[過去ログ] 遊戯王 禁止制限を語るスレ185 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: 2013/02/18(月) 22:45:23.94 ID:tCRkGBPx0(15/16)調 AAS
とりあえず大嵐禁止にするなら弾圧解禁とか
確実に遊戯王やめるようなやつが続出する環境を提示してるID:5FQzgkIP0はずれてる
131: 2013/02/18(月) 22:50:28.36 ID:JkN6V37B0(2/2)調 AAS
弾圧は永続だから単発カウンターというよりはシエンオピオン等のキチ性能メタモンスターに似た特性だしな
伏せ系デッキで一番問題なのはそういったモンスターと言われるところからも弾圧が問題なのはわかるな

もちろんこのままの環境じゃダメなのには同意
やはり大嵐禁止かまたは
警告準&月書解除あたりで手を打つのが一番かな
132: 2013/02/18(月) 22:51:55.83 ID:6Xtfd8TtO携(1)調 AAS
大嵐はいい加減禁止で良いわ
サイクナイショ無制限なんだからさ
どうせ罠や永続系の魔法合わせても10ぐらいしかデッキに入らんだろ
133
(1): 2013/02/18(月) 22:52:24.33 ID:5FQzgkIP0(18/22)調 AAS
大嵐禁止にして弾圧解禁なんて言ってないが
大嵐禁止にしないなら弾圧解禁ってわけで

弾圧復帰じゃないにしろ何らかの伏せ大強化をしないとだめなのは明白だろ
それさえ必要ないとかいう奴はさすがに論外
134: 2013/02/18(月) 22:54:57.98 ID:Evpn+z+YO携(6/6)調 AAS
弾圧解禁より警告無制限の方がまだマシだわ
135: 2013/02/18(月) 22:55:52.86 ID:5FQzgkIP0(19/22)調 AAS
警告無制限のがマシっていうか、2月までの環境見る限り警告は無制限にすべきだった
136: 2013/02/18(月) 22:56:39.66 ID:tCRkGBPx0(16/16)調 AAS
>>133
>>それさえ必要ないとかいう奴はさすがに論外
そんなこといってたやつ一人もいない気がするんだが
大嵐禁止派も制限派も警告はやりすぎっていってなかった?
137: 2013/02/18(月) 22:58:21.62 ID:5FQzgkIP0(20/22)調 AAS
いや、だから2月環境の時点で除去ゲー1キルゲーだったんだから
ただでさえ警告緩和すべきなレベルだったのわかる?
警告準に戻せばいい程度で済むバランスの崩れ方じゃない
138: 2013/02/18(月) 23:00:34.35 ID:+WYY7JRh0(10/11)調 AAS
>>129
さんざん大嵐関係で言われてる事だけど、罠を全消しするのは結果でしかなくて、
その罠の全消しで死なない様に工夫することで生まれる先行の遅れとデッキの歪みが重要

かなり逆説的だけど先行有利を解消して、先行がワンキルを通すのが簡単にならなくなる
そういう意味で大嵐は重要

あと、罠を踏むのが当然だというのは間違ってないけど、基本的に死ななきゃ安いゲームだから
コンボ始動用以外のモンスターは殆ど罠踏み要員として機能しない

ブレイカークラスの対罠性能があっても、サポート可能な魔導以外では採用されない様に
殺しきれる手札が揃うなら1〜2発殴られても、数枚罠が死んでも大した問題ではないからね
139: 2013/02/18(月) 23:01:12.07 ID:5FQzgkIP0(21/22)調 AAS
大嵐禁止反対派でさらに弾圧復帰も反対ってんなら
警告・月の書・奈落をすべて1段階緩めるくらいの改訂はしないとダメだぞ
140: 2013/02/18(月) 23:06:45.01 ID:WwgJAozS0(8/9)調 AAS
次の弾辺りで新しい召喚反応でも出すんじゃないかね
それまで地獄だけど
141
(1): 2013/02/18(月) 23:08:44.64 ID:ZwnxbzAYO携(13/13)調 AAS
ワンキルを通すのに伏せなんか使われないんだが
ていうか相手のキルを潰して生き残ったからワンキルできたってのは通すのに使うとは意味合いが違うだろ

あとそれを仮に「ワンキルを通すために使う」と強引に言うにしろ
1枚で引いてすぐ伏せ全てぶっ飛ばす大嵐と、伏せて1ターン遅れ、除去の驚異にさらされた挙げ句
基本的に1枚の除去しかできない伏せとは1キル補助性能が段違い
142: 2013/02/18(月) 23:11:10.28 ID:WwgJAozS0(9/9)調 AAS
×相手のキルを潰して生き残ったからワンキルできた
○相手のキルを潰して生き残ってワンキルするゲーム
143: 2013/02/18(月) 23:12:52.31 ID:OAnCYL8b0(3/3)調 AAS
大嵐禁止でハリケーンを戻すという案はないのか
スタロなんていれない環境では大嵐より良心的に見えるが
144
(1): 2013/02/18(月) 23:14:35.07 ID:5FQzgkIP0(22/22)調 AAS
それこそガン伏せに対処するためなら大嵐の下位互換を出せばいい
大嵐が最高の1キル補助カードとして君臨している理由は
1枚で伏せすべて吹っ飛ばすその性能以外に
速効性がありさらに召喚・特殊召喚制限が全くないことにある。

