[過去ログ] 【プラチナ】志賀高原 100【パウダー】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: 2021/05/04(火) 00:24:11.41 AAS
>>320
ですよねー
まさしく歴史に残る1日でした!
326
(3): 2021/05/04(火) 00:51:01.48 AAS
外部リンク:fb.watch
今日の渋
327: 2021/05/04(火) 00:58:16.81 AAS
>>326
それ真っ赤な嘘だからw
328: 2021/05/04(火) 00:59:15.88 AAS
>>326 捏造ですね わかります
329: 2021/05/04(火) 01:05:48.14 AAS
>>326 そんなのに騙された奴哀れだなw
330: 2021/05/04(火) 01:54:15.74 AAS
今日の渋峠なら雲ひとつない快晴でしたよ!
これ以上ないくらいのコンディションでした!
331: 2021/05/04(火) 04:54:56.30 AAS
これは息切れして来シーズンまで残るスレになるなw
332: 2021/05/04(火) 06:01:56.60 AAS
シーズン最終盤だ
仲良くやれよ、キッズ達

誰か野沢の次スレ頼む
333: 2021/05/04(火) 06:42:12.12 AAS
渋、横手の早朝営業、アイスに薄らとパウダーが乗って。しかも丁寧にピステンがかけられた非常に滑りやすいバーン。昨日より良い最高のコンディション。
昨日は凹凸や段差のまま凍っていた危険な状態だったため、今朝はそれを解除したフラットな雪面。

間違いなくハイシーズンの雪面。GWの雪面ではないね。
第3より上と渋はエビの尻尾だらけの冬の景色。今日の横手、渋来た人は勝ち。昨日より良い。
新雪もあって最高!

渋のバスピストンは朝から張っている。緑のあのバスとパレスホテルバス。
今朝は待ちは5分程度か。
スカイレーター凍結でのぞきではなくガードレール切れ目で降ろされて誘導(車両止めて横断)されゲレンデイン。
334: 2021/05/04(火) 06:45:23.25 AAS
昨日は晴れ間も出るも全般的にどんよりしていたが
今日は朝から気持ちの良い
ただけっこう寒い

バーンは上から下まで締まったとても良いハイシーズンのバーンコンディション

ああ今日来て良かった
生きてて良かった
335: 2021/05/04(火) 07:05:40.40 AAS
今日横手山渋峠に来た人、人生勝ち組。
快晴で冷えててハイシーズンの嘘みたいなコンディション。
ピステンも綺麗にかかっている。
アイスでもなく締まった絶妙なフラットな雪面。

最高です!
336: 2021/05/04(火) 08:01:14.96 AAS
ヨッシャ
337: 2021/05/04(火) 08:01:52.73 AAS
嘘松厨はよ仕事しろやカス
5ちゃん命なのに寝坊とかダサすぎ
338: 2021/05/04(火) 08:07:38.50 AAS
発熱してきたけどこれは行くしかないな
339: 2021/05/04(火) 08:08:11.50 AAS
今日マジでハイシーズン並みかそれ以上
今日来てる人勝ち組
340: 2021/05/04(火) 08:27:32.83 AAS
君も勝ち組の仲間に入ろう❗
341: 2021/05/04(火) 08:59:49.93 AAS
昨日最高と言ってたのに、、
342: 2021/05/04(火) 09:04:53.11 AAS
昨日より今日の方がいいぞ
今日は朝から快晴
バーンコンディションも整備されてフラットで最高
343: 2021/05/04(火) 10:01:17.67 AAS
雲ひとつない青空
気持ちいい空気
滑りやすいコンディション
チョー楽しい
344
(2): 2021/05/04(火) 11:14:06.64 AAS
お前達が楽しめて俺は嬉しいよ
345: 2021/05/04(火) 11:18:55.76 AAS
>>344
どういうこと?
チャーリー浜の追悼コメントかね
346: 2021/05/04(火) 11:42:19.95 AAS
>>344
おまえが嬉しいなら俺は楽しいよ
347
(4): 2021/05/04(火) 11:45:27.45 AAS
ヤケビの早朝良かったぜ名古屋。いよいよ明日でラストだからか今日の圧雪気合い入ってたわ。8時には緩んできちゃったから日中組は楽しめたか分からないけどな。
もう冷えないみたいだし明日はダメだろうな。
ありがとうよ焼額山!
348: 2021/05/04(火) 12:05:57.71 AAS
>>347は大噓

