[過去ログ]
羽生結弦を冷静に語るスレ6 (1002レス)
羽生結弦を冷静に語るスレ6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/29(火) 14:57:09 ID:3XiJ5/g6 信者の度を越した称賛とアンチの罵倒にはもううんざり スケオタ的目線で羽生の演技を語りませんか? ※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止 ※オタ批判や競技に関係ない話題はスレチです ※次スレは>>980が立ててください 前スレ 羽生結弦を冷静に語るスレ5 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1577764585/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/1
2: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 00:47:51 ID:yc2JfLhU >>1 乙です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/2
3: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 00:51:08 ID:HiQzmGHN 新スレ立てたんだ乙 もう今の羽生には冷静に語る意味ないんじゃないかと思ったな (どちらの意味にとってもOK) あえて言えばSPの方は前半のブラッシュアップをジェフにしてほしい プリンスプロよりかなりかったるく感じたので 問題になったツイズルからのCCSpはめちゃカッコいいから変えないで次は頑張って回ってくれ 安全な国際大会でまた羽生が見れることを強く期待してる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/3
4: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 02:34:23 ID:HiQzmGHN CCSpじゃないやCSSpだった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/4
5: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 12:24:25 ID:cubdkEtO 新プロ感想 かなり厳し目だけど 全体的にやはり繋ぎが薄くなってる ジャンプに入っていくところの繋ぎの動作が昨シーズンとほぼ同じ、ところどころ省いてる方向で目新しいものが見当たらない もう要素を音楽に調和させる気はなくてジャンプ決めるためのプロにしてきたんだなと ショートのステップは良かった エッジワークで推進力にかけるという欠点をうまくカバーしてて 流石ジェフありがとうって感じの良ステップ フリーのステップは省エネ化に拍車がかかってて元々期待してなかったけど想像以上にスカスカで流石にもうちょっと頑張って欲しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/5
6: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 12:33:31 ID:sgKplHgi 「ステップがスカスカ」って物理的にありえるの? 決められた数のターンとステップを全員がやってるんだから少なくとも「スカスカのステップシークエンス」というものは存在しないと思うんだけど スピードの遅さとかエッジの不正確さとかで語るならまだしも もしかしてコレオシークエンスをステップと間違えてる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/6
7: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 12:55:56 ID:vckTg6j6 >>6 規定要素をただこなすだけじゃなくて、規定要素以外のフットワークや上半身の動きとかを肉付けしてステップシークエンスとしての密度を濃くしていくんだけど 本当に規定のこなしてるだけって感じなのがスカスカって意味では http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/7
8: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 13:25:07 ID:sgKplHgi >>7 なるほど でもレベル3取れているということは、少なくとも多様なディフィカルトターンが入り、両方向へのターンがあり、すくなくとも1/2で上半身の動きも入り、氷面を充分に活用している、と判断されたってことだよね? 当然レベル4狙いなんだし3連も二つ入れてはいるはずだし かつGOEもかなりついている あの短い時間にこれだけのレベル特徴を得られる要素を入れてGOEも高くつくステップを「スカスカ」はやっぱり無理があると思いますね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/8
9: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 13:47:10 ID:dOBnke9A >>8 レベル3だから複雑ではないが多様なターンな入ってるのは言えるけど ディフィカルトターン両足組んでる前提だと 両方向へのターン、もしくは体の動きが不十分と判断されてるはず 個人的には規定ステップを必要最小限こなすだけって感じで 上半身の動きが乏しいから、そこで落としたかなと GOEはネームバリューで出ちゃうからね 特に国内大会は http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/9
10: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 13:55:49 ID:sgKplHgi >>9 ディフィカルト三連のターンのどれかが浅かったり飛んでたりでカウントされなかっただけの可能性もありますよね? 見なおしてみたけど、上半身の動きが足りないようには全く見えないな ジャッジの目の前でかなり動いてるし、上に手を伸ばしたり逆に低くかがめたりもたくさん入ってる >GOEはネームバリューで出ちゃうからね >特に国内大会は これ、冷静だとは思えないなあww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/10