罠カードにした上で次の自分のターンのエンドフェイズまで使用者の一切の召喚・特殊召喚を封じれば
伏せ一括除去の特性は残しつつ1キル補助には極めて使いにくくなるし
やはりあのカードにはそういう制約が必要。まあつけなかったのは昔のカードだからしょうがないけどね
145: 2013/02/18(月) 23:14:57.74 ID:D4rlblTT0(4/5)調 AAS
前スレでその話出たけどハリケーンは炎星の関係で危険
146: 2013/02/18(月) 23:15:30.17 ID:D4rlblTT0(5/5)調 AAS
>>144
つトラップスタン
147: 2013/02/18(月) 23:16:57.09 ID:+WYY7JRh0(11/11)調 AAS
>>141
罠で縛るにしても、大嵐で飛ばすにしても
結局は「ワンキルを通すなり数ターン固めきるなりして勝った」って結果に繋がるから
過程は違えど意味合いは同じだと思うんだがな

何かしら違う理由があるなら仕方ないけど

後、大嵐と罠はリターンが違うから同一視するのはちょっと間違い
大嵐は通しても相手のテンポアドに繋がらないが、罠は通した時点でテンポアドを稼げる
現状のトップではこの差はすごく大きい

なんせ、魔法・罠のカードアドよりもテンポアドの方が一方的に勝つという意味では強力
初動要員を複数枚とか、サイクナイショを用意できれば伏せを飛ばしたのと結果は同じだからね
148: 2013/02/18(月) 23:22:07.96 ID:6TcsObt+0(1/2)調 AAS
罠カードにしてこのカードは自分のターンのメインフェイズのみ発動できるでおk
149
(1): 2013/02/18(月) 23:25:33.15 ID:PFhii4Ha0(1)調 AAS
サイクロンナイトショットって一括りにしてるけど、ナイトショットなんて流行ってんの?
そもそも1ターンないし1ショットキルできるデッキと状況なんて大分限られてるよね?
炎星のキルパターンなんて新弾出てからだし、魔導のキルパターンはほぼ存在しないよね?
お前らどんな環境で遊戯王してんの?
150: 2013/02/18(月) 23:30:25.62 ID:ddIehYV10(4/4)調 AAS
ハリケーンは自分の場は大嵐扱いでならまだ許されるってレベルだろ。出した時にアドになる永続魔法ある以上ハリケーンはもう無理

てかもう邪神使っとけよ…割られるとか知らん
151: 2013/02/18(月) 23:42:27.83 ID:6TcsObt+0(2/2)調 AAS
>>149
メガロコストで捨てられた狙撃兵が即発動する環境
ヴェーラーもGも積まずすき放題やられて文句を言う環境
152: 2013/02/18(月) 23:53:03.79 ID:HODGuLvHO携(1)調 AAS
サイクロン制限にしようぜ
せっかくナイショ・ツイスター・ダブルサイクロン・砂塵とあるのに
サイクロン一種だけ三枚投入なんて味気ない
153: 2013/02/19(火) 00:06:32.55 ID:1wJ+66nZ0(1/3)調 AAS
王宮の勅命解放してサイクロン封じようぜ
154: 2013/02/19(火) 00:24:33.19 ID:X3NiGZgw0(1/44)調 AAS
罠はテンポアド取れるとか屁理屈言ってるが大嵐はカードアド取れるどころか
ほとんどそのターンに試合決まっちゃうんですけど

数ターン固めるなら反撃の余地あるが1キルは反撃の余地すら残さない時点で
全く意味合いは違うし

ここまで過剰擁護すると引くわ逆に

というかID:+WYY7JRh0は大嵐禁止にしない場合の
代替案すら一切提唱してないし完全に1キル厨なんだろうな
155: 2013/02/19(火) 00:36:48.27 ID:XsNlBFCz0(1)調 AAS
大嵐禁止にしない場合の代替案って何だ?
神宣賄賂スタロ大革命返しでは不満なのか
156: 2013/02/19(火) 00:53:14.69 ID:4zSYds1C0(1/5)調 AAS
大嵐禁止にしない場合の代替案ってよくわからん
そんなに嵐嫌いならスタロと手札誘発積みまくって禁止令で宣言すれば?
禁止になったら禁止になったで、ガン伏せ環境促進されて結局バランスはとれないよ
そもそも嵐想定してプレイしたり、構築の時点で対策取れると思うんだけど、こいつどんなゴミプレイングしてんの?
157: 2013/02/19(火) 01:01:30.02 ID:X3NiGZgw0(2/44)調 AAS
ただでさえ伏せ除去し放題1キル環境だったのに警告制限になってそれが余計酷くなったんだぞ
すでに1キル側に傾きすぎでバランス取れてねーんだが。
だったら汎用伏せ除去規制か伏せ大量緩和でバランス取らないといけないのは当然だろ

