[過去ログ] 【みんなの】☆★☆東大医科研☆★☆【あこがれ】B (945レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2008/12/25(木) 22:01:09 ID:??? AAS
公式サイト
外部リンク:www.ims.u-tokyo.ac.jp

前スレ
【みんなの】☆★☆東大医科研☆★☆【あこがれ】A
2chスレ:life
529 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

2chスレ:saku
285 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:08/12/24(水) 21:31 HOST:i114-181-177-71.s04.a013.ap.plala.or.jp
削除対象アドレス:
2chスレ:life
削除理由・詳細・その他:
5.板違い(大学学部板)
2
(3): 2008/12/25(木) 22:02:54 ID:??? AAS
2chスレ:life

128 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/06/26(木) 01:22:18
いくら粘着キモオタが書き込もうとも、医科研が日本一の研究所である事実はゆるがない
ゲノム、幹細胞、RNA、ウイルス、粘膜免疫、膜プロテアーゼ、どれも世界一流の研究ぢゃないか
いいかげん粘着を止めたまえよ、見苦しい
3
(2): 2008/12/25(木) 22:03:54 ID:??? AAS
2chスレ:life

188 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/01/06(日) 15:17:56
昨年の漢字はイツワリと書いて「偽」でありましたが、医科学研究所も偽に明け暮れた一年でありました。まず、一昨年の末、
河岡先生がNatureに発表された論文に対し、データがあまりにも美しいために捏造ではないかとの疑問が寄せられました。ワ
シントンポストのインタビューで、アメリカNIHのファウチ博士が、「このような激烈な反応が起きるとは考えがたい。」と
述べたことで、専門家の中にも疑念があることが明らかになりました。嫉妬にかられた有象無象の口からこのような誹謗中傷
が公然と語られたことに心痛む思いでありました。6月の創立40周年記念シンポジウムでは、所を代表する教授の先生方の
ご講演に対し、捏造・剽窃・コピペといういわれなき中傷が浴びせられました。所の創立記念日の名誉を穢され、腹立たしい
思いをさせられました。秋には、中村先生からガンワクチンの予備的成功という画期的学会報告がありましたが、これに対し
ても信憑性を疑う声が寄せられ、あろうことか、株価上昇を狙った風説との批判まで受けるに至って、怒り心頭に発したので
あります。さらに、その後、清野先生が、やはり、Natureに発表した粘膜特異的コレラ毒素ワクチンについても、同様の批判
がでております。しかしながら、私どもの医科学研究所がこのような根も葉もない誹謗中傷を受け、モラルハザードを指弾さ
れる謂われは寸毫もないはずであります。若手研究者に対してピペット土方という人格を否定するがごとき蔑称を持って呼び
かけるような人たちの批判に耳を傾ける必要などありません。みなさん、医科研は永遠であります。自信を持って研究に邁進
してください。また、人事面では、独立助教授制度の成功を受けて、次世代の医科研を担う若手研究者6名の採用を内定しま
したが、これに関しても、偽装公募であるとの心ない批判を受けております。このように昨年は、まさに、偽の一年でありま
した。しかし、毀誉褒貶は世の習いであります。内外の誹謗中傷に心煩わされることなく、一致団結、日々精進して、IFの高
い論文を乱発し、先端医療研究の大躍進をもたらす黄金の子年となしたいと思います。
4: 2008/12/25(木) 22:05:51 ID:??? AAS
2chスレ:life

811 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/10/03(金) 21:22:34
今年の医科学研究所病院は「争」の一文字に明け暮れる一年になりそうです。まず、一月、東條先生が指導された学位論文に
対し審査員からインフォームドコンセントについて疑問が寄せられました。学位を申請した当の大学院生が「教授の指示で患
者さんの権利を侵害しました。」と文科省に公益通報したことで、医科研内部の権力闘争が活発化することになりました。7
月には朝日新聞一面のトップ記事で報道されましたが、これは我が国随一のクオリティーペーパーを利用して「東大閥が非東
大閥追い落としのために仕組んだ政治闘争の結果で、それゆえ影でほくそ笑んでいる奴らが何人もいて、医科研内部の政治闘
争に利用された朝日は間抜け」と批判されているものです。昨年は、医科学研究所が誇る論文、発表に対し、コピペ、剽窃、
捏造、さらには、風説流布と、事実無根、荒唐無稽、針小棒大、有害無益なる誹謗中傷を受け、栄えある創立記念シンポジウ
ムについてもモラルハザードを指弾されました。今年は研究倫理軽視の廉で本部から厳しい叱責を受けることになりましたが、
世界の一流大学に伍してアジアのトップを目指す東京大学にとってより深刻な課題は、いずれでありましょうか。もちろん、
最優先すべきは、トヨタ、任天堂から最大限の寄付金を引き出すことであります。
5: 2008/12/25(木) 22:06:39 ID:??? AAS
2chスレ:life

812 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/10/03(金) 21:26:01
さて、鳥インフルエンザは焦眉の危険であります。臨床面では、岩本愛吉教授の指揮下に中国3カ所の研究拠点を駆使して現
地の情報を収集しリスク評価に基づいた厚労省の政策指導を行っております。一方、基礎研究面では、河岡義裕教授が国際感
染症センターを使嗾してNature連発的業績を上げWHOの政策を実質的に指導しております。朝日新聞に対して間抜けなどと品
格を否定するがごとき蔑称を持って呼びかけるような人たちの批判に耳を傾ける必要などありません。赤痢菌発見やツツガム
シ病の病因解明など、伝染病研究所は感染症研究で世界的業績を挙げた輝かしい歴史を誇っております。医科学研究所に改組
後も、腎臓移植、骨髄移植、HIV/AIDS治療など、米国からの先進医療導入において我が国の医学をリードして参りました。
最近は、先端研究を推進するために全国から優秀な研究者を招聘し、遺伝子治療、オーダーメイド医療、ガンペプチドワクチ
ン治療、細胞療法、国際感染症と、「ゲノム、幹細胞、RNA、ウイルス、粘膜免疫、膜プロテアーゼ、どれも世界一流の研究
ぢゃないか」的大爆発展開を図り今日に至っております。これに関してもオリジナリティーのない後追いコピペ研究に巨額税
金投入と根も葉もない批判を受けておりますが、毀誉褒貶は世の習い。かような根拠レスな誹謗中傷に心煩わされることなく、
一致団結、日々精進して、高IF論文を乱発し、先端医療研究の大躍進をもたらす黄金の子年となしたいと思います。
6
(1): 2008/12/25(木) 22:07:37 ID:??? AA×

7: 2008/12/25(木) 22:12:08 ID:??? AAS
2chスレ:life

6 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 16:42:53
前スレ
【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】B
2chスレ:life

1 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 20:25:14
公式サイト
外部リンク:www.ims.u-tokyo.ac.jp

前スレ
【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】A
2chスレ:rikei
【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】
2chスレ:life
東京大学医科学研究所
2chスレ:life

東大以下件 N内ひろ光
2chスレ:life
【灰汁台】当代烏賊様研究所【捏気むんむん】
2chスレ:life
【黒鷺台】当代烏賊様喧々汲々処【創科学界】★3

7 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 16:44:44
【黒鷺台】当代烏賊様喧々汲々処【創科学界】★3
2chスレ:life

7 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 19:11:58
(前スレ)
【黒燈台】当代烏賊様軒【創科学界】★2
2chスレ:life
【黒い巨塔】灯台烏賊様研究所【創科学界】
2chスレ:life

---------------------------------------------

15 :スレタイ進化論:2007/04/10(火) 01:51:14
【みんなの】☆★☆東大医科研☆★☆【あこがれ】
2005/11/07(月)11:50:37

白金 ☆★東大医科研★☆ part2
2007/03/03(土)01:25:17

【黒い巨塔】 灯台烏賊様研究所 【創科学界】
2007/04/09(月)01:22:48

ながらく、【みんなの】【あこがれ】の三ツ星研究所だったのに
転落は早い
白から黒へ
医科研から、烏賊様研へ

カワオカーズと、ヨシカーズと、創科学のおかげだな
2chスレ:life
8
(1): 2008/12/25(木) 22:19:26 ID:??? AAS
2chスレ:life

522 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/12/24(水) 19:16:40
サイトカインストーム ?
2chスレ:koumu

インフルエンザ脳症 ? >>517
2chスレ:rikei

事前接種(プレパンデミック?)ワクチン ?
2chスレ:newsplus
2chスレ:wildplus    >>516

ほかにも・・・ ?

【社会】通勤電車、せき・くしゃみの射程実験 新型インフルエンザ想定 [写真あり]
2chスレ:newsplus
【感染症】 タミフル効かない!?今冬のインフルエンザ 警戒が必要
2chスレ:newsplus
【医療】今冬の流行はタミフル耐性 米疾病対策センター(CDC)
2chスレ:liveplus
【感染症】 インフルエンザ治療に衝撃 盗撮で逮捕の厚生労働省技官(50)は“タミフル解禁”のキーマン!?
2chスレ:newsplus
【感染症】「タミフル耐性」インフルエンザウイルス 昨冬、鳥取で高頻度で見つかる[08/10/21]
2chスレ:scienceplus
【鳥インフル】ワクチン効果なし、変異ウイルスか
2chスレ:news2
【医学】トリインフルエンザH5N1が免疫系を無力化する仕組みを解明
2chスレ:scienceplus

【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
2chスレ:scienceplus
【医学】鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
2chスレ:scienceplus    >>17

523 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/12/24(水) 20:29:37
【狂牛病】ダチョウなら安全?脚光浴びる飼育企業【鳥インフルエンザ】
2chスレ:dqnplus
引用元
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

【鳥インフルエンザ】ダチョウ肉定着に冷や水 南アからの輸入停止で
2chスレ:newsplus
1 :淫獣φ ★:04/09/28 02:07:27 ID:???
---------------------------------------

【徳島】三好高生、ダチョウ研究の方向転換 鳥インフル対策で[12/23]
2chスレ:wildplus
▼ソース:徳島新聞
外部リンク[html]:www.topics.or.jp
※画像:屋内施設に移されたダチョウ=三好市池田町の三好高校山地農場
画像リンク

