[過去ログ] ***関東降雪情報スレッドVOL.457*** (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971
(1): 2014/02/17(月) 00:16:09.53 ID:Gwg+zoKx(1)調 AAS
>>960
立川も町田も八王子も積もりまくってるがニュースにされない件
972: 2014/02/17(月) 00:16:27.95 ID:cvPKAajI(1/9)調 AAS
>>726
通勤、通学?
ふざけるなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全ての社会人が平日仕事、土曜日曜休みとは限らないのによぉ。

土曜日に雪予報でもちゃんと通勤、通学と記入しやがれと思う。
WNIは本当に職業差別が酷い!

>>848
水曜が休み、木曜が休みの職種もあるのに、何が平日だから大変だ?
973: 2014/02/17(月) 00:16:32.90 ID:EBfr+TLs(1/2)調 AAS
三度目の正直でトンキン人のトドメを差す

大停電 物資不足で死者多数!!

糸冬 了〜
974
(1): 【東電 69.6 %】  埼玉 2014/02/17(月) 00:16:32.69 ID:ok/unASu(1/4)調 AAS
GSMみたら19日の午前中から降って次の日の昼間ぐらいまで降る感じだな。
それを乗り越えちゃえば当分(26日まで)は雨というか雨雲は太平洋側には
来ない予報になってる。
26日以降はどうなのかはまだ分からないけど。
千葉県は19-20は雨らしいけど。
また内陸がやられるみたいな予報だよ。
もういい加減にして。
来週はもう一週間ずっと晴天でお願い。
それなら19-20は我慢できる。
975: 2014/02/17(月) 00:18:01.41 ID:cvPKAajI(2/9)調 AAS
>>924
都会に勤める奴らは土曜日曜休みのリア充ばかりだからな。

奴らも少しは分散して休みを取るべき。ふざけてやがる。くそぉーーー。
976: 2014/02/17(月) 00:18:48.52 ID:Ru5iv4M2(1)調 AAS
>>971
気象庁の積雪計がないのがすべての理由。
977
(3): 2014/02/17(月) 00:18:55.62 ID:cvPKAajI(3/9)調 AAS
平日だから大変、とか土曜だから人が少なくてよかったとか書く奴って
土曜も仕事の人なめてるの?

半ドン復活希望。
978
(1): 2014/02/17(月) 00:18:58.83 ID:2iwC+suJ(2/3)調 AAS
雪はいいが、それに伴う強風はいらん。
夜中の徒歩での帰宅難易度が上がる。
979
(1): 2014/02/17(月) 00:19:06.65 ID:wu4/E/t/(1)調 AAS
>>974
06UTC起算のGSM?
どこをどう読み取ったらそんな結論になるのか。
980: 2014/02/17(月) 00:19:35.69 ID:cvPKAajI(4/9)調 AAS
半ドンと公立も土曜は午前中授業を復活させるべきだ!
981
(1): 2014/02/17(月) 00:19:54.70 ID:9h60nUA5(2/3)調 AAS
>>978
土曜の雪の時吹雪になってたっけ
982: 2014/02/17(月) 00:20:08.72 ID:3DQVmOjT(4/5)調 AAS
画像リンク


需要あるか知らんが一応南低依存の悪循環貼っとく
983: 2014/02/17(月) 00:20:28.46 ID:cvPKAajI(5/9)調 AAS
WNIもここのスレの奴らも半ドンと土曜授業復活すれば
土曜に雪でも出勤とか通学の際はってちゃんと書くよね?
984
(2): 2014/02/17(月) 00:20:30.50 ID:EBfr+TLs(2/2)調 AAS
>>977
主流じゃないって事に気付けよ
985
(2): 【東電 68.6 %】  埼玉 2014/02/17(月) 00:20:39.31 ID:ok/unASu(2/4)調 AAS
>>977
サービス業とかインフラ関係の仕事の人は土日もなく
働いてるよね。
そういう人たちは大変だと思ったよ。
だから、できるだけ少なく降って適度に間隔を開いて
降ってくれる分にはいいんだよね。
それが一週間もたたないうちに、豪雪レベルが続くからな。
986
(1): 2014/02/17(月) 00:20:42.92 ID:Xhd0ueap(3/3)調 AAS
>>970
20センチ積もる可能性もあれば曇り一時晴れで終わる可能性もある
って予想は雪マークにするか曇りマークにするか晴れマークにするか迷っちゃうね
987
(1): 2014/02/17(月) 00:22:20.53 ID:cvPKAajI(6/9)調 AAS
>>984
そんなの女どもが土曜日曜休みの仕事ばかり就くからいけないんだよ。
男性が土日休みの仕事になかなか就けないのはぜんぶ女どものせいだ。

