[過去ログ]
羽生結弦を冷静に語るスレ6 (1002レス)
羽生結弦を冷静に語るスレ6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
243: スポーツ好きさん [] 2021/01/15(金) 18:33:22 ID:sxC9KW8F >>242 具体的にどのジャンプが音にハマってると思うの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/243
244: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/15(金) 18:36:15 ID:HNXeQM17 >>243 全部って書いてるじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/244
245: スポーツ好きさん [] 2021/01/15(金) 18:39:21 ID:UDbmZn5A 具体的にって書いてるじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/245
246: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/15(金) 19:38:32 ID:XYasvepu >>245 それだったら具体的にどのジャンプがじゃなくて 具体的にどのように音ハメしてるかって聞かなきゃでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/246
247: スポーツ好きさん [] 2021/01/15(金) 19:45:20 ID:9Uc1zRPu 無いものは答えようもないよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/247
248: スポーツ好きさん [] 2021/01/15(金) 19:51:04 ID:sgS+VecP >>246 いや具体的にって聞かれてるんだから具体的に答えなきゃでしょw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/248
249: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/15(金) 22:17:02 ID:Dn2ckX6U >>240 あれ?3-3のことじゃないの? ネイサンはその前の3Aの助走の長さが気になってしまった ネイサンは6秒で羽生は4秒だね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/249
250: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/15(金) 22:30:04 ID:ZesghCug 個人的にフリーはだと413コンボが弦楽の盛り上がりとシンクロしてて良いと思う あと単独3Aの着氷が完全に低音とハマっていてインパクトがあった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/250
251: スポーツ好きさん [] 2021/01/15(金) 23:36:32 ID:mwCy5hFU >>250 413なんて繋ぎ全然なくて助走長いじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/251
252: スポーツ好きさん [] 2021/01/18(月) 19:34:47 ID:q0t9XkjG ネイサンの名前出すと荒れそうだけど ネイサンの苦手な3Aすら曲に合わせてプレパ変えてきてるんだよなぁ 羽生の全ジャンプ曲変わろうと一切変えない曲無視ジャンプは海外でもチラホラ言われ始めてるし 国際大会だとPCSやGOEに影響出そう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/252
253: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/19(火) 01:20:48 ID:1g2xeUKP 曲無視ジャンプと海外で言われ始めてるなんて初めて聞いたけどソースは? 個人的な意見だけど 振り付けパーツ使い回してるけど曲に合わせるのはやっぱり上手いなあって印象 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/253
254: スポーツ好きさん [] 2021/01/20(水) 12:47:23 ID:x6/yboSZ >>253 全く違う曲なのに全く同じ動きなんだから曲に合わせてるわけではないのは明白 ファンの脳内補正で合わせてると信じてるだけでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/254
255: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/20(水) 18:07:40 ID:F8mnC3pN 週刊誌の見出しに「羽生結弦 「巫女の舞」で宿敵打倒へ」 とか書かれているのを見かけたが FSって謙信公だよね? やっぱりあの衣装は武将に見えんよな・・・ つーか、一部のオタの間では「巫女の舞」とか言われているのかい? 戦国ドラマ好きの自分としては、ちぐはぐ過ぎてモヤモヤするわ 巫女の舞がテーマなら、謙信公の話はいったいなんだったんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/255
256: スポーツ好きさん [] 2021/01/20(水) 20:43:26 ID:ge5frl9t 基礎点で更に水をあけられた 現実的に言えば全日本の構成が羽生の限界で、その構成のノーミスに集中して、ネイサンのミス待ちというのが最も勝つ確率高い戦略だと思う ただ、ミス待ちという弱者の戦略を本人とファンが受け入れられるのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/256
257: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/21(木) 01:25:37 ID:46POo7ul ジャンプの質どんどん下がってることが気になって仕方ない 年齢的に仕方ないんだろうけど… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/257
258: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/21(木) 23:43:55 ID:WrEhFclZ >>254 実際の演技を見て判断せずに どんな振り付けも一つの曲にしか合わせられないはずと決めつけてるのでは? 昔のコンパルソリーダンスはリズムさえ同じなら何の曲でも滑れた 自分の番にどの曲が流れるか事前にわからなくても 決まったセットパターンを当日運営が流す曲に合わせて演技することが要求された 同じ振り付けを違う曲にあてたとしても 踏み換えが音の切り換えに合ってて 腕や上半身の動きや表情が曲の雰囲気に合ってれば 上手く曲に合わせてると感じられるよ ショートは既視感ありすぎの振り付けだらけだったけど メロディやリズムと分離してる感じは無かった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/258
259: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/21(木) 23:46:55 ID:WrEhFclZ >>252 >>253で質問したんだけど 「曲無視ジャンプと言われ始めてる」の ソースは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/259
260: スポーツ好きさん [] 2021/01/22(金) 00:26:42 ID:Jdn0ZUUw >>258 いや実際、どんな曲だろうと毎回同じ動き繋ぎ 曲に合わせてムーブメントを入れてるんじゃなくて 曲を無視してルーティンワークしてるだけだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/260
