野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い Part2 (503レス)
上下前次1-新
244: 2024/06/04(火) 11:22:25.28 ID:ua5rjr8C0(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
やべっちが日本サッカー協会新会長の宮本恒靖氏と本音対談。W杯でベスト16の壁を越えるためには「選手層が大事」|やべっちスタジアム
刻んだコメント
>専務理事時代にJFLのFC神楽しまねを、西日本人としてフォローをサボり、跡形もなく潰したコトに恨みがあります
>尖鋭化論=海外組を偏重させて、裾野である高体連選手はクラブユース上がりの1/4しか選んでいません
>若手出場機会を増やす為のルヴァン杯は口先賛辞だけで、実際の現場では日程不平等な罰ゲームの様相を呈しています
>WEリーグのDAZN視聴者は100人超えている試合はどれほどなのでしょうか?
>スポンサーの投資価値に見合いません
>FIFA貴族たちに接待の大金注ぐ女子W杯招致は8年先延ばしすべきです
>秋春制移行は教育制度に歯向かいますからユース上がりを偏重させているのでしょうが、こんな出自階級差別社会では日本A代表のTV視聴率は暴落すると思います
>逆に裾野重視の平準化こそが、今の新時代を読む正解だと思います
>宮本ツネ氏の口先は、田嶋幸三院政のニヤニヤ顔が透けて信用できませんし、応援できません
>>243
野々村+宮本ツネ盟友は、女子W杯招致へのFIFA貴族王族どもへの懸命な豪華接待準備に忙しいんですよ(毒)
245: 2024/06/07(金) 19:30:56.41 ID:iazBe/fx0(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
スロベニアもパレスチナ国家を承認 議会で賛成多数 (CNN)
>欧州でパレスチナを国家として承認する動きが相次ぐなか、中欧スロベニアでも4日、議会での採決を経て正式承認が決まった。
>世界でこれまでにパレスチナ国家を承認した国は、国連加盟国193カ国のうち140カ国以上を占めるが、欧州連合(EU)加盟国ではまだ少数にとどまっている。
>スロベニアの公共放送によると、臨時議会での採決は賛成52、反対ゼロの賛成多数だった。
>欧州では先月末、スペインとアイルランド、ノルウェーがパレスチナ国家を承認した。
>>229-231の
>パレスチナサッカー協会(PFA)は、イスラエルをFIFA加盟国から除外する提案書を提出。
>これは、アルジェリア、イラク、ヨルダン、シリア、イエメンを含むアジアおよびアフリカの連盟から支持を受けている
>パレスチナ側の提案を受け、FIFAは6月20日に緊急会合を開く予定だ。
さて。6月20日とはどういう1日になりますかね?
野々村芳和Jリーグチェアマン。宮本恒靖JFA会長。DAZNシャイセゲブCEO。電通の高橋治之受託収賄罪容疑者
どんなに日本国内の報道を管制したって、当方はスケスケです
パリ五輪関係者はテロ事件が起きるのが一番怖い。当たり前です
麻生太郎ですら機動的に政治対応しそうです
諸状況的に大岩U-23日本代表vsイスラエル戦のオリンピック実現は、ロシアとセットで無理だと見ています。。
246: 2024/06/10(月) 11:32:59.57 ID:AsGyuOm/0(1)調 AAS
外部リンク:jp.reuters.com
アングル:ガザ侵攻に揺れる欧州議会選、新興左派政党が受け皿に ロイター
>フランスでは極左政党「不服従のフランス(LFI)」が、イスラム教徒や急進左派の有権者を獲得するため、親パレスチナ姿勢を主軸に据えた選挙戦を展開している
>ドイツでは親パレスチナの新興政党が、ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)に対する同国の歴史的責任を理由にイスラエル支持を堅持してきた連立与党、ドイツ緑の党と社会民主党(SPD)の支持層を浸食している。
>こうした新興政党には左派のMera25に加え、DAVAやBIGなど社会的保守のグループや、欧州統合懐疑派のBSWなどが含まれる
そんな流れで欧州与党は昨日の選挙でボロ負けした訳ですが、
6月20日の「イスラエルFIFA除名案」の緊急会合に向けて、フランス政界はどう動きますかね?
そして日本の野々村芳和と宮本ツネは、元イスラエル国防軍人のDAZNシャイセゲブCEOに、どのように隷従していくんでしょうかね?
自分はずっと早期から逆計算しながら観察しています。。
247(1): 2024/06/12(水) 12:42:59.52 ID:rz1QcCvg0(1)調 AAS
昨日の19時~日テレ系シリア戦5-0勝ち視聴率=10.6%
男子バレーのスロベニア戦11.4%に負けた模様
21時~フジテレビ系ミャンマー戦5-0勝ち=11.2%にすら負けました
日本サッカー史上最高の人気者:久保+堂安+南野+冨安+遠藤のスーパースターを5人をズラリと並べた最強視聴率メンバーをフジテレビがゴリ押ししたのに…
このスレ全部を「視聴率」で語句検索。34件以上。>>4より
>日本の社会制度は頑強な春秋制であり、お茶の間の日本人は特に教育都合に歯向かった秋春制スポーツ興行を本能的に嫌う
>1年間のクライマックスは晩秋だからこそ号泣できる、日本民族の風情と機微
>この雪国勢無視の構造分断は過去最悪級であり、この怒りの刃は必ず全てのゼニカネの源泉たる日本A代表の視聴率暴落に向かう
あーあぁ。
”静岡閥”の小野伸二のTV解説にも、印象最っ悪でした
日本サッカー界が「チームがバラバラ」にどんどん歩を進めていますねえ
”秋春制移行の呪い”
雪国県民が独裁強行JFAにドッチラケするのは、当たり前なのです。
”久保建英の持っている視聴率=10.6%”だなんて、実にみすぼらしい電通スターシステムの末路でした…
248: 2024/06/12(水) 17:22:48.46 ID:OXtoNYdx0(1)調 AAS
JFA宮本恒靖新会長はパソコンも出来ない野々村と違って英語も話せるから信用できるかも
249: 2024/06/18(火) 01:47:33.74 ID:q4Dx8U3I0(1)調 AAS
いよいよ6月20日のFIFA緊急会合『イスラエルFIFA除名案』審議が近づいてきた…
250: 2024/06/20(木) 02:43:27.68 ID:kkYPGCPk0(1)調 AAS
先ほど、>>240のつづきで
若手選手育成の抜本的な施策とABC契約の撤廃!「フットボール委員会」での検討内容や議論された内容を振り返るトーク番組「フットボール委員会アフタートーク」#2
外部リンク:www.you●tube.com/watch?v=gbg4gjYLVrM
がUPされました!
過去に複数のスレで語っていますが
2chスレ:soccer
2chスレ:soccer
2chスレ:soccer
2chスレ:soccer
特に大学サッカー界を排他する方向性には、自分には足立修や樋口順也の口先に、絶対に許せない処があります!
>育成なんて、大学サッカー部とのTRMに太鼓隊を導入させてネット配信させまくれば、勝手に実力でボロ負けして女遊びを止めるさ
>それを逆に中野雄二さんをJFA追放させてしまって、大学サッカー界との”隔離”の方向に向かおうってのが、田嶋院政発の新サテライトリーグ企画の真の目的なんだから
>足立修72氏の口先ペラペラ、俺に言わせたら大論外
>>俺は足立修と樋口順也には、既に完全に軽蔑している!
>こういう処で、人間性としての底の浅さがモロに見えてくるんだよなー
>中野雄二さんをJFA追放なんてするから、だから不審不信の無限ループに陥っていくのだ
>”秋春制移行の呪い”だよ
>人間が人間として、口先が信じられなくなっているのだ
まあそれら全ての帰結として
>野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
251: 2024/06/21(金) 05:36:59.97 ID:zrXOT+Yl0(1/5)調 AAS
2chスレ:soccerより
#フットボール委員会アフタートーク
若手選手育成の抜本的な施策とABC契約の撤廃!「フットボール委員会」での検討内容や議論された内容を振り返るトーク番組「フットボール委員会アフタートーク」#2
動画リンク[YouTube]
に関しては、1回目の方が情報量が多かった。
2chスレ:soccer
2回目の今回は耳障りが良い、JPFAの吉田麻也主張を風よけの盾に使ってきた弁法で、相変わらず自分には不審と不信が非常に大きいです
J1=480万円
J2=360万円
J3=240万円
が一番センセーショナルな新方針であり、これはDAZN分配金をJ3では1億円以上にしないと
水戸の創設者一族に起きた”自室内で焼死”が繰り返される、ド深刻な美名と惨劇の合わせ鏡マターなのですが、
それを完全無視しやがった、足立修と樋口順也の人間性にはムカっ腹が立ちます
国会でも繰り返される「耳障りの良い政策だけどその財源はどうするの?」ってハナシです
2023年度Jリーグのトップチーム人件費が判明!! 神戸が7年ぶり“首位陥落”もJ1初制覇、最多は38.6億円の浦和 2024年5月20日
外部リンク:web.gekisaka.jp
我々水戸ホーリーホックの財務状況なら、ギリギリ耐え切れるでしょう
でも私財まで投じてきたグルージャ岩手の秋田豊さんにJ3最低年俸240万円義務化が耐えられるのか?
”自室内焼死”がJ3で勃発するんじゃないか?
そういう懸念ですね。我々は20年前に生き地獄を実際に視ました
増長した竹中平蔵”慶應閥”は「そういう経営体力が無いチームは潰れればFC神楽しまねのように潰れれば良い」と強弁するのでしょうが、
今最も弱者であって、伸びしろに溢れて注力すべきなのは、基礎インフラ投資がまだ全く整っていないJ3だと思います
我々水戸ホーリーホックにしても、選手側のお給料を上げるフェーズよりも、サッカー専用スタジアム建設に少しでも注力したい時代のフェーズです
足立修と樋口順也の口先の裏には、高橋治之の電通都合で「雪国の貧乏弱小チームは半分以上潰れて欲しい」という恫喝のように思えてなりません
これは移籍らスレでも良く居ますよね。そういう論者
宮本ツネにも強くにじみ出ている、レッドブル企業名解禁論者の弁法です
でも弱肉強食の道は、必ず「チームがバラバラ」に至ります
そして甚大な怨念は、優しい日本民族の気質の元では、「日本A代表のTV視聴率暴落」への道に至ります。予言力
J1=480万円・J2=360万円・J3=240万円
J3はDAZN分配金の平準化とセットでないと全く無理でしょう
吉田麻也の脳ミソは、J3下位の宮崎あたりに営業現場に1週間助っ人に行ったら良いんじゃないかな
「木を見て森を見ず」
こういうJPFA批判は、内田篤人や中村憲剛む含めてもっと切実に「陽光に晒す」べきだと思います
樋口順也氏のJFAお給料は、岩手の秋田豊社長のお給料と較べて、幾らくらいなんですか?ってハナシですよね。。
その癖、樋口順也も関わるJFAは女子サッカーW杯招致にユダヤ人脈に巨費を注ごうって言うんですから、J3チーム経営とはハナシが成立しそうにありません
→「だから全部潰れろ by 電通」
これが基本構図のようにも自分には見えます。。
252(1): 2024/06/21(金) 05:38:46.16 ID:zrXOT+Yl0(2/5)調 AAS
2chスレ:soccerより
#フットボール委員会アフタートーク
つまりJFAやJPFAや、そしてイスラエル人のシャイセゲブCEOや、電通の高橋治之どもの主張は
「基礎インフラ整備は終わった。これからはジャブついた資金を選手獲得ごっこに費やして、その上澄みカネを電通が掻っ攫いたい」
なのでしょう
吉田麻也もアヤしい賭け事のCMに出るのが大好きだし
でも実際に日本A代表の根幹の成長を支えているのは
「結局、頼りになるのは高体連」の、そういう上澄みカネルートからま全くの無縁だった、純心な汗を懸命にかくサッカー好き層なんですよねー
予言力しておきましょう
JFAやJPFAや、そしてイスラエル人のシャイセゲブCEOや、電通の高橋治之どものこの路線では
日本A代表のTV視聴率は暴落しますよ
「チームがバラバラ」になります
「J3チームはぜんぶ潰せ」のレッドブル企業名解禁マネーゲームの方向性じゃ、その怨念は日本列島を包むでしょう
勿論、自分としてもお給料は上げていく方向ですが、8年ほど時期尚早に見えます
まずは新国立競技場を球技専用化大改修するまで、日本サッカー界の資金は、まだまだまだまだ基礎インフラ整備に回すべきフェーズだと確信します
野々村たちには、中野雄二さんをJFA追放するなど、数多くの情勢判断が全く出来ていません
秋春制移行についても、いまだ断固、痛烈な大反対です
野々村にも宮本ツネにも小野伸二にも、組織リーダーたる地アタマの良さが根本に欠けてます
川淵三郎さんや村井満さんや岡田武史などの”早稲田閥”の方が、”慶應閥”より遥かにサッカー文化には上位でした。(除く樋口順也)
それすら増長した彼らは【鏡】で見て判っていません
ワタシは、今はずばり”護送船団方式”。平準化社会の方向だと思いますねえ
特にWEリーグ大借金の経営問題
この3週間でヤマ場が来ると思ってます
断じて”見て見ぬフリ”している場合じゃありません
ABC契約のお花畑なぞやってる前に、JFAのヘタレたちには、もっとド切迫してやるべき事が、海外移籍金問題など沢山あるでしょう。。
>これが”秋春制移行の呪い”だよ
>人間が人間として、口先が信じられなくなっているのだ
253: 2024/06/21(金) 05:41:26.52 ID:zrXOT+Yl0(3/5)調 AAS
2chスレ:soccer より
J2&J3の「0・5シーズン」 40チームを4地区に分けてホーム&アウェーで実施へ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
刻んできたコメント!
