[過去ログ] 羽生結弦を冷静に語るスレ6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460: 2021/03/30(火) 00:12:45 ID:aYJpAjQk(1)調 AAS
全日本勝てたのは良かったけど
昨シーズンより構成下げたし新しいもの、技術的な上積みは全くできなかったシーズンという印象
ネイサンは着実に構成上げてきて、その差は更に広がってしまった
ネイサンだけじゃなく、鍵山の覚醒、宇野も4F戻したり4S入れ始めてたりと
各選手上積みしてきた中で、上積み出来なかった羽生は相対的に後退してしまった印象
ちょっと悲観的かもしれないけど、今シーズンの総括はこんな感じ
461(1): 2021/03/30(火) 22:54:01 ID:SP4KqfKk(1)調 AAS
苦手なこと、できないことを構成から外して
ノーミスに専念、ネイサンのミス待ちってのは今の実力関係で羽生がネイサンに勝つ唯一の戦略だったし
その戦略をチョイスして、苦手な技を外してでも新ルールで始めてノーミスできたのは良かったと思う
でもネイサンがさらなる進化を遂げて全てを打ち砕いた
正直もう万策尽きたって感じがしてしまう
ネイサンへのライバル心剥き出しだった羽生も心が折れたようにネイサンとの勝負じゃない
4A4Aとそっちに逃げ込むのも痛々しいけど仕方ないと思えるくらい、本当に詰んだ感ある
462(2): 2021/03/30(火) 23:22:18 ID:mrOIbVWP(1)調 AAS
詰んでるならなんで引退しないんだろうこのままズルズル負け惜しみや言い訳をしながら現役を続けたって晩節を汚すだけだろうに
一番いい引退のタイミングは平昌直後次にいいタイミングは昨シーズンの四大陸だった
次は来シーズンの全日本かなあ優勝したあと引退宣言し後をよろしくと北京五輪代表を後輩に譲れば最高にかっこいい引き際だと思う
463: 2021/03/30(火) 23:40:57 ID:0a3/Q2qZ(1)調 AAS
全日本優勝したなら胸張ってオリンピック行けばいいでしょう
微妙なのはグランプリシリーズ欠場とか優勝なしで全日本3位で五輪代表選出みたいなケース
464: 2021/03/30(火) 23:47:08 ID:MJxZ5df1(1)調 AAS
というか全日本出ない気がする
「前人未到の4Aに挑む代償として怪我しました」
で、また平昌と同じパターンになるような気がしてならない
GPSや全日本、そして団体戦も回避
怪我を口実に4Aはおろか4Lz4Loにも挑まずの構成で
ネイサンのミス待ちでワンチャン3連覇に掛けるような気がする
465(1): 2021/03/31(水) 00:01:46 ID:g2pOjCGG(1)調 AAS
ネイサン、さらに一皮剥けた感ある
アメリカが北京五輪をボイコットかネイサンが怪我でもしない限り
平昌再びは実現しないと思うよ
それより今回鍵山くんに負けたように他の選手にも負けるかもしれない
誰よりも上にいたい羽生がそれを受け入れられるだろうか
466: 2021/03/31(水) 00:24:37 ID:mTRr+nRF(1)調 AAS
>>465
確かにネイサンは当時より技術的に難易度も安定性も進化してるし
羽生との技術的な差は大きく広がったし
メンタル的にとシニア上がりで当たれた平昌と違って、今大会見ても逆境はねのけるメンタル持っちゃったしね
平昌みたいになる確率は低くても、
羽生がネイサンに勝つパターンとしては、平昌みたいに
五輪個人戦にだけ焦点合わせて難易度も落として、
団体戦で不利な日程のネイサンのミス待ち意外には本当に手立てがない
467: 2021/03/31(水) 00:39:42 ID:2oCrdrOQ(1)調 AAS
みんなネイサンばかり気にしているが
今回の世界選手権のフリーの順位は4位だよ
しかもTESだけならセメネンコより下なんだけど...
本当に喘息だけが原因なんだろうか?
