[過去ログ] ***関東降雪情報スレッドVOL.457*** (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629(1): 2014/02/16(日) 22:14:44.50 ID:Rl4WSMAW(4/8)調 AAS
>>620
穴掘りじゃないんだからさ…
踏み固められた雪を砕くにはいいけど、平型じゃないと雪かきしにくいでしょ?
630: 2014/02/16(日) 22:14:47.53 ID:4ddfg3Pg(2/2)調 AAS
今のところどの予想でも茨城は大したこと無くて、東海道沿いの各都県南側と山沿いは要警戒だろな
栃木群馬の降り方と東京神奈川千葉の降り方がクッキリ違ってる感じで
631(2): 2014/02/16(日) 22:15:03.08 ID:iZDEBSEl(2/16)調 AAS
>>623
それ、茨城中部でも降りそう?
なんかまた南関東と内陸限定っぽいんだけど、
632: 2014/02/16(日) 22:15:03.40 ID:bPhHbUzq(4/6)調 AAS
>>618
剣スコ(ケンスコ)言うヤツだな
633: 2014/02/16(日) 22:16:15.96 ID:gYKbmJwH(1)調 AAS
今回は平日だし念には念を入れてホテル確保しとこ
東急沿線住みだけど東横線の事故の影響でまとまった雪が来たらすぐに電車止めそうだし
634: 2014/02/16(日) 22:16:15.88 ID:q/+AD14f(5/7)調 AAS
>>620
硬い所を部分的にかくならこんなのでいいけど四角いやつの方が
一度にたくさん持ち上げられるから捗るんだよ
635(4): 2014/02/16(日) 22:16:32.66 ID:NatJkW6G(1)調 AAS
>>619
どうしてこういう思考というか行動するんだろうね
どうせまた雪降るのわかってるんだから
636(1): 2014/02/16(日) 22:16:50.23 ID:Kam0CpCK(3/5)調 AAS
>>631
寒気が強いので前回に比べたら雪で降り通すので水戸祭りの可能性は
前回より高いような気がする。
637: 2014/02/16(日) 22:17:24.70 ID:NSGAH8X6(6/8)調 AAS
雪なんか降らねえから丸スコしかねえんだよ
638: 2014/02/16(日) 22:17:30.39 ID:OuShsiPY(6/10)調 AAS
>>635
全然確定事項じゃないんですが
639: 風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 2014/02/16(日) 22:18:20.04 ID:v58XUJKv(11/11)調 AAS
199600216-18は、3日間で6センチだけだよ。
それが小田原だ。
ちなみにその時俺は、厚木に住んでいた。
15センチくらいだったかな。
640: 2014/02/16(日) 22:18:20.75 ID:+WIGE2Bv(10/13)調 AAS
>>635
飛行機なら予定はだいぶ前から立ってたんだろうし、大事な用事なんだろ。
察してやろうよ。
641: 2014/02/16(日) 22:18:22.42 ID:Dmjhe7sP(2/2)調 AAS
>>597
西武秩父線も秩父鉄道も息してない模様
642: 2014/02/16(日) 22:18:41.86 ID:Kam0CpCK(4/5)調 AAS
今回は低気圧が発達するかどうかにかかってるよ。
低気圧が発達しなければお辞儀、発達すれば王道になる。
643(3): 2014/02/16(日) 22:18:43.62 ID:q/+AD14f(6/7)調 AAS
>>627
てかスコップ売り切れでどこにも売ってないよ
644: 2014/02/16(日) 22:19:00.71 ID:FZ6lO0Db(1)調 AAS
日中は暖かくて上着なしで歩いてたが
18時頃に再び外出したら解けた雪が凍ってた
明日は会社の代わりに病院に行く奴が出るだろう
645: 2014/02/16(日) 22:19:17.97 ID:eSaafnD2(1)調 AAS
19日はどれぐらい積もるって聞いてる人は
060121を思い浮かべろ
646: 2014/02/16(日) 22:19:30.85 ID:iZDEBSEl(3/16)調 AAS
>>636
ありがとう。
うち、茨城空港の辺りだから超微妙なんだよね。
車の中に長靴とスコップ常備して出勤する。
647: 2014/02/16(日) 22:19:39.83 ID:QWRnF+D7(1)調 AAS
>>597
秩父は除雪が進んでなくて、トンネル通れないみたいだよ?