それさえ提唱せずに既存のものでなんとかしろとか
プレイングがカスとかもう完全に1キル厨としかいえないよね
158: 2013/02/19(火) 01:06:09.64 ID:BE3I0bWx0(1)調 AAS
大嵐禁止は余計に先行ゲーになるから論外だわ
まだ蘇生禁止のがまし
159: 2013/02/19(火) 01:08:03.65 ID:9d/pI+GnO携(1/31)調 AAS
この環境で伏せ除去規制も伏せ緩和の必要性すら説かずに伏せ側のプレイングだけ強いるとか
1キル厨はなんて傲慢なんだろうか

対策あるから許されるなら禁止カードなんてほとんど出ねえんだよアホか
ゴミプレイングしてんの?じゃねーんだよ壁とやってろ
160: 2013/02/19(火) 02:02:13.83 ID:z+HaNnDP0(1)調 AAS
勅命制限でいいんじゃない(適当)
161: 2013/02/19(火) 02:17:49.62 ID:65SaUL+i0(1)調 AAS
勅命弾圧みたいな先行に引いて貼ったもんがちなカードはいかんとおもうがなぁ…特に勅命。
ドローフェイズエンド時発動→サイクロンじゃないと対処が面倒すぎない?
162: 2013/02/19(火) 02:52:49.47 ID:jlajtPgi0(1/13)調 AAS
勅命弾圧緩和はやりすぎにしても
大嵐サイク規制かけないなら警告とかはむしろ緩和すべきなんだよね今回
それが何で規制強化されてるのって話、ぶっちゃけ一番キル大好きなのはコンマイ
163: 2013/02/19(火) 03:09:18.35 ID:qzzgO9anO携(1/11)調 AAS
大嵐を恐れて1伏せかサイクを恐れて2伏せ以上か
こんなんプレイングなんて言わない。ただの博打
ブラフだけセットしてキルされてりゃ世話ねーわな
大嵐にプレイングも糞もねーよ。握ったもん勝ちのゴミカードだろ
164: 2013/02/19(火) 03:19:12.45 ID:77/e/ae/0(1/3)調 AAS
でも大嵐なきゃ先攻ガン伏せしたもん勝ちのゴミゲーと成りはてる
165: 2013/02/19(火) 03:29:55.50 ID:qzzgO9anO携(2/11)調 AAS
ガン伏せ歓迎だね
互いにモンスター潰しあって下級でチマチマビートする低速環境大いに結構
166: 2013/02/19(火) 03:54:32.98 ID:KgOASDkZ0(1/4)調 AAS
嵐使ってワンキルする環境よりはお互いガン伏せしていく環境の方が好ましい
嵐禁止サイクナイショ制限警告月書準制限くらいにすれば遊戯王してる感がでる
今の環境なら警告無制限でええやろと
167: 2013/02/19(火) 03:58:03.63 ID:S9FxdRA90(1)調 AAS
なんなんだ、大嵐君が沸いてるのか
そんなに怖けりゃスタロガン積みしとけよ
そんなのよりもっとヤバいカードいくらでもあるだろ
168: 2013/02/19(火) 04:25:03.81 ID:1wJ+66nZ0(2/3)調 AAS
今回の糞改訂見るともはや何を規制してもおかしくないから
今まで以上にこのスレで押し問答が続きそう
169: 2013/02/19(火) 04:43:52.05 ID:hGqeGnsd0(1/2)調 AAS
プレイングプレイング言うやつに限って馬鹿でも使えるパワーカードに頼りきり
サイク無制限の上に、神宣神警以外はすり抜けられて戦闘補助にも使える聖槍聖衣まであるのに、
先行ガン伏せに勝てません糞環境ですゴミゲーです
馬鹿言うなと
大嵐抜きでも伏せ側は十分すぎるくらい苦しいんだよ
170: 2013/02/19(火) 04:54:32.99 ID:77/e/ae/0(2/3)調 AAS
警告はライフコストが絶妙すぎてなぁ
1000なら強すぎて制限安定だし3000だと無制限でいい
171: 2013/02/19(火) 06:00:36.59 ID:9d/pI+GnO携(2/31)調 AAS
大嵐はあるとプレイングが生まれるっていうがない場合もプレイングが生まれるんだよね
今度は1キルする側の方に

大嵐ある場合にプレイング強いられるのは伏せる側
大嵐ない場合にプレイング強いられるのはキル側

現環境どちらにプレイングを強要すべきかは明白だよな?
172: 2013/02/19(火) 06:06:35.12 ID:9d/pI+GnO携(3/31)調 AAS
あと大嵐よりヤバイカードがいくらでもあるというがその全てのヤバイカードのヤバさを助長してるのが大嵐
どんなヤバイカードも普通はメタがある、が大嵐はそれすら奪ってしまう。
ぶっ飛ばして奪うにしろ大嵐発動時に無理やり使わせて奪うにしろ結果は同じ

