[過去ログ] 【みんなの】☆★☆東大医科研☆★☆【あこがれ】B (945レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391: [???] 2009/03/21(土) 17:26:04 ID:??? AAS
>388
罵詈雑言誹謗中傷は、職権とは関係ないだろ
392: [???] 2009/03/21(土) 17:44:50 ID:??? AAS
罵詈雑言で神経衰弱に
言葉のいじめですわな
393: [???] 2009/03/21(土) 17:45:36 ID:??? AAS
研究費取れないように学会で誹謗してやるぢゃ
教授になれないように同僚先輩に中傷してやるぢゃ
394: [???] 2009/03/21(土) 20:27:05 ID:??? AAS
捏造教授は、外面だけいいからな
395: 2009/03/21(土) 23:28:05 ID:??? AAS
ルイセンコ友の会
2chスレ:life
396: [???] 2009/03/21(土) 23:51:22 ID:??? AAS
外面がいいのはナルシストだから。
397
(1): [???] 2009/03/22(日) 06:31:24 ID:??? AAS
捏造とナルシシズムの関係は?
398: [???] 2009/03/22(日) 09:11:50 ID:??? AAS
烏賊様研究所創立40周年記念シンポジウム
「捏造研究最前線」

講堂:6月1日(金)13時〜17時40分
ー入場無料ー

「Figure」を創るDNAーコピペだからウソでない 中村ぎいち
「インフルエンザ・パニックーデータ捏造の手法」 河岡悪裕
ゲノム研究20年ーコンティグタグ盗用から論文捏造・利益相反まで:339億円浪費物語 中村ゆ〜すけ
私学式捏造法ー慶応とハーバードの比較研究 森本近夫
烏賊様軒の思い出ー捏造の20年後 蟻蛾寛芳・早苗
399: [???] 2009/03/22(日) 13:07:25 ID:??? AAS
看板教授を捏造呼ばわりは失礼だろうが。
20年以上、肯定も否定もされなかったものを。
400: [???] 2009/03/22(日) 15:36:29 ID:??? AAS
30万人のゲノムを集めたバイオバンクは日本の宝
それに、200億円しか使ってないよ
401: 2009/03/22(日) 16:20:10 ID:??? AAS
いかさまインフルはそんなもんぢゃないな 政策制度需要に食い込んじゃったからね
402: [???] 2009/03/22(日) 20:35:18 ID:??? AAS
両方とも最初のボタンの掛け違いが後を引いて、今や、軌道修正不能に
403: 2009/03/22(日) 21:50:17 ID:??? AAS
奇堕P革P理論を鵜呑みしたソーカ?医の妄信妄言?

インフルエンザとの戦い
【感染症と人の戦い】国立感染症研究所情報センター長・岡部信彦
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会家きん疾病小委員名簿
2chスレ:rikei
臨時委員
岡部信彦 国立感染症研究所感染症情報センター長
○喜田 宏 国立大学法人北海道大学大学院獣医学研究科教授
田原 健 (社)鹿児島県家畜畜産物衛生指導協会事務局長
寺門誠致 共立製薬(株) 先端技術開発センター長
専門委員
伊藤壽啓 国立大学法人鳥取大学農学部獣医学科教授
合田光昭 愛知県経済農業協同組合連合会農畜産物衛生研究所技術参与
真鍋 昇 国立大学法人東京大学農学生命科学研究科教授
山口成夫 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所 研究管理監
米田久美子 (財)自然環境研究センター研究主幹
(敬称略、五十音順、○:委員長)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
外部リンク[html]:www.maff.go.jp

新型インフルエンザ専門家会議 議長
外部リンク:www.google.co.jp^%83C%83%93%83t%83%8B%83G%83%93%83U%90%EA%96%E5%89%C6%89%EF%8Bc%81@%8Bc%92%B7
404: [???] 2009/03/22(日) 23:06:37 ID:??? AAS
Webster 仮説を妄信し、ヒトの新型インフルエンザウイルスが、直接、ニワトリの「高病原性インフル」に由来すると短絡視したこと
それは、可能性の一つに過ぎない
405: 焼け太り研究所 [???] 2009/03/23(月) 00:46:39 ID:??? AAS
新型インフルエンザ対応 神大に感染症センター 神戸新聞

 神戸大学は四月一日、「感染症センター」を新設する。以前からある基礎研究部門
に感染対策を研究する臨床試験部門を新たに加え、ワクチン開発から流行防止策
研究まで一貫して担う。人類に免疫がなく、大流行の脅威が高まる「新型インフルエ
ンザ」など新興感染症に素早く対応するのが狙い。同様の組織は全国の大学でも
珍しい。

 医学部付属医学医療国際交流センターを改組。基礎研究部門に国際感染制御学
など八グループ、臨床研究部門に感染対策治療学など三グループの計十一グルー
プで構成する。予防薬、診断薬、治療薬の開発や診療システムの整備、人材育成を
目指す。

 世界保健機関(WHO)の研究拠点であるWHO神戸センター(神戸市中央区)や
県健康環境科学研究センター(同市兵庫区)、神戸市環境保健研究所(同市中央区)
とも協力し、感染症対策の新たな県内拠点とする。

 神戸大は一九六〇年代から国内の他大学に先駆け、未解明の変異型ウイルスが
多数存在するインドネシアで、新型インフルエンザに変異する恐れがある鳥インフル
エンザやウイルス肝炎、デング熱などについて、現地の研究者と共同研究を継続。
感染症センターでは、さらに応用し、新薬開発や診断漏れの防止などに取り組む。

 センター長に就任予定の神戸大大学院医学研究科の堀田博教授(微生物学)は
「ウイルスの発見や解析が早まればワクチンも早く作れる。院内感染や都市の安全
まで視野に入れ、総合的に対応していきたい」としている。(吉本晃司)