11: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 14:03:01 ID:wmJeoNtY いやGOEなんてネームバリュー出でるって前々から散々言われてるじゃんw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/11
12: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:03:20 ID:sgKplHgi フリーは多分(出るとしたら)五輪もこのままで行きそうだしまあ概ね海外方面の反応もいいからいいと思うんだけど、SPもこれでいくのかなぁ 羽生だし著作権とかはきっちり許可取っていると信じたいけど、歌詞的にも五輪プロって感じではないような とはいえ新プロ五輪シーズンぶっつけは無さそうだし、来季はオトナルに戻すつもりなんだろうか? 3度目のバラ1じゃなきゃなんでもいいんだけどさw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/12
13: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:04:56 ID:sgKplHgi >>11 あなたの界隈ではそういうことになってるのね でもジャッジングをネームバリューガーってやるならこのスレじゃなくてアンチスレに行くといいと思うよ 全然冷静じゃないので http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/13
14: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:07:53 ID:PgxhiANQ >>10 ディフィカルトターン踏めてない可能性もあるね ただジャッジ前で動いてるのは一部のディフィカルトターンの時だけ 羽生のステップの特徴で、ディフィカルトターンの時は足元に集中して上半身の動きが無くなる ループを多用してループの時には上半身の動きを入れるけどそれ以外では上半身の動きが少ない レベル要件に求められてるのはディフィカルトターンのパターンの1/3において体の動きを使うことだから ジャッジ前で動いてるから〜は的外れ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/14
15: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:08:34 ID:sgKplHgi ちなみに「ネームバリューで出る」が本当なら、羽生の代名詞にもなりつつあるあの4Sには5が並びそうなものだけどそうはなっていない 4Sにジャッジ中一番低い3をつけたJ2も、ステップには4と高い評価を出しているので、少なくとも今回の試合のStSqの評価が「ネームバリュー」なんてことはまあないでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/15
16: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:09:35 ID:GGMXjLkc >>13 アンチスレじゃなくてフィギュアスケート界の事実だからね TSLなんかでも既知の事実として普通に扱われてるし 別に羽生だけに出てると言ってる訳でもないんだからそんなにムキになって自分ルールゴリ押しするのは冷静じゃないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/16
17: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:11:52 ID:9kl0SHUB 4sは見るからにグラついてたからあれに5は無理でしょ ジャンプ着氷の綺麗さは割と明確に分かるから ステップやコレオは要素が多いし判定基準もより曖昧だからネームバリューの支配が強くなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/17
18: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:14:09 ID:y3fuIU/C >>12 フリーは持ち越しだろうね ジャンプのプレパが完全に使いまわしだったりステップも頑張り過ぎずジャンプに集中できる仕様になってるし 和プロで他と被らず同じ土俵で勝負せず個性出しやすい ショートは自分も変えてきそうな気がする まさかのバラ1再演もあり得る気がしてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/18
19: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:19:31 ID:sgKplHgi >>14 >ただジャッジ前で動いてるのは一部のディフィカルトターンの時だけ >羽生のステップの特徴で、ディフィカルトターンの時は足元に集中して上半身の動きが無くなる 上2行では「ディフィカルトターンの時に動いている」といい、下2行では「ディフィカルトターンのときに上半身の動きが無くなる」と言っている どっちですか?? >ループを多用してループの時には上半身の動きを入れるけどそれ以外では上半身の動きが少ない この動画の1:43〜2:19がStSqです https://m.youtube.com/watch?v=XxxlkINbMls&feature=youtu.be 今回のStSqにはループは2回見られますが、多用とは? あと、見ているとStSq通して上半身の振り付けが「無い」部分が見当たらないのですが、具体的にどこですか? >レベル要件に求められてるのはディフィカルトターンのパターンの1/3において体の動きを使うことだから 「ディフィカルトターンの」パターンの1/3ではなく、StSqの1/3ですよね https://www.isu.org/figure-skating/rules/sandp-handbooks-faq/24781-tphb-single-skating-2020-21-final/file http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/19