261: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/22(金) 05:00:08 ID:hInc1Rgn 羽生って音楽を表現してるっていうより特徴や目立つ音に合わせてキメポーズするって感じ ああいうの多用するから益々「得意じゃないんだな」って思っちゃう まだ表現稚拙なシニア上がり立ての選手がマイムでお茶濁すみたいな感覚(無いよりいいのかもしれないけど) 表現が単発なんだよな もっと大きく音楽をとらえた表現ができるといいのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/261
262: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/22(金) 05:06:52 ID:hInc1Rgn >>261 むしろ羽生はシニア上がりたての頃のほうがそういう表現できてたっていうか感性が豊かだった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/262
263: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/22(金) 05:55:08 ID:E8Jt1A3v そう表現をしてるというより印象的な振付や決めポーズや顔芸でごまかしてる感じ 現行ジャッジングシステムをもっとも攻略した人だよね羽生って どうやれば弱点をカバーし限界までGOEやPCSを稼げるかを徹底的に研究しつくしてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/263
264: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/22(金) 19:12:45 ID:kKCMUkEq 曲を無視しているとは思わないな ただ、「こんなプログラムを滑りたい」という選曲をしているというよりも 「この曲ならジャンプが跳びやすそう」という選曲をしているなとは感じる SPはプリンスの曲とか、今シーズンの曲とか、冒険しているとは思うけど FSについてはSEIMEI以降は自分のリズムに合わない曲は選んでいないような気がする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/264
265: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/23(土) 00:10:41 ID:Pn2HKNL9 結局「曲無視ジャンプと海外でも言われ始めてる」のソースは無いのね >>261 これは同意 目立つ音に合わせるのは上手いけど曲全体を表現してる感じはしない 個人的にはパリ散と初期のバラ1は良かったと思うけど プリンスの曲のときなんて テンポ速くても音を外さないで動けてはいるんだけど プリンス独特のリズムのカッコ良さは伝わって来なかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/265
266: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/23(土) 00:12:52 ID:Pn2HKNL9 >>264 オリジンはジャンプが跳びにくかったから捨てたのかなと思った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/266
267: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/23(土) 00:22:00 ID:Pn2HKNL9 途中で送信しちゃった 曲を無視できる選手だったら どんな曲でもジャンプが跳びにくいこと無いだろうと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/267
268: スポーツ好きさん [] 2021/01/23(土) 00:44:09 ID:XUaiEH/I >>267 いや曲を無視できない選手なら、曲変わっても同じ振り付けにはならないでしょう 尊敬するプルシェンコのプログラムを負けたまま終わらせたくないと言っておきながらネイサンに残債してプログラム変えてるのに 羽生本人の自己演出のセリフを真に受けてたら事実を見失うよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/268
269: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/23(土) 01:23:34 ID:/2IoAMGy 町田がJスポーツのスポーツアカデミアで選手にはそれぞれジャンプを跳ぶリズムがあって 自分のジャンプのタイミングと合わない音楽だと失敗するようなジャンプじゃないのになぜかあそこで失敗するということがある その場合音楽につられて(引き込みといってた)ジャンプのタイミングがずれてる可能性があるから音楽を変えることで解消されるって言ってた だからジャンプを跳ぶタイミングがつられるのと曲を無視するしないは関係ないと思う きっとSEIMEIとバラ1は羽生にとってもっともジャンプが跳びやすい曲だから何度も使いたがるんだろうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/269
270: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/23(土) 07:26:59 ID:00IyNriR >>268 残債って惨敗? その言葉選びは冷静? 貶したい気持ちが強くない? もしかして音無し練習着だとアップテンポかスローかも見分けられない? それで羽生だけが全部同じ振り付けに見えるとしたら見る側に原因があるかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/270
271: スポーツ好きさん [] 2021/01/23(土) 09:28:02 ID:vonG8LbW 実際ジャンプ前は全部同じじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/271
272: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/23(土) 09:45:07 ID:gHo2kLgZ 決めポーズだけじゃなく、細かく音取って表現しているところたくさんあると思うけどな 曲の表現に関してだが天と地とは波のように繰り返す音楽の緩急をうまく表現できているし StSqも足元でしっかり音を取って、さらに上半身の動きでも曲をよく表現できていると思う ただ、クワドの入り前の繋ぎやカーブ、跳ぶ位置については以前のようにあれこれ試すことはなくなった気はしていて クワドの成功率をあげるためには仕方ないと思っている クワド以外のジャンプについては入りの工夫もしているし 何と言っても26歳でクワド4本3A2本、しかも後半にクワドコンボ2本と3A入れてこれだけのことができるのが驚異的 Originは元々勝つためのプログラムではなかったから、言葉は悪いが効率が悪かったと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/272
273: スポーツ好きさん [] 2021/01/23(土) 14:57:34 ID:MTIxgPir ジャンプで今季新しい入りの工夫ってどこ? 去年からの変化点といえばクワドループ前の繋ぎ減らしたりマイナス方向しか見当たらない気が http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/273
274: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/23(土) 15:24:12 ID:W3IQFCxE >>272 origin最初は本当にプルシェンコへのあこがれでやってた気がするけど ネイサンに惨敗して羽生君の心境に変化が起こったんじゃないかと思う 翌シーズンから勝つためにジャンプのために繋ぎどんどん省いていってたもんね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/274