(3/22 09:18)
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
406: [???] 2009/03/23(月) 01:03:14 ID:??? AAS
ウズラが渡り鳥であることを理解せず、品種改良の進んだ(免疫学的に退化した)ニワトリと同一視したことも過ちだろ
407: [???] 2009/03/23(月) 01:05:49 ID:??? AAS
>397
捏造するのはナルシストというよりは、指示待ちの権威主義人間ぢゃね?
408: あふるる研究者スピリット(笑) 2009/03/23(月) 01:41:57 ID:??? AAS
全学ニュース
喜田 宏 人獣共通感染症リサーチセンター長・獣医学研究科教授に二つの栄誉
―日本学士院会員に選定・講書始の儀でご進講
外部リンク[htm]:www.hokudai.ac.jp

外部リンク:scholar.google.co.jp
409: 2009/03/23(月) 01:48:40 ID:??? AAS
『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発?新興・再興感. 染症研究拠点形成プログラム?」に
関する募集について』に関する新興・再興. 感染症研究拠点の採択について
平成17年7月26日 文部科学省研究振興局. ライフサイエンス課
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp

感染症研究推進準備委員会 委員名簿
神谷 齊  国立病院機構三重病院名誉院長
倉田 毅  厚生労働省国立感染症所長
笹月健彦 厚生労働省国立国際医療センター総長
清水実嗣 株式会社微生物化学研究所顧問(前独立行政法人農業生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所長)
竹田美文 厚生労働省国立感染症研究所名誉所員
豊島久真男 独立行政法人理化学研究所研究顧問
永井美文 富山県衛生研究所長(独立行政法人理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センター長)

海外に拠点を展開する以下の3拠点を採択。
(1)「大阪大学感染症国際研究拠点」(海外拠点:タイ)
(2)「新興再興感染症臨床疫学研究拠点」(責任機関:国立大学法人長崎大学 海外拠点:ベトナム)
(3)「東京大学医科学研究所・アジア感染症研究拠点」(海外拠点:中国)
さらに、上記3拠点の設置する海外拠点等を活用しつつ、人獣共通感染症研究の面で、本プログラム全体を補完、
強化するため、国内に特化した拠点として
(4)「人獣共通感染症の研究・教育中核拠点」(国立大学法人北海道大学・人獣共通感染症リサーチセンター 拠点代表:喜田宏)を採択。

新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
外部リンク[html]:www.lifescience.mext.go.jp
外部リンク[html]:www.crnid.riken.jp

文科省の妄想感染症による焼け太り戦略。官学共同参画連携事業ということか。
410
(1): [???] 2009/03/24(火) 06:06:29 ID:??? AAS
>384
がん遺伝子研究第一人者の花房秀三郎さんが死去

騙されにくいエロい人逝く
411: 2009/03/24(火) 12:34:57 ID:??? AAS
>>410
>騙されにくいエロい人

そうなんだ。そういうほんまもんは日本にいづらいということなのかな?
412: レインボーチルドレン(笑) [???] 2009/03/24(火) 18:59:11 ID:??? AAS
「ウイルスの脅威から地球を守る」
外部リンク[html]:www.jili.or.jp
>>358

「世界で起こるパンデミックの恐怖から人間を守る」
外部リンク[html]:www.tbs.co.jp
外部リンク[html]:www.tbs.co.jp
「鳥インフルエンザを封じ込めろ」
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
「WHO(世界保健機関) メディカルオフィサー」
外部リンク:www.ewoman.co.jp
2chスレ:koumu

「このままでは被害は第二次世界大戦以上になる可能性もある」
2chスレ:rikei

【鳩山由紀夫@地球防衛軍がクリスタルチルドレンに告ぐ】
外部リンク[html]:antikimchi.seesaa.net

「幻魔大戦」ごっこでもやってんのかな?
外部リンク:ja.wikipedia.org
413: [???] 2009/03/24(火) 22:08:54 ID:??? AAS
ピペ土としては優秀だったけど、自立できない困った教授が、騙されやすいエロ医人の応援で横行してるからな

人様のものを模倣したり、剽窃したり
挙げ句の果て、親分の仮説に合うように捏造
414: [???] 2009/03/24(火) 22:09:59 ID:??? AAS
理学部卒の花房さんに憧れながら敵視した阪大医学部卒のエロ医人?
415: [???] 2009/03/26(木) 18:57:58 ID:??? AAS
>388
朱に交わるとアカハラになる
416
(1): [???] 2009/03/26(木) 20:47:17 ID:??? AAS
どう見ても鷺なのに「あれは朱鷺だ」と言い張る
417: [???] 2009/03/27(金) 05:26:42 ID:??? AAS
ピペ土脳教授 万歳!
騙されやすいエロ医ひと 万歳!
418: [???] 2009/03/27(金) 06:29:35 ID:??? AAS
>416
白金台に生息
アカハラする鷺
419
(1): [???] 2009/03/27(金) 06:59:52 ID:??? AAS
>383
鷺が先か、卵が先か?

ピペ土脳教授が、ピペ土脳を教授に
イカサマ犬ー負の連鎖人事
420: [???] 2009/03/27(金) 07:19:18 ID:??? AAS
ガンがってるね!

「基礎医科学」、「感染・免疫」、「ヒトゲノム解析センター」
421: [???] 2009/03/27(金) 07:37:40 ID:??? AAS
>419
オレ様もピペ土時代はいい仕事したんだが・・・
422
(1): [???] 2009/03/27(金) 07:58:43 ID:??? AAS
朱(アカハラ)鷺教授が、朱鷺を教授に!
イカサマ犬ー負の連鎖人事
423: [???] 2009/03/27(金) 08:22:45 ID:??? AAS
重箱隅男教授が、重隅を教授に!
イカサマ犬ー負の連鎖人事
424: [???] 2009/03/27(金) 08:39:37 ID:??? AAS
>2
日本一の教授が、世界一流を教授に!
イカサマ犬ー負の連鎖人事

いいかげん粘着を止めたまえよ、見苦しい
425: [???] 2009/03/27(金) 08:45:40 ID:??? AAS
大部門制は、負の連鎖人事に拍車をかけ、医科研の没落を加速した。

医科研、3大部門に再編 研究の効率化進める

東京大学新聞 2000年3月23日号
外部リンク[html]:www.jca.apc.org
426: [???] 2009/03/27(金) 08:50:03 ID:??? AAS
加速したのは捏造ぢゃろ

