[過去ログ] 【ファイバー】 食物繊維を摂ろう! 【便秘解消】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 04/05/21 19:31 ID:V8ho3NHK(1/3)調 AAS
食物繊維の摂り方について語れ
2: 04/05/21 19:34 ID:V8ho3NHK(2/3)調 AAS
とえあえずイチジクなんてどうでしょう?
食物繊維はゴボウの2倍だし。
乾燥イチジク美味しいよね
3: 04/05/21 19:39 ID:??? AAS
でもサプリメントと一緒に摂ると吸収が悪くなることがあるんだよね。
4: [age] 04/05/21 19:53 ID:??? AAS
今人気のミネラル「亜鉛」とかは
食物繊維ととると殆ど吸収されないしな。
5
(4): 04/05/21 21:11 ID:oh6rLDr+(1)調 AAS
腸の手術したんですが、腸に負担をかけるから食物繊維は摂らない方がイイと
言われてしまいました。
6: 04/05/21 21:15 ID:V8ho3NHK(3/3)調 AAS
>>5
食物繊維摂りすぎると下痢するのは腸に負担がかかるからなのかなー?
それにしても初耳ですた。
7: [age] 04/05/21 22:51 ID:??? AAS
関連スレッド

【ウンコ】便秘に聞くサプリ健康食品【でておいで】
2chスレ:supplement
【体臭】解毒・排出促進サプリメント【汚肌】
2chスレ:supplement
※※玄米菜食のマクロビオティックってどうよ?
2chスレ:supplement
野菜ジュース
2chスレ:supplement
【トクホ】特定保健用食品【厚労省許可】
2chスレ:supplement
8: [age] 04/05/22 12:30 ID:??? AAS
手術の具合によると、そう言うことは十分考えられる。

足怪我してるのに、健脚ウォークも何も無いからな。
ちゃんと治ってから、食物繊維とか取れはいいです
9: 04/05/22 23:58 ID:E/wouK22(1)調 AAS
レタス2個分て、実は大したことないんじゃない?
10
(2): 本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo 04/05/23 00:53 ID:??? AAS
>>5
基本だよ
高残渣食物は腸の蠕動を促すから負担がかかる
食物繊維は人間にとって必須じゃないから無理に取る必要なし
11
(2): 04/05/23 01:53 ID:Aj17Spqa(1/2)調 AAS
食物繊維を摂ると腸の動きが活発になってオナラが良く出るようになったりするわけだけど、
腸が活発に動くってことは体にイイってことなんじゃない?
12: 04/05/23 01:54 ID:KBr/Srw1(1)調 AAS

13
(2): [age] 04/05/23 11:57 ID:??? AAS
以前は>10だったが、今は>11を唱えるほうが多い。

昔は無理に取らなくても取れていた食物繊維が
意識しないと取れない食生活の人が増えてきた事に起因する。

「バランスよい食事」のバランス支点の置き所が
個人家族によって、さまざまだしね
14: [age] 04/05/23 16:53 ID:??? AAS
腸の手術の直後の人と、一般人では、
今、食物繊維をとるべきかどうかも違って当たり前だと思うが。
15: 04/05/23 18:21 ID:Aj17Spqa(2/2)調 AAS
オナラが出ない人は食物繊維不足というか腸が弱いと判断してよいのでしょうか?
16: 04/05/23 18:31 ID:RyDQAkHL(1)調 AAS
>5です。手術して半年が過ぎているので、今では食物繊維が豊富と言われている
食べ物は普通に食べてます。ただサプリメントなどは全くとっていません。
5に書いたのは病院で看護師さんに言われたことです。
それで今までなるべく控えて摂らないようにしてたのですが、定期健診で医者に
そのことを聞いてみると「ちゃんと食物繊維をとってください。でないとまた腸に
ポリープができてしまいますよ」と言われたので、それ以後普通に食べるようにしてます。
17
(2): 本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo 04/05/24 00:51 ID:??? AAS
>>13
いい加減なことを書かないように
5は完治した後だから問題ないようだが、完治しない消化器系の病気もあるわけで、その場合
>腸が活発に動くってこと
が病気の再発を促すわけになるわけだ
その場合、刺激を避ける為に厳しい食事制限(低脂肪・低残渣)をしなきゃならんから、生涯にわたって在宅IVH・成分栄養剤等の使用が必要になるわけだ
18: 04/05/24 01:06 ID:??? AAS
>>17
医療関係者ですか?やけに詳しそうですが
19: 04/05/24 09:12 ID:??? AAS
>13は一般論をいってるだけっしょ。
>10に反対してるわけでもなく、>11マンセーでもないだろ。

