[過去ログ] 【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 18【夜でも】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/11/13(金) 13:03:45.86 AAS
娘持ちの親父が寄り合って、娘の可愛さを語り合おう。
娘の成長を喜ぶもよし、疎外感を語り傷を舐めあうもよし。

参加条件は一応以下(議論必要あり)
@娘持ち
A娘が可愛くて仕方ない
B荒らしは華麗にスルー

<前スレ>
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 15【夜でも】
2chスレ:tomorrow
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 16【夜でも】
2chスレ:tomorrow
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 17【夜でも】
2chスレ:tomorrow

次スレは>>980あたりで。
2: 2015/11/13(金) 13:39:18.67 AAS
滑り込みGJ
3
(1): 2015/11/13(金) 14:55:18.24 AAS
いちおつ

1歳4ヶ月の娘が言葉を認識しだした
バイキンマンどれ?と問いかけると壁のシールを指差し、バイキンマンの絵本を持ってきて、最後に俺を指差す
バイキン扱いされるのは遠い未来だと思ってたわちくしょうこのやろう可愛い
4: 2015/11/13(金) 15:23:37.06 AAS
上4歳、シャイでナイーヴ男児だったがこども園デビューしてやんちゃ坊主化
(俺の幼児時代そっくり)
下2歳、正直女児は不安だった
男兄弟育ちで扱いがわからんし
男の子でさえこんなかわいくて大事なのに女の子はどうなってしまうのかと

いやぁ妹ってすげぇわませてるな
2人目の余裕と兄ちゃんの真似っこで
いかにも器用に育つもんだな
落ち着いててニコニコして癒されまくる
かと思えば自我も出てきて兄妹ケンカすると割と負けてないし2歳のくせに
わんぱくが移ってきて坊主のケツ懸命におっかけてキャッキャしてる
昨日も嫁に寝かしつけ頼まれたのにかわいい2人と一緒にエキサイトしてしまって
3人並んで叱られたぜ
5
(1): 2015/11/13(金) 16:50:47.44 AAS
娘があと10日で4ヶ月なんだけど、未だに寝返りしない!

普段から抱きすぎで寝かせてる時間が少ないからなぁ。
でも寝かせたら寝かせたでだっこしてほしくて泣きまくるし…
泣いてたらかわいそうですぐ抱いてしまうわ
6: 2015/11/13(金) 17:02:48.11 AAS
抱き癖はしょうがないよ、うちのも4歳なってもまだママに抱っこ言ってるわw
7: 2015/11/13(金) 18:09:16.10 AAS
4か月ならそんなもんじゃね
8: 2015/11/13(金) 18:43:18.05 AAS
寝返りハイハイたっちその他は個人差あるので気にすんな
初めての子供は気になるが、全てを楽しめ
助言できるとしたらそれだけだ
9: 2015/11/13(金) 18:46:27.51 AAS
>>5
うちの娘も寝返りはしなかった。だけど普通に元気。何の問題もない
10: 2015/11/13(金) 20:57:58.50 AAS
>>3
ようバイキンマンw
俺なんてジャイアンの絵を見て「パパ」と言われたぜ
そこまで太ってないよ…
11: 2015/11/13(金) 21:04:45.12 AAS
バイキンマンは男でお父さんも男って認識してるんだろうね。
それとお父さんに教えてあげたんだろう
12
(1): 2015/11/13(金) 21:12:45.16 AAS
何故かモコズキッチンをみてもこみちをパパと言う娘w
綺麗な女優さんをみてママと言う娘w
おまえの両親そこまで整ってないと思うのだが
13: 2015/11/13(金) 21:16:09.03 AAS
娘かわいいよ娘。
四歳になるのに「食べさせてほしー」って甘えてくる。
14: 2015/11/13(金) 23:06:13.19 AAS
みんな夜泣きとかどうだった?
ウチは2ヶ月目から夜中のミルク無しで朝までグッスリ&夜泣き一切無しで超ラクだった
逆にみんなと違いすぎて大丈夫かなと思う今日この頃
15: 2015/11/13(金) 23:15:41.60 AAS
みなみさんを見てママという娘は、
カナタ王子をパパと呼ぶ
16
(1): 2015/11/13(金) 23:48:56.50 AAS
夜泣きもイヤイヤ期も反抗期も、
自立した人間になるために必要。
親は俺にだいぶ手を焼いたらしいが、
おかげさまでちゃんとした大人になれた。
俺は今、娘にかなりやられてるが
ちゃんと付き合ってやることが親への
恩返しなのかなと思う。
17: 2015/11/13(金) 23:53:54.30 AAS
■150日休み、成果は日本人以上 「ドイツ流働き方」成功の理由