468: 2021/03/31(水) 01:10:17 ID:MarUJ0YA(1)調 AAS
本当は平昌五輪の時点で構成は5位だったんだよね
団体戦回避して有利な日程で戦ったりライバルが高難易度クワド挑んでミスする中
サルコウトウループだけのガチガチの価値に徹した構成で掴んだ金メダル
それはそれで立派だと思うけど、アスリートとしては平昌の時点でトップクラスではなかったのかも
ネイサンの得意な4Lzの基礎点下げやクワド複数制限等、ルールによってネイサンを下げてもらえたから
なんとか戦えてるように見えたけど
実際の技術力は差が開く一方だった
469: 2021/03/31(水) 11:45:59 ID:W8UR1u92(1)調 AAS
ソチ五輪も本命が勝手に転けたおかげで棚ぼたで勝ったし過大評価だったのかもな
470: 2021/03/31(水) 15:36:28 ID:WtouMWlC(1/3)調 AAS
北京五輪表彰台ラインの予想
2021年世界選手権のトータルスコア
3位 羽生 289.18
4位 宇野 277.44
FSのスコア
3位 宇野 184.82
4位 羽生 182.20
SPのスコア
3位 チェン 98.85
4位 コリヤダ 93.52
北京五輪での表彰台最低ラインは
SPで95点以上、FSで185点以上、トータルスコア280点以上だと思われる
471: 2021/03/31(水) 15:38:44 ID:WtouMWlC(2/3)調 AA×
![](/aas/sposaloon_1609221429_471_EFEFEF_000000_240.gif)
472: 2021/03/31(水) 20:53:17 ID:4He7BFC7(1)調 AAS
ナイス分析です。
こういうデータで語るレスは本当にありがたいです。
データが示す通り、実際のところ羽生が台落ちする可能性は低いと思う
ただ、全体の流れ、各選手の調子のベクトルや成長曲線を見ていると
過去の実績では起こる確率の低いまさかが起こりそうな気もする
鍵山は既に技術的には羽生と大差無い状況でネームバリューによる加点と演技構成点のアドバンテージが無くなればすぐにでも序列は逆転ししかねない
宇野は構成上げながらも調子は上向きだし、ゾウも並はあるけどベストスコアでは表彰台圏内でミスした羽生を表彰台から蹴落とすには十分過ぎる実力
473: 2021/03/31(水) 21:42:20 ID:WtouMWlC(3/3)調 AA×
![](/aas/sposaloon_1609221429_473_EFEFEF_000000_240.gif)
474: 2021/03/31(水) 23:07:10 ID:qKT97C1M(1)調 AAS
ネイサンは不調というかシーズン通して構成上げるために調整しながら、色々いじりながら調整しながらやってる印象も強いけど
それでも高値安定なんだよね
羽生って結局4Aとかチャレンジ、進化アピールしてても
実際のところ難しいこと新しいこと苦手なことにはチャレンジしないし
ネイサンに勝つために構成を極力いじらず効率的に安定性を高めることをテーマにしてる
475: 2021/04/01(木) 14:25:17 ID:vkIyr+T0(1)調 AAS
過去の実績が加味された高いPCRも、来季はもっと下がってくるかもしれない
今季の見劣りしてた内容を踏まえて
476: 2021/04/01(木) 15:22:02 ID:ztUSz8II(1)調 AAS
PCR wwww
477: 2021/04/01(木) 20:23:01 ID:7lWYvuke(1)調 AAS
鍵山の台頭は正直かなり怖い
飛び道具的な高難易度ジャンプなあるわけじゃないけど
非常に高いジャンプの質と安定感
羽生と同じタイプ
おまけにスピンもいいしステップはやや課題かなと思ってたけど今大会はレベル4揃えてきた
正直言って客観的に技術力は羽生の上位互換になりつつある
478: 2021/04/01(木) 20:38:29 ID:t2V536TD(1)調 AAS
なりつつあるじゃなくてガチで採点したらすでに鍵山のほうが上手い
羽生は今はまだPCSもGOEも実績で盛ってもらえてるけど鍵山の評価が上がってくるからすぐに逆転されるよ
479: 2021/04/01(木) 21:23:08 ID:BmGpkyK+(1/2)調 AAS
宇野は4回転フリップが跳べるのにクワドにセカンドトリプルを付けるのが苦手だった
鍵山は高い質の4-3コンボ跳べるから脅威
ところでコンボといえば、羽生は4回転ループのコンボを練習したことはあるのだろうか
練習映像すら見たことないのだが、単独ジャンプで精一杯なのかな?