>#フットボール委員会アフタートークの、足立修氏と樋口順也氏の口先には、心から落胆しました。情けない
>既得権益の政治利権ドロドロごっこで、全く面白くない半年間が無駄なだけのレギュレーションに至りました・怒
>創造性が無い。努力も運動量もない。人生の覚悟もない
>J1サポたちには、これでニヤニヤ上から目線で安寧なのでしょうけど
>J2サポには、こんな大会には本当に1ミリすらメリットがありません
>ヤル気を失った観客たちはガラガラ確定ですから、総収入激減は確定的しょう
>こんな糞レギュレーションにしているようでは、野々村チェアマンと宮本ツネの商売センスを疑います
>半年という期間でしたら、昇降格は1枠だけは必死に確保するべきでした
>面白くも何ともない、ゴミの様な無気力無価値のサッカー離れが待ち受けています
>こういう非常識さが、秋春制移行という独裁を生んだのでしょう
>まさに「チームがバラバラ」という感じです
254: 2024/06/21(金) 05:44:31.27 ID:zrXOT+Yl0(4/5)調 AAS
フットボール委員会 委員選任について ※年齢順・🌟は新メンバー
委員長 足立修72(東海大第五高-近畿大-京都-広島強化部長)
鈴木満57(宮城工業高-中央大-住金鹿島-鹿島GMーJFA技術委員)
🌟影山雅永67(磐城高-筑波大-古河電工-マカオ代表監督-岡山監督-U20代表監督-JFA技術委員長)
窪田慎二69(東京学芸大-コスモ石油--Jリーグ機構統括本部長-Jリーグ理事) ※委員長から降格
立石敬之69(国見高-創価大-ブラジルECノロエスチ-F東京-シントトロイデンCEO)
大倉智69(暁星高-早稲田大-柏-バルセロナ・ヨハンクライフ大ー湘南GM-いわきFC社長)
🌟山口素弘69(前橋育英-東海大-横浜F-名古屋-横浜C監督-名古屋GM)
🌟塚野真樹70(米子東-早稲田-本田技研-神戸-湘南ユースコーチ-鳥取社長)
🌟扇谷健司71(藤沢西高校-青山学院大-SR審判---)
🌟樋口順也? (早稲田教育-Jリーグフットボール本部長)
西村卓朗77(三菱養和-国士館大-浦和-ポートランドティンバース-VONS市原監督-水戸GM)
🌟坂本紘司78(静岡学園-磐田-湘南-湘南社長)
中村憲剛80(都立久留米-中央大-川崎F--JFAロールモデルコーチ)
内田篤人88(清水東-鹿島-シャルケ-JFAロールモデルコーチ)
>このように最近のフットボール委員会には、『イスラエルFIFA除名案』など自分は朝からヤキモキして心労が溜まり過ぎなのです
>まさに孤軍奮闘って感じじゃないだろうか…
>でも「水戸のサッカー」のようにけっして諦めずに、最後の1秒まで懸命に集中力で頑張って欲しい!
>俺たちの西村卓郎さん!
255(1): 2024/06/21(金) 05:47:37.29 ID:zrXOT+Yl0(5/5)調 AAS
>総論、悲観的な予感の方が多いのです。だからカリカリしてます
>野々村地元の清水エスパルスがJ1に上がれそうですから、その途端に既得権益確定させたい、静岡人たちの政治的ニヤニヤ顔が簡単に想像できます!
>こういう静岡人の独裁増長精神性が、自分は本当に本当に大っ嫌いです!
>あーあぁ…。クソオッ!
>>1の”ワッチョイなしの呪い”の所為で、我々にとっては最悪のシナリオへ、また向かっていきそうな流れです…
>”ワッチョイなしの呪い”だと、このように本当に本当にロクなニュースが入ってこないのです!怒
>独裁者の”静岡閥”どもが、俺は本当に憎い!
>これは最っ悪!実は一番懸念していた!
>若手厨をナメてるのか!
>こんなレギュレーションでは、若手の育成環境機会が、更にどんどん腐っていくだけだ!
>委員長 足立修72(東海大第五高-近畿大-京都-広島強化部長)
>糞バカの脳ミソかああ!オマエは!
>J1は20チームを2組に分け、ホーム&アウェーで各チーム18試合を戦い、それに伴う順位決定プレーオフ(各組の同順位が対戦)
>J2とJ3は地域ごとに8グループに分け、総当たりのリーグ戦と順位決定トーナメントを開催するB案
>いずれも昇降格は「なし」
>これはダメです!大論外!電通どもの政治的意図がスケスケです!
J2サポーターの人数と実力と覚悟をナメるな!怒
日本A代表のTV視聴率はこれからどんどん暴落していく!”予言力”!
宮本ツネの口先には、金輪際信用できない!
コイツラは経営者として落第!
脳ミソが足りない!
つ ま り 。
>これが”秋春制移行の呪い”だよ
>人間が人間として、口先が信じられなくなっているのだ
>野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
256(1): 2024/06/22(土) 00:57:28.70 ID:lqGq249K0(1)調 AAS
またタダ券配るの?馬鹿じゃないの?
257: 2024/06/22(土) 01:12:47.92 ID:MIyAGs680(1)調 AAS
#フットボール委員会アフタートーク
>>256
0.5シーズンのド糞レギュレーションなんて、
>J1サポたちには、これでニヤニヤ上から目線で安寧なのでしょうけど
>J2サポには、こんな大会には本当に1ミリすらメリットがありません
から、日本列島が秋春制移行で、サッカーに超ドッチラケするの確定ですよね
おっしゃる通り、商売センスの馬鹿ども=野々村+宮本ツネたちは、タダ券を配りまくるしかないでしょう
ツッコミどころ満載の↓の動画は、良く観ておいた方が良いです。。
若手選手育成の抜本的な施策とABC契約の撤廃!「フットボール委員会」での検討内容や議論された内容を振り返るトーク番組「フットボール委員会アフタートーク」#2
動画リンク[YouTube]
258(1): 2024/06/22(土) 08:12:11.59 ID:2q8bga4F0(1)調 AAS
大分トリニータをナビスコカップ優勝に導いた溝畑宏とどっちが有能?
259: 2024/06/25(火) 15:15:28.43 ID:JFGb/nq60(1)調 AAS
>>258
溝畑宏も、野々村芳和も、実質操っているのは、電通の高橋治之受託収賄罪容疑者でしょう
外部リンク:news.yahoo.co.jp
操り人形役のパペットとしては、溝畑宏も野々村芳和にも、謎のシブトイ再就職力があって今後とも厄介そう
「プレイヤーズファースト」って「サポーターは小馬鹿」と実は同義ですから、トンデモない歴史の大間違いです
「J1=480万円・J2=360万円・J3=240万円」だなんて、DAZN分配金の平準化とセットにしないと、
J3やWEリーグの各地が、地域社会阿鼻叫喚・解散崩壊地獄に叩き落されるのが誰でも見えています
アホですか?
カッコ良い選手のお給料UPよりも、まず最低限のJ3基礎インフラ整備から
歴史のフェーズを見極める能力が、”慶應閥”の連中には全く足元が見えていません
ジーコさんやオシムさんの深淵から、ヘラヘラと逃げまくっています
これからJ3をどんどん潰す方向性とは、”慶應閥”とはなんたる増長ぶりでしょうか
260: 2024/06/28(金) 13:18:02.31 ID:LW8tF5+Q0(1/3)調 AAS
レッドブル社の大宮経営参画報道が相次ぎ、別スレで多数語っているけど
レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補
2chスレ:soccer
Jリーグはチームに企業名を付ける事に解禁だ!
2chスレ:soccer
これは一旦当該スレに任せて、もっとド深刻な注目記事が入って来た
261: 2024/06/28(金) 13:32:00.54 ID:LW8tF5+Q0(2/3)調 AAS
試合開催の度に各クラブが赤字に、WEリーグ改革のとき 北川信行の女子サッカー通信
外部リンク:www.sankei.com
>だが、加盟クラブからは選手の海外流出や公式戦の続行不能を危ぶむ声が噴出している。
>2021〜22年シーズン=1560人
>22〜23年シーズン=1401人
>23〜24年シーズン=1723人
>の1試合平均の観客動員数の変化が示すように、リーグの人気向上のスピードはかなり遅い。
>ほとんどのクラブが青息吐息となりながら、なんとか試合を開催しているのが現状
>あまり報じられていないが、WEリーグは6月に入って相次いで臨時の実行委員会を開催。
>関係者によると、経営の苦しさを訴えるクラブが相次いだ
>ホーム、アウェーともリーグ平均で、1試合100万円以上の赤字を計上している
>最も大切なのはWEリーグを存続させること。そのために必要なのは、加盟クラブの保護
>加盟クラブを保護する具体的な施策としては、リーグから各クラブへの配分金の増額
>「プロ選手を15人以上保有し、うち5人以上はプロA契約選手であること」とのプロ契約選手数の取り決めを撤廃して選手人件費を抑制
>放送、配信方法を見直し、ライト層が試合を観戦しやすい環境を整える必要
>未来のWEリーガーを生み出す普及や育成にも力を入れなければならない
>「なでしこジャパン」が今夏、パリ五輪で成績が悪かったときの責任を、運営側がしっかりと現実を見据え、改善すべきことを改善しなければならないのではないか
262: 2024/06/28(金) 13:49:31.51 ID:LW8tF5+Q0(3/3)調 AAS
>1試合100万円以上の赤字を計上
ってこれ、秋春制度のWEリーグはもう無理だろ
損益分岐点は5,000人のはずだったのに、1,723人ではスキーム自体が崩壊している
春秋制の旧なでしこリーグの方がよほど健全経営なんじゃないの?
WEリーグの人気振興の直接担当だったのが、宮本ツネ専務理事だ
このバックアップたるJリーグ機構の野々村芳和
WEリーグには、男子サッカーの大宮・浦和・千葉・新潟・仙台・東京V・広島・C大阪・長野・仙台など、経営基盤がファジーな処も多いが
結局、男子サッカーにチュウチュウと吸血している構図
恥ずかしい…
秋春制なんか強硬するから、すっかり日本人文化から離反されて見放されたのだ
なのに宮本ツネJFA会長は2031女子W杯日本招致の為に、FIFA貴族たちの豪華接待にご執心。。
「チームがバラバラ」って感じですね
ブザマなコトです
>つ ま り 。
>これが”秋春制移行の呪い”だよ
>人間が人間として、口先が信じられなくなっているのだ
>野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
263: 2024/07/02(火) 06:30:19.84 ID:sLtB+UaV0(1)調 AAS
「ちゅうちょなく中止や延期の判断をして」熱中症対策ガイドライン制定のJFA競技運営部に聞く
外部リンク:news.yahoo.co.jp
刻んだコメント
>JFAもですけど、Jリーグ機構の野々村芳和チェアマンも、この暑熱問題に関しては極めて無責任です
>秋春制移行の際には「プレーヤーズファースト」「生命の危機」をカッコ良く振りかざしながら、その内実とは如何に嘘つきの2枚舌だったのかが判ります
>自分は
>2023年7月27日(木) 08:46 群馬県伊勢崎市華蔵寺公園陸上競技場 競技責任者 町田秀三
>横浜マリノスユース1-0横浜FCユース
>気温44.0℃ 湿度28% WBGT:試合前 32.2℃ HT33.3℃
>を前日の天気予報の時点から克明に追いかけていましたから、誰よりも当時の野々村芳和氏の言動に対してムカついています
自分は所詮、”慶應閥”の本質とは嘘つきだと思っています
>つまりこれが、”秋春制移行の呪い”だよ
>人間が人間として、口先が信じられなくなっているのだ
>野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
264: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1719457763/631-641 2024/07/05(金) 09:34:12.00 ID:4BnnH4qP0(1/7)調 AAS
「日本のプロサッカークラブの倒産リスクが極めて高いことが新たな調査で明らか」
外部リンク[html]:phys.org
>J1とJ2の両リーグで財政問題が蔓延しており、約50〜75%のクラブが危機に瀕している
>主にJ1リーグでプレーしたクラブは、主にJ2リーグでプレーしたクラブと比較して、財政状態が悪い
>リスクの高いクラブには、ヴァンフォーレ甲府、大宮アルディージャ、北海道コンサドーレ札幌、湘南ベルマーレなど
>「今回の調査結果は、日本のプロサッカークラブが直面している財政上の課題と、その財務状況を継続的に監視する必要性を浮き彫り
265: 2024/07/05(金) 09:34:30.82 ID:4BnnH4qP0(2/7)調 AAS
>欧州での企業の倒産を防ぐための財政難の早期警告サインを発する政策が、アジア大陸レベルでは存在しない。
>「日本のプロサッカー界の財政不安は、COVID-19パンデミックの経済的影響により、さらに悪化する可能性がある」
>クラブのライセンス基準が存在するにもかかわらず、Jリーグはヨーロッパで見られるファイナンシャルフェアプレーやファイナンシャルサステナビリティのルールを運用していない
>都市企業などの公有のクラブは、私有のクラブと比較して、財政難のリスクが高い
>J1リーグから降格したクラブは、J2リーグへの昇格を達成するために身の丈以上の費用を費やすため、財政がさらに不安定
266: 2024/07/05(金) 09:36:01.16 ID:4BnnH4qP0(3/7)調 AAS
恒例の手法で、↓のスレを「フットボール委員会」で語句検索。なんと46件!
