[過去ログ] 【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 16ダシ目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: 2018/04/19(木) 15:05:19.41 ID:MHUf5J0M(2/2)調 AAS
>>471
ゴミ箱にあるクレープを届けないで食う権利はない
そこにお金があるのを見つけて届けないのと同様に、違法行為
480: 2018/04/19(木) 15:11:19.16 ID:80WvN7Lv(1)調 AAS
原宿スレでどうぞ
481: 2018/04/19(木) 15:29:53.36 ID:XdABjVC4(1)調 AAS
東京に行ってゴミ漁りする半田人?
482: 2018/04/19(木) 17:36:41.87 ID:55IZiMhb(1/2)調 AAS
特別美味いタコ焼きなんて生まれてこの方食べたこと無いわ
483: 2018/04/19(木) 17:54:38.08 ID:B280Rm9d(1)調 AAS
特別うまいワケでもない、かといってマズすぎる物も無い
それがたこ焼きの良いとこなんです
484: 2018/04/19(木) 18:07:55.21 ID:9xk2h2AN(1)調 AAS
>>478
チンピラ物件?
485(1): 2018/04/19(木) 18:31:29.53 ID:BXwWAXHW(1)調 AAS
乙川のタカやんが旨い。
486: 2018/04/19(木) 18:43:58.02 ID:55IZiMhb(2/2)調 AAS
>>485
オーナー乙
487: 2018/04/19(木) 20:24:33.15 ID:y5+QuDaz(1)調 AAS
タカやんのたこ焼きって冷めると半分くらいに縮むよな。
たいして美味くないし高い
488: 2018/04/19(木) 20:38:46.08 ID:EuJ0hU6u(2/2)調 AAS
縮む分かるwww
489: 2018/04/19(木) 20:50:36.54 ID:69H3Y59I(1)調 AAS
キンタマみたいなもんか
490: 2018/04/19(木) 21:00:53.92 ID:KNe4ACW9(2/3)調 AAS
>>476
上の方がきれいとか、そういう問題ではなく……
491: 2018/04/19(木) 21:35:25.77 ID:F4YsTOue(1)調 AAS
たかやんのたこ焼きは300円だったら常連になるけど今の値段じゃ全く行く気にならんな
492(1): 2018/04/19(木) 21:43:50.11 ID:HIjJPliJ(1)調 AAS
最近、300円でタコ焼き買える?
493: 2018/04/19(木) 22:12:21.88 ID:6sq3nVYp(1)調 AAS
常滑市民病院近くベイシアのたこ焼屋さんが
値段、量が良かった気がする
本場大阪のたこ焼は中トロトロ系が多くて好みじゃないなぁ
面倒だけど家のたこ焼機で作るたこ焼が一番好きだわ
ビール飲みながらたこ焼最高!
494: 2018/04/19(木) 22:23:02.48 ID:2JziqDVr(1)調 AAS
肉のびっくり市のたこ焼き屋さんは350円で8個入り。30年以上食べ続けてるけどああいうのがシンプルに好き
495(2): 2018/04/19(木) 23:40:45.72 ID:KNe4ACW9(3/3)調 AAS
ラーメン→クレープ→たこ焼き
次は何だろう?
496(1): 2018/04/19(木) 23:56:01.33 ID:8zciUIRr(1)調 AAS
>>495
100円寿司、ハンバーグレストラン、パン屋、カフェ、ケーキ屋、和菓子屋
497(1): 2018/04/20(金) 00:24:50.14 ID:8/oRdLcu(1/2)調 AAS
>>496
パン屋は見覚えある。
なんか俺はスーパーのパンで満足するから厨が現れて荒れた記憶。
498(1): 2018/04/20(金) 00:26:24.27 ID:TT7tyz3d(1/5)調 AAS
>>497
なんでそれで荒れるの?