ある意味現環境一番ヤバイカードとすら言える
173: 2013/02/19(火) 06:07:02.92 ID:tpqnNyea0(1)調 AAS
3月だなあ
174: 2013/02/19(火) 06:09:49.24 ID:Pjgtmkro0(1/5)調 AAS
そもそも今って別に1キル環境じゃないだろ
175: 2013/02/19(火) 06:16:10.39 ID:9d/pI+GnO携(4/31)調 AAS
少なくとも伏せが全く機能しない効果モンスターが止められない環境だが
無抵抗な相手を殴り殺すゲームに成り下がってる上にキルするデッキはたくさんある
環境を誤魔化してまで1キルしたいのか?どう考えても1キル環境だろ・・・
176: 2013/02/19(火) 06:22:26.47 ID:9d/pI+GnO携(5/31)調 AAS
それに大嵐なくたって罠カードに対処する手段がないわけでは全くない
サイクロンナイショ計6枚入れられ、効果モンスターによる除去は豊富、
特に最近はカウンターにしかかからない誘発持ちも多すぎる
伏せに一括対応するなら邪神の大災害やトラップスタンもある。
破壊耐性もちや破壊されてメリット効果を発動するモンスターに至っては有効手段が警告と宣告だけしかないので
実質罠無視といってもいい
177: 2013/02/19(火) 06:26:28.65 ID:aBm5nvkw0(1/11)調 AAS
その罠無視できるキチガイカードの最たるものが魔導書の神判だな
178: 2013/02/19(火) 06:30:18.73 ID:aBm5nvkw0(2/11)調 AAS
いっそ召喚成功時に発動する誘発効果の前のタイミングで奈落激流打てるようにルール変更してはどうか
もちろん奈落激流ひっかかれば召喚が成功しない扱いで効果も発動しない
179: 2013/02/19(火) 06:31:24.38 ID:aBm5nvkw0(3/11)調 AAS
あ、もちろん特殊召喚成功時の場合も同じな
180: 2013/02/19(火) 06:31:58.71 ID:hGqeGnsd0(2/2)調 AAS
【落とし穴】が熱くなるな…
181: 2013/02/19(火) 06:46:04.50 ID:Pjgtmkro0(2/5)調 AAS
シンクロ期や虫聖刻アライブ全盛期に比べたら今は罠も十分機能してるし1キルも少ないデフレした環境
効果モンの除去はヴェーラーやデモチェブレイクスルーとかで止めれるし、海皇や暗黒の墓地発動はマクロソウドレで死ぬ
破壊耐性持ちには強脱幽閉とか破壊以外で対処方もある

嵐怖いなら止めるためにスタロ入れたり嵐されても生き残れるようにトラゴーズヴェーラー増Gとか手札誘発を多めに投入するなり
ラギアシエンナチュビスタダ辺りが出せるデッキ選ぶとか工夫しなよ
182: 2013/02/19(火) 06:51:23.37 ID:9d/pI+GnO携(6/31)調 AAS
また出たよ有利極まりないキル環境にはなにも変更求めずに
伏せる防御側にだけプレイング求める傲慢極まりない1キル厨
183
(1): 2013/02/19(火) 06:53:41.71 ID:p4sAeqhp0(1/4)調 AAS
トップデッキが汎用伏せを使うことを意図的にスルーする辺りが大嵐君のダメなとこだな
少なくとも伏せが雑魚ならチーム戦に六武ヴェルズが居るなんてことはあり得ない
184: 2013/02/19(火) 06:55:42.34 ID:WOlV/cFr0(1)調 AAS
じゃあスタロ必須環境を作ろう(提案
185: 2013/02/19(火) 06:56:01.15 ID:9d/pI+GnO携(7/31)調 AAS
工夫しなよ(笑)で済むなら禁止カードなんていらないんだよ
伏せ除去と罠無視できるモンスターが横行しすぎてるせいで今はガン伏せされても問題ない
つまり大嵐は必要悪にすらなってないしなんの抑止にもなっていない
引いてすぐ使え、通れば大抵勝てる。1キル補助にしかなってないカードは禁止妥当だと思うが
186: 2013/02/19(火) 06:57:49.31 ID:9d/pI+GnO携(8/31)調 AAS
>>183何度言ったかわからないことをまた言ってやろう
それは「シエン」と「オピオン」が強いだけだ
結局効果モンスターが好き放題してるだけ
187: 2013/02/19(火) 07:27:55.32 ID:Pjgtmkro0(3/5)調 AAS
彼からしたら炎星も魔導もマーメイルもガジェもHEROも1キルデッキなのかね
188: 2013/02/19(火) 07:29:02.79 ID:qgt5rpLZ0(1/2)調 AAS
魔導vs魔導は見てる分には面白いがな
神判チェーン神判があるし
189: 2013/02/19(火) 07:40:20.97 ID:vZ+oLDAI0(1)調 AAS
魔導メタは魔導
あれ?こんな状況どこかで……?
190: 2013/02/19(火) 07:55:11.08 ID:X3NiGZgw0(3/44)調 AAS
そもそも六武もヴェルズもその相手の罠無視して動けるデッキの1つだからな
191: 2013/02/19(火) 08:02:01.61 ID:kIiG7cil0(1)調 AAS
上でもさんざん言われてるが要はプレイングの問題だろ?
プレイングを強いるから強いって言うんなら大抵のカードが規制される
メタカードがあるから規制する必要はないとかそんな意味じゃないけど、実際大嵐の対策なんていくらでもあるんだから
それを怠って負けるって言うんならそれは強い弱い以前の問題だろう
192: 2013/02/19(火) 08:07:42.93 ID:X3NiGZgw0(4/44)調 AAS
だから環境が完全に1キル有利の除去環境になっているのに
それを現状のままでよしとするのがそもそも間違ってるだろ