来てる人達が今日最高と言ってるのはあくまで横手山渋峠

焼額山は実質的に終了状態
349: 2021/05/04(火) 12:06:47.11 AAS
>>347
また名古屋のおまえか
どさくさに紛れて嘘書いて荒らすのかそんなに楽しいか
350: 2021/05/04(火) 12:15:06.45 AAS
午前中滑って横手山頂のヒュッテでパンのセットとビール

横渋以外のエリアが顔滅的なので必然的にみんな横渋に集まってる

他の人達が書いてる通り横渋は最高のゲレンデコンディションでまだ腐ってはない

ただけっこう日差しが強くてこの分だと渋峠はザクってきそう

ちなみに熊の湯は昨日の5月2日の時点でもうダメでその前日の5月1日でも土が出ている個所が多かった 当然焼額山などは滑れた状態ではない
351
(3): 2021/05/04(火) 12:44:24.23 AAS
そう思うだろ?
それが朝イチ綺麗にピステンかかってパリパリ。降り場にブッシュ注意の立て看板あったけど上から下までストレスになるような穴は無かったな。
横手山とか熊の湯みたいに6時から動く物だと思ってたら6時半スタート。8時にはザブザブになってたから朝の30分は痛かったな。
早朝2時間券でゴンドラ8本滑って上がりだ。

お前らみたいなエアプばかりで空いてて良かったわ。
352: 2021/05/04(火) 12:48:11.96 AAS
>>351 はいつも嘘を書いて荒らしてるマジキチだから騙されないように
353
(1): 2021/05/04(火) 12:50:16.63 AAS
情報戦だ
354: 2021/05/04(火) 12:52:51.76 AAS
横手渋峠は最高
今の時間は山頂レストランが密

焼額山や奥志賀が終わってるから横手渋峠に来てるのに
それすら知らないで大恥かかされてる糞馬鹿タレにワラける
355: 2021/05/04(火) 12:53:18.82 AAS
本当にきて欲しくないヤシは悪コンディションと書くかダンマリである
356: 2021/05/04(火) 12:53:49.56 AAS
画像上がってないだろ?つまりそういう事だよ笑
357: 2021/05/04(火) 12:54:03.02 AAS
>>353
いや、名古屋からの設定で明け透けに嘘を書いてるのはわかりやすいと思うけど
358: 2021/05/04(火) 12:56:49.28 AAS
昨日より良くて最高なのは横手山渋峠エリア
焼額山はとっくに終わってるよ
359
(1): 2021/05/04(火) 13:02:32.09 AAS
終わってるおじさん暴れてるね
360: 2021/05/04(火) 13:03:34.90 AAS
>>347>>351 はいつもの気狂いだろ
361: 2021/05/04(火) 13:04:22.09 AAS
>>359
また名古屋のおまえか
362
(4): 2021/05/04(火) 13:14:21.61 AAS
いや、
>>347>>351 は俺なんだが。
一昨日横手山、昨日熊の湯回ったんで今朝は焼額山にしてみただけだぜ。

