[過去ログ] BlackBerry Priv part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2017/03/13(月) 19:30:59.82 ID:38MbAMwv(3/3)調 AAS
折角言い流れになってくだらんネタ収束しかかってるのに空気嫁よ
世の中芸能人みたいな糞連中には何の興味も無い人間も多いんだよ糞野郎
135: 2017/03/13(月) 19:50:47.39 ID:MmEyBoeN(1)調 AAS
最近、本業のお笑い以外で活躍する芸人多いよな
アイドルも飽和気味だから、最近はハムドルなんてのも出てきてる
136
(3): 2017/03/13(月) 20:47:39.99 ID:c4STCcT/(1)調 AAS
ハードシェルケースとフリップケースで悩んでるんだけどどっちが良いかな?
使ってる人教えてくれまいか
137: 2017/03/13(月) 20:48:38.00 ID:aE0TJQbi(1)調 AAS
ケースとかどうしてます?
ali辺りから買おうと思ってるんですが、純正も気になるので使用感とか教えてください
138
(1): 2017/03/13(月) 21:13:53.66 ID:WO5/q6tr(1)調 AAS
>>131
ここにいるよ。
139
(1): 2017/03/13(月) 21:55:17.49 ID:SxsSR8Bm(1)調 AAS
>>136
純正スライドハードシェルケースはサイズが一回り大きくなるけど形はいい。ただかなり滑りやすいから扱い注意。
純正レザーポケットケースはイヤホンジャックの穴がないのと、出し入れでのスリープの解除機能が残念。
140
(1): 2017/03/13(月) 22:49:12.90 ID:IdTubTYr(1)調 AAS
>>136
ハードシェルは個人的にはお勧めしない
頼りない造りで一度落とすと壊れそう

俺はフリップ使ってるけどまあまあ満足
純正で一番マシかも

小窓から電話出れるし
メール見たりは出来ないけどね
141: 2017/03/14(火) 06:33:25.05 ID:Cj+oFvIS(1)調 AAS
>>139
>>140
ありがとうございます!
フリップケースの方を買ってみますね。高いけど!
142
(1): 2017/03/14(火) 12:20:55.94 ID:b3AhBdn1(1/2)調 AAS
Wnn Keyboardバージョンアップしたらステータスバーに入力モードが表示されるようになった。
143
(1): 2017/03/14(火) 13:17:21.87 ID:eQW/e+KG(1)調 AAS
>>142
前から出てなかった?
144: 2017/03/14(火) 15:17:41.42 ID:b3AhBdn1(2/2)調 AAS
>>143
そうだっけ?気づかなかった。最近のバージョンでかなり使いやすくなった。一度離れた方も再トライオススメ。
145
(1): 2017/03/14(火) 15:36:24.91 ID:wWQZIWOi(1/2)調 AAS
ATOK買ってるから標準のキーボードアプリ消してしまった
なんてアプリだっけ?
146
(2): 2017/03/14(火) 16:33:09.70 ID:t/KXzsVM(1)調 AAS
>>138
お、どうかな?
外での視認性はかなり下がる感じ?
我慢出来る範囲かな?