275: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/23(土) 15:47:03 ID:FrsQP0DS それでもネイサンには勝てなかったからSEIMEIバラ1再再々登場 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/275
276: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/23(土) 18:53:42 ID:Oty0kSSN >>261 今季はさらにわざわざ自分で音足したらしい… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/276
277: スポーツ好きさん [] 2021/01/24(日) 00:21:24 ID:PASyFAPu >>276 それって羽生の凄いこと?として紹介してた気がするのだが JASRAC的にはいいのか自分には心配だけど どうだか知ってる人いますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/277
278: スポーツ好きさん [] 2021/01/24(日) 00:26:59 ID:PASyFAPu >>277 フィギュアは時間制限あるから抜粋したり複数曲使うったりするのを繋げるからそういうのはわかるんだけど 今回の羽生の件で音を足したり引いてとかして原曲からどんどん離れるのも込みで権利者は承諾するってことなのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/278
279: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/24(日) 09:40:38 ID:buys1ear >>273 「工夫」と書いたが「新しい」とは自分は書いてないけど FS最後の3A直前にスパイラル入れてるのは新しいんじゃないの? 昔もスパイラルしてからジャンプは跳んでるけど3A前ではなかった気がするが記憶違いかな それと少し前に出てる3Aコンボのところ、3Loに繋げるまで一連の動きは工夫していると思う >>274 Originはネイサンにワールドで負けた後、持ち越しした2019ACでは4Lo前にイーグル足したりしてたよ ACの採点を受けてなのか単に4Loの調子が悪かったからなのか 次戦スケカナでは4Lo前イーグルと3Aコンボ前イーグルも省いてたけど他の繋ぎはそこまで減らしてないと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/279
280: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/24(日) 09:44:09 ID:buys1ear >>277 SEIMEIでも音足してるし、H&Lの時に権利関係が大変だったという話がなかったっけ 同じ編曲者なのでその辺りはおそらくクリアしているのでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/280
281: スポーツ好きさん [] 2021/01/24(日) 11:37:20 ID:pg0XYEqB >>279 2019オータムは確かに4LO前イーグル入れてきたけど、結局すぐ外しちゃったね 着氷大きく乱れたから採点は当然マイナスになるわけで、 採点見て変えたとかじゃなくてジャンプ安定しないから外したんだろうね originは2018との比較でいうと、4S前のブラケットも無くなったし 4Tも2018はターンがあったけど2019年は無くなってた 2019年の中でもオータムは4T前に片足滑走、3連の前にターンがあったのにGPS以降無くなってた 持ち越してるだけにジャンプのために繋ぎ省いたってのが露骨に出ちゃうんだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/281
282: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/24(日) 11:47:06 ID:2JHSU7QR 繋ぎ省きまくってスカスカでもなぜかPCSが高止まりして下がらないよねネームバリューで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/282
283: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/24(日) 12:13:08 ID:buys1ear >>281 ごめん聞きたいんだけど4S前のブラケットってどの試合?見てくる あと2019ACの4T3連の前のターンは自分も気づいてたけど、4T前はそんな変わってなくない? >>282 クワド直前の繋ぎはたしかに省いてるけどエレメンツの間の繋ぎは入ってるからスカスカではないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/283
284: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/24(日) 12:38:10 ID:buys1ear >>283 自己レス 自分はとりあえず2019ACのOrigin4T前とスケカナを比べて見てたんだけど、今N杯見たら、たしかに無くなってたね でも4T3連前のターンはGPFでは入れてた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/284
285: スポーツ好きさん [] 2021/01/24(日) 13:11:29 ID:7BtrxfXS >>283 エレメントの間というか、エレメントと振り付けパートがはっきり別れてるんだよね クロス漕いでジャンプ 漕ぎ直して半周回る間に振り付け 漕ぎ直してジャンプ 漕ぎ直して半周回る間に振り付け こんな感じでジャンプパートと演技パートに別れててこれを繋ぎと言えるのかって気がする クロスで分断されてて要素が繋がれてるという感じがない ジャンプパートは曲変わろうとほぼ同じで徐々につなぎ減らしていってるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/285
286: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/24(日) 20:03:45 ID:BEveZV3G >>284 3連前はスケカナではなくしてきてたけどGPFでは戻してきてたね 失礼しました ただあれ音楽にあってる訳じゃないしあんまり意図がわからないのよね ジャンプ前のルーティン動作かと思ってたけど入れたり辞めたりってことはそうでもないみたいだしよく分からない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/286
287: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/24(日) 21:06:43 ID:dYPIjEsx >>286 ネイサンの高難度構成に対抗するために少しでもGOEを上げようとして戻したのでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/287
288: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/25(月) 01:19:44 ID:NBMBC2s6 >>287 まあそうだよね そういう意味では今季は3連前のターン外してきた 昨季は3連前にあった腕の振り付けも無いし 下向いて腕の振り付けもステップも無くひたすらフォアクロスするっていう ジャンプに全集中した時の羽生の悪い癖?が出ててあそこはかなり間延びしてるんだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/288