「ドイツ人のサラリーマンは、一年に150日休んでいる」――。
“勤勉”な日本のサラリーマンには信じがたいが、ヨーロッパでは勤勉なはずのドイツのサラリーマンは年の3分の1は必ず休む。
おまけに1日10時間以上働かないし、休日出勤なんてもっての外である。

一方、日本では毎年2万人超の自殺者を出し、過労死やうつ病の報道が増えているなか、政府はホワイトカラー・エグゼンプションの導入を検討している。
にもかかわらず、仕事の成果はドイツ人に1.5倍差をつけられている。
なぜ、ドイツでは“効率よく”働けるのか?

■日本人が学べることはないのか――。
「ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか」の著者で、ドイツ在住ジャーナリストの熊谷徹氏に聞いた。

ドイツ人の一般サラリーマンは有休30日、100%消化する。
仕事が回るのはなぜ?

日本のサラリーマンの多くは、クライアントや顧客に“個人”が付いています。
担当が休むと仕事が回らないし、本人も休みにくい。
一方、ドイツは対企業だから、誰でもいつでも代わりができるよう、日頃から引き継ぎをしています。
気兼ねなく平等に仕事を交代で休めるのです」

休み中は、管理職以外ならメールを見ることもしない。
電話に出なくてもオッケーだ。
18: 2015/11/13(金) 23:54:41.49 AAS
■労基署が定期的に会社を抜き打ち検査
会社の協力があるのは、労基署が定期的に抜き打ち検査するためだ。
タイムカードのチェックなどを行い、少しでも時間が過ぎたら、罰金が科される。
法律や規則を重視する“勤勉”な民族だからともいえる。

「人事部長が告発されることもあります。
企業イメージを損なえば、優秀な社員が集まらないから厳格に守っていますね」

■「簡単にできるのは、個人単位、部署単位で効率化を図ることではないでしょうか。
自分の仕事を抱え込まない。休んだ時に、安心してリフレッシュできるようにメールの『共有ファイル』を作っておく。
誰でも対応できるシステムを構築することが一歩です。
また、週に何回か、早めに上がる曜日を作って、会社以外の趣味などに打ち込む。
新しい発想が湧いてきますし、お互いに仕事以外のことが結果的にいい仕事につながるという経験を積むといいでしょう」
19: 2015/11/14(土) 01:20:22.16 AAS
>>16
やっぱり意味がある事なんだよねぇ心配すぎる
20: イカおやじ ◆gVQAKXeeiA 2015/11/14(土) 06:18:05.91 AAS
個人差ありますん