>>136
スライドハードシェル良いよ〜
左右下に窪みがあるんだけど、百均のドリルで穴あければストラップホールに出来る
147
(1): 2017/03/14(火) 17:48:37.86 ID:Z7gxod2k(1)調 AAS
>>145
BlackBerryキーボード
148: 2017/03/14(火) 19:58:07.65 ID:wWQZIWOi(2/2)調 AAS
>>147
スマン
そのまんまだったんだね…
購入してすぐにATOKにしたから全く記憶になかった
149: 2017/03/14(火) 21:43:05.49 ID:eJ8CryRH(1)調 AAS
いま最安はやっぱりebayか
150
(1): 2017/03/14(火) 21:44:59.62 ID:wSVdS8kP(1)調 AAS
>>146
視認性はやっぱり下がるね。
実はあなたと一緒で両方買ってて今回が初ノングレア。
気に入らなかったらいつも使ってるグレアに張り替えれば良いやと思ってたのと張り方の練習も兼ねて先にノングレア。
で、実はグレアにしようとは思ってるところです。
151
(1): 2017/03/15(水) 07:45:52.61 ID:s8f6z4FQ(1)調 AAS
>>61
これに飛びついたけど、まだ届かねー(T_T)
152: 2017/03/15(水) 08:24:25.76 ID:Z+Vm0AZ8(1)調 AAS
>>151
Keyoneがもうすぐ発売するよーw
153
(1): 2017/03/15(水) 09:57:58.90 ID:3KxqTZEV(1)調 AAS
>>146
無いよりは下がるけど光の反射がなくなって総合的には見やすくなるから俺はノングレアばっかり
彩度が微妙に落ちるのがどうしても気になるならノングレアは使えないかなってところ
俺はノングレアなしじゃ生きていけなくなったので気にならない
154
(1): 2017/03/15(水) 11:26:42.86 ID:q1dlt2qb(1)調 AAS
ebayで買ったやつi-parcelで輸送してるらしいんだけど出国前に止められちった...(´・ω・`)
問題なく届いてくれよー
155: 2017/03/15(水) 11:59:29.44 ID:10qOiFe7(1/6)調 AAS
>>154
911以降通信機器は色々法的に厳しくなってるから多少時間掛かるけどコンシューマー向けだから問題ないでしょ。
米法知らずに購入手続きしちゃって、ピンポン鳴ってドア開けたら外務省の役人、所轄の警察官、FBIの捜査官(日本を含む友好国には必ず在外事務所が有る)が居て任意同行された知り合い知ってるけどw
156
(1): 2017/03/15(水) 12:45:31.43 ID:AXuZP+Kc(1/2)調 AAS
何買ったんだその友人
157: 2017/03/15(水) 12:47:45.25 ID:AFtDYPm0(1)調 AAS
アメリカから日本の通信機器の輸入は
兵器として使わない同意書がないと本来は認められないんだよ
158: 2017/03/15(水) 12:58:32.46 ID:gvOE1Yj8(1)調 AAS
>>150
なるほどw
グレアはそこまで彩度変わらんけど指紋が気になるかなーやはり
そもそもガラスフィルム至上主義だったから普通のフィルムも数年ぶりなので…エッジや2.5Dブームやめてほしい…

>>153
あ、そか反射無くなるから見やすくはなるのか勘違いしてたw
まぁしばらくしたら慣れるわな!

二人共さんくす
159
(1): 2017/03/15(水) 13:26:12.82 ID:10qOiFe7(2/6)調 AAS
>>156
彼は所謂、米軍最新装備系のマニアでサバゲ装備も「本物じゃないと駄目!」って感じで米軍無線機(どこから出たかは知らないが現用デジタル無線機、もちろん暗号復号キーが無いと通信内容の傍受は不可)を米のマニアサイトで購入したらしいw
彼はその後、パトリオット法に抵触していると司法判断が下ればグァンタナモ片道切符レベルの不法行為と知り一切その手の趣味からは足を洗ったけどねw
160
(2): 2017/03/15(水) 13:42:28.29 ID:4d8DVlad(1)調 AAS
どこで見つかったんだろ
全ての小包を開封確認なんてできないし
X線検査で機器形状から発覚したのかな

言われてみると、米国発送の通信機器は一つも持ってないわ
スマホ、AP、wifi内蔵小型PC等々買ってるけど
ショップは北米でも、中国発送になってる
抜け道にでもなってるのかな
161: 2017/03/15(水) 13:42:57.07 ID:AXuZP+Kc(2/2)調 AAS
よく見つけてきたな
162
(1): 2017/03/15(水) 13:54:22.26 ID:10qOiFe7(3/6)調 AAS
>>160
いや、どっちも悪意は無く「えっ?駄目だったの?」みたいなレベルだったのでお互い起訴はされてないけど次は無いよ?って警告で終わったみたい。
まあ、BB程度のコンシューマー向け機器マニアなら問題ないだろうけどML関連は悪意無くとも下手したら人生終わるから気を付けてw
(ちなみにFBIやらNSAやらNCIS絡みで問題興すと米領には一生入国不可です)
163: 2017/03/15(水) 13:55:33.85 ID:/8igkejd(1/2)調 AAS
>>160
そりゃあ通報者がいたんだろう。
そのネタをネットに書いて注目を集めたいっていう理由で誰かが。
164: 2017/03/15(水) 15:01:25.58 ID:hSPvrNAP(1/2)調 AAS
アップデート来た?
165
(1): 2017/03/15(水) 16:24:53.84 ID:/8igkejd(2/2)調 AAS
数日前に既にきてすませたよ
毎月のセキュリティアップデートなので特に変わったこともなし
166: 2017/03/15(水) 17:29:48.11 ID:RP7Nd2tv(1/2)調 AAS
うちの端末にはまだ来てないな
167: 2017/03/15(水) 17:32:16.22 ID:hSPvrNAP(2/2)調 AAS
情報サンクス
じゃあそろそろ自分のもアップデート来るかな?
ちなみに今回のアップデートはセキュリティ強化らしい