20: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:20:44 ID:sgKplHgi >>16 自分ルール??? GOEはネームバリュー!の方がどう見ても自分ルールなんですが… TSL( )wwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/20
21: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:22:22 ID:sgKplHgi >>17 4Sがぐらついていた??? FSの話ですよ? それはさすがに見る目がなさすぎでは… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/21
22: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:24:43 ID:sgKplHgi >>18 バラ1再演はマジでご勘弁願いたい……ww オトナルそれほど好きではないし、むしろ新SPの方が好みではあるけど、五輪でやるならまだ前者かなぁ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/22
23: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 14:25:31 ID:BM2jpBAF >>19 その動画見ればわかるとおり、ループの時は上半身の動きがあるけど、それ以外のディフィカルトターンでは上半身の動きが無い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/23
24: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:27:38 ID:5fibBAo1 >>19 確かにループ大きな動きをアピールしたあと、その他のディフィカルトターンでは状態がほぼ真っ直ぐです体幹使った動きがほとんど無いね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/24
25: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:30:02 ID:sgKplHgi >>23 例えば? 動画の秒数で示してくださいね ちなみに上半身の動き、とは腕や頭の振り付けも含まれるのですがそれは理解できてますか? https://i.imgur.com/hrzF2cC.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/25
26: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:30:58 ID:7gobUkBy >>18 今季新プロでもプレパ使い回しなら来季新プロだろうと変わらないのでは? 振り付けパートとジャンプパートで分けて、振り付けパートだけ入れ替えてジャンプパートはプレパ固定で使い回してジャンプ安定させるのは賢い戦略だと思うけど ジャンプを音楽やプログラムに調和させるという意味では既視感が強すぎるし見てて面白みにはかける http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/26
27: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:32:07 ID:mOEbiKqp >>25 無いものを何秒に、というのは悪魔の証明と言ってだなw 逆にどこにあるか何秒にあるか言ってみれば? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/27
28: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:32:08 ID:sgKplHgi 上体を曲げないといけないなんていうルールは無いんですが… 腕を大きく使うのは体幹に影響を及ぼしますよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/28
29: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:33:49 ID:sgKplHgi >>27 全部に振り付けがありますよ 先ほど示した動画の時間内に、腕や首や肩や上半身を動かしていない部分はありません 振り付けがないステップシークエンスがある、というのならその部分を示してくださいというのは悪魔の証明でもなんでもないですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/29
30: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 14:34:04 ID:8BFRjjJf >>25 例えば静止パートのあと、ツイヅルからクラスターに入るんだけど、そこはやっぱりバランス取るためだけに腕が動いてて上半身から下半身まで真っ直ぐになってるの分かるかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/30
31: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:36:27 ID:aC2cmj8w >>28 腕を大きく使ってるのはクラスターあとのフォアクロスね よく見てみたらその人の言ってる意味わかるよ ディフィカルトターンでは上半身の動きが無くなる 逆にそれ以外のところで上半身の動きをうまく見せるステップ配置にしてくれてる ただ要件としては多種ディフィカルトターンで動きが出せてないとレベル4取れない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/31
32: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:37:46 ID:sgKplHgi >>26 >ジャンプパートはプレパ固定で使い回し ホープアンドレガシーで4Lo入れ始めた時から毎シーズン前半部分はほとんど変わらないですよね 軌道も入りも 曲変わっててもわかんないかもw あとSEIMEIのときいつも気になってたのは前半の4Sの入りと後半の4S3Tの入り、手を前に出して握るところまで完璧に同じ まあ再現できるのがすごいとは思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/32
