[過去ログ] 【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 16ダシ目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606: 2018/04/22(日) 12:44:16.42 ID:6uHmSt/s(1)調 AAS
美那が和食やりたかったんだろうな
607: 2018/04/22(日) 16:45:57.60 ID:zxM0zIR2(1)調 AAS
浜木綿フランチャイズ始めてから
中国料理のイメージダウンあって
可哀想だったな
大手食品メーカーで
ホイコーローの素が
豚肉とキャベツの味噌炒め
と大きく書いて売ってたり
608(1): 2018/04/22(日) 18:34:31.38 ID:rdhgM+/g(1)調 AAS
神谷の麻婆豆腐は美味かったなー、あれは記憶に残った。
609(1): 2018/04/22(日) 19:15:34.15 ID:nPQPkMYV(2/2)調 AAS
半田口にカラベルできたんだね
もう行かれた方いますか?
610(1): 2018/04/22(日) 20:04:45.32 ID:TmPE3xqG(1)調 AAS
山車のルート変わった?
今回ほとんど山車見てないわ
611: 2018/04/22(日) 20:05:28.85 ID:E2AqBSop(1)調 AAS
行ったよ
お客さん割といるもんだね
チーズケーキ買った
まあ普通にチーズケーキ。
はやくオマエラも行っとけな
612: 2018/04/22(日) 20:10:34.37 ID:q8E2RfmS(1)調 AAS
>>608
美味しいお店なんですけどね
立地が残念です
613: 2018/04/22(日) 20:26:22.41 ID:z1jQU85w(1)調 AAS
>>609
全然知らんかったし、そのチェーン自体知らんかったわ
614: 2018/04/22(日) 21:08:02.77 ID:OKzLW/yY(1)調 AAS
>>610
>>172のスケジュール見ればわかるけど、今週に春まつりあったのは下半田のみね
ほとんどの地区は先週の土日に終わってるから、今年も残すは5/3・4の亀崎潮干祭だけ
615: 2018/04/22(日) 21:30:37.31 ID:00KetCWU(1/2)調 AAS
今朝通ったらモスの前の交差点の警察署方向の通行レーンが変わってたがしばらく割り込みと事故が怖えな
616: 2018/04/22(日) 22:02:08.76 ID:tQDZCmai(1/2)調 AAS
kwsk
617: 2018/04/22(日) 22:19:39.88 ID:00KetCWU(2/2)調 AAS
真ん中車線が無くなってて左車線の直進とモス方向に曲がる右折だけになってた
618: 2018/04/22(日) 23:30:18.44 ID:tQDZCmai(2/2)調 AAS
そうか。吉野家から帰るとき気をつけないとな
619(1): 2018/04/23(月) 00:01:13.54 ID:F6CeoYGR(1)調 AAS
左折ができなくなったのか?
まああそこで左折はあんまりしないから問題ないけど
620(1): 2018/04/23(月) 00:06:31.52 ID:VXrLhgKw(1/2)調 AAS
半田商業の夜間に通ってた人いる?