横手も熊も何か書けばすぐ否定されるのはなんなんだ?猿なのか?
363: 2021/05/04(火) 13:16:54.76 AAS
>>362
また名古屋の糞馬鹿タレのおまえか
おまえ絵に描いたような嫌われキャラだな
リアルでハブられて友達いないだろ
今日も独りぼっちで5ちゃんか
364
(1): 2021/05/04(火) 13:19:07.51 AAS
>>362
ここ低脳発祥のスレだから
気にするなスルーで
低脳以外の人は判ってるから
365: 2021/05/04(火) 13:19:10.58 AAS
>>362
おまえさんどんだけ必死なんだよ
書けば書くだけツッコミどころ満載
おまえさんの気狂いぶりわかったからもういいよ
366: 2021/05/04(火) 13:20:03.98 AAS
>>364
また名古屋の自演か
367: 2021/05/04(火) 13:21:28.87 AAS
渋峠まだ腐ってない
明日も行ける
368: 2021/05/04(火) 13:24:15.99 AAS
>>362
おまえは書かなくていいから
おまえは精神的な病気みたいだからしばらく5ちゃんから離れた方がいいよ
369: 2021/05/04(火) 13:27:04.52 AAS
横手渋峠は昨日よりずっといい
今日日中も大丈夫
焼額山は朝のうちからグサってるだろうよ
先週時点で土でまくってたから行かないけど
370: 2021/05/04(火) 13:27:35.71 AAS
横手山はゴールデンウィークに賑わって良かった
来年も大丈夫だな!
371: 2021/05/04(火) 13:29:46.38 AAS
名古屋は368かと
372: 2021/05/04(火) 13:37:57.21 AAS
名古屋と福岡と北海道でコロナ急拡大してきたね
さすがにちょっとヤバそうな
373: 2021/05/04(火) 14:14:10.17 AAS
長野も感染爆発中やしな
どこにおっても一緒や
374: 2021/05/04(火) 14:25:30.49 AAS
じゃあ大阪行け
375: 2021/05/04(火) 15:00:35.60 AAS
大沢だけは勘弁
376: 2021/05/04(火) 15:03:31.90 AAS
それも私だ
377: 2021/05/04(火) 15:19:40.04 AAS
渋峠の停電治ったのか
378: 2021/05/04(火) 17:52:26.23 AAS
Q  急に静かになった?
379
(1): 2021/05/04(火) 18:11:56.22 AAS
横渋、熊下部以外は明日で営業終了だよね?
380: 2021/05/04(火) 18:22:04.61 AAS
んだ
雪もないから延長宣言もないし
381: 2021/05/04(火) 18:45:29.16 AAS
それがあら不思議
今晩中にゲレンデ回復マジック
382
(1): 2021/05/04(火) 19:01:59.52 AAS
一の瀬メインとかもうちょっとできそうだけど
383: 2021/05/04(火) 20:55:30.96 AAS
一の瀬はさすがに無理
384
(1): 2021/05/04(火) 21:07:35.28 AAS
>>382
は?
一ノ瀬はゴールデンウィークまですら持たなかったじゃん
昨日今日も実質的に楽しめたのは横手渋峠だけだし
385
(1): 2021/05/05(水) 02:35:18.52 AAS
>>379
まぁ、実質的には連休に入る前の時点で横手渋峠と熊の一部以外は既にほとんど滑れないコンディションだったからね。
386
(4): 2021/05/05(水) 07:41:18.36 AAS
5/2ヤケビ、奥志賀、一の瀬、寺子屋
5/3横手、渋、熊 5/4横手、渋 帰宅後報告

5/2:昼前からの気温低下と降雪で既にヤケビ、奥志賀も雪面締まってたから5/4朝のヤケビ好状況報告は真実。
ライブカメラ比べれば5/4朝でも5/2朝より雪が多いのは確認できる。
5/2でも滑って不安箇所無いし圧雪充分可能。
奥志賀第4コブ道場健在。まだまだ固い。
14時〜日付変わるくらいまで5月最強クラス寒波による吹雪。
寺子屋、リフト乗る度に地面が雪面へ変わる。
15時の寺子屋はホワイトアウト手前。
路面ヤバいから16時前に撤退。
一の瀬に停めた車の屋根には5cm積雪→小さな雪だるま作り車に載せて記念撮影。

5/3 10年一度の【THE DAY】
横手第2より上と渋は10cmのパウ。
長電バスはパレスホテル前でチェーン装着。
スリップ転倒バイク、立ち往生ノーマル複数。
第3上部と渋は樹氷。3月と同じ光景、雪質。
熊は15時から。上から馬の背固いアイス。
緩斜面はシャバ→コブ生きてるがつまらない。
横手、渋は5/3>∞>5/4。
THE DAY"s"にはならなかった。
(5/4北アルプスは綺麗に見えた)
5/3の横渋は、言葉や映像では伝わらない。
来た人だけのまさかのGW。

5/4:横手、渋は朝からパウ無し。10時まで乾雪その後シャバ。つまり普段のGW。
それでも昼前までは快適。
午後、気温上昇激しく滑る度に地面広がる。

とりあえず
387: 2021/05/05(水) 07:47:06.93 AAS
>>386
妄想乙
てか、おまえ名古屋の嫌われキャラの低脳だな
それにしてもしてこいなオマエ

