[過去ログ] 【耐用年数】ソニー27型フルHD有機ELテレビ公開【クリアか】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461: 2007/08/06(月) 23:01:32 AAS
TV用なら20年くらい目標にしてくれんと
462: 2007/08/07(火) 03:24:30 AAS
2年は短いな

それと直射日光が結構あたる環境もあるからな
やっぱり標準的な環境で10年もつぐらいの寿命がないと市販厳しくない?
463: 2007/08/07(火) 20:54:42 AAS
初代アクオスは寿命6〜7年、それでもこれだけ栄えてる
さすがに2年は厳しいが4〜5年ならマニアは買うかも(俺は買わないが)
ブラウン管は10年以内で壊れたらハズレだなくらいの完成度だったから
ギャップが激しいが、まぁ新技術だから
464: 2007/08/07(火) 21:37:42 AAS
「寿命ですが、2年の壁を越えられないのです。。。」
「バカだな。買い替え期間が短いほうが我が社には都合がいいだろがw」
「これならタイマー不要ですしね!(・∀・)」
465
(1): 2007/08/08(水) 02:30:06 AAS
ソニータイマー信じてるやつってまだ居るんだな
466
(1): 2007/08/08(水) 05:11:31 AAS
>>465
ちなみに君が言う「ソニータイマー」と言うのはどういう仕組み?

先に書いとくと、誰もタイマーが機構として組み込まれてるなんて思ってないんだけど
467: 2007/08/08(水) 05:31:30 AAS
>誰もタイマーが機構として組み込まれてるなんて思ってないんだけど
それはみんなに聞いて回って調べたの?

俺の解釈は1年過ぎた頃に修理・サポートが必要になる不具合すべて
ちなみに俺は修理どころかサポートも必要になった事が無い
468: 2007/08/08(水) 05:56:40 AAS
あぁ一度だけあった seagateのHDD
繋いで電源入れたら火花散らしておじゃん 翌日お店で交換
469: 2007/08/08(水) 20:59:46 AAS
>>466
あぁなんて恥ずかしいレス
470: 2007/08/10(金) 05:17:23 AAS
なんだ、ソニータイマー=壊れやすい、を否定したいやつがいるのか。
471: 2007/08/10(金) 07:42:25 AAS
百万円
472: 2007/08/11(土) 15:21:41 AAS
【液晶脂肪ww】  『 有機EL 』が寿命の短さを克服!!米化学会誌に載るぞー(^o^)ノ
2chスレ:news
473: 2007/08/11(土) 17:38:46 AAS
本当にその記事読んでスレ立てたのか?
474: 2007/08/18(土) 15:32:35 AAS
儲かってるのはガラス屋だけ!
475: 2007/09/27(木) 05:54:27 AAS
そうなんだ
476: sage 2007/09/28(金) 15:16:16 AAS
外部リンク[html]:www.sony.jp
477: 2007/09/28(金) 15:17:20 AAS
GK、この話題を宣伝する気マンマンだったんだろうな
ところがそれを叩き潰す社員による虐待
呪われてるとしか思えん
478: 2007/09/28(金) 15:18:06 AAS
森山特許
479: 2007/09/28(金) 20:00:32 AAS
<meta name=“keywords” content=“有機テレビ,有機ELテレビ,XEL-1,ブラビア,ソニー,SONY,高画質,テレビ,
有機ELパネル,高コントラスト,広色域,高速応答性,省エネ,薄さ,3mm,3ミリ,次世代ディスプレイ,">
<meta name=“description” content=“”ソニー有機ELテレビ〈XEL-1〉公式ウェブサイト。世界初「有機ELテレビ」誕生。
自然の色を自然のままに再現するために、テレビは有機体へ。オーガニックパネル搭載。
「有機ELテレビ」の製品情報・サポート情報などを公開。">
480: 2007/10/01(月) 03:51:13 AAS
ソニー、有機ELテレビの新製品を本日発表
2chスレ:news
481: 2007/10/01(月) 10:14:57 AAS
ニュー速では盛り上がってるようでw
482: 2007/10/01(月) 13:44:44 AAS
【速報】ソニー、11型有機ELテレビ「XEL-1」を発売 − 価格は20万円
外部リンク[html]:www.phileweb.com
ソニー、薄さ3mmの11型有機ELテレビを12月発売
−20万円。「技術のソニー復活の象徴に」
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
483: 2007/10/02(火) 21:24:36 AAS
ソニー、有機ELテレビやBDレコーダーの高品質映像を実演【CEATEC2007】
外部リンク:trendy.nikkeibp.co.jp