仮に大嵐禁止をしないにしろ伏せを大量緩和するとか
サイクロンとナイショを両方制限にするなどの策を講じなければならないのは誰が見ても明白
それすら提唱しないで伏せ側にプレイングを強いるだけ強いるから傲慢だの1キル厨だの言われるんだ

プレイングプレイング言うがプレイングを強いられてるのは非常に厳しい状況の伏せるデッキであって
除去除去除去1キルってデッキはプレイングもクソもない状況なんだが
厳しい状況の方にばっかプレイング求めて、自分は思考停止1キルしますってどうなの?
193: 2013/02/19(火) 08:07:56.31 ID:tuqUI1bF0(1)調 AAS
1キル厨言いたいだけにしか見えん
194: 2013/02/19(火) 08:15:30.77 ID:aBm5nvkw0(4/11)調 AAS
大嵐禁止の是非はともかくとしても
この環境を制限改訂で大きく変える必要すらないって前提で伏せる方にばかりプレイングを工夫しろ
って連呼してる奴は1キル厨って言われても仕方ないだろ

言いたいだけ、じゃなく本当にその通り

ここでとりあえずちょっといまふと思った個人的に意見を出すと汎用伏せ除去はノータッチ
そのかわりに神の宣告と神の警告を準制限にしたらいいのでは、と思った
195: 2013/02/19(火) 09:06:24.80 ID:aPwzg/zqO携(1)調 AAS
大嵐はパワーカードには違いないが必要悪と言葉がふさわしい
196: 2013/02/19(火) 09:11:13.32 ID:O+SF++ASO携(1/5)調 AAS
コナミさん休戦じゃなくて成金でしたね規制かけるのは
197: 2013/02/19(火) 09:25:46.24 ID:UAKET+RC0(1/3)調 AAS
1ターン目から道連れ連打オピオン闇デッキシエンガン伏せみたいな圧倒的先攻ゲーの中で
大嵐もなくなったら一体後攻は何すりゃいいんだよ
「あ、ラッキー後攻だから先に殴れて1killだ♪」なんて思う奴いるのか今?
虫環境のころはそう思うこともあったが、今はジャンケンに負けるだけで不利確定だと思うが
198: 2013/02/19(火) 09:28:35.19 ID:chw1hTlT0(1/7)調 AAS
荒れてますね〜^^
まあ荒れてる原因はファンデッカスとペーペーの発条厨なんだろうけど
今回の裁定逆にいえば神警ぐらいしか自分のなかじゃ文句ないんだが
マーメイルは環境への対抗馬として有能だし
休戦は単に遅延だけみても害悪
発条は長く生き過ぎたと判断されたのだろう
 
199: 2013/02/19(火) 09:43:25.13 ID:9d/pI+GnO携(9/31)調 AAS
まず道連れ連打されたら大嵐もってようが持ってなかろうが落とされるので関係ないし
闇デッキにしても同じ(現環境じゃ大抵魔法宣言だろうし)

先攻シエンガン伏せとかいつの時代から来たんだ?そんな先攻ガン伏せ環境をでっち上げてアピールしてまで1キルしたいのか
あと六武やヴェルズもシエン・オピオンの性能と出しやすさが狂ってるだけで伏せが問題なことは一切ないだろ
伏せ弱体化した方が1キルしやすいからって伏せに八つ当たりすんのやめてくんない?
大嵐禁止してこいつらが暴れたらそのシエン・オピオン出すギミック規制すりゃあいい
というより狼煙は環境荒らすこと承知で精々魔導メタとしての緩和でしかないし
ヴェルズにしたって一枚で縛りありエクシーズ出せる兎、場合によってはケルキオンも規制すべき性能なので
大嵐禁止ついでにこれらのカードも規制すれば何ら問題ないだろ
200: 2013/02/19(火) 09:47:37.02 ID:9d/pI+GnO携(10/31)調 AAS
魔導考慮した一時的な規制ってならまだしも休戦が遅延するから妥当とかいう奴は私怨だろ
この環境で使い捨て防御連打くらいでエキストラターンに入らせる方が情けないわ恥を知れ
201: 2013/02/19(火) 09:49:04.57 ID:OTeDD1gM0(1/9)調 AAS
成金は遅延せずに魔導をサポートする
一時休戦は魔導だけでなく特殊勝利デッキもサポートする
コナミが望むのは高速ビートダウンデュエル環境なんだから仕方ないね
202: 2013/02/19(火) 09:52:56.90 ID:pnFydUrL0(1/2)調 AAS
何にせよさ
この9月〜2月までの俺改訂()が全部外れてたことについてお前らどう思ってんの
いや俺改訂どころか普通のレスですら今回の改定を予想できてた奴いないし
ワイは予想するだけ無駄だという結論に至った
203
(1): 2013/02/19(火) 09:53:36.00 ID:WomC+IC8O携(1/5)調 AAS
一回大嵐禁止になって先行ガン伏せのクソゲーだっただろ
204: 2013/02/19(火) 09:54:49.15 ID:qzzgO9anO携(3/11)調 AAS
暗黒六武ヴェルズがトップ3に食い込んでから宣えよ
205: 2013/02/19(火) 09:57:04.96 ID:5VLkr8pX0(1/2)調 AAS
>>203
そうだ、嵐は制限でいいわやっぱ。クソゲーなるわ
今炎星いるからハリケーンはだめだな、やっぱ嵐正しいよ
206: 2013/02/19(火) 09:57:53.76 ID:X3NiGZgw0(5/44)調 AAS
いや、単純に魔導はほとんどの確率で先攻初手に神判を打てて
神判を打てば次のターンの間に死なない限りまず勝ち確定なので
一時休戦のダメージを消す効果でその部分の安全が保障される
=魔導の勝ちが保障されるためってだけだろ