---------------------------------------
9
(2): 8 2008/12/25(木) 22:22:35 ID:??? AAS
2chスレ:life

所: 例えば、今すこしずつ増えてきたダチョウの放牧などはどうですか。
河岡: それは、絶対にアブナイですヨ。既に実験的にも水禽に常在するインフルエンザウィルスがダチョウに感染を引きおこすことが証明されていますから。
所: とすると、鳥の放牧スタイルというのは、イメージ的には消費者受けしますが、鳥インフルエンザの観点からは問題ありますネ。

河岡: 非常に危険です。

(第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社)
外部リンク[html]:www.nbi.ne.jp
2chスレ:koumu
>>175

524 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 20:52:19
【科学】新型インフルエンザ対策で注目 「ダチョウ抗体」 さまざまな感染症予防に威力を発揮か
2chスレ:newsplus

★Topics01 ダチョウ抗体の可能性。(JSTニュース9月号)
外部リンク[html]:www.jst.go.jp

★科学技術振興機構報 第534号
ダチョウ抗体を用いた鳥インフルエンザ防御用素材の開発でベンチャーを設立
(JST大学発ベンチャー創出推進研究開発成果を事業展開)
外部リンク[html]:www.jst.go.jp
研究開発課題 : 「新規有用抗体の大量作製法の開発」
開発代表者 : 塚本 康浩 (京都府立大学 教授/前大阪府立大学※)
起業家 : 片江 宏巳
研究開発期間 : 平成18〜20年
><研究開発の内容>

★抗体マスク
外部リンク:www.crosseed.co.jp
[PDF] インフルエンザウイルスに対するダチョウ抗体作製 と有効利用への試み
外部リンク[pdf]:www.crosseed.co.jp

とうとうウイルスのみならず「抗体」までが「特異性」の衣を脱ぎ捨てて「人獣共通」化してしまったようだ。
オカルト妄想的トンデモ科学ごっこが、あたかも科学を偽装して、白昼堂々と闊歩する日本の今。
科学は詐欺ビジネスを偽装粉飾する道具と化したのだな。

525 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/12/24(水) 23:12:18
マスクに塗布した抗体がウイルスを中和できる不思議
10
(1): 2008/12/25(木) 22:24:18 ID:??? AAS
526 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 23:34:58
2chスレ:nougaku
【薬学】鳥インフルに有効な抗菌剤 鳥大グループが実証
2chスレ:scienceplus
【科学】鳥インフルに有効な抗菌剤を発見。鳥取大グループが実証[5/31]
2chスレ:newsplus

2chスレ:rikei
生物資源研究所:インフルエンザ消毒薬を開発
 名護市の生物資源研究所の根路銘国昭所長が、沖縄に自生するセンダンやハンノキの成分を活用して、
インフルエンザ消毒薬を開発した。消毒薬は7月に製法から活用法まで含めて特許を取得し、日米の製薬会社との
事業提携も内定している。鳥インフルエンザが流行しているアジア諸国への提供も視野に入れ、来年4月の製品化
を目指す。根路銘所長は「やんばるは宝の山だ。沖縄から世界の人々を救うために発信したい」と意気込んでいる。
根路銘所長は、国立予防衛生研究所呼吸器系ウイルス研究室長などを務め、ウイルス研究やワクチン開発の国際
的権威として知られる。
(琉球新報) 2008年10月17日
外部リンク[html]:mainichi.jp

2chスレ:rikei
撲滅めざし25日シンポ/鳥取で京産大 掲載日:08-10-22 日本農業新聞
 京都産業大学同窓会鳥取県支部は25日午後6時から、鳥取県米子市の国際ファミリープラザで
鳥インフルエンザに関するシンポジウム「鳥取からの発信、鳥インフルエンザの撲滅を!」を開く。
 京産大鳥インフルエンザ研究センター長の大槻公一教授が鳥インフルエンザと、そこから変異して
発生する可能性のある新型インフルエンザについて基調講演する。また、鳥取大学で鳥インフルを
研究する伊藤壽啓教授や平井伸治県知事が対策と危機管理体制について意見交換する。
外部リンク[php]:www.nougyou-shimbun.ne.jp

2chスレ:rikei
平成20年11月7日 農林水産省
「アジアにおける鳥インフルエンザのコントロールに関するシンポジウム」の開催及び傍聴について
外部リンク[html]:www.maff.go.jp

527 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 23:37:24
「ウイルス研究やワクチン開発の国際的権威」(笑) >>526

2chスレ:rikei

528 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 23:44:53
2chスレ:nougaku

・新型・殺人感染症 エリノア・レビー、マーク・フィシェッティ、 根路銘 国昭 (監修) (単行本 - 2004/6/27)
・出番を待つ怪物ウイルス 根路銘 国昭 (単行本 - 2004/3/24)
・インフルエンザ大流行の謎 (NHKブックス) 根路銘 国昭 (単行本 - 2001/1)
・驚異のウイルス―人類への猛威と遺伝子が解く進化の謎 (ひつじ科学ブックス) 根路銘 国昭 (単行本(ソフトカバー) - 2000/7)
・ウイルスの陰謀―40億年目の地球制覇 根路銘 国昭 (単行本 - 1997/9
・絵で読むウイルス探検―肝炎・エイズ・インフルエンザの正体 根路銘 国昭 (単行本(ソフトカバー) - 1997/2)
・超(スーパー)ウイルス―太古から甦った怪物たち 根路銘 国昭 (単行本(ソフトカバー) - 1996/1)
11: 10 2008/12/25(木) 22:25:15 ID:??? AAS
1939年、沖縄県生まれ。北海道大学獣医学部卒。1966年、国立予防衛生研究所に入所。
以後、1978年、日本を襲ったスペイン風邪ウイルスのルーツを解明したのをはじめ、
人工膜ワクチンの開発、カイコの利用によるワクチンの大量生産法の確立など、数々の業績を上げる。
日本を代表する世界的ウイルス生態学者。国立予防衛生研究所。呼吸器系ウイルス研究室室長、
WHO(世界保健機構)インフルエンザ・呼吸器ウイルス協力センター長などを経て、
現在、生物資源利用研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
外部リンク:www.amazon.co.jp

1997年に、毒性の強いH5N1型トリインフルエンザが初めてヒトで見つかった。発生地は香港。
知らせを受けて厚生労働省(当時厚生省)は、直前にまとめていた新型インフルエンザ対策綱領に沿って
現地調査やその後の調査研究を開始。元国立感染症研究所のウイルス研究者である著者は、
その対策メンバーの1 人だった。
外部リンク:www.amazon.co.jp
12
(5): [???] 2008/12/25(木) 23:04:21 ID:??? AAS
白金の鷺は暮れ染める黄昏を待って飛び立つ

1)東大医工鷺:RNA特定
2)阪大微研鷺:ワクチン(毒素米・コピペプチド)
3)北大人獣鷺:鳥インフル
13: 2008/12/25(木) 23:53:05 ID:??? AAS
H5N1って何さ?
2chスレ:life
【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?
2chスレ:nougaku

★北大★人獣共通感染症リサーチセンターB
2chスレ:rikei
集まれ!鳥取大学農学部獣医学科!!
2chスレ:nougaku
【(独)農研機構】動物衛生研究所ってどうよ?B
2chスレ:nougaku

【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】A
2chスレ:rikei
【統合】理化学研究所【廃止】
2chスレ:life
*科学技術振興機構JST*ERATO*CREST*さきがけ*
2chスレ:rikei

【備えよ】 新型インフルエンザを語る part2
2chスレ:hosp
【人ひと感染】新型インフルエンザ総合スレPart11
2chスレ:infection

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー新型インフル感染爆発
2chスレ:koumu
「H5N1感染」というネットワーク詐欺ビジネス?!
2chスレ:bouhan
14
(2): 2008/12/26(金) 00:01:47 ID:??? AAS
2chスレ:life

【CREST】「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
外部リンク[htm]:www.imm.crest.jst.go.jp
2chスレ:life

「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」 Nature 445:23, 2007
外部リンク[php]:www.ims.u-tokyo.ac.jp

Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
外部リンク[html]:www.nature.com
2chスレ:koumu
2chスレ:life
2chスレ:life
2chスレ:life

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com

インフルエンザ危機(クライシス) (集英社新書) 河岡 義裕 (著)
外部リンク:www.amazon.co.jp
2chスレ:koumu
15
(1): 2008/12/26(金) 06:58:27 ID:HlwtDts4(1)調 AAS
>>14
ウィッティーさんのワンポイント英文解釈

"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."

