだよ
154: 2017/10/05(木) 14:12:34.01 ID:1y+OpJ0T6(1)調 AAS
土地選びの時、隣の家が窓をアルミ板で塞いでるのを見た妻が「ここは変な人が住んでそうだからやめよう」と言ったのを思い出した
155: 2017/10/05(木) 14:20:53.05 ID:I1AOHED80(1)調 AAS
>>147
木でも植えたらいいやん。
3m全部覆わなくても何となくグリーンがあるだけで目隠しになるでしょ。
156: 2017/10/05(木) 14:22:33.71 ID:3AYJw4pX0(1)調 AAS
お隣さんの2F寝室から俺の自称書斎が見えるという不具合
157: 2017/10/05(木) 14:45:15.33 ID:f/HoKoD70(1)調 AAS
ええやん、夜に明かり着けてカーテンフルオープンした上でオナニーしたれよ
158: 2017/10/05(木) 18:59:13.10 ID:qNIhQxlx0(1)調 AAS
近隣との窓の位置をかわすのは、ハウスメーカーの設計さんが説明付きでやってくれた。
うちは、昔住んでた家のLDKの窓の一つが、お隣さんが旗竿地に建てた家の玄関の正面になった。
丁度その窓の目の前で玄関の開け閉めをするから、覗く気が無くてもリビングが目に入る状態だった。
レースのカーテン引いても、夕方以降や曇りの日に明かりを点けると丸見えになるから、面倒臭いから雨戸は一日中閉めっぱなしだった。
それも、建て替えのきっかけになったな。
159(2): 2017/10/05(木) 20:48:12.90 ID:jCa58vAX0(1)調 AAS
土地探し中だけど嫁が何かしら文句付けて進まない
しかもその文句が矛盾してるっていう
160: 2017/10/05(木) 20:59:59.33 ID:lYoV6OYd0(1)調 AAS
先に嫁探しだな。
161: 2017/10/05(木) 21:01:31.00 ID:Y95GinMwa(1/5)調 AAS
二人で話し合って予算と希望する要素、それの優先順位をつけたらどうかな
162: 2017/10/05(木) 21:01:49.02 ID:xqIGVXYEd(1)調 AAS
嫁は家を建てたくないのかも
163: 2017/10/05(木) 21:10:11.30 ID:WesILTTJ0(1)調 AAS
>>159
土地探しは最後は理屈じゃなく「ここしかない!」ってところが妻にも出てくるから気長に探すべし。
164(1): 2017/10/05(木) 21:33:06.05 ID:N1+4YqSc0(1)調 AAS
>>159
うちもそんな感じだったわ
しかも自分では探さないっていう
そして土地が決まった次は間取りが進まない
165: 2017/10/05(木) 22:08:38.40 ID:augeAATU0(1/2)調 AAS
もうすぐ間取り確定させなきゃならんのだが、2階寝室隣にトイレがあるのが気になる
営業に指摘したら、消音のパイプ使うから大丈夫と言われたが解せぬ
多分配管位置が変わって1階の間取りも変更が発生するから嫌がってるんだろうな
166: 2017/10/05(木) 22:13:21.25 ID:ON99XmK1d(1)調 AAS
そもそも気になる音はパイプの流水音じゃなくて排泄音やトイレットペーパーを巻き取る音だろう。
167: 2017/10/05(木) 22:25:06.85 ID:Y95GinMwa(2/5)調 AAS
つーか夜中にトイレに行って迷惑かけるのは老齢になったお前だ気にするな
168: 2017/10/05(木) 22:32:15.67 ID:rcMAx//Q0(1/2)調 AAS
チョロチョロとガラガラは響くよな
169: 2017/10/05(木) 22:34:55.99 ID:Kiadt2Vh0(1)調 AAS
うちはトイレ行っても嫁か娘だから問題ない
170: 2017/10/05(木) 22:42:43.89 ID:augeAATU0(2/2)調 AAS