2chMate 0.8.9.27/blackberry/STV100-3/6.0.1/LR
168: 2017/03/15(水) 19:30:40.15 ID:1yErQi6s(1)調 AAS
>>162
このスレには無縁な話題のはずだけど、米軍はお化けよりこえーよw
169
(1): 2017/03/15(水) 19:48:28.41 ID:JNazluMT(1)調 AAS
>>159
P25かな?
暗号化基盤が2組セットできるとかなんとか
日本の官庁も使ってる奴だけどそれとは違うんかな
170
(1): 2017/03/15(水) 20:59:32.44 ID:10qOiFe7(4/6)調 AAS
>>169
しー!w
自分で振っといてあれだけど色々まずいし他の皆様に迷惑だから終了でw

まあ、海外からの個人輸入も簡単になってFedExなら最短翌々日位には届くけど物によっては危険も孕んでるって事も認知しとくべき。って参考までに。
171: 2017/03/15(水) 21:20:39.84 ID:QZeCCm2t(1)調 AAS
>>170
スレ違いだけど
P25受信可能な受信機なんて国内の民生品でさえあるんだし
輸出規制品の秘話装置付きが来たんじゃないかな?
172
(1): 2017/03/15(水) 22:36:36.04 ID:dHibqtBn(1)調 AAS
にしてもebayのgsp遅すぎだろ
高い送料なんだと思ってるんだ
高い授業料だった…
173: 2017/03/15(水) 22:45:52.47 ID:10qOiFe7(5/6)調 AAS
>>172
Form Aだよね?別に配達スピードを保障するシステムでも無いしスピードなら断然FedExでしょ、西海岸からでも最速翌々日には届くし。もっともスマホ程度でも送料6000円とか掛かるけどw
174
(2): 2017/03/15(水) 22:47:33.65 ID:RP7Nd2tv(2/2)調 AAS
海外通販なんぞ、いつか届くくらいの気持ちで買うもんだよ。
175: 2017/03/15(水) 23:07:18.98 ID:10qOiFe7(6/6)調 AAS
>>174
そうそうw
イタリアから70年代のアルファロメオのシート輸入した時にはほぼ1年掛かったw
国内にまともな代理店無かった当時PowerBook170のスーパードライブが壊れて米から輸入した時は半年掛かったw
個人輸入なんてそんなもんって割り切りが大事、精神衛生上もね。
176: 2017/03/15(水) 23:31:23.86 ID:Vt4kVvR5(1)調 AAS
過去に1年も待ったら他のどんな取引も余裕だな
177: 2017/03/16(木) 03:41:56.07 ID:8uN7+/fv(1)調 AAS
おれは長くて3週間かな
178: 2017/03/16(木) 19:56:27.88 ID:beveKnXV(1)調 AAS
国内取引ですら二ヶ月くらいはまったことあるから海外なら半年くらいは余裕で待てるわ
179
(2): 2017/03/16(木) 20:01:13.63 ID:ZGN8Pjsz(1)調 AAS
>>174
めっさ分かる
昔ジャガーに乗っててシャコタンスプリングをイギリスに注文したら2ヶ月かかった
ショップの人曰く、長年取引きしてるけど奴らは仕事しないからこればかりはしょうがないって
さらに届いたら1台分注文したのに前スプリングしか入って無くてさらに2ヶ月とか笑

さて、スレチなので真面目に
この機種の防水性能ってどのくらいか分かる方いますか?
なんかものすごく水に弱そうで
180
(1): 2017/03/16(木) 20:01:31.98 ID:1uekw6Uf(1)調 AAS
んな馬鹿な(笑)
特注か農産物ならまだしもそれはないわ
181
(1): 2017/03/16(木) 22:11:14.28 ID:Nrkh8Ozj(1)調 AAS
>>179
防水機能なんてないだろ
キーボードの間に水滴落ちて直ぐに壊れそうなイメージがあるわ
182: 2017/03/17(金) 00:55:02.39 ID:pcaFdCq6(1)調 AAS
>>181
ですよねえ、スライドすると隙間だらけですよね