誤:早期の強い炎症反応を誘導できるものはあまり無い。
正:こんなに早期に、こんなに激烈な炎症がおきるのはおかしい。
2chスレ:rikei

-----------------------------------------------------------------

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
16: 2008/12/26(金) 16:18:49 ID:??? AAS
>>6
東北大総長が研究不正B
2chスレ:rikei
【柚子、蟻蛾、秋子と春彦】北の捏造家たち 4
2chスレ:life
東北大学加齢医学研究所ってどうよ?2
2chスレ:life
『どーすればなくなるか?捏造。』【参十五報目】
2chスレ:life

おまけ
【CiRA(サイラ)】iPS山中【オールジャパン】
2chスレ:rikei
【統合】理化学研究所【廃止】
2chスレ:life
*科学技術振興機構JST*ERATO*CREST*さきがけ*
2chスレ:rikei
【生命科学】グローバルCOE part2【13拠点】
2chスレ:life
こっけいな免疫学会のシンポジウム(www
2chスレ:life

科学ニュース+
2ch板:scienceplus
17
(4): ??? 2008/12/26(金) 22:43:12 ID:??? AAS
平成20年東大医科研10大事件

1)朝日新聞一面トップで「論文に虚偽記載」の東大医科研教授非難するも、医科研病院内部の人事抗争に利用されただけのお粗末
2)グローバルCOE採択 オーダーメイド医療からゲノム医療教育へ 外国人講師招いてのセミナー花盛り 教育責任回避のイカサマ
3)オンコセラピー社 ペプチドワクチンで株価急上昇 東大医科研教授の風説効果を実証
4)ヨシカーズ教授 RNA特定研究総括で不思議な弁明
5)烏賊様軒飯台媚犬捏造複合体の系譜明らかに 植物系:竹笹米 動物系:熊虎幽 水系:岸河堀
6)旧公衆衛生院廃墟化進行ーTRセンターへの見果てぬ夢
7)堀井マラリアワクチン破綻するも、清野毒素米ワクチン、中村田原ペプチドがんワクチンに巨額研究費投入
8)新総長選出 医工比翼鷺の終焉か?
9)本館時計台年末に故障 長針短針医科研の未来を指示
10)セイキ所長再選されるも、医学音痴体制継続、医科研の迷走は続く

番外0)祝! 京大山中教授iPS細胞発明 時の人になるも宣伝臭紛々
番外1)東大医学部病理学教授 病理学会員を提訴
番外2)阪大 Natureの「助手自殺」疑惑報道を完全無視
番外3)感染研岡田田代熟年ペア新型インフル風説マスコミで大人気
番外4)新型インフルいまだ流行せざるも、ワクチンの副作用出現 orz
番外5)東北大井上総長抜群の業績上げるも、天津コンテナ海没事件で引責辞職か?
番外6)チーム河P & 河P 英文誤読で米人ウィッティア博士の指導を無視
番外7)祝! 河岡教授 ハエの研究でNature論文
18: 2008/12/26(金) 23:03:56 ID:??? AAS
所詮は、鳥インフルウイルス研究者、鳥の糞とかそれにたかる蝿とかが、糞鶏の友

【医学】鳥インフル、ハエが運び屋? 国立感染研、宮崎で調査へ
2chスレ:scienceplus
【鳥インフル】ハエが運び屋? 国立感染研 宮崎で調査へ [02/10]
2chスレ:wildplus

【秋田】十和田湖の白鳥 強毒性の鳥インフルウイルスと判明 [04/29/08]
2chスレ:newsplus
【秋田】十和田湖の白鳥4羽から鳥インフル、低病原性H5型
2chスレ:newsplus

十和田湖の白鳥、ウイルスは強毒型のH5N1型 (2008/04/30)
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp

自然界にはもはや蔓延してるということの証左だと思うんだが・・・
霞ヶ関見解は、あくまでも日本は鳥H5N1ウイルスに関して「清浄国」を維持、だそうな

現実よりも制度の無謬性を維持したがってるのかな?
19: ??? 2008/12/27(土) 09:25:28 ID:C7Z0j48i(1)調 AAS
>>17
289 名前: 名無しゲノムのクローンさん Mail: 投稿日: 2008/07/13(日) 17:38:37
事の真相は、分子療法の大学院生が学位論文審査の際に使用してた検体が倫理委に通ってなかったのが問題となり、学位がとれなかったことを逆恨みして分子療法の検体管理の実体を文科省にちくったこと。
マスコミが出てきて大騒ぎしたのは、医科研内部の権力闘争と関係がある。東大閥が非東大閥(医科研の血内の殆どは非東大系)追い落としのために仕組んだ政治闘争の結果。
だから影でほくそ笑んでいる奴らが何人もいる。
医科研内部の政治闘争に利用された朝日は間抜け。
20
(1): [???] 2008/12/27(土) 13:14:40 ID:??? AAS
来年の課題は「真の医学回帰」かな
21
(2): [???] 2008/12/27(土) 13:25:57 ID:??? AAS
平成19年東大医科研10大事件
1) 御子柴、渋谷、竹縄、高津、4教授定年―長年ご苦労様でした
2) 創立40周年記念シンポは、捏造、剽窃、コピペ教授の揃い踏み
3) 河Pの捏造―ワシントンポスト記事の痛烈批判を絶賛と誤読、一転窮地に
4) マリア剽窃の過去暴露―ガンワクチンの成果も疑問視され、進退窮まる
5) ヨシカーズコピペ告白で、コピペ人生を裏書き
6) 医科研再生に向けて6人の若手採用―選考は、捏造教授
7) 旧公衆衛生院の建物塩漬けーTRセンターへの見果てぬ夢
8) 総合研究棟外壁手抜き工事発覚―差額は政治献金か
9) ヒトゲノムセンター空洞化ートップの更迭も視野に
10)新領域創成科2号館に集結―柏の発展を横目に白金台に籠城

番外1)祝!毒素米ワクチンで野口英世賞受賞ー清野宏
番外2)妻異例の出世で20年前の捏造発覚−蟻蛾夫妻
番外3)データ捏造の内部告発にマジ切れ―地下男
22
(2): [???] 2008/12/27(土) 20:32:02 ID:??? AAS
>>20
回帰法は2通り。
1)三羽の鷺を放置して見かけの回帰を図る(>>12
2)三羽の鷺を捕らえて改心を促す
23: 2008/12/27(土) 20:45:30 ID:Bm9DOQJ1(1/2)調 AAS
>>22
>回帰法は2通り。
>1)三羽の鷺を放置して見かけの回帰を図る(>>12
>2)三羽の鷺を捕らえて改心を促す

「見かけの回帰」 

ますます「みんなでいかさま」体制化。

「改心を促す」

んなもん最初から打ち首にできない組織全体の体質問題。
24: [???] 2008/12/27(土) 21:04:03 ID:??? AAS
コンプライアンス だっしょ
25: 2008/12/27(土) 21:14:26 ID:Bm9DOQJ1(2/2)調 AAS
人権 平和 平等 などとおなじ 偽善なるコトバ コンプライアンス

ありもしないのにあたかもあるように見せかけておくのに便利なコトバ
26
(1): [???] 2008/12/27(土) 21:34:49 ID:??? AAS
>>12
白金の鷺は暮れ初める黄昏を待って飛び立つ
27: [???] 2008/12/27(土) 22:09:58 ID:??? AAS
白金台イカサマ軒の3羽烏ならぬ3羽鷺
28: 2008/12/27(土) 23:01:57 ID:??? AAS
>>9
塚本 康浩
ツカモト ヤスヒロ
TSUKAMOTO Yasuhiro
外部リンク[do]:read.jst.go.jp
29: 2008/12/27(土) 23:05:05 ID:??? AAS
2chスレ:nougaku

147 :農NAME:2008/08/05(火) 21:50:36
新型インフルQ&A:どう備えたらいいの?
 ◇万能ではないマスク、外出避け食料備蓄を

 7月、塚本康浩・京都府立大教授(獣医病理学)は、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1)の
感染力を奪う抗体を染み込ませたマスクを開発した。ウイルスがマスク通過時に抗体と一緒になるため、
たとえ体内に入っても感染を防ぐ仕組みだ。抗体精製にはダチョウの卵を使った。ダチョウの産卵期間は
40年以上と長く、安定供給が期待できる。今秋から市販予定で、「H5N1が変異した新型インフルエンザ
ウイルスにも効果が期待できる」と塚本さんは話す。

 新型インフルエンザ対策は、通常のインフルエンザ対策の延長にある。ウイルスを含む唾液(だえき)の
飛沫(ひまつ)は5マイクロメートル(マイクロは100万分の1)以上。市販のマスクは5マイクロメートル
以上のものを通さないため、マスクが感染拡大防止に有効とされる。

 しかし、インフルエンザウイルスの直径は、マスクの目よりはるかに小さい0・08〜0・12マイクロメートル。
世界保健機関が医療従事者に推奨している高機能マスク「N95」も捕捉できるのは0・3マイクロメートル
以上にとどまる。飛沫が乾燥してウイルスを含む飛沫核が空気中を漂うと、マスクを通過し感染する。
外岡立人(とのおかたつひと)・北海道小樽市保健所長は「マスクは万能ではない。人込みを避け、外出時
にはこまめにうがいと手洗いをする。発熱など感染したと感じたら外出しないようにしてほしい」と話す。

 一方、新型インフルエンザの脅威は国内発生時だけではない。海外で大流行すれば輸入が止まり、
生活必需品が手に入らない恐れがある。政府は、感染を防ぐ工夫に加え、2週間程度の食料や水、
日用品の確保と備蓄を勧めている。【関東晋慈】

毎日新聞 2008年8月5日 東京朝刊
30: [???] 2008/12/27(土) 23:16:49 ID:??? AAS
医工連携鷺の誕生

医は、騙されやすいエロ医賢一さんがコピペヨシカーズを教授にしたことに発する
工は、騙されやすいエロい公綱さんが捏造力抜群のタイラーズを教授にしたことに発する
二人の東大教授は騙されやすいエロい宏さんの支援下にRNA特定研究を立ち上げた
ほどなく、捏造が発覚しタイラーズは懲戒解雇
31: [???] 2008/12/27(土) 23:18:10 ID:??? AAS
鷺は立てども跡を濁さず。
医工比翼の鷺は、いかん?
32: 2008/12/28(日) 03:53:10 ID:??? AAS
ウイルス Vol. 55 (2005) , No. 1 pp.55-61
高病原性鳥H5N1インフルエンザウイルスの流行―2004版―
八田 正人1), 河岡 義裕2)
1) ウィスコンシン大学マジソン校 2) 東京大学医科学研究所

 2003年12月以来,高病原性鳥H5N1インフルエンザウイルスがアジア各国で流行し,2005年3月現在,
カンボジア,ベトナムおよびタイで,合わせて74名もの感染が確認され,そのうち49名が亡くなった.
我々は,この流行を引き起こしている高病原性鳥H5N1インフルエンザウイルスについて,マウス,カモ
およびフェレットを用いて病原性を解析した.ヒトから分離されたウイルスはマウスに対して強毒で,
致死的な全身感染を引き起こした.また,ヒト由来株の中にはフェレットに対しても強毒で,全身感染を
ひき起こすウイルスが存在した.一方,鳥由来株は,カモに対して強い病原性を示す株もあったがマウ
スやフェレットに対しては,弱毒であった.また,PB2タンパク質の627番目のアミノ酸にLysを持つヒト
由来株は,Gluを持つヒト由来株よりもマウスおよびフェッレトに対して強毒であった.このことから,PB2
タンパク質の627番目のアミノ酸がLysであることは,哺乳動物で効率よく増殖するために重要な働きを
していることが示唆された.
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp

ウイルス Vol. 55 (2005) , No. 2 pp.231-237
最近日本で分離された鳥インフルエンザウイルス
真瀬 昌司1), 河岡 義裕2)
1) 独立行政法人 農業・生物系特定産業技術研究機構 動物衛生研究所 感染病研究部
2) 東京大学医科学研究所ウイルス感染分野

 現在,アジアを中心にH5N1亜型ウイルスによる高病原性鳥インフルエンザが猛威を奮っており,
ヨーロッパへも拡がる傾向をみせている.2004年のわが国の3県における発生から分離されたウイルス
は2003年中国で分離された遺伝子型Vに相当し,アジアで優勢な遺伝子型(Z)とは異なっていた.
また2003年の動物検疫所におけるウイルスサーベイランスで中国由来輸入アヒル肉からも高病原性
H5N1亜型ウイルスが分離された.このウイルスは既知の遺伝子型とは異なっており,またウイルスの
マウスに対する病原性はマウス接種後著しく増強した.
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp

>ヒトから分離されたウイルスはマウスに対して強毒で,致死的な全身感染を引き起こした.
>また,ヒト由来株の中にはフェレットに対しても強毒で,全身感染をひき起こすウイルスが存在した.

>このウイルスは既知の遺伝子型とは異なっており,またウイルスのマウスに対する病原性は
>マウス接種後著しく増強した.
33
(3): [???] 2008/12/28(日) 06:07:35 ID:??? AAS
観察データ
1)高病原性鳥H5N1インフルエンザウイルスの一部がヒトに感染
2)発症患者の死亡率は非常に高い
3)ヒトから分離したウイルスは、マウスに対して強毒、フェレットに対しても強毒

結論
強毒致死性インフルエンザ流行の危険!

なんか文句ある?
34: 2008/12/28(日) 06:17:45 ID:4aAcYY18(1)調 AAS
>>33
たいへんよくできました。はなまるです。
35: [???] 2008/12/28(日) 07:16:12 ID:??? AAS
>>12
白金の鷺は、事実を繋ぎ合わせて世間を騙す智慧ものヨ。
36
(1): ??? [???] 2008/12/28(日) 08:21:00 ID:??? AAS
そうぢゃ、97%の真実(マコト)に3%のウソを練り込むのぢゃw。
でなければ、エロい人は騙せないw。
37
(1): [???] 2008/12/28(日) 09:05:55 ID:??? AAS
>>33
一見、論理的に見えるが、どこが間違ってるんだろうか?
38: [???] 2008/12/28(日) 10:26:45 ID:??? AAS
>>36
心の傷を抱えたエロい人は、自ら進んで騙されたンだヨ。
39
(1): [???] 2008/12/28(日) 11:46:23 ID:??? AAS
騙されやすいエロい人は、心に傷を抱えていた・・・?
40
(1): 2008/12/28(日) 15:44:41 ID:ukqVYpQz(1)調 AAS
「一見、論理的に見えるが、どこが間違ってるんだろうか?」 >>37

「ウイルスの脅威から地球を守る」
 パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
  ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
外部リンク[html]:www.jili.or.jp
2chスレ:life
2chスレ:bouhan

「鳥インフルエンザ(ウイルス)は、様々な国で常在している」 (NBI対談 第5回)
外部リンク[html]:www.nbi.ne.jp
2chスレ:life
2chスレ:koumu

>私たち人類とインフルエンザウイルスとのつきあいは、
>有史以前からつづいている。
>インフルエンザの流行を最初に記録したのは、
>医学の父≠ニ呼ばれる古代ギリシャ人ヒポクラテスだ。
>以来、多くの研究者がインフルエンザウイルスと闘ってきたが、
>いまだ撲滅には至っていない。
2chスレ:nougaku
2chスレ:koumu

「科学的事実」を実直かつ堅実かつ着実にに踏まえるならば、飛躍した論理や破綻した論理は、
「論理的」とはいえないのではないだろうか。

「科学的事実」を認識する方法とは、微塵の疑念疑惑も入り込む隙間のないものである。

------------------------------------------
科学ってのは

1.仮説が立てられる
2.仮説を裏付ける実験結果が得られる
3.第三者が追試して同じ結果が得られる
4.他の科学者が否定を試みるが未だ明確な否定に至らない

こういう事をもって、「現時点での事実」とする学問。
-------------------------------------------
2chスレ:rikei

今、科学研究の領域にも、ネットワークでやる詐欺や偽装が横行しているようでもある。
学会や大学はすでに自浄作用を失っているのである。
41
(1): [???] 2008/12/28(日) 20:12:35 ID:??? AAS
>>39
>>40
コンプレックスが人を誤らせるのは古今東西の真理です。
42: 2008/12/28(日) 20:46:46 ID:g4aCP9mD(1)調 AAS
>>41
欲に目がくらんで人の判断を誤らせるのは古今東西の真理です。
43: [???] 2008/12/28(日) 21:54:55 ID:??? AAS
欲とコンプが、イカサマ犬を誤らせた捏造の10年間、
素直な心が一番ですw。
44: [???] 2008/12/28(日) 22:29:04 ID:??? AAS
大学院重点化と大学独立法人化に過剰反応しちまっただけだお
45
(1): 2008/12/30(火) 07:30:48 ID:MYsnXGrb(1/5)調 AAS
インフル毒性 たんぱく質関与 12月30日07時18分

インフルエンザウイルスの毒性の強さにはウイルスが増える際に働くたんぱく質が深く
かかわっていることが、東京大学医科学研究所の研究でわかり、新しい治療薬の開発
につながる成果として期待されています。

研究を行ったのは東京大学医科学研究所の河岡義裕教授たちのグループです。研究
グループは、1918年に流行し、世界で4000万人が死亡した「スペインかぜ」というイン
フルエンザウイルスの遺伝子の一部を、毎年流行しているAソ連型のウイルスに組み込
んで調べました。ウイルスが細胞の中で増える際に働く「ポリメラーゼ複合体」というたん
ぱく質をスペインかぜのものに変えてフェレットという動物に感染させたところ、それまで
鼻やのどでしか増えなかったウイルスが肺でも増えて重い気管支炎や肺炎を起こすなど
強い毒性を持つことがわかりました。このたんぱく質を抑えることができれば、タミフルな
どこれまでのインフルエンザ治療薬と違った働きをする新しい薬を開発できると期待され
ています。河岡教授は「毒性の強さにかかわるこのたんぱく質の働きを抑える薬が出来
れば、近い将来大流行すると懸念されている新型インフルエンザにも効果が期待できる
のでは」と話しています。この成果は「米国科学アカデミー紀要」の電子版で30日に発表
されます。

NHKニュース 科学・文化
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
46: 2008/12/30(火) 07:36:12 ID:MYsnXGrb(2/5)調 AAS
ヒトのウイルスが、フェレットの細胞で増殖する不思議。例の批判のあるマカク技法を踏襲?
>>14>>15
47
(1): 2008/12/30(火) 08:19:26 ID:MYsnXGrb(3/5)調 AAS
強毒の鍵握る成分特定 スペイン風邪で東大チーム

 1918年に世界で大流行し、約4000万人が死亡したとされるインフルエンザ「スペイン風邪」の強い毒性の
鍵を握るとみられるウイルスの成分を、東京大医科学研究所の河岡義裕教授らのチームが特定し、米科学
アカデミー紀要(電子版)に29日付で発表した。

 毎年流行するインフルエンザウイルスは鼻やのどなど気道の上部で増えるが、スペイン風邪ウイルスは
肺など気道の下部で増える性質があり、これが重い肺炎を引き起こすなど強毒性の原因とみられている。

 アジアなどで鳥から人に感染し、新型インフルエンザへの変異が心配されている鳥インフルエンザ(H5N1型)
も気道の下部でウイルスが増殖するため、今回の成果は、H5N1型の治療のターゲットに関する研究にも
役立ちそうだ。

 河岡教授らは、計8種類あるスペイン風邪ウイルスの遺伝子を、単独や複数組み合わせて、現在流行して
いるAソ連型インフルエンザウイルスに組み込み、実験動物のフェレットに感染させた。

 その結果「RNAポリメラーゼ」と呼ばれる酵素など計4種類の遺伝子を組み合わせた成分を入れたときに、
スペイン風邪ウイルスと同様に肺でも増殖が確認され、この成分が、気道の下部で増えやすい性質の鍵を
握っているらしいと分かった。

2008/12/30 07:05 【共同通信】
外部リンク[html]:www.47news.jp
48
(1): 2008/12/30(火) 08:20:31 ID:MYsnXGrb(4/5)調 AAS
病原性強い原因を解明=肺炎多発のスペイン風邪−東大など
12月30日7時25分配信 時事通信

 1918〜19年に世界で大流行し数千万人の死者を出したインフルエンザ「スペイン風邪」の強い病原性には、
ウイルスの自己複製(増殖)に関する遺伝子が重要な役割を果たしていることを、米ウィスコンシン大の渡辺
登喜子研究員、東大医科学研究所の河岡義裕教授らの研究チームが30日までに明らかにした。

 今後発生する同様の新型インフルエンザの治療薬開発に役立つとみられる。論文は米科学アカデミー紀要
に掲載される。

 通常のインフルエンザウイルスは鼻やのどなど上気道で効率良く増殖し、気管や肺など下気道ではあまり
増えない。スペイン風邪ではウイルス性肺炎による死者が多かった。

 研究チームは、ウイルスを人工的に合成する技術を用いて、現在流行するインフルエンザとスペイン風邪の
遺伝子を組み合わせたウイルスを10種類作成。インフルエンザウイルスに対する反応性がヒトと似ているモデ
ル動物フェレットに感染させ、鼻、気管、肺でのウイルスの増殖を調べた。