どんな感じなんやろか
621: 2018/04/23(月) 01:33:47.75 ID:l3Zrz/zt(1)調 AAS
定時制の高校みたいなカンジだった
622: 2018/04/23(月) 01:37:28.05 ID:rQf2hW4s(1)調 AAS
>>620
俺は昼間の生徒だがカツアゲされた
30年前の話だがw
623: 2018/04/23(月) 02:13:13.24 ID:lF3i2O6r(1)調 AAS
>>619
ごめん。確か左折は出来たはず。左車線は左折と直進だった。
624(2): 2018/04/23(月) 18:12:38.47 ID:bSoeOylh(1)調 AAS
出口町交差点の右折車線から直進車線に割り込む輩が多いから
その手前で真ん中車線を無くして左車線に誘導する為だろう。
割を食うのは橋方面へ右折したい車
これじゃ左車線が左折待ち等で停滞してもその後方で待たなきゃいけない
吉野家の駐車場への車が止まっていたら渋滞するだろうな
ゆくゆく右折する車をわざわざ左車線に車線変更させて
交差点で右車線に車線変更させるなんて半田の道路行政は馬鹿だよな
625: 2018/04/23(月) 18:57:15.92 ID:WEE0xA2Y(1)調 AAS
あの辺って反対方向も初見殺しだよな。
右行ったり左行ったり紛らわしいし他県ナンバーがクラクション鳴らされたりして見てられん。
数キロ手前から案内看板出せよ、ってつくづく思う。
ホント半田の道って不便&不親切。
626: 2018/04/23(月) 18:59:12.64 ID:rFhmHnb1(1)調 AAS
>>624
それって前スレでも話題になってた県道34号の昭和橋北と同じやな。結局割食うのはそこを普段からよく利用する人だけって言うね。
画像リンク

627: 2018/04/23(月) 20:01:09.13 ID:YzNwlAE9(1)調 AAS
今日見たら三車線ちゃんとあったが
628: 2018/04/23(月) 20:24:02.41 ID:w8U/vYYK(1)調 AAS
>>624
あそこは国道なんで半田市の仕事ではない。
629: 2018/04/23(月) 20:42:37.43 ID:RSwOGsmx(1)調 AAS
624じゃないけど東郷町から出口町までは国道だと地図で確認した。てっきり県道を走り続けてるもんだと思ってた
630: 2018/04/23(月) 21:37:36.61 ID:Yt01Tf0M(1)調 AAS
県道だと思っていても半田市の仕事じゃない。
半田の行政はクソというのは当たっているけど
631: 2018/04/23(月) 22:09:33.90 ID:KMBuRwYW(1)調 AAS
半田の人ってホント一時停止しないよね
半田市内走ってると何回も遭遇する
632: 2018/04/23(月) 22:53:57.16 ID:6CdTrHAU(1)調 AAS
一を聞いて十を知ったつもりになる人ホント多いよね
633: 2018/04/23(月) 23:13:12.84 ID:VXrLhgKw(2/2)調 AAS
一時停止すると追突されるんだよね
634: 2018/04/23(月) 23:51:54.75 ID:g6nwu1LV(1)調 AAS
脇道から止まらずに出てくるの本当に多いでしょ
635: 2018/04/24(火) 00:07:43.18 ID:XSwj8WzQ(1/3)調 AAS
しかも無灯火の黒いクルマな
636(1): 2018/04/24(火) 06:29:09.16 ID:gE+fm0rJ(1)調 AAS
朝鮮人多いトコは何処でも同じやろ
637: 2018/04/24(火) 08:22:50.32 ID:BK14ExTX(1)調 AAS
JR武豊線で置石があったって
638(1): 2018/04/24(火) 09:30:54.47 ID:UxNeS4+J(1)調 AAS
真ん中車線は住吉郵便局方面への右折車線だった
(今の右折車線は反対車線だった所)
ので直進車的には元に戻したって感じだけど今の表示だと
出口町南交差点を通る車は全て吉野家前に集約される
(住吉郵便局方面への右折車も右車線から左車線に移らなければならない)
という恐ろしい事態になっている
639: 2018/04/24(火) 10:16:30.18 ID:X3vYEp+r(1)調 AAS
>>638
出口町で右折するとき、いつも右に移るタイミングでおろおろしてたからちょっと嬉しい初心者。
640: 2018/04/24(火) 10:58:03.86 ID:oXXD9inx(1)調 AAS
無灯火の車はコンビニ依存の車が多い
641(1): 2018/04/24(火) 11:24:34.42 ID:61tz0cPQ(1)調 AAS
今時の車、軽でもオートライト付いてるのに
642: 2018/04/24(火) 12:23:06.86 ID:XSwj8WzQ(2/3)調 AAS
>>641
高いグレードだけな
インジケーターイルミネーションあるせいで無灯火認識低いらしい
軽自動車に限らず
643: 2018/04/24(火) 12:35:02.39 ID:3lYsnRmk(1)調 AAS
>>636
昔は朝鮮部落も学校も有ったのだから多いでしょう
朝鮮人は皆は大邸宅だぞ。パチンコ屋の経営や何とか化学とか言う会社も有る。
644: 2018/04/24(火) 14:57:30.84 ID:dRYc/yjX(1)調 AAS
朝鮮人は商売上手だよな
人情とかないからスパッとクビにしたり
儲かる商売にすぐ切り替える
645(1): 2018/04/24(火) 16:33:11.80 ID:IDNIfasG(1)調 AAS
逆だと思うな。徳や情はよほどある。
故に小さな商売も大きくできて金があるからカネも寄る。勢いあるので思い切りもよい。
異国の地で同胞意識高いのも強みだろうね。
基本的な考え方の違いがあるので、わたしは彼らとは付き合いかねますが
646: 2018/04/24(火) 17:18:17.90 ID:2c/ocZsy(1)調 AAS
これまで見てきた商売やってる朝鮮人、彼らはなにが強いのか、と思ったらやはり面の皮
あつかましい、というか押しがつよい
日本人は気弱というかひっこみがちなんだよ
それで押し切られてきた感があるなと思ってた
そのうちそういうあつかましい朝鮮人はだいたい歳とって消えていったが。
647: 2018/04/24(火) 17:47:30.43 ID:XSwj8WzQ(3/3)調 AAS
>>645
同胞みんな情は無いと
ソフトバンク創業者伝記にはあるな
金借りても返さないそうな
日本人は律儀に返すのに、とさ
648: 2018/04/24(火) 18:41:42.38 ID:G8q3ICRJ(1)調 AAS
成人式で韓国国旗を振る街だからなー
そのうち学校でも国歌ではなくアリラン
着物体験ではなくチマチョゴリ体験になるんじゃない?
