[過去ログ] Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112 ワ無し (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49
(1): 2018/01/15(月) 09:27:22 ID:OpOwTYse0(1)調 AAS
>>48
タブをまとめて操作するUIが無効になっていますの先を読めよ
もし、ツリー型タブ上じゃなくてパネル上で操作したいなら
代替のタブバーが利用可能な時はパネルを無効化する
のチェックを外す
50
(1): 2018/01/15(月) 10:29:53 ID:tNn/qERh0(1)調 AAS
>>48
アドオン−拡張機能−マルチプルタブハンドラの設定、
一番下、開発用の「代替のタブバーが利用可能な時はパネルを無効化する」のチェックを外す
51: 48 2018/01/16(火) 00:16:59 ID:6GIJamAN0(1)調 AAS
>>49-50
ありがとうございます
何度読んでも分からなかったんだけど>>50さんの説明でやっと理解しました
52
(1): 2018/01/16(火) 22:44:05 ID:OVF6h0NA0(1)調 AAS
Panel View for Google? Translate
↑この翻訳アドオン、先週あたりから機能しなくなったんですが何が起きたんですかね?(小声
53: 2018/01/16(火) 23:44:44 ID:IichP9Xc0(1)調 AAS
な、age厨だろ
54: 2018/01/16(火) 23:58:08 ID:Th2olx3C0(1)調 AAS
ageで文句いうてあほちゃうw
55
(3): 2018/01/17(水) 00:40:01 ID:cuZ+9Ujz0(1)調 AAS
今はみんな専ブラ下げデフォだからたまに上げないと落ちるんだよな
ageで文句言うのは古参おじさん
56
(1): 2018/01/17(水) 00:49:53 ID:85s3lfyN0(1)調 AAS
>>52
使えている
57: 2018/01/17(水) 01:12:40 ID:lCVti3tl0(1)調 AAS
57で使えるアドオン教えて
・タブをダブルクリックで更新
・検索窓のワードでページ内ハイライトと検索
・新しいタブを開いたときホームページを表示
58: 2018/01/17(水) 01:16:29 ID:5atW36My0(1)調 AAS
ううむ
59: 2018/01/17(水) 08:54:34 ID:QHhNzfdw0(1)調 AAS
>>55
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
60
(1): 2018/01/17(水) 10:19:46 ID:2ig9/OQJ0(1)調 AAS
>>55
レスがついてれば順番に関係なく落ちないんじゃなかったか
61: 2018/01/17(水) 10:38:58 ID:NZUbQDK90(1)調 AAS
>>60
そうだよ。dat落ちとage sageは無関係
頻繁に書き込みがあるスレはずっとsageてても消えない
62: 2018/01/17(水) 10:50:48 ID:fNiN0nt40(1/2)調 AAS
スレがずっと上位にあると好ましくない、招かれざる客がやってきて荒らされるだろう
だが、このスレは最近有意義な情報が皆無のため、いつ消えても痛手は無い。もう観念してしまう必要があるだろう
63: 2018/01/17(水) 12:15:08 ID:zEaFpLij0(1/2)調 AAS
シングルウィンドウモード可能な拡張そろそろでてきてもいいのに
64
(1): 2018/01/17(水) 12:52:08 ID:fNiN0nt40(2/2)調 AAS
無いということは仕様上無理だからだろう
諦める以外の選択は無い。無くても別に問題ないしね
65
(1): 2018/01/17(水) 13:04:29 ID:bjv1OCYT0(1)調 AAS
58か59か忘れたけど、新しいウィンドウの代わりに新しいタブで開く
っていうオプションが標準で付くから、自前でシングルにできるよ
66: 2018/01/17(水) 13:58:22 ID:zEaFpLij0(2/2)調 AAS
>>64
>>65
期待してます
67: 2018/01/17(水) 15:35:20 ID:LFcp48LK0(1)調 AAS
それってbrowser.link.open_newwindowとかとは違うの?
68: 2018/01/17(水) 16:00:03 ID:MARmOAne0(1)調 AAS
同じだよ
隠し設定だったのが表に出てくるだけ
69: [え] 2018/01/17(水) 16:50:08 ID:FaZT5YPd0(1/2)調 AAS
firefox57 で5chとかのページ内検索(ctrl+F)で絶対有るであろう単語入力しても
まったく引っかからないんだけど、対処法わかる人いる?
70: [f] 2018/01/17(水) 16:53:15 ID:FaZT5YPd0(2/2)調 AAS
検索バー右にある単語単位(W)をポチったら出来ました
71: 2018/01/17(水) 19:30:19 ID:Xfpo669b0(1)調 AAS
>>55
スレ順がdat落ちと関係あると思ってるアホがまだ絶滅してなかったとは驚きだわw
72: 2018/01/17(水) 20:13:09 ID:qR48yJgu0(1)調 AAS
ID:FaZT5YPd0 ←なんだこのメ欄 基地害かな?
73: 2018/01/17(水) 20:55:25 ID:N6RsA5Qq0(1)調 AAS
>>56
う・・・そ・・・だろ?!
74: 2018/01/17(水) 22:47:29 ID:NJq3tgDl0(1)調 AAS
simple tab groups更新したら、
タブを切り替えた際全てのタブが読み込まれてしまうとういう挙動が無くなったんだが、
APIできたのか?
75
(1): 2018/01/18(木) 00:09:27 ID:OGaAi/Dj0(1)調 AAS
FirefoxからATOK電子辞書を呼び出すことが出来なくなってしもうた・・・
jsactoinKってアドオンで出来てたけどbeta版になってから使い方も分からんし
どうにもならん・・・
76: 2018/01/18(木) 00:26:26 ID:5CtNRMoQ0(1)調 AAS
外国人はATOK電子辞書なんて使わないから問題ないね
作る人もいないでしょう
77
(2): 2018/01/18(木) 09:18:12 ID:KMBGpytZ0(1)調 AAS
>>75
ATOK2016以降には単独で電子辞典・辞書を呼び出して使うための機能が実装されてる。
外部リンク:news.mynavi.jp
ctrlショートカットがつぶされて困るとか旧版ATOKの場合はクリップボード経由。
「FirefoxやOperaでATOKの電子辞書検索を使えるようにする方法 にゅい」で検索。