 ほとんどのウイルスは鼻でしか効率的に増えなかったが、自己複製を担うたんぱく質「RNAポリメラーゼ」を
つくる遺伝子がスペイン風邪のものである場合、肺や気管でもよく増えていた。

 研究チームは、このたんぱく質がスペイン風邪ウイルスの強い病原性に大きくかかわっているとし、「その
働きを抑えるような薬の開発が重要」(河岡教授)としている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
49: 2008/12/30(火) 08:27:04 ID:MYsnXGrb(5/5)調 AAS
2chスレ:life
2chスレ:life
2chスレ:life

外部リンク:ja.wikipedia.org東京大学医科学研究所

<スペイン風邪>ウイルス再現 免疫異常で増殖、毒性強く (2007年)1月18日3時9分配信 毎日新聞
「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋 2007年1月18日(木)03:01 読売新聞
「スペイン風邪」免疫異常で重症化 人工ウイルスで実験 2007年1月18日(木)06:10 朝日新聞
2chスレ:life
50: [???] 2008/12/30(火) 09:19:01 ID:??? AAS
スター研究者を引き抜き
引き抜いたスターが贋物だった!?
51
(1): 2008/12/30(火) 11:20:15 ID:DJNL7grc(1)調 AAS
スペイン風邪の強い病原性の鍵となる遺伝子、日米の研究者が解明
2008年12月30日 10:48 発信地:ワシントンD.C./米国

【12月30日 AFP】日米の研究者チームは29日、1918年に世界で大流行し史上最多の死者を出したとされる
インフルエンザ「スペイン風邪」について、その強い病原性を説明する3つの遺伝子を特定したと米科学アカ
デミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences)上で発表した。

 世界各地で流行したスペイン風邪では、第1次世界大戦での総死者数を超える2000-5000万人が死亡した
とみられている。

 特定された遺伝子は、スペイン風邪ウイルスが肺組織で増殖することを可能にするものだという。研究チー
ムの東大医科学研究所の河岡義裕(Yoshihiro Kawaoka)教授は、「一般的なインフルエンザウイルスのウイ
ルスは鼻やのどなど上気道で増殖するが、スペイン風邪のウイルスは上気道だけでなく、肺でも増殖」し、
原発性肺炎を引き起こすと語った。

 スペイン風邪で死亡した患者の遺体を解剖すると、激しい出血によって肺内に血液がたまっていることが
多かった。ウイルス学者は、スペイン風邪ウイルスが肺に侵入する能力と強い病原性を関連づけてきたが、
そうした能力をもたせる遺伝子については明らかになっていなかった。

 河岡教授は、3つの遺伝子の特定とウイルスが肺に感染する際のこれらの遺伝子の役割を発見したことは、
新型インフルエンザの潜在的な毒性因子をすばやく特定する方法に道を開くという点で重要だと指摘する。

 また、これらの遺伝子が発見されたことで、新たな流行病の拡大を防ぐ抗ウイルス剤の開発につながる
可能性もあるという。(c)AFP
外部リンク:www.afpbb.com
52: [???] 2008/12/30(火) 17:22:40 ID:??? AAS
フェレットと人間が同じだなんて・・・
53
(2): 2008/12/30(火) 17:25:01 ID:??? AAS
北大の方が有名なのになぜに東大?
54: [???] 2008/12/30(火) 17:26:03 ID:??? AAS
>>33
これと同じ論理の飛躍ぢゃ
論理のトランポリニスト
55
(2): [???] 2008/12/30(火) 17:27:54 ID:??? AAS
>>53
師匠の喜田さんが熱像嫌いだから
56: 2008/12/30(火) 17:33:10 ID:??? AAS
>>53
獣医学界のオセロゲーム
2chスレ:rikei

くわしくは、以下の著書をどぞ 香り高き熱い研究の世界をプンプン堪能できます

インフルエンザ危機(クライシス) (集英社新書)
河岡 義裕 (著)
外部リンク:www.amazon.co.jp
57: 2008/12/30(火) 17:37:33 ID:??? AAS
>>55
(w、、、、、

【鳥とヒトのインフルエンザ】
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
外部リンク[html]:idsc.nih.go.jp

インフルエンザ:全ウイルスを保存 北大がデータベース化 [毎日新聞]
外部リンク[html]:asyura.com
【感染症】インフルエンザ:全ウイルスを保存 北大がデータベース化(04/11/20)
2chスレ:scienceplus
[PDF]平成17年度科学研究費補助金(基盤研究(S))研究状況報告書
www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/12_kiban/data/cg_hyouka17/chukan/shuryo/04sei/sei_s09.pdf

2chスレ:nougaku
58: 2008/12/30(火) 17:41:51 ID:??? AAS
インフルエンザウイルス(オルソミクソウイルス)界は、そっくりまるごと、
騙しの手口、イカサマ創作科学ロンダリング、ネットワーク鷺の世界。
59
(1): 2008/12/31(水) 04:05:57 ID:1HV8YnIj(1)調 AAS
【医科学】病原性強い原因を解明〜肺炎多発のスペイン風邪 東大などのチーム[08/12/30]
2chスレ:newsplus
【医療】病原性強い原因を解明=肺炎多発のスペイン風邪-東大など[12/30]
2chスレ:wildplus

【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
2chスレ:scienceplus
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
2chスレ:scienceplus
60
(2): 2008/12/31(水) 14:56:11 ID:dEmqqxaP(1)調 AAS
「スペイン風邪」の毒性原因特定、新型インフル対策に活用も
12月31日7時38分配信 読売新聞

 1918年に大流行したインフルエンザ「スペイン風邪」のウイルスが、強い毒性を持つのに関与した、
たんぱく質を東京大医科学研究所の河岡義裕教授のチームが突き止めた。

 新型インフルエンザ対策にも役立つ成果で、米科学アカデミー紀要電子版に30日、掲載された。
新型インフルエンザとして登場したスペイン風邪。ウイルスは肺など気道下部でも増殖し、肺炎などで
世界で約5000万人が犠牲になった。この原因ウイルスと、型が同じの季節性のインフルエンザウイ
ルス(Aソ連型)は、鼻やのどなど気道上部で増殖。その違いは謎だった。

 研究チームは、双方に共通する8種類のたんぱく質に着目。スペイン風邪ウイルスのたんぱく質の
遺伝子を単独、あるいは複数組み合わせてAソ連型ウイルスに組み込み、実験動物のフェレットで
影響を調べた。

 その結果、ウイルスの増殖に関係するポリメラーゼ複合体と呼ばれる酵素など四つのたんぱく質の
遺伝子を組み込むと鼻と肺で増殖した。反対に、Aソ連型の四つの遺伝子をスペイン風邪ウイルスに
組み込むと、鼻でしか増えなかった。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
61: [???] 2008/12/31(水) 15:51:32 ID:??? AAS
フェレットでの増殖を人間での病原性と同一視する短絡思考は相変わらずぢゃのうw。
62: 2008/12/31(水) 17:34:21 ID:ptmPjB5E(1)調 AAS
「テクノロジーアクセスランキング」 さっきまで一位ゲット(笑)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
63: [???] 2008/12/31(水) 18:45:16 ID:??? AAS
追試困難な実験ぢゃもの、独擅場
いや、やりたい放題ぢゃ
64: [???] 2008/12/31(水) 19:06:40 ID:??? AAS
>>60
簡単明瞭 要旨明解 美しいストーリー展開
易い早い旨い(わかりやすい・すぐに飲みこめる・高尚な話をぐっと身近に)見本のような新聞記事
これじゃ騙しもすこぶるうまくいくわけだ
65: [???] 2008/12/31(水) 19:26:06 ID:??? AAS
ネガコン捏造の過去
フェレットと人間を同一視する勇気
論理の飛躍
66
(1): [???] 2008/12/31(水) 20:34:38 ID:??? AAS
スペインかぜ:猛威の原因遺伝子特定 新型インフルエンザ「治療薬」に道

 ◇東大と米の大学
 1918年に流行し全世界で約4000万人が死亡したとされる「スペインかぜ」のウイルスが強毒性になった
原因遺伝子を、東京大と米ウィスコンシン大が特定した。発生が予想される新型インフルエンザの治療薬
開発に役立つという。米国科学アカデミー紀要(電子版)で発表した。

 スペインかぜはインフルエンザの一種。毎年流行するインフルエンザウイルスは鼻やのどで増えるが、
スペインかぜウイルスは肺で増え、死者の多くがウイルス性肺炎だった。

 米ウィスコンシン大の渡辺登喜子研究員らは、インフルエンザウイルスを人工的に合成する技術を利用。
8種類あるスペインかぜウイルスの遺伝子の組み合わせを変え、通常のインフルエンザウイルスに組み込み
10種類のウイルスを作った。実験動物のフェレットに感染させ増殖の違いを比べた。

 ほとんどのウイルスは鼻でしか効率的に増えなかった。これに対し、「RNAポリメラーゼ」という酵素を作る
4種類の遺伝子がスペインかぜのものを使ったウイルスは、フェレットの気管と肺でも増殖。完全なスペイン
かぜウイルスと同じように強毒性を持っており、この4種の遺伝子が強い毒性にかかわっていることを突き
止めた。研究チームの河岡義裕・東京大医科学研究所教授(ウイルス学)は「4種の遺伝子が作るたんぱく質
の働きを抑える薬を開発することが、新型インフルエンザ対策に重要だ」と話している。【関東晋慈】

毎日新聞 2008年12月31日 東京朝刊
外部リンク[html]:mainichi.jp
67: [???] 2008/12/31(水) 20:38:19 ID:??? AAS
神戸大、新型インフル対策 感染症センター設置 
12月31日8時1分配信 産経新聞

 新型インフルエンザなど新しい感染症への脅威が高まるなか、神戸大学は平成21年4月に
ウイルス解析からワクチン開発、臨床試験まで一貫して研究する「感染症センター」を設立する。
神戸大は、高病原性鳥インフルエンザの流行地であるインドネシアとウイルスデータ取り扱いに
関する協定を結んでおり、同国発の新型インフルエンザへの迅速な対応が期待される。

