[過去ログ] 羽生結弦を冷静に語るスレ6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897(1): 2021/04/26(月) 06:46:30 ID:ApaTBpAN(4/4)調 AAS
>>893-895
ヴィンスと宇野が辛うじて食い込んでいるが
こうして見るとやはり2強
鍵山はまだ不調の羽生に勝っただけでまだこのリストには上がって来ていない
たしかに来年はわからないが
SPは羽生がややリードしているが
FSはネイサンが大きくリード
総得点で見ると
ネイサンが開催地を問わないのに対し
羽生は日本3回、カナダ、韓国と練習拠点や調整地から近い試合のみ
幸い北京はこの条件に合うが
902(2): 2021/04/26(月) 21:06:29 ID:Q4mXzo2l(1)調 AAS
>>897
良スコアの開催地は自分も気になった
羽生は地元の日本カナダと、韓国の4CC
NHK杯は地元補正が多少ある気がするし、4CCがベストスコアになってる選手も多くて割と高めに出る印象
あと開催地というよりネイサンは世界選手権やGPFでしっかり高得点出してきてる
大事な試合にしっかり合わせてきてるのもあるけど、序盤の試合は毎年新プロでジャンプ構成も上げてるし色々試しながらやってる印象
羽生みたいに持ち越しプロで構成も上げることなく固定ならネイサンは最も上位スコア独占してる気が
あと羽生は世界選手権やGPFでスコア出せないのはネイサンを意識しすぎてるんだと思う
負けたくない、でも勝てない
勝つためには、構成で圧倒的に負けてるからミスは許されないというプレッシャーに負けちゃってる印象
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s