物流が止まってて大変らしい
648: 2014/02/16(日) 22:19:57.32 ID:LyI+1I+t(4/11)調 AAS
>>597
秩父の方はすぐ電車死ぬ
19日に8日程度の雪が降ったら20日はまず動かない
車は分からん
西武線は高麗⇔西武秩父間が未だに不通で正丸以降の復旧の見通しが立ってない
>>553
ここまで見せるのは、アナタが初めてですよ
649(1): 2014/02/16(日) 22:20:58.13 ID:Rl4WSMAW(5/8)調 AAS
毎度毎度「スコップ品切れ」のニュース聞くけど、なんで雪かきスコップを一本も持ってないんだよ…?
マンションやアパート住みならともかく、一軒家なら一本くらい置いておくものでしょ?毎年買い換えるものでもないんだし。
うちは5年以上前に買ったプラの平スコ、金属の平スコと剣スコあるけど、プラの平スコが壊れたから買い直した。
650(1): 2014/02/16(日) 22:21:02.44 ID:5nUjPNq7(4/5)調 AAS
>>631
041229
外部リンク[500m]:rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov
050304
外部リンク[500m]:rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov
この日に積雪してれば大丈夫
651(1): 2014/02/16(日) 22:22:05.88 ID:q4tZ+bbX(3/3)調 AAS
あーそうね
こういう時、車中にスコップ一本入れとくの忘れないようにね
スタックしても一人で脱出できる可能性上がるから
あと毛布もあるといいね
652(1): 2014/02/16(日) 22:22:38.15 ID:NtasH7eu(5/6)調 AAS
>>629
適当に買ったから気にしてなかったけど、多分>>643のとおり売り切れだった気がするのよね
653: 2014/02/16(日) 22:22:38.59 ID:g+bRhO/y(1/2)調 AAS
>>9
うわあああああああああ
654(1): 2014/02/16(日) 22:22:53.02 ID:LlyNudJQ(1)調 AAS
剣スコどころか、下手したら除雪の道具なんてちりとりかフライパンしかない家もある。
雪国の人には信じられないだろうが、今回雪が降った関東なんてそんなもんだ。
655: 2014/02/16(日) 22:22:58.32 ID:iZDEBSEl(4/16)調 AAS
物流は、臨時で無雪の茨城の港湾から上陸すれば群馬以外は3時間以内で運べると思う。
鹿島コンビナートも生きてるから、ローリーさえ市原、川崎から運べれば燃料系統もこっちから運べる。
大震災の時は川崎コンビナートにお世話になったので、今回は鹿島の出番だな。
656(1): 2014/02/16(日) 22:23:23.69 ID:11Opj/rL(1)調 AAS
女性はスコップよりチリトリのが使いやすいみたいで
みんなスコップあるのにチリトリでやってた
確かに重い雪を乗せた時に腕にかかる負担はチリトリのが少ない気がした
657(1): 2014/02/16(日) 22:23:41.22 ID:tIuLlY0J(7/11)調 AAS
スコップは万能だから一家に1つくらい常に持ってたほうがいいよ
658(2): 2014/02/16(日) 22:23:48.00 ID:9PIJWwC/(4/6)調 AAS
>>643
ネットで買ったら2日で届けてくれたよ
ホームセンターは軒並み売り切れ状態みたいだけど
659: 【東電 78.0 %】 埼玉 2014/02/16(日) 22:24:24.74 ID:mY+HQLqb(11/13)調 AAS
>>649
