[過去ログ] 【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ104【信頼度0%】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(1): 2021/08/28(土) 01:15:33 ID:yqlSNcdu(1/54)調 AAS
>>6
唯一佐野ちゃんだけがしれ〜っと更新www
佐野 37.0℃
館林 36.2℃ ←地形差がない近隣ど真ん中で低温
熊谷 37.2℃
報道発表後に館林爆下げ
画像リンク
熱中症重症化する館林・・・
画像リンク
瞬間値の測り方www
画像リンク
8: 2021/08/28(土) 01:16:24 ID:yqlSNcdu(2/54)調 AAS
>>7
佐野と桐生で3℃差wwww
9(1): 2021/08/28(土) 01:16:45 ID:yqlSNcdu(3/54)調 AAS
昨日のズル熊恥ずかしすぎwww
殿堂入り決定だな
永久に語り継がれるレベルの巨大スカ
明日は熊谷で40度!→ 36℃から無理やりブーストで37℃に乗せる・・・
これからは、ズル&ウソ熊でやっていこうよ
10(1): 2021/08/28(土) 01:17:10 ID:yqlSNcdu(4/54)調 AAS
>>9
▼ど真ん中の館林を間に挟んでなぜか同調し合う佐野熊谷
画像リンク
▼アタック25ズル!
画像リンク
▼報道発表後に館林爆下げ
画像リンク
▼瞬間値の測り方www
画像リンク
▼気温操作で熱中症が大幅に重症化する館林・・・
画像リンク
13: 2021/08/28(土) 02:24:05 ID:yqlSNcdu(5/54)調 AAS
>>11
うわぁぁぁぁ・・・狙い撃ちにもほどがあるっしょ
▼最低気温も昼の日照もダントツ1位の館林が最高気温だけ爆下げ・・・
画像リンク
14(1): 2021/08/28(土) 02:24:26 ID:yqlSNcdu(6/54)調 AAS
>>12
▼瞬間値の測り方www
画像リンク
15: 2021/08/28(土) 02:24:42 ID:yqlSNcdu(7/54)調 AAS
ズル熊こと熊谷ちゃん
今頃じわりじわり気温上げてるぞwww
16: 2021/08/28(土) 02:24:51 ID:yqlSNcdu(8/54)調 AAS
ズル熊勢
今館林21.1℃で必死にブレーキ中だなwww
17: 2021/08/28(土) 02:29:24 ID:yqlSNcdu(9/54)調 AAS
悪目立ちしないよううまく隠れてマウンティングズル熊
急に温度が高くなる佐野と桐生www
画像リンク
佐野桐生露骨すぎwww
18: 2021/08/28(土) 02:29:42 ID:yqlSNcdu(10/54)調 AAS
佐野桐生露骨やばいwww
こりゃ下野新聞にも上毛新聞にも取材されても回答できねーわ
画像リンク
黒幕の東京管区に聞けってwww
21(1): 2021/08/28(土) 11:51:24 ID:yqlSNcdu(11/54)調 AAS
>>19
捏造熊谷気象台
1分値で24.3℃wwwww
きましたww
22: 2021/08/28(土) 11:51:40 ID:yqlSNcdu(12/54)調 AAS
>>20
ズル熊 24.6℃!!
23: 2021/08/28(土) 11:52:01 ID:yqlSNcdu(13/54)調 AAS
館林を挟んで突然熊谷に同調する佐野
画像リンク
気温推移ww
画像リンク
24(1): 2021/08/28(土) 11:52:25 ID:yqlSNcdu(14/54)調 AAS
ズル熊しゃんww
画像リンク
25(1): 2021/08/28(土) 12:08:34 ID:yqlSNcdu(15/54)調 AAS
>>24
昨日までの8月平均気温は
熊谷26.8℃ 館林26.9℃とわずかに館林がリード
最高平均と最低平均は同じ
熊谷気象台は市街地ど真ん中なのに農地で測ってる館林と同等以下とか
館林と同じような環境で測ったらマジでクソ雑魚だろ
26(1): 2021/08/28(土) 12:08:47 ID:yqlSNcdu(16/54)調 AAS
>>25
この画像の通り
熊谷はズルしてやっと周辺と並ぶ
本来の実力なら周辺よりワンランク下のポジション
画像リンク
27: 2021/08/28(土) 12:09:04 ID:yqlSNcdu(17/54)調 AAS
>>26
ズル熊って呼び方は熊谷市民に失礼だから今度から涼谷と呼ぼう
熊谷は暑さで町おこしして色々損したみたいだから涼しいって事実が広まった方が良いでしょ
28: 2021/08/28(土) 12:09:32 ID:yqlSNcdu(18/54)調 AAS
>>11
▼ど真ん中の館林を間に挟んでなぜか同調し合う佐野熊谷
画像リンク
30: 2021/08/28(土) 12:46:41 ID:yqlSNcdu(19/54)調 AAS
>>29
▼最低気温も昼の日照もダントツ1位の館林が最高気温だけ爆下げ・・・
画像リンク