33: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 14:38:25 ID:4JuCcIj/ >>29 全部に振り付けw 今言われてるはディフィカルトターンで動きが無くなるってとこで、全部ディフィカルトターン踏んでる訳じゃないんだから 何秒のどの種類のターンでどんな動きが入ってるか言わないと説明になってないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/33
34: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 14:40:25 ID:odnlQJgp >>32 今季ショートは4Lo前微妙に減らしてたね リンク中央奥でジャンプ前最後の折返しするとき 昨季まではモホーク入れてたけど、今季は省いてひたすらクロスで漕いでる 使いまわしでも残念だけど、さらに微妙に繋ぎ減らしていってるのはなんだかなぁと思ってしまう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/34
35: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 14:42:10 ID:odnlQJgp >>34 ショートじゃないフリー4Lo前ね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/35
36: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:42:38 ID:sgKplHgi >>30 >そこはやっぱりバランス取るためだけに腕が動いてて上半身から下半身まで真っ直ぐになってる 2:13-14の頭を撫でるような振り付けはバランスを取るためだけではないですよね 右から左に両腕を進行方向とは逆に動かしながらターンを踏んでいるのでむしろ体幹に影響する動きだと思います ちなみに「上半身から下半身までが曲がっていなければならない」とは、ハンドブックのどこに記載されていますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/36
37: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 14:52:46 ID:+2uPmiIx >>36 それの振り付け、ディフィカルトターンの時に行われてるものですか?w なんていうディフィカルトターンと同時に行われてるものですか?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/37
38: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:06:47 ID:cSDMdzFu つなぎ減らして残念という意見が大半だけど 自分は無理してつなぎを入れるよりも ジャンプをクリーンに跳ぶことに割り切ったことには大賛成 いくらつなぎを増やしたところで、ジャンプを失敗していては意味がない あと、みんな羽生が今年で26歳のベテランということを忘れていないか? 年齢を重ねた選手はつなぎを減らしていく傾向にあるよ 羽生といえども、密度が濃いプログラムを滑る力はなくなっている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/38
39: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:10:57 ID:2Cudy0nU wifiが不安定なのでID変わるかもしれません >>31 >ただ要件としては多種ディフィカルトターンで動きが出せてないとレベル4取れない ハンドブックのどこにその記載がありますか? 体の動きに関しては 「体の動きを使っているとは、合計すればステップ・シークェンスのパターンの1/3以上で」 と記載がありますので、クラスター以外の部分でも動きがあればレベルが取れるはずです >>37 同上 ステップシークエンスの1/3であって、ディフィカルトターンの時のみカウントされるわけではありません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/39
40: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:12:51 ID:2Cudy0nU >>37 ちなみにクラスター中に行っている振り付けです なんで煽り口調なんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/40
41: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:16:05 ID:cSDMdzFu ショートプログラムのステップシークエンスでレベル4を獲得した選手 羽生 GOE 1.89 友野 GOE 1.23 ルーカス GOE 0.95 フリースケーティングのステップシークエンスでレベル4を獲得した選手 三宅 GOE 0.95 今大会は、女子に比べると男子はレベル4を獲得した選手が異常に少なかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/41
42: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:21:39 ID:2Cudy0nU >>33 >今言われてるはディフィカルトターンで動きが無くなるってとこ うん、だからそれがどこですか?と聞いているんですが ほぼ全編通して上半身に動きがあるのだから、その部分だけを示していただければいい話なんですが、なんでそれができないんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/42
43: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 15:27:19 ID:picQCG1t 羽生は元々ステップで売ってる選手じゃないし ジェイソン、ネイサンやイエモズと比較するのはそもそもお門違いかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/43
