背が低いと有利なスポーツを書き込むスレ (362レス)
1-

134: 2005/04/13(水) 19:37:58 ID:1RWH2E/N(1)調 AAS
女子の幼女の事じゃねーの
135: 2005/04/13(水) 20:57:09 ID:M1bSPg1c(1)調 AAS
RBなら背が低くて体重が重いほうが有利だろ
136: 2005/04/26(火) 20:58:24 ID:G965rfQw(1)調 AAS
サスケ
137: 2005/04/26(火) 21:42:11 ID:7uPNgDm8(1)調 AAS
体操、スキー
体が小さい人は俊敏だから、それが生かせるスポーツ。
体が小さいことがハンデにならない競技。
138: 2005/04/26(火) 21:44:36 ID:phFCIFfy(1)調 AAS
F1などのモータースポーツ
競艇
競馬の騎手
体操

あと、何があるかな?
139: 2005/04/27(水) 00:22:44 ID:9SvRPM96(1)調 AAS
画像リンク


162cmと214cm。何となく貼ってみる。
140
(1): 2005/04/27(水) 13:38:46 ID:zTVznbtu(1)調 AAS
身長差があまり影響しないスポーツと
低い方が有利なスポーツがごっちゃになってないか?
スキーとモータースポーツは低身長である必要ないぞ。
141
(1): 2005/04/27(水) 14:28:43 ID:rcCbif+q(1)調 AAS
そりゃお前だろw
モータースポーツは小さいほうがいい。
142: 2005/04/28(木) 08:00:17 ID:tH8gBSuR(1)調 AAS
アナルファック
143: 140 2005/04/28(木) 10:54:14 ID:Foz3x5Wt(1)調 AAS
>>141
確かに体は絞るが騎手や競艇のように身長体重でその道が断たれる程シビアではない。
体格より技術と集中力の世界。
お前の言ってるモータースポーツってエコランの事か?
だったら否定しないけど。
144
(1): 2005/04/29(金) 00:23:16 ID:PdYQIEAt(1/2)調 AAS
中国の体操トップ選手は160台前半〜半ばぐらいが多いよな。
150台も中にはいるだろう。
145
(1): 2005/04/29(金) 00:24:48 ID:PdYQIEAt(2/2)調 AAS
>>131
NFLで一番小さいのは172cm。何人かいますよ。
カレッジに160台がざらって言ってもチームに2〜3人がいいとこ。
それに佃は157cm。
146: 2005/04/29(金) 09:03:01 ID:gi7HPMYx(1)調 AAS
体操のトップ選手はほぼ150代。日本人選手はでかいけど
         ~~~~~

>>128=>>144乙ぅw
147: 2005/05/04(水) 14:09:49 ID:bjjmDiHV(1)調 AAS
柔道60キロ級
148: 2005/05/17(火) 22:12:41 ID:qBNOKC5/(1)調 AAS
ようやく時代が来たって感じだな
149: 2005/05/18(水) 05:52:29 ID:dR3RxPcw(1)調 AAS
このスレでアメフトを持ち出すのは的外れも良いとこ
150: 2005/05/23(月) 16:24:12 ID:sUqk64LR(1)調 AAS
・短足のほうがいいのは重量挙げだろ。
151: 2005/05/24(火) 21:40:24 ID:3wg0mPi8(1)調 AAS
リンボーダンス
152
(1): 2005/05/24(火) 22:00:29 ID:hpwvizBo(1)調 AAS
>>145
佃はNFL目指す。頑張ってほしい。