参考出展の27V型有機ELテレビ
画像リンク

484: 2007/10/25(木) 23:53:21 AAS
ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

外部リンク[html]:kawa3104.at.infoseek.co.jp
画像リンク

画像リンク

485: 2007/11/04(日) 21:02:56 AAS
どうなんでしょ
486
(1): 2007/11/23(金) 23:13:43 AAS
美しかったですよ。
487: 2007/12/07(金) 21:47:00 AAS
有機物である小動物をソニー社員が大量虐殺しながら開発した
有機ELフェレット・テレビ
有機ELフェレット・パネルは薄いがXEL-1の本体が無駄に大きい
低画質のXEL-1の欠点を補うためにDVDプレーヤー付けて欲しかったorz

普通の人なら10万円でも買わない

俺たちはキモオタ・ソニーユーザー!!
低性能ソニーの欠陥品を20万円で購入するソニーユーザーさ
ちなみに1週間に1箇所のペースで常時点灯、欠点が増えているのだが他ユーザー各位はどう?

XEL-1でなにか質問ある?
488: 2007/12/11(火) 12:34:08 AAS
早く27型でねーかな
489: 2007/12/12(水) 03:29:01 AAS
俺は24インチくらいがいいなぁ。
つ〜か薄いまま画面でかくしたら割れやすくならね?
490: 2007/12/12(水) 13:11:46 AAS
その分厚手の鉄板で補強しますから大丈夫。
491: 2007/12/12(水) 21:00:57 AAS
厚いのはらめぇぇぇ!
492: 2007/12/24(月) 23:33:19 AAS
正直そんなに薄さが重要か? いつも思うが、どうせHDDレコとか設置するんだから、
厚さなんて20cmくらいあったって構わないと思うんだが。
493: 2007/12/25(火) 10:42:08 AAS
紙みたいにぺらぺらだったら壁にセロテープで貼り付けられるジャン
494: 2007/12/25(火) 11:48:03 AAS
でも電源やら他装置がベラベラになるわけでもなし。
495: 2007/12/29(土) 18:26:01 AAS
年間ランキング2007<テレビ対決>
外部リンク[html]:news.ameba.jp
496: 2008/01/06(日) 17:15:17 AAS
いっきに40型ぐらいまで出てくれんかねぇ
497: 2008/01/06(日) 17:18:30 AAS
ソニー以外から
498: 2008/01/29(火) 05:49:07 AAS
ソニーじゃないと無理
499: 2008/01/29(火) 07:07:04 AAS
そうなのかい
500: 2008/02/01(金) 09:45:29 AAS
サムスン余裕の勝利の法則が見えてきた。
501: 2008/02/03(日) 14:43:02 AAS
あなたのおっしゃる通りニダ!
502: 2008/02/03(日) 19:26:38 AAS
薄さだけの問題じゃなくて液晶より画質が上で残像が出ないのも大きいだろ
503: 2008/02/04(月) 01:09:16 AAS
こういう新技術の職場って労働環境ひどいのかな?
毎日9時〜24時って感じ?
前に業界の先端を行く技術の商品開発の仕事してたときはひどいもんだった・・・
504: 2008/02/12(火) 18:34:20 AAS
明日、キヤノンとSED裁判で争っているNNPP社が日本に来日!!!
SED特許について色々聞いちゃおうぜ!!!

■ 名 称 : nano tech 2008 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
■ 日 時 : 2008年2月13日(水)〜15日(金) 10:00-18:00(最終日は17:00まで)
■ 会 場 : 東京ビッグサイト東3・4・5・6ホール&会議棟

nano tech 2008 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議##
外部リンク[html]:www.ics-inc.co.jp

【出展】 Nano-proprietary社
ウエブサイト: 外部リンク:www.nano-proprietary.com

出展の見どころ
ナノテクノロジーの5つの分野で新しい技術を展示します。
1. 次世代FED、照明、X線管、マイクロ波、ガスイオン源などに使用するCNT電子源
外部リンク[aspx]:ics.tems-system.com