買い直す家もあるからじゃないかな。>>649さんの家みたいにね。
柄が壊れたりするし。
スコップを売ってるお店は限られてるし。
スコップは最悪ちりとりで代用できるとして、物流がどうなるかが心配。
食べ物がなくなったら困るから。
一番それが気がかり。
660(1): 2014/02/16(日) 22:24:31.14 ID:10DPx33e(1/2)調 AAS
>>635
おいらも関西住みなんだけど、夜に六本木で予定があるので、20日昼前到着の便で東京入りの予定だよ…。
また雪で欠航だったら翌日も機材ないから欠航だし、都内の交通機関も不案内だから、すごく気になるよ。
661(1): 2014/02/16(日) 22:25:06.08 ID:kmwNFf4O(1)調 AAS
やっぱ>>635みたいなニートだとビジネス的な予定とか知らないんだろうなあ
662: 2014/02/16(日) 22:25:09.55 ID:2/+loBkn(1)調 AAS
栃木は平和だなー
もっと降らんかな
663(1): 2014/02/16(日) 22:25:19.18 ID:PKWDRUh3(8/8)調 AAS
越後湯沢あたりのホームセンター行くとスコップがめっちゃおいてあるから雪国では消耗品なんだろうなと思ってる
そして今年の関東は雪国
664(1): 2014/02/16(日) 22:25:28.84 ID:IQjKOYGu(3/4)調 AAS
>>627
いつも普通の鉄スコップとプラのチリトリでやってる。
これがいいコンビw
665: 2014/02/16(日) 22:25:37.19 ID:WV8NNaC+(3/5)調 AAS
>>652
無いよりマシだよね、がんがれ
666: 2014/02/16(日) 22:25:47.03 ID:WxlCwaLU(5/6)調 AAS
いちいち○○持ってないの?とか
なんでそんなこと(考える)するのみたいに言う奴0208(特に0214)以降増えたよな
667: 2014/02/16(日) 22:26:18.15 ID:lseU1qpw(1)調 AAS
今までの傾向でお前等がスカと言ったら当日は大雪になってるから、
19日は8日と14日を覆す様な大雪になるな。
668(1): 2014/02/16(日) 22:26:34.67 ID:8GmORcE+(2/5)調 AAS
>>658
月曜に尼で買ったのがまだ届かないんだよ
669(1): 【東電 77.7 %】 埼玉 2014/02/16(日) 22:26:46.98 ID:mY+HQLqb(12/13)調 AAS
>>660
関西なら新幹線っていう方法もあると思うけど。
ビジネスとか緊急以外の人は使用を控えてほしいね。
そういう時は。
670: 2014/02/16(日) 22:27:00.85 ID:ejyOvu2t(1)調 AAS
2/17の運転見込み
西武鉄道
飯能〜吾野間で折り返し運転
吾野〜正丸間で本数を減らして折り返し運転
正丸〜西武秩父間は除雪のため運転見合わせ
秩父鉄道
羽生〜寄居間は普通列車のみ本数を減らして運転
寄居〜三峰口間は運転見合わせ
西武線は今日午後に飯能から除雪要員を乗せた列車を走らせたみたいだけど、正丸峠は越えられなかったか…
671: 2014/02/16(日) 22:27:02.59 ID:Rl4WSMAW(6/8)調 AAS
まぁ交通の心配するのは分かるけど、諦めるしかないよね…
今回のような歴史的大雪で「なんで電車もバスも動いてないの?」とか言ってたウチの親には呆れた。
「公共交通機関としての役割を果たせ」ってムチャすぎんだろ…
672(3): 2014/02/16(日) 22:27:04.87 ID:tIuLlY0J(8/11)調 AAS
家に非常食は大量になくとも1週間分くらいの普通の食料の備蓄はどの家でもあるだろ?
