[過去ログ]
羽生結弦を冷静に語るスレ6 (1002レス)
羽生結弦を冷静に語るスレ6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
33: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 14:38:25 ID:4JuCcIj/ >>29 全部に振り付けw 今言われてるはディフィカルトターンで動きが無くなるってとこで、全部ディフィカルトターン踏んでる訳じゃないんだから 何秒のどの種類のターンでどんな動きが入ってるか言わないと説明になってないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/33
34: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 14:40:25 ID:odnlQJgp >>32 今季ショートは4Lo前微妙に減らしてたね リンク中央奥でジャンプ前最後の折返しするとき 昨季まではモホーク入れてたけど、今季は省いてひたすらクロスで漕いでる 使いまわしでも残念だけど、さらに微妙に繋ぎ減らしていってるのはなんだかなぁと思ってしまう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/34
35: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 14:42:10 ID:odnlQJgp >>34 ショートじゃないフリー4Lo前ね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/35
36: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 14:42:38 ID:sgKplHgi >>30 >そこはやっぱりバランス取るためだけに腕が動いてて上半身から下半身まで真っ直ぐになってる 2:13-14の頭を撫でるような振り付けはバランスを取るためだけではないですよね 右から左に両腕を進行方向とは逆に動かしながらターンを踏んでいるのでむしろ体幹に影響する動きだと思います ちなみに「上半身から下半身までが曲がっていなければならない」とは、ハンドブックのどこに記載されていますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/36
37: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 14:52:46 ID:+2uPmiIx >>36 それの振り付け、ディフィカルトターンの時に行われてるものですか?w なんていうディフィカルトターンと同時に行われてるものですか?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/37
38: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:06:47 ID:cSDMdzFu つなぎ減らして残念という意見が大半だけど 自分は無理してつなぎを入れるよりも ジャンプをクリーンに跳ぶことに割り切ったことには大賛成 いくらつなぎを増やしたところで、ジャンプを失敗していては意味がない あと、みんな羽生が今年で26歳のベテランということを忘れていないか? 年齢を重ねた選手はつなぎを減らしていく傾向にあるよ 羽生といえども、密度が濃いプログラムを滑る力はなくなっている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/38
39: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:10:57 ID:2Cudy0nU wifiが不安定なのでID変わるかもしれません >>31 >ただ要件としては多種ディフィカルトターンで動きが出せてないとレベル4取れない ハンドブックのどこにその記載がありますか? 体の動きに関しては 「体の動きを使っているとは、合計すればステップ・シークェンスのパターンの1/3以上で」 と記載がありますので、クラスター以外の部分でも動きがあればレベルが取れるはずです >>37 同上 ステップシークエンスの1/3であって、ディフィカルトターンの時のみカウントされるわけではありません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/39
40: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:12:51 ID:2Cudy0nU >>37 ちなみにクラスター中に行っている振り付けです なんで煽り口調なんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/40
41: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:16:05 ID:cSDMdzFu ショートプログラムのステップシークエンスでレベル4を獲得した選手 羽生 GOE 1.89 友野 GOE 1.23 ルーカス GOE 0.95 フリースケーティングのステップシークエンスでレベル4を獲得した選手 三宅 GOE 0.95 今大会は、女子に比べると男子はレベル4を獲得した選手が異常に少なかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/41
42: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:21:39 ID:2Cudy0nU >>33 >今言われてるはディフィカルトターンで動きが無くなるってとこ うん、だからそれがどこですか?と聞いているんですが ほぼ全編通して上半身に動きがあるのだから、その部分だけを示していただければいい話なんですが、なんでそれができないんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/42
43: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 15:27:19 ID:picQCG1t 羽生は元々ステップで売ってる選手じゃないし ジェイソン、ネイサンやイエモズと比較するのはそもそもお門違いかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/43
44: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:29:30 ID:fDv5ynna >>42 だから君はディフィカルトターンで動きが入ってるところを言わなきゃ ディフィカルトターンで動きが入ってるところ一つもないってことは認めちゃってるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/44
45: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:33:15 ID:EEGLrhaT >>39 パターンの中にディフィカルトターンも含まきゃいけないんでしょ ただクロス漕いでるときに動いても意味無い それにレベル要件なんだから顔なで程度じゃ認定されないんじゃない? スポーツの技術要件なんだから体幹使ってるような動きじゃないと 何でもかんでもルールに明記されてる訳じゃないのは今回のスピンでもわかるよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/45
46: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:40:53 ID:Rj3kVV+8 >>40 そのクラスターの構成は? どのディフィカルトターンの時の振り付け? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/46
47: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:41:20 ID:cSDMdzFu ショートプログラムの3AのGOE順(加点が付いたもののみ掲載) 羽生 3.66 鍵山 3.09 宇野 2.74 友野 2.29 田中・佐藤 2.06 櫛田 1.71 三宅 1.60 中村 1.49 日野 1.26 島田・太一 1.03 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/47
48: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:47:24 ID:qGGQW9cv >>38 繋ぎ減らしてでもジャンプ優先は賛成だけど 使い回して更に減らすと流石にちょっと物足りない せめて得意な3Aはショートだけでも昨シーズンみたいな音楽に合わせたものをなんかやってほしかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/48
49: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:49:47 ID:cSDMdzFu フリースケーティングの単独3AのGOE順(加点が付いたもののみ掲載) 羽生 3.20 宇野 2.86 鍵山 2.51 田中・三浦 1.37 櫛田 0.80 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/49