44: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:29:30 ID:fDv5ynna >>42 だから君はディフィカルトターンで動きが入ってるところを言わなきゃ ディフィカルトターンで動きが入ってるところ一つもないってことは認めちゃってるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/44
45: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:33:15 ID:EEGLrhaT >>39 パターンの中にディフィカルトターンも含まきゃいけないんでしょ ただクロス漕いでるときに動いても意味無い それにレベル要件なんだから顔なで程度じゃ認定されないんじゃない? スポーツの技術要件なんだから体幹使ってるような動きじゃないと 何でもかんでもルールに明記されてる訳じゃないのは今回のスピンでもわかるよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/45
46: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:40:53 ID:Rj3kVV+8 >>40 そのクラスターの構成は? どのディフィカルトターンの時の振り付け? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/46
47: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:41:20 ID:cSDMdzFu ショートプログラムの3AのGOE順(加点が付いたもののみ掲載) 羽生 3.66 鍵山 3.09 宇野 2.74 友野 2.29 田中・佐藤 2.06 櫛田 1.71 三宅 1.60 中村 1.49 日野 1.26 島田・太一 1.03 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/47
48: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:47:24 ID:qGGQW9cv >>38 繋ぎ減らしてでもジャンプ優先は賛成だけど 使い回して更に減らすと流石にちょっと物足りない せめて得意な3Aはショートだけでも昨シーズンみたいな音楽に合わせたものをなんかやってほしかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/48
49: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:49:47 ID:cSDMdzFu フリースケーティングの単独3AのGOE順(加点が付いたもののみ掲載) 羽生 3.20 宇野 2.86 鍵山 2.51 田中・三浦 1.37 櫛田 0.80 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/49
50: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:53:21 ID:cSDMdzFu フリースケーティングの単独4SのGOE順(加点が付いたもののみ掲載) 羽生 4.16 三浦 3.05 鍵山 2.91 宇野・山本 2.36 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/50
51: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 16:02:34 ID:cSDMdzFu フリースケーティングの4T+3TのGOE順(加点が付いたもののみ掲載) 羽生 3.80 鍵山 3.53 佐藤 2.04 ※ショートで4回転のセカンドトリプルに成功したのは羽生のみ フリーで4回転のセカンドトリプルに成功したのは3選手のみ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/51
52: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 16:39:19 ID:2Cudy0nU >>44 >>46 IDコロコロしながらずっと言い逃れしてるんだね、気持ち悪い… ディフィカルトターンのときに上半身に動きがない、と言い出した方が先に示そうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/52
53: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 16:44:32 ID:2Cudy0nU >>45 >パターンの中にディフィカルトターンも含まきゃいけないんでしょ >ただクロス漕いでるときに動いても意味無い なぜ? ちなみに「クロス漕いでる」ってどこ? StSqのどこでクロス漕いでるの?秒数で教えて あと、レベル特徴としての「体の動き」はさっきから言っているようにステップシークエンスパターンの全体の1/3であればよく、「ディフィカルトターンをしているまさにその時に」なんてことはどこにも書いていないよね? なので例え「クロス漕いでる」時だけ動いているとしても、それがステップシークエンスの1/3占めているなら(ありえないけれどねw)レベル要件は満たす もし書いているならそれを示してね、とさっきから申し上げております >それにレベル要件なんだから顔なで程度じゃ認定されないんじゃない? >スポーツの技術要件なんだから体幹使ってるような動きじゃないと 顔撫で程度( )じゃないけど、ちゃんと動画見てから言ってくれる? 上肢を完全に上にあげるのはそれだけで体幹に影響するよ だからこそ例えばタノジャンプは難しい空中姿勢として認められていたんでしょ >何でもかんでもルールに明記されてる訳じゃないのは今回のスピンでもわかるよね SPのスピンがノーカンになったルールはテクニカルハンドブックに明記されてましたが、なんの話をしてらっしゃるんです? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/53
54: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 16:49:16 ID:ybr0Fh6G >>53 必死に的外れな長文書く前にディフィカルトターン見分ける練習した方がw 書いてないからオッケーだは通じないよ ルールブックに記載されている内容の解釈が必要で、試合を通じてだったり、練習でも見に来てもらってジャッジのアドバイス受けてることも知らないんだろうねこの人 クロスで漕いでるときに振り付けすればオッケーじゃ技術的レベルを測れないでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/54