ああ、そうかチョロチョロガラガラが気になるよな
眠りが浅いのか、今でも夜中のガラガラ音で目が覚めるんだよ
今は幼児の子供がデカくなって夜更かしするようになったら夜中のトイレ音がうざいだろうなと思ってさ
171: 2017/10/05(木) 22:55:52.36 ID:Y95GinMwa(3/5)調 AAS
リビングの床で寝たらいい
172: 2017/10/05(木) 22:59:46.68 ID:rcMAx//Q0(2/2)調 AAS
小便は女の方が勢いよくぶっ放すからなぁ
173: 2017/10/05(木) 23:03:08.66 ID:Y95GinMwa(4/5)調 AAS
ブッシャアアアアアってだすよね
174: 2017/10/05(木) 23:09:38.61 ID:++BQ2PWtd(1)調 AAS
ほんと不快
普段クソみたいなことに恥じらい見せるくせにションベンの音は遠慮なしだもんな
175: 2017/10/05(木) 23:11:17.96 ID:2kbB6GRU0(2/2)調 AAS
>>164
うちの嫁も探さないが、要件だけは伝えてくれたから助かったわ。
ここだけは譲れない、他は勝手にどうぞって。
176(1): 2017/10/05(木) 23:50:43.80 ID:BV5QxTju0(1)調 AAS
押さえた土地が今は駐車場なんだが
隣の敷地にコンビニとホームセンターの看板が建ってて
家建てると看板が完全に見えなくなる予定
俺からしたら家の背中側で景観きにならないのでどうでもいいが
隣の地主と看板借りてる店とのやりとりがどうなるかちょっと気になる
177: 2017/10/05(木) 23:59:15.55 ID:Y95GinMwa(5/5)調 AAS
>>176
お前のとこに看板立てる話がくる
178: 2017/10/06(金) 03:34:24.06 ID:EgKDu6ksM(1/2)調 AAS
近所の洒落た外観の新築の家に自販機が設置されたんだが違和感が半端ない
179: 2017/10/06(金) 09:15:14.21 ID:5O/Xzhm9a(1)調 AAS
世界中の男たちに告ぐ!!!!!
今から一生女にお金を使うのはやめるんだ!女を稼がせるな!!!絶対に稼がせてはならない!!!
特に娯楽系。
キャバクラ エステ 風俗全般 交際クラブ アダルトビデオ デリヘル ライブチャット
オナクラ ストリップ 本番デリヘル ピンサロ 性感エステ アロマエステ
おっぱいパブ ピンクコンパニオン 援助交際(買春) ソープ 店舗型ヘルス smクラブ
クラブ グラビア ガールズバー ラウンジ スナック DC ホテル派遣型ヘルスなど
女に金使うな。 一人でも多くの女を貧困女子に陥れるため女に金を使うな。
これ以上女を調子に乗らせるな!!!結婚なんてしないのは当たり前だ。
娯楽系に金使うな。風俗などで生活できないようにしろ。
この女尊男卑の国である日本に便乗して調子に乗りすぎた日本の女へ逆襲しろ!!
女に一切お金を使わない事が逆襲だ!!! これ以上日本の女を調子に乗らせるな!!
もちろん痴漢とか盗撮とか犯罪するなよ。 女に一切危害を加えるな!!
性犯罪はゼロにしろ!!!日本の性犯罪を今すぐゼロにするんだ!!
女に近づくな 女を見るな 女を一切見るな。 女とすれ違う前にUターンしろ!!
女なんて求めてないことを教えてやれ!!女なんて必要としてない事を教えてやれ!!
大至急実行せよ!!!女を見るな!!!!!!!!!!!女を避けて避けて避けまくれ!女は避けてなんぼの生き物だ!!!
風俗街、キャバクラ街などには絶対近づくな!!!お客を満足させようなんて考えてないんだ!!
客引きは100%ぼったくりだ!!ぼったくり被害に遭うな!!客引きのいる街には絶対近づくな!!!!災いしかない!!!
婚活サイト出会い系サイト恋活サイトなど男だけに金取る出会いサイトには絶対お金使うな!!
クラブも男だけから金取るクラブには行くな!!!夜の歓楽街には絶対近づくな!!何も良い事はない!!!