50: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 15:53:21 ID:cSDMdzFu フリースケーティングの単独4SのGOE順(加点が付いたもののみ掲載) 羽生 4.16 三浦 3.05 鍵山 2.91 宇野・山本 2.36 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/50
51: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 16:02:34 ID:cSDMdzFu フリースケーティングの4T+3TのGOE順(加点が付いたもののみ掲載) 羽生 3.80 鍵山 3.53 佐藤 2.04 ※ショートで4回転のセカンドトリプルに成功したのは羽生のみ フリーで4回転のセカンドトリプルに成功したのは3選手のみ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/51
52: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 16:39:19 ID:2Cudy0nU >>44 >>46 IDコロコロしながらずっと言い逃れしてるんだね、気持ち悪い… ディフィカルトターンのときに上半身に動きがない、と言い出した方が先に示そうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/52
53: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 16:44:32 ID:2Cudy0nU >>45 >パターンの中にディフィカルトターンも含まきゃいけないんでしょ >ただクロス漕いでるときに動いても意味無い なぜ? ちなみに「クロス漕いでる」ってどこ? StSqのどこでクロス漕いでるの?秒数で教えて あと、レベル特徴としての「体の動き」はさっきから言っているようにステップシークエンスパターンの全体の1/3であればよく、「ディフィカルトターンをしているまさにその時に」なんてことはどこにも書いていないよね? なので例え「クロス漕いでる」時だけ動いているとしても、それがステップシークエンスの1/3占めているなら(ありえないけれどねw)レベル要件は満たす もし書いているならそれを示してね、とさっきから申し上げております >それにレベル要件なんだから顔なで程度じゃ認定されないんじゃない? >スポーツの技術要件なんだから体幹使ってるような動きじゃないと 顔撫で程度( )じゃないけど、ちゃんと動画見てから言ってくれる? 上肢を完全に上にあげるのはそれだけで体幹に影響するよ だからこそ例えばタノジャンプは難しい空中姿勢として認められていたんでしょ >何でもかんでもルールに明記されてる訳じゃないのは今回のスピンでもわかるよね SPのスピンがノーカンになったルールはテクニカルハンドブックに明記されてましたが、なんの話をしてらっしゃるんです? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/53
54: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 16:49:16 ID:ybr0Fh6G >>53 必死に的外れな長文書く前にディフィカルトターン見分ける練習した方がw 書いてないからオッケーだは通じないよ ルールブックに記載されている内容の解釈が必要で、試合を通じてだったり、練習でも見に来てもらってジャッジのアドバイス受けてることも知らないんだろうねこの人 クロスで漕いでるときに振り付けすればオッケーじゃ技術的レベルを測れないでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/54
55: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 16:51:05 ID:2hwzfH2D >>52 言い逃れで逃げてるのはあなたでしょう ディフィカルトターンのときに振り付けしてると言ってるのはあなた そのディフィカルトターンが何なのか説明求められてるのに逃げ続けてる 言えない、分からない、もしくはディフィカルトターン出ないならそうはっきり言わないと いつまでも逃げ続けてると良くないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/55
56: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 16:56:01 ID:OPpYXiBA >>53 ジャンプタノもはジャンプの軸を作る動きに対して難しいから変形姿勢と認められてるわけで それとも氷上の手先の動きを同じにしてるって この人案の定何もわかってないみたいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/56
57: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 16:58:24 ID:VD45AGrr >>53 >スピンがノーカンになったルールはテクニカルハンドブックに明記されてましたが 書いてはあったけどどれをどのように解釈してるの当てはめたのかが謎だったからマスコミもファンもあれだけ騒いだわけで ルールに書いていることにも解釈があって、それを各選手ジャッジとコミュニケーション取りながら詰めていくんだよ 割と有名な話だけど、新規さんかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/57
58: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 16:59:30 ID:2Cudy0nU 宇野昌磨選手2019全日本SP StSq4 2:59-3:04の三連クラスターの部分では腕の振付のみ 「上半身から下半身までが真っ直ぐ」( )ですね 羽生選手2020全日本SP StSq4 3:59-4:04の三連クラスターの部分は腕の振付のみ 「上半身から下半身までは真っ直ぐ」( ) テキトーなこと言って追及されるとターンの見分けガーと質問を質問で返して誤魔化そうとしてるのありありとわかるね… 冷静スレなんだからただ自分の感覚だけでdisりたい人はアンチスレに行って欲しいわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/58
59: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:01:48 ID:2Cudy0nU >>55 ターンの見分けの話なんか最初からしてないんですよね ちなみに別に普通に見分けられるけど、今その話はしてないし貴方が先にこちらの質問に答えるまでは無視しているだけ まず「ディフィカルトターンをしているときに上半身に動きがない」のがどの部分か答えましょうね それから「ディフィカルトターンの時の上半身の動きのみカウントする」というルール部分も教えてください できないからそうやってシーライオンして頑張ってるんでしょうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/59
60: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:03:03 ID:2Cudy0nU >>56 ツイズルやターンも回転がかかるのだから軸を作るのに腕が動いていたら影響するのは自明なのに 案の定なにもわかっていませんね ターンのお手本動画とか見てきたら? 初心者は手は前か横に出したままで行ってますよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/60
61: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:03:38 ID:OJSrEBO5 >>59 逃げなさんな あなたがクラスターの時に行われてる振り付けと言ってるよ 自分の書いたことには責任を持とう ディフィカルトターン見分けられないけど適当な書いたんだったらごめんなさいしよう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/61
62: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:04:52 ID:7p2ZPTuI >>55 何この人の結局ディフィカルトターンを見分けることもできないってオチ? わかってもないのにゴリ押しは冷静とは言えないなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/62
63: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:06:02 ID:2Cudy0nU >>57 >書いてはあったけどどれをどのように解釈してるの当てはめたのかが謎だったからマスコミもファンもあれだけ騒いだわけで 今そんな話してないんですよね ルールに明記されていることを当てはめるか当てはめないかではなく、そもそもルールに書いていないことでレベルが取れていない、と>>9が言い出したのが発端なんですから >>9 >上半身の動きが乏しいから、そこで落としたかなと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/63
64: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:08:34 ID:2Cudy0nU >>61 こちらが先に聞いたこれ>>25に答えてね 順番ですから フェアにいきましょうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/64