給食はすでに入り込んでるよね
チヂミがすでにメニューにあるし
ビビンバもあった気がする
649: 2018/04/24(火) 20:40:20.17 ID:DuzApPw0(1)調 AAS
それって半田市民はみんなカレーに酢をかけると同じレベル。
バカ一人で全体語られてもね。
650(1): 2018/04/24(火) 20:48:29.21 ID:qyRZhsCo(1)調 AAS
おじさんの消防のころはなかったよ
あとチョンサン存在知らない平和な毎日だった
中島飛行機への強制連行が帰国しなかったの?
651: 2018/04/25(水) 06:43:37.75 ID:sgmk8862(1)調 AAS
>>650
つ朝鮮戦争
戦後日本国民で無くなった徴用者は送り帰された
国に帰ったはずの朝鮮人が知らぬ間に舞い戻って・・・「徴用されたニダー!永住権よこすニダー!謝罪と賠償するニダー!!!」
652(3): 2018/04/25(水) 07:32:16.00 ID:nC+3DKMx(1)調 AAS
半田で一番ステータスが高いのはミツカンの社員?半田市役所職員?
653: 2018/04/25(水) 10:01:06.23 ID:wZeKLHdg(1/2)調 AAS
>>652
昔からの地主一族や小企業経営者一族たちよ
654: 2018/04/25(水) 11:19:59.71 ID:6WP6xqsz(1)調 AAS
そのオートライトがミソなんだよ
カミさんがオートライト設定で走行
ダンナがコンビニで休息、オートライトオフ
カミさん、それを知らずに走行=無灯火
655(1): 2018/04/25(水) 11:26:22.73 ID:XgdY5weS(1)調 AAS
オートライトOFFにする池沼
656(1): 2018/04/25(水) 11:35:59.58 ID:4xB8+bWC(1)調 AAS
>>652
朝鮮人じゃね
成人式で暴れたり半田一宮事件でも有名なくらいだし
半田の主人である証拠だよ
657: 2018/04/25(水) 11:44:24.84 ID:wZeKLHdg(2/2)調 AAS
>>655
年寄りは付けっぱなしでのバッテリー上がり恐い、と体に染みついてるからな
バックカメラついてるのに画像確認しない、できないし
658: 2018/04/25(水) 12:56:37.63 ID:/DXeQ/3n(1)調 AAS
>>652
生活保護を受けてる住人。
659: 2018/04/25(水) 22:57:18.63 ID:4Eq6ZMfZ(1/2)調 AAS
半田署で何かが
660: 2018/04/25(水) 22:59:27.55 ID:4Eq6ZMfZ(2/2)調 AAS
これる人は半田署に集合!
人が集まれば秘匿ができなくなる
救急車や消防車が
661: 2018/04/25(水) 23:43:10.85 ID:S3dMqvOz(1)調 AAS
結局なんだったん?