客を喜ばそうなんて微塵も考えてない!!!客引きがいる場所には絶対に行くな!!!
これから女に絶対金使うな!!!女にお金が入らないようにしてやれ!!男を喜ばすことなんて考えてないんだ!
女=災い。今の女の醜悪さを見ると女に近づかないのが一番賢い!!!!女に関わらないのが一番賢い!!断言する!!!
今から実行するんだ!!!
180: 2017/10/06(金) 09:55:47.40 ID:hUFWlVwj0(1)調 AAS
ふーん(ハナホジ
181: 2017/10/06(金) 10:26:25.66 ID:cqAso9Uz0(1)調 AAS
吹き抜けないリビングにシーリングファン設置したら、サーキュレーター必要なくなるかな?
182: 2017/10/06(金) 11:10:33.15 ID:bQwit8x00(1)調 AAS
吹き抜けじゃない普通の天井にシーリングファン付けると視界に入ってうぜーぞ
吹き抜けなど高いところなら視界に入らないから邪魔じゃないんだ
183: 2017/10/06(金) 12:30:48.70 ID:Q8TOPau8a(1)調 AAS
折り上げ天井とかちょっと高めになってれば問題ない
普通の高さだと手を上げたら当たりそうで怖い
184: 2017/10/06(金) 12:45:21.18 ID:IdM9d0Xja(1)調 AAS
100金の電池式のちっこい扇風機つければいい
185: 2017/10/06(金) 13:59:32.63 ID:syPvPrFj0(1)調 AAS
低い天井にシーリングファンかっこええやん
186: 2017/10/06(金) 14:58:31.30 ID:BSOlH/pNr(1)調 AAS
260以上あればファンつけて天井高いアピールできる
187(1): 2017/10/06(金) 15:26:15.18 ID:u7M9gM7T0(1)調 AAS
ある程度気密断熱があればファンもサーキュレーターもいらんで
188(2): 2017/10/06(金) 15:32:45.54 ID:1O9ZyWWma(1)調 AAS
暖かい空気は上へ
冷たい空気は下へ
小学生の理科完全否定来てんね
189(1): 2017/10/06(金) 16:15:46.09 ID:g2YAvoZp0(1/2)調 AAS
>>188
それ、よく言われるけど、重要なことが抜けてるね。
小学生とかバカにするまえに自分の頭でちゃんと考えろな。
周囲より暖かい空気は上へ
周囲より冷たい空気は下へ
つまり温度差(温度分布)ができて初めて自然循環は生じる。
190(1): 2017/10/06(金) 16:21:35.23 ID:UcQo0AUJp(1)調 AAS
>>189
外気は必ず入ってくるわけで
191(1): 2017/10/06(金) 16:43:10.25 ID:AUNWGAUba(1)調 AAS
そもそも熱源もあるし外気や日射も入ってくるし温度差ゼロなんて環境はないだろ
生きてるだけで熱源だ
192: 2017/10/06(金) 16:57:24.66 ID:g2YAvoZp0(2/2)調 AAS
>>190
外気が入ってくるか来ないかは関係ない
外気が入ってこない閉じた系でも温度差(による密度差)があれば
自然循環は生じる
もちろん外気が入ってきても生じる。
その場合は自然循環というかは微妙だけど。
>>191
おっしゃるとおり。程度の問題。
数度の温度差なら有意な自然循環=人が感知できるとか、
寒いと感じるような自然循環は生じない。
だから>>187が正解。
程度を無視して>>188みたいなバカなこと言うやつが後を絶たない。
193: 2017/10/06(金) 17:23:41.02 ID:EgKDu6ksM(2/2)調 AAS
そろそろ一条の季節か
194: 2017/10/06(金) 19:48:37.89 ID:5z8W9zNw0(1)調 AAS
嫉妬が始まる
195: 2017/10/06(金) 20:05:55.24 ID:zaU1N4O+0(1)調 AAS
高圧すぎて不快w
196(2): 2017/10/06(金) 20:09:01.37 ID:zP6Hze2Q0(1)調 AAS