55: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 16:51:05 ID:2hwzfH2D >>52 言い逃れで逃げてるのはあなたでしょう ディフィカルトターンのときに振り付けしてると言ってるのはあなた そのディフィカルトターンが何なのか説明求められてるのに逃げ続けてる 言えない、分からない、もしくはディフィカルトターン出ないならそうはっきり言わないと いつまでも逃げ続けてると良くないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/55
56: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 16:56:01 ID:OPpYXiBA >>53 ジャンプタノもはジャンプの軸を作る動きに対して難しいから変形姿勢と認められてるわけで それとも氷上の手先の動きを同じにしてるって この人案の定何もわかってないみたいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/56
57: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 16:58:24 ID:VD45AGrr >>53 >スピンがノーカンになったルールはテクニカルハンドブックに明記されてましたが 書いてはあったけどどれをどのように解釈してるの当てはめたのかが謎だったからマスコミもファンもあれだけ騒いだわけで ルールに書いていることにも解釈があって、それを各選手ジャッジとコミュニケーション取りながら詰めていくんだよ 割と有名な話だけど、新規さんかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/57
58: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 16:59:30 ID:2Cudy0nU 宇野昌磨選手2019全日本SP StSq4 2:59-3:04の三連クラスターの部分では腕の振付のみ 「上半身から下半身までが真っ直ぐ」( )ですね 羽生選手2020全日本SP StSq4 3:59-4:04の三連クラスターの部分は腕の振付のみ 「上半身から下半身までは真っ直ぐ」( ) テキトーなこと言って追及されるとターンの見分けガーと質問を質問で返して誤魔化そうとしてるのありありとわかるね… 冷静スレなんだからただ自分の感覚だけでdisりたい人はアンチスレに行って欲しいわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/58
59: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:01:48 ID:2Cudy0nU >>55 ターンの見分けの話なんか最初からしてないんですよね ちなみに別に普通に見分けられるけど、今その話はしてないし貴方が先にこちらの質問に答えるまでは無視しているだけ まず「ディフィカルトターンをしているときに上半身に動きがない」のがどの部分か答えましょうね それから「ディフィカルトターンの時の上半身の動きのみカウントする」というルール部分も教えてください できないからそうやってシーライオンして頑張ってるんでしょうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/59
60: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:03:03 ID:2Cudy0nU >>56 ツイズルやターンも回転がかかるのだから軸を作るのに腕が動いていたら影響するのは自明なのに 案の定なにもわかっていませんね ターンのお手本動画とか見てきたら? 初心者は手は前か横に出したままで行ってますよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/60
61: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:03:38 ID:OJSrEBO5 >>59 逃げなさんな あなたがクラスターの時に行われてる振り付けと言ってるよ 自分の書いたことには責任を持とう ディフィカルトターン見分けられないけど適当な書いたんだったらごめんなさいしよう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/61
62: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:04:52 ID:7p2ZPTuI >>55 何この人の結局ディフィカルトターンを見分けることもできないってオチ? わかってもないのにゴリ押しは冷静とは言えないなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/62
63: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:06:02 ID:2Cudy0nU >>57 >書いてはあったけどどれをどのように解釈してるの当てはめたのかが謎だったからマスコミもファンもあれだけ騒いだわけで 今そんな話してないんですよね ルールに明記されていることを当てはめるか当てはめないかではなく、そもそもルールに書いていないことでレベルが取れていない、と>>9が言い出したのが発端なんですから >>9 >上半身の動きが乏しいから、そこで落としたかなと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/63
64: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:08:34 ID:2Cudy0nU >>61 こちらが先に聞いたこれ>>25に答えてね 順番ですから フェアにいきましょうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/64