 センターは、ウイルスの遺伝子情報や感染のメカニズムなどを解析する「基礎研究部門」と、
治療方法を研究する「臨床研究部門」で構成。インドネシアの研究者と連携して、インフルエンザ
だけでなく、肝炎ウイルスやデング熱などの予防薬、診断方法、治療薬の新規開発に取り組む。

 研究者陣には、ウイルスの専門家に加え、院内感染防止や外科治療のスペシャリストも参加する。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

「新型インフル」関連鷺・・・

かつての「鳥インフル」関連鷺の「人獣共通感染センター」を思い出す・・・

このようないんちき焼け太りを企てるのが、いまの産官学連携研究の姿なのか?
68: 2009/01/01(木) 02:25:23 ID:4cXQI1Mj(1)調 AAS
【医学】「スペインかぜ」のウイルスが強毒性になった原因遺伝子を特定
2chスレ:scienceplus
69: [???] 2009/01/01(木) 06:29:09 ID:??? AAS
フェレッ頭狗肉
70
(1): [???] 2009/01/01(木) 07:37:49 ID:??? AAS
カワウソ/ニワトリ/マカク/ハエ/フェレット

【医学】「スペインかぜ」のウイルスが強毒性になった原因遺伝子を特定
2chスレ:scienceplus
【医科学】病原性強い原因を解明〜肺炎多発のスペイン風邪 東大などのチーム[08/12/30]
2chスレ:newsplus
【医療】病原性強い原因を解明=肺炎多発のスペイン風邪-東大など[12/30]
2chスレ:wildplus

【医学】インフルエンザ新薬に道?ウイルス増殖の仕組み発見
2chスレ:scienceplus
【医学】エボラウイルスを無毒化 東大チームが世界初…研究促進へ期待[08/01/22]
2chスレ:scienceplus
【医学】鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
2chスレ:scienceplus
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
2chスレ:scienceplus
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
2chスレ:scienceplus
【分子生物】「リバースジェネティクス」が注目されている- 遺伝子からウイルス合成
2chスレ:scienceplus
71: [???] 2009/01/01(木) 09:12:54 ID:??? AAS
【香港・鳥インフルエンザ】香港当局、生後2カ月の女児のH9N2型鳥インフルエンザ感染を確認[12/31]
2chスレ:news4plus

鳥のH5N1とかH5N2じゃ、じきにありふれていることがばれて、
早晩変異新型インフルエンザの不安恫喝がきかなくなるのは目に見えてるからな。
軌道修正かな? プリオンのような「ないもの」をでっち上げる手法もなかなか技がいることだ。
72: [???] 2009/01/02(金) 09:17:03 ID:??? AAS
奇堕さんは、こっちが変異するかも知れないと言ってるよ
73: [???] 2009/01/02(金) 19:23:25 ID:??? AAS
変異して宿主チェインジするといういかさま
「鳥→人」感染のいかさま
「鳥→人」ウイルスが「人→人」ウイルスになるといういかさま・・・

2chスレ:rikei
2chスレ:rikei

241 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 17:08:00
インフルエンザ:全ウイルスを保存 北大がデータベース化 [毎日新聞]
外部リンク[html]:asyura.com

【感染症】インフルエンザ:全ウイルスを保存 北大がデータベース化(04/11/20)
2chスレ:scienceplus

[PDF]平成17年度科学研究費補助金(基盤研究(S))研究状況報告書
www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/12_kiban/data/cg_hyouka17/chukan/shuryo/04sei/sei_s09.pdf
74
(1): 2009/01/03(土) 03:57:46 ID:??? AAS
[PDF] 研究終了報告書 研究代表者:河岡義裕 (東京大学医科学研究所、教授)
外部リンク[pdf]:www.jst.go.jp
----------------------------------
★ミレニアム・プロジェクトについて
外部リンク:www.kantei.go.jp
[PDF] ミレニアム・プロジェクト(新しい千年紀プロジェクト)について
外部リンク[pdf]:www.kantei.go.jp
ミレニアム・プロジェクト評価・助言会議メンバー(平成12年4月27日)
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
平成12年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(平成11年7月30日 閣議了解)
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
外部リンク:ja.wikipedia.org小渕内閣第1次改造内閣
---------------------------------------------

[PDF]
研究課題 「プリオン複製に関与する新しい因子の同定とプリオン病治療法開発への応用」
研究期間:平成11年11月1日〜平成17年3月31日
研究代表者 金子清俊 国立精神・神経センター神経研究所部長
外部リンク[pdf]:www.jst.go.jp

平成13年度厚生科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)採択課題一覧
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

感染症論から見たBSE
東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授 吉川泰弘
(本稿は平14年1月15日農林水産省で講演した内容をベースにした。)
外部リンク[htm]:lin.lin.go.jp

新興・再興感染症
人獣共通感染症
プリオン病・変異型ヤコブ病
H5N1鳥インフルエンザ
新型インフルエンザ(パンデミック)
(「感染症」ネタによる科研費獲得名目課題がだんだんエキサイトしてきたんじゃないの?)

「新興・再興感染症」
外部リンク:www.google.co.jp厚生科学研究費 新興・再興感染症
外部リンク:www.google.co.jp新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
外部リンク:ja.wikipedia.org新興感染症

[PDF] 新興・再興感染症の現状
外部リンク[pdf]:www8.cao.go.jp

「エマージングウイルスの世紀 ー人獣共通感染症の恐怖を越えて」
外部リンク[html]:wwwsoc.nii.ac.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp

厚生科学研究所/吉川泰弘
輸入動物及び媒介動物由来人獣共通感染症の防疫対策に関する総合的研究(1999)
輸入動物及び媒介動物由来人獣共通感染症の防疫対策に関する総合的研究(1998)
輸入動物及び媒介動物由来人獣共通感染症の防疫対策に関する総合的研究(1997)
外部リンク[html]:www.forth.go.jp

鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!―ヒトとウイルスの不思議な関係 (2006/9)
2chスレ:life
超(スーパー)ウイルス―太古から甦った怪物たち (1996/1)
絵で読むウイルス探検―肝炎・エイズ・インフルエンザの正体 (1997/2)
ウイルスの陰謀―40億年目の地球制覇 (1997/9)
出番を待つ怪物ウイルス (2004/3/24)
2chスレ:life
75
(1): 2009/01/03(土) 04:07:18 ID:??? AAS
小渕国債乱発借金王内閣時代「貧すれば鈍する」有馬学者文科大臣のミレニアムプロジェクトだったな。
それがいまにつながっているわけだ。ヘンなもんに湯水のごとくカネを注ぎつづける結果になったのだ。
76: [???] 2009/01/03(土) 06:04:38 ID:??? AAS
追悼小渕総理
ー「日本一の借金王」ーカブ上がれー平成おじさん
ー自自公内閣で地域振興券 
ー優子りんの父
77: 2009/01/03(土) 06:13:04 ID:??? AAS
景気対策で政府が金ばらまくとろくなことにならないよ。今また同じ状況になってんだよな。
同じ過ちを繰り返すと、さらにまた10年後にまで馬鹿なことをひきずることになるよ。
失われた20年がさらに30年へと、過去の遺産を食い潰してしまうことに・・・
外部リンク:finance.yahoo.com^N225#chart1:symbol=^n225;range=my

外部リンク:ja.wikipedia.org小渕内閣第1次改造内閣
有馬くんが、目出度く文科大臣のときに閣議決定なのであります。

【みんなで】美しい日本の如何様研究【いかさま】
2chスレ:life
78: [???] 2009/01/03(土) 08:06:05 ID:??? AAS
順天堂の小渕病室で120億円の株券発見!
小渕総理の実兄と秘書官保有の600万円の株が、時価90億円のNTTドコモ株になった。
小渕総理は「スーパーインサイダー」だった。

外部リンク[html]:aya.com
外部リンク[html]:www.eda-jp.com
外部リンク[html]:dpjweb.net24.ne.jp
79: [???] 2009/01/03(土) 08:13:54 ID:??? AAS
>>75
ミレニアムプロジェクトは大学版公共事業だった
そこで利用されたのが灯台イカサマ犬の在日所長だった?!
80
(1): [???] 2009/01/03(土) 08:42:11 ID:??? AAS
>>12
>白金の鷺は暮れ染める黄昏を待って飛び立つ

公共事業だから鷺なの?
81: [???] 2009/01/03(土) 08:48:59 ID:??? AAS
>>80
科学研究予算で、科学研究ごっこをやったら鷺だわな。
82: [???] 2009/01/03(土) 11:13:06 ID:??? AAS
失敗確実なテーマやさかい、ごっこよりタチが悪いでぇ
83: [???] 2009/01/03(土) 11:25:28 ID:??? AAS
「失敗確実」を「絶対確実」に見せかけたのは、イカサマ犬のお手柄ぢゃった
84
(1): [???] 2009/01/03(土) 11:30:03 ID:??? AAS
烏賊様軒三羽鷺万歳万歳万々歳
1)東大医工鷺:RNA特定
2)阪大微研鷺:ワクチン(毒素米・コピペプチド)
3)北大人獣鷺:鳥インフル
85
(1): [???] 2009/01/04(日) 05:51:05 ID:??? AAS
新型インフル想定死者数「64万人」を上方修正 政府方針
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
86: [???] 2009/01/04(日) 07:14:27 ID:??? AAS
旧型でもインフルエンザが流行すれば、この程度の過剰死が出るのは当たり前
コレ、新春医学まめ知識な
87: [???] 2009/01/04(日) 07:45:06 ID:??? AAS
「新興・再興感染症」
「人獣共通感染症」
「プリオン」
「(人獣共通感染)H5N1ウイルス」
「新型インフルエンザ」