65: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:19:19 ID:sgKplHgi で、「ディフィカルトターンの時のみ上半身の動きがカウントされる」+「上半身と下半身が曲がってなければ動きとカウントしない」という、テクニカルハンドブックに書かれていない「解釈」の人は、例えばこの2019全日本宇野選手SPのStSq4や羽生の今回のSPのStSq4はミスジャッジだと思ってるってことかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/65
66: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:31:39 ID:3z+ivQyv >>65 なぜそうなるw この人の中では羽生は毎回同じ出来なのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/66
67: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:34:06 ID:lIrj3Ejb >>63 だからそれは答え出てるじゃん クロスで漕いでるときに動いてもステップ評価にはならないでしょう 何度言われたらわかるの >>25 無いものの証明は悪魔の証明と言って無理って言われたでしょうw で、あなたがディフィカルトターンの中に振り付け入ってると言い出したんでしょ だから何秒のどのディフィカルトターンの最中に振り付けあるの? と聞かれてるのになぜかあなたは逃げ続けてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/67
68: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:39:29 ID:sgKplHgi >>66 ??なぜそうやって話を逸らすの? レベルの話をしています >>9はレベル3に落とした原因が上半身の動きが足りないからだと言いました StSqの1/3の上半身の動きは満たしているのでは?と尋ねると、今度は「ディフィカルトターンの時の上半身の動きだ」と>>14が言いました そのようなことはルールブックに書いていないと指摘すると「解釈だ」と>>57が言います では「ディフィカルトターンを踏みながら上半身も動かしている」と指摘すると「上半身と下半身が真っ直ぐだからダメだ」と>>30は言います それならば同じように「ディフィカルトターンを踏んでいる時には上半身と下半身が真っ直ぐ」なステップシークエンス(例:宇野選手の2019全日本SP、羽生選手の2020全日本SP)でレベル4が取れているのは何故ですか?と尋ねています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/68
69: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:42:35 ID:sgKplHgi >>67 >クロスで漕いでるときに動いてもステップ評価にはならないでしょう そのようなルールはありません 何度言われたらわかるの? >>>25 >無いものの証明は悪魔の証明と言って無理って言われたでしょう 「ディフィカルトターンを踏んでいる時に上半身が動いていない時がある」というのは「無いもの」ではありません 日本語の勉強も必要そうですね >で、あなたがディフィカルトターンの中に振り付け入ってると言い出したんでしょ >だから何秒のどのディフィカルトターンの最中に振り付けあるの? >と聞かれてるのになぜかあなたは逃げ続けてる 最初からずっと貼っていますよ 上半身に振り付けが入っていない瞬間は皆無です >>19 >この動画の1:43〜2:19がStSqです >https://m.youtube.com/watch?v=XxxlkINbMls&feature=youtu.be >今回のStSqにはループは2回見られますが、多用とは? >あと、見ているとStSq通して上半身の振り付けが「無い」部分が見当たらないのですが、具体的にどこですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/69
70: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:44:02 ID:sgKplHgi まあIDコロコロしないとレスバできない時点でお察しだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/70
71: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:46:08 ID:r5m4ptUQ >>69 話そらして逃げてるのはあなたじゃん ディフィカルトターンもわからないのに逃げ続けてるってもはや荒らしだよ 振り付けが入ってるの一点張りじゃ説明になってないよ 何秒のどのディフィカルトターンに入ってるか説明しないとって言われてるのに逃げ続けてるよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/71
72: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:49:16 ID:jXmXQTEr >>69 だからルールブックの解釈が必要だと何度言われたら ルールブックに全て書かれてるわけじゃないから各選手ジャッジを読んで演技見てもらうんだよ ルールがに全て書かれてたらそんな必要ないよね? 「ディフィカルトターンを踏んでいる時に上半身が動いていない時がある」というのは「無いもの」ではありません 動きが無いことは無いものです あなたの主張するある物はあるものです その存在をピンポイントで指定できるはずですが、あなたはできずに逃げ続けてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/72
73: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 17:50:35 ID:DKiaoTtk 冷静通り越して冷酷なまでに羽生の技術的欠点を吊るし上げる人 ディフィカルトターンも分からないのに現実逃避でひたすら欠点を否定したがる人 とても冷静スレとは思いない惨状 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/73
74: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 17:54:33 ID:Z2nbZEY8 >>40 0040 スポーツ好きさん 2020/12/30 15:12:51 >>37 ちなみにクラスター中に行っている振り付けです なんで煽り口調なんですか? 1 ID:2Cudy0nU クラスターの時にやってるってハッキリ言ってるんだからとりあえずクラスターの構成とどのディフィカルトターンのときか説明すればよいのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/74
75: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:57:16 ID:lgp8Ig9u >>71 >何秒のどのディフィカルトターンに入ってるか説明しないとって言われてるのに逃げ続けてるよね? なぜこちらが先にした質問>>25に答えないんですか? 全てのターンで振り付けがありますが、一つだけ例をあげてあげますね 右足ツイズル、1:30です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/75
76: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:58:37 ID:lgp8Ig9u >>72 >だからルールブックの解釈が必要だと何度言われたら >>>9はレベル3に落とした原因が上半身の動きが足りないからだと言いました >StSqの1/3の上半身の動きは満たしているのでは?と尋ねると、今度は「ディフィカルトターンの時の上半身の動きだ」と>>14が言いました >そのようなことはルールブックに書いていないと指摘すると「解釈だ」と>>57が言います >では「ディフィカルトターンを踏みながら上半身も動かしている」と指摘すると「上半身と下半身が真っ直ぐだからダメだ」と>>30は言います >それならば同じように「ディフィカルトターンを踏んでいる時には上半身と下半身が真っ直ぐ」なステップシークエンス(例:宇野選手の2019全日本SP、羽生選手の2020全日本SP)でレベル4が取れているのは何故ですか?と尋ねています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/76
77: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 17:59:51 ID:lgp8Ig9u つまり「ディフィカルトターンをしているときに上半身が動いていない瞬間」は例示できない、ということですね つまりそのような瞬間はない つまりそれがレベルを落とした原因にはなりえない、でFAですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/77
78: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 18:01:38 ID:TyjGl2tG >>74 その人クラスターが何かも分かってないんだと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/78