662: 2018/04/25(水) 23:56:13.88 ID:nbd5OFrc(1)調 AAS
凄かった
663: 2018/04/26(木) 00:49:50.06 ID:BuPZWQ7x(1)調 AAS
いや、何が起こったんだよw
664: 2018/04/26(木) 06:54:34.37 ID:b43llYdK(1)調 AAS
TOKIOの山口が半田署で夜の一日警察署長やったらしい
665: 2018/04/26(木) 07:02:11.47 ID:UMl4u/mb(1/2)調 AAS
風天会
666(1): 2018/04/26(木) 10:57:19.85 ID:wDudsFQQ(1)調 AAS
>>656
近々法改正でオートライト義務化&OFF位置廃止になる
これほど国を褒めたくなるのは珍しい
667(1): 2018/04/26(木) 11:05:03.71 ID:FdsceVJ6(1/2)調 AAS
まだ暗いのに無灯火走行するのがかっこいい運転多いからな
668: 2018/04/26(木) 12:28:33.33 ID:/UrlVKY+(1/2)調 AAS
>>666
新車はね。
法改正後に製造された車が行き渡るまで、無灯火問題はまだ続くだろう。
669(2): 2018/04/26(木) 12:29:29.15 ID:/UrlVKY+(2/2)調 AAS
>>667
黒や紺の車でそう言うことやる奴は、衝突されても文句言うなよ!
670(2): 2018/04/26(木) 12:55:50.10 ID:uvrpbD/r(1)調 AAS
オートライトってそんなに普及してないんだ
15年前のチェイサーにもついとったのに
671: 2018/04/26(木) 13:04:40.61 ID:FdsceVJ6(2/2)調 AAS
>>669
自分は迷惑してる側ですよ
672: 2018/04/26(木) 13:53:07.02 ID:9yneFEcS(1)調 AAS
>>669
ああいうのは当たり屋なんじゃないかと思ってる
673: 2018/04/26(木) 15:15:30.93 ID:qXNoKC2K(1)調 AAS
>>670
30年前からだよ
チェイサー、クレスタ、マークツー
この兄弟車流行ったよなあ
674: 2018/04/26(木) 17:55:52.53 ID:fbuR0kEA(1)調 AAS
おっさんいくつだよ
675: 2018/04/26(木) 18:21:49.36 ID:UMl4u/mb(2/2)調 AAS
>>670
コーンライトて言ったと思う、精度が悪く
明るくても点灯していた。
676(1): 2018/04/26(木) 21:41:27.25 ID:v3NOibj7(1)調 AAS
戸塚ヨットスクールの特集ワロタ
677(1): 2018/04/27(金) 11:24:27.34 ID:cNtHTAh2(1)調 AAS
半田市内の飲食店も全部店内禁煙にすればいいのに
678: 2018/04/27(金) 11:57:42.32 ID:MZ+BJ7aR(1)調 AAS
今日ビートたけしが名古屋にやってきたって番組でアウトレイジ最終章のロケ地話もするらしいじゃん。ってことはラストのあのシーンの話もするんかな?
画像リンク

679: 2018/04/27(金) 12:01:21.35 ID:LvLwRfTu(1)調 AAS
トヨタ博物館とナゴヤ球場だね
ドームでなくナゴヤ球場のほうとは
680: 2018/04/27(金) 18:05:52.94 ID:HK/losKq(1)調 AAS
CAC入ってるのに何故か配達されなくなってたStepが今日、数年ぶりに届いたわ
681: 2018/04/27(金) 18:30:38.39 ID:bjvziPJi(1)調 AAS
>>676
坂上では戸塚校長とは対等に話すのは無理。
682(1): 2018/04/27(金) 19:23:28.65 ID:BgO2El05(1)調 AAS
戸塚みたいなのも必要だわ
683: 2018/04/27(金) 19:35:34.14 ID:S9HJzaWI(1)調 AAS
チタリア半島の半田市w
684(1): 2018/04/27(金) 22:18:43.79 ID:U4KBMl29(1)調 AAS
>>682
志望者出しちゃったらだめだが、俺もそう思う
戸塚ヨットスクールに年間250万払って親は預けてた
そんな手に負えない奴には体罰も仕方ないと思う
俺は体罰を学校で受けて育った世代だが、自分が悪いからだと思うし
先生を恨んでなんか全然無い
685: 2018/04/27(金) 23:15:52.03 ID:dfQzbfsB(1)調 AAS
体罰は甘え
686: 2018/04/28(土) 00:00:57.00 ID:C8z8yoVO(1)調 AAS
体罰だって理由がちゃんとしてればいいんだよなぁ、教育として
でも、単なる暴力の場合もあるし線引きが微妙だから結局禁止になるんだよねぇ
687: 2018/04/28(土) 01:07:27.53 ID:3DBRBJGs(1)調 AAS
からだに教えてやるよ(パンパンパン
こんな感じですかね?