499(1): 2018/04/20(金) 01:11:32.79 ID:zjqi6/9f(1/2)調 AAS
カッパ寿司>くら寿司>スシロー>>>浜寿司
500: 2018/04/20(金) 01:15:47.83 ID:JwMT63VH(1)調 AAS
魚べい忘れんなよ
501: 2018/04/20(金) 06:11:32.54 ID:EQF9hZ1B(1/2)調 AAS
嫌儲民みたいなのがいるんでしょ
原価がいくらだとかスーパーのものでも十分だとか
502(1): 2018/04/20(金) 06:13:45.90 ID:EQF9hZ1B(2/2)調 AAS
>>499
イオン半田の近くの浜寿司行ったけどクソまずかったわ
スシローは100円であの値段なら大健闘だよね
くら寿司も美味しかったけどガリがまずかった
ガリ改善してくれたら月一で通うくらい好き
503(2): 2018/04/20(金) 06:39:49.72 ID:DBEEtmKC(1)調 AAS
>>502
100円寿司でもそんなに違うのか
504: 2018/04/20(金) 06:48:51.97 ID:uRh1Cuhd(1/2)調 AAS
>>503
そこのはま寿司は食べたことないが横のスシローも相当レベル低かった様な。。。
505: 2018/04/20(金) 07:33:46.33 ID:G+edPWD3(1)調 AAS
>>503
全然違うよ
美味しいっていっても100円寿司の美味しいだからね
スーパーのパック寿司より全然美味しい
506: 2018/04/20(金) 10:28:35.39 ID:vWHYPMLG(1)調 AAS
普通に美味しい
507: 2018/04/20(金) 10:48:27.62 ID:y7/m1BWc(1)調 AAS
>>492
住吉町の駅のところに5個100円のところがある
たいやき売ってるところ
508: 2018/04/20(金) 12:24:38.34 ID:+ZiZsMtW(1)調 AAS
>>498
パン屋好きを人格否定せんばかりの勢いだった
509: 2018/04/20(金) 12:29:29.77 ID:YtvQcTda(1)調 AAS
どうでもいいからラーメンの話をしろよ
510: 2018/04/20(金) 13:14:52.19 ID:xxi35wzs(1)調 AAS
魚べいは寿司が回ってないのと白を基調とした店内が清潔感あって好き、寿司もうまい
くら寿司は混んでる時はタッチパネルの注文を全く受け付けないからストレスがすごい
511: 2018/04/20(金) 13:35:31.20 ID:8hq3z1Gw(1)調 AAS
昔半田にもアトムボーイがあったな
512: 2018/04/20(金) 15:39:15.16 ID:CFggR9x0(1)調 AAS
アトムボーイ懐かしい
ウズラの軍艦巻きよく頼んでたわ
513(1): 2018/04/20(金) 19:05:21.56 ID:uRh1Cuhd(2/2)調 AAS
パンのトラ
今時クレジットカード使えなくって驚いた覚えがあるけど今も駄目かな?
514: 2018/04/20(金) 19:39:56.52 ID:P9bcEUsB(1)調 AAS
クレカ厨にはわからないらしいが
いくつも会社があって際限ないらしいから
しまいには怪しい中国人専用クレカとかまで別契約しないといかんらしい
515: 2018/04/20(金) 20:08:03.11 ID:wkjhFFQH(1/3)調 AAS
ラーメンラーメン言ってるやつははやく成岩駅の煮干しラーメンの店言って感想書いてくれや
516: 2018/04/20(金) 20:46:08.92 ID:TT7tyz3d(2/5)調 AAS
昔半田にも餃子の王将あったよな。今の牛丼の松屋のとこ
517: 2018/04/20(金) 20:52:02.99 ID:9nMOcec0(1)調 AAS
アトムボーイ懐かしい
「はい よろこんで〜」
懐かしい
518(1): 2018/04/20(金) 20:52:16.77 ID:wkjhFFQH(2/3)調 AAS
王将も不遇だよな
チェーン店もイメージで振り回される
519: 2018/04/20(金) 21:07:58.12 ID:8/oRdLcu(2/2)調 AAS
>>518
王将ってつくチェーン2つあるよな?たしか
520: 2018/04/20(金) 21:15:27.20 ID:Ad06eGR1(1)調 AAS
京都王将と大阪王将だっけ?
社長が銃撃されてたよな
そっち系の企業なのかね?
521(1): 2018/04/20(金) 21:27:25.89 ID:wkjhFFQH(3/3)調 AAS
大阪王将も半田には定着しなかったのが残念
522(1): 2018/04/20(金) 21:36:56.08 ID:TT7tyz3d(3/5)調 AAS
>>521
大阪王将は味はまだまし。接客が今まで行った飲食の中で一番クソだと思ったわ。早くに潰れたのは多分他の客も同じ理由で行かなくなったんじゃないかなと。
523: 2018/04/20(金) 22:07:18.75 ID:Y33lQq75(1)調 AAS
松屋のところの王将なつかしいな。
子供の頃によく天津飯を食べたなー。
王将カムバック!