480(1): 2021/04/01(木) 21:52:40 ID:BmGpkyK+(2/2)調 AA×
![](/aas/sposaloon_1609221429_480_EFEFEF_000000_240.gif)
481: 2021/04/01(木) 22:10:38 ID:PONL8RXc(1)調 AAS
>>480
コンボじゃなくても、ジャンプの質、特に着氷の質は昨シーズンくらいからハッキリと下がってきてる
おまけに繋ぎもどんどん減らしてるし
本当に実績やネームバリューを忘れてフラットな目線で評価したら鍵山選手の方が質高いジャンプ跳んでる
482: 2021/04/02(金) 00:13:38 ID:p47IEOI0(1)調 AAS
たしかに昨シーズン辺りから着氷を堪えたジャンプが多くつなぎも省略スピンステップコレオ全てにおいて劣化の一途を辿ってる
それなのにGOEはもPCSはまだまだ盛ってもらえてるし回転不足もかなり見逃してもらってる
その辺は本人も分かってるんじゃない
てかすごい太ったよね4Aのために体重増やしたって言ってるけど軸が太くなるし意味不明
483(3): 2021/04/02(金) 05:04:46 ID:vHyrbRIp(1/2)調 AAS
ジャンプの質の低下は結構感じるよね
回転不足気味なのが増えてきた
そのせいもあるのか着氷が綺麗じゃなくなって耐えたり流れなくなった
加点は結構出てたりするけど
鍵山は技術面では羽生に並ぶね
ジャンプの基礎点一緒だったんだ
データ出してくれる方いつもありがとうございます
鍵山はシニア一年目だからまだあんまりPCS高く出ないだろうけど時間の問題で来シーズンはかなり伸びそう
羽生とはいろんな面で比較される気がする
表現面では考え方やタイプがぜんぜん違うから興味深い
484: 2021/04/02(金) 05:18:36 ID:vHyrbRIp(2/2)調 AAS
>>483
×ジャンプの基礎点
○TESの基礎点
485: 2021/04/02(金) 06:32:24 ID:QEPnAiHn(1)調 AAS
「上手くなってるんで、羽生結弦」( ー`дー´)キリッ
486: 2021/04/02(金) 12:56:34 ID:rJsVEGcj(1)調 AAS
>>483
着氷が汚くなったのは
ご指摘の通り回りきれなくなって回転不足気味、回転ギリギリで降りてくることが増えたのが第一だと思います
さらなる要因として、空中の時点で軸が傾いてることもすごく増えたと思う
回りきれなくなったから力んで跳んでるから軸が上手く取れないのか
軸がうまく取れないから効率的な回転力が落ちてるのか
どちらが先かは分からないけど因果関係はありそう
いずれにせよ、回り切ることも軸をきれいに取ることも
ジャンプの基本でGOEにも大きく影響するから
この2つが目に見えて悪くなってるのは厳しい
その割にはGOE出してもらってる方だなと思う
487: 2021/04/02(金) 14:15:00 ID:MgAEIpL3(1)調 AAS
>>483
回転不足気味というよりグリって降りてて明らかな回転不足だけど全く取られてないんだよね
4T-3T、4T-1Eu-3Sなんてレビューすらかからなかかった
身体は横向いてるのに顔だけ前向いてるから足りてるように見えるのか?
488: 2021/04/02(金) 16:42:45 ID:zNY3Is8A(1)調 AAS
グリって降りているのをそれがなかったことにしたいのか?着氷するたびに余計なモーションを入れるのも目立ちますよね
それがかえって演技を汚くしています
きちんとチェック姿勢を取らずにバタバタするから見ていて疲れます
489(1): 2021/04/02(金) 17:32:29 ID:FeoKv2sn(1)調 AAS
SOI出るんだ…なんか裏切られた気分
言葉が矛盾してるよ羽生さん…悲しい
全然冷静じゃなくてごめんなさい
490(1): 2021/04/02(金) 17:37:05 ID:eiqzFuwG(1)調 AAS
僕が動くと人が動くから
あの言葉は出たくない試合を休む口実だったんですかねやっぱ
491: 2021/04/02(金) 18:05:28 ID:EiCznZpQ(1)調 AAS
>>1
※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止
※オタ批判や競技に関係ない話題はスレチです
492: 2021/04/02(金) 18:43:35 ID:cKb+jQNI(1/2)調 AAS
一番喜んでるのは各新聞社やカメラマンなんだろうな
もしかすると彼らの為に出場するのかなって気もする
経済を動かしてる気になってるとか
去年は4CC後はショーも中止でネタが無かったし衣装も同じだし…
全日本以降今回のワールドの成績でもお祭り騒ぎのように各新聞社が特集記事を出してたし…
自分は新聞も雑誌も殆ど買わないから別にどうでも良いけど買う人は大変だなーって思ってた
493: 2021/04/02(金) 20:05:29 ID:JdXIvEj3(1)調 AAS
花は咲くあれ羽生くんが歌ってたの?
494: 2021/04/02(金) 20:17:16 ID:cKb+jQNI(2/2)調 AAS
違うよ
495: 2021/04/02(金) 20:31:21 ID:jMs98mYV(1)調 AAS
もうEXは新プロ作る気ないのかな過去プロローテいい加減飽きた
496: 2021/04/02(金) 21:34:23 ID:nYRAunOl(1)調 AAS
>>489
本当に最近は言ってる事の支離滅裂さが目に余る
今大会の会見でもネイサンの演技はなんとも思わないとしつつ
感染拡大が第一だったとか、枠取りが大事だったとかいってたけど
感染拡大が第一なら体調不良であれば自ら隔離されるべき
枠取りが第一なら疲労が残るほど4A練習してたというのは矛盾してる
言い訳や自己演出のためにキレイ事言うのは本当に姑息だと思う
497: 2021/04/02(金) 21:57:02 ID:lmTGK0fF(1)調 AAS
>>490
3Aすら飛べない時期があったって話してたのは、その辺りの時期だっけ?