ラグビーだが、昨年の法政のスクラムハーフは151cmだった。
153: 2005/05/26(木) 00:06:37 ID:rmdBVVPq(1)調 AAS
151のやつにパワーで負ける気がしない。いや、全てにおいて
154: 2005/05/27(金) 05:06:02 ID:4dxrcaiz(1)調 AAS
チビで運動神経がいいのと
デカくて運動音痴なのは
どっちが悲惨なんだろう
155: 2005/05/28(土) 12:09:55 ID:XZ3x/70H(1)調 AAS
デカくて運動音痴なのは
●体が固い
●経験不足による不安
の2点が影響してると思う。少なくともそこそこ足が速いやつなら
運動の才能は無いはずはないから練習次第では中の上くらいまではいけるよ。
156: 2005/05/30(月) 21:29:57 ID:Mr/8EI5V(1)調 AAS
かくれんぼ
157: 2005/05/30(月) 23:37:46 ID:n6+W0Wj5(1)調 AAS
小さいほうが技の習得がしやすい。>体操
158: 2005/05/30(月) 23:48:12 ID:sibfb6WJ(1)調 AAS
体操
小さい方が、回転がしやすい。(150cmの人と180cmの人がバク宙をやろうとしたら
だいたいが前者の方が早くできる。)
体操は、体を小さくすることで回転力を上げている。
なのでしんしんはポイントが高い。
159: 2005/05/31(火) 00:10:45 ID:v/4ymOMk(1)調 AAS
まあ全く同じ演技ができたら高身長の方が美しいんだがな
160: 2005/05/31(火) 01:39:59 ID:OiynyvWC(1)調 AAS
高校ラグビーの王者の前指導者は、小さい子の方が指導しやすいとのこと。
実際小さいのが多いが、強すぎる。
161: 2005/05/31(火) 07:35:10 ID:7uhA3yJT(1)調 AAS
肉弾系スポーツ(相撲、アメフト、ラグビー等)は重心が低くなるという
かなり大きな利点がある。ただ、リーチは皆無だがww
162: 2005/05/31(火) 11:03:50 ID:4jEi/jWA(1)調 AAS
ここで何を書こうとも、世間では、

体操選手が低いのは体操やってたからだろうな。
やらなければ高身長になっていただろうに。。

としか思われていない罠。
163
(1): 2005/06/11(土) 23:41:45 ID:PC9sqUnP(1)調 AAS
体操をやってたから背が伸びないということではない
子供のころから体操を続けていたが、身長が伸び過ぎたために
難しい技ができなくなって上位に入れなくなったとか
体操をやめて他のスポーツに移った人が結構いる。

トップレベルの選手で180cm以上の人がほとんどいないのは
ある程度身長が低い方が有利なスポーツであるために
高度な技を実施できる背の低い選手が残ってきた結果でしょう
低ければ低い程いいというわけではないけれど。
164: 2005/06/14(火) 17:14:12 ID:J05KWarz(1)調 AAS
あんまり詳しくないのに書き込むなよw
180以上どころか170以上すらほとんどいないw
165: 2005/06/15(水) 20:53:39 ID:ECkGcIyd(1)調 AAS
アテネ金メダルチーム主将の米田は公称173cmです
166: 2005/06/20(月) 01:15:51 ID:jFEFtazg(1)調 AAS
アテネ金メダルチーム平均身長は160台だが
167: 2005/06/22(水) 15:09:47 ID:MujAgH8T(1)調 AAS
165センチ座高100の手足短い俺が
パワーリフティングやれば最強だな
168: 2005/06/22(水) 22:10:17 ID:Y9KqBL+r(1)調 AAS
バスケット
169: 2005/06/27(月) 12:37:45 ID:fwhkO2rc(1)調 AAS
F1とか…ちびデブじゃあダメだけどね
170
(1): 2005/06/27(月) 12:59:17 ID:r7xlGQap(1/2)調 AAS
関係ないけど身長は体重と反比例するらしい。
成長期にガリだったヤシは背が伸びやすいと。
まぁ個人差はもちろんあるだろうが。
あと運動とか睡眠もね。
171: 2005/06/27(月) 14:20:01 ID:dUO/M3ed(1)調 AAS
>>170
おまえはスポーツやりすぎて頭が空っぽになったのか?
172: 2005/06/27(月) 18:06:55 ID:A7dY1xbO(1)調 AAS
チビは何やっても不利だよ。
慰めあって何がうれしいのプゲラ
あそうか。慰めないと背も居場所も小さくなるのか。
173: 2005/06/27(月) 18:24:40 ID:r7xlGQap(2/2)調 AAS
>171
なんでそうなるねん
174: 2005/06/27(月) 20:23:17 ID:PMFPF5Vz(1)調 AAS
>128
アメリカのプロではそう(おおむね170cm以上)。
日本だとトップクラスでも平気で160cm台。しかもサバ読み。
私の経験上、160〜165cmで登録している選手の3割は160cm未満。
それでもRB(ボール持ってとにかく走り回る逃げ回る専門職)なら
トップレベル(しつこいようだが日本国内の話)で通用している。
175
(1): 2005/06/28(火) 20:44:25 ID:YFGfBSEV(1)調 AAS
>>163
オレの中学の同級生は体操の推薦で高校行ったが