あとアドオン Yet another dictionary look up and text translator からも呼び出せそう(要設定)
外部リンク:addons.mozilla.org
78: [SAGE] 2018/01/18(木) 10:19:01 ID:1EYdCwzF0(1)調 AAS
面倒くさい設定を強いられるあたりがいかにも玄人好みっぽくていい感じ
めんどうくさいとは思わないで、自分が玄人になったつもりであれこれ設定してみては?
これだよ、これ〜!うん、うん!と頷きながらやろう
79: 2018/01/18(木) 10:55:49 ID:MTiWyM6T0(1)調 AAS
中二病だな
80: 2018/01/18(木) 20:24:37 ID:1wh9rXj90(1)調 AAS
しばらく振りにFx57いじってたら、ステータスバーとブックマークツールバーが分離できた!
CustomCSSforFXのおかげなのか
81: 2018/01/18(木) 20:26:16 ID:8YsKlWDa0(1)調 AAS
アクティブなタブに色を付けるだけの、シンプルな拡張か、Stylishのスタイルシートは無いでしょうか?
「Colorlicious」だとツールバーの色まで変化してしまうので…。
Firefoxは56.0.2です。
82: 2018/01/18(木) 21:27:46 ID:Cn4zC2Ws0(1)調 AAS
SearchBox Syncの代替ってまだない?
83: 2018/01/18(木) 22:05:30 ID:jX92lKZC0(1)調 AAS
それな
84: 2018/01/19(金) 00:31:03 ID:vH+eaR860(1)調 AAS
>>77
親切にありがとう
そちらのサイトやアドオン使って頑張って使えるようにしてゆきます
85: 2018/01/19(金) 03:13:12 ID:52L1RbNd0(1)調 AAS
Slot
🌸👻😜
🎰🍜🍜
🎴👻💰
(LA: 1.08, 1.21, 1.23)
86
(1): 2018/01/19(金) 08:36:24 ID:3fc3H85k0(1)調 AAS
>>77
横からだけどATOKを呼び出すのって、どうやるの?
87: 2018/01/19(金) 11:59:49 ID:CMH1xWxq0(1)調 AAS
>>86
標準だとWindowsでは半角/全角キー、Macならcommand+スペースとか[英数][かな]キー。
そういう意味じゃないッ!てんなら
[サポートFAQ]起動方法
外部リンク:support.justsystems.com
88: 2018/01/19(金) 12:03:46 ID:+dw0AULW0(1)調 AAS
外部リンク:news.infoseek.co.jp
なるほど。chromeからFirefoxへ乗り換えるべきというススメ
レガシーアドオンの代用品はアドオン一覧から「Find a Replacement」を選ぶことで見つけられるとのこと
私はこれで多くのアドオンの代用品が見つかりました。この記事には感謝したい
89: 2018/01/19(金) 19:09:29 ID:2p4y6KpK0(1)調 AAS
> chromeからFirefoxへ乗り換えるべき