ガスや水道、電気が止まると本格的だけど、今はだいたいのところはライフライン生きてるんだし
数日野菜食わなくたって別に問題ないんだから、米やパスタ食って数日過ごせばええやん。
スーパーからすべての商品なくなったって大丈夫やろ。
673(1): 2014/02/16(日) 22:27:18.94 ID:iZDEBSEl(5/16)調 AAS
>>650
ありがとう。
041229ではうっすらだけど050304ではまあまあ積もったみたい。
140208では30cm越して家から出れなくなったので、同じようにならないかと期待してます。
674: 2014/02/16(日) 22:27:55.21 ID:g+bRhO/y(2/2)調 AAS
>>257
キャスターって市川さんじゃん
675(1): 2014/02/16(日) 22:28:39.62 ID:bPhHbUzq(5/6)調 AAS
>>664
風呂桶使ってた人も居たとか(´・ω・`)
676: 2014/02/16(日) 22:28:56.04 ID:q3gkO44V(3/5)調 AAS
近所のホームセンター、長靴とスコップの入荷予定が20日でワロタ
677(2): 2014/02/16(日) 22:29:21.33 ID:/xRg9EjW(1)調 AAS
勘違いしているようだな、オレの本当の力を。
貴様はこのおれが変身したものだという事を知らんだろう。
貴様にも与えてやるぞ 山梨の雪ヲタ達と同じこのオレに対する
絶対的な恐怖をな・・・よし、先に絶望感を与えておいてやろう
どうしようもない絶望感をな!
この南岸低気圧は発達するたびにパワーがはるかに増す。
その発達をあと二回もオレは残している。この意味がわかるな?
678: 2014/02/16(日) 22:29:35.38 ID:xq2YGQcC(1)調 AAS
曇り時々雨みたいな予想だったのにいつのまにか降り続く予想になってんじゃん
679: 2014/02/16(日) 22:29:38.80 ID:JGs160Ik(1)調 AAS
チリトリ最強伝雪
680: 2014/02/16(日) 22:30:08.99 ID:0hIjEmlt(1)調 AAS
>>597
現時点では完全にアウトでしょ国道も関越も電車も通行止めだから
これ以上降らなきゃ何とかなるかもっていうレベル
以前に秩父で結構降った時にオフ車で峠越え狙った事があるけど
白石〜高篠辺りで完全に埋まったw
今回はどう見てもそこまでもたどり着けんと思う
681(1): 2014/02/16(日) 22:30:15.16 ID:9PIJWwC/(5/6)調 AAS
>>668
在庫切らしてたのかね…
金土日は物流滞ってたとしても月曜買ってそれじゃー酷いね
682: [saee] 2014/02/16(日) 22:30:22.01 ID:GhcWSApE(1)調 AAS
水曜日の大雪は、雪捨て場に困るような予感w?
道路わきに雪の壁が出来てるし。
@八王子
683: 2014/02/16(日) 22:30:29.45 ID:uFFN8nZ9(1/2)調 AAS
ちょっと前のなんJだったりいもげだったりはそういう人たちを『お客さん』として排除してるから
とはいえ台風接近時や今回みたいな大雪の際は『お客さん』の量が原住民を凌駕するからどうしようもないといえばそうなのだが
半年間ROMれという言葉も今となっては…だな
一番の原因はインターネットの普及だろうけど
一般層にまで完全に浸透してスマホがトドメを刺した感じ
一昔前はネットをやれる奴は知識層ではないがそういうところもあったから
こればっかりはどうしようもない
684: 2014/02/16(日) 22:31:05.95 ID:0XndlD5+(2/2)調 AAS
>>675
ツイッター見てたらオーブンの天板とか卵焼き用の四角いフライパンとか
いろんな物を駆使して雪かきしてて面白かったわw
685(2): 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) 【東電 78.0 %】 2014/02/16(日) 22:31:41.36 ID:7sRvhQvv(1)調 AAS
正丸トンネル
画像リンク
横瀬町のセブンイレブン
画像リンク
横瀬駅
画像リンク
国道299号
画像リンク
画像リンク
横瀬
画像リンク
画像リンク
芦ヶ久保
画像リンク
686: 2014/02/16(日) 22:31:44.81 ID:B009/t2A(1/4)調 AAS
俺は除雪用のスコップなかったから
プラスチック製のまな板でやった
ちょっと恥ずかしいから
他人には見られたくないってのはあったけど
ふつうに除雪できたよ
ただ、雪掬い上げるとき、しゃがまないといけないから