688: 2018/04/28(土) 02:06:03.83 ID:2885g0r9(1/2)調 AAS
>>684
シボウは不幸なこととは思う
ただあそこにはいるような子供はもうかなり厳しい状況だからなあ
管理の甘さのある昭和らしい結末ではあるが社会的に死ぬか実際に死ぬかの差でしかないとも思う
689(1): 2018/04/28(土) 02:10:29.92 ID:9Ra5dyca(1)調 AAS
戸塚って脱走しようとした生徒は便器に顔入れられるんでしょ
690: 2018/04/28(土) 06:42:10.49 ID:2885g0r9(2/2)調 AAS
甘えんぼうの子供には体罰、これはもうしかたない
避けられるとしたらそうなる前に親が躾ておけと
691: 2018/04/28(土) 07:30:57.98 ID:wz9RmKcb(1)調 AAS
>>689
便所は頭が良いと言われてる、私立の女子高でも行われてた。
692: 2018/04/28(土) 11:18:25.76 ID:1qxbBtth(1)調 AAS
便器に顔を突っ込むのもフェラさせるのも同じレベルの犯罪
693: 2018/04/28(土) 17:23:04.33 ID:lABVTpNU(1)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます
法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
外部リンク:www.amazon.co.jp
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
外部リンク:www.amazon.co.jp
694(1): 2018/04/29(日) 18:15:06.33 ID:2PhjY0AZ(1)調 AAS
急に過疎った
悲しい
695(2): 2018/04/29(日) 18:41:12.49 ID:6L+BimKo(1)調 AAS
>>694 過疎報告毎度乙
【9ダシ目】
> 585 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2017/06/24(土) 07:44:53.90 ID:spu4tl5T
> なんか急にスレの勢いが無くなって過疎った
【12ダシ目】
> 20 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2017/10/13(金) 09:56:24.18 ID:RJzozAQR
> なんか急に過疎った
【13ダシ目】
> 902 名前: 名無しさん (ワッチョイ 118.238.100.50) [sage] 投稿日: 2018/01/04(木) 02:27:27.38 ID:/uYVTNgE0
> 急に過疎った
>
> 悲しい
【15ダシ目】
> 16 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2018/02/26(月) 07:20:23.16 ID:2XE9PGS6
> 急に過疎った
>
> 悲しい
> 417 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2018/03/09(金) 18:35:17.24 ID:17G3BrgH
> 急に過疎った
696: 2018/04/29(日) 18:59:02.13 ID:ksHV9WX3(1)調 AAS
え、いちいちチェックしてるんだ
怖っw
697: 2018/04/29(日) 20:04:41.49 ID:I5IDQKfl(1)調 AAS
>>695
お前キモイ
698: 2018/04/29(日) 20:30:58.28 ID:6CcIcAHs(1)調 AAS
過疎地域なんだからそりゃスレも過疎るわ
699: 2018/04/29(日) 20:56:47.56 ID:oQihA9xE(1/2)調 AAS
愛知県、半田市の産廃業者に改善命令 - LogisticsToday
外部リンク:www.logi-today.com
漏えい情報で詐欺、男に懲役13年求刑 知多信金職員から入手社会 - 中日新聞
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
700(1): 2018/04/29(日) 21:17:07.35 ID:n1IX8Nfz(1)調 AAS
>>695
そんなこと言ってないで
自分で話題書けばいいだろ
この人物のための無料エンタメ場所じゃないし