オマエだけではないから嘘を書くとすぐバレよ

横手山渋峠は5月3日より5月4日の方が良かったのだが
オマエは来てなかったんだよな
設定を変えたのか?
388
(1): 2021/05/05(水) 07:48:45.78 AAS
追加
スカイレーターは5/3午後一度復活するも、スキーヤーピストン輸送に使用したところ、スキーなどの重量により、発煙?とのことで、、
5/4渋からのバスピストンはガードレール切れ目でゲレンデイン継続。
5/4は5/3より客も減り積み残しゼロ。
バス待ちも緑のとパレスホテルバス使用で数分。
渋ロマンス使って当該地点に戻るのと10分差くらいかな?
2307頑張ってた。感謝。
5/4 15時に5/5リフト復活アナウンス。
渋ベースに東電作業員作業車両展開。
もう、おっせーよ。
389: 2021/05/05(水) 07:50:25.66 AAS
>>386
5月3日が10年に1度のザデイとかネタでジャレあったたのを間に受けてまだ言ってるのか。
妄想に捏造の日記はチラシの裏にでも書いておけ。
ここには要らない。
390: 2021/05/05(水) 07:53:23.75 AAS
>>388
名古屋から某所のブログ参考に真実味を加味しつつか
大噓書いた後ではもう遅いよ
391: 2021/05/05(水) 07:59:30.95 AAS
>>386
おまえ、5/4の午前中に横手山にいなかったんだよな
5/4の午前中はゴールデンウィーク最高の天気・ゲレンデコンディションだったぞ
少なくとも5/3より明らかに良かった

5/3が10年一度の【THE DAY】は釣り?
それとも荒らしか?

それにしても悔しいのう
392: 2021/05/05(水) 08:14:00.68 AAS
朝から元気だね
393: 2021/05/05(水) 08:35:32.01 AAS
おはよう、早起き諸君!
って、調子乗りすぎてついに客に上から目線w
助けを乞う立場であることをとっくに忘れた模様

諸君
諸君
諸君
394: 2021/05/05(水) 08:37:05.44 AAS
嫌ならやめてもいいんだぜ!!
の一言で覚悟決めました
395: 2021/05/05(水) 08:52:41.50 AAS
焼額山、最終日に強風でゴンドラ動かないなんて持ってないな。パト報告によると昨日朝0℃今朝13℃… 動いてもダメだったろうな。
396
(1): 2021/05/05(水) 08:57:25.58 AAS
ヤケビもだけど奥志賀も全滅じゃん
前にも最終日に運休だった年あったな
397
(1): 2021/05/05(水) 08:57:31.51 AAS
>>386
詳細レポ乙
俺の感想とほぼ一緒だ。
398: 2021/05/05(水) 09:07:32.29 AAS
>>397
また自演かよ

5月3日が10年に1度のザデイとかほざいてる時点で信憑性ゼロだわ
399
(1): 2021/05/05(水) 09:14:07.27 AAS
僕はここ10年近くウインターシーズンは俗に言う季節労働者熊の湯にいるけど、今年は特に春の訪れが早かった。
昨年はコロナもあって早期終了したけど、今年はそれ以上に雪が少ない。
例年ゴールデンウィークにスキーが楽しめるのは標高で有利な横手山渋峠熊の湯のみになってしまうけど、今年は5月4日が1番よかったね。
思い思いにガセネタ書いてる人がいるけど、僕のような者がいるから、すぐバレるよ。
400: 2021/05/05(水) 09:15:22.81 AAS
>>396
焼額山と奥志賀はゴールデンウィークに入るまでに事実上のほぼ壊滅的なコンディションだったからね
401: 2021/05/05(水) 09:27:33.23 AAS
つまりエアプの低脳が一念発起して部屋から飛び出し5/4に横渋へ行ったのですね
わかります
402
(1): 2021/05/05(水) 09:27:44.65 AAS
386と399と俺は現地にいた訳か。
騒いでるアタオカが名古屋なのか猿なのか
403: 2021/05/05(水) 09:30:00.33 AAS
>>402
おまえさん大丈夫か?
認知症?痴呆症?
404
(1): 2021/05/05(水) 09:30:29.09 AAS
つまりエアプの低脳が一念発起して部屋から飛び出し5/3に横渋へ行ったのですね
わかります
405: 2021/05/05(水) 09:32:42.36 AAS
>>404
やっとの思いで年に1度5月3日にきた爺さんにとってはその日が10年に1度のザデイと思い込みたい気持ちはわかる
406: 2021/05/05(水) 09:33:53.99 AAS
10年一度の【THE DAY】www
407: 2021/05/05(水) 09:35:17.57 AAS
連休前にスキーしまっちゃった奴の方が多そうなスレだけどな
408: 2021/05/05(水) 09:37:45.65 AAS
だから何書いてもバレないと思ってゴールデンウィークに初めて来た低脳が10年に1度とか書いて荒らしてるんじゃないの?
409: 2021/05/05(水) 09:42:25.76 AAS
ザデイってどういう意味なんだ?
410: 2021/05/05(水) 09:47:23.99 AAS
そのワード低脳のニワカがよく使ってるね
411
(1): 2021/05/05(水) 10:06:39.10 AAS
5/3現地組