高校入学時に173センチで、3月生まれで、お父さんが180以上あるから
体操部の顧問に身長がまだ伸びるから他のスポーツやりなさいと。

と言われアメフト部に入ってた。 体操は小さいほうがええよ。
176: 2005/06/29(水) 15:55:44 ID:Xd+X4DJB(1)調 AAS
100メートル走はチビの方がいいんじゃねえの?
177: 2005/06/29(水) 23:37:05 ID:165madbY(1/2)調 AAS
ちびというか176cmくらいが最高だってよ
178: 2005/06/29(水) 23:39:27 ID:165madbY(2/2)調 AAS
190cmが世界記録出したとかいうのは論外な
190cm 9,77 +1,7

178cm 9,79 +0,1

風の差見れば惨敗
179: 2005/07/06(水) 16:25:40 ID:MDf7kt+r(1)調 AAS
柔道は同階級、特に軽量は小さい方が有利な場合がある。軽量級はパワーよりスピードが
命だから小さい方が動き回れる。それに相手の懐に潜りこみやすい。背負い投げなんかは
背が高いとかけにくい。
180: 2005/07/16(土) 16:02:04 ID:evpk0Bw2(1)調 AAS
>>175
その推薦の基準はおかしいと思う。
181: 2005/07/16(土) 17:10:00 ID:M6vnXwwR(1)調 AAS
俺はハンドボールやってたが結構通用した。

OFは高さがないとロングシュートできなくてめちゃくちゃ不利だったが。
DFのとき相手がロングシュートとかねらってジャンプしたときに
正面から突っ込むと相手はジャンプしてるから
俺の体がちょうど相手の腰のあたりに当たって上手くバランスを崩せたw

ちょっと怪我もさせちゃったけど
俺も顔面に膝蹴りもらったからおあいこだよね。
182: 2005/07/26(火) 20:20:36 ID:c2r9ScGo(1)調 AAS
小中学校で背の順に並ぶと必ず

4月と5月生まれが後ろのほうで、早生まれの奴は前のほうが多い。

不公平だバカやろう。 
183: 2005/08/19(金) 18:04:19 ID:tjDnRaCc(1)調 AAS
なわとび
184: 2005/08/19(金) 21:46:15 ID:8Hj55jW7(1)調 AAS
サッカーって労働者階級のスポーツでしょ
2chスレ:football

労働者階級のサッカーだけ
185: 2005/08/20(土) 22:25:34 ID:zS8GdV4S(1)調 AAS
誰もそんな話してねーよ
186: 2005/09/12(月) 11:34:56 ID:qptPRrNS(1)調 AAS
505:名無しさん@そうだ選挙に行こう 09/11(日) 09:00 ??? [sage]
極稀に女性の方が背丈のあるカップルを見掛ける事がありますが、どーしても女性に何か欠陥があるのではないかと女性を見てしまいます。
するとやはり微妙にズレてるというか、少し変わってる印象を受けます。
仮にその女性が一人で歩いていたとしたら全くの自然になりうると思うのですが、女性が自身より背丈の無い男性と二人でいる時ウィークポイントを際立たせてしまうのではないかと思います。
187: 2005/11/01(火) 17:30:27 ID:XR8SNNSE(1)調 AAS
ボートのコックスでしょう。
188: バスケットU-15(15歳以下)日本代表候補 [age] 2005/12/16(金) 21:01:40 ID:XWGxn+t2(1)調 AAS
1 田澤 瑞規(タザワ ミズキ) 189cm 青森 岩木町立津軽中学校 3年
2 小室 勇人(コムロ ハヤト) 188cm 福島 福島市立蓬莱中学校 3年
3 新妻 一輝(ニイツマ カズキ) 188cm 福島 いわき市立久之浜中学校 3年
4 神池 隆浩(カミイケ タカヒロ) 192cm 茨城 北茨城市立中郷中学校 3年
5 大塚 勇人(オオツカ ユウト) 170cm 埼玉 新座市立第四中学校 3年
6 武内 健(タケウチ ケン) 189cm 埼玉 川口市立神根中学校 3年
7 星野 拓海(ホシノ タクミ) 183cm 千葉 市原市立有秋中学校 3年
8 大下内 仁(オオシタナイ ヒトシ) 182cm 千葉 松戸市第四中学校 3年
9 三富 修平(ミトミ シュウヘイ) 188cm 千葉 長生村立長生中学校 3年
10 早川 ジミー(ハヤカワ ジミー) 186cm 神奈川 横須賀市立追浜中学校 3年
11 梅林 聡貴(ウメバヤシ トシタカ) 195cm 神奈川 東海大学付属相模中学校 2年
12 藤井 則希(フジイ ノリキ) 181cm 新潟 新発田市立本丸中学校 3年
13 湯浅 祐太(ユアサ ユウタ) 180cm 福井 鯖江市東陽中学校 3年
14 川瀬 秀太(カワセ シュウタ) 186cm 愛知 岡崎市立竜海中学校 3年
15 加藤 寛樹(カトウ ヒロキ) 186cm 愛知 安城市立安城南中学校 3年
16 俣野 龍平(マタノ リョウヘイ) 188cm 京都 亀岡市立大成中学校 3年
17 光山 直希(ミツヤマ ナオキ) 191cm 大阪 東大阪市立長瀬中学校 3年
18 神吉 孝行(カミヨシ タカユキ) 193cm 兵庫 高砂市・加古川市組合立宝殿中学校 3年
19 谷口 大智(タニグチ ダイチ) 199cm 奈良 上牧町立上牧中学校 3年
20 佐々木 陽(ササキ アキラ) 187cm 島根 浜田市立第三中学校 3年
21 坂 勇紀(サカ ユウキ) 191cm 広島 広島大学附属東雲中学校 3年
22 木下 滋雄(キノシタ シゲオ) 188cm 山口 周東市立周東中学校 3年
23 上野 翼(ウエノ ツバサ) 180cm 福岡 福岡市立姪浜中学校 3年
24 狩野 祐介(カリノ ユウスケ) 180cm 福岡 福岡市立春吉中学校 3年
25 比江島 慎(ヒエジマ マコト) 183cm 福岡 福岡市立百道中学校 3年
26 甲木 陽一郎(カツキ ヨウイチロウ) 187cm 福岡 北九州市立南小倉中学校 3年
27 寺師 孝治(テラジ コウジ) 189cm 鹿児島 指宿市立南指宿中学校 3年
28 砂川 貴哉(スナカワ タカヤ) 191cm 沖縄 上野村立上野中学校 3年
29 石栗 輝久(イシグリ テルヒサ) 179cm 新潟 新潟市立山潟中学校 3年
30 笹原 祐樹(ササハラ ユウキ) 190cm 山形 山形市立第六中学校 1年