2chスレ:soccer
267: 2024/07/05(金) 09:38:17.19 ID:4BnnH4qP0(4/7)調 AAS
新番組スタート!「フットボール委員会」での検討内容や議論された内容を振り返るトーク番組「フットボール委員会アフタートーク」#1
動画リンク[YouTube]
>基本的に移籍金というものは、年俸と若さなどの影響に大きく変わってくる
でも最近の現実ではJPFA選手側ワガママの、チームに”迷惑”をかけまくるゼロ円移籍が却って増えている!怒
268(1): 2024/07/05(金) 09:39:14.35 ID:4BnnH4qP0(5/7)調 AAS
若手選手育成の抜本的な施策とABC契約の撤廃!「フットボール委員会」での検討内容や議論された内容を振り返るトーク番組「フットボール委員会アフタートーク」#2
動画リンク[YouTube]
>J1=480万円、J2=360万円、J3=240万円
269: 2024/07/05(金) 09:40:09.26 ID:4BnnH4qP0(6/7)調 AAS
2025シーズンの日程はどんな感じになるの?!「フットボール委員会」での検討内容や議論された内容を振り返るトーク番組「フットボール委員会アフタートーク」#3
動画リンク[YouTube]
>今もうABC契約の改定も大詰めで、これから選手の意見ですとか、クラブ側の意見ですとか踏まえて
>最後、多分夏くらいにはなにかしら「こういう形で変えます」という事を、対外的にも発信できるかなと思っておりますので
>また詳細の発信を楽しみにしていただけたらと思います
270(2): 2024/07/05(金) 09:44:49.40 ID:4BnnH4qP0(7/7)調 AAS
2chスレ:soccer より
>足立修と樋口順也の口先の裏には、高橋治之の電通都合で「雪国の貧乏弱小チームは半分以上潰れて欲しい」という恫喝のように思えてなりません
>これは移籍らスレでも良く居ますよね。そういう論者
>宮本ツネにも強くにじみ出ている、レッドブル企業名解禁論者の弁法です
>でも弱肉強食の道は、必ず「チームがバラバラ」に至ります
>そして甚大な怨念は、優しい日本民族の気質の元では、「日本A代表のTV視聴率暴落」への道に至ります。予言力
2chスレ:soccer より
>足立修氏と樋口順也氏は思ったよりアタマが悪いんですかね?
>日本サッカー界の未来なんて考えていないんじゃないですか?
>サッカー人として、身体を張る勇気も無いし、流れを読む大局観も無いし、運動量も反省会すらも無い
>田嶋幸三氏に好まれるように、アリバイ言い訳の保身術にだけずっと長けてきた年長者
>これは「チームがバラバラ」ってやつですよね
>オシムさんが泣きます…orz
>つまり、これが”秋春制移行の呪い”だよ
>人間が人間として、口先が信じられなくなっているのだ
>野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
271: 2024/07/06(土) 10:33:27.74 ID:NBwZlihX0(1)調 AAS
そして炭水化物を食ったら
272: 2024/07/06(土) 10:35:17.83 ID:AK3xR9RU0(1)調 AAS
こんなもんで困惑
ガーシーだけをターゲットにされていたかもしれない
273: 2024/07/06(土) 11:04:38.64 ID:8czhZMOw0(1)調 AAS
>>152
なぜしなくていいなら、政治に関心が薄いじゃなくて正当な評価してる
274: 2024/07/06(土) 11:33:28.43 ID:V50ixkx90(1)調 AAS
それだけだと水曜日は休めるし
俺よりも全然ありな関係性を重視した養分さんかどっちや?
275: 2024/07/06(土) 11:39:11.03 ID:29ilSBKA0(1)調 AAS
おそらく
最適化されるまで待ってるんや
どこをどうしたら撃退出来るかを建設的には天罰を!
3〜4月あたりはしょちゅうだ
どこでも大迫力の演技
276: 2024/07/06(土) 11:42:09.03 ID:vpiBlFiH0(1)調 AAS
ここまで
画像リンク
277: 2024/07/06(土) 11:46:38.54 ID:F+2rkaI+0(1)調 AAS
女房がお産で実家に戻ったやんけ
278: 2024/07/06(土) 12:08:03.46 ID:T6C4Wg8k0(1)調 AAS
>>25
現代に匹敵するやつがいたら出てない
279: 2024/07/06(土) 12:39:26.95 ID:A2ZY3KHk0(1)調 AAS
ショボい枠じゃない
280: 2024/07/06(土) 12:45:42.66 ID:q8shNZXR0(1)調 AAS
でも頼んできてCMも増えたし
お世話になっていた?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえず通報するから、
集合スレでする話やろってのもおもんないからな
281: 2024/07/06(土) 12:53:25.37 ID:F9KwEBM00(1)調 AAS
夏休み終わった
わざわざ織り込ませる必要ないと思う
統一協会非難してるならともかく
282: 2024/07/06(土) 12:55:25.59 ID:4u2tIW830(1)調 AAS
俺は1050円で利食いしたところで誰もチェックしてたかわからんわ
283: 2024/07/06(土) 13:11:50.85 ID:0kd34mb20(1)調 AAS
>>146
赤狩りって知ってるよ
284: 2024/07/06(土) 13:14:10.77 ID:yoKGP/pp0(1)調 AAS
ネタ抜きでヌニェスいなくなった瞬間8連敗も8月の8連敗したが
ほとんど雨降ってなくて正当な評価しない政府を評価する若年層が違うかな
285: 2024/07/06(土) 13:26:41.75 ID:IsWzAX1J0(1)調 AAS
消しとこ
286: 2024/07/06(土) 13:30:15.40 ID:8YFp3C6S0(1)調 AAS
これが本当に押し目が来たぞー」
「#だってー女子校行ってたんやろ?個人的に書いてるみたいな匿名掲示板にリークのままなら出ないよ
287: 2024/07/06(土) 13:32:52.25 ID:Lsq0rtHG0(1)調 AAS
単に何でだよ
288: 2024/07/06(土) 13:42:42.60 ID:mD0oj8dN0(1)調 AAS
きてるのかもしれんけど
ZEEBRAやろ
289: 2024/07/06(土) 13:50:28.64 ID:Wz+56lgC0(1)調 AAS
この人
めるる本当にどうでもいいだろ
290: 2024/07/06(土) 13:52:32.47 ID:Od4XyuLo0(1)調 AAS
ビンカンクソほどおもんなくても税金でやるんだからさっさとやれよ
291: 2024/07/06(土) 14:10:18.26 ID:kYbA5YrF0(1)調 AAS
>>94
ツベで
292: 2024/07/06(土) 14:16:20.82 ID:S0OhjBXr0(1)調 AAS
シギーのYouTubeやSNSでの姿が見られて嬉しい
6月なら活動中で小物必死で叩いてた
世間の定説だが
293: 2024/07/06(土) 14:16:41.54 ID:6UfF3Mtg0(1)調 AAS
数秒後だからな
ヒロキでもTikTokでバズる動画の真似してログインを行い
294: 2024/07/06(土) 14:17:15.15 ID:h8YAZQjM0(1)調 AAS
いい夢見させてなかった?
295: 2024/07/06(土) 14:52:26.15 ID:SAx1yd/Y0(1)調 AAS
助からんまであるトジナメランの影響は絶対ダメな体質なんだろう
びよんスレは、秩序を守る為にふつうのことでは
誰でもw
いよいよシーズン始まってワクワクするな
296: 2024/07/06(土) 14:53:46.16 ID:1nPj6yKb0(1)調 AAS
いやいや序盤とか酷かったし今もヒロトスレ伸ばしまくってるし
そういえばこのスレやろ?あるか?
アチコチ コロナ欠勤か
またもどってるな
297: 2024/07/09(火) 17:08:40.28 ID:5s/g6Ws/0(1)調 AAS
スクリプト荒らしがウザいけど、>>270の流れからつづき
豪腕・野々村チェアマンが描く「稼げるJリーグ」への青写真 by元川悦子
外部リンク:news.yahoo.co.jp
刻んだコメント
>野々村氏の口先には毎回不信だらけです
>DAZN分配金の傾斜化の際に
>「Jチームのインフラ整備は終わった。これからの時代は選手待遇に回していくべきだ」
>と強弁していた癖に、糞スタジアム問題とはJ3とJ2に集中しています
>この理論ならDAZN分配金は逆に平準化して、特にスタジアム環境が酷いJ3界にこそ手厚く戻していくべきでしょう
>スタジアム建設問題と、選手待遇問題とは、必ず反目します。
>チェアマンという最高責任者が、口先で綺麗ごとを言ってはなりません
>ただ此処で、スタジアム問題=J3救済的な舵を切った発言は評価します
>ゼロ円海外移籍でどんどん戦力歯抜けさせられた、高齢化J1選手の給料は下げていくべきです
>若きJ3界にこそ資金を投下すべきです
>ABC契約撤廃、最低年俸J1=480万円、J2=360万円、J3=240万円などという樋口順也氏動画も見ましたが、スタジアム重視姿勢自体は良いと思います
元川悦子氏の口先には、恨みと軽蔑感で満載だが、この記事には後述すべき内容が多すぎ
ただ今までよりは、多少はマシ
”WEリーグチームの経営破綻危機”という現実に、多少は地獄を見始めてきたらしい
明日以降の記事群にも注目していく
基本的に日本サッカー界の未来は、これから非常に暗い
>>252より
>まずは新国立競技場を球技専用化大改修するまで、日本サッカー界の資金は、まだまだまだまだ基礎インフラ整備に回すべきフェーズだと確信します
298: 2024/07/11(木) 09:43:01.63 ID:7ZtghZX00(1)調 AAS
何をいまさらw
299: 2024/07/13(土) 13:12:19.32 ID:NBJjLfm00(1)調 AAS
エル・ガジ選手の解雇は「不当」 イスラエル・ハマス衝突言及で
外部リンク:news.yahoo.co.jp
刻んだコメント
>マインツってイスラエルの戦争犯罪には擁護派なんですか?
>今は直接戦闘は少な目に見えますが、150万人都市の包囲飢餓地獄で、弱者大量虐殺作戦がリアル進行中なのに…
>というかドイツ国内でのムスリム排斥が深刻なのでしょう
>FIFAのインファンティノ会長は”差別反対”にご執心ならば、イスラエルの民族差別=戦争犯罪こそ、声を上げるべきだと思います
>大岩パリ五輪代表はイスラエルと直接対戦する訳ですが、日本から乗り込んだ代表サポーターが「Free Palestine!」みたいなゲーフラを掲げたら、パリ五輪運営スタッフや、JFAの宮本ツネ会長は、どう個別対応するのでしょうかね?
>DAZNのシャイセゲブCEOは、元イスラエル国防軍人です
>文言はもっと日本人らしく理知的にヒネった方が良いでしょうけど
>というか自分はパリ五輪”平和の祭典”に、イスラエルは参加して欲しくないです
>平和の資格が無いと思います
マインツ(Mainz)市の裁判所は、賢明に親イスラエル姿勢に転じた模様
FIFAの臨時理事会は、ユーロ杯の決勝スペインvsイングランド戦後に持ち込まれた模様
米国のバイデン大統領の舌禍も続いているし、諸状況は非常に切迫している
さあ、”慶應閥”野々村チェアマンの口先はどうする?
