[過去ログ] 本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(7): 2009/02/08(日) 13:51:11 ID:QvE6pJIs0(1)調 AAS
XPと完全互換なOSみたいなソフトない?
6
(4): 2009/02/08(日) 14:01:45 ID:AL6F0/Wb0(1)調 AAS
なんかいい感じのソフト無い?
8
(3): 2009/02/08(日) 14:23:07 ID:uwknfK/Z0(1/2)調 AAS
もの凄く気軽に「こんなソフトありませんか?」
2chスレ:software

スレタイ検索すらできないからクズって言われるんだよ
11
(3): 2009/02/08(日) 14:44:51 ID:k42MjVa5P(1)調 AAS
なんかイケてるソフト無い?
13
(3): 2009/02/08(日) 14:49:24 ID:0tkvJiuu0(1)調 AAS
>>11
外部リンク[php]:10e.org
17
(3): 2009/02/10(火) 14:56:20 ID:QawnEBZY0(1)調 AAS
意味がわからない
19
(3): 2009/02/11(水) 14:00:21 ID:OdxGYlQb0(1)調 AAS
「にほん」で「日本語」にマッチするような感じか?
かな入力者はローマ字入力できるだろうからmigemoでいいと思うんだけど…
24
(9): 2009/02/15(日) 13:30:06 ID:+2puykez0(1/3)調 AAS
画像を縮小するにあたって、一番綺麗に縮小できるフリーソフトって何でしょうか
できればプログラムが小さくて動作が軽い物が希望ですが
縮小に特化した物でもいいです、色調を変えたりとかそういうのは不要なので
28
(3): 2009/03/01(日) 00:13:02 ID:o0/0nDZ+0(1/2)調 AAS
コマンドラインから時間が指定できるアラームソフトってあります?
hoge.exe 16:00
みたいに入力したら、その時間にダイアログボックス出してくれるようなのがいいです。

外部リンク[html]:www.vector.co.jp
↑が欲しい機能みたしてるんだけどリンクが切れてた…
30
(3): 2009/03/02(月) 11:00:06 ID:Xz+AztCj0(1)調 AAS
Winxpでうごくフリーのカッコイイ世界時計ないですか。
38
(3): 2009/05/12(火) 22:27:51 ID:tkFx+wi90(1)調 AAS
スケジュール管理とカレンダーが一緒になったものを探しています。
スケジュール管理ソフトはいっぱいあるんですが、
カレンダー表示が最低でも当月を含め
三ヶ月分表示の出来るものが希望です。
OSはWinSP3です。
43
(5): 2009/05/14(木) 08:32:40 ID:0rITLQix0(1)調 AAS
otu
46
(3): 2009/07/12(日) 16:44:04 ID:alS5I0uX0(1)調 AAS
「パパパパ」
「えひゃい!!」
を実現できるソフトはありませんか?
47
(3): 2009/07/27(月) 12:45:49 ID:NaTk5Z6G0(1)調 AAS
楽しくオナニーができるフリーソフトを探しています
65
(3): 2009/09/19(土) 22:49:32 ID:eGIQD0GX0(1)調 AAS
携帯用掲示板等に張られている3gpの動画ファイルを、ファイルを選択した瞬間に変換して再生できるようなソフトは無いでしょうか?
3gp 変換 で検索してフリーソフトを落としたのですが、一回pc内に保存しなければ再生できず正直面倒です・・・
67
(4): 2009/09/19(土) 23:06:34 ID:LLXZniKV0(1/2)調 AAS
さっそくインストールしてみたら自分が望んでいる通りのものでした。
回答ありがとうございました!
68
(3): 2009/09/19(土) 23:07:15 ID:LLXZniKV0(2/2)調 AAS
id変わっちゃったんですが>>67>>65です
73
(4): 2009/11/15(日) 23:03:50 ID:e6sG77+4O携(1)調 AAS
XPで動く、ブラウザで、非常に軽量なのを教えてください。
探してみたんですが多すぎて絞りこめないんで
77
(5): 2009/11/26(木) 19:15:39 ID:+Jwtfuzb0(1)調 AAS
よく使う.exeをまとめて、いちいち階層を降りなくても使えるようなツールありませんか?
FenrirFSみたいなのに.exe放りこんでショートカットを振り分けたり、指定したフォルダ内の.exeファイルを自動で登録したり出来るのが理想です。
94
(3): 2010/02/10(水) 17:07:06 ID:RfPcElhG0(1)調 AAS
IrfanViewの一括変換で出来たと思う
97
(3): 2010/02/11(木) 10:07:24 ID:EdYGA0990(1)調 AAS
タスクバーを自動的に隠すにチェックを入れればいいんじゃないの