「このウソがいいね」と君が言ったから2000年は捏造元年
427: [???] 2009/03/27(金) 20:45:36 ID:??? AAS
同時にアカハラも加速した→独立助教授の追放
428: [???] 2009/03/27(金) 20:52:18 ID:??? AAS
捏造でも教授は教授
人事権は教授会が独占

悪貨が良貨を駆逐する
429
(1): 2009/03/27(金) 21:01:27 ID:??? AAS
組織の改革は外圧だのみ
430: 2009/03/28(土) 02:38:11 ID:??? AAS
論文書けないクズは、とっととやめてしまえ
3年に1報くらいちゃんと書けよー。
IF=5以上な。
431: [???] 2009/03/28(土) 02:42:39 ID:??? AAS
「教授になれよ」だなんてNature一本で言ってしまっていいの
432
(1): [???] 2009/03/28(土) 02:54:13 ID:??? AAS
>429
外圧に耐えて居座るイカサマ犬の教授たち

RNA特定:米国から捏造指摘。ヨシカーズ、タイラーズ切り捨てで居座り画策。
捏造ワクチン:マラリア破綻するも阪大微研シランプリ。毒素米批判も無視。コピペプチド学会発表で株価上昇。
鳥インフル:ワシントンポストFauciの批判、英文誤解で乗り切り画策。
ベンチャー:梅澤濱夫・大村智のコピペ破綻へ。利益相反・風説流布に説明責任。
アカハラ:嫁いびりで准教授が鬱病に。
433: [???] 2009/03/28(土) 05:55:04 ID:??? AAS
日本一の研究所がボロボロやんか
434
(1): [???] 2009/03/28(土) 07:08:51 ID:??? AAS
>432
アカハラって、「実力じゃ、到底、こいつには敵わない。」と思った上司が、部下をいびるんだよねぇ
435: [???] 2009/03/28(土) 07:12:27 ID:??? AAS
「人間性でも、到底、こいつには敵わない。」って、思ったさ。
436: [???] 2009/03/28(土) 09:06:09 ID:??? AAS
忍ぶれど色に出にけり我が育ち父や恨むと人の問うまで
437: [???] 2009/03/28(土) 09:24:39 ID:??? AAS

何やコレ?
438: [???] 2009/03/29(日) 01:08:05 ID:??? AAS
>434

キャヤツはオレよりよくできる
オマエが代わりに叩きだせ
合点承知のコンタミに
音を上げ出てゆくその日まで
弟子に嫉妬もおかしいが

アイツが戻って来ぬかぎり
オイラが日本のナンバーワン
日本一の研究所
439: [???] 2009/03/29(日) 10:16:53 ID:??? AAS
世の中に絶えてアカハラなかりせばラボの心はのどけからまし
440: [???] 2009/03/29(日) 10:31:26 ID:??? AAS

何やコレ?何やコレ?
441: [???] 2009/03/29(日) 12:35:07 ID:??? AAS
>422
世の中に絶えぬアカハラ鷺ばかり朱鷺が朱鷺呼ぶ烏賊様軒
442
(2): [???] 2009/03/29(日) 16:04:48 ID:??? AAS
類は友を呼ぶ
鷺は鷺を呼び
朱鷺は朱鷺を呼ぶ
443: 2009/03/29(日) 16:28:33 ID:??? AAS
鵜飼いの鵜 なのか 鵜の鵜飼い なのか まるでワケワケメ なのも 科学鷺の世界
444: 2009/03/29(日) 16:29:48 ID:??? AAS
創作科学ごっこ と 科学研究の 境界が融けてしまってるのかな?
445: 2009/03/29(日) 16:32:02 ID:??? AAS
>3.4でひっくり返されるまでは一応正しいってことになんだろ。
2chスレ:rikei

事実と仮説がごっちゃになってるのかな?
446: [???] 2009/03/29(日) 17:39:55 ID:??? AAS
>442
まるでワケワケメですが、友人がアカハラで困っています。
ちょっと、教えて下さい。

鷺でない朱鷺っていますか?
朱鷺でない鷺っていますか?
447
(2): [???] 2009/03/29(日) 19:59:36 ID:??? AAS
>3
ガンのペプチドワクチンは、一年ちょっとで本人自身が失敗と失望を広言しちゃった
毒素米ワクチンも破綻したし、捏造を認めないのは河岡さんだけになったね
448
(1): [???] 2009/03/29(日) 20:03:22 ID:??? AAS
>361
大飛躍でも株価上昇は、たった、1日
449: [???] 2009/03/29(日) 20:13:48 ID:??? AAS
>>447
シンパと、鷺に染まった朱鷺が大勢。
450: [???] 2009/03/29(日) 20:15:29 ID:??? AAS
「おれたちは空想に命がけなんだからさ、あほなおとなといわれようといいじゃねえか」
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
451: [???] 2009/03/29(日) 20:21:32 ID:??? AAS
>442
アカハラ教授に誘われて花のお江戸にやって来た初心なロンダの教授です
うっかり先輩真似したら本部でアカハラ認定だ
針の筵の末十年
452: [???] 2009/03/29(日) 20:22:43 ID:??? AAS
>448

塩野義で大儲けしたから・・・
453
(1): 2009/03/29(日) 20:44:56 ID:??? AAS
>>447
そのおかげで、今、愛知県のウズラと業者は大変なことになっている。

鳥インフル:豊橋のウズラ農家3戸、再び感染歴確認

 愛知県豊橋市のウズラ農家が鳥インフルエンザに感染していた問題で、県は28日、すでに過去
の感染歴が確認されている農家3戸で別のウズラを再検査した結果、再び感染歴が確認されたと
発表した。完治後にできる抗体が血液から検出された。動物衛生研究所(茨城県つくば市)の29日
の再検査でH7型の抗体と確認されれば、殺処分などの対象となる。

 感染農家周辺の鳥農家40戸のうち感染歴しか確認されなかったのはウズラ農家4戸だったが、
うち1戸は研究所の再検査でH7型の感染歴が確認されている。今回の再検査で4戸すべてで
感染歴が確認されたことになる。