79: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:03:13 ID:lgp8Ig9u >>78 羽生選手の今回のフリーのクラスターは右足はロッカーカウンターツイズル、ですよ その後ループスリーターンループ、で一旦ストップします では左足のクラスターをどうぞ 当然あなたは見分けられますよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/79
80: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:03:58 ID:YJC14qgP >>76 日本語が不自由過ぎてw 試合毎にできも違うし、ステップのアップデートもしてるんだからこの試合でレベル3なのにこの試合でレベル4なのはおかしい!ってアホとしか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/80
81: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 18:05:57 ID:T3dQtz12 >>77 悪魔の証明だと何度言われたらわかるのか 悪魔の証明もわかってないんだろうねこの人w 悪魔がいないことを証明できないように、無いものを証明するのは無理 強いて言えば、あなたがディフィカルトターンで上半身動いてるところを尋ねられて答えられない つまりその存在を示せないことが、存在しないことを強く示唆してるとは言えるね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/81
82: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 18:07:15 ID:B2CuCK5E >>78 クロスで漕いでるときに動き入れてもレベル取れる!って言ってるくらいだからねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/82
83: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:07:35 ID:lgp8Ig9u >>80 つまりわたちはせちゅめいなんかできまちえん! てことですね、了解しました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/83
84: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:08:33 ID:F5k1Sjtj >>79 答えになってないよ 何秒のところのディフィカルトターンで上半身の動き入ってるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/84
85: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:08:40 ID:lgp8Ig9u >>82 「クロス漕いでる時」とはどこですか? 羽生選手のステップシークエンスで、クロスは1回しか入っていませんが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/85
86: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:10:28 ID:lgp8Ig9u >>84 上記全てで入っています 1:43から http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/86
87: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 18:11:05 ID:fR0STfUA >>83 いや説明してるやんw 日本語読めないのねこの人w 試合毎ににできも違うし、ステップのアップデートもしてるんだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/87
88: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:14:40 ID:lgp8Ig9u >>87 つまり宇野選手の2019SPがレベルが不当に高いか、羽生選手の今回のフリーのFSのレベルが不当に低いかのどちらか、ということですね 特にテクニカルにおいては厳密に定められた同じルールでジャッジしている以上、同じことをしていて片方がレベルが取れて片方は取れないということはありえないわけですから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/88
89: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:16:52 ID:G86BnIhG >>88 >宇野選手の2019SPがレベルが不当に高いか、羽生選手の今回のフリーのFSのレベルが不当に低いかのどちらか、ということですね どういう理屈で ほんとこの人技術的なところがわかってないだけじゃなくて日本語不自由で論理が欠如してるから話にならないw 試合ごとに出来も違うしアップデートされることもあると言われてるのに これ理解できないって流石に日本人じゃない可能性有るね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/89
90: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:20:37 ID:tvoDwSs+ >>86 >>86 全てじゃ答えなってないって 何秒に何が入っててそこでどんな動きがあるのか なんで言えないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/90
91: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:21:27 ID:lgp8Ig9u >>89 試合ごとにルールの適用が変わっているということですか?w それでいいんだww 試合ごとの出来を見ているのではなく、ピンポイントで宇野選手の2019全日本SPのディフィカルトターン時の上半身の動きと羽生選手の今回のフリーのディフィカルトターンの時の上半身の動きを比較しています どちらも「上半身が下半身と真っ直ぐ」なままクラスターを踏んでいます >>23、>>30-31の言っていることを当てはめると、宇野選手がレベル4を取れているのはミスジャッジということになりますよね? ちなみにこれは反語であり、私はそうは思っていませんよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/91
92: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:23:48 ID:2Cudy0nU >>90 ずっと答えていますが、いっぺんに書いてあげないと理解できない可哀想な脳みそなんですか? 1:43からロッカーカウンターツイズル(ここまで右足クラスター)、ループ、スリーターン、ループと踏んでいます その間上半身には常に振り付けが入っています 腕の動きにはいちいち名前はありませんよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/92
93: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:25:49 ID:lgp8Ig9u ちなみに羽生のStSqがレベル3だったのは左足のクラスターが不足したからだと思っています なので上半身の動きを全く変えなくとも、今後レベル4が取れるStSqであると考えています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/93
94: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 18:32:49 ID:r/gJM6SS >>91 ガチで日本語読めてないやんこの人 出来や振り付けアップデートがあるって何度も言われてるのに 中国か韓国からのファンかな? 具体性もないまま他選手サゲに必死になってるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/94
95: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:35:04 ID:C9xFEWKn >>92 何秒から、じゃなくて何秒のどのディフィカルトターンにどの振り付けが入ってるか聞かれてるの理解してないのかな? 何秒にどのディフィカルトターンかも言えないし、どのディフィカルトターンに合わせてどんな上半身の振り付けなのかも言えないし ただただクラスターに上半身の振り付けがあると言いはるだけで具体的に言えないしやっぱわかってないんだろうねこの人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/95
96: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:37:52 ID:lgp8Ig9u >>94 アップデートの話なんてしてませんよ ピンポイントで宇野選手の2019全日本SPのディフィカルトターン時の上半身の動きと羽生選手の今回のフリーのディフィカルトターンの時の上半身の動きを比較しています どちらも「上半身が下半身と真っ直ぐ」なままクラスターを踏んでいます >>23、>>30-31の言っていることを当てはめると、宇野選手がレベル4を取れているのはミスジャッジということになりますよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/96