>>179です
>>180
本当です。と言ってもまだECなんて無い20年前の話でした汗
今はアメ車乗っててu.s.から買うと1週間もかからずに届きます
良い時代になりました。またスレチで失礼しました
183: 2017/03/17(金) 01:46:32.60 ID:Eas6lmym(1)調 AAS
ecなんて教科書でしか見たことなかったけどここでで会うとは
防滴くらいじゃない
184: 2017/03/18(土) 16:14:39.31 ID:Fhto9sXF(1/2)調 AAS
Keyone
185: 2017/03/18(土) 16:15:24.68 ID:Fhto9sXF(2/2)調 AAS
すみません 誤爆です
186
(1): 2017/03/18(土) 19:58:08.11 ID:neh3nsfO(1)調 AAS
BlackBerry本スレはもう無いの?
187: 2017/03/18(土) 22:20:36.07 ID:zvIfYEmM(1)調 AAS
>>186
スレ建ったよ

RIM BlackBerry 総合スレッド Part37 【DTEK】
2chスレ:smartphone
188: 2017/03/19(日) 11:17:26.45 ID:gLZaORth(1)調 AAS
円高が進んでるせいかebayのは実質値下がり傾向が続いてるね
189
(2): 2017/03/19(日) 11:24:47.35 ID:d7Awqsd5(1/4)調 AAS
片手でいじってる時、左下の戻るボタンが持ち直さないと届かないから
画面下部が上に上がったKEYoneが欲しいとも思ったけど、中華製ってだけで買うの渋るわ。
CPUの低下も若干気になる
190
(1): 2017/03/19(日) 11:33:37.24 ID:JWS+TntE(1)調 AAS
>>189
戻るボタンって名前のアプリおすすめ
191: 2017/03/19(日) 11:53:25.21 ID:d7Awqsd5(2/4)調 AAS
>>190
ありがとう!
なんかそういうアプリ色々あるんだね。知らなかった。
192
(1): 2017/03/19(日) 13:48:31.72 ID:d7Awqsd5(3/4)調 AAS
スワイプで戻る操作できるアプリをいれてみた。
ラウンドエッジディスプレイが生かされるわ。
193
(1): 2017/03/19(日) 19:01:35.86 ID:02sTuMF5(1)調 AAS
>>192
どのアプリ使ってます?
194: 2017/03/19(日) 21:05:14.51 ID:d7Awqsd5(4/4)調 AAS
>>193
All in one Gesturesってやつ。
結構自由度高い設定出来て便利だよ。
ミュートキーのショートカット割り当てまで出来たら完璧だったけど。
195
(1): 2017/03/20(月) 08:42:14.08 ID:bHoXNDtA(1)調 AAS
>>189
最終組立を気にするのはしらんが、CPUは低下したんじゃなくて位置づけが変わっただけなんだよなぁ
Privだってばらせば中華パーツいくつ使ってるか分かるんじゃねえの
196
(1): 2017/03/20(月) 11:23:32.09 ID:tE/3F+Jt(1/2)調 AAS
>>195
位置付けが変わったってことは、そんなに大差ないものなの?
CPUについては全然詳しくないので、使用感的に問題なければ全然良いのだけど。

時代的にも一切中華に頼らないのは無理なんだろうけど、セキュリティが売りの一つであったBlackBerryが
中華ブランド扱いってのがなんだかなあって感じ。
これも気にしなければ大したことじゃないんだけどね。KEYoneまでは設計はBBらしいし。
まあAndroid端末になった時点でどうなんだって話ではあるけど。
197
(1): 2017/03/20(月) 18:10:56.44 ID:9RqFy2gD(1)調 AAS
>>196
設計時期が違うから総合的な性能は
625>808
だよ

単純なCPUの処理性能、バッテリ持ちは808より625の方が上
ただ、位置づけっていうか8xxはフラグシップ、6xxはミッドレンジ設計されてるから
GPUに関しては設計が古くてもまだ808の方が若干上と言った程度