 今回の3戸の周辺5キロにはウズラ農家4戸があるが、すでに他の鳥や卵の移動制限区域内に
入っており、新たに制限を受ける農家はない。【丸山進】

毎日新聞 2009年3月29日 2時00分
外部リンク[html]:mainichi.jp

平成21年3月29日
農林水産省
愛知県におけるH7亜型の鳥インフルエンザウイルス抗体陽性農場の確認について
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
鳥インフルエンザに関する情報
外部リンク[html]:www.maff.go.jp

国内産業がめちゃめちゃにされてる。罪深い話だ、鳥インフルウイルス撲滅構想、画餅科学。
454: [???] 2009/03/29(日) 21:24:50 ID:??? AAS
北大獣医は、馬鹿だね。
ウズラには蔓延してると言っただろ。
455: 清浄化してるつもりのウイルス学者 [???] 2009/03/29(日) 22:24:49 ID:??? AAS
鳥インフル感染 新たに3か所
3月29日 21時1分 NHKニュース

愛知県豊橋市で、うずらから鳥インフルエンザウイルスが検出された問題で、新たに3か所の
飼育場で、過去に同じ型のウイルスに感染していたことがわかりました。これで、日本最大の
うずらの卵の産地、豊橋市では、およそ6割に当たるうずらが処分されることになります。

この問題では、先月27日以降、愛知県豊橋市の4か所の飼育場で、うずらが、「H7型」の
鳥インフルエンザウイルスに感染しているか、過去に感染していたことが確認されています。
愛知県は、県内のすべての飼育場で検査を進めていますが、新たに豊橋市の別の3か所の
飼育場のうずらから、過去に同じ型のウイルスに感染していたことを示す抗体が検出されました。
この3か所では、あわせておよそ38万羽が飼育され、愛知県では、こうした卵や肉を食べて
ヒトが感染することはないとしていますが、協議の結果、すべて処分することになりました。
豊橋市は日本最大のうずらの卵の産地で、感染があった飼育場はこれで7か所となり、
全体のおよそ6割に当たるあわせて162万羽が処分されることになります。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
456: 2009/03/29(日) 22:49:35 ID:??? AAS
昨年、仕事である研究室を訪問した際、中学のときの悪夢が
よみがえってしまった。年間1億円の予算で生物学の研究を
している研究室だ。その研究室のボスは、以前から知っている
人だったが、数年会わないうちに人格が豹変していた。

彼は、研究施設を案内しながら、自慢気にこんなことを言った。

「ウチの研究室は、動物の飼育環境については、世界でも屈指
の好環境だと思う。殺すまではね」

その瞬間、私は例の得体の知れぬ「吐き気」を思い出した。
外部リンク[html]:kaoru.txt-nifty.com
457: [???] 2009/03/30(月) 00:59:39 ID:??? AAS
そう、何千という命がここにはある。そして、そのほとんどは実験で殺されて、流れ作業のように脳がスライ
スされ、染められ、顕微鏡で観察され、記録され続ける。

彼は、インタビューでしきりに「子供のころから動物が好きだった」と言っていた。もしかしたら子供のころ
は本当に動物が好きだったのかもしれない。でも、今の彼はちがう。淡々と動物の脳の一部を破壊して、論文
をたくさん書いて、科学者としての地位を保全し、研究費を獲得しているだけなのだ。
458: [???] 2009/03/30(月) 01:11:30 ID:??? AAS
年間1億円の研究費のプレッシャーが、研究室のボスの人格を豹変させたんだろうか?
459: [???] 2009/03/30(月) 01:26:35 ID:??? AAS
元々、そういう人格だったのが、研究室のボスになって抑制が開放されたんとちゃうの
460
(1): [???] 2009/03/30(月) 01:43:46 ID:??? AAS
>453
河岡さんはWebsterにマインドコントロールされているんだろ
461
(4): みんな鷽月だろ [???] 2009/03/30(月) 02:13:38 ID:??? AAS
マインドコントロール(笑) 

じゃ、こっちもだな

全学ニュース
喜田 宏 人獣共通感染症リサーチセンター長・獣医学研究科教授に二つの栄誉
―日本学士院会員に選定・講書始の儀でご進講
外部リンク[htm]:www.hokudai.ac.jp
[PDF]鳥インフルエンザの予防・制圧に向けた戦略を北海道から世界へ発信する
外部リンク[pdf]:www.hokuhoku.ne.jp

[PDF]
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新型インフルエンザ 研究最前線 3人のトップ科学者が語る
【講演】
鳥とヒトのインフルエンザ 北海道人獣共通感染症リサーチセンター 喜田 宏 教授
パンデミック・インフルエンザ 東京大学医科学研究所 河岡 義裕 教授
新型インフルエンザの脅威とその備え 東北大学大学院医学系研究科 押谷 仁 教授
[司会]
理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センター 永井 美之 センター長
外部リンク[pdf]:www.crnid.riken.jp

[PDF]
『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発−新興・再興感
染症研究拠点形成プログラム−」に関する募集について』に関する新興・再興
感染症研究拠点の採択について
平成17年7月26日 文部科学省研究振興局ライフサイエンス課
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
◆感染症研究推進準備委員会 委員名簿

平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」実施計画(案)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
(参考)研究推進委員会(予定)
委 員 所 属
○ 岩本 愛吉 東京大学医科学研究所教授
日原 宏 農林水産省家畜衛生試験場ウイルス病研究部長
根路銘 国昭 厚生省国立感染症研究所呼吸器系ウイルス研究室 長
湯浅 襄 農林水産省家畜衛生試験場鶏病研究官
山口 成夫 農林水産省家畜衛生試験場発病機構研究室長

ぞろぞろ大勢みんなマインドコントロールかい?w
462: [???] 2009/03/30(月) 02:17:36 ID:??? AAS
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
(03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録)
外部リンク[txt]:www.mhlw.go.jp
鳥とヒトのインフルエンザ
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
外部リンク[html]:idsc.nih.go.jp

第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
with 河岡義裕 Yoshihiro Kawaoka
かわおかよしひろ
東京大学医科学研究所
感染・免疫部門 
ウイルス感染研究分野教授 
外部リンク[html]:www.nbi.ne.jp