289: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/25(月) 12:18:45 ID:LIGoAesz 一時は3Aも跳べなくなって必死に戻しての全日本だと思うとブラッシュアップはこれからじゃないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/289
290: スポーツ好きさん [] 2021/01/25(月) 13:35:39 ID:8WFwqEhG >>289 こんなこと言うと怒られるかもしれないが羽生のその辺のアピールは平昌五輪以来話半分に聞いてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/290
291: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/25(月) 13:57:46 ID:Lpa6YdqW >>290 わかるw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/291
292: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/25(月) 14:16:20 ID:Qtm0MSm/ 死ぬほど練習したってアピってても普通の選手のオフシーズンの練習量より少なそうw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/292
293: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/25(月) 14:29:51 ID:Lpa6YdqW >>292 それは別に良くね? 練習量少なくて勝てるならそれは天才じゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/293
294: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/25(月) 16:43:23 ID:CkWwEzJ2 >>293 だね >>290が言ってるのは 他の選手には無いぼくだけの特別なハンデが有ったのに頑張りました系のアピールのこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/294
295: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/25(月) 22:36:11 ID:Xy8JT1F3 >>294 そうだよねw 苦境を乗り越え!逆境に負けず!みたいなストーリー仕立てのやつ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/295
296: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/26(火) 03:06:32 ID:f/1lxHsa 震災を乗り越えてとか怪我を乗り越えてとか文武両道!担当教授も絶賛の3万字の論文とか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/296
297: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/26(火) 09:25:07 ID:3tTbsgoD >>296 最後のはいいだろww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/297
298: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/26(火) 09:28:32 ID:3tTbsgoD 羽生の場合勝っても負けても必ず自分からそう言うのをなにかしらチラッと匂わせるのがなんか最近はちょっと笑っちゃう 特に勝った時に顕著なのも面白いw そういう性質なのよね、多分 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/298
299: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/26(火) 20:10:06 ID:5r3USEDW 全日本でルッツとフリップ両方抜いたのは何故? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/299
300: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/26(火) 20:57:54 ID:jY/DE4Ne 入れてミスって演技がボロボロになったらまた宇野に負けるかもしれないからに決まってるじゃん 安全パイ使ってても絶対宇野に負けたくなかったんだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/300
301: スポーツ好きさん [] 2021/01/26(火) 21:13:55 ID:QPpHjoxo >>299 4回転は言わずもがななんで3回転を何故ループにしたかというところがポイントだと思うけど 消去法だと思う 昨シーズンのSEIMEIから、3回転の間を詰めて4回転の助走に時間を確保するという戦略的配置 ルッツは助走確保しないと飛べない、フリップは助走確保しないとアテンション取られる 消去法でループに収まったんだと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/301
302: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/26(火) 21:33:29 ID:vbyct/mv >>299 これ誰か本人に質問しないかな 本当のこと答えるかはわからないけど 海外の記者だとこういうところ訊くし 選手も気を悪くしたりしないんだけど >>301 面白い分析 短い助走で跳べるのは確かにループだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/302
303: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/26(火) 23:27:23 ID:5r3USEDW 単独ジャンプはまあ分かるが、オイラーフリップやらなかったのは何でだろうか あまり得意ではない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/303
304: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 00:09:09 ID:X9GYt51T 四大陸でエラー取られたからじゃない 今回の目的は4lo込みでのノーミスと余裕を観せる事だった気がする あと最大構成を全日本では見せたくない計算もありそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/304
305: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 01:00:11 ID:smVRYp6z >>303 単独をループにするならザヤも関係ないし、単純にオイラーフリップの成功率が高くないから以外に理由は無いと思う 得意不得意以前に4Tオイラーフリップは恐らく今のところ最高難易度3連だから簡単ではないかと ただネイサンは今季オイラーフリップ鉄板に仕上げてきてるから(しかも後半で) ここも去年より基礎点差広げられてる大きなところだから 羽生も入れたいとは思ってるんじゃないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/305
306: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 03:01:11 ID:H9+Guuvz >>296 震災はアクセサリーと同レベルの発言だよ本当に最低だな 怪我もそれも羽生がめちゃくちゃ苦しんだことをアピールだと受け取るのってアンチなんだなとしか思わない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/306
