[過去ログ] フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 53 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
857: 2012/05/28(月) 21:06:50.76 ID:+ZowXbMf0(1)調 AAS
鼻息満々で語ってる855が面白すぎw
858: 2012/05/28(月) 21:21:53.26 ID:mbuBj6ng0(1)調 AAS
どっちにしろ>>855は豆知識としておぼえておくわ
859
(1): 2012/05/28(月) 21:39:13.40 ID:bzqDRHvqO携(1)調 AAS
>>841
前に>>842さんの写真とあわせて貼られていた回答
個人的にはテンプレ入れしてもいいと思うw

710 :氷上の名無しさん:2008/07/25(金) 08:22:55 ID:nkL9S7f10
>>696
少々亀ですが、詳しい由来を。
由来はクリムキン選手です。
彼が少々頭髪に不自由を抱える事実から、ある時期、
古くから2ちゃんねる内で使われている「禿しく〜」という表現のスケ板的派生として、
「栗しく〜」とか「栗無菌しく〜」という表現が一瞬使われるようになりました。
そして、その表現に対して「いや、クリムキンはふさふさだよ」などというフォローのレスが入るのが、
ある種お約束のようになっておりました。
そんなとき、だれかが、クリムキン選手の画像で、
演技をする彼の後ろのフェンスの広告に、電話番号の「〜2323」が写りこんでいるものを発見し、
「おお!これは!なんという名場面!w」ということで、
以後「2323」あるいは「23」という表現が主流になった、とこのようなわけでございます。
以上一連の出来事は、確か男子シングルスレか四回転スレあたりで起こったと記憶しております。
860: 2012/05/28(月) 21:50:11.77 ID:wIHS0QP20(1)調 AAS
吹いたwww
テンプレ入りに一票w
861: 2012/05/29(火) 21:45:05.27 ID:uhL3YogN0(1/2)調 AAS
他スレで「五輪で日本男子3バカを囲んでイチャこら観戦してた3組のカップル」
という言い回しを見たんですが、二組はトラ&ナタリー、ミハル&アリソン でわかるんですが
もう一組はだれですか?
862: 2012/05/29(火) 22:08:24.97 ID:tM1sTYBf0(1)調 AAS
ベルビン&チャーリーだったかな
863: 2012/05/29(火) 22:12:59.07 ID:uhL3YogN0(2/2)調 AAS
≫862
ありがとう
三組とも別れてないって書いてあったからロシアじゃないよなとは思ったんだけど
チャーリーたちだったのね
864
(3): 2012/05/29(火) 23:01:09.85 ID:7v9jGwaa0(1/2)調 AAS
ザンボロ ってなんですか?
DOIで、西のザンボロ側だった、というのを見かけまして、
意味を教えていただけますか?
865
(1): 2012/05/29(火) 23:13:37.31 ID:uzBqAKHJ0(1)調 AAS
>>864
ざんぼろ ではなくて ざんぼぐち(ザンボ口)だと思われます
製氷車(ザンボーニ)の出入り口側という意味ではないでしょうか
866
(1): 864 2012/05/29(火) 23:18:06.11 ID:7v9jGwaa0(2/2)調 AAS
>>865
ありがとうございます。

新横浜の製氷車入口は、どのあたりにあるかご存知のかたいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
867: 844 2012/05/29(火) 23:19:01.05 ID:N2SWAdRH0(1)調 AAS
ウインドミルについて質問した者です。使用した人の紹介とかありがとうごさいます。
スピンとの組み合わせもカッコイイですね。
一瞬で終わる技なので、点数や印象に強く影響するわけではないと思いますが、
爽快感を感じて好きです。サワヤカ系やカッコイイ系のプログラムに合いそう。
ありがとうごさいました。
868: 2012/05/29(火) 23:42:06.28 ID:1eVOCxt20(1)調 AAS
ザンボロ…じわじわくるww
869: 2012/05/30(水) 00:03:34.04 ID:pwpUDfeu0(1/4)調 AAS
羽生は歌うのは上手なのだろうか。
世選の写真でリンクサイトで1人で音楽聞きながら歌ってるっぽいのがあってワロた。
870: 2012/05/30(水) 00:04:46.23 ID:pwpUDfeu0(2/4)調 AAS
羽生は歌うのは上手なのだろうか。
世選の写真でリンクサイトで1人で音楽聞きながら歌ってるっぽいのがあってワロた。
871: 2012/05/30(水) 02:59:37.09 ID:pwpUDfeu0(3/4)調 AAS
すみません。誤爆しました。
872: 2012/05/30(水) 03:44:29.50 ID:P1DXBexv0(1)調 AAS
>>846
トリノ五輪のあとはちょっと流行った感があったよ
これは荒川の影響だろwwwって思って見てた
873
(1): 2012/05/30(水) 04:31:14.49 ID:fl6D6G/bi(1)調 AAS
>>866
新横のザンボ口は、西南のかどから少し中央寄り
です。スタンド席からアリーナに降りる時には、
一旦ザンボ口を通って行きます。
あと製氷車じゃなくって整氷車ね。製氷車だと氷
削らないで作っちゃいますよ〜。
874: 864 2012/05/30(水) 22:19:48.56 ID:mKKMLaL50(1)調 AAS
>>873
ありがとうございます。