97: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:39:01 ID:F6NIfKkf ディフィカルトターンも見分けられないような人といつまで不毛なやり取り続ける気だ 何度聞いても答えれれないんだからこれ以上やっても無意味だろう 荒らしに構う方もあらし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/97
98: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:40:12 ID:2Cudy0nU >>95 シーライオニング極まってますね わからないならわからない、単なるアンチでした〜って言えばいいだけなのにww こっちがわからないと思ってマウンティングしようとしたのに秒数もターンも答えられちゃってめちゃくちゃ焦ってるの笑えるww >>97 あ、逃げたwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/98
99: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:46:06 ID:h5ateHw5 >>96 一般論として試合毎に振り付けアップデートしたり出来も違うからレベル変わることは当然と言ってるだけだろ 他選手のミスジャッジを言いたいならスレチとしか 証拠もなく誰々のはできてないとかアンチ活動するならよそでやれよ 技術的なことがわからないなら仕方ないけど 最低限のマナーも守れないのは流石にアホ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/99
100: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:48:17 ID:lNbrj0cd >>98 わからないからいつまでも答えられずに逃げてるのはどこからどう見てもあなたでしょうw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/100
101: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 18:51:49 ID:FOcgxfx0 >>93 クラスターが不足って?具体的に http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/101
102: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 18:56:15 ID:DLa5ztbM >>98 また話そらして逃げたねこの人 もうずっとこうやって逃げてばっかじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/102
103: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 19:01:57 ID:Ws3IOLLW >>38 繋ぎの薄さというよりプレパ使い回しはPCSやGOEに悪影響出ないか心配 音楽変わってもプレパ同じって音楽を表現したり調和してないと見られないか心配 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/103
104: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 19:05:20 ID:2Cudy0nU >>99 >一般論として試合毎に振り付けアップデートしたり出来も違うからレベル変わることは当然と言ってるだけだろ 最初から一般論なんてお呼びでないんですが これ↓に答えて欲しいだけなんですけど、できないんですよね、だから一般論で誤魔化したんですね 了解です 「「「ピンポイントで」」」宇野選手の2019全日本SPのディフィカルトターン時の上半身の動きと羽生選手の今回のフリーのディフィカルトターンの時の上半身の動きを比較しています どちらも「上半身が下半身と真っ直ぐ」なままクラスターを踏んでいます >>23、>>30-31の言っていることを当てはめると、宇野選手がレベル4を取れているのはミスジャッジということになりますよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/104
105: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 19:06:28 ID:2Cudy0nU >>103 そこはずっとそう(2017くらいからフリーの前半はほぼ同じ)だけどPCS高いままなので心配ないと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/105
106: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 19:12:07 ID:Nu/KURqx >>104 あなたが言い張ってもなんの根拠もないんでアンチスレでやってください ディフィカルトターン見分けられるようになるといいですね あと、日本語のお勉強も頑張ってください 最後に国籍限らず最低限のマナーは守りましょう 人として http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/106
107: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 19:43:59 ID:2Cudy0nU >>106 言い逃れ乙です 結局羽生のステップのレベルを落としたのが「ディフィカルトターンの時の身体が真っ直ぐだから」という珍説をバカにされて終わっただけでしたねww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/107
108: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 19:53:43 ID:Kmv6/HZZ ID:2Cudy0nU この人典型的な乗り込みアンチだね 羽生の繋ぎは何年も前から同じだとか、わざとらしく他選手アンチや陰謀論唱えだしたり 技術的なことが全く分かってないところとか男子スレでいつも馬鹿にされてるあいつか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/108
109: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 20:19:00 ID:GrxVCZII >>107 あんたのクラスターが不足してるってのは説明すらできてないから仮説としてすら成り立ってないよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/109
110: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 20:28:20 ID:jHX8aROz アンチに構っちゃダメだって http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/110
111: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 21:46:00 ID:IWHnMb+K >>108 でも実際何年もジャンプ前同じだよね 音楽変わっても動作は変えてない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/111
112: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 22:42:10 ID:2Cudy0nU 事実 ・ステップシークエンスで評価される体の動きは全体の1/3であり、「ディフィカルトターンのパターンの時」(>>14の主張)などという規定はない ・ステップシークエンスで評価される体の動きに「上半身と下半身が曲がっている」(>>30の主張)などという規定はない ・羽生のステップシークエンスに「クロスで漕いでいる」(45>>54の主張)部分や「ループを多用している」(14の主張)事実はない(クロスは1回、ループは2回のみ) ・羽生のステップシークエンス中に上半身を動かしていない部分があるとすれば静止部分のみ、それ以外は常に上肢、首、胴体などの部分が動いている ・他の選手、本人の他の試合でも、ディフィカルトターンをしているときに「上半身と下半身が真っ直ぐ」で、腕の振付のみでもレベル4が取れている つまり上半身の動きはディフィカルトターンの時のみカウントされるのがルールブックに書かれていなくても暗黙の了解という>>23、>>30-31の主張は誤っている よって「羽生のステップシークエンスがレベルを落としたのはディフィカルトターンをしているときに身体の動きが足りないから」というのは完全に誤り http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/112
113: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 22:54:48 ID:2Cudy0nU アンカーを間違えたので訂正 事実 ・ステップシークエンスで評価される体の動きは全体の1/3であり、「ディフィカルトターンのパターンの時」(>>14の主張)などという規定はない ・ステップシークエンスで評価される体の動きに「上半身と下半身が曲がっている」(>>30の主張)などという規定はない ・羽生のステップシークエンスに「クロスで漕いでいる」(45>>54の主張)部分や「ループを多用している」(14の主張)事実はない(クロスは1回、ループは2回のみ) ・羽生のステップシークエンス中に上半身を動かしていない部分があるとすれば静止部分のみ、それ以外は常に上肢、首、胴体などの部分が動いている ・他の選手、本人の他の試合でも、ディフィカルトターンをしているときに「上半身と下半身が真っ直ぐ」で、腕の振付のみでもレベル4が取れている つまり上半身の動きはディフィカルトターンの時のみカウントされるのがルールブックに書かれていなくても暗黙の了解という>>57、>>72の主張は誤っている よって「羽生のステップシークエンスがレベルを落としたのはディフィカルトターンをしているときに身体の動きが足りないから」というのは完全に誤り http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/113
