[過去ログ] 板対抗三国志・国内サッカー本部 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570
(1): 04/04/27 09:13 ID:YPfo/uBc(1)調 AAS
戦争のじぶんが勝つために訓練している事教えてくれ
571: ◆DQN15X/Vv. 04/04/27 09:29 ID:JBG7x4hW(1)調 AAS
>>570
眠気に負けないようにして、寝る
572: 木島 04/04/27 10:27 ID:1YCgJzqc(1/2)調 AAS
外部リンク[php3]:www.kiji-r.jp 木島日記(オフィシャルHP内)
外部リンク:www.kiji-r.jp オフィシャル

日記からの引用
オールスターの投票はいっぱいいっぱい入れてください。
本気で出たいので友達とかにも協力してって言っておいて下さい。
サポーターの皆さん宜しくお願いします。なんとかして下さい!!

ここから『インターネット投票はこちら』をクリック!
外部リンク[html]:www.jomoallstar.net
573
(1): _ 04/04/27 15:06 ID:OILQnjex(1/3)調 AAS
てかいつかは敵対するのはしょうがないだろ
サッカーにとって最悪のタイミングって事は野球にとっては最高のタイミングだったわけだ
武将数が倍以上の国をぬっ殺すにはこれ以上無いタイミングだった
ただ、野球がダメだったのはmacや北西部の国に対するケアが足りなかったこと
腐の言うように、北西部の対サカ同盟を野球が裏で操ってたら
野球が攻め込む直前になってN速が離脱したり、macが停戦したりなんかしないだろ
その点に関しては野球の上層部は反省するべきだし、腐の外交が予想以上だったって事だ

俺が疑問というか納得行かないのは、「サッカー国民に対して嘘をついている事」だよ
「別に普通に野球が同盟破棄して攻めて来ます、頑張って撃退しましょう!」で良いのに
さも野球が「裏で謀略を操っている悪の帝国」かのように国民を騙している
要は北朝鮮がアメリカの恐怖を国民に煽って独裁政治を正当化しているのと
程度の差こそあるものの本質的には同じ事をしているわけだ

そんなんで良いの?サッカーの人たち?
574
(1): _ 04/04/27 15:08 ID:OILQnjex(2/3)調 AAS
あ、コピーする所間違った
ちなみに>>573は野球のスレに書いてあった奴ね

2chスレ:base
575: 04/04/27 15:14 ID:ghKe4S/x(2/4)調 AAS
国連本部に卓上のしたらばが晒してある。
そこからリンクをたどると、卓上やmacといった国が
野球にどういうことを吹き込まれていたかわかると思う。
576:   04/04/27 15:16 ID:GY0QxeIy(1/2)調 AAS
まあその野球が一番のヘタレだったけどな
577:   04/04/27 15:24 ID:nfgqMl4V(1/2)調 AAS
結局、野球が裏で汚いことしてたってことだろう?
578:   04/04/27 15:32 ID:GY0QxeIy(2/2)調 AAS
汚いていっても外交だからな、吹き込まれたの判断するのも各国だしな。
外交で汚いと裏切りは別のものだし。
579:   04/04/27 15:43 ID:w8YPQHVO(1)調 AAS
汚物同士仲良くやれよ
580
(2): 04/04/27 15:50 ID:Vxgpj+Cp(5/11)調 AAS
636 :代打名無し [sage] :04/04/27 13:47 ID:h1nOcIJk
ある所でこんなの見つけた。

なるえ プロ野球AllStars 【君主】@ニュース速報 からサッカー帝国へ
「貴国との不可侵条約は、互いに有意義なものであったと思います。当初の条約にあった我国のセキュ確保、貴国のお笑い・mac・シミュ確保はなりませんでしたが、この条約は両国の発展に貢献したのではないでしょうか。」
04/23/(Fri) 02:48

これと>>549の腐の発言って矛盾してね?
581: 04/04/27 15:53 ID:Vxgpj+Cp(6/11)調 AAS
549 :現実の世界 [sage] :04/04/27 01:56 ID:PWG87Rqx
410 腐 ◆4EmTHTVY1. sage 04/04/26 22:04 ID:bx6O2s3T
>>405
ふむ。多分それが疑問なんだろうなとは思ってた。

まず一つは
Mac、お笑いからサッカー共闘の打診を野球は断った時に
『サッカーが北西部を取るのを野球は容認してる』
のような事を言ってたのよ。それはMacやお笑いの人も認めてたし、
北西部とMacお笑いとのやり取りの中でもそういう発言は数回出て来てる

でも実際、そんな条文はうちと野球との間にはどこにも無いのよ。
確かに侵攻ルートは北上していつかは北西部に行ったのだろうが
『うちはサッカーとは同盟してるので共闘出来ません』って言えば
それは済む話でしょ。なぜ同盟国の侵攻ルートを敵国に明かすのか?
なんで危機感を無駄に煽るような言動をするのか?