「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
外部リンク[html]:www.jili.or.jp

★北大★人獣共通感染症リサーチセンターB
2chスレ:rikei
みんなでお互いにマインドコントロールしあってるのかな?w
463: [???] 2009/03/30(月) 03:32:32 ID:??? AAS
喜田さんはよくも悪くも自分の信念ぢゃろ
464: [???] 2009/03/30(月) 06:09:31 ID:??? AAS
疫学音痴の妄念ぢゃろ
465: [???] 2009/03/30(月) 08:10:08 ID:??? AAS
殺処分ありの獣医に人獣共通感染症と言われてもなあ
466: 2009/03/30(月) 17:37:56 ID:??? AAS
>>460
「マインドコントロール」とは、自分の罪や失敗を他になすりつけたり、
他に責任転嫁するための、責任のがれの口実である。

オウム真理教信者がBC兵器研究でやったような組織的科学研究を
やっているというならば、それは事実探求を目的とした、個々の科学
の頭脳を働かせているのでなくて、目的は他のところにあり、科学研
究はその目的のための手段となっている。

手段化した科学研究は、やがて必ずや事実の探求が一義でなくなり、
それは目的のために便宜上の成果を出すことに堕する。

擬似科学もしくは似非科学は、まさにそこに生じるのではあるまいか。

ただし、大学科学研究は、形式的ではあっても、数段のチェック体制
になっているのであるから、カルト集団が手がける邪な科学研究ごっ
こにはなりようがない。

研究の失敗や詐欺詐取の責任は、研究組織当事者はもちろんのこと、
予算調整に関わった者を含めて皆にある。

けっして、マインドコントロールを口実にしてはならないし、できない。
467: 461 2009/03/31(火) 02:48:44 ID:??? AAS
「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会において取りまとめられた研究の進捗状況について
平成16年3月24日
文部科学省
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp

研究運営委員会構成員
委員 所属

(外部有識者)
倉田 毅 くらた たけし 国立感染症研究所副所長
杉村 崇明 すぎむら たかあき 元鹿児島大学 農学部獣医学科 家畜微生物学教授

(研究実施者)
伊藤 壽啓 いとう としひろ 鳥取大学 農学部獣医学科 獣医公衆衛生学教授
河岡 義裕 かわおか よしひろ 東京大学医科学研究所 感染・免疫大部門ウイルス感染分野 教授
喜田 宏 きだ ひろし 北海道大学大学院 獣医学研究科教授
工藤 宏一郎 くどう こういちろう 国立国際医療センター病院副院長
久保田 正秀 くぼた まさひで 財団法人自然環境研究センター
○清水 実嗣 しみず みつぐ 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 動物衛生研究所長
田代 眞人 たしろ まさと 国立感染症研究所 ウイルス第3部長
山口 成夫 やまぐち しげお 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所 感染病研究部長

○印は委員長、敬称略、五十音順
468: 2009/03/31(火) 03:15:25 ID:??? AAS
h5n1 yamaguchi kawaoka
外部リンク:scholar.google.co.jp
H5N1 山口成夫 河岡義裕
外部リンク:www.google.co.jp

平成 19 年度日本獣医学会賞受賞
??真瀬昌司主任研究員(人獣感染症研究チーム)?
外部リンク[pdf]:www.niah.affrc.go.jp

動衛研: 人獣感染症研究チーム 業績一覧
外部リンク[html]:www.niah.affrc.go.jp
真瀬昌司、衛藤真理子、谷村信彦、今田忠男、今井邦俊、中村菊保、塚本健司、堀本泰介、河岡義裕、山口成夫:
輸入アヒル肉からの新規遺伝子型H5N1鳥インフルエンザウイルスの分離. 動物衛生研究成果情報. 2006, 5, p.17-18.

輸入アヒル肉からの新規遺伝子型H5N1鳥インフルエンザウイルスの分離
外部リンク:www.affrc.go.jp

真瀬昌司
外部リンク:www.google.co.jp^%90%A3%8F%B9%8Ei
真瀬昌司 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
外部リンク:spysee.jp
469: 2009/03/31(火) 04:02:27 ID:??? AAS
■連続講座(山内一也東京大学名誉教授)
霊長類フォーラム:人獣共通感染症(第155回)2/25/2004
鳥インフルエンザ出現の背景

ニパウイルスや鳥インフルエンザウイルスは、まず家畜や家禽で大量に
増殖し、ついで人に感染しているのです。現在の畜産・養鶏の進展がもた
らす新しいタイプのエマージングウイルスです。このような背景を理解した
上で、今後の発生防止対策を考えなければなりません。
外部リンク[html]:wwwsoc.nii.ac.jp
470: [???] 2009/03/31(火) 04:03:54 ID:??? AAS
ところでさ、今日、定年退職する教授って誰なの?
471: 461 2009/04/01(水) 00:35:28 ID:??? AAS
外部リンク[pdf]:www.crnid.riken.jp
外部リンク:spysee.jp

世の中に対してまっすぐ正面を向くことができないやつがいるな。
472: [???] 2009/04/01(水) 04:23:38 ID:??? AAS
外部リンク:www.ims.u-tokyo.ac.jp
473: 2009/04/01(水) 05:57:32 ID:??? AAS
オナニー最高!
気持ちイイ!
474
(1): [???] 2009/04/01(水) 06:02:48 ID:??? AAS
新年度にあたり一言ご挨拶申し上げます。

本日から臨床医学研究指針が改訂され、医学研究は新たなルールに基づいて実施することが必要となりまし
た。昨年は臨床検体の取扱いを巡る朝日新聞の報道によりみなさまにご心配をおかけしましたが、医科学研
究所では文科省、厚労省と連絡を取りながら倫理審査委員会を立ち上げ臨床研究指針の改訂に備えて参りま
した。万全の準備を持って医学研究を推進し、昨年の汚名を雪いでいただきたいと思います。