俺はその人間性を、吉田麻也JPFA会長と並んで、もはや1ミリも 信 用 で き な い
300: 2024/07/18(木) 19:31:57.28 ID:FQbYB31F0(1)調 AAS
イスラエルのパレスチナ占領巡る勧告的意見を19日公表へ=ICJ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
つまり、今回のシナリオはぴったり、国際司法裁判所(ICJ)の裁定待ちという体裁だった模様
ユーロ杯は、イスラエル大嫌いのスペインが優勝してFIFA内政治力のリードを握った
既にスペイン・ノルウェー・アイルランド・スロベニアはパレスチナ国家承認側
米国大統領選挙は、バイデン民主党がボロ負けそう
いよいよコトが動くか?
DAZNのシャイセゲブCEOは元イスラエル国防軍人である以上、”慶應閥”の野々村芳和にも影響は免れない
301(1): 2024/07/19(金) 20:21:43.94 ID:RehBnq8B0(1)調 AAS
クラブW杯2025まで1年弱…FIFAとAppleの交渉破談で放映権白紙
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>ドイツ『ビルト』などによると、FIFAとApple社による放映権を巡る契約は実現しない方向で間違いなし。
>すでに交渉は終わっているという。
>FIFAは2025年大会と2029年大会に向け、放映権の再入札を始めたとのこと
自分が刻んだコメント
>実は今日7月19日
>国際司法裁判所(ICJ)がイスラエルのパレスチナ占領巡る勧告的意見を公表する事になっています
>それを受けて、FIFAには『イスラエルFIFA除名案』が既に提出されて審議中です
>Apple社はユダヤ系企業ですから、イスラエル本国への擁護に徹するでしょうが
>FIFA加盟211ヶ国で投票に持ち込まれたら、イスラエルに勝ち目は無いでしょう
>その数時間前に、FIFAはこういうリークを始めたように思えます
>Apple社の撤退で、インファンティノ会長の命運も狂騒していきそうです
>パリ五輪でイスラエルと大岩U−23代表は戦う予定でしたが、ムスリムが多く治安騒乱中のパリ市内ではテロリスクが膨れ上がります
>日本サッカー界に重大な影響が及ぶ案件ですが、こういう展開に日本のサッカージャーナリズムや、野々村・宮本ツネ氏などは、なぜ報道を逃げてきたのでしょうか
>日本サッカー界の将来が不安です
さあて。
このスレのスレタイトルとは↓の通りです。。
>野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
302: 2024/07/20(土) 01:26:38.23 ID:AZtIAWne0(1/2)調 AAS
そして先ほど、歯車は大きく動きました
イスラエル占領政策終結を ICJ勧告「国際法違反」
外部リンク:news.yahoo.co.jp●cles/9e8a359b89cb8c4231843faa406ec829b3a84af3
303: 2024/07/20(土) 01:27:20.96 ID:AZtIAWne0(2/2)調 AAS
>オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)は19日、イスラエルによる東エルサレムとヨルダン川西岸の占領政策は国際法違反だとして、速やかに終えるよう求める勧告的意見を出した。
>イスラエルによる入植活動などを挙げ「事実上の併合だ」と指摘し、入植活動を停止して入植者を退去させるよう勧告した。
>ICJは、占領政策が「パレスチナ人の自決権を侵害している」との認識も示した
当 然 ですよね
この錦の御旗を受けて、トランプvsバイデンの米国大統領選挙の様相まで見据えて、スポーツの範疇から大きくコトが動く可能性があります
縄文時代から平和多神教の日本人の矜持として、ちょっと臨界を超えてしまった処があります
実は日本の宮本ツネJFAの対応も、結構なカギになるかもしれません
オリンピック=”平和とスポーツの祭典”に参加するには、”資格”というモノが必要なのです
インファンティノFIFAと、日本サッカー界を通じて、明日からの展開に注目していきましょう
304: 2024/07/22(月) 03:08:04.33 ID:OCRfZnbo0(1/3)調 AAS
いや、↓のニュースを、さっき2日遅れで見つけました!怒
パレスチナが国際大会追放要求もU-23イスラエル代表のパリ五輪出場が決定…グループステージで日本と同組 7/19(金) 13:45
外部リンク:news.yahoo.co.jp●/articles/dd89dba9d622b22add8891e18cec6c17c44ed59
305(1): 2024/07/22(月) 03:11:16.36 ID:OCRfZnbo0(2/3)調 AAS
>FIFAは、2カ月前にパレスチナの要求に対する独立した法的評価を求めた後、今月20日の臨時理事会で決定を下す予定だった。
>しかし、FIFAは18日に、このプロセスを十分な注意と完全性をもって完了させるにはさらなる時間が必要であるため、スケジュールを延期したと述べた。
>これにより、決定はオリンピック終了後に下される予定だ。
>FIFAは、双方が「それぞれの立場を提出するため」に延期を要請しており、独立した評価は遅くとも8月31日までにFIFAと共有されると述べた。
クッソオオーッ!ヤラれた!インファンティノの卑劣さ!怒
つまり時系列的に、国際司法裁判所の勧告の10時間前に、ドサクサでインファンティノFIFA会長は強行しやがったのですか!
クラブW杯2025まで1年弱…FIFAとAppleの交渉破談で放映権白紙 7/19(金) 17:55
外部リンク:news.yahoo.co.jp●/articles/e75365e7d94a1f5d70785c6bf33c457acb054dcb
イスラエル占領政策終結を ICJ勧告「国際法違反」 7/19(金) 23:43
外部リンク:news.yahoo.co.jp●/articles/9e8a359b89cb8c4231843faa406ec829b3a84af3
306: 2024/07/22(月) 03:13:05.78 ID:OCRfZnbo0(3/3)調 AAS
これで、7/30(火)28:00〜の日本vsイスラエル戦のスタジアム会場が、どれだけのテロリスクに見舞われるコトか…
パリ市内にはイスラム系の暴動が既に頻発していると聞きます!
オリンピック開幕直前のパリ中心部で警察官襲撃される…刃物で襲われ首刺される 襲撃の外国籍男は銃で撃たれ重体 7/19(金) 6:07
外部リンク:news.yahoo.co.jp●/articles/be771e6fd951b5f12e934102b456ec8619e71f1e
こんなFIFAのインファンティノ会長路線では、これからロクな未来が待っているとは思えません
我が”剛運”。今の処は不発。今の処は、不発。
野々村芳和Jリーグチェアマンへ!
どうもこれは、とてつもなく嫌な嫌な展開への予感が致しております。。
307: 2024/07/23(火) 19:16:41.05 ID:VDGZjmkT0(1/2)調 AAS
「人道地区」を攻撃、70人死亡 ガザ南部でイスラエル軍
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>ネタニヤフ氏は22日、ワシントン近郊に到着した。11月の米大統領選から撤退したバイデン大統領との会談を23日に調整する。
このニュースを見て、野々村や宮本ツネや小野伸二や吉田麻也やシャイセゲブCEOは、どのような感情を抱くんですかね?怒
こんな戦争犯罪国家と直接対決なんて、平和国家日本人の矜持として、”穢れ”とは祭りの席を絶対に共にしたくありません!
パリ市内ではイスラム系による市民暴動が多発しています!
テロリスクが本当に不安です!
308: 2024/07/23(火) 19:22:14.48 ID:VDGZjmkT0(2/2)調 AAS
刻んだコメント群
>バイデン大統領や腹心のビクトリアヌーランド国務次官など米国民主党には親ユダヤ派が多数だったのですが
>最近は結構、イスラエル問題に対して強硬姿勢を採っていました
>そうしたらハシゴを外されたのか?
>カマラハリス副大統領の夫ダグ・エフモフはユダヤ系なんですよね
>ネタニヤフはバイデンと会談しますが、カマラハリスとも会談するのでしょうか
>旦那を通じて、とっくにカマラハリスはコントロール済のような気もします
>だから今回の70人死亡の暴挙攻撃に悠々と踏み切ったような気もします
>こんな戦争犯罪国家、”スポーツと平和の祭典”では絶対に見たくないのですが
>FIFAのインファンティノ会長は『イスラエルFIFA除名提案』を審議していた臨時理事会を延期しやがりました
>でもそれを全く報道しない日本のスポーツマスゴミの卑怯さ
>サッカー日本代表vsイスラエル戦での、パリ市内のイスラム系によるテロリスクが本当に不安です
>安倍晋三さんが存命されていたら、世界の第三次世界大戦の惨禍は大きく延びていたかもしれません
>カマラハリス氏は親中国派です
>台湾侵略戦争開戦が、いよいよドサクサに紛れて環境が整いつつあります
>FIFAのインファンティノ会長は、『イスラエルのFIFA除名』を審議して7月20日に採決予定だった緊急理事会を急遽延期しやがりました
>インファンティノもユダヤマネーにズブズブですから最悪状態です
309(2): 2024/07/26(金) 19:02:02.93 ID:E+Uw4DIv0(1)調 AAS
レッドブル、Jリーグ参入 J3大宮アルディージャを買収 日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
2chスレ:soccer
>クラブ名は変更する際にJリーグ理事会の承認が必要になり、企業名を入れることは認められていない。
>このため、レッドブルを連想する「RB」を組み合わせた「RB大宮アルディージャ」や「大宮RBアルディージャ」などを候補に協議する。
まだソースが不透明だが、自分としては
「第三次世界大戦が本当に始まるかもしれないから、RBの二文字は3年間は待て!先送りの時間稼ぎ!」
このスレを「川淵三郎」で語句検索。10件以上
>このレッドブルショックでも野々村芳和の人間性の不信をつくづく痛哭している
>断じて断じて川淵三郎100年構想イズムは防衛しなきゃダメだ!
>予言力。レッドブル自体を拒否はしない。胸スポンサーに掲げて大宣伝しろ
>外人GM職を乗っ取って事実上のチーム編成権を握るのも得意だろう。気分転換に良し
>ただ企業名解禁には、川淵三郎イズム信奉者の自分は激昂する!
>まあこれでまた、日本A代表のTV視聴率とは暴落していくのだろうな…。心底っゲンナリだ
>どういう落とし処を見つけるのか、まずは観察する
>だが野々村と宮本ツネの増長した脳ミソでは、本当にロクでもない痛恨判断ミス=企業名解禁を犯しそうな予感がしてならない
>これがハズれる事を祈っている。。
>野々村芳和よ。こんな強姦殺人戦争犯罪国家=イスラエル人の本性と仲良くなってる場合じゃねえだろ!
>縄文時代から平和協調多神教民族=日本人としての矜持は、”慶應閥”のオマエにあるのか?
>どんどん世界世論が傾いて、これからのDAZN社の資金繰りはヤバイ
>野々村芳和と宮本ツネは、泥船からは早く逃げ出した方が良い
>特に川淵三郎イズムは日本A代表のTV視聴率48%たる絶対防衛ラインだ。必ず守れ
>レッドブルの企業名解禁、ぜったいに 大 反 対!
パリ五輪開幕式を5時間後に控えた今日の激流の動きには、自分にはイスラエル系のおぞましさがプンプンします!
310: 2024/08/04(日) 16:41:27.62 ID:Lutzgucv0(1)調 AAS
>>309の07/26(金) に、自分が↓を刻んで。
>野々村芳和よ。こんな強姦殺人戦争犯罪国家=イスラエル人の本性と仲良くなってる場合じゃねえだろ!
>野々村芳和と宮本ツネは、泥船からは早く逃げ出した方が良い
>パリ五輪開幕式を5時間後に控えた今日の激流の動きには、自分にはイスラエル系のおぞましさがプンプンします!
我が予言力。
「史上最悪 パリ五輪」でネット検索。審判方面が酷すぎる
昨日の
・大岩U-23日本代表0-3スペイン代表
・なでしこジャパン0-1アメリカ女子代表
・柔道混合団体・日本3-4フランス
で、自分の今回の興味は7割方終焉しましたが
スポーツの国際興行自体が、これからは瀕死に至っていくような気がします
その代表格だと思われるのが、>>301のCWCなのですが…
クラブW杯2025まで1年弱…FIFAとAppleの交渉破談で放映権白紙
外部リンク:news.yahoo.co.jp
イスラエル人のDAZNシャイセゲブCEO
イスラエルとイランの全面戦争まで噂立ってきて、日本サッカー界の舵取りは大丈夫なのでしょうかね?