それだけで、俺が野球に対して疑念を持ったのは自然の事だよ(続く
582:   04/04/27 15:56 ID:Jm2cQIvq(1)調 AAS
まぁ、どっちにしろ同盟相手の侵攻ルートを侵攻先に漏らしちゃダメだろ
583
(1): 04/04/27 15:58 ID:e2RTIASF(1)調 AAS
【能力UP】サッカー帝国腐◆は腹黒さが364→400となり三遊亭楽太郎を襲名しました。(26日13時00分)
【必死だな】シノラー帝国は積極的に地方ローカル番組に出演し生き残りを図る。(26日12時58分)
【村八分】シノラー帝国上層部は信用を失い業界から干されてしまいました。(26日12時55分)
【絶望】事の顛末を知らされていなかった下級武将たちは次々と国を去りました。(26日12時53分)
【国名変更】プロ野球AllStarsはクルクルミラクル発動によりシノラー帝国となりました。(26日12時51分)
【領地割譲】プロ野球AllStarsはハングル共和国にプロ野球を譲りました。(26日12時51分)
584:   04/04/27 15:58 ID:x4eWiGDX(1)調 AAS
そっちから宣戦布告してきたくせにこっちが停戦を断ったら

「国連に提訴する!!」

とか言われてもナ。
ただのオナニー集団だろ。
585
(1): ◆4EmTHTVY1. 04/04/27 16:01 ID:mxtLylKr(1/10)調 AAS
>>583
ワロタ
586: _ 04/04/27 16:06 ID:OILQnjex(3/3)調 AAS
628 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/04/27 12:48 ID:jNCUrNxj
>>574

亀レスですまんが
>確かに侵攻ルートは北上していつかは北西部に行ったのだろうが
>『うちはサッカーとは同盟してるので共闘出来ません』って言えば
>それは済む話でしょ。なぜ同盟国の侵攻ルートを敵国に明かすのか?
>なんで危機感を無駄に煽るような言動をするのか?

って事だけれども野球とサッカーの同盟内容(mac、シミュはサッカーが、N速、セキュは野球が)
ってのを一番最初にばらしたのはサッカー国民だぞ
同盟締結した直後にハングル板かどっかで同盟内容晒してたろ
サッカー国からも正式にこの件について野球に謝罪しに来てたけどな

ばれてる可能性が高い事を黙ってたら他国の信用は得られませんよ
587
(2): 04/04/27 16:09 ID:Vxgpj+Cp(7/11)調 AAS
>>585
腐殿、もしよろしければ>>580の疑問に答えていただけませんか?
ご無理なら結構です。
588: ◆4EmTHTVY1. 04/04/27 16:29 ID:mxtLylKr(2/10)調 AAS
>>587
んとですね
年数の他にも「仮想国境」のようなものは確かにありました。

野球→シミュ、Mac、海外には一切攻めない
サカ→セキュリティ、ヌー+、野球本国には一切攻めない
って感じだったかと。

ふと思ったのですが
『野球の人が不用意に口にした「北西部はサッカー」という言葉』
これの受け方は国によって変わりますな。
野球(サカも)から見たら、シミュやMacは北西部に当たる。
でも卓上やヌ速、武道、ヒキ辺りからするとこれって
「大陸北西部をサカが取るという密約が野球とサカの間にはある」
と受け取られる可能性はありますよね。

もしかして原因はそこら辺にあったのではないかなぁと思ってるとこです
589
(1): ◆4EmTHTVY1. 04/04/27 16:40 ID:mxtLylKr(3/10)調 AAS
だから「領有権の盟約」ってものは厳密には存在しない。
条約を締結した時にも「お笑い」は名前が出てきてない。
決めたのはあくまでも「ここからそっちには攻めませんよ」
っていう『仮想国境ライン』だけ。実質的には一緒だろうけど。

質問の答えはこんな感じで良かったかな?
590
(1): 04/04/27 16:42 ID:ghKe4S/x(3/4)調 AAS
まぁ、ペンギンが言ってる事なんであれだけど。
---------------
1 名前: 一 五明 (TzkCF5Wg) 投稿日: 2004/04/20(火) 12:58
ぺんぎん mac板 【君主】@シミュレートから一 五明へ
「不戦友好条約の件、ありがたくお受けいたします。ただし、サッカーの猛攻が始まっております。野球は西北をサッカーにあげるんだそうで…。可能ならば援軍をお願いしたい。」
04/20/(Tue) 12:52
一 五明からぺんぎんへ
「突然失礼します。先日の縁もあることですし、貴国との相互不戦友好条約を締結、というのはどうでしょうか?期間はサッカー帝国滅亡までと言うことで。サッカー帝国の北上阻止、期待しています。では。」
04/20/(Tue) 12:47
591
(1): 587 04/04/27 17:04 ID:Vxgpj+Cp(8/11)調 AAS
>>589
どうもです。