出展ブース番号 G-08
外部リンク[aspx]:ics.tems-system.com
505: 2008/03/04(火) 07:51:26 AAS
そうなのかい
506: 2008/03/28(金) 06:28:24 AAS
やっぱりな
507: 2008/04/17(木) 15:40:43 AAS
で?
508: 2008/04/17(木) 20:01:00 AAS
量販店で長期保障してくれないと売れない気がする
509
(2): 2008/05/08(木) 21:17:14 AAS
ソニーの有機ELテレビXEL-1、寿命は公称の約半分という予測
外部リンク:japanese.engadget.com

>NPDグループのディスプレイ産業調査企業DisplaySearchが公表したリポートによると、
>XEL-1のOLEDパネルの予測寿命は白色(RGB)で約5000時間 ・一般的な動画でおよそ
>1万7000時間となり、ソニーの公称である3万時間を大幅に下回るとのこと。
>またRGBの各色で輝度の落ち方が大きく異なる "differential aging"の問題も
>指摘されています。
510
(1): 2008/05/08(木) 21:31:03 AAS
>>509
何の問題も無いだろ
パネルの寿命がくる前にタイマー発動するんだからw
511: 2008/05/20(火) 14:08:52 AAS
がいしゅつ?
外部リンク[aspx]:www.222.co.jp
512: 2008/05/20(火) 22:01:39 AAS
>>510
予めソニータイマーを考慮した耐久性詐称ですか
513: 2008/05/28(水) 21:52:40 AAS
このテレビ、画質がすごいね
514: 2008/06/07(土) 20:11:17 AAS
>>509
ソニーの嘘はもはや定番だからなんとも思わないけどな
タイマー発動ですぐ壊れるのも目に見えてるし
もう少しまともなメーカーが参入してからだな
515: 2008/06/07(土) 20:29:24 AAS
フェレット・ヤギEL
516: 2008/06/07(土) 20:36:32 AAS
品質無視のソニー
517: 2008/06/08(日) 13:38:39 AAS
ルービックキューブは「どんな状態(No position)」にあったとしても必ず23手で完成させる
ことが可能ということが米ソニー・ピクチャー・イメージワークスの社員が発表した論文により5日、明らかとなった。
(中略)
 今回、改めて従来まで最短だった解法を更に2手も短縮することに成功した米ソニー子会社社員というのは、前回、25手の
解法を発表した同じロキッキさん。
 ロキッキさんの解析手法は、ルービックキューブの動きを個別な「手」としてではなく「動きの組み合わせ」と考えることで、
200億通り存在するルービックキューブの空間遷移の状態を20億通りまでに集約。しかし、ここまでは前回とまったく同じ。
 前回はスタンフォード大学の助手という立場だったため、利用できる資源が限られたため、20億通りまでに集約したルービッ
クキューブの空間遷移状態をインテルのQ6600プロセッサーを搭載したパソコンを使って枝木の絞込みを行いながら部分的
解析を実施することで25手という最短の解法を見つけたが、今回は、更に、解析過程を完全にするために、彼の新しい職場と
なるソニー・ピクチャー・イメージワークスでCG制作用に使われているスーパーコンピューターの計算資源を利用することを
上司から承諾を受けた上で、夜間にスーパーコンピューターが使われていない時間帯にルービックキューブの空間遷移状
態探索のためのプログラムを稼動。その結果、これまでパソコンを使った部分的探索ではわからなかったより効率的な解法
を見つけることに成功した。
 計算結果からロキッキさんによるとルービックキューブは「どんな状態」にあったとしても最短では21手、悪くても23手では
必ずマス目をそろえることが可能だということが判ったとしている。
(中略)
 ルービックキューブの解法を巡っては、著名な数学者のダグラス・ホフスタッター(Douglas Hofstadter)が1996年に出版した
数学の入門書で20手以内で完成可能という理論上の枠組みを示しており、今回、発表された成果がそのまま、最短の解法と
はならなそうだ。

外部リンク:www.technobahn.com
518: 2008/07/25(金) 23:06:07 AAS
なるほどね
519: 2008/08/07(木) 17:49:01 AAS
めっきり有機ELの話題聞かなくなった…。
もう終わりなのか…
520: 2008/08/07(木) 19:58:02 AAS
ばかやろう、まだはじまってもいねえよ(棒読み
521: 2008/09/30(火) 05:25:06 AAS
そうなのかい
522: 2008/09/30(火) 16:59:44 AAS
ソニー、薄さ0.3ミリの超薄型有機ELディスプレイをお披露目
9月30日14時50分配信 +D LifeStyle