これにより、まもまく、医科学研究所が目的とする感染症とガンの2大疾病につきまして新規ワクチンの臨
床研究が開始されます。前者は「お米で病気予防」という超画期的なアイデアで、我が国の農業再興にも役
立つものとして農水省の支援を受け鋭意開発中です。後者はバイオベンチャー企業オンコセラピー社と共同
開発を進めているもので、巧みな宣伝と日経新聞とのタイアップにより東大発ベンチャーの雄として世間の
注目を集め、毀誉褒貶と株価乱高下の著しい期待の新薬でおます。また、ゲノム研究では日本人30万人の
遺伝子を収集したバイオバンクがすでに稼働しております。今後、疾病原因の解明に利用され、我が国おけ
るオーダーメイド医療の基盤になるものと期待されております。
475
(2): [???] 2009/04/01(水) 06:04:19 ID:??? AAS
ところで、先般、尖端研究の分野で赫々たる業績を上げた尖端教授の先生方から、いわれなき(コピペ、剽
窃、捏造、アカハラ)批判の外圧に対抗し、さらなる成果を上げるため、医科研を辞して新たな研究所を創設
したいというお申し出を受けました。多数の看板教授と多額の間接経費を同時に失うことは所にとって大きな
痛手となりますので所長として躊躇逡巡したのでありますが、我が国のサイエンスの発展のため馬謖を斬る気
持ちで割愛のお申し出を許可することにいたしました。

実は、伝染病研究所時代にも、初代所長の北里柴三郎先生が同様の経緯で所を離れられた歴史があります。ド
イツよりもたらした最新のツベルクリンを結核の治療!に利用するためでありました。博士は伝染病研究所で
の貯蓄をもとに白金に広大な土地を購入し研究所を創設されたのであります。跡を継いだ青山胤通所長はとも
に香港でペスト菌の研究に携わった同僚のために密かに巨額の負債を整理したと言われております。伝染病研
究がまさに命がけの時代でありました。
476: [???] 2009/04/01(水) 06:07:58 ID:??? AAS
そこで、研究費の適正使用についてお願いいたします。近年の研究棟建設と巨額研究費獲得では文教族政治家
の先生から多大のご支援を受けております。また、ベンチャー起業により一般投資家は巨額の損失を被ってお
ります。以上につき、現在、利害衝突の有無を調査でありますが、民主党政権樹立の暁にはさらに厳しい遵法
が求められる可能性が予想されます。所では本部法務部と連携して対策を考慮中でありますが、みなさまにお
かれましても研究費の適正使用につきましたは十分にご注意をお願いいたします。

本年度も前途多難ではありますが、力を合わせて真理と医学の研究に邁進しようではありませんか。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
477: 2009/04/02(木) 19:38:40 ID:??? AAS
日夜創作研究に邁進する我らが烏賊様研は毎日が4月1日のようなものです。
478: 生きてることが辛いなら [???] 2009/04/02(木) 19:46:25 ID:??? AAS
「錯乱」 詩・曲・唄)森谷・マカク・太郎

僕らはきっと待ってる 君のまた流すスレを
錯乱並キ印のままで レス書き叫ぶよ
どんなに苦しい時も 君は笑って(www)いるから
挫けそうになりかけても 頑張ってる気がしたよ

かすっている形式の中に unknown(アンノウン)の記事が絶賛(たた)える

錯乱 錯乱 今、勝ち誇る
刹那に散りゆく運命と知らず
さらばピペ奴よ 捏ネ捏ネのプレイ 変わらないその想いの ラボ

今なら出せるだろうか 偽りのないデータ
輝けるチームのこれまでと違う 本当の論文

流れゆくログはまるで 彼らを焦らすように

錯乱 錯乱 ただマイ堕ちる(自滅する)
いつかパンデミックの瞬間(とき)を信じ
泣くなピペ奴よ 今惜別の時 飾りきったあの笑顔(www)で さあ

錯乱 錯乱 いざ真干上がれ
過去に散々な捏を帯びてた
さらばピペ奴よ またこの場所で会おう
錯乱my散る未知の 錯乱my散る未知のスレで

外部リンク[html]:www.terra.dti.ne.jp
外部リンク[htm]:momo-mid.com

2chスレ:scienceplus
2chスレ:life
479
(2): [???] 2009/04/02(木) 22:24:22 ID:??? AAS
>475
本郷は学部長が清水さんになって、名前だけ広川の短小夜郎自大研究から脱却しつつあるよね
480
(1): [???] 2009/04/03(金) 03:20:37 ID:??? AAS
だめぢゃん・・ 相変わらずのイカサマ成果の発表

鳥インフルにアライグマが感染 国内初
4月3日1時47分配信 産経新聞

 国内の野生のアライグマの一部が高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染していたことが、
東大医科学研究所と山口大の共同研究で分かった。

 野生動物のH5N1型の感染例は国内では鳥類が報告されているが、哺乳(ほにゅう)類は初めてとみられ
る。野鳥の捕食で感染したとみられ、養鶏場などに侵入すると新たな感染源になる恐れがあり、対策が求め
られそうだ。宇都宮市で開催中の日本獣医学会で4日、発表する。

 東大医科研の堀本泰介准教授らは、平成17年から西日本、東日本の計4地域で捕獲されたアライグマ
988匹の血液を分析。このうち10検体から、過去にH5N1型に感染したことを示す抗体を検出した。

 感染歴があったアライグマの捕獲場所は西日本の2地域と東日本の1地域。捕獲時期は西日本が18年
4〜5月、19年6月、20年1月、東日本は20年5〜7月だった。3地域のうち2地域は、これまで鶏や野鳥の
感染が報告されていない“空白域”だった。

 研究チームは、死んだ渡り鳥などを捕食して感染した可能性があると分析。感染率は全体の1%程度と
低いが、養鶏場への新たな感染源になる恐れがあり、侵入防止策を再確認すべきだとしている。

 環境省によると、国内の野生動物でH5N1型の感染が確認されたのはハシブトガラス、クマタカ、オオハク
チョウの鳥類3種だけだった。鳥インフルエンザウイルスが哺乳類の体内などで変異を起こすと、人に感染
する新型ウイルスが生まれる可能性がある。