ザンボロに製氷車、自分で書いておきながら、アホですね^^;
875: 2012/05/30(水) 23:28:56.01 ID:pwpUDfeu0(4/4)調 AAS
新EX楽しみだな。個人的にはリリカル系を見てみたい。
EXは割と気楽な感じで楽しみにできて良いね。
876: 2012/05/30(水) 23:32:28.74 ID:PdqApESh0(1)調 AAS

また誤爆?
同じスレに何度も誤爆するのは珍しいぞw
877: 2012/05/31(木) 08:59:49.01 ID:a9Z6KfE1O携(1)調 AAS
フライングスピンのレベル要件として
「入り方」がありますが
キャメルはバタフライのみ指定なのに
シットはどうして決まってないんでしょう?
878
(1): 2012/05/31(木) 19:44:14.39 ID:A7TfMgUT0(1)調 AAS
フライングシットは、それ自体が難しいけど、キャメルは通常のフライングキャメルは簡単だから。
879: 2012/06/01(金) 23:58:11.73 ID:mG78Q6NIO携(1)調 AAS
>>878
ありがとうございます。
素人にはキャメルのほうが難しそうに見えてました。
880
(4): 2012/06/02(土) 03:30:26.85 ID:lsC44Spg0(1)調 AAS
2011-12年の世選のEXは、やたらシットリ系が多かったですよね。
TVでやってたら見るって程度のライトファンには、飽きが来る感じだったと思います。
フィギュアの今後のためにも視聴率を上げたり、関心を集めるために、
シットリ系の他にもコミカル、変衣装、小道具とかバラエティー豊かなEXの方が良い様に思うのです。
特に世選みたいな大きめの大会では。
だから大会側で選手に過去のEXの衣装とかも持って来てもらって、
「●●系カブってるから、変えれる人は変えて下さいプリーズ
(こだわりある人とか、用意が無い人はそのままで良いよ)」
って、ちょっと調節したら良いのにって思いました。
そういうの難しいのでしょうか?
881: 2012/06/02(土) 09:51:07.49 ID:DsmpSvDc0(1/2)調 AAS
>>880
ショーならそれはやるのが普通だろうけど
試合のエキシは難しいんじゃないかな
誰が出ることになるのか直前までわかんないんだし

曲がかぶってるとかなら言うかもしれないけど
運営側から選手に強要はできないでしょ
882: 2012/06/02(土) 11:30:57.77 ID:FRDhC3ev0(1)調 AAS
>>880
1位のコストナーさんがしっとり系やるから、2位の鈴木さんは、ラベンダーではなく、いくよくるよの物まねで笑いを取ってください

とか言われたら泣くだろ。
883
(2): 2012/06/02(土) 11:51:30.60 ID:R9b15Pnv0(1)調 AAS
2006カルガリーワールドでは
ダンス金のデンスタと男子金のランビが
ユアビュリホーで被っててランビが別の曲をやった
ダンスが大トリだったので譲ったのではないかと推測されてた
これも恐らく選手自身が自主的にやったことで
主催から要請とかは出来ない/やらないんじゃないかなぁ
ISUで決められてるのは競技でやったプロはダメよて事くらい

余談
↑これ書こうとして、覚えてたのはランビが譲ったという点だけで
何のプロだったかと相手が誰だったかはさっぱり思い出せず過去ログ漁ってきたw
6年以上経ってるのかぁ・・・びっくり
884: 2012/06/02(土) 14:17:02.34 ID:vitpYIdT0(1)調 AAS
>>880
プロの歌手でも歌詞間違えたりするように、選手も振付間違えるんだよ。
1シーズンに2〜3プロ持ってるならいいけど、過去プロなら振付覚えなおさなきゃいけない。
そんな手間、大きい試合だからこそできないと思うよ
885: 2012/06/02(土) 21:10:45.35 ID:DsmpSvDc0(2/2)調 AAS
金メダルを狙うような選手は
コミカルなものとかやりたくないみたいだよね
トップ選手は面白いことはやらないのがふつうなんじゃないかな

初めて金メダルを取ったときのために
セッボのアレを用意してワールドに出向いたプルなんてのは
例外中の例外だわなw
886: 2012/06/02(土) 22:11:14.74 ID:LlgFyfP00(1)調 AAS
あれはコミカルなんて次元のもんじゃないだろW
887: 2012/06/02(土) 22:38:11.75 ID:jMk6q4r40(1)調 AAS
>>883
そのときのランビのプログラムは即興だったと記憶してる。
振付がいつもより単調だったけれど、
即興で観客に見せるに値するものを表現できるのは凄い。