ビーチランドに山車丸くんでるので市報に
割引クーポンと駐車場割引がついてる
市報の編集後記が
あのパン酢問題について言及
701: 2018/04/29(日) 21:32:57.37 ID:oQihA9xE(2/2)調 AAS
>>700の話してる市報の編集後記
> [ 編集後記 ]
> 先日、とある番組で半田市について紹介するコーナーがありました。
> 「半田の人は、パンにも酢をかける」と紹介されていて、
> 「そんなことないぞ(笑)」と思って観ていました。
> しかし、とても印象に残ったので、
> 半田市のPRにはなっていたのかなぁと感じました。
> 酢と合う意外な食べ物の組み合わせを探してみるのも面白そうですね。
> さて、5月9日はアイスクリームの日らしいです。
> 暑くなってくるので、いろいろなアイスに挑戦したいと思います。
> 酢もかけてみようかな…。
> (K)
2018年(平成30年)はんだ市報5月1日号(1日・15日合併号)(NO.1469)裏表紙
外部リンク[pdf]:www.city.handa.lg.jp
より抜粋
702: 2018/04/30(月) 00:08:10.40 ID:pQ64fPRj(1)調 AAS
確かに醸す丼だけでなく、もっと酢料理があってもいいよね
知多半島の海産物や大あさりを使ったちらし寿司や酸辣湯麺など
703: 2018/04/30(月) 00:42:00.22 ID:Kfso6xeG(1)調 AAS
でもミツカン酢はもう半田に工場ないんよね
ミュージアムでは土産物生産販売してるけど
704(2): 2018/04/30(月) 02:47:56.74 ID:iEF2XTA3(1)調 AAS
名古屋から出かけて来て森牧場で食事したのだが、気に入った。地元の人の評判はどうなの?
705: 2018/04/30(月) 03:05:55.92 ID:M6ti5h2u(1)調 AAS
過去スレにあった、スキヤキ食べ放題で肉の持ち出しがないか庭師が建物の外から客を監視してて、疑わしいと店長が客の手荷物チェックまでする話ってどこの店だったっけ
706: 2018/04/30(月) 06:55:07.93 ID:fhz+mcyj(1)調 AAS
>>704
森牧場はお肉はいいけど焼くのがホットプレートなのよね
お座敷だと換気扇が弱くて煙で部屋が真っ白になるし
お肉の評価は高いけど
店の設備に不満があるからもうずいぶん行ってない
お肉は美味しいのにそれを活かせていない店って評価かな
707: 2018/04/30(月) 07:07:33.65 ID:OZkmvRLo(1)調 AAS
>>704
よく見つけたな
商売っ気の無さがあそこの魅力だと思ってるよ
708(1): 2018/04/30(月) 10:14:47.52 ID:5EbZkdcg(1)調 AAS
肉は炭火で焼かなくっちゃ
一心屋の青山店で食べた肉はうまかった。
高いのでおいそれとは食えないけど。
709: 2018/04/30(月) 12:09:38.54 ID:4MhwIbDO(1)調 AAS
商売っ気無いのか?あの店
710(1): 2018/04/30(月) 12:18:36.94 ID:NhpmgkXD(1/2)調 AAS
>>708
肉は炭火と思ってたから、焼肉は牛角に行ってた。
でもじゃんじゃん亭に行く機会があってガス火で焼いたら、
炭火よりムラがなく焦げもなく上手に焼けたので、ガス火の方が良いじゃんと思った。
711(1): 2018/04/30(月) 12:19:33.72 ID:qEojI9zs(1)調 AAS
>>677
半田臭いのに禁煙にしたら飯が食えんだろ
712: 2018/04/30(月) 12:19:42.42 ID:NhpmgkXD(2/2)調 AAS
>>710に補足。
自分の焼き方が下手な部分もあると思うけどね。
713: 2018/04/30(月) 12:37:49.83 ID:N4Bhy1nC(1)調 AAS
>>711
喫煙者はあたまお菓子
714: 2018/04/30(月) 14:19:27.57 ID:fQfXWkjP(1)調 AAS
ホットプレートでもうまいもんだよ
715(1): 2018/04/30(月) 23:30:21.46 ID:E0Zt6s1I(1)調 AAS
停電?
716(1): 2018/05/01(火) 06:30:22.02 ID:tCTsPGk+(1)調 AAS
3日4日は亀崎周辺を避ければ車は流れてますか?
717: 2018/05/01(火) 06:32:15.54 ID:Pj2FVybu(1)調 AAS
ん、ステーキの話ちゃうん?