心配ならん
小児科に聞いてみなさいんwwwwwwwwwwwwww
21: 2015/11/14(土) 08:57:04.89 AAS
夜泣きないから楽だわーと思ってたら遅れて夜泣きするようになることもあるし
夜泣きがなくても普通に育つ子もいるし
夜泣きやイヤイヤ期だけじゃなんの判断もできない
心配なら小児科か役所の保健師にみてもらったほうがいい
22: 2015/11/14(土) 09:57:01.21 AAS
最近色気づいてきた5歳娘にポニーテールをしてあげてる嫁
それを端から見てる俺。これが幸せというやつか
23: 2015/11/14(土) 11:01:52.30 AAS
2chスレ:lobby
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 
24: 2015/11/14(土) 11:03:00.64 ID:1WcN0qM2(1)調 AAS
>>12
うちの娘はもこみちを最近まで
モコズって呼んでたな
25: 2015/11/14(土) 12:32:25.26 AAS
夜泣きは姉妹でも全く違うし心配いらないと思う
うちの場合長女が毎晩夜泣きが酷くて夫婦揃ってノイローゼになるくらいだった
次女が産まれてまたあの地獄の日々が来るのかと思って覚悟してたら9時に寝て朝までぐっすり寝てくれて凄く楽させてくれたよ
二人とも性格は違うけど特に問題になるような事は無い
初めてだといろいろ不安だろうけど数年後にはいい思い出になってると思うよ
26: 2015/11/14(土) 12:46:28.00 AAS
実はもう2歳なんだよね…あと蒙古斑も無い
どこの血だよwww
27: 2015/11/14(土) 12:58:33.62 AAS
マイケルのだよ
28: 2015/11/14(土) 13:40:40.35 AAS
どんマイケル
29: 2015/11/14(土) 16:03:42.72 AAS
共働きなんで3歳娘を日中実家に預けてたらとろろ昆布のお握りや漬物や番茶を好む渋い娘になってたw
30: 2015/11/14(土) 16:06:12.90 AAS
3歳に漬物って食わせていいの?
31: 2015/11/14(土) 16:10:10.16 AAS
江原浅漬けの元だから大丈夫だと思う
胡瓜と白菜のお葉漬けが大好物のようだよ
32: 2015/11/14(土) 16:17:20.15 AAS
うちのは好んで野菜食わないから羨ましい
33: 2015/11/14(土) 17:36:27.05 AAS
塩分とカフェインに気をつけなよw
34: 2015/11/14(土) 17:53:14.55 AAS
ウチも3歳の頃に漬物ブームきたわ。
塩辛いのが好きなんだろうね。
35
(1): 2015/11/14(土) 17:57:28.79 AAS
家庭菜園をやるといい。自分で育てた野菜はモリモリ食うぞ
庭がなくてもベランダでもできる
36: 2015/11/14(土) 18:00:39.85 AAS
うちは柿の種が好きだわ
37: 2015/11/14(土) 18:11:41.34 AAS
>>35サンキュー
38
(1): 2015/11/14(土) 23:13:56.55 AAS
家の娘は1歳ちょうど頃にうちらが食ってた野菜スティック欲しがって仕方がないからきゅうり食わせたら、まだDが生え揃ってなかったから血だらけになりながらボリボリ喰いまくって
今じゃすっかりきゅうり好きだ
栄養無いけど。
39: 2015/11/15(日) 00:06:09.94 AAS
娘3歳はトトロの生野菜かじるシーンに
感化されて、きゅうりが好物だ。
おやつにきゅうり、おかずにきゅうり
主食にきゅうり。
塩昆布ときゅうりの和え物は、ご馳走メニューに昇格した。
ただ、栄養無いんだよな。
40: 2015/11/15(日) 00:18:00.01 AAS
同じく3歳娘が生ニンジンと生タマネギ好きになった
台所で料理の手伝いの振りしてつまみ食いしまくる
生キャベツも生ジャガイモも
41: 2015/11/15(日) 00:54:29.37 AAS
2人の間で思ってたゴール地点が
違っていた為うっかり、
駆けっこで勝ってしまった。
そしたら娘は激怒号泣…
一生パパを許さない!
泣きじゃくってそんな事言いながら
手をつないで家に帰った。
申し訳なくて可愛すぎて
俺も泣きそうになった、3歳の秋。
42
(1): 2015/11/15(日) 00:55:55.32 AAS
>>38
え?
キュウリって栄養無いのか?
43
(1): 2015/11/15(日) 02:15:22.85 AAS
>>42
「きゅうり 栄養価」でググってみるとわかるが、生野菜としてはかなり低い。
ダイエットには良さそうだけど、まだ幼児ならば他の食べ物を食べて欲しいところ(苦笑)。