スクワットみたいな感じになるけど
普段から体鍛えようとしてるから
嫌じゃなかった
687(1): 2014/02/16(日) 22:31:51.23 ID:pZK42ESX(2/2)調 AAS
>>677
つまんなから雪に埋もれて死ねよ
688: 2014/02/16(日) 22:32:12.19 ID:9PIJWwC/(6/6)調 AAS
8日の雪はチリトリでやったんだけど手首の筋肉痛?がツラくて
そんで雪かきスコップ買った
今回は筋肉痛なし
689(1): 2014/02/16(日) 22:32:42.79 ID:tIuLlY0J(9/11)調 AAS
スコップひとつあれば、急いで穴を掘らなきゃいけないときとかにも助かるぜ
690: 2014/02/16(日) 22:33:56.98 ID:iIS6K8YR(2/2)調 AAS
>>672
電気とガスが通ってれば、なんとかなるよなあ
いつもと同じ食事をしようと考えなければ。
家からスーパー行くにも、この雪だと
大変だよな。道も大通りは除いて、びちゃびちゃ
だし。
雪かきもここまで深くなると、大変。
今日も雪かきしたが、家の場所上大変
だったからなあ。日があたってるところも、
なにもしなかったところは20センチ残ってるし。
マンションとか大通りに面してるとかいう人は
こういう時楽だろうが、一軒家は場所によっては
かなりきついと思う。駅から遠いとさらに歩くだけで
疲れると思う。
691(1): 2014/02/16(日) 22:33:58.44 ID:8GmORcE+(3/5)調 AAS
>>681
在庫ありで注文したのに
発送は金曜日
店が上田だからもうどうにもならんわ
二度とマケプレは使わん
692: 2014/02/16(日) 22:34:00.42 ID:sWtzDtN/(5/5)調 AAS
>>677
おっさんなのにまだ少年ジャンプ読んでんのかよ
693: 2014/02/16(日) 22:34:28.52 ID:4SlJ54vM(2/3)調 AAS
>>643
量販店より商店街に昔からある金物屋がお奨め スコップの在庫が十本以上あった。お値段はそれなりだろうけど
694(1): 2014/02/16(日) 22:34:34.90 ID:iZDEBSEl(6/16)調 AAS
スコップうってなかったので、かわりに農作業用の「てみ」という大きなちり取りみたいなのを代用して雪掻きしました。
外部リンク:item.rakuten.co.jp
直接雪をつかんで投げるような感じでポイポイ。
先丸のスコップの何倍も簡単に除雪できて便利です。
695: 2014/02/16(日) 22:34:52.05 ID:NtasH7eu(6/6)調 AAS
三角コーンの底にある黒い重りで雪掻きした私が優勝であってほしい
696: 2014/02/16(日) 22:35:06.60 ID:q3gkO44V(4/5)調 AAS
>>689
何のために掘るんですかねぇ…
697: 2014/02/16(日) 22:35:11.84 ID:eXIv9Zwt(1)調 AAS
おまえらみんなゲイだな!
しゃぶれよ!
698: 2014/02/16(日) 22:35:24.50 ID:4x80KWfd(16/16)調 AAS
>>687
なんかワロタ
699: 2014/02/16(日) 22:36:03.81 ID:S+jyKwgy(25/26)調 AAS
>>672
3.11の時は、ライフライン全て止まったって言われてるくらいだし・・・
ただ、今週は電力大丈夫なのか?
水曜の夜とか、大規模停電が起こる予感。
700: 2014/02/16(日) 22:36:28.74 ID:+WIGE2Bv(11/13)調 AAS
プロ雪かき選手ともなると、10万円のカーボン製軽量競技用スコップを揃え、
動きも完璧なフォームで無駄がない。
701: 2014/02/16(日) 22:36:37.29 ID:uFFN8nZ9(2/2)調 AAS
140208と140214は地震学における3.11みたいなものになりそうだな
一般の方々には気象に対して正しい認識が広がるといいですね
702: 2014/02/16(日) 22:36:47.96 ID:T9JcGIuV(4/5)調 AAS
>>559
確かにローソンよりもセブンイレブンの方が品薄感があったわ…
703: 2014/02/16(日) 22:36:49.41 ID:dLgFsT9r(1/3)調 AAS
水曜日は神奈川千葉限定祭りだろ
704(3): 2014/02/16(日) 22:36:51.12 ID:B009/t2A(2/4)調 AAS
>>651
車にスコップとか入れとくと
職務質問されたとき面倒そうじゃない?