ゲームやらないなら625の方がいいだろう
ただ、key oneはアスペクト比が若干変態だから
そこで不都合が出る可能性も無くもないけどね
198: 2017/03/20(月) 18:35:03.13 ID:tE/3F+Jt(2/2)調 AAS
>>197
詳しくありがとう!
大差ないなら全然平気そうだね。
アスペクト比的には、今後正方形ディスプレイは出ることはないのかな...。
199
(3): 2017/03/20(月) 21:04:45.98 ID:VnJjeWq/(1)調 AAS
ebayでprivをglobal shipping programにて3月2日に購入。
3月8日にErlanger , KentuckyのGlobal Shipping Centerに到着後、
約2週間、移動の様子なし。
これは普通ですか。
200: 2017/03/20(月) 21:34:31.05 ID:v0y1cyS3(1)調 AAS
海外配送なんてアバウトアバウト
日本みたいに正確な情報を期待していたらダメ
例えば、発送情報は更新されずに急に届くなんてこともある
201: 2017/03/20(月) 22:08:27.24 ID:OfFoWtgR(1)調 AAS
それはあるな
広州にあるはずのやつが既に家に着いてるとか
202: 2017/03/20(月) 23:53:10.64 ID:nK3ZNF0g(1)調 AAS
>>199
同じく3日に購入してまだ届いてないから安心してw
203: 2017/03/21(火) 00:11:13.46 ID:TFqZkWHf(1)調 AAS
>>199
同じ2日に購入した
17日に日本着いていま地元の配送センターに移動中
それ多分日本に来てると思う
204: 2017/03/21(火) 02:29:15.58 ID:+B1MMRS6(1)調 AAS
音量調節ボタンが手に持ったときにあたるので、もっと硬めのクリック感だったら良かった
205
(1): 2017/03/21(火) 03:30:14.90 ID:QD1WNdS6(1)調 AAS
SIMカットしたSIM入れたら認識しなかったんですが、何かコツとかありますか?
206
(1): 2017/03/21(火) 10:31:41.07 ID:5zJRlHZH(1)調 AAS
>>205
何と考えずにSIMパンチャーで抜いたから、コツなんてなかったなぁ。
やっぱ本筋のサイズ変更申し込んだら?
207
(1): 2017/03/21(火) 10:41:52.62 ID:cmkQBpGw(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.gosoftworks.com
外部リンク[pdf]:www.skipser.com
この手のシートで正確に位置決めして、打ち出すだけ
見てわかるように、四辺を均等に切ればいいわけでもないのがミソ
208: 2017/03/21(火) 10:57:56.48 ID:DUT4TXAP(1)調 AAS
>>206
yモバなのでSIMサイズ変更できないんです。

>>207
これ見ると微妙に接点がずれてるっぽいなぁ…
しかしpassportはちゃんと認識してくれてるんですよね
209: 2017/03/21(火) 12:07:23.42 ID:tMYSKpF8(1)調 AA×

動画リンク[YouTube]