CEATEC JAPANのソニーブースには、一般公開は今回が初めてとなる、薄さわずか0.3ミリの有機ELディスプレイが展示されており、来場者の注目を集めている。
展示されている有機ELディスプレイは11V型でパネル最薄部0.3ミリ、カバー込みの本体最薄部でも0.9ミリという“極薄”。
販売店向けの新製品内覧会「Sony Dealer Convention 2008」で既に登場しているが、一般向けに公開されるのは今回が初めて。
搭載されている有機ELパネル自体は2007年12月に発売された有機ELテレビ「XEL-1」と同じものだが、ガラス基盤の薄型化などパッケージングの改良を図ることで1ミリ以下という厚さを実現している(XEL-1はパネル最薄部1.4ミリ、製品最薄部3ミリ)。
XEL-1と同一パネルを用いてはいるものの、商品化の予定は現在のところなく、「薄さの追求と、薄くしても(XEL-1と)画質が変わらないことを見て頂きたい」という参考展示にとどまっている。
また、これまで国際フラットパネルディスプレイ展やInternational CESなど各種展示会にも出展されていた27V型の有機ELディスプレイも展示されていた。
同社では2月に、2009年度の中大型有機ELパネル生産技術確立を目指して約220億円の設備投資を行う旨を発表しており、来年もしくは再来年の同時期には27V型のような、中央型有機液晶テレビが製品化されているる可能性もある。
523: 2008/10/01(水) 04:18:50 AAS
その「本体最薄部」って半分もないらしいね
524: 2008/10/02(木) 16:16:08 AAS
どの製品でもそんなモンでしょ
勿論他社製品含めてね
525: 2008/10/03(金) 06:30:05 AAS
そんなもんしか宣伝するネタがないのがソニー
526: 2008/11/28(金) 21:47:22 AAS
なるほどね
527: 2008/12/07(日) 23:16:44 AAS
5000時間で色のバランス崩壊
17000時間で映らなくなる低寿命
研究が進めば寿命も延びると思われていたが無理だったというオチ
528: 2008/12/09(火) 00:07:37 AAS
はいはい、そうでちゅね
529: 2009/01/08(木) 10:30:45 AAS
まだまだ実用化までの道のりは長い
530: 2009/01/14(水) 23:18:13 AAS
もう液晶でよくないか?
普通に見れる画質になってきてるし
531: 2009/01/15(木) 01:32:16 AAS
このスレが経って2年。
その間にも既存の液晶・プラズマは
・高コントラスト化
・薄型化
・省電力化
・値下げ
が進行している。
有機elが大型テレビ用途に量産対応できる頃には
有機ELの存在意義がなくなっているような希ガス。
業務用・マニア用・金持ち用限定で何とかなるのかなあ。
それってまさにps3じゃん。
532: 2009/01/21(水) 17:58:06 AAS
有機ELは、まだしばらくは照明としてしか使えないかもね
533
(1): 2009/01/23(金) 18:28:44 AAS
PSP2用ディスプレイとして、一気にブレイクスルーとか
534: 2009/01/23(金) 21:44:11 AAS
なるほどね
535: 2009/01/23(金) 21:56:14 AAS
>>486
その時期に見に行ったんだ
他にレポートないの?w
536: 2009/01/30(金) 03:17:57 AAS
有機ELだからソニータイマー的に
保証期間を微妙に過ぎた頃に腐って
土に帰りそうで怖いwwwwwwwwww
537: 2009/01/31(土) 01:10:40 AAS
土に帰ったら大発見だね!
538: 2009/02/01(日) 08:35:22 AAS
寿命がネックなんだと。
539: 2009/02/03(火) 03:52:27 AAS
薄いのがウリってコンドームみたいだな。
540: 2009/02/03(火) 05:19:57 AAS
なんかもう、普通に見る分には液晶で十分な気がしてきた。
液晶の画質も随分向上してきたし。

液晶パネル自体はさほど経年劣化がなく(発色のバランスが崩れにくい)
結構長持ちしそう。もちろんバックライトのへたりやその他回路の故障で
だめになることはあるけど。