震災が起きたので、東京の替りにロシア開催になった年は、
川口スミルノフ組のエキシが、「日本語」の「千と千尋の神隠し」だった。
これは日本で披露したかっただろうなと思った。
888: 880 2012/06/03(日) 00:04:29.13 ID:YKNAgIN+0(1)調 AAS
Exについて質問した者です。言われてみればショーとExは違いますもんね。
印象に残っているのがセッポ始めコミカル系や変わりダネの物なので
ちょっとExに対する思い違いがあったのかな。プルシェンコは罪作り…。
過去プログラムもヒョイヒョイ出来るのかと思ってましたが、
そんな簡単にはいかないのですね。反省。
そういえば、Exの振り付けにもお金がかかったりするのに、
毎年新調しろとかバラエティー豊かにとかは大変ですもんね。
ランビエールは凄い。ありがとうございました。
889
(3): 2012/06/03(日) 07:00:27.28 ID:t9kPA/bN0(1)調 AAS
>>883
>ISUで決められてるのは競技でやったプロはダメよて事くらい
アモディオがほとんど同じのをエキシでやっていたように思うのですがあれは本当はダメだったということでしょうか?
890: 2012/06/03(日) 07:57:08.36 ID:TJEEGeT40(1)調 AAS
>>889
その大会で演じたプログラムという意味
(もちろんアンコールは対象外)
過去の競技プロなら当然問題なし
891: 2012/06/03(日) 09:46:31.06 ID:NXMkIUIb0(1)調 AAS
>>889
アモは、エキシビジョンのときは歌入りだから、別の曲とみなされる。
ワールドはフリーで歌入りだったけど、EXは出てないよね?
892: 2012/06/03(日) 10:47:47.14 ID:1FMqBBG60(1)調 AAS
>>889
競技ととエキシで同様の音楽をつかっても、プログラムが違うならば問題ないようだ。

何年か前のヤグディンのグラディエーターは、
競技とエキシが同じ曲(細部の編曲は違うかも)で、衣装も同じだった。

ただしエキシは小道具に短剣を握っていて、
氷の上に倒れる振付があり、競技とは違う意味で恰好良かった。
音楽表現はエキシが完全版かもしれないと思った。
ヤグディンのエキシの中で一番好きなものがこれで、強烈に覚えている。
893
(3): 2012/06/04(月) 00:00:47.42 ID:nBtdS74v0(1/3)調 AAS
2001年に発行された「アイス21」という雑誌を古本屋で購入したのですが
GPFの予想企画でかなりの独断と偏見ポイントでの評価を交えてあってホントに?と演技を見てみたくなりました
これは増刊号だから遊んでみたのかそれとも企画では全力で遊ぶ編集部だったのでしょうか?
894
(1): 2012/06/04(月) 00:04:14.87 ID:PTrsfe0Q0(1)調 AAS
>>893
もう少し内容をkwsk
895
(2): 2012/06/04(月) 00:32:06.02 ID:ikkgcU7c0(1)調 AAS
その本を作ってたもとの雑誌は
スポーツアイという割と安っぽいとこで
内容も安っぽいかったので
テキトーだったと思う
896
(1): 2012/06/04(月) 00:34:20.12 ID:nBtdS74v0(2/3)調 AAS
>>894
ゲーブル
4回転ジャンプを1つのプロで三回も決めてしまうジャンプの正確性 +20
4回転ジャンプが4回転に見えない −5

スルツカヤ
ループを絡めたコンボが多彩 +20
音楽に遅れてもあまり気にしない −5

アニペー
年々向上するスケーティングの質 +10
女性に無理をさせるポジショニングが多い。勿論彼は非常にかっこ良いのだが −5

いつもこんなノリで当時はOKだったのか不思議に思いました
雪組の所に君島明さんと似ているとか書いてあるし
まさかこれがあだ名のきっかけになった本なのかな?とも
897: 2012/06/04(月) 02:01:48.87 ID:nBtdS74v0(3/3)調 AAS
>>895
回答ありがとうございます
テキトーな感じなんですね 写真を楽しむだけにしておきます
898
(1): 2012/06/05(火) 20:39:51.19 ID:bTQkWUBA0(1)調 AAS
>>893
>>896

アイス21は、スポーツアイっていう雑誌の増刊なんだけど、
そもそもスポーツアイがスポーツを題材にはしているものの、ミーハーな雑誌で
スポーツ美少女特集とか、イケメンスポーツ選手特集とかよくやってた。
新体操や体操、フィギュアなどの微妙に変なカットの写真も多くて、エロ本として買う人もいたとか。
雑誌の写真は確か販売もしてたような。
で、雑誌の記事の内容はネットでチェックしてればすぐ解るような内容に個人の感想が加わったようなもの。
フィギュア関係では某個人サイトに記載の内容を、勝手に転載して記事にしたりもしてて、
訴えられたりもしてたような。で、責任逃れのために廃刊になったと。
899
(1): 893 2012/06/06(水) 00:36:56.69 ID:qoWP1nuU0(1)調 AAS
>>898
おお こちらも回答ありがとうございます!
それは…テキトーどころでは無いような…そんな雑誌だったんですか
古本とはいえ買ってしまってちょっと後悔orz
不愉快なことを思い出すような質問に答えて頂いて>>895さん>>898さんありがとうございました
900: 2012/06/06(水) 00:44:55.07 ID:TnwxN/ZA0(1)調 AAS
>>899
いや不愉快というほどでも…w
専門誌ではなくてある意味週刊誌的な雑誌で
下世話でいろいろダメダメではあったけど
WFSが出る前は、フィギュアスケートの写真が載る雑誌は
スポーツアイぐらいしかなかったから
たまに買ってはいたよ
901
(1): 2012/06/06(水) 12:23:04.07 ID:a+hfjIp40(1/2)調 AAS
前スレ
フィギュアスケート★女子ジュニア part60
2chスレ:skate