718(1): 2018/05/01(火) 07:02:09.12 ID:NVDx1BsM(1)調 AAS
はしかの予防接種受けた?
高3の時に無料で受けた覚えがあるんだけど
2回接種できてるかわからん
719: 2018/05/01(火) 08:01:08.93 ID:lWv6D3H+(1/2)調 AAS
鉄板で焼くのが一番うまい
720: 2018/05/01(火) 09:09:13.27 ID:lLLaVwvi(1)調 AAS
>>716
予定は雨だから大丈夫
客は居ないと思うけど、酒を飲みに来る爺達は居るけど。
721: 2018/05/01(火) 09:53:31.62 ID:y4NSnm/K(1/2)調 AAS
最近、といっても少し前に某公共放送局がフランス、アメリカ、アルゼンチン
などのステーキの番組を放送してましたね。 それぞれ肉文化の特色があって
面白かった。 アルゼンチンのを一度味わってみたい。
722: 2018/05/01(火) 11:06:58.46 ID:y4NSnm/K(2/2)調 AAS
>>718
はしかワクチン接種は1978年から定期接種となり、子どもを対象に接種が進められて
きたが、当初は1回だけの接種とされていた。
2回接種は2006年4月から、1歳児と小学校入学前の幼児を対象に行われるように
なった。 さらに、2007年に発生した10代〜20代の人を中心にしたはしかの流行
を受けて、2008年度から2012年度の5年間に限っては、中学1年生と高校3年生相当
年齢の人に追加で2回目のワクチンを接種する制度が導入されたそうです。
妊娠したい人や回りに妊娠の可能性のある人がいる場合は医者に相談したほうがいい。
あとから後悔しないように。
723: 2018/05/01(火) 11:13:59.55 ID:X70/IOM9(1/2)調 AAS
高級焼肉店は殆ど炭火だが
724(1): 2018/05/01(火) 11:18:11.54 ID:/ySa3+bL(1)調 AAS
ホ、ホ、ホ、ホットプレートてwww
725(1): 2018/05/01(火) 11:58:15.66 ID:vGevECYU(1/2)調 AAS
【愛知】ヘビが原因? 愛知県で2400世帯停電 信号機も停止 工場の電気設備にへびが巻き付いて死ぬ/半田市、阿久比町
2chスレ:newsplus
726: 2018/05/01(火) 12:59:41.47 ID:ycx2uFUc(1)調 AAS
>>725
>>715が停電って言ってたの本当だったんだ
しかも原因が蛇とはね、2時間も停電とは爬虫類侮れないな
[発生日時] 4月30日 22時55分
[復旧日時] 5月1日 1時10分
[復旧地域]
知多郡阿久比町 大字植大、大字横松、
半田市 飯森町、乙川源内林町、乙川西ノ宮町、乙川畑田町、
乙川深田町、乙川薬師町、住吉町、岩滑北浜町、岩滑中町、
岩滑東町、岩滑南浜町、横松上町の一部
[復旧戸数] 2400戸
[理由] お客さま設備等のトラブルの影響
中部電力|半田営業所担当地域の停電情報 ─ 停電情報 ─
外部リンク[html]:teiden.chuden.jp
727: 2018/05/01(火) 15:14:18.40 ID:M013oDq8(1)調 AAS
こんなんたまにあるよ。今に始まった事じゃない
728: 2018/05/01(火) 15:43:07.74 ID:YxpFZYJ+(1/2)調 AAS
よくあるね、今月の頭に青山の方で明け方にくらって炊飯器のお米パーにされた
729: 2018/05/01(火) 16:43:15.62 ID:lWv6D3H+(2/2)調 AAS
落雷が凄い時とか、瞬間的に停電になる事もよくある
730: 2018/05/01(火) 18:35:53.34 ID:MooTXPSy(1)調 AAS
どこの変電所から来てるかわかればいいのに
731: 2018/05/01(火) 18:42:01.60 ID:WPYSPLcs(1/3)調 AAS
>>724
食べればわかるよ
別にホットプレートで全然問題ない
むしろ厚切りステーキなので火加減しやすい
食べたことないのに批判しても無意味
732(1): 2018/05/01(火) 18:51:08.76 ID:obCp41WK(1/2)調 AAS
雰囲気含めての外食
ホットプレートで焼くと分かってたら行くわけがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*