これはないわ レイアウトバグってるし 印刷gdgdだし
90: 2018/01/20(土) 17:37:37 ID:9oWwxbOx0(1)調 AAS
あれ、サイドバーへ任意のウェブページを表示させる拡張ってあったよね
なんだったっけ?all in one sidebarほど高機能でなくてもいいんだけど
91
(2): 2018/01/21(日) 13:40:59 ID:BADYucFA0(1/2)調 AAS
foxy gestures のバージョンアップで1.1.0ってのが来ていて58.0以降に対応
ってことなんでNightlyで試してみた。(安定版はまだ58が降りてこないので)
個人的にはフルスクリーンがデフォルトで対応したのがうれしいのと、あとリリースノートに

Re-enabled support for gestures on about:blank.

って書いてあったのでブランクページで試してみたけど、自分の環境だと動いてくれなかった;;
58だとちゃんと動いてるのかな?
あと、タブを閉じたときに、どのタブに移動するか選べるようになったのはうれしい人が多いんじゃないかな。
(個人的には今までのままで十分だけど)
92: 2018/01/21(日) 14:32:27 ID:hr7Hc/i30(1/2)調 AAS
58でも動かない。つーか仕様上できないはずだけどねぇ
リソースノートの中でこれだけ「Re-enabled(最有効化)」と付いているけど多分最有効化の意味が違う
よって今後も出来ないと考えるのが妥当。泣く必要は無いです
93: 2018/01/21(日) 14:32:44 ID:hr7Hc/i30(2/2)調 AAS
再有効化、の間違い
94: [SAGE] 2018/01/21(日) 14:39:42 ID:szvyl/nI0(1)調 AAS
つまり>>91が激しく勘違いしていたということでOK?
人柱ご苦労様。あなたの労力によって有意義な情報を得ることができた。今後も励んでください
95: 2018/01/21(日) 14:50:54 ID:LyzNo1d80(1/2)調 AAS
Duplicate Tab(タブの複製)で試してみた
1.0.15だとabout:blankではできない
1.1.0だとabout:blankでもできる
96: 2018/01/21(日) 14:58:08 ID:LyzNo1d80(2/2)調 AAS
Close Tab系統も使えるな 他は試さないが
俺の環境は59+addon「Blank New Tab」
97: 91 2018/01/21(日) 15:15:48 ID:BADYucFA0(2/2)調 AAS
59でちゃんと動いてるんだ・・・
ってことはおま環かぁ・・・・・
とりあえず安定板の58が降ってきたらそちらで試してみます。
でも58で動いてない人もいるみたいなんで、どうなるやら・・・
98
(1): 2018/01/21(日) 17:50:12 ID:1FqnCgmM0(1)調 AAS
個人的にScrapbookとSesssionManagerが死んだのが痛かったんだけど
しばらく前にセッションを保存するアドオンを入れたら使いづらくてダメだったから未だに56使ってる