65: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:19:19 ID:sgKplHgi で、「ディフィカルトターンの時のみ上半身の動きがカウントされる」+「上半身と下半身が曲がってなければ動きとカウントしない」という、テクニカルハンドブックに書かれていない「解釈」の人は、例えばこの2019全日本宇野選手SPのStSq4や羽生の今回のSPのStSq4はミスジャッジだと思ってるってことかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/65
66: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:31:39 ID:3z+ivQyv >>65 なぜそうなるw この人の中では羽生は毎回同じ出来なのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/66
67: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:34:06 ID:lIrj3Ejb >>63 だからそれは答え出てるじゃん クロスで漕いでるときに動いてもステップ評価にはならないでしょう 何度言われたらわかるの >>25 無いものの証明は悪魔の証明と言って無理って言われたでしょうw で、あなたがディフィカルトターンの中に振り付け入ってると言い出したんでしょ だから何秒のどのディフィカルトターンの最中に振り付けあるの? と聞かれてるのになぜかあなたは逃げ続けてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/67
68: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:39:29 ID:sgKplHgi >>66 ??なぜそうやって話を逸らすの? レベルの話をしています >>9はレベル3に落とした原因が上半身の動きが足りないからだと言いました StSqの1/3の上半身の動きは満たしているのでは?と尋ねると、今度は「ディフィカルトターンの時の上半身の動きだ」と>>14が言いました そのようなことはルールブックに書いていないと指摘すると「解釈だ」と>>57が言います では「ディフィカルトターンを踏みながら上半身も動かしている」と指摘すると「上半身と下半身が真っ直ぐだからダメだ」と>>30は言います それならば同じように「ディフィカルトターンを踏んでいる時には上半身と下半身が真っ直ぐ」なステップシークエンス(例:宇野選手の2019全日本SP、羽生選手の2020全日本SP)でレベル4が取れているのは何故ですか?と尋ねています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/68
69: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:42:35 ID:sgKplHgi >>67 >クロスで漕いでるときに動いてもステップ評価にはならないでしょう そのようなルールはありません 何度言われたらわかるの? >>>25 >無いものの証明は悪魔の証明と言って無理って言われたでしょう 「ディフィカルトターンを踏んでいる時に上半身が動いていない時がある」というのは「無いもの」ではありません 日本語の勉強も必要そうですね >で、あなたがディフィカルトターンの中に振り付け入ってると言い出したんでしょ >だから何秒のどのディフィカルトターンの最中に振り付けあるの? >と聞かれてるのになぜかあなたは逃げ続けてる 最初からずっと貼っていますよ 上半身に振り付けが入っていない瞬間は皆無です >>19 >この動画の1:43〜2:19がStSqです >https://m.youtube.com/watch?v=XxxlkINbMls&feature=youtu.be >今回のStSqにはループは2回見られますが、多用とは? >あと、見ているとStSq通して上半身の振り付けが「無い」部分が見当たらないのですが、具体的にどこですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/69
70: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:44:02 ID:sgKplHgi まあIDコロコロしないとレスバできない時点でお察しだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/70
71: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:46:08 ID:r5m4ptUQ >>69 話そらして逃げてるのはあなたじゃん ディフィカルトターンもわからないのに逃げ続けてるってもはや荒らしだよ 振り付けが入ってるの一点張りじゃ説明になってないよ 何秒のどのディフィカルトターンに入ってるか説明しないとって言われてるのに逃げ続けてるよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/71
72: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:49:16 ID:jXmXQTEr >>69 だからルールブックの解釈が必要だと何度言われたら ルールブックに全て書かれてるわけじゃないから各選手ジャッジを読んで演技見てもらうんだよ ルールがに全て書かれてたらそんな必要ないよね? 「ディフィカルトターンを踏んでいる時に上半身が動いていない時がある」というのは「無いもの」ではありません 動きが無いことは無いものです あなたの主張するある物はあるものです その存在をピンポイントで指定できるはずですが、あなたはできずに逃げ続けてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/72
73: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 17:50:35 ID:DKiaoTtk 冷静通り越して冷酷なまでに羽生の技術的欠点を吊るし上げる人 ディフィカルトターンも分からないのに現実逃避でひたすら欠点を否定したがる人 とても冷静スレとは思いない惨状 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/73
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 929 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s