外部リンク:www.magnabsp.com
外部リンク[html]:electronic-journal.seesaa.net
外部リンク[html]:onuma.cocolog-nifty.com
Twitterリンク:tok
210
(1): 2017/03/21(火) 16:08:43.95 ID:8RBJqe8h(1/2)調 AAS
既知だったらすいません
privに更新きてますね。11時に確認した時は来てへんかったから恐らく昼以降かな?
セキュアな通信する訳じゃないけどだんだん更新の配信が遅くなって来てるのが気になりますね。
211: 2017/03/21(火) 16:09:21.62 ID:8RBJqe8h(2/2)調 AAS
日本からでもベータに登録できるようにならへんかな
212: 2017/03/22(水) 00:39:32.33 ID:EE3FOo+g(1)調 AAS
フレッツポータルでインターネット接続が出来ない。
アプリから登録出来てWi−Hi接続済になるがなぜかインターネット接続が出来ない?
213: 2017/03/22(水) 01:32:10.19 ID:wpL22Daa(1/2)調 AAS
フレッツポータルは通常のネット接続と違うとこに繋がってるんじゃなかったかな
214
(1): 2017/03/22(水) 01:47:06.04 ID:2pjPbN0j(1/2)調 AAS
Edyのチップ部分だけをバッテリーと本体フレームの間に埋め込むことを考えているのですがバッテリーとフレームの間には隙間はあるでしょうか?
215: 2017/03/22(水) 02:14:46.43 ID:wpL22Daa(2/2)調 AAS
そもそもバッテリーが外せないよ。
仮に分解、改造できたとしても本体のNFCと干渉しないか?
216: 2017/03/22(水) 02:15:05.29 ID:qld7ZrBW(1/2)調 AAS
>>214
キーボード出して上から見た時の薄さ考えると、とてもアンテナとチップ入れる隙間があるとは思えないね〜
217: 2017/03/22(水) 02:17:16.52 ID:qld7ZrBW(2/2)調 AAS
画像あったわ、自分で判断して
外部リンク:inforesheniya.ru
218: 2017/03/22(水) 10:42:44.62 ID:myr92bK8(1)調 AAS
回路自体は紙より薄いから物理的には入ると思うけど
NFCと干渉するかどうかじゃないのかな、使わないなら一生オフにしてって感じで
219: 2017/03/22(水) 12:29:11.18 ID:Zl3XaGMC(1)調 AAS
NFCのアンテナ外してしまう手もあるんじゃないの?
220
(1): 2017/03/22(水) 12:36:21.50 ID:9LgN/XTN(1)調 AAS
バッテリーのとこよりも
スライドさせた画面側の裏とかどうだ?
いちいち開かないとだめだけど
直近に干渉するようなの無さそうだし
チップ貼っつけるだけで行けそう。
まぁ閉じたときにスペース空いてればだけど
221: 2017/03/22(水) 12:49:42.70 ID:Uq00Tk83(1)調 AAS
ケースなりイヤホンジャックストラップなり付けて
そこからストラップにedyチップがいいんじゃね?
222: 2017/03/22(水) 13:41:17.38 ID:2pjPbN0j(2/2)調 AAS
意外と多くの意見が・・・
確かにNFCの干渉を忘れていました
>>220の方法は思いつきませんでした!
しかし、見たところちょっと無理そう・・・?
一番いいのはケースを付けてなんですが、裸運用が好きなのでそれは最終手段ですかね・・・
というよりも無理なら無理で普通にedyカードを持つのでそれいいんですけどね

NFC読み取り側に電波干渉防ぐシール的なのを張ればNFC干渉なくなるのかな・・・
とりあえずedyストラップ買ってみて分解してみます!
223: 2017/03/22(水) 15:37:42.43 ID:KPwb8wT1(1)調 AAS
アメリカ無茶苦茶安いな
224: 2017/03/23(木) 00:31:26.55 ID:eT/ZEFDD(1/2)調 AAS
やっぱキーワンはスペックに対して割高だしプリ部先に買って、キーワンの価格が落ちてきたら買い換えるかな
それともpassportとかその辺もありだな
225: 2017/03/23(木) 01:12:39.97 ID:BA6dLolH(1/3)調 AAS
物理キー付き端末でそこまで割高だとは思わないけど、
自分も少し値段が落ちてきてから買い替えるかな。A: [0.093483 sec.]B: [0.097764 sec.]
226: 2017/03/23(木) 06:41:03.05 ID:rYcw5r+9(1)調 AAS
>>199
全く同じ状況だわ。
普通、普通。海外なんてそんなもん。
>>199
同時期に購入したけど、昨日キタ!
227: 2017/03/23(木) 07:09:20.27 ID:MzTc3Ci2(1)調 AAS
ebayはアプリだと更新されて無くてもwebの方では普通に更新されてると思うよ
引継先がi-parcelだと、前は国内の番号は自分で問い合わせる必要があったと思うけど、今はどうなんだろ?
228: 2017/03/23(木) 09:27:49.90 ID:EGogpMDp(1)調 AAS
私も昨日きました
iparcelに佐川の番号問い合わせるのは相変わらずみたいです
荷物一旦集められる城南営業所がパンクしかけてるみたいなんで地方住みの方はもう少しかかるかもしれませんね