524: 2018/04/20(金) 22:12:22.44 ID:+nT88iBp(1)調 AAS
大阪王将残念だわなぁ
いつもいた眼鏡の明るいおばちゃんよかったのになぁ
正直もう一方の王将はあちこちにありすぎ
大阪王将行くのに知立までは遠いわ
525(2): 2018/04/20(金) 22:24:11.61 ID:1nN4jyHe(1)調 AAS
>>522
いやあ、あの立地がダメなんじゃないの
526: 2018/04/20(金) 22:26:35.12 ID:zjqi6/9f(2/2)調 AAS
大阪王将の場所って何回店が代わったんだろう
527: 2018/04/20(金) 22:28:51.67 ID:60tPF+8U(1/2)調 AAS
王将って大阪のもあるのか
京都の王将しか知らんわ
528(1): 2018/04/20(金) 22:34:17.19 ID:t7tHbf/R(1)調 AAS
>>525
立地がダメならなんで鳥貴族はまだ続いてんだ?確実に大阪王将より続いてるんだが?
529(1): 2018/04/20(金) 22:48:22.99 ID:KVQ9Kc3X(1/2)調 AAS
>>528
鳥貴族ってまだ1年ちょっとだよね?
大阪王将ってそんなに短かったっけ?
530(2): 2018/04/20(金) 22:49:46.98 ID:TT7tyz3d(4/5)調 AAS
>>529
半年かくらいで閉店してたと思う。1年は絶対に行ってない。
531: 2018/04/20(金) 23:00:20.51 ID:TT7tyz3d(5/5)調 AAS
>>530
ごめん、自分で調べたらもっと続いてた。
2012年5月17日 開店
2016年1月31日 閉店
だってさ。意外と続いてたことに驚いた。
532(1): 2018/04/20(金) 23:07:13.48 ID:KVQ9Kc3X(2/2)調 AAS
だよねw
よく行ってたよ
533(1): 2018/04/20(金) 23:28:17.30 ID:GbKOyQ67(1)調 AAS
>>525
立地はコロナの敷地内だから最高クラスだろ
パチンカスも来るし
534: 2018/04/20(金) 23:39:03.33 ID:60tPF+8U(2/2)調 AAS
パチンカスの舌とか腐ってんだろ
535(1): 2018/04/20(金) 23:49:09.91 ID:i3m040Ba(1/2)調 AAS
>>513
普通に使えるし各種電子マネーもOK
536: 2018/04/20(金) 23:50:44.23 ID:i3m040Ba(2/2)調 AAS
半田で入れ替わりの激しい立地といったらサンマルクだったとこだろ
537(1): 2018/04/21(土) 00:03:45.53 ID:HcDjGJUu(1/2)調 AAS
カーマ南側の昭和食堂のある所もかなりの物だろ
元パチンコ屋だったって知ってる奴どの位いるやら
538: 2018/04/21(土) 00:28:57.95 ID:D8yrpBYJ(1/9)調 AAS
サンマルクだっけ
怪しいクソ不味かった沖縄料理屋
539(1): 2018/04/21(土) 00:36:11.92 ID:HdsThPUn(1)調 AAS
>>537
2ヶ月で閉店したラーメン屋あったなw
540: 2018/04/21(土) 00:58:42.88 ID:cpDnnG68(1)調 AAS
幸楽苑の向かいのかつさとがあるとこもかなり入れ替わり激しいよね
541(1): 2018/04/21(土) 01:22:57.41 ID:n5zlVjr8(1)調 AAS
浜木綿 半田店が閉店したあとは「うなぎダイニング 燕」になってるけど
今度はくら寿司の北のあたりに今秋 浜木綿がオープンって看板が出てたな。
542(1): 2018/04/21(土) 01:46:34.24 ID:zgT2gr9p(1)調 AAS
>>533
つか家賃とりすぎなんだろ
だからモスが出て行ってから店かわりすぎなんだよ
543(1): 2018/04/21(土) 02:52:43.61 ID:LPj454Uy(1/3)調 AAS
昭和食堂で思い出したが乙川のLEXUS予定地
ホントに予定あるんか???
544: 2018/04/21(土) 02:53:52.60 ID:LPj454Uy(2/3)調 AAS
>>542
アソコはコロナが経営じゃなかった?