成金だと次のターンに殺される可能性が残る

遅延とか言ってる奴はそれこそ私怨
魔導さえ死んだら制限解除すべきカード
207
(1): 2013/02/19(火) 10:01:45.51 ID:X3NiGZgw0(6/44)調 AAS
大嵐禁止になったときとは『他のカードの状況』が違うんだが

あの時はまず『まともな伏せ除去モンスター』がなかった
ダムド等あっても『数が圧倒的に少なかった』

次に『サイクロンが規制されており』、さらに『ナイトショットが存在していなかった』

そして『弾圧が健在だった』等罠の質も今より高かった

最後に『六武全盛期』だったこと。先攻から『シエン』を『連打』できた

対して今はこれらの状況が真逆になってる
昔の環境と今の環境をごっちゃにすんなよ
208: 2013/02/19(火) 10:05:39.43 ID:X3NiGZgw0(7/44)調 AAS
あのときの環境だったら大嵐は必要悪かも知れんが
今はガン伏せされたところでいくらでも対抗手段はある
そうなると必要悪ですらない。1キル助長しているだけのカード

それに先攻シエンだオピオンだが強力なのは別の問題
あれだってモンスターが強力
そもそも今回の狼煙緩和が意味不明だし兎もオーバーパワー過ぎるので
大嵐禁止と同時にこれらも規制したらいい
209: 2013/02/19(火) 10:06:54.73 ID:qzzgO9anO携(4/11)調 AAS
>>207
その通り。伏せに対して除去が少なかったから砂塵が積まれてた
しかしそれがイコール大嵐が必要ことにはならないだろう
今はカードプールが当時と全く違う
210: 2013/02/19(火) 10:08:02.79 ID:OTeDD1gM0(2/9)調 AAS
新弾を全て買い揃えないと環境についていけないインフレ
モンスター効果が魔法罠と変わらない性能で内蔵
メタとなる昔のカードをことごとく売上のために規制
何か思い出すと思ったら終盤のガンダムウォーと一緒なんだな
あとは昔のカードの対象にならない効果無効のインフレさえすれば完璧
211: 2013/02/19(火) 10:10:21.44 ID:9d/pI+GnO携(11/31)調 AAS
というか今の環境より先攻ガン伏せゲーのがマシだろ・・・
というかあのときもシエンが出まくるのがダメだっただけで先攻ガン伏せ自体は問題なかっただろ
212: 2013/02/19(火) 10:13:31.91 ID:X3NiGZgw0(8/44)調 AAS
六武が潰されたのと大嵐戻ったのが同時だから分かりにくいんだろうが
あのときですら先攻ガン伏せゲーの最大の原因は大嵐がなかったことじゃなく
シエンを連打できたことだろ。

ぶっちゃけ六武さえなかったらどうとでもなったし
六武さえいなかったら最近では類を見ないくらいすばらしい環境だったと思う
あくまで六武さえいなかったらの話だが
213: 2013/02/19(火) 10:16:45.41 ID:9d/pI+GnO携(12/31)調 AAS
そもそも大嵐禁止のときも今も言えるが罠が強いならメタビートとパーミッションが結果だしてるはずだよ
六武やヴェルズは壊れ効果モンスターに頼ったデッキだから罠が強い訳じゃない
嘘だと思うならシエン抜きオピオン抜きでデュエルしてみたら?
214: 2013/02/19(火) 10:22:20.15 ID:qzzgO9anO携(5/11)調 AAS
メタパーミが強いんだったら検討一強でもおかしくなかったんだからな
罠20枚とか凄まじい構築でも結果はお察し
215
(1): 2013/02/19(火) 10:24:14.73 ID:X3NiGZgw0(9/44)調 AAS
ぶっちゃけそもそも当時の環境をガン伏せ先攻ゲーと称するのすら間違いな気がする

×ガン伏せ先攻ゲー
○シエンゲー

だろ
216: 2013/02/19(火) 10:30:10.03 ID:9d/pI+GnO携(13/31)調 AAS
当時から伏せへの八つ当たりがひどかった証拠だな
先攻シエンゲーではあったがシエンいなきゃどうにでもなった