有機ELはそのパネル自体の寿命があるし、価格的にも下落の激しい液晶と
張り合うのは現状では厳しいね。最初は奇麗でも、経年による色崩れや
輝度低下が心配。
541: [Sage] 2009/02/04(水) 02:36:23 AAS
この景気で新工場立ち上げは無理でしょう。
しかも不景気で物は売れずに既製品価格は下落。
競争で性能の進化速度は落とせない。
液晶との性能差はなくなっていく一方、価格差は拡がるばかり。
年々(あるいは月々とか日々)、有機ELの普及は難しくなっていく。
542: 2009/02/08(日) 15:58:17 AAS
三菱も去年の暮れにレーザーテレビ出すって大法螺吹いたし。
543: 2009/02/18(水) 03:13:29 AAS
ヨドバシカメラ(吉祥寺店)の店員からソニーは
有機ELの開発から完全撤退したって聞いたんだけど・・・マジ?
544
(1): 2009/03/07(土) 23:04:57 AAS
液晶は画質が悪い
プラズマは電気馬鹿食い

日本国民は、EL出るまで買わないでいるよ
545: 2009/03/07(土) 23:26:24 AAS
>>544
ソニーもピンチだね。
その理屈でいけば、日本国民はブラビアも買わないんでしょ?
546: 2009/03/27(金) 23:52:49 AAS
薄型パネル、次世代型の量産中止・延期相次ぐ ソニー系など
外部リンク[aspx]:it.nikkei.co.jp
ソニーと投資ファンドなどが共同出資するエフ・イー・テクノロジーズ(FET、東京・品川)は次世代パネルの量産を中止する。
会社の清算手続きに入る方向だ。
547: 2009/04/16(木) 12:37:21 AAS
そうなのかい
548: 2009/05/27(水) 05:20:03 AAS
なるほどね
549: 2009/07/06(月) 05:43:12 AAS
やはりそうかい
550: 2009/08/20(木) 05:58:03 AAS
そうだったんですね
551
(1): 2009/08/24(月) 10:21:15 AAS
そういえば、27型LEDテレビって発売されたんだっけ。
552
(1): 2009/08/24(月) 10:22:29 AAS
>>551
アチャ。間違えた。
そういえば、27型ELテレビって発売されたんだっけ。
553: 2009/08/28(金) 17:10:37 AAS
ソニー有機EL開発部隊解散ってほんとですかね?
554: 2009/09/06(日) 13:36:09 AAS
シャープの社長が、5年くらいでELテレビが主流になる事は絶対ないと言ってたが、本当だったんだな。
555: 2009/09/07(月) 00:09:18 AAS
>>552
>発売
されてません。
556: 2009/10/16(金) 22:11:14 AAS
なるほどね
557: 2009/11/07(土) 10:29:26 AAS
このスレを最初から読み直してみるととても興味深い。
景気よく発表したのは、わずか2年前なんだね。
たった2年でもう撤退が云々されてるなんて。
558: 2009/11/22(日) 02:43:04 AAS
XEL-1が発売と同時に購入。主に食卓で使用。
北京オリンピックの頃には、大型OLEDが発売すると目論んで
出たら居間に置くメインTVとして購入!と意気込んだものの、
結局出ないどころか、撤退かいw
プラズマや液晶にさして目移りすること無く来たが、
今更プラズマや液晶の大画面で、あのレベルの綺麗さを持つものがあるのか
探すのもしんどいわ 何かある?
559: 2010/01/15(金) 05:58:06 AAS
そうなのかい
560
(1): 2010/01/15(金) 06:09:04 AAS
このスレも「糞スレ上げ」用になったのか
有機ELは「なかったこと」になったのかな?
561: 2010/01/19(火) 03:55:36 AAS
>>560
当然
562: 2010/01/20(水) 23:31:58 AAS
XEL-1生産完了だってさ
563
(1): 2010/01/21(木) 05:05:57 AAS
初期ロットですでに生産完了だったんじゃないの?
作っても在庫積み上がるだけだし
564: 2010/01/21(木) 09:56:27 AAS
>>563
問題は、売れても損するという所にある。
565
(2): 2010/01/21(木) 17:07:15 AAS
売れなければコストが回収できなくて丸損だしw
そもそも誰も30万出して11インチなんて買わんわな
566: 2010/01/21(木) 17:23:17 AAS
>>565
うれしがり屋が買ったと思うけど、そんなアホはあんまりいないだろうしね。
567: 2010/01/23(土) 14:41:44 AAS
30万???www
568: 2010/01/23(土) 22:16:13 AAS
>>565
20万だが
569: 2010/02/09(火) 03:33:53 AAS
>>1
> >「これなら,もう液晶は要らないのでは」と,
> >会場にいたディスプレイに詳しい評論家の麻倉怜士氏が思わずつぶやいた