病気ならその症状悪化させるような事
しちゃいけないのは当たり前。
力入れていきり立つことじゃないだろ>17
20
(2): 04/05/24 14:38 ID:y2ophDkb(1)調 AAS
でもなんだかファイバー系のサプリや特化加工食品を摂るよりは
野菜炒めを沢山食べたほうがお通じは良い気がする。
21: [0] 04/05/24 15:27 ID:??? AAS
おならが出るたびに便は固くなっていく…という話を聞いたことがある。
体質によっては摂りすぎ禁物ってことかな。

>>20
同意。
中華料理を食べた翌日って結構良好の日が多い。
病院で処方してもらってるコロネル錠は相変わらず利かない。
22: 04/05/24 16:15 ID:NMt9wYqQ(1)調 AAS
>>20
そうそう。
キャベツなんて、食物繊維はあまり含んでないけど、効果抜群。
23: 04/05/24 20:07 ID:??? AAS
メシ沢山食べたら、たくさん出るが?。
24
(1): 04/06/01 01:30 ID:elLF2tLt(1)調 AAS
ファイブミニって、まだ売ってるの?
25: 04/06/01 07:40 ID:tfYHXpVQ(1)調 AAS
>>5
ネイチャーメードのファイバーとっていたんだけど最近ちょっと疑問に思えるようになった
というのはネイチャーメードにやつは水に入れてもなかな溶けないんだよね
これを毎日一日10粒も腸の中で負担になってやしないかと
ファンケルの食物繊維は顆粒になってるでしょ
26: 04/06/06 08:42 ID:Z/Su/o2A(1)調 AAS
あの島津製作所が、便秘治療器アクトリージャパンを開発したんだって。

外部リンク:www.actry.jp
27: 04/06/06 16:06 ID:ef3/EZCs(1)調 AAS
寒天とか、繊維量はクスリに比べて大分少ないけど、かなり効く。しかも体が慣れちゃわない
からずっとお世話になってる。製氷皿で付くっておくと食べやすくて良いよ
28: 金鳳花 ◆NquSYdF5sw 04/06/06 18:45 ID:cobJ1/NL(1)調 AAS
イージーファイバーが一番いいんじゃない?
コストパフォーマンスも一番だし
29
(1): 04/06/08 00:44 ID:JnI1Y65h(1/2)調 AAS
便秘解消!の寒天飲むジュレの作り方☆
1.寒天2ふくろ(2回分)を、コップの2分の一ほどのコーヒー、紅茶、ジュースなど
 で溶かし、火にかける
2.沸騰したら火から下ろし、すぐに氷をこれでもかと言うほど沢山、一気にいれながら
 激しく小さめの泡だて器などでかき混ぜる
3.コップに好みの量の寒天とおなじ液体を入れ、出来あがったジュレと氷を入れて完成!

苦痛無く一度に沢山の寒天を摂取できます。すぐにおなかが動き出しますよ。
紅茶で作って、レモン汁かけて飲むとウマ−です
30: 04/06/08 01:29 ID:m1k3CwFd(1)調 AAS
>>29
へー。美味そうだー。

>3.コップに好みの量の寒天とおなじ液体を入れ、出来あがったジュレと氷を入れて完成!

の「コップに好みの量の寒天とおなじ液体を入れ」という箇所が良く理解できない。
どういうこと?
31
(1): 04/06/08 04:10 ID:JnI1Y65h(2/2)調 AAS
つまり、寒天だけじゃ硬くてストローで吸えないから、寒天とおなじ味の液体で
ゆるくするって事です。分かりにくくてスマソ
お験しあれ☆
32: 04/06/08 10:56 ID:??? AAS
1日25g!がんがろう!
33: 30 04/06/08 17:00 ID:mw3e76HU(1)調 AAS
>>31
なるほど、良く分かりました!