 同省は今回の研究結果について「過去に感染しただけなら緊急性は低いが、情報収集を進めて今後の
対策の参考にしたい。アライグマは他の病原体を持っている恐れもあり、むやみに触れないでほしい」(野生
生物課)としている。

 アライグマは北米原産。1960年代からペットとして輸入されたものが捨てられ、ほぼ全国で野生化した。
国の特定外来生物に指定され、各地で駆除が行われているが、繁殖力が強く対策は進んでいない。
(長内洋介)

              ◇

 鳥インフルエンザに詳しい伊藤寿啓・鳥取大教授(獣医公衆衛生学)の話 「宮崎県などで発生した鳥イン
フルエンザの感染経路として、感染した野鳥を食べた野生の哺乳類が鶏舎に侵入し、ウイルスを持ち込んだ
可能性を指摘したが、これを裏付ける一つの状況証拠だ。ウイルスを保有しているアライグマが見つかれば、
さらに説得力が高まるだろう。感染個体が全国にどの程度いるのか調べる必要がある」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
481: [???] 2009/04/03(金) 03:25:00 ID:??? AAS
インフルエンザウイルスを、HとNで分類することを優先して、宿主を度外視するようになっちゃってんだね。

ブタの血液型が人と同じ0型だから輸血できるといってるのと同じ過ちをおかしてるよ。

A型インフルエンザが、すべて「鳥ウイルス由来」という仮説を援用しすぎだ。

いいかげんにしろよ、細菌学に毛のはえたような、なんちゃってウイルス感染症学をやるのは。
482
(4): [???] 2009/04/03(金) 05:11:13 ID:??? AAS
>480
鳥インフルエンザウイルスが哺乳類の体内などで変異を起こすと、人に感染する新型ウイルスが生まれる可能性がある。

下記は○か×か?

→チンパンジーがゲノムの変異を起こすと、人間に進化する可能性がある。
483: [???] 2009/04/03(金) 05:54:03 ID:??? AAS
獣医脳怖えぇぇぇぇぇぇぇ
484: 2009/04/03(金) 06:19:10 ID:??? AAS
>>482
>>482
>>482
>>482
>>482
485
(1): [???] 2009/04/03(金) 06:46:41 ID:??? AAS
ウイルスは無生物だから、>482みたいな勘違い野郎がでてくるんだよね!
486: [???] 2009/04/03(金) 07:39:12 ID:??? AAS
こんなに宿主特異性の低いウイルスはめずらしいな。
487: [???] 2009/04/03(金) 07:44:48 ID:??? AAS
だから、インフルエンザってんだろう。このヴォケが。
488
(1): [???] 2009/04/03(金) 14:33:34 ID:??? AAS
ケダモノウイルス学の扱ってるウイルスは、相当特殊なふるまいをするらしい。
まるでバクテリアのように感染しまくることができるんだね、トリインフルエンザ。
489
(1): 2009/04/03(金) 16:35:23 ID:??? AAS
医療の現場ではお笑いになってるんだよな。
あきらかにウイルス性の風症候群だが、AでもBでもない。
「これは新型かもしれませんね」といって笑ってるんだ。
もうさ、A型インフルエンザなんてまともにとりあってられんわな。
何なの、獣医感染学? ありもしない疾患を創作しすぎ。
厚生省もいいかげんにしてほしいわ。
490
(1): [???] 2009/04/03(金) 16:52:45 ID:??? AAS
>>485
おまえのほうが勘違いだろ。「進化論」は科学的な事実じゃないぞ。生物学の基本に忠実であれ。
491: [???] 2009/04/03(金) 17:02:40 ID:??? AAS
ストーリーを先取りしすぎて、おかしなことになってる自覚はないんだろうな。

「A型インフルエンザウイルスの分布図」
画像リンク


鳥とヒトのインフルエンザ
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
外部リンク[html]:idsc.nih.go.jp

03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
外部リンク[txt]:www.mhlw.go.jp

渡り鳥と鳥インフルエンザの関連(渡辺ユキ ・ 河岡義裕)
外部リンク[html]:wwwsoc.nii.ac.jp
外部リンク[html]:wwwsoc.nii.ac.jp

高病原性鳥インフルエンザ(PDF:531KB)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
外部リンク[html]:www.maff.go.jp

第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
外部リンク[html]:www.nbi.ne.jp

「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
外部リンク[html]:www.jili.or.jp

鳥に近づくな、外で飼うな、
ってな話をまじにしてしまうウイルス学者って・・・
「世間知らずの専門バカ」っていうレベルじゃなくて、
完全に白痴の領域に踏み込んでるんじゃないの?
まともに見える、まともな話をしているようにみえる、
けれど確実に内容がおかしい、妄想である、
ってのが精神疾患の特徴なんだが・・・
492
(1): [???] 2009/04/03(金) 20:06:01 ID:??? AAS
>479
白金台は、名前だけ賢一の「明るい医科研を作る会」が「アカハラのイカサマ犬」を作ったよね
493: [???] 2009/04/03(金) 20:23:37 ID:??? AAS
>26
白金の鷺と朱鷺は暮れ初める黄昏を待って飛び立つ
494
(1): [???] 2009/04/03(金) 21:05:45 ID:??? AAS
【感染症】鳥インフルエンザにアライグマが感染 哺乳類への感染は国内初 変異を起こし人に感染する新型ウイルスが生まれる可能性も
2chスレ:scienceplus
【科学】 鳥インフルエンザにアライグマが感染 国内初
2chスレ:wildplus

2chスレ:nougaku
357 名前:もう、ここからヘンじゃない?[] 投稿日:2009/04/03(金) 17:35:56
「インフルエンザ危機(クライシス)」
外部リンク:www.amazon.co.jp
p.61
『当時、北大でミンク実験に携わっていたのは、私の同級生で親しい友人でもある松浦善治氏である。
現在大阪大学微生物病研究所教授としてC型肝炎ウイルスの研究に従事している松浦氏は、北大時代
インフルエンザ研究グループの一員として、ミンクにブタや鳥のインフルエンザを感染させる実験に明け
暮れていたのである。
 (中略)
 この実験は成功し、ミンクもインフルエンザにかかることが確かめられた。結果は論文にもなり、学会
でも発表された。ミンクがインフルエンザにかかることが、世界で初めて実証されたのである。』