498: 2021/04/03(土) 03:53:56 ID:PAAxMRib(1)調 AAS
10月末か11月末までだった気がする
どちらだったかは覚えてない
499: 2021/04/03(土) 11:21:45 ID:NBJqH2V9(1)調 AAS
こっちでいいかな
某ファンスレにいたけども自爆にはうんざり
あいつファンを減らしたいのかと
500: 2021/04/03(土) 12:10:08 ID:/VZWARKi(1/2)調 AAS
国別対抗戦は今のところ開催されるようなので
今シーズン最後の試合でジャッジに良い印象を残しておきたいところだ
SP 105点、FS 205点、トータル310点出せるかどうか
鬼門はやはりフリーである
合計点の目安としては
320点超え 五輪3連覇の可能性あり
310点台 ネイサンのミス待ちで五輪3連覇の可能性もある
300点台 五輪3連覇は厳しいが国内1番手の地位は死守
290点台 来シーズンは鍵山が国内1番手になる可能性大
となる
501: 2021/04/03(土) 12:23:51 ID:vZoe1s36(1)調 AAS
過去2回の出場時は決して良い出来では無かったよね
いつもワールドにピークを持っていけるように調整しているし
コーチも居ない中で2週間でまた調整するのも大変だと思う
隔離期間等もあって十分な練習も詰めないだろうし
502: 2021/04/03(土) 14:47:51 ID:qyjc3ixU(1)調 AAS
ジャンプ降りたあと直ちにイーグルに入るのはあまり好きじゃない 着氷ごまかしに見えるから イーグル入れるならまずは一旦フリーレッグ伸ばして進んでアピールしてからがいいな
503: 2021/04/03(土) 15:37:44 ID:AkdfDdca(1)調 AAS
羽生くん明らかに病んでるよね
鬱かな
コロナ禍で繊細な羽生くんだから心配だわ
1人にさせないで
504(2): 2021/04/03(土) 18:17:22 ID:/VZWARKi(2/2)調 AA×
![](/aas/sposaloon_1609221429_504_EFEFEF_000000_240.gif)
505: 2021/04/03(土) 21:53:02 ID:jjAe7QKQ(1)調 AAS
>>504
わかりやすい!
4Tコンボ前半に移した後の2試合は
基礎点の後半ボーナスのマイナスより
GOEのプラスの方が大きかったんだね
戦略大事
今シーズンGOEが下がってるのは
やっぱり着氷劣化のせいかねえ
プログラムにまだ馴染んでないだけならいいけど
506: 2021/04/04(日) 07:10:30 ID:KDYjfLNF(1)調 AAS
SOIは去年の振替公演という位置付けで去年はたくさんのファンがチケを買って追加公演までできてた
去年出演することになってたからその責任と感染予防の面で悩んだ末に出演することを選択したんじゃないのかな
自分が感染拡大させてはいけないからワールド後のPCR検査結果待ちで
感染を広げないことは大切なのは勿論だけど興行側の大変さも分かってるだろうし感染予防の観点から出演しません!ときっぱり決断できるとは思えない
507: 2021/04/04(日) 11:30:36 ID:hhRpDuBl(1)調 AAS
>>1読んで
ここは演技について語るスレ
508: 2021/04/04(日) 20:37:56 ID:loApEcyU(1/3)調 AAS
どこにいけばいいの?
あれはアンチの溜まり場だし
509(1): 2021/04/04(日) 20:38:58 ID:loApEcyU(2/3)調 AAS
なんともしんどい
本人が現状を受け入れてない
過去の栄光にすがっている
といわれても仕方ない
510(1): 2021/04/04(日) 20:52:31 ID:Wxj3OLSt(1)調 AAS
509の行き場はここではないことはたしか
>>1
>羽生の演技を語りませんか?
511: 2021/04/04(日) 20:55:50 ID:Idp57zV9(1/4)調 AAS
最近平気でスレ違いの書き込みをする人が増えたね
512: 2021/04/04(日) 20:58:54 ID:loApEcyU(3/3)調 AAS
>>510
どこへいけばいいの?