>2.沸騰したら火から下ろし、すぐに氷をこれでもかと言うほど沢山、一気にいれながら
> 激しく小さめの泡だて器などでかき混ぜる

ここはミキサーでやってもいいのかな?モノはためしでやってみます。
34
(2): 04/06/08 23:23 ID:IS1l9RH5(1)調 AAS
朝食にオールブランとサイリウムフレークと牛乳を混ぜて食べてます。
毎日食べてるのになれたせいか、便が二日に一回くらいしか出ない。
食物繊維の摂りすぎてだめかなー?
35: 04/06/08 23:33 ID:??? AAS
>>34
摂りすぎは下痢になるって聞いたことあるけど、どうなんだろう?
逆に腸内でガスが発生しまくって、スカスカ便になり便秘になるような気もしないでもない。
36: 04/06/09 13:04 ID:/oJ7pBab(1)調 AAS
>>34
水分を沢山とってもダメですか?
37: 04/06/11 22:28 ID:??? AAS
水に溶けない食物繊維は将来ポリープができやすくなるってさ
腸への負担が大きいからかな?
38: 04/06/22 23:14 ID:6y4VPb1t(1)調 AAS
十六茶に食物繊維がプラスされたそうだが、食物繊維が復活してきたのかな?
39
(2): 04/06/29 23:00 ID:EMhuaGbC(1)調 AAS
梅の種の粉末 これが最強 もー ひでー便秘もイチコロさん。
これ飲んで普通のウンチをはじめて出した。
40: 04/06/30 00:01 ID:FaZMtGAW(1)調 AAS
>>39
普通のウンチってどんなの?
41: 04/06/30 09:55 ID:??? AAS
ものすごいAAが来襲する悪寒
42: 04/06/30 16:38 ID:??? AAS
>>39 それって天神様のことかな?でも粉末なんて初めて聞いた。

私は、コントレックスが一番効いたよ。
43: <42 04/07/03 19:17 ID:DSf3+kyj(1)調 AAS
そのとおり 天神さんの粉 通販で売ってるのね。
バナナみたいなウンチが初めて出た。
以前は1週間くらいウンチ貯める女だったの。オナラもでなかったし。
店のお客さんに教えてもらっったので試してみたらすごくよかった。
本人はリウマチの薬に使ってるらしいです。
これ飲んでウンチすると痛みが取れるそうです。
44: 04/08/10 21:28 ID:TqhQ0ZLi(1)調 AAS
食物繊維のサプリメントをたくさん取ると大腸がんのリスクが高くなる
ってきいたんですが。
45: 04/08/11 13:27 ID:??? AAS
反対だろそれ>44
46: 伊豆大島より明日葉について重要なお知らせです! 04/08/11 15:59 ID:Ymw2sufF(1)調 AAS
当方は以前、明日葉を販売していることについて、他のオークション
出品者ID・sidou1214より質問欄で指摘をうけました。その際に大島の
某明日葉業者と手を組み、その明日葉を販売したいというものでした。
当方(私)は大量に売るばかりではなく明日葉の拘りを考えなければ
消費者に良い明日葉(商品)は提供できないと考えます。
闇雲に大量の明日葉を農家が作って出荷や出品するようです。
また出品者が直接見て選んで発送するのとは違いオークション出品者
ID・sidou1214はブローカー的な方法で発送するようです。やはり本当の
自然の中で強く生きる自生の明日葉には味も強さも敵いません。
正真正銘の当方の大島型で裏砂漠のミネラル分たっぷりの自生明日葉を
育ててみてはいかがでしょうか?オークション出品者ID・sidou1214のような
地元でもない奴がどうして美味しい明日葉の出品をできるのでしょうか?
ブローカー出品者ID・sidou1214 には入札しないよう御注意を!
※明日葉の収穫にあわせ、発送は毎週月曜日とさせて頂きます。
なにとぞご理解の上宜しくお願い致します。送料はヤマト又は郵便着払いです。
伊豆七島より直接発送できる当方自慢の自生の収穫の明日葉です!
47: 04/08/12 22:37 ID:??? AAS
スパスパでもやってましたが、食物繊維といわれているものは
要は炭水化物の多糖類に分類されます。

多糖類でも人間が消化酵素を持たないため、熱量として吸収できないのです。
よって腸のぜん動を促したり、血中コレステロールを下げたりできます。
(牛さんとかは分解できてちゃんと熱量にできる)

・セルロース
・リグニン
・ペクチン(柑橘系に多く含まれる、ジャムの元)
・マンナン(こんにゃく)
・アルギン酸
・ガラクタン
・イヌリン

・スパスパでは、食前に寒天を食べて、食中にグレープフルーツ(薄皮入)ジュース
を飲めとなってた。

要は
セルロースは水分を吸収してかさが増すので満腹感を増す。
ペクチン(どろどろする成分)が糖分、脂肪分をくるみ、消化吸収を妨げる(もしくは時間を
遅くする)→血中糖度の増加スピードが遅くなり、エネルギーとして消費しやすくなり、
コレステロールがたまりにくい。

だとさ
48
(1): 04/08/13 17:25 ID:C8cl2/J8(1)調 AAS
パインファイバーって飲んでる人います?
49: 04/08/14 17:19 ID:NjQQDeov(1)調 AAS
オイラは朝起床後直ぐに、人参1本、冷凍バナナ半身、ありあわせの青野菜少々
これをリンゴジュースあるいは液体ヨーグルトと一緒にミキサーでかき回して飲む。
これで小1時間もしないうちに便意があり、太くて長い快便がモリモリでスッキリ!
50: 04/08/15 12:52 ID:4ZsNKFh/(1)調 AAS
コロンクレンズ<-----便秘解消に最高です!かなりお勧めします。

supple-usa
51
(1): 04/08/15 15:18 ID:uaccWERY(1)調 AAS
コロンクレンズって下剤みたいですね。
「センナ」(下剤)が入ってればある程度効きそう。