-- 平均(Average) 186.6cm --
189
(1): 2005/12/16(金) 21:14:27 ID:CjmSJqgI(1)調 AAS
騎手だろう
190
(1): M.M 2005/12/17(土) 00:00:07 ID:BxxMdoxy(1)調 AAS
私もチビですけど、バスケは結構それを生かして有効に動けることもあるし。。
ちなみに私のポジションはG(ガード)です。。まぁ、確かにチビだとポジションも限られて
きますけど。。。でも、ドリブルとかをマスターしとくとチビには有効です!!
191: 2005/12/17(土) 00:23:46 ID:odQecHy8(1)調 AAS
>>190
アンタと同じことを背の高い選手が出来たらアンタは120%負ける
192: 2005/12/19(月) 07:45:19 ID:STtqt+mo(1/2)調 AAS
背が低いと有利な「スポーツ」だと
体操・パワーリフティング・レース系全般か。
ポジションだと、ミニマムはあるがRB、SHってとこ?
193: 2005/12/19(月) 07:54:50 ID:STtqt+mo(2/2)調 AAS
ミニマムというか、必要条件を満たせるなら低い方が有利、って感じだな。

パスターゲットとパスプロの話出てたけど、どっちも本業ではないわけだし、
ターゲットの場合、高さが要件になるようなパスはRBにはほとんど投げないし、
ブロックはよほどハンドテクがうまければ別だけど、だいたいカットブロックだし。
194
(1): 2006/01/21(土) 22:39:35 ID:AuwSEi7t(1)調 AAS
バスケのガードはチビのほうが得ではないやろ? 大きいにこしたことはない。

体操はデカイとダメだろな。 190cmの野郎がバック宙ってできるのかな?