次はフィギュアスケート★女子ジュニア part61を、
規制で立てることができませんでした。
立てる人がいなく1001超えてしまいました。
どこで新スレ要請したらいいのでしようか?
902
(1): 2012/06/06(水) 12:25:54.17 ID:GXAFS0pE0(1/2)調 AAS
>>901
1テンプレ用意してくれれば、代理で立てていいけど。
903
(1): 2012/06/06(水) 12:26:50.85 ID:GXAFS0pE0(2/2)調 AAS
あ、誰か立ててくれましたね。問題解決。

フィギュアスケート★女子ジュニア part61
2chスレ:skate
904
(1): 2012/06/06(水) 12:36:40.15 ID:a+hfjIp40(2/2)調 AAS
>>902
>>903
ご親切にありがとうございます。
スレ違いだったらご迷惑かけると
思いましてテンプレ控えていました。
次の機会がありましたらテンプレ貼ります。
905
(1): 2012/06/07(木) 01:03:24.39 ID:dHfdC7qc0(1)調 AAS
>>904
次からはこっちで依頼ね
*○* スレ立て代行 依頼スレpart4 *○*
2chスレ:skate
906: 2012/06/07(木) 11:50:48.96 ID:5oswdTaS0(1)調 AAS
>>905
了解いたしました。
907
(1): 2012/06/09(土) 20:42:16.19 ID:rwYL4KCb0(1)調 AAS
浅田選手のノクターンや、
04-05シーズンのコーエン選手がSPのCCoSpの中で取り入れている、
アップライトのバリエーションって、どんな名前なんですか?
パンケーキのまま立ってみました、みたいなポジションです。
それと、あのポジションって難しいバリエーションに含まれるのでしょうか?
908: 2012/06/09(土) 21:14:26.83 ID:WOMOiLQz0(1)調 AAS
>>907
名前無し
含まれる
909
(3): 2012/06/10(日) 02:15:51.81 ID:eR9BUM/W0(1)調 AAS
たまにステップの途中で転ぶのとかはやっぱスケーティングがまだあまり上手くないからなのかな?
910: 2012/06/10(日) 02:22:06.38 ID:oPFbWhgF0(1)調 AAS
スケーティングが良過ぎて、ディープエッジで転ぶ場合もあるので、
一概に下手とは言えないです
911: 2012/06/10(日) 02:27:19.77 ID:NQW5NueJ0(1)調 AAS
上半身と下半身の重心をずらして上半身を反らせすぎてバランス崩して転ぶとかもありますので
そういうのもやはりスケーティングが下手とは言えないです
912: 2012/06/10(日) 10:06:35.11 ID:eTPfqAjZO携(1)調 AAS
あと、レベルの高いステップを組み合わせてて失敗するとか。

ステップの難易度はわかりにくいけど、
レベル低いステップがシングルジャンプ並だったら、
レベル高いステップはクワド並だったりする。

他には、溝にハマってひっかかってコケるとか。
913: 2012/06/10(日) 10:16:19.27 ID:HWmLrGpX0(1)調 AAS
>>909
ステップの上手下手とステップ途中での転倒はほぼ関係ありません
914: 2012/06/10(日) 10:32:16.76 ID:ykMzLrel0(1)調 AAS
スケートが上手な人は難しいステップを作って実行し
上手でない人はそれなりのステップを作って実行してる
課題自体が違う
915
(1): 2012/06/11(月) 12:39:08.02 ID:73YS5aZ8i(1)調 AAS
>>909は同じレベルを狙ってる人を比較してるのでは?
小学校1年生の100点と6年生の50点比べて
後者は低レベルと思う人はいないよね
もし難易度差の前提無視なら、まずプロトコル見るところから始めた方が
916
(1): 2012/06/11(月) 14:44:55.27 ID:oBO6/CmLO携(1)調 AAS
2011全日本シニアの鈴木春奈さんのFCSp
仰向けポジション、チェンジエッジ、ドーナツ、キャッチフットスピン
でLv4のはずだけど
なんでLv3止まりなの?
917
(1): 2012/06/11(月) 15:00:24.42 ID:754UIdh80(1)調 AAS
>>916
難ポジはレベル要件としては2つまでしかカウントされないから
来季からはこの限りではないけど
918: 2012/06/11(月) 22:57:11.34 ID:Ey5FB66rO携(1)調 AAS
>>915
特に同レベルとは書いてないのでは。
ステップは、基本どのレベルも同じ要素をこなすから、他のエレメンツに比べて難易度がわかりにくい。
携帯からなんで細かいルールは参照できないけど、
レベル1でも4でもカウンター、ロッカーといったステップは入れる。
レベルが上がると、難しいもの同士を組み合わせたり、
両足で同じ数のステップを踏んだりする。(普通利き足でないステップは難しい)
素人にはステップの密度くらいしかわからないけど、
密度=数が多くても、難しい組み合わせとは限らない。
コケたとき何をしていたかにもよるけど、
今は昔に比べて難しいステップの組み合わせが増えているので、
練習とかではジャンプと同じくらいコケてても不思議じゃない。
五輪シーズンのドキュメンタリで、高橋選手がステップの練習でコケるシーンが結構たくさんあったような。
919
(1): 2012/06/12(火) 15:04:24.58 ID:q/fBXIff0(1)調 AAS
>>909 
レベルが高く難しく作ったステップで転ぶ選手もいれば
比較的簡単なもので転ぶ選手もいる
ステップ転ぶ転ばないはスケート技術とは直接は関係ないてこと