>>985
女どもが土日休みの楽な仕事したがるせいで男はサービス業、インフラ関
係に回されています。女のせいだ。
988: 2014/02/17(月) 00:22:39.76 ID:Q5aGl12e(1)調 AAS
ヤフートップ8件中4件雪に関するニュース
989: 2014/02/17(月) 00:22:50.92 ID:83QnW8U+(1)調 AAS
>>986
そんな事言ったらもう予想なんて必要なくなるねw
期待厨も終了厨もモデルを基礎にそれまでの経験則を加えて煽り合いしてたが、そんな議論全くの無意味になるねw
990: 【東電 68.6 %】  埼玉 2014/02/17(月) 00:22:58.35 ID:ok/unASu(3/4)調 AAS
>>979
gpvみた感想。
8日も14日もかなりあのgpv当たってた感じだったから。
あのとおりなら内陸がまたもやって感じで。
991: 2014/02/17(月) 00:23:02.32 ID:cvPKAajI(7/9)調 AAS
>>985
サービス業は負け組職種
992: 2014/02/17(月) 00:23:14.94 ID:2iwC+suJ(3/3)調 AAS
>>981
8日も14日〜15日も日付変わりそうな頃に帰宅したけどなってたと思う。
993: 2014/02/17(月) 00:23:16.55 ID:9h60nUA5(3/3)調 AAS
雪かきの人も休んじゃえよ
994
(1): 2014/02/17(月) 00:23:54.12 ID:r5jHMJS7(1)調 AAS
>>977
土曜だから人少なくて良かったと書いた者だが、
自分土日祝日も仕事だ
だからこそ、より通勤通学人数の多い平日に電車が止まる事を考えると恐ろしい
3.11の帰宅難民の混乱っぷりを思い出す

平日の奴らざまぁって意味じゃなくて、自分も19・20日仕事だからな
995: 2014/02/17(月) 00:24:04.86 ID:cvPKAajI(8/9)調 AAS
>>984
土日休みの仕事に就きたかったのに、女どものせいで就けなかった。
996: 2014/02/17(月) 00:24:11.60 ID:3DQVmOjT(5/5)調 AAS
GPVとかワロタ
997: 2014/02/17(月) 00:24:24.77 ID:keg9yLpo(2/2)調 AAS
1000なら19日も豪雪
998: 2014/02/17(月) 00:24:27.65 ID:MCUeB/gR(1)調 AAS
GPVwww
999: 【東電 68.6 %】  埼玉 2014/02/17(月) 00:24:55.13 ID:ok/unASu(4/4)調 AAS
>>987
女性も販売業とかサービス業の人は働きにいってますよ。
レジうちのパートさんとか女性がおおいですが。
デパートで女性の人がたくさん働いてますが。
そういう人たちは最寄の駅から歩いたりしてますが。
薬局とかでも薬剤師さんとか医療事務とか女性がおおいですよ。
土曜日はお医者さんもやってるところがありますしね。
1000
(1): 2014/02/17(月) 00:24:59.08 ID:cvPKAajI(9/9)調 AAS
>>994
だからさっきいったように休みは分散させるべき。
日曜はともかくもっと土曜仕事の職種を増やすべき。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s