それか
外部リンク:www.gigafree.net
99
(3): 2010/02/15(月) 15:57:23 ID:NpjQggHf0(1)調 AAS
難儀なご老人だなぁw
103
(4): 2010/03/24(水) 17:42:11 ID:sDuzxbo/0(1/2)調 AAS
同名のファイルとフォルダを同時にリネームできるソフトはないでしょうか?
どうかご教示お願いします

ChromeでWebページを保存すると、xxxフォルダとxxx.htmlが保存されます。
これをyyyフォルダとyyy.htmlにリネームしたいのです。
106
(5): 2010/05/08(土) 04:11:50 ID:qy4zLuON0(1)調 AAS
PowerToys for Windows 95に入っていたContents MenuのWindows 7/Vista対応版
Win95版はリムーバブルメディアだとフォルダ内を展開しないバグが・・・
仕様かもしれないけど
110
(3): 2010/05/30(日) 20:16:52 ID:ynmugeP60(1)調 AAS
age
112
(3): 2010/07/13(火) 22:02:44 ID:C1kvXnfI0(1)調 AAS
Twitterのlogを保存したいんだけど、いいソフトないかな?
自分のlogじゃなくて、他人のlogね
知ってる人、教えてください
125
(4): 2010/10/17(日) 18:13:31 ID:Cwd8R5P40(1)調 AAS
保守
131
(6): 2011/02/16(水) 22:24:35 ID:Bz50+/Vd0(1)調 AAS
こんな風にデスクトップのアイコンを分割したいんだけど
なんというソフトを使えばいいですか
画像リンク

136
(3): 2011/03/24(木) 04:01:48.72 ID:TcMQflqF0(1)調 AAS
64bit対応なmenuHakcerみたいなソフトってないかな?
137
(3): 2011/03/26(土) 15:40:47.03 ID:nWm7GY8E0(1)調 AAS
>>136
vectorみると動作報告あるけど、駄目なんか?
138
(3): 2011/03/28(月) 08:52:54.11 ID:aW78X20q0(1)調 AAS
>>137
64bitアプリに対しては動かないのよね
140
(4): 2011/04/11(月) 01:05:38.86 ID:RQ9wLj2X0(1)調 AAS
ケータイのアドレス帳から選択保存したvcfファイルを一括でひとりひとつのQRコードとして出力するソフトってないかな?
au/ソフバン用とDocomo用で2種類ずつ、あるいは2回で済ませたいんだけど、現状コピペの嵐でしか対処できないじゃない・・・。
143
(4): 2011/04/22(金) 10:08:40.74 ID:13s9YE+V0(1)調 AAS
窓7の64bitなんですが、タグ(ラベル)付けできる、ファイル管理フリーソフトで、
お勧めがあれば教えて下さい。

FenrirFSあたりが、有名らしいですが、正直レジュメを読んでも
使い方がわかりませんでした。

タグ付けさえ出来れば、良いので、何かないでしょうか?
146
(5): 2011/04/25(月) 10:41:15.19 ID:/Mr1x0O40(1/3)調 AAS
windows vistaです。xp用でもかまいません。
出来ればフリーソフトでおねがいします。