513: 2021/04/04(日) 21:16:16 ID:gMJjn8ur(1)調 AAS
行先くらい自分で探しなよ
そこがスレ違いじゃなきゃ、住人から受け入れられるさ
514(1): 2021/04/04(日) 21:24:31 ID:xa3SO/l9(1)調 AAS
>>509
すがってるというか自分で過去の栄光って言っちゃってるよ…
あれだけ惨敗しておいて上手くなってるんで、羽生結弦(笑)とか言ってるし完全に病んでる
画像リンク
515: 2021/04/04(日) 22:04:03 ID:LYS6CLVZ(1/3)調 AAS
4A, 4Aって…
本当に現実見えてるのかな
516(1): 2021/04/04(日) 22:10:29 ID:lUdy/u7I(1)調 AAS
>>514
圧倒的なネイサンに負けたのは仕方ない
ただ、昨シーズンよりショートもフリーも構成下げてるのにこんなこと言って自ら印象操作みたいなことするのは
ファンに対しても失礼な気がする
ショートの後半4T3Tミスったら克服しようともせず前半に変えて
フリーのフリップエラー取られたら克服しようともせずループに変えて
自分の技術的課題からことごとく逃げてるように見える
それなのに口先だけでは4Aだとかしてようにアピールして
マスコミも進化だの前人未到だの誇張して拡散の
それを真に受ける無知なファンが痛々しくて仕方ない
517: 2021/04/04(日) 22:11:53 ID:NaWfzsok(1)調 AAS
ここもアンチの巣か
どこにいけばいいのか
518: 2021/04/04(日) 22:14:40 ID:LYS6CLVZ(2/3)調 AAS
すぐアンチって決めつける人って痛い
519(1): 2021/04/04(日) 22:19:46 ID:LYS6CLVZ(3/3)調 AAS
1日も早く4Aを認定してもらって引退したいのだろうか…
仮に4Aが成功して他の要素がことごとく崩れて演技の出来がイマイチだとしても彼はそれで満足するのだろうか
520: 2021/04/04(日) 22:20:56 ID:YCSS93/X(1/2)調 AAS
全てを盲目的にホルホルしなければアンチ認定ってそっちのほうが痛いオタだよ
521: 2021/04/04(日) 22:22:23 ID:YCSS93/X(2/2)調 AAS
>>519
ギネスに自分の名を刻みたいんだろうね点数だといずれ上塗りされるけど初めて認定は上塗りされることがないから
522: 2021/04/04(日) 22:28:39 ID:Idp57zV9(2/4)調 AAS
次スレは、羽生結弦の演技を冷静に語るスレ にした方がいいな
オタの話はスレ違いだし、人格批評は荒れる元
まあ、次スレはない可能性が高いけど
523: 2021/04/04(日) 22:30:31 ID:A3+JQ/7C(1/4)調 AAS
>>516
エラーを取られたから構成から抜くのは戦略としてありとは思うけどそこは変えるなら3Loじゃなくて3Lzだろう
ルッツフリップ両方を構成から抜くなんて五輪2連覇としてのプライドはないのかと思う
524(1): 2021/04/04(日) 22:35:25 ID:Idp57zV9(3/4)調 AAS
ルッツ抜いたのは足の調子が良くないからだと自分は思った
羽生ってエッジジャンプは得意だけど、トウループ以外の
トウ系ジャンプは体の構造というか筋力的にあまり得意じゃ
ないんだろうと最近は思っているんだが違うんかな?
525: 2021/04/04(日) 22:46:54 ID:3e9FBGbT(1)調 AAS
Fはエラーが直らなかったし
Lzは以前からトリプルでもよくミスしていてコンボにできなかったりしてたから
元々苦手なんだろうね
しかしこれだけのキャリアがあり環境にも恵まれているのにトゥ系が克服できないのが不思議だ
526(2): 2021/04/04(日) 22:51:34 ID:Idp57zV9(4/4)調 AAS
羽生のジャンプはプルシェンコみたいに
少々軸がぶれても着氷できるタイプじゃなくて
軸の細さと回転軸の細さで跳ぶ、どっちかというと
女子に近いジャンプじゃないんかな?
だからわずかでも体型が変わると回転速度が落ちると思う
今大会の羽生、前ほど細くは見えんかったのよね
自分だけかな?
527(1): 2021/04/04(日) 23:03:21 ID:E4VpNc2F(1)調 AAS
>>524
Lutzを抜いたのは、クワドの助走時間確保するために3Aとトリプルの間を詰める戦略的ジャンプ配置にするためだと思う
フリップやループはセカンドやオイラーで跳べるくらいだから間を詰めて跳ぶのは比較的容易
528: 2021/04/04(日) 23:09:57 ID:A3+JQ/7C(2/4)調 AAS
>>526
太ったよね首も胴も脚も身体全体が太くなったし顎も弛んでる
4Aのために3Kg増やしたって言ってるけど軸が太くなるのに増量する意味を感じない
529: 2021/04/04(日) 23:19:58 ID:flHsZcO5(1)調 AAS
羽生は身の軽さと狭い肩幅の鉛筆型の体型に恵まれて誰よりも細い軸でジャンプが跳べてた
本人も体重コントロールにかなり気を使っていたはずで以前オーサーに筋肉つけろと言われても身体が重くなるからつけなかった記憶
考えが変わったにしろ今からパワー系ジャンパーへの転換は無理だろうに
530: 2021/04/04(日) 23:21:57 ID:A3+JQ/7C(3/4)調 AAS
>>527
容易なら3Fを抜かずオイラーコンボのサードに入れたらいいのに
オイラーコンボはインエッジで降りてくるからエッジエラーを取られないし
安全運転で相手のミスを待つより勝つためにそれくらいの攻めの姿勢を見せて欲しがった
531(1): 2021/04/04(日) 23:25:52 ID:4a3DBg8p(1)調 AAS
>>526
>軸の細さと回転軸の細さで跳ぶ、どっちかというと
>女子に近いジャンプじゃないんかな?