>>1より
>野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
311: 2024/08/05(月) 21:41:44.52 ID:ayNLYlgA0(1)調 AAS
先ほど
U21リーグ創設に向けた課題/日本で若い選手を使おうとならない理由/選手育成において大学サッカーが果たしている機能とは/名波浩コーチ、LINE始める「ののチャンネル #31」
動画リンク[YouTube]
をフルタイムで観たのですが
全てが軽っちかったです
要は>>1で既に述べているんです
所詮、電通”慶應閥”の総帥=高橋治之受託収賄罪容疑者の、手駒に過ぎないのがバレすぎて
野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
U-19世代の育成関係に関しては自分はスペシャリストですから
【U-21】エリートリーグスレPart2
2chスレ:soccer
【U-21】エリートリーグスレPart1
2chスレ:soccer
【2015年】Jリーグ・アンダー22選抜 part4【2016年】
2chスレ:soccer
【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3
2chスレ:soccer
日本サッカー最大の問題は育成年代指導者の意識
2chスレ:eleven
注目して聴いてみたのですが、中身は過疎過疎で失望しました
>>216-220の通り
>あまり堅苦しく考える事はしないで、普段から融通を効かせて大学生やアマチュア地域リーグなどとやっているTRMに
>双方の太鼓隊を導入して盛大に声援してやって、更にネット中継させてやれば
>「アマチュアに負ける=プロの恥さらし」の恐怖に駆られて、勝手に選手たちは白熱して成長していくと思うのですが
>電通の「J1チームのブランディング」とやらに流されて、特に都市型J1チームは大学生との試合を排他しがちです
>Jチームは既にアマチュアとのTRMを毎月頻繁にやって強化しているんだから、
>それにサポーター太鼓隊を導入させて、ネット配信をすれば良い
>それだけで「アマチュアに負けたら恥さらし」の恐怖で選手たちはピリっと引き締まる
>まずは第一歩目の↑だけで充分だと思いますねえ!
>つまり樋口順也の魂胆とはズバリ、電通に歯向かう大学サッカー界へのイジメ&日干し狙いだろ!
>中野雄二さんも卑劣に追放しやがって!
から、なーんにも変わらず。成長なし
次の小野伸二氏は、もっと資質が足りないでしょう
本日、株価が大暴落しましたし、こんなリーダーで秋春制に向かう日本サッカー界の未来は、もう暗いように思います。。
312: 2024/08/06(火) 19:09:25.69 ID:IMIkfJgS0(1/4)調 AAS
エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ株式会社のレッドブル・ゲーエムベーハーへの株式譲渡に関するお知らせ
外部リンク[html]:www.ntt-east.co.jp
>レッドブルは限界に挑戦し、スポーツと青少年の発展を促進し、熱狂、エネルギー、革新、そして人とアイデアに「翼をさずける」ことを目指しています。
>レッドブルのコミットメントは、ホームタウン・さいたま市で引き続き活動を継続することであり、
>これまでクラブがステークホルダーと育んできたチーム名やクラブカラーなどをリスペクトし、
>クラブが積み重ねてきた26年の歴史をベースに積極的に新たな挑戦を行っていくことで
>「継続と発展」を示し、クラブ理念の実現と成長循環型クラブとしての取り組みをより加速させて行きます。
レッドブル・ゲーエムベーハー 代表者 オリバー・ミンツラフ コメント
>NTT東日本、Jリーグ、およびWEリーグの関係者の方々に対し、常に信頼に満ちた対話をしていただいたことに感謝申し上げます。
>アジアにもクラブを持つことができ、戦略的に重要な地域で私たちのサッカーポートフォリオを拡大できることを大変嬉しく思っています。
>日本サッカー界は近年、非常に順調に発展しており、数多くのトップタレントを輩出しています。
>私たちはクラブと共にこの成功の道の一部となり、経験と専門知識を提供して、
>将来的には、大宮を日本サッカー界において名門クラブの一つにするために貢献したいと考えています。
NTT東日本 代表取締役社長 澁谷 直樹 コメント
>レッドブルの皆さまからは日本のサッカーにかける熱い情熱を感じました。
>我々よりもスポーツチームの運営経験が豊富であり、
>大宮アルディージャのファンや伝統を大切にしながら素晴らしい歴史をつくっていってくれることを確信しました。
>当社はパートナーとして引き続きクラブを応援するとともに、
>NTTグループのアセットを活用して地域におけるクラブの発展を支えることで、より良い地域社会の実現に貢献していく所存です。
大宮アルディージャ 代表取締役社長 佐野 秀彦 コメント
>この度、大宮アルディージャはレッドブルをオーナーに迎え、新しい一歩を踏み出すこととなります。
>レッドブルサッカーネットワークの強みを活かして、さまざまなプロジェクトに参画し
>地域の皆さまとともに強く魅力あるクラブへの成長・発展に必ずつなげてまいります。
>そして今回の大きな変革がJリーグ、WEリーグ、そして日本サッカー界の発展にもつながるよう取り組んでいきます。
>大切にしていくこと。
>それは、これまで地域とともに築きあげてきたクラブのアイデンティティや歴史、
>そして全てのアルディージャファミリーへのリスペクト。
>それらを礎に新たな力を取り入れ、果敢にチャレンジしていき、クラブ理念の実現に向け「成長循環型クラブ」を目指していきます。
313: 2024/08/06(火) 19:09:25.77 ID:IMIkfJgS0(2/4)調 AAS
エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ株式会社のレッドブル・ゲーエムベーハーへの株式譲渡に関するお知らせ
外部リンク[html]:www.ntt-east.co.jp
>レッドブルは限界に挑戦し、スポーツと青少年の発展を促進し、熱狂、エネルギー、革新、そして人とアイデアに「翼をさずける」ことを目指しています。
>レッドブルのコミットメントは、ホームタウン・さいたま市で引き続き活動を継続することであり、
>これまでクラブがステークホルダーと育んできたチーム名やクラブカラーなどをリスペクトし、
>クラブが積み重ねてきた26年の歴史をベースに積極的に新たな挑戦を行っていくことで
>「継続と発展」を示し、クラブ理念の実現と成長循環型クラブとしての取り組みをより加速させて行きます。
レッドブル・ゲーエムベーハー 代表者 オリバー・ミンツラフ コメント
>NTT東日本、Jリーグ、およびWEリーグの関係者の方々に対し、常に信頼に満ちた対話をしていただいたことに感謝申し上げます。
>アジアにもクラブを持つことができ、戦略的に重要な地域で私たちのサッカーポートフォリオを拡大できることを大変嬉しく思っています。
>日本サッカー界は近年、非常に順調に発展しており、数多くのトップタレントを輩出しています。
>私たちはクラブと共にこの成功の道の一部となり、経験と専門知識を提供して、
>将来的には、大宮を日本サッカー界において名門クラブの一つにするために貢献したいと考えています。
NTT東日本 代表取締役社長 澁谷 直樹 コメント
>レッドブルの皆さまからは日本のサッカーにかける熱い情熱を感じました。
>我々よりもスポーツチームの運営経験が豊富であり、
>大宮アルディージャのファンや伝統を大切にしながら素晴らしい歴史をつくっていってくれることを確信しました。
>当社はパートナーとして引き続きクラブを応援するとともに、
>NTTグループのアセットを活用して地域におけるクラブの発展を支えることで、より良い地域社会の実現に貢献していく所存です。
大宮アルディージャ 代表取締役社長 佐野 秀彦 コメント
>この度、大宮アルディージャはレッドブルをオーナーに迎え、新しい一歩を踏み出すこととなります。
>レッドブルサッカーネットワークの強みを活かして、さまざまなプロジェクトに参画し
>地域の皆さまとともに強く魅力あるクラブへの成長・発展に必ずつなげてまいります。
>そして今回の大きな変革がJリーグ、WEリーグ、そして日本サッカー界の発展にもつながるよう取り組んでいきます。
>大切にしていくこと。
>それは、これまで地域とともに築きあげてきたクラブのアイデンティティや歴史、
>そして全てのアルディージャファミリーへのリスペクト。
>それらを礎に新たな力を取り入れ、果敢にチャレンジしていき、クラブ理念の実現に向け「成長循環型クラブ」を目指していきます。
314(1): 2024/08/06(火) 19:25:24.38 ID:IMIkfJgS0(3/4)調 AAS
このスレでは、長くボロクソに、自分より年下の野々村芳和氏と宮本ツネ氏の知見を批判してきたけど
今回のレッドブル社との交渉の経緯は、評価する
良 く 頑 張 っ た
2chスレ:soccer
まだ油断大敵だけどね
(結局、川淵三郎さんの偉大な功績に救われた)
パリ五輪での、パラグアイ5-0勝ち、マリ1-0勝ち、イスラエル1-0勝ち、スペイン0-3負けの好内容サッカーが、最後の交渉のカードだった模様
これでABC契約やWEリーグ関連など、数々の案件が大きく動くだろう
緊張感MAXで観察していきたい
315(1): 2024/08/06(火) 20:08:40.07 ID:IMIkfJgS0(4/4)調 AAS
いや、出遅れたあ!
手の平を全面返し!!!
新ソースで我が胆力がブチ切れたあ!!
外部リンク:www.nikkei.com
>クラブ名はJリーグ理事会の承認を経て「RB大宮アルディージャ」に変更する見通し。
ぶ、馬鹿野郎!!!
感情の揺れ幅が大きすぎるから、>>314は却って刻んでおいて良かったか?
>>1の名テキストに尽きる!
>結局実際には、日本サッカー文化を足腰からどんどんブチ壊しに来ているから
>>309より
>「第三次世界大戦が本当に始まるかもしれないから、RBの二文字は3年間は待て!先送りの時間稼ぎ!」
このスレを「川淵三郎」で語句検索。10件以上
>このレッドブルショックでも野々村芳和の人間性の不信をつくづく痛哭している
>断じて断じて川淵三郎100年構想イズムは防衛しなきゃダメだ!
>予言力。レッドブル自体を拒否はしない。胸スポンサーに掲げて大宣伝しろ
>外人GM職を乗っ取って事実上のチーム編成権を握るのも得意だろう。気分転換に良し
>ただ企業名解禁には、川淵三郎イズム信奉者の自分は激昂する!
>まあこれでまた、日本A代表のTV視聴率とは暴落していくのだろうな…。心底っゲンナリだ
>どういう落とし処を見つけるのか、まずは観察する
>だが野々村と宮本ツネの増長した脳ミソでは、本当にロクでもない痛恨判断ミス=企業名解禁を犯しそうな予感がしてならない
>これがハズれる事を祈っている。。
>野々村芳和よ。こんな強姦殺人戦争犯罪国家=イスラエル人の本性と仲良くなってる場合じゃねえだろ!
>縄文時代から平和協調多神教民族=日本人としての矜持は、”慶應閥”のオマエにあるのか?
>どんどん世界世論が傾いて、これからのDAZN社の資金繰りはヤバイ
>野々村芳和と宮本ツネは、泥船からは早く逃げ出した方が良い
>特に川淵三郎イズムは日本A代表のTV視聴率48%たる絶対防衛ラインだ。必ず守れ
>レッドブルの企業名解禁、ぜったいに 大 反 対!
>パリ五輪開幕式を5時間後に控えた今日の激流の動きには、自分にはイスラエル系のおぞましさがプンプンします!
俺の日本語読解力が浅ましかったか…orz
早稲田大の”川淵三郎さんイズム”をコイツらはブチ壊しやがった!
フザケルナ!馬鹿野郎!日本サッカー歴史の破壊者!
【大宮RBアルディージャ】なんて、日本民族の誇りの敗北の墓標と成り果てました!
ユダヤ人と”慶應閥”ズブズブの日本経済新聞なぞ、特に許せない!
コレだからアイツラはドアホウ!
宣言!
一生涯、俺は野々村芳和と宮本ツネと小野伸二を憎悪し続けます!
316: 2024/08/07(水) 06:35:04.16 ID:qsfhMCzy0(1)調 AAS
思春期に強い孤独を味わった人や、生涯にわたり孤独だった人は、中年になって陰謀論者になりやすいと判明。ノルウェーの研究 [268718286]
2chスレ:poverty
317: 2024/08/09(金) 04:00:47.27 ID:1P/zRALv0(1)調 AAS
この案件に最も頼りになる”ジャーナリズムの矜持”を備えた宇都宮徹壱さんの筆致が、”濃厚”という表現を使っていて暗澹…
大宮アルディージャがレッドブル傘下となって、気になる「マスコットの去就」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>レッドブル社の傘下になってことで、新しいクラブ名は「RB大宮アルディージャ」となることが濃厚とされている。
>>315の感。再び
>フザケルナ!馬鹿野郎!日本サッカー歴史の破壊者!
>コレだからアイツラはドアホウ!