「ジャンプで転倒する選手はへたなんですか?」という質問と同じ
920: 2012/06/12(火) 20:18:18.75 ID:UQcOSvjb0(1)調 AAS
>>919
上手くもない例えはいらんよ
921
(1): 2012/06/12(火) 22:30:16.11 ID:frNriM010(1)調 AAS
いやいい例えじゃん
下手でもうまくても転ぶときは転ぶ
ステップも同じですってことでしょ
922: 2012/06/13(水) 12:44:48.14 ID:RnRPzXVtO携(1)調 AAS
>>917
サンクス!
謎が解けたわ
923: 2012/06/14(木) 19:40:42.99 ID:oWStaHM80(1/3)調 AAS
>>921
じゃぁ、ジャンプをよくミスる選手はいるけど、ステップをよくミスる選手はいるか?
924: 2012/06/14(木) 19:43:46.74 ID:0yxyGXoE0(1/2)調 AAS
つまづいたりレベル取れてなかったりすることは結構あるんじゃないの
925: 2012/06/14(木) 21:43:04.88 ID:oWStaHM80(2/3)調 AAS
そういう風によくミスる選手がいるとしたら、やっぱり下手なんじゃないか?
926: 2012/06/14(木) 22:18:23.23 ID:0yxyGXoE0(2/2)調 AAS
そこは振り付けとの兼ね合いもあるからね
みやけんも言ってるけど振り付けってのはできるかできないかギリギリラインを探るものだから
ミス=レベルの低いもの とは一概には言えない

でも簡単なステップをよくミスるなら下手なんでしょうね
927
(2): 2012/06/15(金) 00:02:36.66 ID:oWStaHM80(3/3)調 AAS
アイスダンスのプラトフなんかが、結構転んでたけど、やっぱりあればスケーティングが下手なんだと思うわ。
928: 2012/06/15(金) 02:18:42.29 ID:NDPYrCAn0(1)調 AAS
上手ければまずつまずかない、こけない。
けど、まあ、弘法も筆の誤りと言ってだな。
929: 2012/06/16(土) 04:32:08.59 ID:CUmbvlA20(1)調 AAS
>>927
ちょwwwww
930: 2012/06/16(土) 16:52:58.01 ID:Tb9XWuTx0(1)調 AAS
>>927
ジョークだよね?
931
(1): 2012/06/16(土) 21:03:57.66 ID:o8jMcVW80(1)調 AAS
失敗したジャンプでもどや顔で着氷ポーズを作る選手の心境とはどんなものでしょう?
やっぱり「失敗したのに恥ずかしい」と思うものなんでしょうか?
932
(1): 2012/06/16(土) 21:29:21.21 ID:rYkRaHxr0(1)調 AAS
>931
失敗したとか考えると、負の連鎖になるから、
性交した時のようにドヤ顔して、大丈夫いつもどおりと心を落ち着かせるのでは?
933: 2012/06/16(土) 21:38:35.25 ID:YCFVFbPC0(1)調 AAS
>>932
コラッwww
934: 2012/06/19(火) 14:13:20.04 ID:BtBwto3hO携(1)調 AAS
大丈夫だと心を落ち着かせながらいつも自信たっぷりにドヤ顔でできる性交ってどんな性交ですか?
935
(1): 2012/06/20(水) 00:01:57.36 ID:5eJA80nSO携(1)調 AAS
氷の状態が良いリンクで練習しないとスケーティングは上達しないのですか?
936: 2012/06/20(水) 00:06:36.47 ID:97NLuuSf0(1)調 AAS
>>935
とも限らないけど、少なくともコンパルソリに関しては綺麗な氷でないと_
937
(1): 2012/06/22(金) 01:22:19.04 ID:F9O/i0Jo0(1)調 AAS
技術的な内容が多い中、系統が違ってすみませんが、
フィギュア板はスレタイ、内容とも荒んだものがあまりに多く、驚愕します。

人の不幸を願ったり喜んだり、恵まれた人を妬んだりこき下ろしたり、
少しでも自分の思い通りでない人を汚い言葉で繰り返し罵ったり、
自分のページではないのに自己ルールを人に強要しようとしたり、、

こんなに心が貧しい人がたくさん存在するのかと呆れたり悲しい気持ちがします。

なぜフィギュア板はこのような人が非常に多いのでしょうか?
938: 2012/06/22(金) 02:09:31.89 ID:yOFwUYnF0(1)調 AAS
別にスケ板だけじゃないと思うけど・・・
939: 2012/06/22(金) 03:06:01.10 ID:PO+2syf30(1)調 AAS
まとめサイトでずいぶんメジャーになってしまったけど2chは2chですから。
940
(3): 2012/06/22(金) 03:11:57.20 ID:muU9Duda0(1)調 AAS
アイスダンスの難しい方の9コの課題のうち、難易度の差ってありますか?
ヤンキーポルカは覚えるのだけでもとても難しそうなのですが、
ルンバは比較的易しいように見えるのですが。
941
(1): 2012/06/22(金) 03:25:18.07 ID:6m++iLuj0(1)調 AAS
>>937
フィギュアスケートはちょっと変わったスポーツです
演技後にプレゼントが大量に投げ込まれるスポーツなんて他に見たことありませんよね
アマチュア選手も参加するアイスショーは高額チケットで、中には握手したり写真をとったり
選手と触れ合えるものもあります
ちょっと芸能的な側面があるスポーツなのです