5/4はもう別物だ。観光客には5/4がいいかもw
412
(1): 2021/05/05(水) 10:10:31.98 AAS
5/3勝ち組はさ、何言っても負け組フィルターには無駄だし、伝える義務もないからさ

俺は負け組の妬み嫉妬のカキコ見てニヤニヤしてる

5/3の思い出で一晩

負け組カキコをツマミにもう一晩

旨い酒が呑めそうですな!
413
(1): 2021/05/05(水) 10:10:40.96 AAS
3日はちょこっと新雪あって、曇ってたから気温が上がらなくて長持ちしたね。4日は冷え込んだから硬くなってたけど気温上がるのも早かったんじゃない?
414
(1): 2021/05/05(水) 10:12:38.69 AAS
4日は気温上昇で2-3日の新雪すぐ溶けたよ。
滑るなら完全に3日。
観光やスノーシューなら4日。
415
(1): 2021/05/05(水) 10:15:11.76 AAS
5/3の天国は、渋峠リフト停電も大きいだろ
前後無人の渋パウ
あの新雪バーン独占なんかあと数年間無いし
ザデイだねぇ
416: 2021/05/05(水) 10:15:31.75 AAS
岩露出THEDAY
シャバ雪THEDAY
ストップ雪THEDAY
奥美濃は毎日THEDAY
417: 2021/05/05(水) 10:17:05.16 AAS
>>411-415 は名古屋による連投だね
悔しさ全開の負け惜しみ
418
(1): 2021/05/05(水) 10:17:14.75 AAS
妬み、僻み、天気予報で5/4にしてしまった後悔

悔しいカキコミお願いします
ランチワインのスパイスになります
419: 2021/05/05(水) 10:19:05.26 AAS
名古屋は5月3日しか来てないんだな
5月3日がTHE DAYとか腹痛え
420
(1): 2021/05/05(水) 10:19:56.04 AAS
否定派がスマホで何度連投しても、5/3にタイムスリップできませんから

もはや雪は溶けた
残念でした〜
421: 2021/05/05(水) 10:20:23.00 AAS
>>399
>僕はここ10年近くウインターシーズンは俗に言う季節労働者熊の湯にいるけど、今年は特に春の訪れが早かった。
>昨年はコロナもあって早期終了したけど、今年はそれ以上に雪が少ない。
>例年ゴールデンウィークにスキーが楽しめるのは標高で有利な横手山渋峠熊の湯のみになってしまうけど、今年は5月4日が1番よかったね。
>思い思いにガセネタ書いてる人がいるけど、僕のような者がいるから、すぐバレるよ。

同感です
422
(1): 2021/05/05(水) 10:22:19.11 AAS
5/4は早朝券の時点で3日のパウダー消えてたよ
(正確には第2のパウダーも5/3昼まで)
渋は5/3ラストまで上層とルートにより味わえたけど
423: 2021/05/05(水) 10:23:13.78 AAS
>>418 >>420 にも名古屋の異常な性格とその本性が如実に現れているな
424: 2021/05/05(水) 10:24:25.70 AAS
>>422
それヤケビの話だっけw
425
(1): 2021/05/05(水) 10:24:48.57 AAS
降雪が5/2から5/3未明なので
5/3午前中がベスト
当然だが