アメフトのボール持って走る目立つポジションの人ってアメリカのNFLでも170cmのやつがたくさんいるみたいだね。

で何がいいたいかというと結局は>>189が正解だと思う。
195: 2006/01/22(日) 01:48:32 ID:CumPJN11(1)調 AAS
いやいやフォーミュラのレーサーなら馬にまたがれ無いほど小さくてもなれるし
実際有利ではないか?
GTとかは足届かなくて乙るだろうけど
196: 2006/01/22(日) 04:09:58 ID:A09QhFOC(1)調 AAS
体操なら小さくてもいいんじゃないかな
競艇選手なら小さくないときつい
197: 2006/01/22(日) 07:48:21 ID:Z4Gp+I89(1)調 AAS
競艇って身長制限あったよな?
169センチ以下だっけ?
198: 2006/01/23(月) 19:01:11 ID:FHs6NYU5(1)調 AAS
体重だけじゃないんだ。
無理な減量させないためかな
199: 2006/01/29(日) 10:04:47 ID:ZpPHnM+s(1)調 AAS
野球のピンチヒッター。
満塁の時に、身長105cmの奴を代打に出せば確実に1点入る。
200: 2006/01/29(日) 14:21:33 ID:vdIufDVp(1)調 AAS
チビに有利なスポーツなんてねぇーんだよ。
チビガリはお馬にでもパカパカ乗ってろ。
201: 2006/01/29(日) 16:47:01 ID:mZGxB8qr(1)調 AAS
どんなスポーツでもやり方によってはチビが有利になることもあるかも多分
202: 2006/01/29(日) 16:50:01 ID:/rU7eXvM(1)調 AAS
>>194
>アメフトのボール持って走る目立つポジションの人ってアメリカのNFLでも170cmのやつがたくさんいるみたいだね。

ほとんどいねーよ。
178cmでも「小さい」世界だぞ。
203: 2006/01/29(日) 18:49:34 ID:D1HI06U4(1/2)調 AAS
まあ170でもエースとして活躍しているのはいる、って程度だわな。
でも178って平均ぐらいじゃね?
SNのスカウティングガイドで上位20人
LT 5-11
S.Alexander 5-11
J.Lewis 5-11
E.James 6-0
P.Holmes 5-9
C.Portis 5-11
D.McAllister 6-1
A.Green 6-0
C.Martin 5-11
C.Dillon 6-1
B.Wetsbrook 5-10
R.Jhonson 5-10
F.Taylor 6-1
W.McHahee 6-0
J.Jordan 5-10
D.Davis 5-9
T.Hanry 5-9
J.Jones 5-10
M.Faulk 5-10
S.DAvis 6-0

平均5-10.9、約5-11(178cm)
上方サバ読みも多いと聞くが、まあそのへんは勘案せず。
204: 2006/01/29(日) 18:55:06 ID:D1HI06U4(2/2)調 AAS
ちなみに同誌面でのNFL最適身長は6-1 225lbs
最低限は5-8 185lbsとされてはいる。
205: 2006/01/30(月) 04:30:00 ID:/87+rNxe(1)調 AAS
現役で一番小さいのはSDのSprolesが5-6
でかいのは6-3のC.Brownと現役かどうか微妙なE,Georgeかな。
CINのFBに6-5がいるけど。
HBじゃOkoyeみたいな2m級どころか、190の選手もいなくなったんだねえ
206: 2006/02/02(木) 07:54:27 ID:HMQjiDLx(1)調 AAS
ボーリングは?最高300点だし身長関係ないでしょ!
207: 2006/02/02(木) 09:00:52 ID:PJT/8EMI(1)調 AAS
低いから有利というわけじゃない
208
(1): 2006/02/02(木) 22:01:55 ID:ZrqtX581(1)調 AAS
卓球は背が低い方がスマッシュが打ち易い
209: 2006/02/04(土) 21:54:06 ID:TFhvXSki(1)調 AAS
相対的に小さいほうが有利>RB
絶対的に小さいほうが有利>レース系、体操?
210: 2006/05/01(月) 18:20:38 ID:m9tvUkjW(1)調 AAS
騎手は背が高くて軽いのが良いらしい。
ボートのコックスはどうだろう?
211: 2006/05/01(月) 20:29:16 ID:yQjyDStw(1)調 AAS
実弾戦闘射撃 まちがいない。
212: 2006/05/01(月) 22:05:09 ID:ThMNzP/f(1)調 AAS
沢尻エリカは風俗で働いていた!
外部リンク:enjin410.jugem.jp

沢尻エリカの飲酒写真
画像リンク

外部リンク[html]:www.tanteifile.com

391 :スリムななし(仮)さん :2006/02/19(日) 09:46:24
女性〜(・ω・)