では、>>580の野球君主の「確保」という言葉は、厳密には正しくないということでしょうか。

「北西部はサッカー」という言葉については、野球側が実際に当事者にどう言ったのかがわからないと判断できないですね。
592: ◆4EmTHTVY1. 04/04/27 17:11 ID:mxtLylKr(4/10)調 AAS
>>591
そこは言葉の解釈の違いもあるでしょうが
俺としては「確保ってなんだ?」って印象は受けました。

言った言わないについては
私は>>590やその他のソースで見たので「野球は言った」と判断したし
野球側はコルク氏の言うように「そんな事は言った覚えが無い」
という主張なのでそこで争っても平行線かなと。
593:   04/04/27 17:19 ID:nfgqMl4V(2/2)調 AAS
つまり、

>野球→シミュ、Mac、海外には一切攻めない
>サカ→セキュリティ、ヌー+、野球本国には一切攻めない

これを決めておきながら、野球がサッカーの周りの国を煽ったと判断した
しかも、不戦切れたら宣戦布告してきた。
サカは周りの国と手打ちして野球に反撃した。

これでOK?
つか、野球の当事者誰よ?なるえとコルクてくび?他の人なの?
594: 04/04/27 17:25 ID:ghKe4S/x(4/4)調 AAS
>不戦切れたら宣戦布告してきた。
これは野球の人ですよ。
595
(1): 04/04/27 17:35 ID:Vxgpj+Cp(9/11)調 AAS
停戦ラインというのは一般的にそこまでの両国の伸長を暗黙の前提とするからね。
問題は野球がMac他その他元対サッカー同盟の国に対してサッカーのそれ以上の侵攻を示唆させる事を実際言ったのかどうかだと思う。
現時点で出されてるソースだけではそれは判断できない。
596
(1): ◆4EmTHTVY1. 04/04/27 17:47 ID:mxtLylKr(5/10)調 AAS
>>595
さっきも似たような事書いたけど

Mac「一緒にサカ攻めませんか?」

野球「北西部はサカが取るって条約結んでるからだめぽ」

Mac「・・・_| ̄|○  って北西部全部かyp!」

Mac「北西部はサカが取るらしいyp!助けてyp!」

北西部「工エエェ(;´Д`)ェエエ工 それはやばいから助けるYO!」

ワーワー遠方、ワーワー援軍

サカ「・゚・(ノД`)・゚・。 今野球に攻められたら大変だ。延長しる!」

野球「m9(・∀・) 条約失効しますた。宣戦布告するっす」

サカ「な、なんだってー(AA略」

実はこんな感じだったような希ガス
597
(1): 04/04/27 18:05 ID:Vxgpj+Cp(10/11)調 AAS
>>596
うん。結局

>野球「北西部はサカが取るって条約結んでるからだめぽ」

この部分、野球が実際にぺんぎん氏にどう言ったのかだと思う。

野球が勝手なサッカーの今後についての解釈を伝えたと取ることもできるし、(そうだとしたら野球は嘘情報を流したと責められても仕方ない)
ぺんぎん氏が対サッカー同盟の結成を促す為に巧みな表現を用いたと取ることもできる。
598: ◆4EmTHTVY1. 04/04/27 18:09 ID:mxtLylKr(6/10)調 AAS
>>597
それについてなんですが
Mac、お笑いとの停戦交渉の席上でそれぞれ別々の日だけど
それとなく聞いてはいるんですよ。
そしたらお笑いの人もMacの人も
「野球からはそういう内容の返答だった」ってのは認めてたので。

最初はもちろん俺も「Macの外交上の策略説か?」って可能性も
考えてましたが、これによってそれは俺の中では否定されますた。
599
(1):   04/04/27 18:11 ID:qPpScNzH(1)調 AAS
しかし西の野球、東のアーケードってやってる外交はまったく同じなんだよね。
ここまで明暗わかれるとは。
600
(1): 04/04/27 18:23 ID:Vxgpj+Cp(11/11)調 AAS
野球上層部匿名でもいいから証言キボンヌ
601: ◆4EmTHTVY1. 04/04/27 18:34 ID:mxtLylKr(7/10)調 AAS
>>599
それは外交や立地条件も大きいと思うよ。
ただ一プレイヤーとして客観的に見てたら・・・
司令官の能力と結束力の差のような気がしないでもないかなぁ、と。
野球がどうというのではなく、GCN氏が凄すぎるという意味でね。
嘘だと思うならアケに仕官して
彼がどれだけ緻密な作戦を立てて戦争に挑んでいるか見てみると良い
ハングルにあれだけ抵抗出来ているのにはそれなりの理由がある。