705: 2014/02/16(日) 22:36:57.30 ID:RT9HZd6V(1/4)調 AAS
なんか勃ってたw
今週の18〜19日 再び雪 丸一日降り続く予報
2chスレ:news
まぁ結局プロでも来てみないと分からんから前日ぐらいまで期待だけしとくか
706(1): 2014/02/16(日) 22:37:05.84 ID:5nUjPNq7(5/5)調 AAS
>>673
なら余裕。05年あたりの写真で行方台地はいっつも真っ白だったのを覚えている。
707: 2014/02/16(日) 22:37:09.36 ID:WO0eqvGV(2/2)調 AAS
家のホイールローダー貸してやりたいよ
ちょっと魚臭いけどね @銚子住民
708: 2014/02/16(日) 22:37:18.80 ID:aXkO0au/(1/11)調 AAS
雪が好きな中学生です。仲間入りお願いします。19日は大手町10cmは当確ですね。
709: 2014/02/16(日) 22:38:33.22 ID:dLgFsT9r(2/3)調 AAS
厨房まで出没wwwwwwwwwwwww
もうだめだねこのスレは
710: 2014/02/16(日) 22:38:43.26 ID:QpguXUg/(1/5)調 AAS
送電線も定期的に張り替えるだろうし、新しい電線は雪にも強くなってるということかな。ただ、大きな倒木があると電線が切れる可能性がある。
711(2): 2014/02/16(日) 22:39:24.31 ID:pxIJ0LXF(4/4)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
食肉売り場では、店員が商品をカートで運ぶと、棚に並べる前に大勢の客が手に取り、すぐに売り切れる場面もあった。
甲府市民やべえ
712(1): 2014/02/16(日) 22:39:26.48 ID:Rl4WSMAW(7/8)調 AAS
>>685
秩父が完全に雪国と化しているな…
秩父98cmだっけ?異常だよな。
雪かきするとかしないとかって次元ではなく「早く溶けないかな」と待つしかないって状況か。
713: 2014/02/16(日) 22:39:42.09 ID:T9JcGIuV(5/5)調 AAS
>>704
スペアタイヤの所にスコップつけてる四駆はよく見かける
714(1): 2014/02/16(日) 22:39:43.07 ID:mLYS+xjn(2/3)調 AAS
画像リンク
これで親子なんだぜ?
715(1): 2014/02/16(日) 22:39:52.04 ID:10DPx33e(2/2)調 AAS
>>669
1ヵ月以上前に楽天で飛行機とホテルのパックにしてるんだ…。まさかこんなことになるとは思わなかったしね。
716: 2014/02/16(日) 22:40:27.94 ID:LyI+1I+t(5/11)調 AAS
>>663
毎年夏に扇風機が店頭に並ぶが、扇風機は消耗品では無いのと同じ
ある程度の人口と降雪量があれば、いかに寿命の長い道具だろうと誰かしらの需要はある
雪国のばあちゃん家に、少なくとも昭和20年代から使われてるスコップが2本ある
昔の物の方が逆に丈夫だったらしい
実家のも15年使っててまだ現役
717(1): 2014/02/16(日) 22:41:35.01 ID:4ZxdBD6n(4/7)調 AAS
>>661
羽田着でホッカイロとチョコが必要かって、山岳遭難じゃねーんだからビジネスもクソもねーっつの。
ターミナルん中は空調がきいているから、普通の格好してりゃ寒くないし、
売店だってあるんだから非常食を用意もなかろう。
機内待機になっても、食い物や毛布だって出てくるし。
ビジネス云々いうなら、もう少し読む力をつけとけ。
718: 2014/02/16(日) 22:41:38.29 ID:WxlCwaLU(6/6)調 AAS
>>714
左の美女も数十年後右のドラクエ6ムドーみたいになるんか
悲しい
719: 2014/02/16(日) 22:41:59.85 ID:iZDEBSEl(7/16)調 AAS
>>704
プラスチックのスコップと長靴を車のなかに放り込んで走ってます。