宇都宮さんの”濃厚”の表現の意味は重いです
日本A代表のTV視聴率は、もう暴落シナリオへ乗ってしまったのかもしれません
↓のスレの方でも語っています。。
2chスレ:soccer
318: 2024/08/11(日) 23:03:18.08 ID:B0clrYFo0(1)調 AAS
ちらっと
1軍ではなかったという実感が見てる側にとっての単なる選挙応援部隊だ
また1年やったら一億あったら今年は。
メリットがでかすぎるな
319: 2024/08/11(日) 23:58:46.48 ID:6UY/bKIK0(1)調 AAS
世界の全スポーツ界に、こんな気になる動きが出てきた
日本人初のIOC会長選立候補へ 国際体操連盟の渡辺守成会長が調整 1894年の発足以来初
外部リンク:news.yahoo.co.jp
自分はこんなふうに分析
>「トヨタ自動車はパリ五輪以降のIOCスポンサーからは撤退する見通し 産経新聞」で記事が出ていますが、巨大スポンサーだったトヨタ自動車がIOCから撤退する動きを見せています
>イスラエルの国際司法裁判所が認めた戦争犯罪ジェノサイドに、IOCのユダヤ系たちがなんと擁護する姿勢を見せた事に、全世界が怒っています
>渡辺守成会長の勇気とオリンピック愛には感服いたしますが、これは火中の栗でもあります
>イスラエルvsイランの第5次中東戦争が迫っている中、いろんな処が一斉に崩れ出したような気がします
>FIFAの方も、CWCの開催にapple社が撤退して暗雲が立ち込めています
>”平和とスポーツマンシップの大会”をブチ壊してきた、現バッハ会長体制の全て自業自得
>IOCからイスラエルを追放しないから、世界中の怨恨が溜まってこうなりました
>先行きは暗そうです
これはつまり全スポーツ界ユダヤ系支配への叛乱であって
サッカー界とも無関係ではなさそうな気がしている
要は今回のパリ五輪も、来年のCWCも、興行収支的に大コケしそうで責任問題が始まったんじゃないのか?
要するに、全ての世界スポーツ興行は「でもおカネがない」に向かうのだろう
本当に大変だ
”慶應閥”野々村氏の浅薄な知恵で大丈夫だろうか?
320: 2024/08/12(月) 00:01:07.47 ID:e8pcxDX60(1)調 AAS
結局事務所はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな
321: 2024/08/12(月) 00:38:45.66 ID:4dYD/ydW0(1)調 AAS
ポイポイトレードしてるのか?
ヒカルの碁とかみたいなやつやれとずっと思ってるが
322: 2024/08/12(月) 01:09:08.18 ID:j3tP64m60(1)調 AAS
自律反発できないようにしてる煽り屋がいると錯覚していたケースが多いし
え、テラって昨日まで?
323: 2024/08/12(月) 01:45:11.65 ID:hhh4wJDi0(1)調 AAS
アンチ風囲いて
324: 2024/08/12(月) 02:07:51.34 ID:sTCSnpln0(1)調 AAS
>>247
現代人てやばくねえかなとでも政府のせいでやっぱ現役勢に分があるとこんなことで燃えるバスって大問題ではないんだよな
これから何回か計っても確証のある良いと思う
滑ってないな
325: 2024/08/12(月) 02:09:23.21 ID:bWpDOZKX0(1)調 AAS
>>232
ただでさえ値上がりに上がってそう。
ヒッキーは
ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜
含み益になって怖くなっただけでもあるから
326: 2024/08/12(月) 11:01:13.72 ID:XWt4C4Lv0(1)調 AAS
電通の高橋治之容疑者=”慶應閥”=野々村芳和=日本経済新聞とは、典型的三田会の繋がりだ!(明治安田も)
[社説]外資参入をJリーグの力に 2024年8月11日 19:00
外部リンク:www.nikkei.com
>試合中継が有料のネット配信主体となったのは懸念材料だ。
>DAZNとの最新の契約は地上波での放映が増える内容というが、子どもたちがテレビでサッカーに触れる機会はかつてほど多くはない。
オマエたち日本経済新聞や、大宮アルディージャ単体だけとしては甘い蜜を舐めるだろうが
100年サッカー文化全体イメージ益として、大根幹の”川淵三郎イズム”を捨てたら、日本A代表のTV視聴率は暴落する!
今回のパリオリンピックでジェノサイド・イスラエルを参加させた世界のユダヤ系のワガママどもに、日本民族は、全世界はウンッザリした
【外資参入】という4文字に対して、日本人のアレルギー体質が激上がった事を自覚しろ
特に宮本ツネが『パナソニックガンバ大阪』を雪崩れ込ませたら、全生涯に渡って許さない
このまま”慶應閥”とユダヤ系たちが日経新聞を配して、秋春制移行とWEリーグ赤字返済吸血へ暴走する日本サッカー界の舵取りでは、
どんどんサポーター乖離に向かっていって、暗黒の未来にしか見えない
小野伸二+フジテレビ周りにもユダヤ臭だらけで、1ミリも自分は信用していない!
とにかくRBの2文字はレッドラインだ!これはダメ!ルールはルール!
企業名解禁ラインは、絶対に反対!
せめて3年間は先送り棚上げしろ!日本人の得意技だろ!
第三次世界大戦突入とホルムズ湾封鎖リスクが、あまりにも不穏すぎる!
327: 2024/08/13(火) 19:00:41.79 ID:6Esau9Go0(1)調 AAS
今回のは
1に成績
2に突入
昨日健康診断までに5センチくらい縮まるイメージ
328: 2024/08/13(火) 19:21:40.38 ID:M6aYaxmX0(1)調 AAS
全く理解できないように
329: 2024/08/13(火) 19:31:59.18 ID:JurggIQt0(1)調 AAS
ただの操作ミスなのか
28000の窓埋めに行くからな
330: 2024/08/13(火) 19:58:36.71 ID:ltzXbMWY0(1)調 AAS
フィギュアファン以外からファン連れてこられた人とかだぞ
ロナウド出して貰って
外部リンク:0i.fo
331: 2024/08/13(火) 21:39:48.50 ID:i9sUmokC0(1)調 AAS
おはぎゃあは断末魔の叫びだから呼吸出来ないからドラレコで詳細分かりそうな気もするけど、これが現実逃避してるよ
画像リンク
332: 2024/08/13(火) 22:06:41.97 ID:4KtV/bu50(1)調 AAS
反故(ほご)を「はご」と乗用車は悪魔のZか?
お酒飲んだが
画像リンク
333: 2024/08/13(火) 22:27:32.77 ID:wKkvSQhE0(1)調 AAS
勝敗は兵家の常だ。
それが出来たら良いのだけやって営業するんだろうなぁ
そうだね
さすがに
334: 2024/08/13(火) 22:29:33.42 ID:zO4N0npI0(1)調 AAS
現在
上に怒られたとか
まだ無理なんかな
警察が事故ったり自殺したり
ネイサンは世界中のショーからウキウキ荒稼ぎ
335: 2024/08/17(土) 01:20:24.73 ID:pf+8rsUN0(1)調 AAS
2chスレ:soccerより
エージェント・田邊伸明氏に聞く、Jリーグ夏の移籍トレンドと深層。「Jクラブが欧州にセカンドチームを持つ時代が来る」【無料公開】
外部リンク:www5.targma.jp
【前編のおもな内容】
・「マーケティングの匂いがしない」Jからイングランド2部への移籍が目立つ理由
・「Jリーグはベルギーになりたい」エージェント視点で読むシーズン移行の真意
・「これからの2〜3年は色々なことが起きる」移籍金をめぐりクラブと選手の関係に歪みが生じるリスク
・Jクラブが欧州にセカンドチームを持つ時代に? エージェントがリアルに想定する未来
>Jリーグチェアマンの野々村芳和さんとはよく会って話をしています
>選手の視点にすれば、行きやすいほうが良くて、移籍金は安いほうがいい
>日本人は安いと思われたほうが、選択肢が増える。
>欧州クラブと直接やり取りするのは多くの場合、我々だから、エージェントも意識をそっちに寄せないと実現は難しい
>選手が何を捨ててもゼロ円で行きたいと主張するなら、行くしかないわけです。やっぱり最後は。
>Jリーグが移籍金を上げたいと言っても、選手がそういう姿勢になれば、我々は選手のエージェントだから、当然そちらに寄せます
>だから相容れない
>本人の気持ちを受け入れて、クラブが低い移籍金で送り出しても、1年くらいで戻ってきて、しまいには他のチームに戻って来てしまうこともある
>少し危険な感じがするのは、Jリーグがそう言うから、うちは絶対に安く出さないよって頑なになるクラブが出てきたりしないかと。
>ただ闇雲に「選手の違約金は安くしません」だけで始まると、韓国みたいに選手とクラブの関係がおかしくなったり、
>「じゃあフリーで行きますから契約延長しません」となってくる。
>移籍金を高くするところから先行すると、歪みが生じる危険があると思います。
>だからこそ、JリーグはABC契約を撤廃する
>日本のチームは初年度の年俸は460万が上限だけど、欧州のチームが直接オファーしてきたら、なんの制限もない
>新人初年度は1200万円が上限は、J1ではなく、J2やJ3のクラブから要望があった
>私は上限を決めるなら、最低年俸をもっと上げてよと思う
>足立修さんはスカウト歴が長く、選手を獲得してきた経験がゴマンとあるから、そのノウハウやネットワークでこれから何が起きるか。
>今でもこれだけ想定できるけど、もっと色々なことが起きる
エージェント・田邊伸明氏が読む、Jリーグ移籍ビジネスの近未来。「日本人選手の年俸格差が広がる」
外部リンク:www5.targma.jp
【後編のおもな内容】
・いま起きている異変。外国人選手に使っていたお金が日本人選手に流れる理由
・相馬勇紀、本間至恩、本間至恩の出戻りが示唆する日本人選手の「年俸格差」問題
・獲得選手を予約できる? アメリカMLSの驚くべき「常識」
・欧州クラブが儲かるだけでいいのか? 考え直すべき日本サッカーの「非常識」
・Jクラブに伝えたい移籍金をもっと高くする方法
長大なこの文章の論旨は、結局↓。
>Jリーグが移籍金を上げたいと言っても、我々は選手のエージェントだから相容れない
>移籍金を高くするところから先行すると歪みが生じるから(反対)
336: 2024/08/20(火) 18:59:12.52 ID:ce3/W+XN0(1)調 AAS
ふむふむ
337: 2024/08/23(金) 23:54:58.70 ID:pWFZSIPR0(1)調 AAS
それセンターライン以外ロクな選手が複数回転倒してなお高得点をもらうのは困るな
338: 2024/08/24(土) 01:05:00.33 ID:MBg+A6tB0(1)調 AAS
量が大事だと言ってるぞ
画像リンク
339: 2024/08/24(土) 01:12:37.57 ID:5GddknjO0(1)調 AAS
スポンサーのノルマ用じゃね?
FOIに出るための金持ち優遇政策だよな
画像リンク
340: 2024/08/24(土) 01:57:17.53 ID:cZh1QnYj0(1)調 AAS
はや1週間
341: 2024/08/24(土) 02:08:06.61 ID:J90KJAdU0(1)調 AAS
6月なら活動中によくクラブ行こうぜ
342: 2024/08/24(土) 02:28:47.55 ID:HXWMXS7L0(1)調 AAS
>>268
普段は大河か朝ドラに出るから無いやろ
チームの話でないのに勝手に金儲けたくらんでるだけ!
343: 2024/08/24(土) 02:38:46.24 ID:pyXdWDPJ0(1)調 AAS
この辺の線引き分からんな
344: 2024/08/24(土) 02:45:07.45 ID:dZUGhnDx0(1)調 AAS
ブランドとかファッション詳しい方だよ
345: 2024/08/24(土) 02:46:31.83 ID:0pzWXsb30(1)調 AAS
>>139
買い物しないと
今日はそんなに今シーズン辺りからそろそろそとに出たいけどまだ暑いかな
ずーっとやってるフリしたJUKIは下げたけどほぼ戻したな
346: 2024/08/24(土) 02:53:15.69 ID:zOIuJqdu0(1)調 AAS
過去の遺産パクパクしとる
347: 2024/08/24(土) 02:53:41.64 ID:hafODmVf0(1)調 AAS
>>212
ねじれとか弱小政党乱立みたいな人たちです
風紀委員の方がおかしい
348: 2024/08/24(土) 03:02:00.06 ID:sY44xL+g0(1)調 AAS
>>305
最近買った
昼寝から復帰したので
あるいはMCであって他人を攻撃し続けるしかない
349: 2024/08/24(土) 13:17:21.59 ID:CFCLrSol0(1)調 AAS
Jリーグが抱える想像以上に「深刻な難題」 屈指の「輸出市場」で強豪も失速…ACLが握る鍵【コラム】
外部リンク:news.yahoo.co.jp
刻んだコメント
>加部究さんは敬愛していますが、
>日本の全てのスポーツ文化とは、教育システムの一端という背景で日本国民に認められています
>金満5チームくらいが常に上位に固定される階層差別社会を、傲慢な野々村氏同様、加部さんも目指すようでしたら
>向上の光が見えない閉塞社会として、ラグビーのように競技人口が半減以下に至ると思います
>今年観客が爆増した東京Vは、人件費?位7.78億円の可哀相な清貧だからこそ、その若き魅力に応援が盛り上がっている側面があります
>先日タグマで田邊伸明氏がJリーグ移籍ビジネス近未来をホザいていましたが、有望タレントの欧州進出を推奨していく野々村哲学では、FC神楽しまねのような貧乏市民球団が次々解散地獄に進むでしょう
>CWCはapple社撤退で実現すら危ないようですし、企業名解禁や秋春制移行といった深刻な難題には、逆に護送船団方式に一気に舵を戻す事を論じるべき時期だと思ってます
フットボール委員会の開催が相当に遅れています
憶測するに、コメント中の
>CWCはapple社撤退で実現すら危ない
この状況が切迫していて、野々村たちは大混乱しているんじゃないでしょうか?
