[過去ログ]
文学部 邪馬台国畿内説 (742レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
102
: 2021/04/04(日) 15:08:49.34
ID:MMPlVI5b(1/5)
調
AA×
ID:/eV8B+Vc
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
102: [] 2021/04/04(日) 15:08:49.34 ID:MMPlVI5b 日本史板に書き込むための、無駄になってしまった努力のために、IDが、変わった可能性があるが、 僕達の元のIDは、GfZRJjltです。 ID:/eV8B+Vcに対して、意見を発表します。 「到は、中心に到る。 至は、境界に至る。 故に、伊都の中心から100里で、南東に至ったのは、あくまで、伊都と奴国の境界の関所です。 その関所または伊都の中心から、東100里には、伊都とフヤの境界の関所があった。」 という可能性があるな。 そして、伊都と奴国の境界の関所は、有明海と伊万里湾の分水嶺の何処かの峠にあった可能性があるな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/102
日本史板に書き込むための無駄になってしまった努力のためにが変わった可能性があるが 僕達の元のはです に対して意見を発表します 到は中心に到る 至は境界に至る 故に伊都の中心から里で南東に至ったのはあくまで伊都と奴国の境界の関所です その関所または伊都の中心から東里には伊都とフヤの境界の関所があった という可能性があるな そして伊都と奴国の境界の関所は有明海と伊万里湾の分水嶺の何処かの峠にあった可能性があるな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 640 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s