自分も同じ印象です
軸が傾いても着氷収める技術も割とあると思うけど
今のGOEが物を言うルールではそんなジャンプを繰り返していては勝てないし
対ネイサンで考えた場合は構成、基礎点で劣る分を加点で補わなきゃいけない以上そんなジャンプは失敗に等しい
全日本含めランスルーとかの練習も割と見てるけど
やっぱり練習の時点から3Aでも軸が傾いて着氷も不安定なのが結構目立つし
それは世界選手権だけじゃなくてワールドからなので体調不良とかじゃなく根本的な問題だと認識してる
532: 2021/04/04(日) 23:28:47 ID:A3+JQ/7C(4/4)調 AAS
>>531
世界選手権=ワールド
533(1): 2021/04/04(日) 23:41:27 ID:7M21YHoF(1)調 AAS
加点が確実に付くLoと!狙われがちなFだとLoにするのは有りだと思う
羽生は!付く以外ではLo程じゃないだけでFも成功率高いよね
!付いても大して大きい減点じゃない
助走時間をより短くしても鉄板なのと曲調の流れでLoの方が振付っぽくハマると思ったのでは?
昨季4lz跳んだくらいだから3lzも前半なら成功率高いだろうけどジャンプの本数決まってる中で何選ぶか色々試してそう
534(2): 2021/04/05(月) 00:27:59 ID:59Npvg+P(1)調 AAS
筋肉増量したのは4Aの為だろう
成功させるには高さがもっと必要で遠心力や慣性に振り回されない体幹が必要と言ってた
実際太もも凄かったじゃん
それだけ身体改造したら他のジャンプに影響出るのは当然で 他のジャンプの安定を捨ててでもやりたい事が4Aなのが今の羽生
頑固ものだから本人が納得するまではこの路線のままだと思うよ
535: 2021/04/05(月) 00:41:55 ID:ABzVhCzo(1/6)調 AAS
>>534
ワールド中止になると想定してたんじゃない?だから体型の長生がちゃうと半端だった
536: 2021/04/05(月) 00:47:59 ID:Ho2wxzks(1)調 AAS
>>533
3Lzはあの配置、タイミングだと羽生の既存の技術では対応不可だから選択肢にも入ってないと思う
一部のファンは曲に合わせてジャンプ合わせてるみたいに言ってるけど
正直自分は全くそうは思わない
ORIGINでも同じところで色々ジャンプ変えてたし、何より曲に合わせてジャンプ変えるくらいならプレパ変えてくると思うけど
プレパはどんな曲でも完全に使いまわしなんだよね
正直本人はインタビューとかでの体外的な自己演出とは裏腹に、言うほどこだわりなんて持ってないと思う
537: 2021/04/05(月) 00:56:49 ID:N0lZ45GE(1)調 AAS
>>534
4Aへのこだわりは本当にあるのかな?
4Aに拘ってたなら全日本まで練習してなかったのが辻褄合わないし
練習してて全日本の出来なら4Aを言い訳にするのは辻褄が合わない
個人的には今季は構成下げてでもノーミスして、ネイサンのミス待ちという合理的に考えて一番勝てる可能性のある戦略を徹底してたと思ってる
538: 2021/04/05(月) 01:41:07 ID:FUk/hFWM(1)調 AAS
あの胸筋や太腿は筋トレだよね
ただ太ったならあんな体型じゃないよ
539(1): 2021/04/05(月) 01:42:50 ID:A8isEONC(1)調 AAS
全日本前は3A跳べなくなったのに4A練習とか無理
流れとしては全日本までに3A戻して全日本後に4A練習でしょ
540: 2021/04/05(月) 01:46:11 ID:ABzVhCzo(2/6)調 AAS
4Aと3Aの共存は不可能に近いかと
541: 2021/04/05(月) 01:48:12 ID:ABzVhCzo(3/6)調 AAS
太ったよりでかくなった
542: 2021/04/05(月) 01:49:45 ID:0PuYIkAK(1)調 AAS
4Aに拘り過ぎてずっと大事にしていた3Aがダメになるようではつまらないよ
演技全体としても締まらない
今回ワールドのフリーは本当に残念過ぎた
543: 2021/04/05(月) 01:53:08 ID:ooimEivo(1)調 AAS
>>539
それ真に受けてるんだw
544(3): 2021/04/05(月) 01:55:54 ID:VfjTQTCj(1)調 AAS
枠取りを一番に考えてたとか言ってみたり
疲労残るほど4A練習してたと言ってみたり
何を信じていいんだか分からない
545(1): 2021/04/05(月) 02:01:06 ID:ABzVhCzo(4/6)調 AAS
ワールドで決めたかったんじゃない?だからギリギリまで4Aに拘りたかった
しかし全体通しの練習が行き届かなくなりストックホルムに到着後も自信なかったような口ぶりだった
でも枠組みだけは足を引っ張るまいとか
と妄想した
546(1): 2021/04/05(月) 02:01:50 ID:dxNbVmA4(1)調 AAS
クリケで4Aの練習していたときはハーネス使ってたんだよね
今の環境では同じような練習はできないと思うんだけど
指導者なしで自己流で練習して跳べるものなの?