                      ↓

「有機ELテレビ 販売終了」のお知らせ
外部リンク[html]:www.jp.sonystyle.com

2010年2月5日(金)13時をもちまして、「ソニースタイル 有機ELテレビ」の販売を終了しました。
ご利用いただきありがとうございました。

麻倉って自殺しないの?生きてるのが恥ずかしくないの?
ねえ、麻倉
570: 2010/02/09(火) 03:50:59 AAS
麻倉は完全に気が触れてるからなぁ
571: 2010/02/09(火) 09:38:31 AAS
そりゃあ、研究開発・生産技術・事業経営なんかについては何も知らないからな。
素人と同じで、たまたま見た印象で語ってるだけだから。
無知に免じて許してやれよ。
572
(1): 2010/02/09(火) 10:35:10 AAS
断念したのか。残念。
573: 2010/02/09(火) 11:23:34 AA×
>>572

574: 2010/02/09(火) 16:12:23 AAS
「有機ELテレビ 販売終了」のお知らせ
外部リンク[html]:www.jp.sonystyle.com

2010年2月5日(金)13時をもちまして、「ソニースタイル 有機ELテレビ」の販売を終了しました。
ご利用いただきありがとうございました。
575: 2010/02/09(火) 16:27:58 AAS
3Dよりもこっちのほうがいいと思うんだが
576: 2010/02/16(火) 03:20:00 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
有機ELテレビ、3月で日本撤退 ソニー「需要が一巡」
2010年2月16日3時2分

ソニーは、2007年12月に世界で初めて市場投入し、国内で1社だけ販売している
「有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビ」の国内出荷を、3月いっぱいで終える。
すでに生産は終了しており、ネットでの販売もとりやめた。
ソニーの撤退で、日本市場から有機ELテレビが消えることになる。

ソニーは撤退する直接の理由を「昨年4月施行の有害サイト規制法に基づき、
有害サイトの閲覧制限機能のないデジタル家電は今年4月以降出荷できなくなる。
有機ELテレビには、その機能を付けていない」と説明している。
閲覧制限機能を取り付けることも可能だが、
「有機ELテレビは発売から2年がたち、需要は一巡した」(広報担当者)と判断。
今後は手持ちの在庫分だけの販売となる。

ソニーは有機ELテレビを次世代の薄型テレビの「本命」と位置づけ、
07年12月に他社に先駆けて11型を発売。
最薄部が約3ミリという画面の薄さと映像の美しさが話題となった。
だが、11型で約20万円という価格は、同社の最新機種の40型液晶テレビが買えるほど割高。
米調査会社によると、世界累計販売台数は1万台以下という。
事業の採算が合わなかったことも、国内撤退を後押ししたもようだ。

ただ、有機ELテレビは「他社がまねできない、ソニーらしさの象徴」(ソニー幹部)。
北米や欧州、中南米など海外市場では販売を続け、研究開発も進める。
577: 2010/03/04(木) 21:08:22 AAS
なあ、このスレ立てたソニー工作員さあ
何か言い訳しろよ
578: 2010/03/04(木) 23:47:20 AAS
今更何を…とageてみる
579: 2010/03/05(金) 17:18:36 AAS
なんて残酷な…

外部リンク[html]:www.asahi.com
有機ELテレビ、3月で日本撤退 ソニー「需要が一巡」

俺もage
580: 2010/03/18(木) 00:21:20 AAS
なるほどね
581: 2010/04/02(金) 00:14:26 AAS
そうなのかい
582: 2010/04/22(木) 04:07:29 AAS
どうなんでしょ
583: 2010/04/22(木) 14:23:02 AAS
外部リンク[html]:www.phileweb.com
24.5有機3d
584: 2010/06/20(日) 11:20:12 AAS
空しいスレ・・
585
(1): 2010/06/29(火) 16:42:48 AAS
でもブラビアが世界一なのだから良しとしようではないか。
586: 2010/06/29(火) 18:34:12 AAS
>>585
何が世界一なの?
587: 2010/06/29(火) 20:26:05 AAS
ガッカリ感
1-
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s