恐らく、前回のアケのウィークポイントでもあった
外交面と財務面をサポートする人材が育ったのではないかな?
もしそこが解消されているのだとしたら、アケは相当に強いと思う。
602
(1):   04/04/27 18:54 ID:QWq7bqBU(1/3)調 AAS
攻めたら暇持て余した葉鍵の金満武が遠方で飛んでくるしな
ハングルには可哀想だが相手が悪い。
葉鍵の武将は統一むりであきらめてるからからしまつが悪い。
603: ◆4EmTHTVY1. 04/04/27 18:56 ID:mxtLylKr(8/10)調 AAS
>>602
蒲タンの事だし何か秘策は考えてるんじゃないのかなぁ・・・
俺にはさっぱり読めぬが。
604:   04/04/27 19:00 ID:1YCgJzqc(2/2)調 AAS
葉鍵は蔵がでるから当分三国志どころではないんだけどねw
605:   04/04/27 19:05 ID:QWq7bqBU(2/3)調 AAS
葉鍵の武将は本と武器、高級兵士訓練max標準装備でくるから始末が悪い。
蒲タンでも苦労するだろ葉鍵のスレよんだらお気楽武将しかいねーし
国の未来より自分達が楽しむことしか考えてないみたいだし、周りの国とは
同盟して攻められる心配なし・・・・何も考えてない国ほどやっかいな物はない。
606:   04/04/27 19:08 ID:QWq7bqBU(3/3)調 AAS
蔵がでるから周りの国と同盟くんだのかw
607
(1): 柳 想鐵 ◆vmZNZ72lyI 04/04/27 19:41 ID:c99aGKGJ(1/2)調 AAS
こんど4面で太傅をやあることになった。
サッカー帝国と違ってちっぽけな国だが、
それでも10人近い武将の命運を預かり国の運営にあたる
プレッシャーはすごいものがある。
まして100人以上かかえている腐さんはいかほどのなものか。
考えたくない・・・。

あともう少ししたら4面の自分たちの「蹴球国」が始まる。
精一杯頑張ってみようと思う。

さて、どうしたらいいんだろう(w)。
608
(2): ◆4EmTHTVY1. 04/04/27 20:02 ID:mxtLylKr(9/10)調 AAS
>>607
まずは
・全国の人数を把握し、各地方で覇権を握りそうな国をピックアップ
・自国の近くにいる自国より強いと思われる国を絞る
・地理条件から自国の侵攻ルートを3つくらい予測
 それにより、どこと結びどこと戦うかを考える

あとは
・地方特殊兵(これは板対抗に出て来ない)を雇える国が近くにあるか
・ラウンジ、狼、株など板対抗から流れて来そうな屈強国の動向
・自国の人材の偏りを把握する

とりあえずこんなとこかと。ガンガレ
609: 04/04/27 20:03 ID:KsFKeilT(1)調 AAS
俺も4面で、その国3番目の登録だったからか太師になってしまったw
確かにヒラの時とは比べ物にならないくらい
やる事と考える事が多いよなぁ……。
とりあえず始まるまでまだ時間があるから、
今のうちに上の人たちのやり方を勉強させて貰おうっと。
610:   04/04/27 20:14 ID:kT97+4NL(5/5)調 AAS
覇狼が隣だよ・・・_no
北西部だから外交の余地はほとんど無し。厳しいなぁ。
611
(1):   04/04/27 20:17 ID:qQRPWle1(1)調 AAS
>>608
狼とラウンジに関しては「板対抗から流れて」っていう表現は120%違う。
他面が主だから。
612: ___ 04/04/27 20:18 ID:CTABwEaC(3/3)調 AAS
東北連合はほんとに始末に終えないな。
ダウンロードなんかあの中じゃ一番いい位置にいて一番人数いるのになにやってるんだか。
まあサッカーとしてはこのままのほうが統一が楽になると思うけど。
613
(1): 柳 想鐵 ◆vmZNZ72lyI 04/04/27 21:49 ID:c99aGKGJ(2/2)調 AAS
>608 腐殿
お忙しい中レスを返してくれてありがとう。
助言を胸に微力を尽くそうと思う。
614: ◆4EmTHTVY1. 04/04/27 22:45 ID:mxtLylKr(10/10)調 AAS
>>611
む、その通りだ。こりゃ失礼。
615
(2): カニ 04/04/27 23:58 ID:RmlkOw61(2/2)調 AAS
4面のネタもここでやっちゃってかまわないよね?

