[過去ログ]
【Fラン夜露死苦】バ・関東学院大学【DQNの巣窟】 (584レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
329
: 2015/02/07(土) 11:30:25.47 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
329: [sage] 2015/02/07(土) 11:30:25.47 ID:??? 拓大って定員の1.5倍しか合格者を出さないから関東学院も真似したら? 全体で応募倍率4.0倍なのに実質倍率2.5倍の入試が出来る拓大入試課の手腕ってすごいよ。 まあ、拓大って実はアジア中の留学生を確保してるからこそできる芸当なんだけどね。 関東学院-法と経済って応募倍率が5倍もあるんだったら関東学院は拓大並みに合格者を絞りこめばいい。ただそれだけだ。 その代り、関東学院に留学生はほとんど居ない(経済に30名ほど、比較文化で5名ほど)から充足率が75%を割らないようにしないといけない。 要は76%以上だったら文部科学省から怒られることはない。 あとは関東学院六浦から出てる専門学校に行く11%分の卒業生をなんとしてでも関東学院内部進学に持ちこめ。 1割とは言え完全中高一貫教育やって結果は専門学校進学ですって恥ずかしいにも程がある。 学費半額免除でもいいから関東学院・法学部と経済学部に引き込め。それでどうにかなる。 東海大なんかは内部進学である緯度の志願者確保してるぐらいだ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/student/1395534535/329
拓大って定員の倍しか合格者を出さないから関東学院も真似したら? 全体で応募倍率倍なのに実質倍率倍の入試が出来る拓大入試課の手腕ってすごいよ まあ拓大って実はアジア中の留学生を確保してるからこそできる芸当なんだけどね 関東学院法と経済って応募倍率が倍もあるんだったら関東学院は拓大並みに合格者を絞りこめばいいただそれだけだ その代り関東学院に留学生はほとんど居ない経済に名ほど比較文化で名ほどから充足率がを割らないようにしないといけない 要は以上だったら文部科学省から怒られることはない あとは関東学院六浦から出てる専門学校に行く分の卒業生をなんとしてでも関東学院内部進学に持ちこめ 1割とは言え完全中高一貫教育やって結果は専門学校進学ですって恥ずかしいにも程がある 学費半額免除でもいいから関東学院法学部と経済学部に引き込めそれでどうにかなる 東海大なんかは内部進学である緯度の志願者確保してるぐらいだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 255 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s