5/4はリフト乗った時点で前日とは風景違う
残念
でも5/4は通常のGWコンディション
5/3が神すぎる
426: 2021/05/05(水) 10:25:58.72 AAS
済んだこと言ってないで今日の雨パウレポはよせんかい
427: 2021/05/05(水) 10:26:02.29 AAS
4日昼からどんどんゲレンデ幅狭くなったな
428
(1): 2021/05/05(水) 10:28:01.29 AAS
カメラ派でも5/3の方が良かったかも
観光客なら5/4
そもそも5/3たどり着けないし
5/4でも昼から融雪でびちゃびちゃ
429: 2021/05/05(水) 10:28:34.37 AAS
>>425
ガセネタ飽きた
そんな釣りネタより今日のレポよろしく
430: 2021/05/05(水) 10:29:18.41 AAS
5/4なんて暑かったよ
431
(2): 2021/05/05(水) 10:29:25.48 AAS
パウダー滑れたからザデイじゃなくて少人数だけ体験できた希少価値がザデイって言いたいんかな
432: 2021/05/05(水) 10:30:05.35 AAS
>>428
負け惜しみいいから今日のレポよろしく
5月3日しか来てないからできないのか?
そもそも5月3日も受け売り妄想丸出しだが
433: 2021/05/05(水) 10:30:29.09 AAS
>>431
言い逃れはもういいよ
飽きた
434: 2021/05/05(水) 10:33:20.07 AAS
>>431
いや、俺も調子こいて5/3がザデイと連動したけど、あくまでネタに乗っかっただけ
いかにも低脳ワードでネタとしてジャレあってたのを
ニワカが間に受けてその後もしつこく書き込んでるから、シラけるよね
本気にしないで
435: 2021/05/05(水) 10:35:48.82 AAS
雨パウTHE DIE
436: 2021/05/05(水) 10:41:03.86 AAS
5/3 否定派の負け組!弾幕薄いよ!

もっとニヤニヤさせてくれ
5/3現地組より
437
(1): 2021/05/05(水) 10:44:44.45 AAS
2日までの状況で決断できなかった後悔
既にタイヤ交換後の迷い
結果を知った嫉妬
ホテル、運営公式サイトでの事実
現地勝ち組の歓喜
慌てて4日行ったが時すでに遅し

さあさあ、悔しいカキコミお願い
438
(1): 2021/05/05(水) 10:46:04.03 AAS
5/3凄かったな
あんなのGWにもあるんだな
439
(1): 2021/05/05(水) 10:48:37.97 AAS
4日もう祭り終了してた
4日がいいってのはまさかのゲレンデデビューか、観光客だけ
一本目のリフトから気温上昇だもん
天気はいいけどゲレンデには悪影響しかない
3日のパウダーだって薄いんだし
440: 2021/05/05(水) 10:51:53.16 AAS
>>438
その釣り針はもう錆びて釣れないよ
441: 2021/05/05(水) 10:52:08.41 AAS
5/4凄かったな
あんなのGWにもあるんだな
442: 2021/05/05(水) 10:53:26.74 AAS
12/17凄かったな
あんなの年内にあるんだな
443: 2021/05/05(水) 10:54:08.26 AAS
>>439
また名古屋か
シツコイぞ
5月4日に来れなかった悔しさと恨みから
荒らすのが目的だったんだな
444: 2021/05/05(水) 10:55:33.98 AAS
3/11凄かったな
あんなの日本にもあるんだな
445: 2021/05/05(水) 10:56:34.86 AAS
>>437 も名古屋による悔しさ全開の煽り
446: 2021/05/05(水) 10:57:08.50 AAS
よし、岐阜は許されたな!
447: 2021/05/05(水) 11:00:10.50 AAS
カービングメインだと4日の横手は9時頃までは締まってて最高。その後も10時半くらいまではそこそこ楽しめてそれ以降は気温上がりすぎて走らなくなった
天気良くて眺めよかったし、リフト待ちもそんなになくいい日だった
448: 2021/05/05(水) 11:13:08.07 AAS
どうでもいいけどさ、コミュ障ぼっちキモヲタでもSNSのグループに入れる昨今、なぜ便所の落書きしかないここで情報の真偽についてマウティング合戦を繰り広げてるのかイミフ過ぎて震えるwここは死守せねばならぬ聖地かよ、滑稽にもほどがある
449
(1): 2021/05/05(水) 11:14:33.56 AAS
それが奥美濃パーリーピーポーピーポー!
450: 2021/05/05(水) 11:18:27.05 AAS
名古屋だぎゃー
451: 2021/05/05(水) 11:18:43.68 AAS
ゴメン、ジンギスカンって、蔵王温泉に行った時、蔵王がジンギスカン発祥の他って書いてたんだけど、そうなの?
北海道ではなくて?
1-
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s