307: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 03:35:01 ID:D/EoMTWI 普通の選手はあそこまで怪我怪我言わないけどね 捻挫くらいならマスコミには一言も言わず試合出てる選手がほとんど 他カテだけど渡部さんは肋骨骨折してたこと隠して平昌出てたし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/307
308: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 09:18:54 ID:bcVAdEW4 >>307 そうなんだよねw 後から聞いたら皆なんかしら抱えてること多いけど自分から試合後に毎回言うのは羽生くらいだよなー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/308
309: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 09:46:36 ID:+dKAWO+8 昨季は1度も怪我話なかったよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/309
310: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 09:47:40 ID:E2ChCguR >>308 試合後じゃなくて試合前からだよ 勝てば怪我を乗り越えてと感動演出負ければ怪我を抱えてて万全の状態じゃなかったと擁護してもらえる羽生劇場 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/310
311: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 11:41:05 ID:bcVAdEW4 >>310 それは悪意がありすぎるw 自分は別に怪我もスランプも本当のことだと思ってるよ けどあの人は無意識に「逆境を乗り越えた自分」でないといけない、と思っている節がある だから怪我もスランプも、普通は言わないこともアピールしちゃう、そういうタチなんだと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/311
312: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 12:02:18 ID:CsUcox8x 羽生劇場の話は自分はどうでもいいや ところで、カナダにはもう戻りそうもないけれど、コーチ不在状態はいつまで続けるんだろうか コーチ不在でもジャンプは崩れないのはさすがだと思うけど 全日本選手権のスピンの悲惨な状態を見ると、このままコーチ不在状態がいいとは思えない (ショートはノーカン、フリーはVマークが付いたスピンがあった) リモートだと見てもらえるとしても限界があるよね 奈々美先生にはもう見てもらえないのだろうか というか、日本で見てくれる人はいないのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/312
313: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 12:16:42 ID:PdBIfgt6 奈々美先生はさすがにないでしょ可能性があるのは都筑先生かな 前に日本にいる時は長久保先生が見てるって噂を聞いたことあるがソースなしだしもう引退されてるし スピンはコーチなしの影響というよりジャンプ練習を優先してスピン練習をあまりしていないだけだと思う スピンは練習不足がもろに出るエレメンツだからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/313
314: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 12:30:32 ID:CsUcox8x >スピンは練習不足がもろに出るエレメンツ 羽生ってコーチがいないとジャンプ偏重の練習をしそうだからそれが怖いのよね プログラムも、どんどん魔改造しそうだし こんなこと書いたら怒る人がいるかもしれないけど セルフコレオはあまりやって欲しくない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/314
315: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 13:50:01 ID:bcVAdEW4 >>309 トリノから全日本で疲れがぁ〜て言ってたw で、オタも期間が短すぎる宇野が優勝したのは試合日程のせい不公平!って発狂してた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/315
316: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 14:03:44 ID:q5ebt76h 今までのトップはみんなNHK杯ファイナル全日本の過密スケジュールこなしながら優勝してるし羽生自身も優勝してたしその言い訳はないわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/316
317: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 15:19:28 ID:GkHyQWbi >>315 怪我したとは言ってない 自分は怪我怪我言うってレスに昨季は言ってなかったよと事実を書いただけだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/317
318: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 15:55:19 ID:bcVAdEW4 >>317 発端は>>289の不調から続いてる話なのに、レスアンカーもつけずに「私は怪我の話をしているんですー」とか言われても、アスぺですか?という感想しかないですw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/318
319: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 21:51:44 ID:jXZnwXzE オーサーと決別か?みたいな記事がまた上がってて久しぶりにここきた アホな3面記事が憶測で言ってるだけだよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/319
320: スポーツ好きさん [] 2021/01/27(水) 22:30:55 ID:uclQtxgB どうだよろうね 不仲説は昨シーズンのGPFの時点でtslでも上がってたくらいだから、火の無い所になんとやらだと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/320
321: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 22:37:33 ID:gDz6QiOp 平昌前から実質のコーチはジスランでオーサーは政治担当のキスクラ要員でしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/321
322: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 22:40:59 ID:CsUcox8x 不仲かどうかは知らないが、 五輪2連覇したベテランスケーターを手取り足取り 教えたがるコーチはあまりいないでしょう 羽生ももう26歳だよ オーサーも次の世代を育成したいはず そもそも羽生とオーサーは ミーシンとプルシェンコのような関係ではないしね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/322