現に六武以外の罠ビートはお察しな状況
217: 2013/02/19(火) 10:32:07.53 ID:Pjgtmkro0(4/5)調 AAS
去年の西日本選考会で勝ったのは次元スキドレラビットというメタビだったがね
218: 2013/02/19(火) 10:37:05.35 ID:X3NiGZgw0(10/44)調 AAS
ああ、『ラギアと兎が強い』デッキか!
219
(1): 2013/02/19(火) 10:38:48.70 ID:pnFydUrL0(2/2)調 AAS
サイクサイク大嵐

ス タ ロ
220: 2013/02/19(火) 10:41:36.71 ID:X3NiGZgw0(11/44)調 AAS
兎3のラギアとか自分だけ神宣4枚入れてるようなもんだからな
そういうの挙げるなら鬼畜効果モンスターに頼らないデッキを挙げてみろよ
揚げ足取りにすらなってねーぞ
221: 2013/02/19(火) 10:45:36.47 ID:Pjgtmkro0(5/5)調 AAS
セイバーやかば入って無くてワーウルフとアレキサンドが投入されてたデッキでもラギアが出るのか
こいつはびっくりだぜ

>>219
2戦目は取ってたんだし、もう許してやれよ
222: 2013/02/19(火) 10:46:48.15 ID:chw1hTlT0(2/7)調 AAS
もともと遅延はコンマイが嫌ってる者の一つだろうに
魔道さえ死んだらとかw
まさか魔道のせいで制限かかったと思ってるお方がいるとはw
素晴らしいご都合主義ですねw
223: 2013/02/19(火) 10:46:51.27 ID:9d/pI+GnO携(14/31)調 AAS
早速出ましたー!伏せへの八つ当たり!

【DDラビット】の時点でどれがその勝利を導いたかわかりそうなもんだが
224: 2013/02/19(火) 10:47:44.11 ID:ykAJCQUN0(1)調 AAS
>>215
ちょっと何言ってるかわかりませんね、キチガイは死なないと治らないか^^;
225: 2013/02/19(火) 10:55:08.68 ID:aBm5nvkw0(5/11)調 AAS
ていうかなんでラギアにしなかったんだろね
いくらスキドレでもラギアにした方が強くね?ラギアの効果使いつつピンチになったらスキドレにスイッチできるし
そしてよく勝てたね
226: 2013/02/19(火) 10:56:09.48 ID:jlajtPgi0(2/13)調 AAS
大嵐は悪くない必要!ガン伏せ死ね!
って言ってる奴はこの環境に言うことないわけ?
もう宣告警告無制限ですらいいと思うんだが
227: 2013/02/19(火) 10:57:15.49 ID:O+SF++ASO携(2/5)調 AAS
一時休戦が遅延?
一ターン止めるだけじゃん
228: 2013/02/19(火) 11:02:46.35 ID:aBm5nvkw0(6/11)調 AAS
今の環境で遅延するから害悪とか私怨極まりない

というか遅延で規制されたのネクロガードナーだけだろ
しかもあれは環境トップの採用率凄まじかった上に異次元からの埋葬とからめて9回と性能も凄い上に
しまいにはダムドのパーフェクト墓地調整要員だった

さらに、元凶が落ち着いたら緩和されたし
229: 2013/02/19(火) 11:09:05.50 ID:chw1hTlT0(3/7)調 AAS
1ターン止める”だけ”w
その止める”だけ”のために大幅なアド損をする
採掘を使ってまで回収しちゃうんだなこれがw
だいたい”だけ”じゃねーだろ
1ドローはおまけかいw?
230: 2013/02/19(火) 11:11:55.46 ID:9d/pI+GnO携(15/31)調 AAS
相手も1ドローするんだが
なんにしろこれだけ除去手段1キル手段豊富に与えられてる環境にエキストラターンになんか入らせる方が悪い
それこそプレイングが悪いんじゃね?
231: 2013/02/19(火) 11:14:27.17 ID:WomC+IC8O携(2/5)調 AAS
TP様の遅延を賄賂で止めろとでも言うの
232: 2013/02/19(火) 11:22:53.95 ID:9d/pI+GnO携(16/31)調 AAS
逆になんでこれだけ除去手段や1キル手段に恵まれた環境で使い捨ての遅延程度で詰むの?
無限回復ループでもあるならまだしも、バカなんじゃないの?
233: 2013/02/19(火) 11:24:52.23 ID:aBm5nvkw0(7/11)調 AAS
大嵐にはスタロ使えば?と言うくせに休戦には「じゃあ賄賂使えっていうのかよ(逆ギレ)」ってもうね・・・
234: 2013/02/19(火) 11:25:54.58 ID:chw1hTlT0(4/7)調 AAS
エキストラターンに入らせるほうがわるいw
駄目だw笑いが止まらんw
まさかの人のせいですかw
相手も1ドローするから自分もドローしても構わないよねとは恐れ入ったw
235: 2013/02/19(火) 11:28:45.92 ID:WomC+IC8O携(3/5)調 AAS
賄賂はリアル賄賂って意味だから
236
(1): 2013/02/19(火) 11:28:49.41 ID:O+SF++ASO携(3/5)調 AAS
1ターンのしのぎで本来不利になるはずが
アドの一貫になっちゃってるのがわるいんだろ、つまり神判が悪い
237: 2013/02/19(火) 11:28:53.38 ID:aBm5nvkw0(8/11)調 AAS
いや基本的に構わないだろ
お前のその理論だと自分だけ1ドローの成金とかもっと酷いことやってるわけだが
238
(1): 2013/02/19(火) 11:31:29.03 ID:UC4cX7fT0(1)調 AAS
分からないのは大嵐禁止来ず・休戦制限っていう既に決定された事実に対して
なんでお前らはこんなにも一生懸命に議論を飛ばすんだ?
何をギャーギャー騒いだ所で変わらないんだから純粋に予想だけしてろよ
239: 2013/02/19(火) 11:31:39.66 ID:9d/pI+GnO携(17/31)調 AAS
>>236神判が悪いって意見は同意だが遅延するから悪いは私怨だろ