タブを100個とか開いてても重くなくて、セッションを保存できる、もしタブのグループ化・階層化なんかをしてるならそれも保存できて使いやすいアドオンや本体側の設定ってないでしょうか
99: 2018/01/22(月) 17:10:28 ID:Kj5Td3UA0(1)調 AAS
>>98
ウチでは Sync Tab Groups と MySessions を使ってます。
外部リンク:addons.mozilla.org
外部リンク:addons.mozilla.org
Firefox本体のセッション保存・復帰機能とSync Tab Groupsでタブグループも保存・管理出来てますが
(ツリー型タブも入れてるのでツリー構造も絡んでるけど今のところ問題なさそう)
My Sessionsはセッションに名前を付けて保存したり旧Tab Groupsや旧session managerのデータを読み込むのに使ってる。

現状ではタブを表示/非表示にするAPIが未実装なため
「タブグループ切り替え=全タブ保存・閉じる&他グループ全タブ開き直し」という動作になってしまい
時間の無駄&リソース食いで何かと不安定なのでグループ毎に都度、別ウィンドウで開くようにしてます。
Sync Tab Groups は操作メニューの"Window Synchronized"にチェックを入れると
ウィンドウでのタブ操作がグループ管理の内容に即反映されるので便利です。
100: 2018/01/22(月) 23:06:13 ID:KOqZIKHG0(1)調 AAS
イェッタイガー
101
(1): 2018/01/24(水) 15:32:27 ID:yTNjGDyn0(1)調 AAS
58にしたらSwift Selection Searchが動かなくなった
102: 2018/01/24(水) 18:00:45 ID:Savhls1D0(1)調 AAS
>>101
対応したみたいだぞ
103: 2018/01/26(金) 23:58:52 ID:pPmWTRn00(1)調 AAS
Scrapbook X で、ファイルを結合すると、結合されたファイル名は青色になるんだけど、これって変更できる?
設定画面には無いっぽいから、xpiのいじればいいの?
誰か教えて…。
104: 2018/02/02(金) 16:21:17 ID:w6oL+Yjc0(1)調 AAS
rights to close exを入れると右栗のコンテキメニューって消える?
一応解決できたけど知りたい人いるかな。
105: 2018/02/02(金) 16:25:07 ID:025teghd0(1/3)調 AAS
問題ないよ
106
(1): 2018/02/02(金) 17:25:06 ID:nrI6MOEV0(1/2)調 AAS
old default image styleの代替アドオンってある?
107
(1): 2018/02/02(金) 17:48:37 ID:025teghd0(2/3)調 AAS
無い。57以降の仕様上無理だということ
108: 2018/02/02(金) 19:02:51 ID:ThLXMv9F0(1)調 AAS
FoxyGesturesの設定画面が空白タブにしかならなくて設定できない
FireGesturesお願いだから対応してくれー
109
(1): 2018/02/02(金) 19:44:30 ID:pUxvbD2/0(1)調 AAS
>>106
CSSという解決策が
外部リンク:support.mozilla.org
110: 2018/02/02(金) 21:00:20 ID:pvWb8o6X0(1)調 AAS
さすがにそろそろSearchBox Sync, SearchWPの代替アドオンきたやろ?
111
(1): 2018/02/02(金) 22:05:43 ID:025teghd0(3/3)調 AAS
来てないし、来ることもない
112: 2018/02/02(金) 22:34:27 ID:WoVxy5G60(1)調 AAS
isearが妥協点かな
113: 2018/02/02(金) 23:49:09 ID:nrI6MOEV0(2/2)調 AAS
>>107
やっぱ無理なのかー
>>109
情報ありがとう
114
(1): 2018/02/03(土) 03:28:49 ID:2jPwPyqo0(1/2)調 AAS
>>111
なんでや、なんで来んのや!
115
(1): 2018/02/03(土) 04:14:27 ID:fkEVJqwH0(1)調 AAS
拡張をゴミ残さずに削除できる拡張があったと思うのですが、わかりますか?
116: 2018/02/03(土) 04:33:29 ID:CPjKH6zz0(1)調 AAS
>>115
ecleanerだと思うけど57~使えない
117
(1): 2018/02/03(土) 10:29:40 ID:zfMpjJuu0(1/2)調 AAS
>>114
APIが無いから代替を作ろうにも作れない。それだけの話
118: 2018/02/03(土) 11:07:22 ID:2jPwPyqo0(2/2)調 AAS
>>117
ChromeならSearchBox SyncやSearchWPみたいなアドオンは作れると言うの?
119
(2): 2018/02/03(土) 12:40:31 ID:jjT9oBpy0(1)調 AAS
MHTは2ヶ月たっても出てこないのを見るともう無理なのかな?