まーた張り付いてんのかw
誰かは知らんがwww
まぁここでいう高高住みの俺が教えてやる
普通に暖かい空気は上に溜まってるよw
独自の理論で否定しても自然の決まりなんだよね〜www
家事も手伝わないで同じ場所ずぅーっといるとわからないかもなwww
197(1): 2017/10/07(土) 02:00:56.49 ID:dXRaruTI0(1/2)調 AAS
240とか250でシーリングファンつけてる人どう?そんなに気にならないならつけたい
198(1): 2017/10/07(土) 06:57:07.17 ID:2Jll3DW30(1/2)調 AAS
>>197
250くらいないと動いてるときは圧迫感あるらしいけど、付けるとしても薄型のにした方がいいらしいよ。
間接照明入れたから、うちはあきらめた
199: 2017/10/07(土) 07:02:56.71 ID:DMQV6lrL0(1)調 AAS
エアコン暖房なら強制的に対流が出来るし、床暖房なら下から常に暖かい空気が供給されるから、
一定以上の気密断熱性能ならファンなんていらない。
↓はみんな大好きな一条で、厳冬期の旭川で高高マニアが宿泊した時の記事ね。
外気温:-9℃
室温:22℃
床:24℃
内壁:22℃
外に接している壁:21℃
天井:22℃
カーテン:21℃
カーテン下:20℃
外部リンク[html]:unohideoblog2013.seesaa.net
200: 2017/10/07(土) 07:55:22.50 ID:9M+11EsR0(1)調 AAS
熊は冬に冬眠します
一条は冬に活動します
201: 2017/10/07(土) 07:56:35.65 ID:sXsUEl4S0(1)調 AAS
なんか前提条件が増えたな
202(2): 2017/10/07(土) 08:05:30.49 ID:th8K4NKI0(1)調 AAS
うちの家が工務店のHPに
高断熱の家って掲載されてた
アルミサッシなのに…
203: 2017/10/07(土) 08:09:14.02 ID:fQ47WB6W0(1/2)調 AAS
>>202
それまずいんじゃ…
204(1): 2017/10/07(土) 09:47:20.14 ID:dXRaruTI0(2/2)調 AAS
>>198
そっかーインテリアとして取り入れたいんだけど邪魔かなぁ
気流とか対流とかはわりとどーでもいい
205: 2017/10/07(土) 09:52:21.13 ID:ZeYL6WJ90(1)調 AAS
シーリングファンがゆったり回ってるのをソファに寝転がって見てるだけで癒しになるんだよなぁ
206: 2017/10/07(土) 10:04:03.24 ID:p5ovIZ4w0(1/3)調 AAS
インテリアとか雰囲気だけならシーリングファンはよく考えたほうがいいな
250天井高までくらいならサーキュレーターのほうが使い勝手良いし、
暑さ対策なら最新扇風機のほうが便利だよ
シーリングファンは吹き抜けなど、サーキュレーター以外では空気を攪拌できない
ような空間で本当の意味を持つと思っている
それもインテリアとしてやりたいならやるといいけど、一度付けると外すと醜いな
207: 2017/10/07(土) 11:13:17.60 ID:6NgjUvpd0(1)調 AAS
うちは吹き抜けがあるからそこにファン入れるわ
208: 2017/10/07(土) 13:33:48.79 ID:4qqvsR7a0(1)調 AAS
>>196
何を勝ち誇ってるんだ?
オーバーヒートせずにそこまで極端に温度差が出るなら床の気密に問題がある証拠だぞ?
209: 2017/10/07(土) 14:00:48.15 ID:WE6tD8070(1)調 AAS
>>202
高気密高断熱に定義なんてないから、
>>196みたいに騙されても気づいてないやつも多い。
そういうインチキ工務店は10年前ぐらいはいっぱいいたけど、
いまもあるんだな。
210: 2017/10/07(土) 16:10:32.41 ID:WBa+qnUIa(1)調 AAS
世界中の男たちに告ぐ!!!!!