2ちゃんにおいて、アイドル系芸能系の板はわりと荒れます
俺が好きな○ちゃんのほうが素晴らしい、いや私が好きな◇ちゃんのほうが素晴らしい、
○なんて糞だ、◇なんて糞だ、そういった戦いが日夜繰り広げられています
が、そういう争いはあまり勝ち負けがはっきりつくものではありません
勝ち負けがはっきりつくものほど荒れます
AKBの総選挙とかそうですね
フィギュアスケートはスポーツですから、当然順位がはっきりつきます
そうすると、その順位を認めたくない人たちが、自分が好きな選手が負けた理由を
自分の中で正当化しようとして「○は不当に低い評価をされている、陰謀だ」
と言いだしちゃったりするのです

それから先ほども少し書きましたが、フィギュアスケートのチケットは高額です
試合も1年における回数が少なく、海外が多い
海外にまで見に行くとなると旅費もかさみますし時間も必要です
暇も金もあるファンほど熱狂的な活動がしやすいということになります
そうです、鬼女です
既婚女性板のアンチスレの多さはご存じのとおり

勝ち負けがはっきりつくスポーツでありながら芸能要素、住人における鬼女率の高さ、
この2点がこのような惨状を生み出しているものと思われます
942: 2012/06/22(金) 12:30:40.78 ID:LIejda8C0(1)調 AAS
>>941
前半は同意だけど後半はないわ
荒してるのはテレビしか見ないような奴らだろ
943: 2012/06/22(金) 17:55:27.93 ID:uPzvrClT0(1)調 AAS
941のように、理由つけて属性叩きしたい人が集まってきてるから
スケート板が荒れているという側面はある

自分の気に入らないレスを、自分の嫌いな属性と決め付けて叩く人が多い
たとえばこの場合、
「鬼女を叩くのは、高齢喪女に違いない」
「鬼女を叩くのは、女に相手にされない喪男」
「鬼女を叩くのは、自分の嫁に相手にされない気団」
「鬼女を叩くのは、同属嫌悪する鬼女」
叩こうと思えば、どんな風にこじつけてでても叩ける

941は自分で陰謀脳の人について語りながら、自分自身同じことをしている
「冷静で論理的にみせかけながら、根拠なき他者叩きをする人が多いから」
スケート板は荒れるわけだ
944
(1): 2012/06/22(金) 18:33:26.56 ID:CHPpjlVZ0(1)調 AAS
>>940
どれがどれより難しい、という比較はわからないけど
ルンバが易しいということはないんじゃないかな
11-12のSDを見ても、キーポイント全てをOKもらった組は少なかったし
ゴールデンワルツ等と比べてステップ数は少ないけど
上位の組でも規定通り滑りこなすのは難しいように思える
945: 2012/06/23(土) 13:15:29.32 ID:jAm1Df8OO携(1)調 AAS
来季のスピンのレベル要件変更についてですが
実際やるかどうかは別として、
ひとつのスピンで異なる4種類の難しいバリエーションをやると
レベル4を取れるということですか?
946
(1): 2012/06/23(土) 16:56:52.72 ID:wUoYMpJD0(1)調 AAS
942 943 このように、相手の意見を否定するつもりでレスをつけるが、
そのレスそのものが相手の意見を肯定することになる無自覚さ、これが
既女ではなく鬼女たる所以
947: 2012/06/23(土) 17:23:01.68 ID:Iqd93MmH0(1)調 AAS
>>946
ここはフラットに回答できない人は不要だから
君は他のスレにいた方がいいと思うな
948
(1): 2012/06/24(日) 04:24:58.97 ID:g0bOxBPH0(1)調 AAS
>>940
ヤンキーポルカは足数が多くてややこしそうに見えるけど、他と比べて特段難しいわけではないよ。難易度で言えばゴールデンワルツとかタンゴロマンチカの方がたぶん上。
特殊なホールドが多くてホールドに頼りきれないところがあるからパートナー同士の位置関係がポイントかもしれない。あとやっぱりポルカの表現とか。
ルンバはシンプルに見えるけどだからと言って簡単ではないです。チョクトーの連続をきっちり決めるのはすでに指摘のあるとおりトップレベルの選手でもいつもできるわけではないのです。
949: 940 2012/06/25(月) 02:10:58.41 ID:3clJMfIg0(1)調 AAS
>>944>>948
なるほど、ルンバはパターンの見た目?ほどは簡単ではないのですね。
今年の課題のステップは到底覚えられなさそうですが、楽しんで見ることにします。
ありがとうございました。
950
(1): 2012/06/26(火) 10:01:03.33 ID:G1iqbaCqO携(1)調 AAS
試合後のバンケットって行きたくなかったら行かなくていいの?
951: 2012/06/26(火) 19:42:11.93 ID:TIgObwhV0(1)調 AAS
>>950
うん
952
(3): 2012/06/27(水) 13:43:05.11 ID:XKGuqRYq0(1)調 AAS
選手はシーズンオフの時ってどんな生活なの?
やっぱり毎日何時間も練習してるのかな
953
(1): 2012/06/27(水) 14:16:16.96 ID:d8ql8QFn0(1)調 AAS
私も興味ある。例えば、ピアノなんかだったら、コンサートがないからって、練習を欠かす日がある
なんて考えられないけど、スケートは毎日氷にのらなくてもいいの?
本当は練習した方がいいけれど、リンクの事情などでままならないって感じなのかな?
954: 2012/06/27(水) 16:41:30.32 ID:Kor1j2PO0(1)調 AAS
>>952,953
シーズン後の春〜夏は新プロ制作の時期
その後はプロを徐々にを滑り込んで自分のものにしてかないとならない
練習メニューを少し緩くしたりするが氷上での練習は基本的に毎日続くよ
休みを取るにしてもせいぜい数日から1週間くらいだと思う
小旅行してちょっとリフレッシュとか、そんな程度
955: 2012/06/27(水) 21:07:17.80 ID:DsdYBhZ50(1)調 AAS
>>952
ISUの選手情報には、こんな情報が載ってる。