31: 2021/08/28(土) 12:47:07 ID:yqlSNcdu(20/54)調 AAS
>>29
▼報道発表後に館林爆下げ
画像リンク
32(1): 2021/08/28(土) 12:47:19 ID:yqlSNcdu(21/54)調 AAS
>>29
ズル熊こと熊谷ちゃん
今頃じわりじわり気温上げてるぞwww
33: 2021/08/28(土) 12:47:37 ID:yqlSNcdu(22/54)調 AAS
>>32
1分値で24.3℃wwwww
きましたww
34: 2021/08/28(土) 12:47:58 ID:yqlSNcdu(23/54)調 AAS
ズル熊 24.6℃
35(1): 2021/08/28(土) 12:54:05 ID:yqlSNcdu(24/54)調 AAS
ズル熊は館林との差を0.4℃→0.6℃に広げることに成功
36(1): 2021/08/28(土) 12:54:25 ID:yqlSNcdu(25/54)調 AAS
>>35
一番近いズル熊と館林の謎現象
17時までは熊谷だけがどんどん昇温して
一番近い館林はまったく上がらず・・・・
今度は18時過ぎになって館林が上がり出すと、
なぜかそれにも都合よく便乗する熊谷ww
37(1): 2021/08/28(土) 13:09:04 ID:yqlSNcdu(26/54)調 AAS
>>36
佐野 24.8℃
館林 24.0℃ ←ど真ん中でダントツ低温現象
熊谷 24.6℃
38: 2021/08/28(土) 13:09:20 ID:yqlSNcdu(27/54)調 AAS
>>37
雨、風向風速変化なし、日照なし
20:10 24.0℃
20:20 24.8℃ ←晴れてる日中でもなかなかwww
しかも瞬間ズルと言われんように、ギリギリ10分間隔あけてるwww
39: 2021/08/28(土) 13:15:30 ID:yqlSNcdu(28/54)調 AAS
>>1
佐野 25.0℃
館林 24.0℃ ←ど真ん中でダントツ低温
熊谷 24.6℃
40: 2021/08/28(土) 13:15:53 ID:yqlSNcdu(29/54)調 AAS
館林を挟んで突然熊谷に同調する佐野
画像リンク
気温推移www
画像リンク
41: 2021/08/28(土) 13:16:10 ID:yqlSNcdu(30/54)調 AAS
ずっと雨の日照もないのに急展開www
佐野 25.1℃ ←20時20分まで館林と同じww
館林 24.0℃ ←佐野熊谷から一番近くてど真ん中でダントツ低温
熊谷 24.6℃ ←先出しズルwww
42(1): 2021/08/28(土) 14:14:01 ID:yqlSNcdu(31/54)調 AAS
ど真ん中の館林を挟んで同調し合って出し抜く熊谷佐野の怪現象(笑)
画像リンク
43: 2021/08/28(土) 14:14:20 ID:yqlSNcdu(32/54)調 AAS
>>42
雨雲レーダーずーっと熊谷佐野ラインを北東に上がってて草
館林はきれいによけてるのに
あ、でも気温だけは真逆になる現象だったwww
44(1): 2021/08/28(土) 15:02:15 ID:yqlSNcdu(33/54)調 AAS
昨日までの8月平均気温は
熊谷26.8℃ 館林26.9℃とわずかに館林がリード
最高平均と最低平均は同じ
45: 2021/08/28(土) 16:20:50 ID:yqlSNcdu(34/54)調 AAS
>>44
この画像の通り
熊谷はズルしてやっと周辺と並ぶ
本来の実力なら周辺よりワンランク下のポジション
画像リンク
47: 2021/08/28(土) 20:31:22 ID:yqlSNcdu(35/54)調 AAS
>>46
雨雲レーダーずーっと熊谷佐野ラインを北東に上がってて草
館林はきれいによけてるのに
あ、でも気温だけは真逆になる現象だったwww
48(2): 2021/08/28(土) 20:31:58 ID:yqlSNcdu(36/54)調 AAS
▼最低気温も昼の日照もダントツ1位の館林が最高気温だけ爆下げ・・・
画像リンク
▼ど真ん中の館林を間に挟んでなぜか同調し合う佐野熊谷
画像リンク
▼瞬間値の測り方www
画像リンク
▼報道発表後に館林爆下げ
画像リンク
▼熱中症が大幅に重症化する館林・・・
画像リンク
49: 2021/08/28(土) 20:32:21 ID:yqlSNcdu(37/54)調 AAS
>>48
ズル熊シナリオ勢、やばいのオンパレードやんwww
50: 2021/08/28(土) 20:32:44 ID:yqlSNcdu(38/54)調 AAS
>>48
うわぁぁぁぁ・・・狙い撃ちにもほどがあるっしょ
▼最低気温も昼の日照もダントツ1位の館林が最高気温だけ爆下げ・・・
画像リンク
51(1): 2021/08/28(土) 20:46:59 ID:yqlSNcdu(39/54)調 AAS
>>1
あついぞ熊谷佐野!最高気温日本一になーれ。
53: 2021/08/28(土) 21:05:31 ID:yqlSNcdu(40/54)調 AAS
>>52
▼アタック25ズル!