これらすべてが公的研究費をちょろまかすためのマジックターム。コレ、新春医学まめ知識な。
88: [???] 2009/01/04(日) 09:30:27 ID:??? AAS
>>85
インフル想定死者というと働き盛りのサラリーマンが非業の死を遂げるイメージだが、
実は、大部分は年金生活の後期高齢者の過剰死
ってのはどーダロウ?
89: [???] 2009/01/04(日) 09:46:26 ID:??? AAS
嘘は大きければ大きいほどばれにくい、という鉄則に忠実に従っているだけ。

「致死率63%のウイルス」
外部リンク[html]:www.asahi.co.jp

「不作為は、犯罪ですらある」
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp
H5N1型という“敵”に日本が採るべき策
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp
発生は時間の問題、「21世紀のペスト」
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp
90: [???] 2009/01/04(日) 18:43:09 ID:??? AAS
>>84
バレないはずだったウソ
91: [???] 2009/01/04(日) 21:14:30 ID:??? AAS
まだ、バレたとは思っていない多以良教授
裁判で係争中
92: [???] 2009/01/04(日) 22:56:09 ID:??? AAS
東大の捏造スキャンダル
再発防止には医工連携鷺の実態の解明が必須だがや。
93: [???] 2009/01/04(日) 23:26:28 ID:??? AAS
風化するのを待ってるだけ
94: [???] 2009/01/04(日) 23:31:00 ID:??? AAS
鳥インフルH5N1鷺程度にしておけばよかったものを、
人人感染「新型インフルエンザ・パンデミック」鷺にまで羽を広げちゃったら、風化しそうもないな。
95: [???] 2009/01/05(月) 07:10:10 ID:??? AAS
昨年の漢字は「変」でありました。確かに変な年でありました。年頭、東京医科歯科大学卒の女子大学院生が、自分の学位論
文について指導教官が論文に虚偽記載したと告白し、大学だけでなく文科省に通報したことから騒ぎが起きました。教授は大
学院生の学位取得のために虚偽の記載を行ったと考えられ、同様の事例は全国に数限りなく存在する形式的な違反で、倫理規
定自身も改訂中であったために、事態の推移を見守っておりましたが、7月11日、突然、朝日新聞が朝刊一面トップで報道
したために、医科研幹部、ならびに、副学長と、急遽、記者会見に臨むことになりました。また、同時に、東京大学は文部科
学大臣から事実関係の調査を求められることになりました。まもなく、事件の背景には医科研病院内部の人事抗争があり、医
科歯科大学出身教授の追放を画策した東大閥教授が朝日新聞を利用したという風説がインターネットで流されました。根も葉
もない風説であり、言論の自由を悪用した卑劣な行ないは断じて許すことができません。もっとも、取材倫理違反との批判を
受けた朝日新聞が記者に事実関係を確認することなく、社説で医科学研究所を批判したのは夜郎自大の誹りを免れません。責
任ある立場のものは自ら厳しい倫理を保つことを求められております。さて、当時、河岡教授らはショウジョウバエを使った
画期的実験でインフルエンザウイルスの増殖の仕組みを発見し、7月10日号のネイチャー誌で報告しマスコミの喝采を浴び
ていたのでありましたが、翌々日には朝日新聞による論文虚偽記載報道があり、13日には人事抗争の風説が流されました。
患者のための先端的研究推進には手段を選ばぬMD研究者の断固たる決意に感心させられました。同じく7月には、日本細菌
学会理事長笹川千尋教授が、「東北大女性助教の多数の論文にデータ改ざんの疑いがある」と文科省と東北大に通報し、その
事実を公表しました。インターネット上で再三批判を受けていたものを追認したものですが、捏造断じて許すまじとの細菌学
会の決意の現れと期待しております。
96: [???] 2009/01/05(月) 07:14:06 ID:??? AAS
ところで、気がかりなことは、本研究所が開発に取り組んでいるがんワクチンの行方です。MD研究者からは効果に否定的な
意見が強いようです。関係者は学会で有効性を喧伝し、その度に関連ベンチャー企業の株価が上昇しておりますが、当事者以
外は、ほぼ全員が遺伝子治療の二の舞と予想している模様です。新井元所長の肝いりで開始されたGM-CSFによる遺伝子治療
の不幸な結末を顧み一抹の不安を覚えざるを得ません。ワクチン開発は医学の夢でありますが、白日夢であってはなりません。
まして、自らが関与するベンチャー企業の延命のためのものであってならないのは当然です。さて、旧臘、「白金台の鷺は暮
れ初める黄昏を待って飛び立つ」という警句が掲げられました。現総長のお膝元の工学部との共同研究であるRNA特定が東大
医工鷺、上記のがんワクチンを含む研究が阪大微研鷺、鳥インフルエンザ研究を指すと思われる北大人獣共通鷺、三羽烏なら
ぬ三羽の鷺が医科研の象徴として名指しされております。RNA特定については、重要メンバーの多以良和誠教授が捏造疑惑で
懲戒解雇処分(地位保全を求めて裁判中)を受けており、阪大微研では堀井俊宏教授が長年に渡って研究中のマラリアワクチ
ンが国内外の批判に曝されております。また、鳥インフルエンザ研究については、データの信憑性とデータ解釈の妥当性につ
いて国内外から厳しい批判がでております。科学の進歩の過程でさまざまな批判が生じることは当然ですが、批判に対する反
論によって科学は進歩してきたのであります。批判に誠実に答えることで科学者としての責任を果たし、医科学研究所の誉と
なることを期待しております。
97: [???] 2009/01/05(月) 07:16:34 ID:??? AAS
大晦日には、日米の研究チームを率いる河岡教授がスペイン風邪ウイルスの強毒性の原因を解明し米科学アカデミー紀要に発
表されました。フェレットと人間の違いは、さておき、医学生物学の常識に反する予想外の結論はセレンディピティーとして
貴重であります。これまで、河岡教授のご業績についてはデータがWebster博士の仮説通りで美しすぎると批判する向きがあ
りましたが、今回はその反対であり、信憑性が高いものであります。
最後に若手研究者の皆さんに申し上げます。研究は秋霜烈日過酷さを伴うものであります。昨年医科学研究所は内外から厳し
い批判を頂戴しました。大学附置研に与えられた恵まれた地位と環境を維持し、世界一流の研究を継続するには創意工夫だけ
でなく熱意が不可欠です。医科研の将来は偏に皆さんの熱意にかかっているのです。また、医科学研究所が医学研究で我が国
と世界に貢献するには、医学者だけでなく、獣医学者、理学、工学、薬学研究者が一致団結して協力することが必要です。昨
年一年間、いくつもの「変」事がありましたが、これらを克服し、今年こそ偉大なる「変」革の年になしたいと思います。大
躍進に向け、所員一同の奮起をお願いいたします。
98: [???] 2009/01/05(月) 18:58:40 ID:??? AAS
長文挨拶ごくろうさま。
99
(1): [???] 2009/01/05(月) 21:46:37 ID:??? AAS
ペプチドワクチン大丈夫なんか?
100: [???] 2009/01/05(月) 21:55:35 ID:??? AAS
「ペプチド」「ペプタイド」「阿弥陀くじ(アミノ・タンパク)」(笑)
101: [???] 2009/01/05(月) 21:59:25 ID:??? AAS
>>99
ご当人だって効くとは思ってないさ。
102: [???] 2009/01/06(火) 03:05:36 ID:??? AAS
「最も多く見られる誤りは一般的な問題を例外の連続とすることである。」
「間違った問題提起への正しい答えほど修正の難しいものはない。問題がどこにあるかもわからない。」

「誤った仮定から導かれる結論はすべて正しい」
2chスレ:life

「絶望を語ることはたやすい。しかし希望を語ることは危険である。わけても
その希望が一つ一つ裏切られてゆくような状況裡に、たえず希望を語ることは、
後世に対して、自尊心と羞恥心を賭けることだといってもよい。」
(三島由紀夫『文化防衛論』)
2chスレ:infection

「勤勉な馬鹿ほどはた迷惑なものはない」
外部リンク[html]:www.d1.dion.ne.jp
----------------------------------------------------

2chスレ:rikei
週刊医学界新聞 第2812号 2009年01月05日

◆Person trip dataに基づいた感染拡大シミュレーション(大日康史)
外部リンク[pdf]:www.igaku-shoin.co.jp
◆変貌するウイルス,繰り返されるパンデミック(神垣太郎,押谷仁)
外部リンク[pdf]:www.igaku-shoin.co.jp

〔新春座談会〕 未知なる脅威と危機管理戦略
押谷仁氏=司会(東北大学大学院医学系研究科 微生物学分野教授)
川名明彦氏(防衛医科大学校 内科学講座2感染症教授)
谷口清州氏(国立感染症研究所 感染症情報センター第一室長)
虫明英樹氏(NHK報道局科学文化部記者)
外部リンク[do]:www.igaku-shoin.co.jp

〔寄稿〕 市町村におけるパンデミックへの備え
2008年8月に実施した市町村アンケート調査結果から
小坂 健(東北大学大学院歯学研究科・国際歯科保健分野教授)
外部リンク[do]:www.igaku-shoin.co.jp

〔インタビュー〕 新型インフルエンザ発生前のプレパンデミックワクチン接種は妥当か
1976年の豚型インフルエンザ騒動に学ぶ
西村秀一氏(国立病院機構仙台医療センター 臨床研究部病因研究室長・ウイルスセンター長)
外部リンク[do]:www.igaku-shoin.co.jp
103
(1): [???] 2009/01/06(火) 07:58:05 ID:??? AAS
常識的な意見がようやく表に出て来た感じ
タミフルの備蓄については疑問が残るが、、、
104: [???] 2009/01/06(火) 09:55:10 ID:??? AAS
>>103
「新型インフル」がらみのトンデモさんばかりぢゃないか(w、、、
105
(1): [???] 2009/01/07(水) 10:16:01 ID:??? AAS
理化学研究所 感染症研究ネットワーク支援センター
■新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
外部リンク[html]:www.crnid.riken.jp
[海外研究拠点]
外部リンク[html]:www.crnid.riken.jp