547(2): 2021/04/05(月) 02:05:43 ID:ABzVhCzo(5/6)調 AAS
>>544
羽生を信じる信じないはおこがましくて
ギリギリ限界状況で競技生活を続けているので羽生の心の奥は何層も複雑に絡み合っている気がする
だから残り少ない選手時代を応援する時間をもう少し共有できる幸せをかみしてることにした
が今の心境だよ
548(1): 2021/04/05(月) 02:17:18 ID:ABzVhCzo(6/6)調 AAS
>>544
もひとつロシア人が
「羽生はGOATじゃないGOD」だって
現役でいてくれるのは神様のそばで応援できることだからとても幸せなことだよね
549: 2021/04/05(月) 03:55:58 ID:kH+iGB3v(1)調 AAS
>>1
信者の度を越した称賛とアンチの罵倒にはもううんざり
※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止
550(2): 2021/04/05(月) 06:36:50 ID:a8VEsZjS(1)調 AAS
>>544
疲労は鍵山に負けたことへの言い訳に聞こえた
>>545
枠取りな
>>546
絶対に無理
>>547>>548
きもいよ
551: 2021/04/05(月) 09:25:00 ID:+uJzhRcM(1/6)調 AAS
>>550
アンチスレにいたよね
アンチばばあ
552: 2021/04/05(月) 09:26:11 ID:+uJzhRcM(2/6)調 AAS
>>550
何が冷静だ
羽生の技術がいかに駄目かほじくりだしてるだけ
553: 2021/04/05(月) 09:33:29 ID:lwr9qmdf(1)調 AAS
駄目って認めてる笑
554: 2021/04/05(月) 09:48:46 ID:+uJzhRcM(3/6)調 AAS
そりゃそうでしょ
アンチにとっては全部だめにみえるでしょ
てかアンチたちは羽生が半身不随になっても喜ぶ人たちだし
555: 2021/04/05(月) 09:49:17 ID:+uJzhRcM(4/6)調 AAS
ねえねえ
羽生が半身不随になっからどうする?アンチさん
556(2): 2021/04/05(月) 10:03:55 ID:mmr9brtQ(1)調 AAS
こいつ羽生のage記事ageランキングを他カテにも貼り回ってる毒茸だな
お前のおかけでアンチ倍増して羽生も気の毒だわ
557: 2021/04/05(月) 10:12:59 ID:+uJzhRcM(5/6)調 AAS
>>556
なんのこと?
558: 2021/04/05(月) 10:13:32 ID:+uJzhRcM(6/6)調 AAS
>>556
詳しく教えて
なんのことかさっぱりわからない
559: 2021/04/05(月) 12:05:01 ID:Udxccdj2(1)調 AAS
毒茸って羽生過激派の多いネーデルスレですら相手にされない基地じゃん
560(1): 2021/04/05(月) 20:25:47 ID:qVqDSnjL(1)調 AAS
>>547
ギリギリの限界状態?
経済的にも誰より恵まれてて
身内にリンク職員がいて深夜にもリンク使えて
ママが身の回りの世話もしてくれて
こんな恵まれた環境でフィギュアスケートやってる男子って数えるほどしかいないと思うよ
561(1): 2021/04/05(月) 20:39:11 ID:liaByJ13(1)調 AAS
>>560
ネイサン
562: 2021/04/05(月) 20:58:36 ID:6d5eflMU(1)調 AAS
>>561
ネイサンはさすがにしっかりしてる
のうのうとぬるま湯に浸かってる方々とは違う
563: 2021/04/05(月) 23:48:09 ID:W5AMp8RY(1)調 AAS
世界選手権の前は過疎ってたのに盛況だな
スレ違いの書き込みが多いけど
564(1): 2021/04/06(火) 00:13:12 ID:wjWxSR0d(1)調 AAS
別に恵まれた環境でやるのが悪いとは思わない
ただ恵まれた環境でやってるのに悲劇のヒーローに仕立て上げてる一部のファンは正直気持ち悪い
565: 2021/04/06(火) 02:37:01 ID:GOnQLE3j(1)調 AAS
>>564
羽生本人が悲劇のヒーローぶってるからだよマスコミがそれに加担してオタを洗脳してる
震災からのー捻挫からのー喘息からのーママがいなくてー
とりあえずいつまで震災から立ち上がった僕キャラ演じるの一生やるのと言いたい
566: 2021/04/06(火) 09:50:01 ID:bXjlxraB(1)調 AAS
>>1
>羽生の演技を語りませんか?