松坂慶子→いい匂いした(*´Д`)ふっくらしてて品の良い方だった。
知らない酔っ払いのおっさんとかにも丁寧に握手してた。
さとうたまお→テレビのまんまwwww目ガン開きしててコワス
サエコ→オーラ皆無普通の子
青木さやか→顔でかかった。が、意外と対応丁寧で感じよかった
松嶋菜々子→オーラは見当たらなかったけど、スタイルよかった。韓国人ぽい。
くろたに友香→性格きつそうだった。足長っ。
水野美紀→犬の散歩中、素敵なママかと思ったら水野美紀。
知らない自分にも挨拶してくれたいい人。
せとあさか→すっぴんありえない(゚Д゚)私服カワユス
羽田みちこ→テレビのまんま。しゃべり方とかすごく素敵でふわふわしててかわいかった。
おきなめぐみ→本当に小柄。テレビや雑誌よりガリガリ。でも胸大きい。
松下由樹→急いでたのか、恐い顔してたけど、乳でかかった。
テレビよりごつくない印象。
きくちももこ→素敵ママ。しゃべり方とかすごく素敵で、そんなふうに年とりたいと思った。
小池栄子→つんつんしててきつそうだった。印象悪。ごつかった。
なかがわしょこたん→すっぴん可愛い。テレビや雑誌のまんま電波電波!
小野真弓→ふくよか。普通の人っぽい。
沢尻→タバコすってて幻滅。雑誌は可愛いのに実物普通。
鈴木えみ→ギャル男みたいなのと歩いてた。めっちゃ目立ってたけど、雑誌のほうが可愛い。
真鍋かおり→超普通。キャバクラのスカウトひっかかりまくりでわろた。
213
(1): 2006/07/13(木) 23:04:54 ID:bCdgVGR7(1)調 AAS
背が低い人に適しているポジションは各スポーツでいうと
野球→セカンド?
サッカー→FW?
バレー→リベロ?
バスケ→
ラグビー→
アイスホッケー→
ハンドボール→
アメフト→
214: 2006/07/20(木) 17:32:54 ID:AXBJhdKK(1)調 AAS
だれか俺の身長、1センチ100万円で買ってくれ、この身長。やるから。

身長178センチもある。体重は70キロ
かなり良い具合の長身マッチョだと思うんだ。
身長あればモテるわけじゃねーよ、それって現実見てない。
モテル時もあるよ。ブスで顔デカイ5頭身〜6頭身くらいのチビ女とかオタクっぽい女とかにね。

美人、かわいい子は背高くなくてもイケメンな奴に持っていかれる。身長はほとんど関係ない。
170センチくらいのチビでもいいからイケメンに生まれたかったな〜
結局顔の良い奴等がくっついて、俺みたいな身長だけが取りえのブサメンは顔面偏差値32〜45くらいの微妙なブスにしか相手にされないんだ
215: 2006/07/22(土) 00:46:39 ID:JS6YTuJn(1)調 AAS
ホッケーぢゃなぃ☆
216: 2006/11/08(水) 01:14:59 ID:X5+xlfC9(1)調 AAS
競馬の騎手
217
(1): 2006/11/08(水) 08:23:30 ID:6vb2uX2q(1)調 AAS
ジブラルタル海峡だな
的が小さくなるから間違い無い
218: 2006/11/08(水) 09:14:36 ID:gUTOZCSu(1)調 AAS
>>217
え?風雲たけし城?
219: 2006/11/09(木) 22:33:16 ID:Svz3l22v(1)調 AAS
なつかしいなぁ、おい。おもわずググってしまった

外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
220: 2006/11/11(土) 02:28:23 ID:hFCNS1nS(1)調 AAS
>>213
アメフトならRB(ランニングバック)
フットボールの華とも呼ばれる花形ポジション
昨年の関西優勝の立命館のRBは157cm 彼の前に人間山脈と呼ばれる大型ラインの後ろに居るので彼の動きが全く見えない。
221: 2006/11/20(月) 21:35:21 ID:1bC9FAI+(1)調 AAS
まとめ
背が低い人に適しているポジションは各スポーツでいうと
野球→セカンド
サッカー→FW
バレー→リベロ
バスケ→
ラグビー→
アイスホッケー→
ハンドボール→
アメフト→ランニングバック

追加ヨロ
222: 2006/11/20(月) 22:07:06 ID:zLdPc9LT(1)調 AAS
競馬は背が高い方が有利
みんな小さいのは体重を維持しやすいから
武豊は170ある
手足が長く バネがある
223: 2006/11/24(金) 16:25:57 ID:mg36w6YZ(1)調 AAS
バスケはポイントガードだよ。
224: 2006/11/25(土) 15:57:04 ID:dpVHBRvt(1)調 AAS
パワーリフティングです!
225: 2006/11/25(土) 20:46:39 ID:PRaScy+R(1)調 AAS
相撲は組んだら有利
226: 2006/11/25(土) 23:03:45 ID:ont2F1wD(1)調 AAS
163?くらいの人がNBA選手にいるからがんばれ!
ちなみにポジションはPG。
227: 2006/11/25(土) 23:27:25 ID:R+qUqENg(1)調 AAS
だから何度も言うが、
背が低くてもできるスポーツ・ポジションではなくて、
背が低いほうが積極的に有利なスポーツ・ポジションを書こうよ