>>613
オフでしか参加できないけど仕官OK?
616
(1):   04/04/28 00:00 ID:WbKZfJon(1)調 AAS
>615
OK
釣りだけでも十分。
617: スモラ 04/04/28 06:20 ID:HRz4SKT/(1)調 AAS
【ワーワー】板対抗三国志・海外サッカー本部9【サカー】
2chスレ:football
618
(1): 04/04/28 15:36 ID:fEHSxqgf(1/2)調 AAS
>>615
自分も4面登録してみました。

武官の猛訓練が米1000ですむとかの変更は全面共通なのかな・・・?
619:   04/04/28 15:57 ID:8UAGiJ8z(1)調 AAS
ぺんぎんが大国の君主って餌に釣られるような小物だったってことだけなのに
自分は優秀だという勘違いオーラを出しまくってる腐はうざいな
620:   04/04/28 16:41 ID:K0tntbwg(1)調 AAS
お疲れ工作員
621
(2): 上層部ではないけど 04/04/28 18:21 ID:9+taGCBg(1)調 AAS
>>600
サッカーと野球の同盟の条件に
「野球はニュー速+、サッカーはmac、シミュレート」(これを外部に漏らしたのはサッカーだったよね?)

があったからそれを言ったんじゃないの?
野球と同盟しててそこまで進めば当然北西に行くと思うでしょ?

ハングル、サッカーと同盟してて北に進まない野球に不信感を持つのと一緒で。
622:   04/04/28 18:26 ID:lcX4qoOD(1)調 AAS
>>621
そうね、アレは凄まじかったな。
ハングルスレに誇らしげに書き込んでたもんなw

初期のサカ国はまさしくネタ国家だった。
隣国にでも各々出稼ぎに行け、とかスレに書き込まれてたしw
623: ◆4EmTHTVY1. 04/04/28 19:20 ID:rdjhTJ3x(1/7)調 AAS
まあ初心者が多かったからねぇ・・・
最初は苦労したよホントに・・・
624
(3):   04/04/28 19:57 ID:TNuRrUGL(1/4)調 AAS
海外の方、新スレ立ってますか?
私がチャレンジしましょうか?
625:   04/04/28 20:00 ID:XEBCDD+t(1/5)調 AAS
>>622
ハゲワラ
626: ◆4EmTHTVY1. 04/04/28 20:01 ID:rdjhTJ3x(2/7)調 AAS
>>624
よろ
627: 04/04/28 20:01 ID:QlLIM/aN(1/2)調 AAS
>624
海外が1000行ったのでよろしこ
628
(1): 04/04/28 20:03 ID:QlLIM/aN(2/2)調 AAS
999 名前:腐 ◆n5JQGdDKCE [] 投稿日:04/04/28 20:00 ID:bV537Oz6
華麗に1000ゲット。

って騙りかw
629:   04/04/28 20:05 ID:Le0WyTAF(1/3)調 AAS
>>628
今日の軍師は分身の術を駆使してるな。
630:   04/04/28 20:06 ID:TNuRrUGL(2/4)調 AAS
624ですが新スレ縦のチャレンジしてきます
631
(1): 04/04/28 20:08 ID:qk+GGGH0(1)調 AAS
>>621
うんじゃ野球は嘘はついてないって事かな?
632: 624 04/04/28 20:11 ID:TNuRrUGL(3/4)調 AAS
。・゚・<ノД`>・゚・。酷いニダ、ひろゆきに侵攻して突撃するニダ。

ERROR!
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

他の方お願いします。申し訳ありません。
633:   04/04/28 20:12 ID:Cex30wux(1/4)調 AAS
>>631
野球の中の人だけど、もう嘘ついたついてないの言い合いは止めてほしい。
外交失敗した時点でゲーム内の攻め手を考えるのではなく
リアルの中傷合戦に軸足が傾いてしまったのが、今回の野球衰退の原因だよ。
634
(1):   04/04/28 20:38 ID:pDHvzk8W(1)調 AAS
新スレ、まだ〜?
早くしてくれ〜
635
(1):   04/04/28 20:48 ID:OTH6NEr0(1)調 AAS
明日もウリはラノベ・ギャンブルあたりで釣りしてるから
様たちシッパルニダよ
636:   04/04/28 20:50 ID:XEBCDD+t(2/5)調 AAS
>>635
おお!漁獲量上げてくれ!
637:   04/04/28 20:51 ID:Le0WyTAF(2/3)調 AAS
>>634
ちょっとわからない
638: 04/04/28 20:57 ID:ePKF8+Q8(1)調 AAS
新君主のぺんぎんってのはなんだ、
金のやり取りの際に自分の懐に入ってくる金で、武器だの書物だの買っとったのか?
遥衝氏の慎ましさを見習えよ、同じ君主でも普通の武将より金持って無いぞ
639: ◆4EmTHTVY1. 04/04/28 20:59 ID:rdjhTJ3x(3/7)調 AAS
会議室とか掲示板ちゃんと見てりゃ説明書いてるんだよね。
だから工作員ってのは一発でバレてしまうのよ。
640
(1):   04/04/28 21:07 ID:0HXrFIpx(1/2)調 AAS
 (`・ω・´) は、いくらで買えるの?