この間は、スタックした軽の前でこどもが一生懸命小さな手で雪掻きしていたたまれなくなったので、さくっと雪どかして動けるようにしてあげられた。
三月半ばまでは、くるまに積んでて損しないと思う。
720: 2014/02/16(日) 22:43:01.11 ID:mLYS+xjn(3/3)調 AAS
すまんスレ間違えたw
721(1): 2014/02/16(日) 22:43:33.35 ID:RT9HZd6V(2/4)調 AAS
どーでもいいけどここ、戸建住人多いんだな。
持ち家なのか、実家なのか。。
722: 2014/02/16(日) 22:43:58.06 ID:mlWcfWMq(5/7)調 AAS
厨房は寝る時間だぜ
723(1): 2014/02/16(日) 22:44:09.89 ID:aXkO0au/(2/11)調 AAS
八丈島の南を通過なので、南部は寒気充分だし、降水も充分なので大手町10cmも当確。
724: 2014/02/16(日) 22:44:17.16 ID:tVot6Ny/(2/3)調 AAS
>>685
西武線の沿線とは思えないような風景だな
725: 2014/02/16(日) 22:44:39.59 ID:iZDEBSEl(8/16)調 AAS
>>706
これで安心して眠れそうです。
726(3): 2014/02/16(日) 22:44:42.31 ID:CV+jY2nI(1/10)調 AAS
水曜日も関東は大雪に注意!
今回の雪は降雪のピークが夜間
また、降雪時間も長いことから
引き続き大雪に警戒が必要です。
予想積雪量
山沿い【20cm〜】
郊外平野部【15cm〜】
東京23区【10cm〜】
水曜日、木曜日と平日に当たる事から
早めの通勤、通学を心がけるようお願いします。
また、最新の気象情報をこまめにチェックし万全の対策を行って下さい。
予想積雪量きたやで〜
727(1): 2014/02/16(日) 22:46:12.40 ID:4SlJ54vM(3/3)調 AAS
>>704
家や職場が山の中にある人は冬場にスコップ積んでおくのは当たり前らしいね。
必要な時期だけ入れておくなら職務質問されても問題ないでしょ。
728: 2014/02/16(日) 22:46:15.94 ID:eDhtcpvK(1/7)調 AAS
>>654
うちなんか、18年前に購入した鉄スコップで雪かきしたわ。
去年購入したプラスティックのスコップは30分で割れて壊れたわw
鉄スコップだと氷も掘れるから楽ちんだった。
それはもう餅つきのごとくエイヤエイヤと雪かきしたった。
ご近所さんはほとんど60代や70代の人なんで・・・
729: 2014/02/16(日) 22:46:25.05 ID:Ez0yKvvY(1)調 AAS
耳くそが雪のせいかいつものねばねばから塊状になりました。
730: 2014/02/16(日) 22:46:38.07 ID:iZDEBSEl(9/16)調 AAS
>>726
積雪量ショボ。
でも今年は異常だから期待したい。
ゾーナルでなくなりますように。
731: 2014/02/16(日) 22:46:40.04 ID:ITMiK7jc(1)調 AAS
水曜木曜休んでやろうじゃねえか!
732(2): 2014/02/16(日) 22:47:15.55 ID:CV+jY2nI(2/10)調 AAS
>>691
それマケプレが問題じゃないだろ
物流が大雪で大幅に遅延してるのに
無茶言うなwwwwww
733: 2014/02/16(日) 22:47:21.64 ID:QpguXUg/(2/5)調 AAS
月火と晴れのようだから都市部はいったん雪は消えるな。日陰は残るだろうが。
734: 2014/02/16(日) 22:47:57.85 ID:9maaoeJx(2/3)調 AAS
やはりベジータか
735: 2014/02/16(日) 22:47:58.60 ID:xNEtAG+U(1)調 AAS
14日は低気圧がカックンして御前崎上陸とかGSMでなってるけどこんな動きをするわけないだろって言ってて
やっぱりしなかったんだから19日もまだ分かんないんじゃね?