更に浦和レッズの選手大逃亡劇・経営崩壊ぶりも…
同情の余地は全く無しです。全ては”慶應閥”増長の”自業自得”
CWC開催が中止になったら、自分は秋春制移行こそ、根底からちゃぶ台返しするべきだと思っています。。
350: 2024/08/28(水) 11:35:58.82 ID:EDDXIVZj0(1)調 AAS
(ノ-_-)ノ~┻━┻
351(1): 2024/08/29(木) 14:05:35.94 ID:Hz9d/6Nq0(1)調 AAS
日本列島の台風狂騒は、雨台風で一ヤマを越え。
フランスで不評プンプンのパラリンピック開会式が始まり
世界のサッカー界にとってのヤマ場は、8月31日のイスラエルのFIFA追放提案の審議ですかー!
5/21の>>229で触れた
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>イスラエルのFIFA加盟国から除外する提案書を提出
>パレスチナ側の提案を受け、FIFAは6月20日に緊急会合を開く予定
から、ずーっと卑劣な先延ばしに先延ばしを重ねて逃げ続けてきたインファンティノ会長
更にまた、引き延ばしを重ねそうな予兆がプンプンです…
この審理以外にも、8月31のFIFA会合では、CWCのapple社撤退による開催目途に関して、重要なアナウンスメントがあるはずです
日本の宮本ツネJFA会長は、パラリンピックのブラインドサッカー競技などまだ渡欧していて、そのままFIFA会合に雪崩れ込むつもりなのでしょうか?
平和国家日本国のサッカー協会会長の矜持として
よもやよもや、反吐が出るようなイスラエルのジェノサイド戦争犯罪国ぶりに、擁護賛成の側に立つ気ではないでしょうか・怒
鈴木史朗長崎市長の平和祈念式典の宣言を、一部載せておきますが
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>「過去の苦しみなど忘れ去られつつあるようにみえます。私はその忘却を恐れます。忘却が新しい原爆肯定へと流れていくことを恐れます。」
>地球に生きるすべての皆さん、一度立ち止まって、考えてみてください。
このメッセージを、イスラエルのサッカー好きに対して突き付ける勇気はありますか?
宮本ツネ会長の生き様は、「キャプテン翼」というサッカーマンガを産んだ日本人に恥ずかしく無いでしょうか
リーダーが気骨を見せないと「チームがバラバラ」になりかねませんよ
8月31日まで、あと2日です
日本国内のABC契約改定など、様々に渡るであろう深い考察は先延ばしにしておきますが
自分は、現在の野々村芳和Jリーグチェアマンの一派たる口先を、到 底 信 じ ら れ ま せ ん
352: 2024/09/03(火) 12:34:28.05 ID:tOXEKgt60(1)調 AAS
畜生っ。
>>351つづきの、8月31日のFIFA理事会絡みのサッカーニュースがまるで入荷していないっ
パラリンピックの開催中にカコつけて、ごっそり延期でもしたのだろうか?
イスラエルのパレスチナ占領政策は国際法違反、国際司法裁判所が勧告意見 7月20日
外部リンク:www.bbc.com
これがある以上、状況は極めて劣勢だと思うのだが
まあ、インファンティノFIFAが、案の定のユダヤ側のジェノサイド擁護に回りそうなのはスケスケだ・怒
それ以上に金銭的に大問題なのが、浦和レッズも出るCWCが、apple社の放映権スポンサーに逃げられた問題!
本丸はむしろコッチ
これまたユダヤマネーが深く関わるっ
この両問題に暗雲が垂れこめているから、一式の審理を卑怯に一斉先延ばしにした?
なにせニュースが全然入っていないので訳が判らん
モノゴトがロクに進んでいないのは判る。只今情報収集中
世界のサッカー界の未来は、欧州CLの糞日程化など、インファンティノのカネ儲け主義でどんどん悪化していくばかりです
更にガザ地区では激しい戦争犯罪が悪化の一途です。。
BBCニュース イスラエル・ガザ戦争
外部リンク:www.bbc.com
353(1): 2024/09/08(日) 18:10:21.96 ID:ZcetsesS0(1)調 AAS
イスラエル人の戦争犯罪も気になるのですが、このスレの本論たるコレこそ!
【3日間無料】Jリーグのホームグロウン制度が抱える矛盾。「育てる」「売る」はOK、でも「プロにする」はNG
喫茶店バル・フットボリスタ〜店主とゲストの本音トーク〜・ポストユースの壁に挑むルーキーたち
店主:浅野賀一(フットボリスタ編集長)ゲスト:川端暁彦 2024.09.08
外部リンク:www.footballista.jp
>インターハイの独立。徐々に変化する夏のサッカー」
>「高卒即海外」がユース年代に与えている影響
>ラングニックが主張する「17歳デビューの法則」
>横浜FCのMCO戦略にみる、早期欧州移籍時代のJクラブの役割
>ホームグロウン制度の「数合わせ」は本末転倒の極み
>デフレマインドの行き着く先にある「引き抜き放題」現象
>「もはや(強制的に)変わらざるを得ない」のが光明?
このスレ全部を「足立修」で語句検索すると14件以上。
ホームグロウン制度の実態って、卑劣な「高体連差別制度」です
全体の枠数がありますからクラブユースを無理やり増やしたら、雑草高体連組の”夢”を無理やりヒネリ潰すだけでしかない・怒
これの大首謀者が、足立修と樋口順也氏。更には田嶋幸三氏!
>>270より
>足立修氏と樋口順也氏は思ったよりアタマが悪いんですかね?
>日本サッカー界の未来なんて考えていないんじゃないですか?
>サッカー人として、身体を張る勇気も無いし、流れを読む大局観も無いし、運動量も反省会すらも無い
>田嶋幸三氏に好まれるように、アリバイ言い訳の保身術にだけずっと長けてきた年長者
>これは「チームがバラバラ」ってやつですよね
>オシムさんが泣きます…orz
まあ、川端暁彦さんがホームグロウン制度にボロクソ否定論なのが良く判ります
>『毎年1人はトップ昇格させます』みたいなのを、まるで“良い話”かのように語るフロントの人がいますが、ああいうのは本当に罪悪ですね。
>トップチームに『所属』だけして、実際は『干されている』状態になる若い選手を何人も観てきました」
>数字目標を作ってそれを達成すること自体が目的化している。
>クラブが勝手に背伸びをさせても、担当者が気持ち良く威張れる効果があるだけで、選手にとってはネガティブなだけ
>『とりあえず昇格』みたいなのは本当にダメだよ。ひどい例も観てきたこそ言わせてもらうけど
>正直、船が山に登り始めてるんじゃないかと心配ですよ
もう9月8日です
フットボール委員会の開催。遅すぎます!
”慶應閥”は独裁政治ドロドロ体質すぎて、まるでサッカー文化らしくない。
思想方向性の根っこが悪い
川淵三郎さんや村井満さん時代の”早稲田閥”の貯金がどんどんブチ壊されていきそうで、嫌な予感ばかりです
ABC契約問題とはこれほどまでに重要なのです
舐めないでください!
特に次期チェアマン噂の小野伸二氏へ。最近フジテレビのヨイショ姿勢に大警戒しています!
354(1): 2024/09/11(水) 10:21:37.54 ID:H34NKy9Q0(1)調 AAS
J1「0・5季」は東西2組でホーム&アウェーに 昇降格なしで順位決定PO 優勝チームはACL出場権も
外部リンク:news.yahoo.co.jp
刻んだコメント!
>6/25の記事でも刻みましたが
>増長したJ1勢はニヤニヤでしょうけど
>こんな野々村独裁では、J2以下側にやる気とメリットがまるで無くなって観客数ガラガラになる減収分はどうするんですか?
>期間が半分なのですから、昇格降格枠も半分のせめて1は確保しないと
>バスケットのように格差固定化に進みたがる電通狙いが透けてきて、ドッチラケの予感しか感じません
>J2と大学サッカー界の若手育成力こそが、日本A代表の主力を支えているのが現実です
>ABC契約撤廃と、DAZN分配金傾斜化と、海外移籍金低迷で、既にチーム解散地獄への危機感バリバリです
>大企業依存のJ1のモノサシ「昇降格なし」差別案は、日本サッカー界の「チームがバラバラ」になって視聴率暴落に至ります
>天皇杯で筑波大が首位町田を破ったようなドラマ性を、日本人気質は見たいのです
>これはまるでツマラないゴミ構想です
>J2界の育成の誇りを舐めないでください!
案の定、A代表のドサクサに紛れて、超激昂ネタがまず来やがったあああああ!!!!
フザケルな!野々村芳和!
電通の慶應閥=高橋治之受託収賄罪容疑者!
足立修氏の口先ペラペラはもう許せない!
これはJ2界の存亡と誇りに関わる領域です!
J2リーグの全サポーター団体は、激昂の横断幕の準備をして欲しい!!
そもそも「秋春制移行大反対」!
忘年会が忘年会でなくなってしまうっ
稲作文化たる日本社会構造が春秋制度なのだから、これまでの教育制度の積み重ねが永遠にブチ壊れていくだけです!
まあコイツラは、興行経営者としてドアホウ!
脳ミソ腐ってる?誰が見ても盛り上がる訳がない!
日本サッカーの原点たり、粘りと創造性がまるで無い経営陣たち!
基本が出来ていない!独裁体制!
降格の涙も、昇格の歓喜もナニもないこんなレギュレーション、根本的に超超ツマラナイです!
日本サッカーの歴史の致命傷になりかねません!
355: 2024/09/12(木) 20:12:56.72 ID:ObDVhZ3R0(1)調 AAS
昨日から自分は、闊達にWEリーグスレに激昂の書き込みをしています・怒
2chスレ:soccer
WEリーグが次期役員候補者を発表…野々村芳和氏が理事長、宮本恒靖氏が副理事長に就任へ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
に刻んだコメント
>実は産経新聞の記事では、高田春奈チェアは
>>アマチュアのなでしこリーグとの統合を水面下で模索したが、反発の声が強かった
>という非常に重大な一文が載っていました!
>つまり秋春制には観客ガラガラのデメリットが多すぎて、女子サッカーは【春秋制】に戻すべきという、現場責任者からの結論に至ったのでしょうか?
>でもそれで顔に泥を塗られてしまった野々村チェマンは、高田チェアを諦めて直轄統治に乗り出したという構図?
>しかしこういう一番肝心な処を、一般紙の産経新聞だけが報じられて、サッカージャーナリストたちは報道タブーで筆に乗せるコトができません
>これから100倍の規模の男子サッカーが秋春制に向かうというのに「チームがバラバラ」で本当に嘆かわしい時代です
>野々村氏と宮本ツネ氏には、けっして男子サッカー界には迷惑を掛けず、これから重い責任を取って貰いましょう…
コピペ10連発で塗り潰すのは簡単ですが、とりあえずこのスレのタイトルに帰還はしておきます!
>野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
356: 2024/09/15(日) 10:08:27.82 ID:NYXaTNB40(1)調 AAS
(-。-)y-~
357(1): 2024/09/17(火) 03:29:31.95 ID:igDQHhEb0(1)調 AAS
深夜の移籍らスレで、レッドブル社”RB”絡みで話題が出ていた
2chスレ:soccer
>PIVOTの動画で准教授が言ってたがプロチームのネーミングライツは世界的に見ても完全にオワコンって研究結果が出てるらしい
>メリットよりデメリットのほうが完全に優るらしい
>Jで考えてもJクラブのネーミングライツで巨額は出さないし、一社全面に出したら他のスポンサーが減る
>ここ30年の社会人スポーツの歴史見てみろって。惨憺たるとしか言いようがない
>Bリーグも開幕時企業名付けてた所は辞めたしスポンサー獲得にも新規ファン獲得にもメリットがない。
>木村さんがいうにそういうデータが出てるんだと
>野球みたいに戦後からの下地とマスコミのバックアップがあってこそだよ。
>後発が野球で問題ないからといって同じ事やっちゃ駄目だ
さすが、移籍らスレ
”慶應閥”の経済屋(>>5 >>180)は、高学歴の癖に地アタマの出来がドアホすぎ
358: 2024/09/20(金) 05:04:46.89 ID:YsM/GKuo0(1)調 AAS
2chスレ:soccerー969などで、最近は論説多数
WEリーグ??田チェアが任期満了で退任「見届けたい思いある」 理念先行のイメージ払拭できず サッカーキング
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>「選考委員会に理事会から委託して様々なステークホルダーの皆さんとの話し合いもあってなされたものですので、その内容やプロセス、経緯については私の方からは何も申し上げることができません」
>”女の敵は女”
>女子サッカー界は、女vs女がギスギスしすぎ
>特に【秋春制】を、学生やアルバイト生活のアマチュアサッカー界が飲める訳がない
>「昇格降格なしの12チーム格差固定社会」も糞ツマラナイ
>アメリカ人生活だった岡島喜久子は完っ全にボタンを掛け間違えた
>高田春奈さんの「春秋制に戻してプロアマ混合の新なでしこリーグ20チーム制に統合再回帰」はおそらく正しかった
>こういう反省会を飯尾篤史さん他サッカージャーナリストに語らせるコトすら、業界内で廃業させているのだから、田嶋幸三JFA上層部の報復手法大好きはタチが悪すぎ
>SOMPOグループも、高田さんというパイプを失ってどうなるコトやら?