114: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 22:55:01 ID:2Cudy0nU そして追加 ・ステップのレベルはその時その場でのexecutionが評価されるものであり、「アップデートするから」「振り付けが変わるから」は全くもって意味不明 まるで「このプログラムのこのステップはレベル◯」と固定されていると思っているかのような物言いからは、>>80>>88はターンどころかスケートのジャッジングそのものさえ理解していないことが窺える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/114
115: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 23:00:56 ID:GA69ps+e 論理が全くできてない やり直し >>112 ・ステップシークエンスで評価される体の動きは全体の1/3であり、「ディフィカルトターンのパターンの時」(>>14の主張)などという規定はない →ルールブックに明文化されているものがすべてではない。それは選手が試合前にジャッジを読んで要素チェックしてもらうことからも明らか。(ルールブックで自明であればそんな必要がない) ・ステップシークエンスで評価される体の動きに「上半身と下半身が曲がっている」(>>30の主張)などという規定はない →同上。一般論として、スポーツである以上「動き」というのは身体的負荷が要求されており、負荷のかからない手先の動きは評価対象外の可能性大。 ・羽生のステップシークエンスに「クロスで漕いでいる」(45>>54の主張)部分や「ループを多用している」(14の主張)事実はない(クロスは1回、ループは2回のみ) →クロスで漕いでいる部分はある。ループ2回は複数なので多用という表現は誤りではない。 ・羽生のステップシークエンス中に上半身を動かしていない部分があるとすれば静止部分のみ、それ以外は常に上肢、首、胴体などの部分が動いている →同上。そりゃ静止状態でなけりゃ何かしら動いているだろうが、身体的負荷がかかるモノでなければならない。 具体的にどこにどのような振付が入っているか、一切示せていない。 ・他の選手、本人の他の試合でも、ディフィカルトターンをしているときに「上半身と下半身が真っ直ぐ」で、腕の振付のみでもレベル4が取れている →ID:2Cudy0nUが何の根拠もなく言い張っているだけで、何の根拠もない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/115
116: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 23:02:21 ID:QYvMZPPI >>114 ステップのレベルはその時その場でのexecutionが評価されるものであり、「アップデートするから」「振り付けが変わるから」は全くもって意味不明 その試合その試合で評価されるからこそ、その試合の出来や実行した振り付けによって評価が変わる それをずっと言われてたのに理解できてなかったのかw まずは日本語の勉強からだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/116
117: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 23:03:40 ID:0z4+FADk ID:2Cudy0nU乗り込みアンチさあ まずはディフィカルトターンの説明から逃げずにやらないと 無知晒したまんまじゃなんの説得力もないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/117
118: スポーツ好きさん [] 2020/12/30(水) 23:05:25 ID:Rr5mVR8v 長文書く暇あったら、先に聞かれてることを逃げずに答えろよ 0040 スポーツ好きさん 2020/12/30 15:12:51 >>37 ちなみにクラスター中に行っている振り付けです なんで煽り口調なんですか? ID:2Cudy0nU 何秒のどのディフィカルトターンにどのような動作が入ってる? この質問されてディフィカルトターンが見分けられずに止まってるんだよね? 頑張れー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/118
119: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 23:17:09 ID:isiYZxs3 これ全部乗り込みアンチの自演でしょ 動きが足りないとかクラスター足りてないとか 繋ぎ使い回しとか おまけに他選手アンチまでわざとらしく繰り返して ID:2Cudy0nUが固定とIDコロコロで一人でやってるの丸出し http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/119
120: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 23:54:25 ID:2Cudy0nU >>115 >ルールブックに明文化されているものがすべてではない。それは選手が試合前にジャッジを読んで要素チェックしてもらうことからも明らか。(ルールブックで自明であればそんな必要がない) ルールブックに明文化されているものが否定されることはない ちなみにルールブックの文言はこれ 「身体の動きを使っているとは、合計すればステップ・シークェンスのパターンの1/3以上で両腕、頭、胴体、ヒップ、両脚の動きをはっきりと使い」 これで「ディフィカルトターンの時の上半身の動きのみカウントされる」は明らかに誤り >一般論として、スポーツである以上「動き」というのは身体的負荷が要求されており、負荷のかからない手先の動きは評価対象外の可能性大。 可能性大( )はあなたの思い込み そのような前例もないし、そもそも手先の動きでもない >クロスで漕いでいる部分はある。ループ2回は複数なので多用という表現は誤りではない。 屁理屈すぎるw クロスで漕いでいる部分とループがStSqの1/3を占めているのでなければ、その部分だけの振り付けがカウントされることはないので無意味な反論 >身体的負荷がかかるモノでなければならない。 論点逸らし乙です >>14 >>羽生のステップの特徴で、ディフィカルトターンの時は足元に集中して上半身の動きが無くなる 「無くなる」と言い切っている >具体的にどこにどのような振付が入っているか、一切示せていない。 >>92 >1:43からロッカーカウンターツイズル(ここまで右足クラスター)、ループ、スリーターン、ループと踏んでいます >その間上半身には常に振り付けが入っています >腕の動きにはいちいち名前はありません >何の根拠もなく言い張っているだけで、何の根拠もない。 羽生のStSqに関して「ディフィカルトターンの時に上半身と下半身が真っ直ぐ( )だからレベルを落とした、これはルールブックにも一切記載されていないが暗黙の了解である!」と何の根拠もなく言い張っている人に言われましても http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/120
121: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/30(水) 23:56:46 ID:2Cudy0nU >>118 まず一番最初に聞かれたことに答えてくださいね>>25 25が37より前なことはわかるかな??? それとも、「羽生のステップシークエンス中にディフィカルトターンで上半身の動きがない瞬間は一度も無いので答えることはできません」>>81がFAですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/121
122: スポーツ好きさん [] 2020/12/31(木) 00:14:00 ID:VHt0FdMG ・これで「ディフィカルトターンの時の上半身の動きのみカウントされる」は明らかに誤り →パターンにディフィカルトターンも含まれるという解釈が大いに成り立つ。 ・可能性大( )はあなたの思い込み →思い込みではなく自明な話。スポーツにおいて身体的負荷のかからないものを評価するはずがない。 ・クロスで漕いでいる部分とループがStSqの1/3を占めているのでなければ、その部分だけの振り付けがカウントされることはないので無意味な反論 →意味不明。多様というのは事実。 StSqの1/3を占めていなければ・・というのは意味不明。日本語頑張れ ・「無くなる」と言い切っている →何度も言うようにスポーツにおいて動きと評価されるものは身体的負荷が求められる ここからまず理解しよう。 いい加減、どのディフィカルトターンにどの振付を入れているか言ったら? そこから逃げてる限り、ディフィカルトターンも見分けられない人が何を言ってもwだよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/122