うちは家庭菜園あるが、採れたて野菜は子供に良いぞ!
特に子供に嫌われるピーマンも、ほのかに甘い。
なのでうちの子供たちは、嫌いな野菜が少ないな。
44: 2015/11/15(日) 07:02:33.56 AAS
>>43
うむ。それでこまってる。
45
(1): 2015/11/15(日) 09:34:47.78 AAS
ちなみに茄子も栄養無いから注意ね
46: 2015/11/15(日) 10:01:17.06 AAS
>45
ナスは食物繊維クソ多いからまだ許せる。
47: 2015/11/15(日) 18:28:48.64 AAS
コンビニドーナツ1個のカロリー→494キロカロリー
2chスレ:news

もう娘には食わせないようにします
肥るだけ
48
(1): 2015/11/15(日) 23:57:34.48 AAS
じゃあどの野菜がいいんだよ
うちの子は葉物は食ってくれねえぞ
根菜は比較的食う
49: 2015/11/16(月) 01:08:07.16 AAS
うちはカレーライスの玉ねぎと人参なら食べるw
マジックブレッドでペーストにしてカレーペースト混ぜた団子にしたら食べるかな
50
(1): 2015/11/16(月) 05:41:17.12 AAS
妻以外の人が抱っこすると物凄く泣きじゃくるんだよね
これは人見知りが始まってるってことだろうけど俺にも人見知りしてるの?
それとも俺が赤ちゃんの欲求満たさないから結局は妻を求めてるの?
どうにかしてあげたいけど妻が抱っこした途端泣き止んでご機嫌になるからやるせない
51: 2015/11/16(月) 08:45:38.60 AAS
>50
仕様です。

一説には匂いとか柔らかさで判断しているらしい。
人見知りの初期段階でもある。
52
(1): 2015/11/16(月) 10:43:04.67 AAS
>>48
ブロッコリーだな、野菜の王様だ
うちの子は茹でたやつにマヨネーズをちょっとつけてモリモリ食べる
53: 2015/11/16(月) 11:21:38.41 AAS
>>52
今は平気だけど、2〜4才くらいまでブロッコリーダメだったな。
食べさせると凄い顔して吐き出してたわwwかわいかったなぁwwwww
54: 2015/11/16(月) 12:29:11.90 AAS
うちの三歳児はマヨだけなめとるので、叱られるとチビチビ食べ出す。
上の子は、ブロッコリー大好きだから少なめマヨでも結構食べてくれるが、
最後のちっちゃい軸にマヨ付けてとお願いしてくる。まあ面白い。
55: 2015/11/16(月) 12:50:12.60 AAS
ケチつけるわけじゃ無いけどブロッコリーはプリン体が多いから気をつけてね
56: 2015/11/16(月) 13:49:30.29 AAS
子供のうちはプリンとか気にすんな
とにかくしっかり食って体を作って
中学生あたりから締めていけばいい

アオザイの国ベトナムではそうやって女児を育てるそうだ
57: 2015/11/16(月) 15:39:23.31 AAS
人種が違えば内臓の働きも違うよ
生海苔を消化できるのは日本人だけだしアメリカ人は糖尿病になる遺伝子を持ってる人は少ない(その為どんどん太る)
そういった事があるからあまり他の国をアテにするのはどうかと…
まあ程々にね
58
(1): 2015/11/16(月) 21:19:06.76 AAS
俺んちは嫁が夜勤があるのと俺のほうが料理上手いんで
大抵のものは俺が作って食わせてきた。
今晩「今日は何が食いたい?」って聞いたら
この前ホテルで食ったようなフランス料理が食いたいって抜かしやがった。
そりゃかんべんだ、やったことねえってんでカツ丼作った。
学校持ってくのはちっちぇえ弁当箱なのに
夜はどんぶり飯一丁あがりの我が娘。
59
(2): 2015/11/16(月) 21:43:26.22 AAS
>>58確かに外面はいいのに家ではw
うちも中二の娘が回転寿司を腹一杯食べたいって言うから誰にも会わないように隣町のスシローまで二人で行ってきたよ
俺は11皿で娘は18皿喰いやがったw
60
(1): イカおやじ ◆gVQAKXeeiA 2015/11/16(月) 21:49:56.80 AAS
外食は別腹wwwwwwwwwwwwww