 あと、使い勝手は、どう?
641: __ 04/04/28 21:08 ID:QeeCuBUh(1/3)調 AAS
立ちますた。
【ワーワー】板対抗三国志・海外サッカー本部10【サカー】
2chスレ:football
642
(1):   04/04/28 21:09 ID:XEBCDD+t(3/5)調 AAS
>>640
300で買える、使い勝手はこれからてんぷらの掲示板に張り出してみるね
サンプル少ないけど
643
(1):   04/04/28 21:13 ID:0HXrFIpx(2/2)調 AAS
>>642
ありがと&よろしう
644
(2):   04/04/28 21:20 ID:TNuRrUGL(4/4)調 AAS
出張するたびに弱くなってる気がする
もしかして移籍すると弱くなる仕様なのかなあ_| ̄|○
645:   04/04/28 21:23 ID:XEBCDD+t(4/5)調 AAS
>>643
はりますた
646
(1): 04/04/28 21:38 ID:fEHSxqgf(2/2)調 AAS
>>644
ガ━━━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━━━ン!!!
確かに、虎戦車で守備ついたのに瞬殺された・・・

>>618
自己レス
説明書に武官は米1000でいいと書いてありました。
70 5 75 の指揮型じゃなくて、武官型にすればよかった。(´・ω・`)
647:   04/04/28 21:39 ID:Cex30wux(2/4)調 AAS
>>644
個人が国の状況に左右されない仕様、ってどこかで見たけどなぁ。
個人>>国って考え方でつくってる、と。
だから気のせいだと思うんだが...
648
(1): ◆4EmTHTVY1. 04/04/28 21:42 ID:rdjhTJ3x(4/7)調 AAS
>>646
虎戦車はそろそろ弱体化する頃だなぁ
というのは武官や統率型の能力が上がって
どんどん上位兵種が増えて来てるからね。
虎が猛威を奮うのは武班が育って無い序盤〜中盤くらいまで
649
(1): __ 04/04/28 21:57 ID:QeeCuBUh(2/3)調 AAS
>648 中盤以降、文班が戦闘で活躍するなら
書物の類等が必要になりますか?
650
(3): ◆4EmTHTVY1. 04/04/28 22:02 ID:rdjhTJ3x(5/7)調 AAS
>>649
中盤以降はもう発石とかに限定しちゃった方が良いかも。
あと人望があれば娘々引くのひたすら待つか。
651: __ 04/04/28 22:06 ID:QeeCuBUh(3/3)調 AAS
>650 ありがとうございます。
中盤以降は戦線からは身を引いて、
銃後で内政に専念する選択肢もありですね。
652
(1): 野球の中の人 04/04/28 22:12 ID:Cex30wux(3/4)調 AAS
>>650
発石ってOFF官には使いにくくないですか?
他面でも結局虎に変えてしまいました。
娘々ひくためには地道な雑兵1ループと監視(上書きしないように)が必要ですし。
戦争参加したければON時間増やすしかないですかねぇ。

...って、なんでサカの偉い人に聞いてんだw<漏れ
653:   04/04/28 22:15 ID:XEBCDD+t(5/5)調 AAS
全てが上位兵種になるわけでも無いのでオフ文官では虎の守備も充分重要だとも思います。
654
(1): ◆4EmTHTVY1. 04/04/28 22:22 ID:rdjhTJ3x(6/7)調 AAS
>>652
別に国は関係ないでしょ。同じプレイヤーなんだし。

オフに発石は確かに少し使いにくいけど、
城攻めとか選べるから以前よりは使いやすくなったかなと思ってる
でも発石でも虎でも、戦場出るなら結局は兵士数が大事だから
バス運転手とかで統率ガンガン早いうちに上げるのが良いと思うなぁ

知力70の発石100と
知力120の発石50だったら前者のが削れると思うし
655:   04/04/28 22:32 ID:Cex30wux(4/4)調 AAS
>>654
なるほど、参考になりました。戦争参加には人数が大事、と。φ(。。 )
656
(1):   04/04/28 22:50 ID:G8f8jqdd(1)調 AAS
守備から外れる方法って、守備で負ける以外ないの?
657: ◆4EmTHTVY1. 04/04/28 22:52 ID:rdjhTJ3x(7/7)調 AAS
>>656
もしくは、他国の遠方守備につくとか
安全な場所で守備につくとか
658: 04/04/28 22:52 ID:PZT3p2/+(1)調 AAS
別の都市の守備に着く
659
(2): 04/04/28 23:00 ID:D0UONZsP(1/2)調 AAS
>>650
人望がないと娘々や仙人って引けないの?
660
(1):   04/04/28 23:01 ID:Le0WyTAF(3/3)調 AAS
>>659
引いてもあまり強くないってことだね。
人望依存だから。

本スレよりこっちの方が賑わってるな。
661: 04/04/28 23:04 ID:D0UONZsP(2/2)調 AAS
>>660
むう・・・俺、万能型なんだけど
素直に近衛や御林を雇ったほうがいいのか。
662: 04/04/28 23:15 ID:lQ81aNFg(1)調 AAS
>>659
仙人は総合力みたい。
663
(2): 04/04/29 00:48 ID:dW2PyvHc(1)調 AAS
1 ▼重要告知
ハングルとの交渉の結果以下の通り決定しましたので報告します