545: 2018/04/21(土) 03:13:55.64 ID:LPj454Uy(3/3)調 AAS
>>535
あっそう。レスありがとうm(_ _)m
546(2): 2018/04/21(土) 06:30:57.69 ID:VMWqvRxR(1)調 AAS
肛門科でおすすめありますか?
547: 2018/04/21(土) 06:31:58.31 ID:95VAbmKL(1)調 AAS
>>546
夜の雁宿公園
548(1): 2018/04/21(土) 07:11:35.40 ID:JR/4tZf9(1)調 AAS
>>546
名前忘れたけど名古屋に有ったな
549: 2018/04/21(土) 07:15:53.19 ID:gch554JU(1)調 AAS
>>548
野垣クリニック
550: 2018/04/21(土) 07:48:07.45 ID:5STStK88(1)調 AAS
名古屋だけど鶴舞公園かな。
551(1): 2018/04/21(土) 09:59:28.93 ID:H2yJhSHL(1)調 AAS
素人の意見だが
飲食チェーン店は難しいと思うね
素材や味は価格なりで何処もそう変わらない
だが 人材 特に店長、調理主任
此等はバイトやパートが即出来る仕事では無い(なのに薄給、多忙)普通にバイトが集まらない
求職者は沢山いても理由を付けて仕事につかない(貴方に合う仕事をさがすより ついた仕事をやりこなす事が肝要)
一方 個人経営の飲食店は、、
存続させている(繁盛店だよ)大将はチョー偉いと思う
才覚も然りだが 同じ事を毎日繰り返す 夫婦関係(ケンカして奥さんがストライキをしたら開店不可能 (笑))
後継者、見習い(薄給で我慢して仕事を身につける根性を持った人材)も居らん
552: 2018/04/21(土) 10:48:11.53 ID:HcDjGJUu(2/2)調 AAS
>>539
つけ麺の店なw
一回だけ行ったわ
ただブームに乗っただけのなんの感情も沸かない麺だった
553: 2018/04/21(土) 11:35:45.37 ID:RKHA1LwY(1)調 AAS
>>530 >>532
554: 2018/04/21(土) 11:40:42.98 ID:TxpZlIM5(1)調 AAS
>>551
長文だし(カッコ)ばかり
555: 2018/04/21(土) 11:48:17.29 ID:780aL/kL(1)調 AAS
今日のぐっさん家半田なのに誰も上げないのね
556: 2018/04/21(土) 12:10:19.67 ID:D8yrpBYJ(2/9)調 AAS
半田にあった王将は
床が油でギトギトだったり
作り置きしておいた餃子が出てきたり
横柄な態度のオバチャン店員いたり
経営者に問題があったと思う
557(1): 2018/04/21(土) 12:10:59.38 ID:D8yrpBYJ(3/9)調 AAS
むむむ、ID被った
558: 2018/04/21(土) 12:41:09.70 ID:MJPyrcY4(1)調 AAS
>>543
環状線工事が終わらないと建築できない模様。
立ち退きが遅れて、遅れてる。
559(2): 2018/04/21(土) 17:15:26.78 ID:N3G4yqv4(1)調 AAS
>>557
常滑スレで先日同じことがあった。
偶然にしてはできすぎている。
560(1): 2018/04/21(土) 17:22:58.59 ID:TeRxl/Fs(1)調 AAS
知多半田駅トイレ臭すぎ問題
561: 2018/04/21(土) 17:55:17.08 ID:KhPBjv2o(1)調 AAS
>>560
昔の半田駅(平屋の頃)なんて前を通るだけで
ゲボと来た。
562: 2018/04/21(土) 18:27:47.50 ID:29WKrRJr(1/2)調 AAS
>>495
ピザだな!