736: 2014/02/16(日) 22:48:33.04 ID:RT9HZd6V(3/4)調 AAS
秩父はゴルフするような山なんだからそんだけ積雪もあるだろう。
737(1): 2014/02/16(日) 22:48:33.13 ID:CV+jY2nI(3/10)調 AAS
>>694
腰が疲れるわ
アホwwww
738(1): 2014/02/16(日) 22:48:33.89 ID:WV8NNaC+(4/5)調 AAS
>>732
よく読め
739: 2014/02/16(日) 22:48:59.00 ID:m5NPjEeh(5/6)調 AAS
>>727
警察はそんなに甘くない
740: 2014/02/16(日) 22:49:03.31 ID:RT9HZd6V(4/4)調 AAS
秩父はゴルフするような山なんだからそんだけ積雪もあるだろう。
741(2): 2014/02/16(日) 22:49:13.93 ID:aXkO0au/(3/11)調 AAS
学校に行ったら19日がどうなるか聞かれるかもしれないので教えてください。私の見解では大手町10cmは当確だと思っています。皆さんはどういう見解ですか?
742(1): 2014/02/16(日) 22:49:42.09 ID:8GmORcE+(4/5)調 AAS
>>732
在庫あり表示で月曜に注文したんだから
火曜か水曜に発送してたら何の問題もなかったわけで
743: 2014/02/16(日) 22:49:46.89 ID:GLX2517T(2/2)調 AAS
そういえば、金曜にAmazonから発送メールが来たけど、まだ届いてないなw
まあいつ届いても大丈夫なものだから問題ないけど
744: 2014/02/16(日) 22:50:12.99 ID:CV+jY2nI(4/10)調 AAS
>>559
くれ
745: 2014/02/16(日) 22:51:22.05 ID:eDhtcpvK(2/7)調 AAS
19−20日が大雪になると、もう雪かきだけではなく、
かいた雪を空き地に運ぶ担当が必要になってくるわ。もう雪積む場所がねえ。
今から雪そりでも買ってこないといかん・・・
746: 2014/02/16(日) 22:51:42.46 ID:OAhZ6jgb(4/6)調 AAS
森田「19日は晴れです」
747(1): 2014/02/16(日) 22:51:49.00 ID:iZDEBSEl(10/16)調 AAS
>>737
フライパンよりましだって。
実際にやってみてそう思った。
コメリいってもスコップ完全終了だったから仕方ないっしょ。
748(1): 2014/02/16(日) 22:51:52.19 ID:4ZxdBD6n(5/7)調 AAS
>>741
明日、明後日の天気予報を良く見ときなさいよ。
749: 2014/02/16(日) 22:52:20.08 ID:LN4TUy41(1)調 AAS
>>721
郊外では戸建ては普通の事じゃないか?
集合住宅は単身者、駅前タワマン、団地、社宅、官舎くらい
750(2): 2014/02/16(日) 22:52:22.24 ID:x62ICKV6(1/2)調 AAS
19日上空の寒気はどのへんまで張り出すの
神奈川伊豆半島大島あたりまで出っ張って千葉は銚子除く富津以北あたりまで零度来るのか
これシャレにならないくらい降る気がする
寒気が上がってくれれば余裕なんだがな
おかしすぎる
751: 2014/02/16(日) 22:52:57.40 ID:aXkO0au/(4/11)調 AAS
全球モデルでは低気圧は南寄りですが、メソモデルでは北偏すると思われます。
752(1): 2014/02/16(日) 22:53:05.10 ID:OAhZ6jgb(5/6)調 AAS
反動で来年は降雪すらなしになりそうw
753: 2014/02/16(日) 22:53:07.87 ID:CV+jY2nI(5/10)調 AAS
>>711
恐ろしい………
食い物を購入するのに争うぐらい
生死を意識するぐらいの大雪は勘弁だわ
754(1): 2014/02/16(日) 22:53:48.47 ID:QpguXUg/(3/5)調 AAS
スキーで通勤するやつがでてくるか
755: 2014/02/16(日) 22:53:59.37 ID:+WIGE2Bv(12/13)調 AAS
真打ちは、まだ見ぬ19日の翌週にやってきたりして。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s