567: 2021/04/06(火) 10:28:35 ID:vVfAIG2b(1)調 AAS
最近着氷がきれいじゃないのが辛い…
紀平さんのジャンプも同じ感じに見えた
スレチスミマセン
568(1): 2021/04/06(火) 10:35:37 ID:0/OpD3ZU(1)調 AAS
全日本FSの着氷は良かったよ
全盛期の着氷と比べず加点要件満たしてるかの感覚で観れば全日本の質で充分だと思う
569(1): 2021/04/06(火) 12:52:48 ID:BefdPWUn(1)調 AAS
>>568
全日本FSは着氷の質は十分だけど繋ぎが減ってるし3A以外は音ハメも無いからGOE5は厳しい
GOE3~4だとネイサンとの基礎点差を加点で補うと言うには不十分な気がする
ネイサンが質も上げて繋ぎまで増やしてきてるだけに
570: 2021/04/06(火) 13:09:47 ID:zrQS9A6R(1)調 AAS
今後は劣化の一途を辿るだけでネイサン超えるのも4Aをクリーンに認定させるのも不可能なのに完全に辞め時を失ってしまった
571(1): 2021/04/06(火) 13:43:34 ID:AdAFI8fl(1/2)調 AAS
>>569
具体的に説明してネイサンの質向上
572(1): 2021/04/06(火) 13:44:56 ID:AdAFI8fl(2/2)調 AAS
ネイサン音はめなくてもgoe満点くれるよ
573(1): 2021/04/06(火) 14:04:08 ID:Xswp9YNP(1/4)調 AAS
>>572
そうなの?
でもめっちゃ音ハメしてたよね、ロケットマンの冒頭4F3Tとか
あれすごかったなあ
ファーストもセカンドも音ハメ
しかも4F
574(1): 2021/04/06(火) 14:05:22 ID:VkH7eYUx(1/2)調 AAS
>>573
えっ?どこが?
575: 2021/04/06(火) 14:09:00 ID:VkH7eYUx(2/2)調 AAS
結局は羽生の技術を冷静に語るではなくネイオタ含めたアンチが羽生の技術を徹底的にこき下ろすだけやん
レスタイ変えた方が
真剣に語ろうと思ったのに
576(1): 2021/04/06(火) 14:27:45 ID:Xswp9YNP(2/4)調 AAS
>>574
えっ???
わからないとかすごいね…?
頭大丈夫??多分やばいと思うから病院行きな?
577(1): 2021/04/06(火) 14:38:39 ID:RjB7LR1J(1)調 AAS
>>576
綻び出てるよ
あなたのお陰でネイオタ含むアンチによる羽生結弦の技術を冷静を装い徹底的にこき下ろすスレ
だとわかったから
あなたには感謝しかありませんありがとう
578: 2021/04/06(火) 14:44:47 ID:Xswp9YNP(3/4)調 AAS
>>577
お大事に
579: 2021/04/06(火) 14:53:07 ID:FfY4NMdl(1)調 AAS
ネイオタwネイサンアンチ丸出しでよくやるな
580: 2021/04/06(火) 16:42:26 ID:Qh4dN1gt(1)調 AAS
ネイサンに勝てるかどうかより羽生が最も得点出るにはどうしたらいいかで語る方が建設的だと思う
対人競技じゃないから結局自分のベスト出して周りが何点かって競技じゃん
581: 2021/04/06(火) 16:58:33 ID:Xswp9YNP(4/4)調 AAS
まあでも本人がもともと誰々に勝ちたい、一番じゃなきゃ嫌だって他の選手に勝つことに拘ってきた選手じゃん?
最近は心境の変化があったようなこと言ってるけど
582: 2021/04/06(火) 17:31:51 ID:olGjK0Vu(1)調 AAS
もう二度とネイサンに勝てないことを思い知ったからでしょ負け惜しみよ
583(1): 2021/04/06(火) 17:41:54 ID:YQtLvYNq(1/3)調 AAS
全日本選手権の演技が良かったといっても
所詮は国内試合なので公式記録には残らない
現時点での羽生のシーズンベストは世界選手権のスコア
国別対抗戦で良い演技をして国際ジャッジにアピールしないと
来シーズンの評価にひびくかもしれない
584(1): 2021/04/06(火) 18:04:00 ID:YQtLvYNq(2/3)調 AAS
平昌五輪後の羽生選手のシーズン毎ベストスコア一覧
2018−2020シーズン
SP 110.53 (ロステレコム) FS 206.10 (世界選手権) 総合 300.97 (世界選手権)
2019−2020シーズン
SP 111.82 (四大陸) FS 212.99 (スケートカナダ) 総合 322.59 (スケートカナダ)
2020−2021シーズン 世界選手権終了時点
SP 106.98 FS 182.20 総合 289.18
※国別対抗戦での更新待ち
585: 2021/04/06(火) 18:50:17 ID:K4F6uKG4(1)調 AAS
モメサのお客さんは語る内容つまらないからお引き取り下さい
>>583 >>584
確かに来シーズンに向けてのアピールとして鍵山と羽生は対照的だったね
そういう意味でも国別は良いチャンス
SPFSまとめて少しでもネイサンとの差を埋めてシーズン終わらせておくのは大事かも
特にFSはあんまり印象良くないだろうから来季あのプロ拘って使うなら国別の演技は大事だね
まとめれば気前よく国別は点出るかな(他の選手も出るだろうが)
586: 2021/04/06(火) 18:59:36 ID:8cUVv0ve(1)調 AAS
マスコミは煽るだろうが4A挑戦しないのならここでまとめた演技するのは大事だよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s