嫁はんを褒め育てなさいんwwwwwwwwwwwww
61: 2015/11/16(月) 21:52:49.45 AAS
>>60
ってか、イカは娘いるの?
62: イカおやじ ◆gVQAKXeeiA 2015/11/16(月) 21:56:01.96 AAS
おるwwwwwwwwwwwwww

今でも
かわいいが

小さいときはん
天使やったwwwwwwwwwwwwww
63: 2015/11/16(月) 22:52:59.66 AAS
>>59
58だが、大したもんだな、18皿とは。
俺でも食えねえよ(笑) マジで。

俺んちはこの前、学校へ持ってく二段重ねの弁当箱に
みっちりおかず詰めてやって、
メシはうちの本家で取れた100%新米のコシヒカリを
でかいタッパーに詰めて風呂敷で包んで持たしてやった。
綺麗に食って来たけど、もうやめてくれって言ってたわ。
「太っちゃう」なんてバカ言ってやがるが、
目方も50足らずで全体的に細くてまだまだ華奢。
おっぱいだけは一丁前に嫁より目立つけどよ(笑)
64
(1): 2015/11/16(月) 22:59:27.70 AAS
あまり会話の無くなった14歳の娘に父親としての愛を教えようと思い、風呂を交代する前に曇った鏡に俺の手形(多少下に滑らす小技付き)と『たすけて』の文字を描いておいた。
娘が脱衣所に入り電気を点けた瞬間『えっ…?』との声が聞こえたので、勢いよくカーテンを開き『んばぁぁぁ〜!』と声を掛ける。飛び上がる娘。

目線を逸らしたまま無表情になり、涙ぐみ、今までにないぐらいの力で繰り出される鉄槌と蹴り。
軽く打撲気味だが、久しぶりに愛情表現をしあえて親子の絆を再確認出来た気がする。

いつも長風呂の娘がカラスの行水だったのには笑えた。
65: 2015/11/16(月) 23:05:45.69 AAS
>>64
トラウマ与えてどうすんだよ
66: 59 2015/11/16(月) 23:07:32.04 AAS
部活動がバレー部なんだが喰うんだよw
お弁当とは別にお握り2つを部活前に平らげてる
まあ運動でカロリー消費してるからまだいいが受験生になったら摂生させるよ
67: 2015/11/16(月) 23:22:09.91 AAS
摂生させるこたあねえよ。
行きたい学校に行かせればいい。
嫁は女子高で、俺は共学だったけど
修学旅行とか学校行事の楽しさ話してたら
必然的に共学の学校に進んだわ。
おっと、今月修学旅行だ(笑)
68: イカおやじ ◆gVQAKXeeiA 2015/11/17(火) 00:02:36.41 AAS
摂生させる意味が
わからない

いっぱい食って
いっぱい遊んで
いっぱい寝たらええんですん

なら
おのずと勉強もできる子になる
69: 2015/11/17(火) 01:06:41.65 AAS
運動量が急に減って食習慣が変わらないままだと急激に肥満が進む。
それを防ぐために部活引退して受験生になったらそれ相応の食事量にさせるという意味では?
70: 2015/11/17(火) 01:14:39.64 AAS
少なくとも高校生くらいまでに健康に関して自己管理を徹底させるのも今どきの教育かも
しれんよ。ジョギングなんかの基礎的な有酸素運動の方法や栄養管理の習慣づけって
すごく大事だと思う。