購入者の方はガラスフィルムどうしてますか?
229: 2017/03/23(木) 11:28:44.78 ID:PRqBqB7S(1)調 AAS
アメリカアマゾンで買うかな安
230: 2017/03/23(木) 11:36:23.84 ID:ZbCQxWb7(1/2)調 AAS
初売り価格はご祝儀価格ってのはあるから、大ファン以外は価格がこなれるまで様子見ってのは正しい
ただ端末スペックとバランスを見ても価格的にそこまで割高だとは思わない
550ドル(6万)でほかの端末見てもそこまで劣っているわけではないから、5万くらいに落ちたら買いであるとはいえる
231
(2): 2017/03/23(木) 18:25:05.74 ID:jEEwR/8/(1/3)調 AAS
privって尿液晶気味だと思うの僕だけかな?かエクスペリアとかgpdの隣に置くととても気になります。
232: 2017/03/23(木) 18:27:34.21 ID:jEEwR/8/(2/3)調 AAS
有機ELだから仕方ないかもしれないし、焼き付きが全くないのは流石だし黄色っぽいのも目には優しいとは感じますが
233: 2017/03/23(木) 18:29:41.80 ID:jEEwR/8/(3/3)調 AAS
液晶の接着剤が乾ききってないのが原因とも聞いたけど一年経ってるから今更変わらんよな
234
(2): 2017/03/23(木) 19:26:59.68 ID:m/JxVpGa(1)調 AAS
しまったしまった
simカードトレー無くしてしまった!
Amazonで買った海外モデルだから代理店だめだし、どっかでトレーだけ買えないかな?
235: 2017/03/23(木) 19:39:35.38 ID:eT/ZEFDD(2/2)調 AAS
>>234
AliExpressにはないのかな
236: 2017/03/23(木) 19:46:33.97 ID:BA6dLolH(2/3)調 AAS
>>234
ebayに送料入れて1万くらいで出てるな。
足元見られてる価格設定だな。
Moumantai辺りにパーツ取り寄せてもらえないか聞いてみるのも手かも。
237: 2017/03/23(木) 19:54:59.23 ID:Nkqpa9at(1)調 AAS
>>231
Xperiaに関しては比較対象が真っ青なだけ
まあ色温度低めではあると思うけどGalaxyやiPhone7と同じ理想的な6500K前後だと思う
238: 2017/03/23(木) 20:14:42.74 ID:BA6dLolH(3/3)調 AAS
>>231
設定で色温度弄れるからそれで調整すればいいんじゃない
239: 2017/03/23(木) 21:03:21.79 ID:ZbCQxWb7(2/2)調 AAS
日本人って本当に寒色大好きだよなぁ
9300kくらいがお好みなのか?
俺は眼がすぐ痛くなるから無理だわ
240
(1): 2017/03/23(木) 23:52:07.44 ID:g6H9qhw/(1)調 AAS
色温度の違いを「尿液晶」とか言って騒ぐ奴がいるからだろ

比較しないとわからない程度の黒色なのに
黒色の度合いで値段が変わる礼服とか
日本ちょっとおかしいんじゃないかと思うことがある
241: 2017/03/24(金) 01:14:48.84 ID:GuK/ueor(1)調 AAS
ディスプレイが一番綺麗なのはPassPortだと思う
というかPassPortってなんかすごく見やすいんだよな、屋外では
242
(1): 2017/03/24(金) 04:06:26.65 ID:WXPtUIN7(1)調 AAS
↓ここにLTEビデオ通話のことが書いてありますが、
外部リンク[html]:help.blackberry.com

docomoのSIMを差した場合、docomoの人とビデオコール出来ますか?
243
(1): 2017/03/24(金) 10:28:35.11 ID:jn5RL1xz(1/3)調 AAS
at&tの買ってしまったみたいです
sim入れたらpinを入力してって出てきたんですけどどうすればいいのでしょう?
手順とか説明してるサイトみたいなあれば教えていただけますか?
244
(1): 2017/03/24(金) 10:48:55.18 ID:xajUdrrv(1/3)調 AAS
>>243
アンロックコードではなくてPIN?
アンロックコードなら公式から頼んでみたら?

外部リンク:www.att.com

↑のat&tのHPからアンロック>Unlock your device>「Are you an AT&T wireless customer?」にチェック入れて、imeiやら必要な情報入れて数日待つ。
アクティベーション済みで赤ロムでなく一定期間経ってれば発行されると思う。
245
(1): 2017/03/24(金) 12:30:27.91 ID:jn5RL1xz(2/3)調 AAS
>>244
ありがとうございます!がんばって翻訳してやってみますね

楽天モバイルのsimを入れたら「simネットワークのロック解除pin」って出たんで
これって、アンロックコードことなんですか?
246
(1): 2017/03/24(金) 12:44:29.18 ID:xajUdrrv(2/3)調 AAS
>>245
こんな画面だよね?
ならやっぱりロックされてるからアンロックコード発行してもらう必要あるね。

画像リンク


privではないけど、他機種で発行してもらったときは登録したメアドにアンロック送ってくれるから、それを入力すれば大丈夫。
ただat&tのsimでアクティベーションされてない(?)とimeiの登録がないって言われて発行されない。
247
(2): 2017/03/24(金) 12:52:04.07 ID:jn5RL1xz(3/3)調 AAS
>>246
そうですこの画面です!