バスケだって、他のポジションは身長が高いほうがあきらかに有利なのに対し、
PGは背が低い人間でもあまり損にならないから、
相対的にPGに低身長が多いって理由じゃないのかなぁ

同じだけ動けるでかい人間がPGするほうがやっぱ戦力として上になるんでないかな
228: 2006/11/26(日) 00:45:35 ID:YuBjyAK5(1/2)調 AAS
それはそうかもしれないケド、小さい方がドリブルが巧くて低いわけやん!
229: 2006/11/26(日) 10:42:48 ID:/nuRGJ9v(1)調 AAS
背が高くてもその分手が長いんだから
うまくて低いドリブルをする選手はいるんじゃないか?
230: 2006/11/26(日) 15:29:00 ID:8rYciKsr(1)調 AAS
ボクシングで左右に細かく動くスタイルだと小さいほうが有利
タイソンとかメイウェザーとか背が高いと弱かったはず
231: 2006/11/26(日) 16:06:16 ID:YuBjyAK5(2/2)調 AAS
それはそうだけどさぁ。
そしたらバスケでは有利なポジションはないの?
232
(1): 2006/11/28(火) 21:50:31 ID:HX23FjvE(1)調 AAS
バスケのガードはチビがよくやってるが
あんなの別に小さいほうが有利じゃないでしょ。
アメフトのRBだって小さいほうが有利じゃないでしょ。
でもデカイRBはファンブルしやすいのか?自分では低くしてるつもりでもチビに比べれば高いからね。

競馬の武だってあんなの父親のおかげで騎手になれたんじゃないか?
幸四郎なんて178センチもあるんだろ?
あんなの不合格だろ普通
233
(1): 2006/11/29(水) 20:52:48 ID:4q4QTpxM(1)調 AAS
まとめ
背が低い人に適しているポジションは各スポーツでいうと
野球→セカンド
サッカー→FW
バレー→リベロ
バスケ→ ポイントガード
ラグビー→
アイスホッケー→
ハンドボール→
アメフト→ランニングバック
相撲→組む
ボクシング→左右に細かく動くスタイル
騎手

どんどん追加よろしく。
234: 2006/11/29(水) 23:28:07 ID:n3rIZXdP(1)調 AAS
乗馬がスポーツ・・・まあ分類上は正解なんだうけど腑に落ちね
235: 2006/12/04(月) 00:57:11 ID:SBdOQWwk(1)調 AAS
>>233
>野球→セカンド
>サッカー→FW
>バレー→リベロ
>バスケ→ ポイントガード
>アメフト→ランニングバック
>相撲→組む
>ボクシング→左右に細かく動くスタイル

適している?
どこが?
デカイにこしたことはない。
236: 2006/12/14(木) 04:36:30 ID:cXy2vsr3(1)調 AAS
フィールドホッケーは?
237: 2006/12/14(木) 07:49:34 ID:wyiGFaDM(1)調 AAS
競馬(ジョッキー)
238: 2006/12/14(木) 08:07:51 ID:xK4RVikf(1)調 AAS
ちびのが小回りきく傾向があるから有利な場面なんかいくらでもあるんじゃない?
同じ能力ならというがその場合同じ高さのボール、ゴールには届いちゃって
なんの比較もできない気がする。
そういえばドッジボールは既出ですか?
239: 2006/12/14(木) 14:35:08 ID:dL77p4Xg(1)調 AAS
フィールドホッケーはでかいほうがいいよ!!!
240: 2007/01/02(火) 19:51:28 ID:5Oc6Q3Yb(1)調 AAS
保守
241: 2007/01/02(火) 23:20:33 ID:7It9jxrQ(1)調 AAS
>>1
242: 2007/01/02(火) 23:55:27 ID:RbZS1Mf3(1)調 AAS
バスケはドリブルと言う観点だけ見たら小さいほうが有利だお
手からフロアまでの距離が短いから
243: 2007/01/03(水) 13:01:41 ID:o3aGqk3g(1)調 AAS
競馬・競艇・F1のようなタイプは体小さい方が有利だよね
244: 2007/01/03(水) 13:55:20 ID:u2+1wZrj(1)調 AAS
競馬は体重の関係で身長低くしなきゃいけないだけで
身長もある程度あった方が有利
245: 2007/01/05(金) 12:17:38 ID:AxxdNFEf(1)調 AAS
外部リンク[php]:www.k-1.co.jp