・ハングルはFlash領土の領有権を放棄
・野球は交渉を蹴り、徹底交戦を主張
・以後ハングルは野球に対して一切のコンタクトを取らない。

以上です。
漫画サロン攻略後、体制を立て直してすぐにFlashへ侵攻。
ということになりました。
Flash攻撃はオンの人間だけで対応しましょう。総攻撃時間に変更はありません。

腐◆より LANK「左庶長」[サッカー帝国] 【太保】
04/29/(Thu) 00:08
664: 04/04/29 00:52 ID:Pbccnsz6(1)調 AAS
>>663
うざいから
665: 04/04/29 01:45 ID:wYPowCiB(1)調 AAS
軍師様からレス貰えた。
そうか、虎戦車はそろそろつらいのか・・・。

お忙しい中、アドバイスありがとうございました。
666
(1): 04/04/29 02:45 ID:zrUZP2ud(1)調 AAS
文官だから石にしようと思うこともあるんだけど、
虎で敵部隊を返り討ちするのが一つの楽しみになってるだけに…うーん
667
(1): ◆4EmTHTVY1. 04/04/29 02:54 ID:+3HhLqvq(1/8)調 AAS
>>666
こと「守備に特化して考える」のなら
虎ってのは終盤でもそれなりに有効だよ。
まあどっちにしろ兵士数が大事だけどね。
40とか50とかじゃちと辛いと思う。
668
(1):   04/04/29 10:53 ID:eheVI876(1/3)調 AAS
>>667
確かに、50程度では攻められても1人倒すのがやっとですね。
知力に特化しないで、初期から地道に統率あげるのが吉か。
でも文官がみんなこれやると国力が上がっていかないから
内政専念か、戦争参加か、どちらかに絞ったほうがよさそう。
669: 04/04/29 13:59 ID:9L7Y20qQ(1)調 AAS
>>663
氏ね
670:   04/04/29 14:11 ID:TJz1dFE6(1)調 AAS
当番乙。
671: ◆4EmTHTVY1. 04/04/29 16:03 ID:+3HhLqvq(2/8)調 AAS
>>668
まあ統率あげるだけならバス運転手が一番手っ取り早いだろうね
672
(1): ◆4EmTHTVY1. 04/04/29 19:04 ID:+3HhLqvq(3/8)調 AAS
野球スレに書き込むのは気が引けるのでここで言っておくけど

ハングルと野球の交渉については一切何も俺は知らない。
だから桜花タンと蒲タンの間に何があったのか俺が聞きたいくらいだ
「これこれこういう提案を野球にはしてある」とは聞いたけど
それに対し「うちはこれならこういう対応するだけです」
ってハングル側に回答しただけ。
その後蒲タンから「野球は拒絶しますた」って答えが来ただけ。

交渉決裂したから予定通り攻めた、というだけの事。
673
(1):   04/04/29 19:47 ID:eheVI876(2/3)調 AAS
>>672
野球の中の人だけど、今回のハングル−桜花氏の交渉に腐氏がからんでた、って
思ってる人は誰もいないと思うよ。
交渉ログも野球の人は大抵見てるので何があったかは理解してる。
んで、予定通り攻められた、ってのも理解してる。
わざわざ腐氏がコメント出さなくても大丈夫ですよ。
674
(1): ◆4EmTHTVY1. 04/04/29 19:55 ID:+3HhLqvq(4/8)調 AAS
>>673
そっか。野球板でそんなレスがあったらからちと気になってね。
まあ100%無関係ってこともない
(一応こちらの意志をハングルに伝えた時点で関係はしている)
って事なんだろうけど。

正直言ってワーワー指令出して、そこから半年粘られるとは思わなかったよ。
小国補正とか遠方とかも多少はあっただろうけど、
合併後にパワーうpしてたはずのうちのワーワーを
あそこまで跳ね返し続けたのは賞賛に値するよ。

乙でした。
675
(3):   04/04/29 20:02 ID:eheVI876(3/3)調 AAS
>>674
最後に一泡ふかせてやろうぜ、って感じで結束も高まってましたしね。
この結束が最初のサカ攻めのときになかったのが残念無念。
小国補正が一番大きかったのは確かですけど。

ま、私個人の三国志NETはまだ終わってないので他国でまだまだ頑張ります。
676:   04/04/29 20:21 ID:UXOtnSbW(1)調 AAS
>>675
様の奮闘を称えるとともにこれからの勇躍を祈るニダ
677: ◆4EmTHTVY1. 04/04/29 20:27 ID:+3HhLqvq(5/8)調 AAS
>>675
ゲームとして楽しんでくだされ。健闘を祈る。