そもそも遅延がどうこういってるバカは休戦規制されたから手のひら返しで無理やり妥当性説いてるだけだろ
自分の脳みそでなにも考えることができないのか?
240: 2013/02/19(火) 11:35:20.89 ID:O+SF++ASO携(4/5)調 AAS
あっ
必死で煽ってんのアフィカスか
ここコピペしたら盛り上がるもんなあ
ここもテンプレにアフィ転載禁止明記だな、どうせ破るだろうけど
241: 2013/02/19(火) 11:36:14.21 ID:chw1hTlT0(5/7)調 AAS
成金に1ターン止める効果があるとは知らなかったw
242: 2013/02/19(火) 11:39:13.20 ID:chw1hTlT0(6/7)調 AAS
アフィカスで片づけちゃうなんて
よっぽど知恵がないんんですねw
243: 2013/02/19(火) 11:48:50.85 ID:jlajtPgi0(3/13)調 AAS
>>238
神判止めさせないために警告規制しました
対抗策として流行るかすら怪しいのに全然暴れてないライオウ規制しました
なんてあからさまな糞改訂来たら騒がれるに決まってるだろ
コンマイの奴隷じゃねえんだよこっちは
244: 2013/02/19(火) 11:55:55.62 ID:DQ0/UymV0(1/18)調 AAS
休戦が規制されたのは、魔導が審判撃った後に使うと
相手にだけ遅延を強要して自分は加速するという意味がわからないカードになるからでしょ?
審判のせいだろうと遅延対策だろうと良改訂なのは良改訂なんだからそんなもめることないと思うが
245: 2013/02/19(火) 11:57:35.27 ID:X3NiGZgw0(12/44)調 AAS
神判のせいかどうかは重要だろ
神判のせいだったら魔導逝ったら即緩和される
なにしろとばっちりだからな
246: 2013/02/19(火) 11:57:36.33 ID:aBm5nvkw0(9/11)調 AAS
俺ら「俺はコンマイの奴隷じゃないっつーの!」

コンマイ「そういう台詞は奴隷みたいに金を落としてから言いな!」
247: 2013/02/19(火) 11:58:37.11 ID:3xfGEFWk0(1/9)調 AAS
今期はいつにもましてキチガイ多いな
248: 2013/02/19(火) 11:59:46.23 ID:5VLkr8pX0(2/2)調 AAS
もう大嵐の話題やめろよ
249
(1): 2013/02/19(火) 12:00:12.11 ID:0luWJRof0(1/2)調 AAS
スッパ抜きってなんでこんなたけえんだ
250: 2013/02/19(火) 12:08:46.82 ID:OTeDD1gM0(3/9)調 AAS
コナミの奴隷じゃないなら遊戯王やめればいいのに
メーカーの方針に従えないなら改善されるまで割と真面目に他のTCGやったほうがいいよ
251: 2013/02/19(火) 12:09:14.53 ID:DQ0/UymV0(2/18)調 AAS
>>249
メガロとジュノンをぶっ飛ばせる上にヴェーラーにも撃てるから基本腐らないのが優秀だから
特にジュノンをトーラネクロ無視して除外できるのはかなり打撃になるし
252: 2013/02/19(火) 12:10:14.58 ID:qgt5rpLZ0(2/2)調 AAS
ワンキル環境下に需要は高い
一応ワンキル仕掛ける側でも仕掛けられる側でも入るからな
253: 2013/02/19(火) 12:24:31.74 ID:Q4tbPKquO携(1/21)調 AAS
大嵐なんて最低限の必要悪だろ
そうじゃないとガン伏せされるし駆け引きがなくなってつまらん
スタロや大革命返しもあるんだしむしろサイクやナイショを準制限にすべき
254: 2013/02/19(火) 12:26:13.15 ID:X3NiGZgw0(13/44)調 AAS
伏せる側の駆け引きがなくなるだけで伏せ攻略する側は逆に駆け引き生れるんだがな
しかもガン伏せされたところで今は突破できる環境
255: 2013/02/19(火) 12:27:41.36 ID:DQ0/UymV0(3/18)調 AAS
大嵐の話題はもう絶対決着つかないし終わっていいんじゃね?
そろそろ話題がループしてきてるし
256: 2013/02/19(火) 12:30:28.33 ID:r5Z8l/El0(1)調 AAS
皆が皆伏せる側になったら駆け引きもクソもない
1-
あと 745 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s