323: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 22:43:24 ID:SU6k0Nfj 元々一年の半分は日本にいてコーチなし状態なわけだし誰がコーチでもあまり関係ない気がする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/323
324: スポーツ好きさん [] 2021/01/27(水) 22:56:40 ID:ysUkcF70 なんか諸々キム・ヨナの晩年をまんまトレースしてる感じになってきたね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/324
325: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 23:01:29 ID:ejd4F5Dz ヨナは羽生のロールモデルだからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/325
326: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 23:21:00 ID:QxvB2un1 >>321 平昌前から実質コーチ無視だったんじゃないの ジスランから受けた指導について具体的な話もしてなかったし 今シーズン誰もいなくても平気そうだし オーサーに限らずコーチ達や振付師達の細かいチェックが入って羽生も耳を傾けてたのは SEIMEI1シーズン目までじゃないかな 平昌前年から元の雑さというか姿勢の悪さが戻ってきてた印象 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/326
327: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 23:28:04 ID:QxvB2un1 >>326 自己レス ショートではあんまり気にならないから 4Lo入れるようになってフリーが体力的にきつくなっただけかもしれない コーチや振付師との関係のせいじゃないかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/327
328: スポーツ好きさん [] 2021/01/29(金) 18:15:05 ID:XsM8ThTQ >>326 クロス漕ぎっぱなしにしても、最低限の姿勢を保持することもせず 顔も下向いて腕もダラっとしたまま完全にジャンプのことしか考えてない瞬間があるって普通の選手ならまずありえないよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/328
329: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/29(金) 18:17:46 ID:S2XWNens >>328 それでもPCSが下がらないのが不思議 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/329
330: スポーツ好きさん [] 2021/01/29(金) 23:52:43 ID:7WPhdGUH 正直思う 多くを許されてるって表現使われるけど、本当に普通の選手ならあんなことしたら許されないしPCSも出ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/330
331: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/02(火) 20:31:36 ID:gePnYUTM >>316 同シーズンにGPFと全日本優勝したのは羽生以外だと浅田安藤が1回ずつかな 2人ともGPF進出逃したりもしてるしそれがトップレベルでも普通の事なのにトップのハードルが高いね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/331
332: スポーツ好きさん [] 2021/02/02(火) 20:41:02 ID:nfk92nZ/ >>331 逆に言うとそれだけGPFと全日本出るのはハードなんだよね パスして調整に専念して世界選手権にフォーカス合わせるのはうまい戦略だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/332
333: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/02(火) 21:01:13 ID:b6hJMOkY パスしてってGPFは出場が決まったらよほどのことがない限りパス出来ないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/333
334: スポーツ好きさん [] 2021/02/02(火) 21:07:15 ID:B3bGaG4z 羽生はライバルと同じ日程、同じ土俵でガチンコ勝負ってのが少ないよね 五輪だって平昌団体戦パスで有利な日程だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/334
335: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/02(火) 21:07:47 ID:bnS8doKg >>331 ファイナルからの連戦で全日本を優勝するという意味でファイナルと全日本の両方優勝とは一言も言ってないが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/335
336: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/02(火) 21:18:15 ID:DPnDjj3b >>334 いつもライバルとは当たらないようなアサインしてもらってるよね ライバル不在で優勝を確約してもらってるようなもの サンモニで張本が「でもネイサンチェンがいない試合なんでしょ(優勝して当たり前)」とチクリと指摘してた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/336
337: スポーツ好きさん [] 2021/02/02(火) 23:18:46 ID:CBPCFoIz 勝ちに徹する戦術、戦略、なりふり構わぬ姿勢、それを美化する演出は本当に見事だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/337
338: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/03(水) 01:41:08 ID:jTC4Myhi GPSのアサインは基本的にワールド1-3位の選手は当たらないようになってるから当たり前だよ 例えばネイサン優勝羽生4-6位なら当たる可能性ある ソチ前なんて2戦パトリックと当たってるし優遇? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/338
339: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/03(水) 01:46:01 ID:4cDJUwKW >>334 各国ナショナルの時期も違うし意味分からない 昨季ネイサンと当たったGPFはその前の試合からはネイサンの方が日にち空いてた そのせいで負けたとは思わないが 平昌はハビエルも団体戦ないから出てないしソチは出てるし批判し過ぎでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/339
340: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/03(水) 02:48:17 ID:/ebQa+hS >>338の言う通りなんだけど >>334と>>336は GPシリーズのアサインルール知らずに 羽生だけが他の強い選手と当たらないと感じてたとしたら 羽生にだけ厳しい目を向けてないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/340