女の子は過激なダイエットなんかで人生狂わせる子も多いし。
71: 2015/11/17(火) 04:13:35.75 AAS
東京に転勤したけど東京の女子学生はみんな細い
前に住んでたところはむちむちな子が多かった
うちの子も東京暮らしならああなるんだろうか?
72: 2015/11/17(火) 10:33:37.03 AAS
うちはそこそこ大きい地方都市だけど
スカートの長さとか健全で父親目線としては安心だな
東京は短すぎてけしからんw
73: 2015/11/17(火) 10:42:15.50 AAS
東京では毎日通勤で1パンツは見れます
74
(2): 2015/11/17(火) 11:06:19.97 AAS
【愛知】幼児にたばこ吸わせた疑い 父親の無職男ら逮捕★2 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus

これ女のほう16歳だと
こんな16歳もいるんだな
75: 2015/11/17(火) 11:11:44.73 AAS
ファッション意識の違いだろうね>東京
ある程度は脂肪ないと生理止まったり不妊のもとになったりするから、やたら細い子をほめ倒す風潮はどんどん衰退して欲しい。
76: 2015/11/17(火) 11:49:33.16 AAS
上司の持論で、
悪阻のときに好んで食べたものが
子供の好物になるって言うんだけど、
見事におかき大好きになった。
どうなんだろう?
77
(1): 2015/11/17(火) 12:21:45.36 AAS
信じるか信じないかは
78: 2015/11/17(火) 13:35:56.83 AAS
>77
オカルトだな。
子供の好物なんて一ヶ月サイクルで変わってくだろうに。
79: 2015/11/17(火) 14:13:19.73 AAS
そうなんかな?
好みのものは増えたけど相変わらずしょっぱい系が好きだし。
だからなんだって言う話なんだけど。
80: 2015/11/17(火) 15:32:15.82 AAS
オカルトだけど、うちの子はそうなってる。
そういうのを想像するのも楽しいよね。
81: 2015/11/17(火) 17:47:59.58 AAS
うちの娘がまさにそれ。母娘2人でプチトマトの消費が半端ない
82: 2015/11/17(火) 22:40:02.01 AAS
>>74
pinkの最高の画像スレにあがってたな。
カスめ
83: 2015/11/17(火) 23:40:09.96 AAS
ハ◯速で知ったわ
84: 2015/11/18(水) 01:20:27.31 AAS
こういう幼児虐待事件って必ず名古屋なのな
85: 2015/11/18(水) 04:28:36.26 AAS
お前らの娘もキス動画アップするようなアホなの?
別れた後どうするんだろうねw
86: 2015/11/18(水) 07:36:08.83 AAS
俺とのちゅー動画か?
87: 2015/11/18(水) 07:40:35.71 AAS
ネットの怖さぐらい教育しとけとしか
88: 2015/11/18(水) 11:40:54.55 AAS
>>74
死ねとしか思わんな。
ほんとに子供がかわいそう…
89: 2015/11/19(木) 18:59:10.42 AAS
東京ガスのCMか?
「そういう顔やめてよっていうくらい・・」てやつ。
あれ、すごくわかるわw
90
(4): 2015/11/19(木) 20:45:08.43 AAS
同じ市内に実家がある嫁が里帰り出産から帰ってこない
12月頭で2ヶ月なんだが、まだ早いのかなぁ
91
(1): 2015/11/19(木) 20:49:45.96 AAS
>>90
そのままだと1月半ばまで帰ってこんぞ
92
(2): 90 2015/11/19(木) 20:56:12.35 AAS
>>91
ちなみに車で15分のところに嫁実家がある
1か月検診も終わったし、機は熟した感じなんだが
「○○は赤ちゃんと過ごしてないから大変さを分かった方いい、実家に泊まりにおいで」
と言われる始末orz
93: 2015/11/19(木) 21:00:49.94 AAS
ミルクやりや世話が大変なのに旦那が手伝わないと践んでるから嫁が帰って来ないのさ
94: 2015/11/19(木) 21:27:45.12 AAS
>>92
あ−、そういう女いるな
完全にだめ嫁
可哀想に
95
(1): 2015/11/19(木) 22:59:03.29 AAS
そもそも何で実家に帰るん?
ウチは帰らなかったけど
96: 2015/11/19(木) 23:01:13.70 AAS
発想の転換でのんびりすれば?
97: 2015/11/19(木) 23:03:49.15 AAS
年末年始の休みに迎えに行くとか
98
(1): 2015/11/19(木) 23:03:50.45 AAS
>95
出産で消耗した状態で、初産なら初めての育児でストレスを受けながら寝る間も無く授乳しつつ
家事をするのは難しいから。