123: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:17:31 ID:8PU5tzRP >>121 日本語理解しろよw 動きが無いことを証明するのは無理って何回も書いてるけど、ちょっと文章理解力が致命的に欠如してるね君 あるならその存在はピンポイントで説明できるはずだが お前は具体的に言うことができていない つまり、ディフィカルトターン中の動きをお前含めて何一つ言えない、誰も存在を具体的に示せていない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/123
124: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:18:53 ID:GXBTLV0g >>122 >パターンにディフィカルトターンも含まれるという解釈が大いに成り立つ。 ルールブック読みなよ…明記されていますよw 「特徴の2と3でいう“パターン”とは、スケーターが実際に行ったパターンを意味する。パターンの始まりと終わりこれはスケーターが実際にシークェンスを開始するまたは完結するときである。」 >スポーツにおいて身体的負荷のかからないものを評価するはずがない。 「身体的負荷がかからない」が思い込みです 「手先の動きのみ」というのも思い込み >意味不明 まああなたの理解力だとわからないんでしょうね お大事に >いい加減、どのディフィカルトターンにどの振付を入れているか言ったら? 1:43からロッカーカウンターツイズル(ここまで右足クラスター)、ループ、スリーターン、ループと踏んでいます その間上半身には常に振り付けが入っています 腕の動きにはいちいち名前はありません もし振り付けに名称があるならそれを示していただければ書きますけれども?w そして、逃げ回らずに まず一番最初に聞かれたことに答えてくださいね>>25 25が37より前なことはわかるかな??? それとも、「羽生のステップシークエンス中にディフィカルトターンで上半身の動きがない瞬間は一度も無いので答えることはできません」>>81がFAですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/124
125: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:19:35 ID:GXBTLV0g >>123 これ以上具体的に書く方法がないんですが >1:43からロッカーカウンターツイズル(ここまで右足クラスター)、ループ、スリーターン、ループと踏んでいます >その間上半身には常に振り付けが入っています >腕の動きにはいちいち名前はありません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/125
126: スポーツ好きさん [] 2020/12/31(木) 00:24:17 ID:cUEHVPIa >>125 何秒にどのディフィカルトターンが入ってるか どのディフィカルトターンにどんな上半身の動きを組みあわせているかはやっぱり言えないんですね ディフィカルトターンに合わせた上半身の動きを説明できない で確定じゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/126
127: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:24:52 ID:GXBTLV0g 動きがないことを証明するのは無理( ) ターンを踏みながら動いていないところを秒数で示せばいいだけなのになぜそれをしないのか? そのような瞬間が存在しないから ちなみに「ターンを踏みながら上半身が動いていない瞬間」を示すのは当然可能 例えばこのように この動画の0:26〜0:30では連続でチョクトーをしているがその間上半身に動きは「無い」 https://youtu.be/0TtPjOBdY_s http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/127
128: スポーツ好きさん [] 2020/12/31(木) 00:26:19 ID:6FVDokwQ >>127 アホなのこの人? ステップシークエンスにおける話なのに 知的障害あるのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/128
129: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:26:59 ID:F1slzC+K >>125 やっぱり言えないんですねw ディフィカルトターンも分からないなら巣に帰ってください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/129
130: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:30:47 ID:GXBTLV0g >>126 1:43ロッカー 1:44カウンター 1:46ツイズル ここまで右足三連ディフィカルトクラスター 1:47ループ 1:48スネーク 1:50ループ この間上半身は常に動いている 上半身の振り付けに名称はないのでご自分で動画で確認を http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/130
131: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:31:31 ID:GXBTLV0g >>128 は???www 言い逃れもそろそろ苦しいね おつかれさんw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/131
132: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:32:15 ID:PwMR36uq >>124 81で悪魔の証明の説明までしてもらって、あるなら示せって論が進んでるのに このおバカちゃん理解できてなくて壊れた機械みたいに無限ループしてるw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/132
133: スポーツ好きさん [] 2020/12/31(木) 00:33:48 ID:B4wum7D2 >>130 常に動いてるってw 具体的に、の意味は分からないかw 無いものは言えないんですかねーw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/133
134: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:33:48 ID:GXBTLV0g >>132 何回示されても無いと言い張るシーライオンさん ご苦労さん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/134
135: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:37:22 ID:GXBTLV0g >>133 では上半身の動きに名称をつけてください ロッカーで腕を上にあげ カウンターで右腕を右上から薙ぎ払う動き ツイズルで右上肢を上にあげる ループでジャッジに向かって上半身を投げ出すような動作 スネークしながら上半身を起こしながらジャッジに腕を差し出し 再びループで上半身を曲げ地面を掬うような仕草 両上肢を音ハメしつつ天に向けて差し出し静止 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/135
136: スポーツ好きさん [] 2020/12/31(木) 00:37:47 ID:a4tXTNDM >>134 示せてないじゃんw 嘘はだめだよ嘘は というかそんな嘘通じると思ってるのが凄いw 日本人にはない感覚だなー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/136
137: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:38:59 ID:GXBTLV0g >>136 1:43ロッカー 1:44カウンター 1:46ツイズル ここまで右足三連ディフィカルトクラスター 1:47ループ 1:48スネーク 1:50ループ ロッカーで腕を上にあげ カウンターで右腕を右上から薙ぎ払う動き ツイズルで右上肢を上にあげる ループでジャッジに向かって上半身を投げ出すような動作 スネークしながら上半身を起こしながらジャッジに腕を差し出し 再びループで上半身を曲げ地面を掬うような仕草 両上肢を音ハメしつつ天に向けて差し出し静止 あなたがここから先できるのは、永遠にコレジャナイ示してないとゴネるシーライオン仕草のみ 哀れだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/137
138: スポーツ好きさん [] 2020/12/31(木) 00:39:44 ID:Wu6CUBIj >>135 適当に作文しだしたw もうだめだこいつ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/138
139: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:40:04 ID:GXBTLV0g IDコロコロしながらシーライオニングしかできない無能ちゃん、もう寝ていいよ アンチスレでぐちぐちやってるのがお似合い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/139
140: スポーツ好きさん [] 2020/12/31(木) 00:43:13 ID:hEaMZodu >>135 スネークw やっぱディフィカルトターン分かってねえんだこいつw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/140