341: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/03(水) 02:54:40 ID:/ebQa+hS >>336 張本がネイサンチェンが出てない試合って言ってた記憶はあるけど 昨シーズンの四大陸のときじゃなかった? 四大陸にネイサンが出てなかったのはネイサンの都合 このあいだの全日本のときは 日本国内では無敵だねと言っただけでネイサンの名前は出さなかった 日本国内ではってのを間置いて2回言ってたんでネイサンのこと言いたいのかなとは思ったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/341
342: スポーツ好きさん [] 2021/02/03(水) 12:51:08 ID:tZWU4Ml7 >>339 批判とかではなく、平昌で団体戦回避して有利な日程だったのは事実 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/342
343: スポーツ好きさん [] 2021/02/05(金) 21:14:08 ID:ofs8ZfX+ >>341 普段は世間に叩かれまくってる張本さんもその時はネット民も同意してたしね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/343
344: スポーツ好きさん [] 2021/02/10(水) 18:33:53 ID:xmghVO+p 宅配ボックス買うたらええやん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/344
345: スポーツ好きさん [] 2021/02/10(水) 19:10:00 ID:Pc5sxi5N 世界選手権が無観客でかつ羽生が参加するとして SPの振付でやたらと人差し指一本掲げるとこはいただけないな どうしても同じ動きを繰り返しているようにしか見えない どうせならオトナル再演したらいい その場合、衣装がSPFP同じ色になるからどちらか替えるのは前提だが ジュニア上がりの選手ならまだしもベテランがあんなに同じ動きでは演技に入り込めない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/345
346: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/10(水) 19:29:01 ID:dsOf5hd5 どんな演技をしても滑るだけで自動的にPCS9.75以上付くんから好きなように滑らせてやればいいよ どうせ老眼ジャッジはそんな細かいこと見てないんだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/346
347: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/10(水) 22:59:11 ID:zM92opEK 多分オトナルは五輪プロにすると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/347
348: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/10(水) 23:06:59 ID:GnuuHFeD >>345 今回のショートのリサイクル部品使い過ぎ感が強いのは指差しのせいか 実際は新しい振り付けなのかもしれないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/348
349: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/11(木) 17:31:49 ID:xMlnPyJg プリンスのもだけど今回のSPみたいな曲は雑さ荒らさが隠せるようで細かい振りが増える分いろいろバレてしまう罠 プリンスのは最後まで好きになれなかった 今回のはこの先見てみないとまだわからない ステップはいつもより頑張ってる感じだけどこなせてない必死感が出ちゃってた オトナルと比べたらまだオトナルがマシかな自分も今のところ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/349
350: スポーツ好きさん [] 2021/02/11(木) 22:55:16 ID:xbhhjagC >>349 それね テンポについていけなくて諸々粗が出る スピン取りこぼしも陰謀論喚き散らす痛いオタがいるけど、単純に入るの遅れて回転数足りてなかったのは明白な訳で 本人もそのへん分かってるだろうから あくまで今シーズンは振り幅見せるためで来シーズンは持ち越し、少なくとも過去の似たようなテイストのスローな曲で勝負してくるはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/350
351: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/11(木) 22:58:45 ID:pw9twTSj 演技の幅が狭いから同じようなプロかプロ使いまわしばかり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/351
352: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/16(火) 15:32:43 ID:ZQR8omwj >>335 GPFから連戦して全日本優勝した数4回でしょ 今までの日本の選手の中でも多い方だが日本のトップって誰と比べてるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/352
353: 名無し草 [sage] 2021/02/18(木) 20:38:34 ID:wC56yQ12 >>351 表現の幅というより技術の幅が狭い 器用に応用聞かせるのはあまり得意ではないようで、プレパ含めてひたすら反復練習したルーティン動作で成果を出してるタイプ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/353
354: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/20(土) 17:50:53 ID:4Hso7ud1 922 陽気な名無しさん (ワッチョイ 83ef-pQAD) [sage] 2021/02/20(土) 17:28:33.68 ID:382NNz+T0 今回の鰤SPはバト姐の英語が分からなくてセルフコレオになってるのよ 名前だけはバト姐だけどさ パリ散とか今までつけてもらった振付を少しずつ組み合わせてあるわ これが鰤のセルフコレオだと思うと笑えるからちゃんと見てみて あたしは全日本であきれたからもう見ないわ 町子に「振付の著作権とは」で問題提起してほしいけど鰤婆がうるさいだろうからしないんでしょうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/354
355: 名無し草 [sage] 2021/02/21(日) 19:13:34 ID:A4QQryE7 某大手YouTuberにもブリンスプロからの使い回しが沢山あると言われてたな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/355
356: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/23(火) 01:54:41 ID:InFtqGO7 まぁ表現幅が広くないのは本当 滑り自体はネイサンや宇野の方がまだ多様性があると感じる 特に数年前に会場で観たnext to meやsee you againは忘れられんよ 最近の羽生にはああいうのない 曲自体に情緒を乗せられるタイプじゃない というかオーラで滑るプルシェンコみたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/356