今から一生女にお金を使うのはやめるんだ!女を稼がせるな!!!絶対に稼がせてはならない!!!
特に娯楽系。
キャバクラ エステ 風俗全般 交際クラブ アダルトビデオ デリヘル ライブチャット
オナクラ ストリップ 本番デリヘル ピンサロ 性感エステ アロマエステ
おっぱいパブ ピンクコンパニオン 援助交際(買春) ソープ 店舗型ヘルス smクラブ
クラブ グラビア ガールズバー ラウンジ スナック DC ホテル派遣型ヘルスなど
女に金使うな。 一人でも多くの女を貧困女子に陥れるため女に金を使うな。
これ以上女を調子に乗らせるな!!!結婚なんてしないのは当たり前だ。
娯楽系に金使うな。風俗などで生活できないようにしろ。
この女尊男卑の国である日本に便乗して調子に乗りすぎた日本の女へ逆襲しろ!!!
女に一切お金を使わない事が逆襲だ!!! これ以上日本の女を調子に乗らせるな!!
もちろん痴漢とか盗撮とか犯罪するなよ。 女に一切危害を加えるな!!
性犯罪はゼロにしろ!!!日本の性犯罪を今すぐゼロにするんだ!!
女に近づくな 女を見るな 女を一切見るな。 女とすれ違う前にUターンしろ!!
女なんて求めてないことを教えてやれ!!女なんて必要としてない事を教えてやれ!!
大至急実行せよ!!!女を見るな!!!!!!!!!!!女を避けて避けて避けまくれ!女は避けてなんぼの生き物だ!!!
風俗街、キャバクラ街などには絶対近づくな!!!お客を満足させようなんて考えてないんだ!!
客引きは100%ぼったくりだ!!ぼったくり被害に遭うな!!客引きのいる街には絶対近づくな!!!!災いしかない!!!
婚活サイト出会い系サイト恋活サイトなど男だけに金取る出会いサイトには絶対お金使うな!!
クラブも男だけから金取るクラブには行くな!!!夜の歓楽街には絶対近づくな!!何も良い事はない!!!
客を喜ばそうなんて微塵も考えてない!!!客引きがいる場所には絶対に行くな!!!
これから女に絶対金使うな!!!女にお金が入らないようにしてやれ!!男を喜ばすことなんて考えてないんだ!
女=災い。今の女の醜悪さを見ると女に近づかないのが一番賢い!!!!女に関わらないのが一番賢い!!断言する!!!
今から実行するんだ!!!、
211: 2017/10/07(土) 17:12:40.79 ID:2Jll3DW30(2/2)調 AAS
>>204
設計士に必死に止められたけど、その理由としては
・照明のやり方次第では羽根が陰になるのでちらつく
・照明一体型でも天井までの距離をとらないと割とくっきりした陰が天井に映りこむ
・2mぐらいの高さに羽根が回ることになるのでそもそも邪魔
インテリアとしてなら、動かさなければ気にならないと思う
212(1): 2017/10/07(土) 20:11:53.99 ID:ArZBSypt0(1)調 AAS
吹き抜けリビングにシーリングファンつけないで、2階から床置きのサーキュレーター回すのって同等の効果あるかな?
213(1): 2017/10/07(土) 20:24:23.53 ID:Fi+6ZPNV0(1)調 AAS
>>17
それはあると思う。親が30年以上使った便器から暖かい&温水便座にして、暖かい機能だけ使っても1ヶ月換算で700円電気代が高くなったって言ってたから。
毎日使用電気量チェックしてるからその数字に間違い無いと思う
214(1): 2017/10/07(土) 20:48:12.34 ID:fQ47WB6W0(2/2)調 AAS
シーリングファンとサーキュレーターてどっちが電気代安いんだろね
夏場に扇風機つけっぱにしてた月だけ電気代高かったから気になる
215: 2017/10/07(土) 21:02:02.71 ID:e0dGNIwpa(1)調 AAS
>>213
このスレの住人でw瞬間式選んでない奴いるのかな
便座常時保温と貯湯式だとガチで電気代ヤバイ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s