【国際】 鳥インフルエンザ感染の疑いがある女性、死亡…中国・北京
2chスレ:newsplus
中国で鳥インフル 北京で初の死者
2chスレ:news
【危険 中国人に注意】北京で鳥インフルの疑いの女性死亡
2chスレ:liveplus
【鳥インフル】中国とベトナムで再発 1人死亡[01/07]
2chスレ:wildplus

【中国】鳥インフル:生後2か月の赤ちゃんが感染-香港[12/31]
2chスレ:wildplus
【中国】鳥インフル:感染の乳児、感染地は深セン市と断定-香港[01/02]
2chスレ:wildplus

「鳥インフルエンザ」ねぇ・・・ なんでピンポイントでおこってんでしょうかねぇ・・・
106: [???] 2009/01/07(水) 10:22:25 ID:??? AAS
2chスレ:life
>日本ではやはりH5N1ウイルスやスペインかぜウイルスの病態がサイトカインストームだと思っている人がすごく多いのです。
>しかし、以前鳥インフルエンザに対する治療ガイドラインのWHOの会議に出席したのですが、ベトナムやタイの先生方は
>H5N1ウイルスに感染した小児にステロイドを大量に使ったけれども全く効かなくて、みんな亡くなってしまったといっていました。
>何かいかにも治療の適応のような感じがしますが・・・。

【ベトナムやタイの先生方はH5N1
ウイルスに感染した小児にステロイドを大量に使った
けれども全く効かなくて、みんな亡くなってしまった
といっていました。
何かいかにも治療の適応のような感じがしますが・・・。】

「サイトカインなんちゃら症」妄想疾病によって、
「ウイルス感染による発症罹患に対して解熱剤やステロイド剤はご法度」
という常識が崩壊?
107: [???] 2009/01/08(木) 07:39:20 ID:??? AAS
サイトカインストームだからステロイドが効かない???
ウイルス感染には解熱剤やステロイド剤はご法度???

病気を知らない獣医
30年前の知識を振りかざす医師

日本の医療はどこへ行く?
108: [???] 2009/01/08(木) 23:56:06 ID:??? AAS
>>105

かたみね・しげる
長崎市出身。一九七六年に長崎大医学部卒業後、東北大大学院医学研究科修了。
長崎大医学部助教授、教授を歴任し、二〇〇二年四月から同大大学院医歯薬学総合研究科教授を務めた。
専門はウイルス学。実家は長崎市で約百五十年続く老舗の薬局。
外部リンク[html]:www.nagasaki-np.co.jp

プリオン 片峰茂
外部リンク:www.google.co.jpプリオン 片峰茂&btnG=Google+検索&lr=&aq=f&oq=
外部リンク:scholar.google.co.jp著者:s-katamine&btnG=検索&lr=
外部リンク:scholar.google.co.jpプリオン 片峰茂&btnG=検索&lr=lang_ja

片峰茂 長崎大
外部リンク:www.google.co.jp片峰茂 長崎大&btnG=検索&lr=
外部リンク:news.google.co.jp片峰茂 長崎大&lr=&um=1&ie=UTF-8&tab=wn&scoring=n

「外交機密費」から約2億円
外部リンク[html]:antikimchi.seesaa.net

「NPO」・・・ 地球(世界)市民・・・
109: [???] 2009/01/10(土) 12:01:39 ID:??? AAS
【感染症】 養豚場のブタからエボラウイルス 家畜への感染確認は世界初 2008年、フィリピンで 強毒タイプへ変異する懸念も
2chスレ:newsplus
【フィリピン】養豚場のブタからエボラウイルス初検出[01/10]
2chスレ:news4plus

「エボラ」
外部リンク:find.2ch.net

シリアの畜産 (1981年) [古書] (-)
小沼 広幸 (著)
国際協力事業団 (1981/02)
外部リンク:www.amazon.co.jp

めざせ、世界のフィールドを―国際公務員の仕事 (岩波ジュニア新書) (新書)
小沼 広幸 (著)
岩波書店 (1997/06)
外部リンク:www.amazon.co.jp

出版社/著者からの内容紹介
いま,日本人は物質的に何不自由ない豊かさを享受しているが,世界では8億の人が飢えや貧困で苦しんでいる.
こうした現実のなか,24歳で青年海外協力隊の一員としてシリアに渡った著者が,国連FAOの職員としてイエメン,
ソマリア,ガーナなど,途上国での開発援助に携わってきた体験を通して送る若者への熱いメッセージ.

内容(「BOOK」データベースより)
いま、ぼくたちの地球では約八億の人が飢えと貧困に苦しんでいる。きみはこの現実をどう考えるか…。
著者は、ソマリアやバングラディシュなど、途上国のフィールド(現場)で、貧困撲滅と食糧増産のために半生を捧げて
きた国際公務員だ。きみも、海外を舞台にして活躍しようじゃないか

--------------------------

国連FAOは、ウイルス学に関してシロート集団なのかな?
110: [???] 2009/01/10(土) 12:06:29 ID:??? AAS
2chスレ:life
【偽学】穢法螺ウイルス菌を無毒化 烏賊様チームが世界“初”…研究費独占へ期待[08/01/22]
2chスレ:scienceplus

【医学】エボラウイルスを無毒化 東大チームが世界初…研究促進へ期待[08/01/22]
2chスレ:scienceplus
【科学】致死率50%以上、エボラウイルスの無毒化に世界で初めて成功 東京大の研究チーム [01/22]
2chスレ:newsplus
東大チーム、エボラウイルスの無毒化に成功 ワクチンに使えるかも
2chスレ:poverty
【科学】エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功[1/22]
2chスレ:wildplus
【バイオハザード】エボラウイルスの研究が容易に=特殊細胞以外では増殖せず−東大など技術開発
2chスレ:news
【医療】エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功[08/1/22]
2chスレ:bizplus
エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功 [01/22]
2chスレ:liveplus

【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】A
2chスレ:rikei
111: [???] 2009/01/10(土) 20:30:45 ID:??? AAS
新型インフルエンザ:「予防に手洗い、洗顔を」 鳥取で講演会 /鳥取
1月10日16時1分配信 毎日新聞

 新型インフルエンザの流行に備えるため、京都産業大鳥インフルエンザ研究センター長の
大槻公一教授を招いての講演会が9日、鳥取市西町2の市福祉文化会館であった。テーマは
「鳥インフルエンザから新型インフルエンザへ」。市職員や学校関係者ら約200人が熱心に
耳を傾けた。
 大槻教授は、近い将来、鳥インフルエンザから変化した、人から人へ感染する新型インフル
エンザが流行する可能性が高いと指摘。鳥インフルエンザウイルスが人に感染することは
ほとんどないが、豚を媒介することでウイルスが変化し、人から人へ感染するウイルスに生まれ
変わる可能性があるという。
 新型インフルエンザが流行した場合の対策については「従来のインフルエンザ対策の徹底が
必要。インフルエンザウイルスはせっけんに弱いので、手洗いと洗顔が効果的。大流行した場合は、
とにかく人と接しないことが重要」と指摘した。【遠藤浩二】

1月10日朝刊
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

鳥のウイルスの専門家なのかは知らんが、インフルエンザ疾病疾患に関してはまるでドシロートだな。

>新型インフルエンザが流行した場合の対策については「従来のインフルエンザ対策の徹底が必要。
>インフルエンザウイルスはせっけんに弱いので、手洗いと洗顔が効果的。大流行した場合は、
>とにかく人と接しないことが重要」と指摘した。

まるで馬鹿だな。
112: 2009/01/11(日) 01:55:03 ID:??? AAS
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
2chスレ:scienceplus

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
2chスレ:baby
113: [???] 2009/01/11(日) 08:49:31 ID:??? AAS
電磁波・・・

偽科学 〜 おバカからペテンに至る道
(Voodoo Science The Road from foolishness to Fraud)
外部リンク[html]:finalvent.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:finalvent.cocolog-nifty.com

藤倉良『環境問題の杞憂』|新潮社
外部リンク:www.shinchosha.co.jp
114: 2009/01/11(日) 10:08:31 ID:??? AAS
デンパねたも霞ヶ関椰子がコントロールしてるのか?
115: 2009/01/11(日) 17:40:46 ID:??? AAS
FILE040:「ウイルス その奇妙な生き方」
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
>高田礼人(ウイルス学)

外部リンク:www.google.co.jp河岡義裕 高田礼人&btnG=検索&lr=
116: [???] 2009/01/13(火) 03:16:32 ID:??? AAS
A級のつもりになってる獣医微生物ウイルス学研究者と
明らかにB級のうだつの上がらない医学感染症研究者もどきとが
コラボするとろくなことにならんな

プリオン H5N1 C型肝炎 ・・・

新興再興感染症 エマージングウイルス のあたりからよっぽど様子がヘンだ
117: [???] 2009/01/13(火) 19:22:49 ID:??? AAS
外部リンク:scholar.google.co.jp
118: 2009/01/13(火) 21:23:10 ID:??? AAS
食の安全・安心科学センター
(Research Center for Food Safety and Security; RCFSS)
(2006年4月〜)
外部リンク:www.research.kobe-u.ac.jp
神戸大学大学院農学研究科・農学部学科紹介|応用動物学科|動物多様性利用科学
外部リンク[html]:www.ans.kobe-u.ac.jp
大澤研究室
外部リンク:www.research.kobe-u.ac.jp

塾長鹿児島出張(9月29日〜10月1日)。
塾長の北大獣医時代の恩師であり、今春から鹿児島へ転居された梁川良北大名誉教授のお宅に
東京農工大の本田英一教授、北里大学の高井伸二先生とともに久方ぶりにご挨拶差し上げました。
梁川先生から励ましのお言葉を頂きました。
外部リンク[html]:www.research.kobe-u.ac.jp

梁川人脈の成果? バブリーな北大獣医閥 いかさまウイルス感染学の源泉?
2chスレ:nougaku

149 Corynebacterium renaleの溶原性に関する知見
梁川良,品川森一,根路銘国昭 - 日本獸醫學雜誌 - ci.nii.ac.jp
外部リンク:ci.nii.ac.jp

プリオンに鳥H5N1に・・・
1-
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*