今更、完全でページ保存なんてIE4に戻るとか思いもしなかった・・・(´・ω・`)
120: 2018/02/03(土) 12:52:57 ID:blF3d4Ay0(1/2)調 AAS
それこそIEでMHT保存すればいい
121
(1): 2018/02/03(土) 13:02:44 ID:YdwCz2sX0(1)調 AAS
>>119
作者がits impossible. i dont supportとかいって開発を打ち切ったからねぇ
恨むならmozillaを恨めとのこと
122
(3): 2018/02/03(土) 14:31:32 ID:2B/kDiJO0(1/3)調 AAS
>>119
外部リンク:addons.mozilla.org
data URI 形式で1ファイルのhtmlとして保存できる(Single HTML)
DOM編集したページ内容も保存できる
この形式はhtml標準機能のみで実現しているので他のブラウザでも拡張不要で閲覧できるのでオススメ

問題は既に保存済みのmhtをどう閲覧するかだね
123: 2018/02/03(土) 15:11:13 ID:V8v67k2e0(1)調 AAS
>>121
ソース教えて
124: 2018/02/03(土) 15:26:39 ID:wwO64p860(1)調 AAS
>>122
ESRで
外部リンク:addons.mozilla.org
あとOutlook Expressでmht(mhtl)ファイルのインポートが出来たような記憶が。
125
(2): 2018/02/03(土) 16:21:31 ID:jyXqA6ue0(1/2)調 AAS
All-in-One Sidebarにあった
「ブックマークフォルダを複数開かないようにする」
(フォルダを開いたら他の開いているフォルダが閉じる)
っていう機能の代替になるようなアドオンってある?
126
(1): 2018/02/03(土) 16:51:31 ID:7XbyuB2H0(1)調 AAS
>>122
保存をするとhtcというファイルになるんですね。
開こうとするとFFでもIEでも、ストアで探すと出るようです。

win10ですが標準対応ではないのかな。まだ勉強してみないとわかりませんが、
MHTの代替になりえるとしたら、なれるしかないのでしょうね・・・(´・ω・`)
127: 2018/02/03(土) 17:08:05 ID:blF3d4Ay0(2/2)調 AAS
htc? htzじゃないのか
htzだったらその拡張から読み込めるようになってるし
そもそも>>122おすすめの形式じゃいかんのか
128: 2018/02/03(土) 17:35:43 ID:2B/kDiJO0(2/3)調 AAS
>>126
そのアドオンの設定画面にある
『Save captured data as:』という選択項目から
『Single HTML』を選ぶとhtmlで保存される
129: 2018/02/03(土) 18:07:44 ID:2B/kDiJO0(3/3)調 AAS
あっ忘れてた…
最後に設定画面の一番下にある『Save』押さないと設定に反映されないので注意
130
(1): 2018/02/03(土) 18:16:31 ID:zfMpjJuu0(2/2)調 AAS
>>125
前から散々出てるけど、その代替は無い
きっと不可能なのでしょう
131
(1): 125 2018/02/03(土) 19:01:13 ID:jyXqA6ue0(2/2)調 AAS
>>130
ありがとう
無いのか〜…いちいち閉じるの不便だ
132: 2018/02/03(土) 23:00:02 ID:9rPiNtng0(1)調 AAS
SearchWPも大事だが
Conform search boxも地味に効いてた。
どっちも復活してほしいが無理なんだろうな。
っていうかブラウザって検索周りを充実させるだけでも結構シェア上がると思うんだけどね。
デフォルトで便利にしてほしいわ。
133
(1): 2018/02/03(土) 23:07:51 ID:Hd2t0T+o0(1)調 AAS
stylishでページ内検索ボックスを右上に移動してたのだがそのスクリプトが使えなくなってorz
134
(2): 2018/02/03(土) 23:28:38 ID:Fqk5q/Ll0(1)調 AAS
>>133
それはスクリプトではないが何を言ってるかは分かる
「ページ内検索バーをChrome風にする.css」でぐぐれば良い
あとはuserChrome.cssに書くだけ
135
(1): 2018/02/03(土) 23:45:48 ID:rPyrsq/30(1/2)調 AAS
>>134
ここ見る限りPassport仕様みたい