オリンピック金メダストイストバン・マヨロシュ選手に投票お願いします。ヌルヌルには投票しないでください。
246: 2007/01/05(金) 13:37:47 ID:PGRfM1aP(1)調 AAS
ボート(エイト)のコックスは小さい人だね
247: 2007/01/05(金) 23:10:39 ID:yqvfg9O9(1)調 AAS
160cmぐらいが有利なのは体操、競馬、アクロバチック系
以上だね
248: 2007/01/16(火) 00:01:07 ID:HxZ4yDZq(1)調 AAS
サッカーはドリブルとかの動きに
特化すれば小さいほうが有利だと思う
249: 2007/01/16(火) 20:00:06 ID:ADKae4tD(1)調 AAS
野球→セカンド
サッカー→サイドバック
バレー→リベロ
バスケ→ ポイントガード
ラグビー→
アイスホッケー→
ハンドボール→ サイド
アメフト→ランニングバック
相撲→組む
ボクシング→左右に細かく動くスタイル
騎手
250
(2): 190cm♂ 2007/01/23(火) 11:54:30 ID:rmC/cgr0(1)調 AAS
野球ではファースト、セカンド、サードが守れますが、何か? 
アクロバットも3連バック宙が出来ますが、何か?
251
(1): 2007/01/23(火) 12:34:30 ID:PyaCElYO(1)調 AAS
>>250
背が低かったらもっと出来るのに残念だね、つう話。
252: 助言 2007/02/19(月) 15:14:20 ID:2g8U256N(1)調 AAS
外部リンク:www.bannch.com
ここでいろんな身長を伸ばす方法<整体や薬系や器具など>
についての体験談を聞けるよ。
ここで聞いてだまされないようにして
身長がんばって伸ばそうぜ。
253: 2007/02/19(月) 20:33:02 ID:WvNLwH+I(1)調 AAS
外部リンク:71.xmbs.jp
254: 2007/10/05(金) 10:10:03 ID:fBNLhkgT(1)調 AAS
>>250
>>251
元西武→ダイエーの秋山は180超えてたけどバック転ができたね。
それでは彼が野球じゃなくて器械体操やってたら日本選手権に出られた?
まず不可能だろうね。
255
(1): 2007/11/03(土) 14:08:10 ID:OTwxmYct(1)調 AAS
ショートトラックスピードスケートは?

競技の特性上、慣性の法則からいえば体格の大きい選手が重心の高さなどから、
何度もコーナー部分を走行する際にやや不利となる。小柄なアジア系の選手と、
比較的大柄な欧米系の選手の体格差が、競技の内容にも微妙に作用してくるとされる。

ってwikiに書いてある。
256
(2): 2007/11/03(土) 15:53:27 ID:HFY87tYp(1/5)調 AAS
身長が低くて有利なスポーツなどあり得ない。

バレーのリベロ、アメフトのランニングバック、体操等々、
同じ身体能力があれば、全て高い方が有利。

一番顕著なのがバレーの竹下。
彼女は図抜けた身体能力と、技術があるため正セッターになっているが
彼女と同じテクニックを持つ、身長180?台の選手がいるなら、活躍の場は
なくなるだろう。

身長が低くても世界に通用する競技もあるが、それは決して「小さいから有利」
ではない。
小さくても身体能力が優れている結果であり、その選手がより身長があれば
確実に身長の利で、選りすぐれた結果を残すだろう。
257: 名無し 2007/11/03(土) 15:58:37 ID:mNeQJ69O(1)調 AAS
>>256

アホ
258: 2007/11/03(土) 16:05:38 ID:HFY87tYp(2/5)調 AAS
びっくりしたー......\(><)シぎょぇぇぇ

こんな廃れたスレに書き込む人がまだいたとは。

誰も読まないと思って、適当に書いたんだよ。
すまんかった。m(__)m

ところで、アホなところはどこ?全部?

教えてくれると有り難いんだが。
259: 255 2007/11/03(土) 17:24:33 ID:QcI2KAqO(1/3)調 AAS
初めて来たが1ヶ月ぶりにみたいだなw
でもおもしろんじゃん。
260: 2007/11/03(土) 17:58:55 ID:HFY87tYp(3/5)調 AAS
やっぱさ、、過去スレ見ても身長が低くてもこなせるスポーツしか出てこないんだけど。

そして、その全てが同じ能力なら身長の高い人が有利。

同じ身体能力を持っていても、身長が低いスポーツが有利なんてあるの?

答えて、誰かさん。
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s