例えば真央オフのほうが若干、練習時間少ないね。
外部リンク[htm]:www.isuresults.com
Practice low season: 19 h / week at Toyota, Shin-Yokohama
Practice high season: 21 h / week at Toyota, Shin-Yokohama

Pチャンは7時間も減る。もともとが長いけど。
外部リンク[htm]:www.isuresults.com
Practice low season: 23 h / week at Colorado Springs/USA
Practice high season: 30 h / week at Colorado Springs/USA

ジュベはオンとオフで練習場所も変えるんだね。
外部リンク[htm]:www.isuresults.com
Practice low season: 24 h / week at Courchevel
Practice high season: 20 h / week at Poitiers
956
(2): 2012/06/28(木) 05:08:11.43 ID:su3H2HQU0(1)調 AAS
ミニマムスコア(TES)貼っておきます

ISU European and ISU Four Continents Figure Skating Championships 2013:
MEN SP 25,00 FS 45,00
LADIES SP 20,00 FS 36,00
PAIR SKATING SP 20,00 FS 36,00
ICE DANCE SD 18,00 FD 28,00

ISU World Junior Figure Skating Championships 2013:
MEN SP 20,00 FS 40,00
LADIES SP 20,00 FS 35,00
PAIR SKATING SP 20,00 FS 30,00
ICE DANCE SD 17,00 FD 27,00

ISU World Figure Skating Championships 2013:
MEN SP 35,00 FS 65,00
LADIES SP 28,00 FS 48,00
PAIR SKATING SP 28,00 FS 45,00
ICE DANCE SD 29,00 FD 39,00

ワールドの設定かなり高くね? これきついわ
予選なくした代わりにミニマムスコア上げるだろうっていう予想あたったね
957: 2012/06/28(木) 11:31:52.48 ID:rj0CKoO8O携(1)調 AAS
>>956
うわ…小国の影薄選手が挙って引退しなければいいが。
このTESはノーミスで演技しても出せる選手がいない国はゴロゴロありそう。
これを本当に適用するなら、強国からもっと多くの選手が出場できるように、
複数枠獲得の条件を緩くすればいいのに。
最大枠数も4や5とかでもいいと思う。
958: 2012/06/30(土) 00:10:12.02 ID:TZrrjIZfO携(1)調 AAS
>>952
スケートは、他の競技とかと同じで、1日休むと取り戻すのに3日かかるとか言われてたりするよ。
だから基本的にシーズンオフも氷上練習は休まない。
ただ、シーズンインすると基礎練習に加えてプログラムの滑り込みが必要になるから、
氷上練習の時間が長くなりがち。
オフの時期はその分体力増強や体幹訓練などにも時間を回している。
オンの時期は試合が数週間おきなどにあって、ピーキング含めた調整が必要になるから、
オフの時期には系統だてた筋力トレーニングを組んでいることが多い。
なので練習量はオンもオフもあまり変わらない。
959: 2012/06/30(土) 08:30:27.79 ID:Qb0sdT9i0(1)調 AAS
>>956
ちょっと…これがミニマムとは信じられないハードルなのだが

2005年の世界選手権、男子の優勝者でFSのTESが67点だったことがある
チャンが登場する前、プルシェンコは途中棄権だったりしたので、
もちろん今と単純に比較できないが

女子でも、このミニマムより低い点数でグランプリ優勝なら過去にあるのでは
960: 2012/06/30(土) 09:28:53.92 ID:XjnrP0qG0(1/2)調 AAS
足切りライン、ハードル高すぎ…
961: 2012/06/30(土) 14:21:35.03 ID:3wkTLfLK0(1)調 AAS
ほしゅ
962: 2012/06/30(土) 14:33:12.35 ID:JX2GfqJq0(1)調 AAS
ISU Communication 1742 にはこんなことも書いてある

However, if it became evident that the number of entries based on the Minimum Total Technical Scores listed below
would be significantly higher or lower than expected, the ISU Council reserves the right to subsequently slightly re-adjust
the Minimum Total Technical Scores in order to achieve the above-mentioned objective.