個人的には軍事あたり面白いと思うよ。
傭兵として純粋に戦争に参加できるし、変なしがらみも無いし。
文官でも「壁塗り傭兵」という新しい楽しみが増えるかもw
678:   04/04/29 21:02 ID:dR5+KSHs(1/2)調 AAS
>>675
正直感動した
がんがれ ちょうがんがれ
そしていつの日かまた 戦場で逢い見えんことを
679: 04/04/29 21:07 ID:BX3COOkv(1)調 AAS
左官屋って壁塗る人だったっけ?
だったら壁塗り傭兵は左官屋だな。
680:   04/04/29 22:18 ID:46Uza9A9(1)調 AAS
本来、国名変更できないのに、特例としてやるのはズルなんじゃないかね。
変更できないから合併しなかったってところもあるだろうに・・・・
681: ◆4EmTHTVY1. 04/04/29 22:33 ID:+3HhLqvq(6/8)調 AAS
工作員の皆様は国連へどうぞ
外部リンク:jbbs.shitaraba.com
682: 三三 ◆FyQPF5PTX6 04/04/29 22:45 ID:RvRN63O/(1)調 AAS
次スレはどした?
683
(2):   04/04/29 23:23 ID:cxuR4PI4(1)調 AAS
Macと合併という事態まで追い込まれたのに腐が名将とか持ち上げられてるのはどうかと思うよ
684: 04/04/29 23:35 ID:sVITzNGm(1)調 AAS
>>683
(・∀・)ニヤニヤ
685
(2): ◆4EmTHTVY1. 04/04/29 23:35 ID:+3HhLqvq(7/8)調 AAS
>>683
禿同。俺は名将でも何でも無いと思う。
名将と言う言葉はぺんぎん氏とかGCN氏とか史楽兎氏とか
ああいう戦場司令官を言うのだと思われ
686
(1):   04/04/29 23:37 ID:dR5+KSHs(2/2)調 AAS
>>685
腐タンは名将ではなく腐腹黒軍師だもんね♪
687: 04/04/29 23:42 ID:r8K1l3rL(1)調 AAS
>>685

ぺんぎん陛下は優秀な指揮官だよな。
でもやっぱり外交向きではなさそう。
まあ、一人で何役もこなせるはずはないわけで、
向き不向きってもんがありますな。
688: ◆4EmTHTVY1. 04/04/29 23:47 ID:+3HhLqvq(8/8)調 AAS
>>686
・゚・(ノД`)・゚・。
689: 4面は人材を募集中♪ 04/04/30 00:09 ID:vMgXAPY7(1/2)調 AAS
てなわけで三国経験者・初心者問わず募集中でございます。
オン・オフは問いません、こちらのゲーム開始は 5/1の夕刻頃(16:00頃)
になりますのでよろしかったらどうぞ〜♪

…隣国に狼さんが居るのはナイショw
690: 04/04/30 02:49 ID:yaSMPofC(1)調 AAS
228 名前: 腐 (mTHTVY1.) 投稿日: 2004/04/30(金) 02:23 [ gyTtUUGA ]

サッカーの太傅として話すと
そうしてくれるとありがたいなぁと。

一プレイヤーとして話すと
極東と卓ゲーがどこまで本気で話をしていたかが分からないし
どこまで実際に合併に対して行動に移していたのか分からないので答えようが無いです。
俺個人は今回「ギリギリで可能かもしれない」という読みはあった。
それにどうしてもダメだった時の次善策は何通りか考えていたし。

あと、国と国の合併なのに、なんで他国の人間に
いちいち説明なんぞせなあかんの?って思いはありますよ。
内政干渉ちゃうんかと。

ただ今回は国名変更って問題が大きくなったから、出て来て説明しただけであって
本来は別に説明するような必要も無いと思ってるし。

あと名前かせめて国名付きで発言してくれないと
こっちとしては工作員乙としか言えないですよ。
まあ名前付けても答えようが無いような書き込みには反応のしようも無いわけですが。
691: ◆4EmTHTVY1. 04/04/30 03:54 ID:rYW4NUWW(1/15)調 AAS
避難所開いたらこれかいw
692
(1): 04/04/30 04:00 ID:nRthJ3nA(1/2)調 AAS
何げに今は米コロよりも真面目に壁塗って巡察して働いてる方が金は入ってくる・・・?
693: ◆4EmTHTVY1. 04/04/30 04:02 ID:rYW4NUWW(2/15)調 AAS
かもしれない。
694: 04/04/30 04:03 ID:HJ6/MN/f(1)調 AAS
本スレ999狙いが1000とっちまった…_| ̄|○
695:   04/04/30 04:04 ID:nMUrpX3L(1/5)調 AAS
>>692
それが本来あるべき正しい姿だと思うけどね
696:   04/04/30 04:08 ID:VOXYG0G8(1/2)調 AAS
ウリ韓
1-
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s