外部リンク[html]:www.justsystems.com
136: 2018/02/03(土) 23:46:04 ID:rPyrsq/30(2/2)調 AAS
>>135
誤爆スマン
137
(1): 2018/02/04(日) 00:21:27 ID:Zj7DtCak0(1/2)調 AAS
サイト内検索できるアドオンないですか? Googleで
138
(1): 2018/02/04(日) 01:17:53 ID:D/8H7qoC0(1)調 AAS
>>137
俺も使っているブックマークレットでよければ
外部リンク:www.suzushin7.jp
139: 2018/02/04(日) 01:57:20 ID:Zj7DtCak0(2/2)調 AAS
>>138
どうも! 今ブックマークレット使ってないのでそれは最期の手段にしたいです
140: 2018/02/04(日) 02:03:13 ID:14D37gGt0(1/2)調 AAS
外部リンク:addons.mozilla.org
141: 2018/02/04(日) 02:03:31 ID:14D37gGt0(2/2)調 AAS
間違えた
142
(2): 2018/02/04(日) 11:28:39 ID:oih5EwYh0(1)調 AAS
Tab Mix Plusの作者。

Tab Mix WebExtension (experimental)
外部リンク:addons.mozilla.org
143: 2018/02/04(日) 11:32:32 ID:C/R5JtmO0(1)調 AA×

144: 2018/02/04(日) 11:35:11 ID:kHC7dZoj0(1/4)調 AAS
寄付して!って書いてあるのが最高にいいね
145: 2018/02/04(日) 11:44:07 ID:N23y31rF0(1)調 AAS
やっとキラーコンテンツが帰ってきたが、時既に遅しって感じだな
多段タブももうTabMixPlusが無くても実現出来ちゃってるし
146: 2018/02/04(日) 11:59:28 ID:iUO6WWcf0(1)調 AAS
環境整っちゃったし今更めちゃ重いアドオン入れる必要ないな
147: 2018/02/04(日) 12:00:23 ID:MHofGzaQ0(1)調 AAS
FireGesturesも頼む
148: 2018/02/04(日) 12:04:13 ID:n08lsbCe0(1)調 AAS
試しに入れてみた
未実装のAPIがある関係か、足りない機能が多い
だから投票してって呼びかけてるんだな
寄付してくれくれとか作者の必死さが伝わってくる
愛用してた人はどーん!と寄付してやったら?
149: 2018/02/04(日) 12:06:38 ID:UBq9D97M0(1)調 AAS
もう無しでもやっていける感じなんだよなあ
遅かった
150: 2018/02/04(日) 12:08:18 ID:kHC7dZoj0(2/4)調 AAS
FireGesturesも同じ運命を辿ることだろう。実際要らないしね
151: 2018/02/04(日) 12:20:21 ID:Z5WUY+TZ0(1)調 AAS
THX! 早速寄付しますた
152: 2018/02/04(日) 12:40:21 ID:jbhE+T1j0(1/2)調 AAS
FireGesturesは移行しないしね

I'm very sorry, but I have no plan to port my all Firefox extensions into WebExtensions,
since I'm just only a XUL developer.
153: 2018/02/04(日) 13:12:07 ID:Gls+Tqo80(1)調 AAS
>>134
ただの愚痴だったのにわざわざありがとう
154: 2018/02/04(日) 13:14:34 ID:kHC7dZoj0(3/4)調 AAS
>>!52
LOL!
thats good! XD
155
(1): 2018/02/04(日) 13:19:53 ID:9noECnaU0(1)調 AAS
FireGesturesの代替は色々出てるけど
一番の特徴だった
マウスで線を引いて通ったリンクを一括で開いたりダウンロードする機能だけは
代替が無いんだよなぁ