半田のヤマキタのピザは最高!(ただし比較対象は市内に限る)
半田市民なら一度は食いに行く価値があるぞ
他市から来るほどでもないけどさ
563: 2018/04/21(土) 18:30:55.47 ID:AtiHEWkY(1/2)調 AAS
ぐっさん家半田だな
564: 2018/04/21(土) 18:39:12.95 ID:n5cIBEmP(1)調 AAS
誰も半田に興味ないだろう
565: 2018/04/21(土) 18:39:40.26 ID:R9WbGQaq(1/3)調 AAS
もらえら、ぐっさつん家見ろよ
566: 2018/04/21(土) 18:39:55.42 ID:AtiHEWkY(2/2)調 AAS
ブリオ行ってみたいな
567(4): 2018/04/21(土) 18:44:58.62 ID:29WKrRJr(2/2)調 AAS
>>451
半田は中島飛行機つまり飛行場と軍需工場と軍需工場ではたらく人の住居のために造られた町であり、GHQが滑走路を鬼の敵のごとく破壊したのでなにも産業は残っていない
つまり知多半島全体を一つの町とみると半田は工業エリアであり食糧生産には使っていなかった
B29など数千機による爆撃、機銃掃射によって半田の主だった建物や寮はゴーストタウンになった上占領後に破壊され
GHQの政策により日本の工業力を恒久的に落とすため跡地は農地に変えられた
食品としては尾張製粉及びミツカン酢(酒関係)が古くからあるが食い物については半田の特産は無い
568(1): 2018/04/21(土) 18:47:15.48 ID:KG2+Jiqi(1/4)調 AAS
なにこの店
ハンモックw
569: 2018/04/21(土) 18:52:23.46 ID:CeDE8YN/(1/3)調 AAS
>>568
カフェ?
今やっとテレビ見れた
570: 2018/04/21(土) 18:53:47.05 ID:KG2+Jiqi(2/4)調 AAS
いま木工所
571(1): 2018/04/21(土) 18:54:10.11 ID:KG2+Jiqi(3/4)調 AAS
カフェで座席がハンモックになってた
572: 2018/04/21(土) 18:55:21.67 ID:CeDE8YN/(2/3)調 AAS
>>571
サンクス
そこ知ってるとこだわ
573: 2018/04/21(土) 18:58:10.93 ID:KG2+Jiqi(4/4)調 AAS
ブリオ
ハンモック
木の香
でした。
574: 2018/04/21(土) 19:05:52.18 ID:CeDE8YN/(3/3)調 AAS
ありがとう
30分あるのに3件だけだったんだね
>>559
勝手にwi-fi使われてるとか?
575: 2018/04/21(土) 19:45:42.99 ID:Eh4KzcJA(1/2)調 AAS
>567
それは昭和10年代の、輸送機工業あたりの埋め立て地に限った話。
中世以降は、大阪(灘)よりも江戸に近い地の利を生かして、海運業が栄えた。
その副産物として酒粕から酢が作られ、江戸で早寿司が流行したことも関係し、更に発展した。
明治以降は、紡績(木綿)工場が立ち並び、尾州半田は…に歌われるほど、女工が多かった。
軍需産業が栄えたのは昭和10年代から終戦までの、ごく限られた期間。
工員の町ではなく、元々は知多半島の真ん中で、商業の町なのだ。
だからこそ、山車の数が多い(≒財力がある)理由のひとつに挙げられている。
576: 2018/04/21(土) 19:57:24.52 ID:vzfbIptW(1/4)調 AAS
>>567
数千機って
名古屋空襲でもするのかい
戦中3万人の半田市が終戦時には6万人超えてたそうだが
空襲では何十万人しんだのけ?
地元産では野菜足りないので
三河で仕入れて舟で運んだとは聞いた
577: 2018/04/21(土) 20:01:41.52 ID:vzfbIptW(2/4)調 AAS
半田市内に農地開発進んだのは
愛知用水完成した1961年9月からだよね
578: 2018/04/21(土) 20:55:06.99 ID:VsWCd+9F(1)調 AAS
ジジくせえ話ばっかだな
もっとナウい話題はないのか
579(1): 2018/04/21(土) 20:58:05.36 ID:R9WbGQaq(2/3)調 AAS
ラーメンの話しようぜ
580: 2018/04/21(土) 21:07:35.78 ID:vzfbIptW(3/4)調 AAS
>>579
塩分取り過ぎるなよ
高血圧でやられるぞ
581: 2018/04/21(土) 21:33:22.43 ID:D8yrpBYJ(4/9)調 AAS
だるまやラーメン
よろずや
よく行ったな〜
味は普通だったけど
582: 2018/04/21(土) 21:41:13.81 ID:U56gPSi3(1/3)調 AAS
>>541
もう少し詳しい場所を教えていただけませんか
583(1): 2018/04/21(土) 21:42:32.45 ID:vzfbIptW(4/4)調 AAS
業務スーパーの北側になんから
浜木綿と書いてあったような
584: 2018/04/21(土) 21:49:57.19 ID:U56gPSi3(2/3)調 AAS
>>583
ありがとうございます
585: 2018/04/21(土) 22:00:16.79 ID:Eh4KzcJA(2/2)調 AAS
元Rose Hallがあった更地だったかと。
586(1): 2018/04/21(土) 22:02:00.02 ID:yiZoj7eZ(1)調 AAS
以前の浜木綿半田店は「中国料理美那」が(株)浜木綿のFCに加盟した店舗だったけど
それの移転継続店舗?それとも別のFC店舗?まさかの直営店舗?