親切にどうもありがとうございます。今日帰ったらやってみますね
アクティベーション?難しい!大丈夫だといいですけど
248: 2017/03/24(金) 12:54:52.56 ID:tLojYQN3(1)調 AAS
>>247
よき結果と週末を
249: 2017/03/24(金) 13:59:36.95 ID:LN6LnxkW(1)調 AAS
HB調整しても根本が変わらん気がするわ
priv:寒色強調:黄緑がかった青
他機種:寒色強調:青白い
ただ、目に優しいしぎらつきがあらへんのは確実
屋外で見にくいのはバックライト搭載してへん有機ELの宿命?やから仕方ないか
250: 2017/03/24(金) 18:30:00.49 ID:cuzB0JAL(1)調 AAS
>>240
青を強めにするとクレームが少ないからメーカーは意図的に青を強くするように
しているってどっかで見た気がするけど、実際どうなんだろうね?
251
(1): 2017/03/24(金) 19:24:58.88 ID:xajUdrrv(3/3)調 AAS
>>247
アクティベーションはあなたではどうもならないです。
アメリカに行ってat&tのsimカードを挿入して何かしら通信するだけなんだけど、日本にいる限りは無理なんで。。
なので売り手がアクティベーションをしていることを祈るのみ。
252
(1): 2017/03/24(金) 19:40:41.06 ID:OanlrAfQ(1)調 AAS
>>251
その売り手がしてくれていなかったからこうなっているから祈るも何もない・・・

simアンロック専門の所でIMEI教えてやってもらうしかないかな?
253
(1): 2017/03/24(金) 20:59:59.15 ID:nEmQpQlv(1)調 AAS
これでgoogle日本語入力を使って左右の矢印キーを使いたい場合、画面の半分ほどに通常のソフトキーボードを表示し続けるしか方法はない?
254
(2): 2017/03/24(金) 22:07:26.26 ID:c7OhPXO1(1)調 AAS
外出中に落としたら画面の端っこに小さい傷がついてしまった ショック
IQShieldだから洗って張り直せばいいのだけはよかったけど
255
(2): 2017/03/25(土) 00:00:41.10 ID:KTHi45KO(1/2)調 AAS
privを今買うかKeyoneまで待つかそれともmoto Z+physical keyにするか悩んでる
256: 2017/03/25(土) 00:11:48.93 ID:QUwiNeBg(1/3)調 AAS
俺もすげー悩んでるけどkeyoneを待ったほうがいいな
priv買っても確実に直ぐkeyoneほしくなる
257: 2017/03/25(土) 00:18:00.60 ID:KTHi45KO(2/2)調 AAS
どっちも欲しくなったらどっちも買うのが正解だという結論に至った
258
(1): 2017/03/25(土) 00:18:31.99 ID:0IDEuQtl(1/2)調 AAS
俺はK−1待てなくてPRIV買ってしまった!
259: 2017/03/25(土) 00:22:26.41 ID:hEJ7USqy(1)調 AAS
>>252
Amazon fire phoneを2台買ったときの経験談だけど、多分無理なんじゃないかなぁと思う。

1台目
状況:未開封か否か失念、simトレイにat&t sim有
結果:at&t公式のunlockコード申込→無事発行され解除

2台目
状況:未開封、simトレイにat&t sim有
結果:at&t公式のunlockコード申込→imei該当なし、unlockコード発行不可
simアンロック業者に依頼→imei該当なし、unlockコード発行不可

ってな感じだった。
だから端末がアクティベーションされてないからコード発行できなかったのかなって思ったのとギャラとかHTCとかならともかくちょっと特殊な端末は業者もキャリアの公式のサービス頼みなのかなって思った。
まあ、発行できなかったら業者側が返金してくれるから試してみたら?
260
(3): 2017/03/25(土) 00:29:53.32 ID:YaDepkXm(1/2)調 AAS
privがヌガーになることは…無いかな、やっぱり。
1-
あと 742 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s