健康(ダイエット)目的だけの食物繊維って無いですかね…
快便なので、便秘目的だと逆に不健康になりそうで。
52
(1): 04/08/16 01:56 ID:??? AAS
最近麦飯食べてる。水溶性と不溶性両方入ってるんだって
53: 04/08/16 20:25 ID:vMTMOaHB(1)調 AAS
>>52
麦飯おいしいよね。なぜか山芋とろろをかけると更に旨い。
しかも、おでんとの組み合わせは最強。牛タンとの組み合わせもポピュラーだけど、正直イマイチだと思う。
54: 04/08/17 01:11 ID:??? AAS
日清のサイリウム食品が最強

テンペもいいね
スーパーで買えるようになったし
55: 04/08/18 00:13 ID:vlIYGNrF(1)調 AA×

56: 04/08/22 17:09 ID:dWYMtM81(1)調 AAS
>>48
毎日20g飲んでます。
5g分包のタイプは冷たい飲み物にもすぐ溶けるので便利です。
おかげで毎日快便です。
(ちなみに友人は30g飲んで、快便になるそうです・・・)
57: 04/08/22 23:23 ID:??? AAS
>>51
 コロンクレンズ、下剤入りなのですか。
 先日購入し、まだ飲んでいないのですが、クセになったり身体に負担がかかったりしないのでしょうか。
 くわしく教えていただけませんか。
58
(1): 04/08/28 10:05 ID:UMDmMDyt(1)調 AAS
そんなに酷くない便秘なら、キャベツのサラダが効果的。嫁さんのために
毎晩作ってるが、一緒にそれを食べてる漏れは、毎朝6時前に強烈な便意
に悶絶しながら目を覚まし、トイレへ直行!嫁さんもそれ食った翌日は必
ず出る。毎回完全にすっきりするわけじゃないが、食べたのと食べ無いの
では全く違うらしい。
作り方 2人分の材料は
キャベツのみじん切り約1/5玉、きゅうりのみじん切り1本、セロリ
のみじん切り1/2本、トマトのさいの目切り1玉、湯通しした玉ねぎ
のみじん切り1玉。
これに、お好みで砂糖、塩、味の素、お酢またはレモン汁、オリーブオイル、
胡椒、マヨネーズ、ハーブ(バジルやオレガノ無くても可)で味付け
して出来上がり、味はコールスロー風になるが、こっちの方が断然
旨い、マヨは少なめで全体に水っぽくしないで仕上げるのと、野菜
はシャリシャリとした食感が残るように、3ミリ角くらいに切るのがコツ。
これを冷蔵庫でキンキンに冷やして、これも冷たく凍らせたガラス
の器で頂く。美味しいよ!これだとかなり多めの量になるが、これで
2人分。すこし残しておいて、寝る1時間くらい前に胃に負担に
ならない量を食べるのも効果的。
お薬飲むよりいいんじゃないかと思う・・。
試してみてね。
59: 04/08/30 19:58 ID:ABIv1Tc/(1)調 AAS
>>58
キャベツはイイよね。自分の場合、イージーファイバーは効かないけど、キャベツで野菜炒め作って食うと
とてもいいかんじになります。キャベツはある程度の幅に切って食感を楽しむのは禿同!
60: 04/08/30 20:20 ID:??? AAS
キャベツは生のままカラシ味噌をつけてバリバリいくのが一番です
61: 04/08/30 22:52 ID:p2W3y++q(1)調 AAS
キャベツがサプリメントより効くってあんまり
聞かないのは便秘薬業界の陰謀だな!
間違いない!
62
(1): 04/09/05 03:35 ID:zFuB3emY(1)調 AAS
>>24
ファイブミニはバリバリ現役だよ。
ダイエットサイトにファイブミニとアロエとプロテインを混ぜて飲む方法が載ってたから
1ヵ月前からやってみたら2キロ減ったからファイバーってダイエットにも効果あるんじゃないのかな。
そのダイエットサイト見て、それをやった人は半年で16キロ痩せたって書いてあったので、今私も頑張ってます。
そのサイトは  外部リンク[htm]:www.h4.dion.ne.jp
ファイブミニって昔江角まきこがCMしてたけど、今は誰がやってんだっけ?
63: 04/09/05 05:56 ID:??? AAS
>ファイブミニって昔江角まきこがCMしてたけど…

それは比較的最近だよ
1-
あと 918 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s