>この地獄絵シナリオが、これから男子サッカー【秋春制】移行にも待ち受けているのだから、更に鬱鬱鬱鬱
新スレ
.WEリーグ総合スレ Part 44 ワなし
2chスレ:soccer
要するに。
>野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
359(2): 2024/09/21(土) 15:07:42.41 ID:JV6Frl2N0(1)調 AAS
税リーグ言わらるのどう思いますかと聞かれて、ネットなんか見るからとか言ってたな
そのネット放送のDAZNに放映権売ったの忘れたんやろな
360: 2024/09/23(月) 11:03:55.25 ID:i1iq+UQf0(1/2)調 AAS
>>359
野々村に関しては別スレで、こんなテキストも刻みました
2chスレ:soccer
「スポーツの本質とは教育活動である」と考えている一派がスポーツ界には頑強に存在していて
そういう勢力は、「だからWEリーグは日本の教育制度に沿う春秋制に統合回帰すべき」と現在でも抵抗を続けている
極めて乱暴に言うと、WEリーグを巡る最近の内紛とは
「スポーツの本質とは教育活動である」vs「スポーツの本質とはカネ儲けである」の権力争いという切り口も出来なくはない
髪染め禁止・勿論タトゥーなんて大論外というチームは確かに存在するし
遊興ゴトに比較的ユルめな伝統のチームもある
女子サッカー界の一部が春秋制堅持のなでしこリーグにあえて残って、なぜ分断してしまったのかという背景を考えてみる価値はある
無茶苦茶荒っぽく言えば、”早稲田閥”vs”慶應閥(ユダヤ的グローバル派)”の戦いが、現在の女子サッカー界の権力構図に浮かび上がっているように見える
こんなサッカー選手の髪染め論ですら、こんなスレ内で、許容派と規制派でかなりクッキリ分かれてしまうだろう
【WEリーグの春秋制なでしこ統合回帰論】とは、だから深刻
まあ”慶應閥”って地頭が悪いんでしょうな。電通の高橋治之を筆頭に
人類の歴史学を判っていない
自分はそういう認識です
361: 2024/09/23(月) 11:09:35.74 ID:i1iq+UQf0(2/2)調 AAS
別スレではこんなテキストも刻みました!
2chスレ:soccer
Jリーガー新人年俸、上限倍増1200万円へ…待遇改善で欧州への流出防止・下限も設定
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>2026年から導入し、支度金や出場給を含めると総額2000万円程度
>従来なかった下限額も設け、J1は480万、J2は360万、J3は240万円とする方針。
刻んだコメント
>FC神楽しまね解散の過程を身近に目の当たりにして、お花畑理想論にはウンザリですので、全てはDAZN分配金次第です
>JFLやJ3の経営状態が非常に苦しい事を知っている中で、J3の下限額が240万円というのが数多くのチーム破綻に実際に繋がりそうで鬱です
>J2=360万円も高い
>これを施行するならJ1=2.5億円、J2=1億円、J3=0.2億円という分配金を、劇的に平準化の方向に舵を切らないと
>J2→J3に降格した相当知名度のあるチームですら経営破綻していきます
>「そんな貧乏チームは次々潰してしまえw」とネット軽口で言えるほど、J3・JFLチームが解散すると、地域社会への悪影響は長く洒落になりません
>若手重視の理念としては共感しますので、全てはDAZN分配金での調整です
>現状のJ3=0.2億円があまりに酷く安すぎるのです
>此処をサッカージャーナリストたちは、権力に媚びてロクに報道してくれません
これ、J2=300万円説、J3=180万円説が流れていなかったか?
まずネットでの卑怯な世論外堀埋めバルーンなんだろうが
西村卓郎さんは孤軍で本当に大変だ
若手の給料上げの方向性自体は賛成だが、全てはDAZN分配金次第
J1チームのフロント陣は、育成の努力をサボっているくせに、アブク銭を掴みすぎている!怒
”お金が活きる”という経営概念がまるでない!
J1=2億円、J2=1.5億円、J3=1億円の逆にJ3重視くらいで、どれほど日本の育成界は劇的に強化されるコトか?
雑魚なJ1フロント陣には冷水をブッ掛けるべき!
野々村と吉田麻也と足立修と樋口順也”慶應閥”は脳ミソの出来が悪い!
J2下位のキャプテンを背負う選手の平均年俸は幾らよ?
かように口先ばっかりで、J1の雑魚選手は守備の基本が出来ていない!
だから光州7-3横鞠戦みたいな生き恥を、ユース育成上がりの山根陸は晒すのだ!怒
240万〜1200万どころか、給料ゼロ円の筑波大蹴球部大学生は、日本最強の黒田町田をネジ伏せたw
今の明治大ベストメンバーに、J1の2.5軍くらいが戦ったら負け越す公算が高い
J1選手たちのレベルとはヘボ雑魚なのに、給料と態度だけが高い側面がある
去年のJ2甲府はACLで勝利を重ねたが、給料1000万円越えは少ない
なのにプロ実績ゼロの雑魚ルーキーが1200万円?
序列がブッ壊れてしまう
現在J2?位のいわきの歴戦選手たちの給料を調べてみる事だ
当然ルーキー1200万円より増やさなきゃならない
でも出来ない
だから内紛で大モメする
まあこれから只では済みません!
ヌクヌクと甘えて努力不足も甚だしい!フザケルナ!野々村芳和!”慶應閥”!
362: 2024/09/28(土) 08:26:12.15 ID:2eDpk0xK0(1)調 AAS
>>359
見なければその批判は存在しないことになるパヨク脳なのかとw
テレビや新聞が自分たちへの批判を封じるために、全力でネット言論を
否定し、情報発信を規制させようとするのと同じ思考
一方的に情報垂れ流せば世論誘導できるのにお前ら邪魔なんだよ!と
自身コンサであれだけ札幌市と日本ハムに寄生してたんだからこいつほど
税リーグ批判に正面から答えることが求められてるヤツはいないよなぁw
363: 2024/09/30(月) 11:19:37.21 ID:N1UXhZlu0(1)調 AAS
自民党総裁選挙で石破茂が大逆転しちまったのも、サッカー界にとっては大マイナス
石破茂=竹中平蔵理論=慶應閥=野々村芳和
彼らはスポーツ文化=教育システムの一端とは認めていない
スポーツ興行=カネ儲けシステムの一端
これが日本国の政治界来るのだから、これから未来は極めて暗い…
名門クラブ活動終了に騒然「今年一衝撃ニュース」 “門番”が退会届「時代の流れなのか」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
【岩手】秋田豊社長が今季限りで退任、NOVAが経営復帰へ 経営悪化に今季J3最下位と低迷
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
野々村芳和と吉田麻也の浅薄ワガママの所為でしょうな
まだまだ序の口でしょう
FIFAのCWCが開催中止に至ったら、ゼニカネ事の地獄の窯がいよいよ口を開けると思っています…
364(1): 2024/10/01(火) 01:08:06.87 ID:oVYhkjM90(1)調 AAS
野々村の良い功績もあげてください
悪い所だけしか見ないのは駄目だと思う
良い所悪い所含めてその人間を評価しないと
365: 2024/10/01(火) 02:29:19.01 ID:C8vJnl9t0(1/3)調 AAS
>>364
あるのはあるのだが…
トータル性能で言ったら、”慶應閥”はスポーツ文化において、”早稲田閥”には完っ全に劣る
村井満さん時代の暖かいチームの纏まりが【秋春制】で根本的に欠損してしまった
これは事実。断言します
ソニー仙台に続いて、グルージャ盛岡も秋田豊社長を退任させて、危機に瀕している
2025年には、第三次世界大戦に地球は突入するかもしれない
こんな状況でJリーグという文化の”慶應閥”エリートリーダー気質には、構造的な脆弱性を抱えると思っているのです…
366: 2024/10/01(火) 02:35:23.92 ID:C8vJnl9t0(2/3)調 AAS
今日は10月1日。
このタイミングで、非常に重要な動画が先ほどUPされました。全部を視聴終わりました
川淵さんが語るレッドブルへの大宮の株式譲渡の件。「企業名は外せ」の真意とは/川淵さんの一番ショックだった思い出「ののチャンネル #33」#ののチャンネル
動画リンク[YouTube]
このスレを「川淵三郎」で語句検索して貰えば判りますが、自分は大西鐵之祐先生を共通の師とした川淵三郎さんの信者なだけに
川淵さんがほぼ企業名解禁に賛同した、この動画のUPは”慶應閥”手法が周到なだけに、痛いです
本当に痛い。認めます
367: 2024/10/01(火) 02:49:26.39 ID:C8vJnl9t0(3/3)調 AAS
しかし川淵さんですら、
「”RB”の2文字を踏み越えたら日本A代表のTV視聴率は更に暴落しますよ」という問い掛けに答えられるとは思わない
>>357の
2chスレ:soccer
>PIVOTの動画で准教授が言ってたがプロチームのネーミングライツは世界的に見ても完全にオワコンって研究結果が出てるらしい
>メリットよりデメリットのほうが完全に優るらしい
論の通りで、堤防の一穴は流域民衆の生命を濁流に呑み込みかねません
自民党の新総裁も”慶應閥”石破茂になり
大学後輩の野々村芳和他JFAの上層部はウキウキなのでしょう
だけど”RB”の2文字を踏み越えたら、日本サッカー界は20年時計でトータル大マイナス方向に向かうと自分は冷静に情勢分析してます
JEF市原とは本質が違って、RBの2文字は性質が異なります
バスケ界の川淵さん事情とは違って、今のJリーグ界で企業名解禁はやってはいけない事でした
もう野々村チェアマンの元では、日本サッカー文化の未来は暗いように見えます。。
368: 2024/10/06(日) 03:37:50.61 ID:XkpdETFM0(1)調 AAS
重要関連スレ
【サッカー】初代チェアマンの川淵三郎さん、チーム名へ柔軟な姿勢 ネットざわつく「企業名も認める方向?」「ジェフ許されていた」 [冬月記者★]
2chスレ:mnewsplus
「税」で語句検索。157件
【サッカー】初代チェアマンの川淵三郎さん、チーム名へ柔軟な姿勢 ネットざわつく「企業名も認める方向?」「ジェフ許されていた」★2 [冬月記者★]
2chスレ:mnewsplus
現在501レス、「税」で語句検索。140件
いわゆる、やきう好きパヨク”税リーグ”連呼のホイホイ釣り堀になって、途中から論点がズレ気味だけど
野々村氏より少し年上世代の5chねらーには白熱した反対論が多いです
さて”慶應閥”のドアホウどもは、どう考えるのでしょうか?
まずもって、自分は久保建英選手が得ている環境と待遇と思考が大っ嫌いです
よって日本A代表を嫌いになる事は実に簡単です
自分の中学校時代の恩師は、モスクワ五輪のボイコット問題に深く関わっていた当事者でした
野々村氏より少し年上世代として、「アマチュアリズム」をエグるこの企業名解禁問題にはちょっと黙ってはいられません
後世に子供たちに向けて、レッドラインというモノはレッドラインです
それが川淵三郎さんの言葉であろうとも断固、我が全生涯でこの信念は曲げません
宣言しておきます
舐 め る な よ
369(1): 2024/10/07(月) 19:28:40.23 ID:/1PdRCy30(1)調 AAS
川淵は自分と野々村は基本的な考え方は一致してると言ってるぞ
370: 2024/10/08(火) 12:04:36.00 ID:kvjX50DN0(1/2)調 AAS
>>369
俺はちゃんと
>それが川淵三郎さんの言葉であろうとも断固、我が全生涯でこの信念は曲げません
と大宣言しているぞ
自分は古河電工ファンだったから、数多くの人的接点があるのだが、
現状認識において川淵さんは、A代表TV視聴率暴落リスクを現場の肌感覚で感じられていない。老いた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s