普通のノートの様に使える文章をまとめるソフトを教えて下さい。
外国語の勉強にエクセルやワードを使ってみたのですが
ノートの様に罫線を付けたまま書きたいです。
単語自体に注釈をつけたいのですが
単語が移動すると注釈も一緒に動いてくれないし
困っています。
171
(3): 2011/09/12(月) 12:40:55.72 ID:twrlmcyiO携(1)調 AAS
?ようつべとかから、ダウンロードした音楽を、ギター音やベース音だけ抜き取るソフトありますか?
?コントロールパネル→アンインストールで、不明なソフトを強制的にアンインストールするようなソフト
この二つよろしくお願いします。
193
(3): 2011/11/20(日) 08:56:04.63 ID:MMZLYeLd0(1)調 AAS
宛名印刷ソフトでフリーかつ使いやすいものを探しています。
ベクターあたりでいくつか試してみたのですがどれもいまいちで・・・

お勧めのありましたら教えて下さい。
387
(3): 2013/10/01(火) 18:37:47.79 ID:ZwQ5mokB0(1)調 AAS
>>385
これだめだよ。インストール必要
419
(3): 2013/11/18(月) 16:52:06.42 ID:jWoxaClK0(1)調 AAS
田舎に住む70歳の父にプレゼントするための絵画ソフトを探しています。
・退職祝いに5年前にプレゼントしたWinXPパソコンを所有。
・そのパソコンはネット非接続。とくに深く使用されず、タイピングソフトのみ達人化。
・定年後に独学で絵を描きはじめ、水彩画がかなりうまくなった。
・パソコンで絵を描くというのをやってみたいと願っていたが誰にも言えなかったらしい
(NHK教育で「老人のためのPC講座」みたいな番組でそういうのをやっていたらしい)
・趣味の水彩画と同じく、パソコンで絵を描いてそれを印刷して部屋に飾りたい
・私が半日くらい帰省したときにインストールくらいはしてあげられる
・私としては市販の解説書もいっしょにプレゼントし、独学で使ってほしい
・必要ならばペン型ツール(マウスの代わり)もいっしょにプレゼントしてもいい
 ↑
こういう父の状態、条件です。何か描画ソフトをプレゼントしたいのですが、まったく詳しくないので
何がいいかわかりません。
ずばり、おすすめのソフトを教えてください。

フォトショップではいくらなんでも専門的で高価すぎですが、
Windowsのおまけのものではかわいそうかな、と感じています。
趣味で水彩画を描いてる人がPCでも同じように描け、市販の解説書もある程度出ているものがいいです。
468
(4): 2014/09/07(日) 13:13:35.10 ID:3b/LnSst0(1)調 AAS
webページでモニタ一画面に入らない縦長のページを
キャプチャできるソフトはありませんか?
kiokuやFSCaptureといった簡便ですばらしいソフトを愛用していますが
これらは残念ながら表示してある部分しかキャプチャできません。
上記ソフトと同様に簡便でありながら
webページでモニタ一画面に入らない縦長のページを
キャプチャできるソフトはありませんか?

御存知の方教えていただけないでしょうか?
479
(5): 2014/10/05(日) 00:41:43.12 ID:5j599hkX0(1/3)調 AAS
WindowsXP で使える画像ビューアでいいのありませんか。
用途はデジカメ画像の整理なんですけど、今はエクスプローラを縮小版表示にして、Windows標準の画像ビューアを使ってます。
同じ場面を何枚か撮ってある中から良いものを選んで残りを削除するのですが、エクスプローラでその何枚かの画像を選択して
プレビューして、カーソルキーでコマ送りしながら画像を比べて、いらないのを DELキーで削除していく感じです。
ただどうにも反応が鈍くて、カーソルキーを連打すると「プレビューを作成しています」の白画面しか出なかったり、
コマ戻しの時にはそれがさらに顕著で使い物になりません。
と言ったわけで、そんなに多機能である必要はなく同じような作業ができさえすればいいのですが、とにかく軽快なものを
おすすめしてください。
よろしくお願いします。