■中国料理浜木綿半田店2004年10月20日オープン 2004/11/02(火) | 会員トピックス - HANDA BIZ WEB -
外部リンク:www.handa-cci.or.jp
587: 2018/04/21(土) 22:07:47.72 ID:U56gPSi3(3/3)調 AAS
>>586
直営店だったらうれしいですね
588: 2018/04/21(土) 22:22:12.37 ID:D8yrpBYJ(5/9)調 AAS
ちょっとtest
589(1): 2018/04/21(土) 22:23:49.48 ID:8OvznnaZ(1)調 AAS
ブリオには、他のお肉は持ち込めるの?牛肉、鶏肉、マトン等。
飲み物は持ち込めるって聞いたけど。
590: 2018/04/21(土) 22:24:29.53 ID:D8yrpBYJ(6/9)調 AAS
>>559
常滑スレでも被ってたの俺
もう面倒だから俺の自演でいいよ
591: 2018/04/21(土) 23:00:17.67 ID:D8yrpBYJ(7/9)調 AAS
被るかな
592: 2018/04/21(土) 23:01:10.93 ID:D8yrpBYJ(8/9)調 AAS
マジかぶったわ
常滑の時と同じだわ
593: 2018/04/21(土) 23:03:44.06 ID:D8yrpBYJ(9/9)調 AAS
自演とか言ってるけど被るのね
面白いわ
ちなみに自分は常滑スレでも自演扱いされた人です
594: 2018/04/21(土) 23:05:23.14 ID:R9WbGQaq(3/3)調 AAS
自演やめろ
595(1): 2018/04/22(日) 00:11:12.47 ID:xoDi19aL(1)調 AAS
>>567
半田空襲は工場より、今の長根の県営住宅周辺に寮や社宅が有り凄い空襲だったと聞いた
滑走路は終戦後も有ったそうだ。
596: 2018/04/22(日) 03:50:22.09 ID:K1/m2LDZ(1/2)調 AAS
戦争経験者も少なくなってきたし戦後からの復興の歴史は語り部作ってもいいと思うだよね
伊勢湾台風ならまだ聞く機会はあるだけどさ
597: 2018/04/22(日) 03:57:24.79 ID:CQ+A/r9l(1/2)調 AAS
>>589
焼き網から落ちなければ、なんでも持込み可。
598: 2018/04/22(日) 04:07:01.82 ID:CQ+A/r9l(2/2)調 AAS
>>567みたいなのが歴史を捏造するんだなあ。
599: 2018/04/22(日) 04:17:20.74 ID:kawE5gFC(1)調 AAS
>>595
プロペラ機の滑走路はすぐ補修できるから攻撃する意味が無い
帝国陸軍はそれが分からず攻撃目標にしたけどな
米軍は鉄板ひいて緊急対応したとさ
600: 2018/04/22(日) 04:22:43.92 ID:K1/m2LDZ(2/2)調 AAS
七本木池の周辺も火の海だったとか記憶あやふやでググったら
中島飛行場の燃料置き場として使ってた所を精密爆撃されたとか出てきた
当時の遺体安置所だけ知ってたから親が不思議がってたな
601: 2018/04/22(日) 07:27:31.28 ID:nPQPkMYV(1/2)調 AAS
モッコウバラ祭り始まったね
602: 2018/04/22(日) 07:29:17.25 ID:OG/AAif+(1)調 AAS
モッコリ薔薇祭? ホモ?
603: 2018/04/22(日) 07:33:42.69 ID:y+D4lUsE(1)調 AAS
浜木綿うれしいな
大陸系中華は論外、久田は私には味が濃すぎる
604: 2018/04/22(日) 09:49:34.80 ID:QobVK3GS(1)調 AAS
美那が浜木綿を辞めたのはモメたんかなぁ
で、ダイワハウス跡に直営を創るんかなぁ
605: 2018/04/22(日) 10:59:38.92 ID:+P7mA570(1)調 AAS
は…浜木綿
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 396 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s