357: スポーツ好きさん [] 2021/02/23(火) 07:57:48 ID:fZV/B98v 今季のSPはエキシビションにして欲しいかな 正直春はもうお腹一杯だし、あの衣装ももう要らね 滑りやすさ重視なのかどれも曲調同じだから、弾けるのは残した方がいいだろうけど、実際オリンピックシーズンで滑るにはオトナルのが点数稼げそうだからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/357
358: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/23(火) 16:34:06 ID:e0GOWZ/D 「春よ、来い」は嫌いではないが、選曲がつまらないと思ってしまう ユーミンってもしかして羽生のお母さんの好みなんだろうか? 羽生本人がああいう曲が好みだとは思えないんだよね 女性ボーカルなら「タイムトラベラー」の方が好きだわ 平昌五輪の後の羽生のプログラムって、エキシ含めてどれも面白味に欠けると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/358
359: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/23(火) 23:32:04 ID:GOrvG1+k 正直羽生セレクトの曲はどれも微妙だと思ってる それとボーンに振付頼む意味がよくわからんのよね 一度でいいからボーンらしさを生かしたプロをやってみてほしいんだがな ボーンが自由にセレクトしたら羽生にどんなプロを選ぶのかすごく興味あるからぜひ選曲から全ておまかせで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/359
360: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/23(火) 23:46:48 ID:rvLHvDL8 今季の新プロは焼き直し感がすごくてあれなら過去プロを大幅に手直しした方が新鮮だったかも と言っても、結構持ち越ししているから持ち駒もあまりないのかな エキシもコラボとか企画ものが多くて初めから本人と振付師で作り上げるようなものがあまりないよね 企画なしのエキシプロを見てみたいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/360
361: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/23(火) 23:56:30 ID:ylPD2car はっきりいってジャンプ以外は見どころがない選手だと思う そのジャンプも繋ぎ省きまくりで劣化の一途を辿ってるのになんで点数があんなに出るのか 五輪金メダルでジャッジが心理的に点数を低く付けにくいからインフレしてるとしか思えない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/361
362: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/24(水) 21:20:14 ID:sgJkeyPQ >>359 わー凄く同意 ジェフプロはジェフ感感じるものはあるんだけど(徐々に薄れるがw)ボーンプロはボーン感感じないんだよね 他選手のボーンプロは男子も女子もボーンだなあって思うんだけど ボーンらしさを生かした羽生のプロ見てみたいなあ なんか見てると鎖に繋がれたボーンって感じなんだよね開放されてないイメージ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/362
363: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 00:14:42 ID:61e+b73B >>362 羽生がプロデュースしてるようなもんだからボーンも自分の解釈加えてはいるけどやっぱり窮屈そうだよね ボーンプロではそういう縛りが少なかったオペラ座が一番好きなんだけどあんなことになっちゃったからなぁ 仕方ないとはいえ完成形が見られなかったのが今でも残念だわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/363
364: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 04:24:50 ID:CTVthu72 >>363 羽生のボーンプロは曲を羽生から提案してるのばっかりだもんね こだわり強いんだろうけどプロデュースするにしろ今年の選曲見てもなんであれをボーンなんだろ あんまりボーンである必要ないんじゃないかと感じてしまって 羽生ってボーンの表現するもののどんなところが好きなんだろうと根本的な疑問が湧く時がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/364
365: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 04:35:22 ID:e8Rh6P9O ここ数年は好きなプロないけど羽生の演技に惹かれてファンになったけど どうしても小難しいこと言おうとして見てるこっちが居た堪れない会見がだめで氷から降りた羽生はチャンネル変えちゃう 最近のプログラムに対する姿勢もなんか痛めの自己プロデュースでだんだん他の選手に惹かれてきた 表現力なくて演技は見どころはあんまりないし、試合も昔みたいに全力でぶつかっても勝てないっていうのがなんだか… もう羽生のドラマに惹かれなくなってきたんだろうなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/365
366: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 05:14:21 ID:APnUcsEE ここ数年好きなプロない 会見は見てるこっちがいたたまれないからチャンネル変える 痛めの自己プロデュース 他の選手に惹かれている 表現力無くて演技に見どころない 全力でももう勝てない もう羽生のドラマに惹かれない(笑) もう答えは出てるようですが違うスレをオススメします http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/366
367: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 06:31:48 ID:e8Rh6P9O そうだね 自分はななみ先生の時が一番好きで もうあの時の羽生には戻らないんだからどんなにその時の羽生が好きでも羽生ファンではないんだろうね 表現力ないってレスが続いて自分だけじゃなかったんだなって感じて言いすぎた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/367
368: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 17:54:30 ID:Q2Y1Pbzu 正直、フリーはどの振り付け師に依頼しても最終的に ジャンプ優先になって薄味になると思う 羽生ってリアリストだから点数に直接関係のない部分は ためらないなく切り捨てる傾向があるからね ショートプログラムをボーンに振り付けてもらった方が ボーンの世界観が生かされるような気がするんだけど なんでフリーの振り付けに固定してしまっているのか理解できん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/368
369: スポーツ好きさん [] 2021/02/25(木) 19:04:35 ID:3u/CBaPb >>368 ボーンありきという点で考えると、SPには繋ぎや振りを詰められて簡略化できないのかも? SEIMEIのイメージが羽生側にもあるだろうから、FPで固定してる可能性も あり得ないがリショープロでなんてどう考えてもボディコントロールできなくて作品は完成できそうもないしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/369
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 633 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.074s