ちなみにマシンは Core2Duo 2.0GHz で今となっては陳腐なものですが、扱ってる画像は 500万画素程度、ファイルサイズも
2MB前後でして、これをプレビューするのには充分な性能ですよね?
画像も SDカード上のものを直接見ているわけではなく HDD へ移して作業しており、標準プレビューのもっさりは
メディアや CPU の問題ではないように思ってます。
495
(3): 2014/10/30(木) 19:31:27.29 ID:VRQ7xeV20(1)調 AAS
業務マニュアルを作成します。画面のキャプチャ機能と説明のテキストが入りWordと連携して綺麗なレイアウトになるようなフリーソフト、ツールで有名なものないでしょうか?
537
(5): 2015/03/06(金) 15:35:32.90 ID:Rtz6D6sA0(1)調 AAS
入力中気が付いたらIMEが全角モードになってて、あがーって言いながら
むちゃくちゃな文字列をバックスペースを押し続けて消し、最初から打ち直し
がよくあります

入力欄の背景色やカーソルを変える系ではなく、
こうした誤入力をすばやく検知して音を鳴らすとか、そういうソフトありませんか?
561
(3): 2015/03/16(月) 23:46:50.75 ID:dboCEXT90(1)調 AAS
win8.1で使用できるxbox等のコントローラーのアナログスティックとマウスカーソルの座標を同期させるソフトウェアを知ってる方いますか?
575
(4): 2015/07/23(木) 15:53:48.57 ID:ExcDIlQy0(1/2)調 AAS
ファイルのリカバリレコードだけを求めるソフトってないですかね?
ファイルそのものはバックアップしないけど、万が一破損した場合はそのリカバリレコードを用いて修復するみたいな
ファイル丸ごとバックアップすると容量が苦しい、でもちょっとした安心が欲しいです
579
(3): 575 2015/07/23(木) 18:38:07.85 ID:ExcDIlQy0(2/2)調 AAS
>>578
試してみます。ありがとうございました。

>>576>>577
何分貧しいもので…
>そもそもリカバリレコードとはデータ転送時等にデータが欠損したり誤送された場合を想定しているのでごく軽微なものしか対象としていない。
例えば保存してあるファイルの箇所のセクタが破損した場合を想定して、こんなツールがほしくなりました。
セクタ破損では機能しないですかね?
603
(3): 2015/12/13(日) 13:56:02.03 ID:uJzxZwcW0(1/2)調 AAS
594です ごめんなさい 早速質問しにくいのですが、
どうか宜しくお願いします

実は最近ビスタのPCが起動しなくて困ってましたが
家族の使っていないXPのPCをもらえました

それは良いのですが、そのXPはメモリ256mb
しかありません そのPCにはOutlook Express6,0
が入っているのですが、メモリも少ないしバージョ
ンアップしないでOutlook Express6.0のまま、Outlook
ExpressでYahooメールと同期?した方が良いので
しょうか?ちなみに、ヤフーメール2000通はほぼ
テキスト形式で軽いのでPCのHDDの空き容量
は足りそうです

Outlook Expres メモリ不足で検索してみると、
メモリ不足でメッセージを表示できない、送信
できない、Outlook Expressが起動できないだの
出て、Outlook Express6.0のままの方がOutlook
Expressの最新版より多分多少でも軽いだろうか 
ら良いんだろうか?と判断に困ってます
642
(3): 2016/12/05(月) 20:54:11.94 ID:0dldH13y0(1)調 AAS
デジカメで撮影した画像がよく見るとノイズっぽいのでノイズ除去出来て
しかも何百個かまとめて登録して一括出来るフリーソフトってありますか?

あとEverfilterいうアイフォン用のソフトと同等のことが出来るソフトはありますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*