これがWebExtensionではAPIが無くて出来ないのかな
156: 2018/02/04(日) 13:47:05 ID:rLsw/7FK0(1)調 AAS
>>131
スクリプトスレでそんな話があった気がするよ
たぶん解決できると思う
157: 2018/02/04(日) 19:35:27 ID:+ugeoVa50(1/2)調 AAS
>>142
experimentalと言っているわりには実験的カテゴリーにはしてないんだな
バージョンの方ははベータだしw
まあバグ報告すればすぐに直してくれそうだけど
158: 2018/02/04(日) 19:43:10 ID:+ugeoVa50(2/2)調 AAS
入れてみたけど、紛れもないexperimentalだったわ
基礎の基礎だけ
今後に期待
159: 2018/02/04(日) 22:16:45 ID:kHC7dZoj0(4/4)調 AAS
必要なAPIが無いからね
APIが実装されないとどうしようもない
しかしレビューに酷いことを書かれて作者はかわいそうにね
160: 2018/02/04(日) 22:17:55 ID:ES12au6y0(1)調 AAS
じわじわ機能が増えていくの楽しみ
161: 2018/02/04(日) 22:56:06 ID:jbhE+T1j0(2/2)調 AAS
それにはまずAPIもじわじわとでも増えていかないとな
162: 2018/02/05(月) 19:24:48 ID:NG3m1laC0(1)調 AAS
TMW! TMW!
163: 2018/02/05(月) 23:40:12 ID:Kl+4Fb230(1)調 AAS
OperaみたいにVPNを使えるようにするアドオン無い?
164: 2018/02/07(水) 01:47:03 ID:k+IKLZWD0(1)調 AAS
WebExtensionってそもそもどういうメリットがあるの?
複数のブラウザで同じアドオンを使い回せるわけ?
既存アドオンと同居はできなかったの?
165: 2018/02/07(水) 01:57:00 ID:wjIGFUjK0(1)調 AAS
外部リンク:japanese.engadget.com
大体のことが詳しく書いてる
レガシーアドオンはセキュリティがどーたらで廃止する方向になったので同居はできない
まあ56とはもう決別したのでレガシーアドオンが無くても何ら問題ないしね
166: 2018/02/07(水) 02:01:39 ID:+FzciHhm0(1)調 AAS
またセキュリティをWE化の理由にしたいやつが沸いたか
まるでソースであるかのようにリンクを貼っておいて
リンク先のどこにもセキュリティとは書いていないという手口
167
(1): 2018/02/07(水) 10:20:42 ID:Cr1cYd4X0(1)調 AAS
Greasemonkeyのユーザースクリプトが消えて追加できなくなったのだけど
同じ症状の人いますか?
168: 2018/02/07(水) 17:48:00 ID:k9Ggcve80(1)調 AAS
拡張機能「Tab Mix WebExtension」開発版が公開 
外部リンク:addons.mozilla.org
169: 2018/02/07(水) 17:51:15 ID:8Fo+VveI0(1)調 AAS
>>167
Greasemonkeyが原因
170: 2018/02/07(水) 21:05:11 ID:o+VrrD/T0(1)調 AAS
Tab Mix始まったか
171: 2018/02/07(水) 22:12:47 ID:tD2VAejY0(1)調 AAS
>>1
出資したら良いのでは?
とりあえず1,000万ドル出資したら如何?
172: 2018/02/07(水) 22:18:15 ID:JrVxV0Vr0(1)調 AAS
まじでか
173
(2): 2018/02/07(水) 22:53:16 ID:hVoa/FQE0(1)調 AAS
再起動コマンドをボタンかブックマークレットにする方法ありませんか?
174: 2018/02/07(水) 23:12:31 ID:FGWlamy60(1/2)調 AAS
>>173
userChrome.js だけど俺はこれにした
メニューボタンをダブルクリックで再起動
2chスレ:software
ボタンがいいなら↓で聞けばいい
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
2chスレ:software
175
(1): 2018/02/07(水) 23:13:18 ID:FGWlamy60(2/2)調 AAS
>>173
まちがえた こっちだ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
2chスレ:software
1-
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s