実家に帰らずにやれるとは、奥方は中々の猛者だな。
99
(1): 2015/11/19(木) 23:10:40.43 AAS
嫁と14歳娘が野球見ながら怒ってる
そして食い出した
ルール知らんくせにw
100: 2015/11/19(木) 23:11:16.41 AAS
>>90
前妻は車で5分の実家に毎日帰ってた。
出産後は4ヶ月帰って来ず、戻ってきても連休になると泊まりに行って最終日の夜に帰ってきてたが
実家依存症が抜けなくて離婚したで。
101: 2015/11/19(木) 23:20:58.60 AAS
>>92
嫁さんの意図は別にしてもそれ、ちゃんと経験しておいた方がいいよ。
子供って成長早いよ。特に赤ん坊のころは「今日の娘には明日は会えない。」と言えるほどに。
嫁さんが娘に授乳している姿だってそう長い間拝めるもんじゃないし、それだって成長してくると印象も全然違ってくる。
初めてのお子さんかな?何よりも自分の家族に対する意識が変わってくるよ。俺たちは自分の腹痛めていないから子供ができたという感覚が嫁さんと差があるけどそれ経験するとその隙間もちょっと埋まる。

大変大変と言ったって今しか出来ないことでもある。経験しないとモッタイナイゾ!
102: 2015/11/19(木) 23:23:56.79 AAS
里帰り出産のせいで娘の誕生に立ち会えなかったのが今でも悔やまれる
あ、嫁は生まれて1ヶ月で戻ってきてくれたぞ
ただし、すごく実家に依存してて、ことあるごとに実家に戻りたがった
里帰り出産すると産後しばらくは里心つくみたいね
103
(1): 2015/11/19(木) 23:26:12.38 AAS
とことん頼ればええやん
何が悪いのかさっぱり解らんな
104: 2015/11/19(木) 23:32:10.85 AAS
>>99
あるあるwww
105: 2015/11/19(木) 23:57:57.70 AAS
>>98
そんなもんかなぁ
そういうもんだって割り切るっていうのもおかしいけど当たり前の様に分担してやってたよ
おかげで寝ずに仕事行ったりもしたし今となっては良い思い出だよ
初の子供で大変とか負担とか思わない様に思い込んでたのかなw
106
(2): 2015/11/20(金) 00:11:52.65 AAS
>>103
毎日帰省だぜ?仕事から帰ってくると家が真っ暗。
金曜朝に行ってきますしたら日曜22時まで独り。
盆もGWも休暇明け前日23時まで独り。
正月も1日から仕事始め前日23時まで独り。

なにが良いのかさっぱり判らんかったよ。
107: 2015/11/20(金) 00:19:36.15 AAS
良いかどうかの判断が自分自身かよ
108: 2015/11/20(金) 01:03:13.52 AAS
>>106
久々の独身気分とか味わったらいいじゃん。
109: 2015/11/20(金) 01:26:44.68 AAS
自分が感じることなんだから判断は自分に決まってんだろ
うちは2ヶ月で帰ってきたな。やっぱ帰ってきたらきたで面倒だけど、充実感も幸福感もちがうよね
110: 2015/11/20(金) 02:22:34.64 AAS
嫁が子供産んで実家から帰ってこねえ?
んなもん相手のオヤジにビール瓶振り上げて仁王立ちすりゃ落着よw
111: 2015/11/20(金) 02:32:44.14 AAS
蒸し返すなよwww
112: 2015/11/20(金) 03:18:37.97 AAS
うちは実家より家がいいって帰ってきちゃったけど
113
(1): 2015/11/20(金) 04:51:28.93 AAS
>>106