画像リンク
▼報道発表後に館林爆下げ
画像リンク
▼瞬間値の測り方www
画像リンク
54: 2021/08/28(土) 21:06:06 ID:yqlSNcdu(41/54)調 AAS
>>51
雨、風向風速変化なし、日照なし
20:10 24.0℃
20:20 24.8℃ ←晴れてる日中でもなかなかwww
しかも瞬間ズルと言われんように、ギリギリ10分間隔あけてるwww
55: 2021/08/28(土) 21:06:23 ID:yqlSNcdu(42/54)調 AAS
>>10
一番近いズル熊と館林の謎現象
17時までは熊谷だけがどんどん昇温して
一番近い館林はまったく上がらず・・・・
今度は18時過ぎになって館林が上がり出すと、
なぜかそれにも都合よく便乗する熊谷ww
56(1): 2021/08/28(土) 21:06:51 ID:yqlSNcdu(43/54)調 AAS
>>52
雨雲レーダーずーっと熊谷佐野ラインを北東に上がってて草
館林はきれいによけてるのに
あ、でも気温だけは真逆になる現象だったwww
57(1): 2021/08/28(土) 21:09:21 ID:yqlSNcdu(44/54)調 AAS
>>56
今日のズル熊恥ずかしすぎwww
殿堂入り決定だな
永久に語り継がれるレベルの巨大スカ
明日は熊谷で40度!→ 36℃から無理やりブーストで37℃に乗せる・・・
これからは、ズル&ウソ熊でやっていこうよ
58: 2021/08/28(土) 21:23:22 ID:yqlSNcdu(45/54)調 AAS
あついぞ熊谷佐野!最高気温日本一になーれ。
66: 2021/08/28(土) 22:21:19 ID:yqlSNcdu(46/54)調 AAS
>>64
捏造見抜かれてるからつい反応しちゃったよなwww
気になるよなwww
捏造シナリオ考えるのが日課ってどんな感じ?クゲクゲwww
67: 2021/08/28(土) 22:21:37 ID:yqlSNcdu(47/54)調 AAS
>>65
効いてる効いてる(笑)
情けないと言えばやっぱりズル熊の捏造追及逃れの活動自粛の今www
68: 2021/08/28(土) 22:22:13 ID:yqlSNcdu(48/54)調 AAS
>>65
今日はズル熊勢ちょっと焦って匙加減ミスったね(笑)
佐野 27.2℃
久喜 27.1℃
館林 25.4℃ ←ど真ん中でダントツ低温www
熊谷 26.4℃
古河 26.1℃
明日は北東風きまぁ〜す
目立ちすぎず、館林には負けないシナリオのズル熊は
どんな風向きでも日照でも安定の2〜3番手www
69: 2021/08/28(土) 22:22:34 ID:yqlSNcdu(49/54)調 AAS
>>21
嘘つき嘘熊🤥
冷え冷え涼谷❄♪
画像リンク
70(1): 2021/08/28(土) 22:33:58 ID:yqlSNcdu(50/54)調 AAS
ワロタ
猛暑の街・熊谷、「超温暖化」加速 直近は100年換算で4.9度上昇
外部リンク:mainichi.jp
71: 2021/08/28(土) 22:34:29 ID:yqlSNcdu(51/54)調 AAS
>>70
イケイケ捏造からつじつま捏造
ズル熊www
観測方法変えた桐生佐野、館林www
72: 2021/08/28(土) 22:35:06 ID:yqlSNcdu(52/54)調 AAS
>>62
一番近いズル熊と館林の謎現象
17時までは熊谷だけがどんどん昇温して
一番近い館林はまったく上がらず・・・・
今度は18時過ぎになって館林が上がり出すと、
なぜかそれにも都合よく便乗する熊谷ww
73: 2021/08/28(土) 22:35:32 ID:yqlSNcdu(53/54)調 AAS
▼瞬間値の測り方www
画像リンク
74: 2021/08/28(土) 22:35:50 ID:yqlSNcdu(54/54)調 AAS
気温推移ww
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s