【ミンクにブタや鳥のインフルエンザを感染させる実験】
>>22

外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
495
(1): 2009/04/03(金) 21:35:25 ID:??? AAS
>>482
これ傑作!
文系どころか、厨房以下のレベルだぞww
これを擁護している>>490も、生物学の基本とか、自分で理解してから書けよww
ヒント:ゲノムサイズ・ゲノム核酸の種類・細胞数(ウイルスなんて核酸と蛋白の塊だけど)

>>488
> まるでバクテリアのように感染しまくることができるんだね、トリインフルエンザ。
まるでバクテリアの方が下等な生命体のように書いている時点で…

>>489
> 医療の現場ではお笑いになってるんだよな。
ウソイクナイ
本当にそんな医療現場があるなら、そっちの方がよっぽど笑いのネタだろwww
496
(2): こういうウソは鮮人の十八番? 2009/04/03(金) 21:58:09 ID:??? AAS
>>494
「鳥インフルエンザにアライグマが感染」(笑)

「鳥インフルエンザにアライグマが感染」(笑)

「鳥インフルエンザにアライグマが感染」(笑)

「鳥インフルエンザにアライグマが感染」(笑)

「鳥インフルエンザにアライグマが感染」(笑)

「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
外部リンク[cgi]:www3.diary.ne.jp

「息を吐くように嘘をつく」
外部リンク[html]:www.rondan.co.jp

「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
外部リンク:www.mypress.jp
外部リンク:www.mypress.jp
497: メンバーよく見てみろよ 2009/04/03(金) 22:05:15 ID:??? AAS
新型インフルエンザ専門家会議:厚生労働省健康局
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
外部リンク[html]:newinfluenza.blog62.fc2.com
外部リンク[html]:newinfluenza.blog62.fc2.com

「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会において取りまとめられた研究の進捗状況について
平成16年(2004年)3月24日 文部科学省
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
>研究運営委員会構成員
498
(1): [???] 2009/04/04(土) 00:17:02 ID:??? AAS
>495
4日の学会、大丈夫かな???
499: [???] 2009/04/04(土) 00:25:33 ID:??? AAS
大丈夫かな???

「A型インフルエンザウイルスの分布図」
画像リンク

>>378

これみて看護士やってるねーちゃんが笑ってた
500: [???] 2009/04/04(土) 00:35:46 ID:??? AAS
看護士馬鹿にするなよ
501: [???] 2009/04/04(土) 00:41:31 ID:??? AAS
 野生動物のH5N1型の感染例は国内では鳥類が報告されているが、哺乳(ほにゅう)類は初めてとみられ
る。野鳥の捕食で感染したとみられ、養鶏場などに侵入すると新たな感染源になる恐れがあり、対策が求め
られそうだ。宇都宮市で開催中の日本獣医学会で4日、発表する。
502: [???] 2009/04/04(土) 00:48:02 ID:??? AAS
>498
イカサマ犬の先輩のやまのうち先生もおいでになるんだろう
503: [???] 2009/04/04(土) 00:56:56 ID:??? AAS
あの時代の動物実験施設は、イカサマじゃないよ
イカサマは、河Pから
504
(1): 2009/04/04(土) 01:07:40 ID:??? AAS
鳥には鳥の、鼠には鼠の、洗い熊には洗い熊の、猫には猫の、犬には犬の、豚には豚の、
海豹には海豹の、馬には馬の、牛には牛の、人には人の、…… 先ず最初に、
それぞれに種特有のA型インフルエンザウイルスが存在していると考えられないのだろうか?
HとNの血清型ばかりみて、ウイルスの違いを見落とすようじゃ、シロート同然だな。
505
(1): [???] 2009/04/04(土) 01:10:41 ID:??? AAS
普通は、そのように進化する罠
506: [???] 2009/04/04(土) 01:18:01 ID:??? AAS
でなきゃ、正真正銘のpandemic virus! ぢゃ。
507: [???] 2009/04/04(土) 01:21:01 ID:??? AAS
トリインフルエンザウイルスは 万能感染ウイルス なのである。

人獣共通感染ウイルスと呼ばれる所以である。
508: 2009/04/04(土) 01:24:53 ID:??? AAS
H5N1ウイルスは、われわれが発見した、地上最強のウイルスである。
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
509: 2009/04/04(土) 01:44:20 ID:??? AAS
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp

外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
510: [???] 2009/04/04(土) 01:44:53 ID:??? AAS
人獣共通感染症リサーチセンター
→研究テーマは人獣共通感染症ヂャなきゃだめ
→万能感染ウイルスである

ほいで、喜田さん以下、全員で捏造しちゃったわけ?
511: [???] 2009/04/04(土) 01:46:40 ID:??? AAS
追いつめられて、誇張しただけでちゅ
512: [???] 2009/04/04(土) 01:48:44 ID:??? AAS
>496
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
513: 2009/04/04(土) 01:52:35 ID:??? AAS
>>504,505
シロートの自分に教えてplz。

鳥と共に進化したウイルスが、たまたまヒトやアライグマに感染することってあり得ないの?
新聞記事を読む限り、今回の発見は「過去の感染歴」であって、進化とか関係ないと思うんだけど?
514: [???] 2009/04/04(土) 01:56:02 ID:??? AAS
獣医脳の教えてクレクレ蛸ら
進化論、勉強してクレクレくりゃりんこ♪
515
(1): [???] 2009/04/04(土) 01:57:17 ID:??? AAS
河岡さんも、ラボのピペ土の教育をしてくりゃりんこ
516
(1): [???] 2009/04/04(土) 01:59:11 ID:??? AAS
自分で英文解釈、勉強してくりゃりんこ♪
517
(1): [???] 2009/04/04(土) 02:05:36 ID:??? AAS
>482
中学生のの自分に教えてplz。

下記は○か×か?
→チンパンジーがゲノムの変異を起こすと、人間に進化する可能性がある。
1-
あと 428 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s