うちはそれで離婚したぞ。
辛いのわかる。

俺が仕事の間、元嫁は娘を連れて実家に入り浸って自宅の家事もしない。
仕事終わって疲れて家に帰って来ても、部屋は真っ暗。
元嫁に電話したら「家に帰ってる。車で迎えにきてー」だよ。おめーの家はココだろが。
なんで疲れて帰って来て、実家で上げ膳据え膳ラクしてたおめーをお迎えにあがらなければならんのじゃ。

いや産後すぐなら分かるよ。実家に頼るのも。
でもうちの元嫁、何年経っても実家にいるわけw頭おかしいであっちの親も…

とりあえず、そのままにしてると嫁への愛情が枯渇するぞ。早めにビシッと言った方が良い。娘のためにも。

まあ、うちはビシッと言った結果、
「私の家に帰るのになんであんたの了承を得ないといけないわけ?私はこれからも勝手に帰るよ。だって私の家だもん」
と開き直られ、離婚決定しましたw
114: 2015/11/20(金) 04:56:48.96 AAS
あ、離婚もうしてるのか。
失敬。
115: 2015/11/20(金) 05:58:19.14 AAS
>>113
相手の親も悪いな。良きタイミングで追い出すべきだった
うちは嫁が父親と折り合い悪かったから、一ヶ月ですんなり帰ってきたわ
116: イカおやじ ◆gVQAKXeeiA 2015/11/20(金) 06:40:54.27 AAS
世の中には
酷い嫁はんもいるもんですんwwwwwwwwwwwwww

親父たち嫁はん居ないと寂しいんですんwwwwwwwwwwwwww

チャンス到来だとは思わないんですんwwwwwwwwwwwwww
117: 2015/11/20(金) 06:58:33.24 AAS
辛いなら辛いって言わないといけん
118: 2015/11/20(金) 07:07:00.30 AAS
最悪なのは嫁が実家に入り浸るのを我慢し通したとしても
今度は娘が我が家に入り浸るという地獄
119: 2015/11/20(金) 09:54:50.44 ID:wwnIy4v4(1)調 AAS
>90
うちも同じぐらいの距離。
二ヶ月ほどで帰ってきましたな。

俺は、毎日お風呂入れに通ってたで。
120: 2015/11/20(金) 11:12:44.50 AAS
実家に入り浸れるのも辛いが
年がら年中、親兄弟が来てメシ食って帰られるのも辛いぞ。
特に親父にクソ威張りされてなw
121: イカおやじ ◆gVQAKXeeiA 2015/11/20(金) 11:26:16.40 AAS
毎回

手土産つきなら

いつでもOKですんwwwwwwwwww

って言いますかん

カニの季節ですんwwwwwwwwww
122: 2015/11/20(金) 12:34:19.24 AAS
イカがカニ食うのかよ。逆っぽいけど
123: 2015/11/20(金) 12:37:30.91 AAS
イカはカニ食うだろイカ舐めんな

まあ、それは良いとして結婚指輪無くしたくさいOrz
家帰って無かったらどうしよう気になって仕事が捗らんww
124: 2015/11/20(金) 12:51:02.50 AAS
手土産?
いつも手ぶらで来て残った酒ぶら下げて帰って行くわ。
125: イカおやじ ◆RZEwn1AX62 2015/11/20(金) 13:57:05.20 AAS
結婚指輪なんか

はめたことないですんwwwwwwwwwwwwww

手ぶらで来て
逆に土産持ってかえるだとん?

親でも出入り禁止だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
126
(1): 2015/11/20(金) 16:29:55.35 AAS
【芸能】大沢樹生「長男との間に親子関係存在しない」判決にネット女子も騒然 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:mnewsplus

こわいな
うちは二人とも俺そっくりだから大丈夫だが
127
(1): 2015/11/20(金) 16:52:52.61 AAS
思ってるよりも高い確率で
他人の子をわが子だと思って育てているらしい

おそらくここにも居ることだろう
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s