141: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:45:15 ID:gWiBv8jT >>140 スネークがディフィカルトターンだとは一言も言っていませんが? 言い逃れ苦しいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/141
142: スポーツ好きさん [] 2020/12/31(木) 00:46:00 ID:YCwFUI9Q >>139 結局示せず しーらいおにんぐの一点張りで逃げる作戦かー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/142
143: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:47:18 ID:gWiBv8jT >>142 1:43ロッカー 1:44カウンター 1:46ツイズル ここまで右足三連ディフィカルトクラスター 1:47ループ 1:48スネーク 1:50ループ ロッカーで腕を上にあげ カウンターで右腕を右上から薙ぎ払う動き ツイズルで右上肢を上にあげる ループでジャッジに向かって上半身を投げ出すような動作 スネークしながら上半身を起こしながらジャッジに腕を差し出し 再びループで上半身を曲げ地面を掬うような仕草 両上肢を音ハメしつつ天に向けて差し出し静止 これ以上具体的に記載する方法とは? 当然無いよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/143
144: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:49:18 ID:m7VOmrcL 結局示せないことが判明しました 乗り込みアンチお疲れ様でした 羽生君のステップはクラスター足りてないし 繋ぎも使い回し はいはい良かったねー ディフィカルトターンも分かってないお前が言っても全く無意味だからw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/144
145: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:49:23 ID:GXBTLV0g 1秒単位でターンの種類とそれに伴う上半身の動きを記載しても「具体的に示せてない」というのがキチガイの言い逃れだというのは明らかなのに、未だに粘るアホ、そのあたおかさは流石アンチスレ住人と言うべきか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/145
146: スポーツ好きさん [] 2020/12/31(木) 00:51:21 ID:rkR0zj0S >>143 白旗上げちゃったガイジの外国人 まあ逃げ続けるより諦めてくれて良かった ウザいからディフィカルトターン理解するまで2度と来ないでね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/146
147: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:51:33 ID:gWiBv8jT >>144 一回のクラスターたりてない、はアンチでいつも上半身の動きがない、はアンチじゃないんだぁ〜 基準どうなってんのwww つなぎが使い回しは単にその通りでしょう でもそれでPCSが下がることはないしそのままでいいよ だってもともとつなぎモリモリだし、それでジャンプが安定するなら戦略として正しい以外のなにものでもない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/147
148: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:53:53 ID:GXBTLV0g >>146 周りの人みんなに笑われてるよ、あなた あんまりキチ晒して周囲に迷惑かけないようにね… しかもレイシストときたか 悪質マオタ臭キッツ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/148
149: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:55:21 ID:HpBX3R+k 自演アンチまだやってるの? どっちも結局何も技術的なこと言えてないところがバレバレだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/149
150: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:56:00 ID:GXBTLV0g このキチガイの主張が間違っていることは羽生が全く同じ振り付けで後日レベル4をとって証明してくれるでしょう そして>>149は逃げたいコロコロの必死の手段ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/150
151: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:57:45 ID:ETj0XXEE >>147 え?上半身の動き足りてないってのも自分の書き込みって認めちゃうんだ?w 自演の設定忘れちゃってるよこのバカ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/151
152: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 00:59:22 ID:GXBTLV0g >>151 は?? さすがに文盲がすぎるでしょう 私=一回のクラスターが足りて無い キチガイ=上半身の動き( )が足りて無い 前者をアンチ呼ばわりして後者はアンチじゃないとするのがおかしい、という意味ですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/152
153: スポーツ好きさん [] 2020/12/31(木) 01:00:55 ID:vvCNOZzl >>150 逃げてるのお前じゃんwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/153
154: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 01:02:16 ID:GXBTLV0g >>153 何から?? ほぼ全レスしてますが Q >>126 >何秒にどのディフィカルトターンが入ってるか >どのディフィカルトターンにどんな上半身の動きを組みあわせているか A 1:43ロッカー 1:44カウンター 1:46ツイズル ここまで右足三連ディフィカルトクラスター 1:47ループ 1:48スネーク 1:50ループ ロッカーで腕を上にあげ カウンターで右腕を右上から薙ぎ払う動き ツイズルで右上肢を上にあげる ループでジャッジに向かって上半身を投げ出すような動作 スネークしながら上半身を起こしながらジャッジに腕を差し出し 再びループで上半身を曲げ地面を掬うような仕草 両上肢を音ハメしつつ天に向けて差し出し静止 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/154
155: スポーツ好きさん [] 2020/12/31(木) 01:03:28 ID:mS5dSiKK >>152 繋ぎが2017からずっと同じって書いてるよね? ID使い分け間違ったのかな? もういいよ馬鹿すぎて見てられない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/155
156: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 01:05:58 ID:GXBTLV0g >>155 それは自分ですが?? つなぎが同じなのは単なる事実ですし ここは冷静スレですよ? オタスレでもアンチスレでもないので、事実に基づいた議論ができない人はどちらかにすっこんでてください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/156
157: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 01:06:55 ID:eBsckbr5 >>147 言い訳苦しすぎる 何年も繋ぎ使いまわしとかプロ見てないのバレバレだよアンチ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/157
158: スポーツ好きさん [] 2020/12/31(木) 01:10:08 ID:BhWNZRZs >>156 ディフィカルトターンも分からないくせに繋ぎが同じってわかるんですね 凄いですね良かったですね アンチの脳内ではそうなってるんですね ルール勉強してこいばーか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/158
159: スポーツ好きさん [sage] 2020/12/31(木) 01:13:09 ID:GXBTLV0g >>157 フリーの最初の2ジャンプのつなぎ、起動、振り付けはほぼホプレガと同じですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/159
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 843 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s