ミニマムスコアによるエントリーが多すぎたり少なすぎたりした場合は後にISUが調整する権利を持つ
と書いてあるみたい
結局は下げることになるんじゃないかな
963: 2012/06/30(土) 14:40:56.75 ID:JAHocNXl0(1)調 AAS
人数ぶんだけスコア順に切ったり入れたりするならいいけど
毎回足切りライン上下するとトラブルになりそう、政治力絡んできそうだし
964
(1): 2012/06/30(土) 14:59:31.71 ID:6+sGvt3/0(1)調 AAS
ここは質問・回答のスレなんで、自分の考えや感想は控えような
965: 2012/06/30(土) 23:19:08.95 ID:XjnrP0qG0(2/2)調 AAS
>>964
申し訳ない

ミニマムに関しては、以降は適宜スレに移動しよう
なんだったら総合雑談スレででも
【放送に関する雑談もコチラ】スケート板総合雑談スレ7
2chスレ:skate
966: 2012/07/02(月) 22:29:52.15 ID:O/K/QaNMO携(1)調 AAS
宮原選手は昨シーズンほとんどの試合のレイバックスピンでレベル4を取っていましたが、

・バックからサイドの姿勢変化
・難しいバリエーション(ヘアカッター)
・8回転

の3つしかレベル要件を満たしていないのではないかと思いました。
あと1つは何だったのでしょうか?
967
(3): 2012/07/03(火) 00:02:19.96 ID:GoD/VmhS0(1/2)調 AAS
フィギュアスケートのニュースとか、話題とか、どこを見ればわかりますか?
情報があふれていて、自分の好きな選手の話題を追っていくのがやっと。
こんて引退のニュースも今知った。
それに英語とかロシア語とかになっちゃうともうそれだけでヘタレる。
リアルタイムでまとめて知るにはどこを見たらいいでしょう?
968
(1): 2012/07/03(火) 00:20:37.55 ID:mSQ/frN00(1)調 AAS
>>967
英語だけど
ツイッターで@icenetworkや@ifsmagazineフォローすると
短文で「誰」に「何」かあったのはわかる
インタビュー記事とかの宣伝も混じってるけど

英語記事に飛ばなくても、何かあったか気がついたら
2ちゃんに来て関連スレをチェックすればいいんじゃないかな?
969
(1): 2012/07/03(火) 02:29:52.55 ID:EgdAXbQ50(1)調 AAS
>>967
@japanskatesはフォローすると日本選手の情報が流れてくる。
970: 967 2012/07/03(火) 02:46:12.42 ID:GoD/VmhS0(2/2)調 AAS
>>968-969
ありがとう。とりあえずその3つフォローしてみる。
情報多くて流れるのが嫌でリストにはいれてたけど、
リストの登録数も多すぎて面倒であまり見なくなってた。
ところで2chで最新情報とかが早いのはどこですか?
971: 2012/07/03(火) 10:44:42.20 ID:9a7hNHM70(1)調 AAS
トップ選手なら個スレ、中堅以下なら総合じゃないの普通に
どんな情報をどの程度ほしいのかにもよるけど
972
(3): 2012/07/06(金) 06:18:02.23 ID:71njV6NX0(1)調 AAS
チケット入手方法について質問です
JOで、席の位置を選んで買いたいのですが、「チケットぴあ店頭」以外で
席の位置を選べる買い方はありますか?
発売開始後、完売状態ではなく余っている状態と仮定して、教えてください
973: 2012/07/06(金) 10:28:49.89 ID:ajc7Vw2H0(1)調 AAS
>>972
チケ取りのときはみんながライバルだから、そこは自分で何とかするところです
アドバイスするとすれば、そこまで席にこだわることないかな、というのが個人的意見
すでに席を選べるところを知ってるんだから、それで納得できたら買ったらどうかな
974
(1): 2012/07/06(金) 20:38:21.96 ID:TbmhZ0cv0(1)調 AAS
>>972
JOは席にこだわるよね

「選べる」っていうのとはちょっと違うけど
テレビ東京のチケット購入サイトは、
先行の時は席がわからないが発売開始になってから、
席種を選択して支払い確認画面まで進むと座席番号が表示されるよ
その座席が気に入らなければ流してOK

でも、その後、連続して挑戦しても、同じような席番号が出るから
望みの席が出るまでやるのは結構大変かも
それと、年によっては席番号が出ないことがあった
去年は出たけどその前年は出なかったと思う
975: 2012/07/07(土) 00:42:02.04 ID:RzWawexQ0(1)調 AAS
>>974
ありがとうございます参考になりました
976: 2012/07/08(日) 21:40:39.27 ID:csbGGgIl0(1)調 AAS
NHK杯や全日本、その他日本で開催された国際大会のウィングランで流れる
バイオリンとピアノのアップテンポの曲が気になっています
曲名、アーティスト名など教えてください
977: 2012/07/12(木) 08:14:44.77 ID:nV2jEglF0(1)調 AAS
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>972さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
978: 2012/07/13(金) 02:08:51.18 ID:X2fKJLTw0(1)調 AAS
このコピペ最近よく見るなあ
こうしてみるといかにもスケート板の住人が好きそうだw
979
(1): 2012/07/16(月) 22:14:39.31 ID:RZc8r5qW0(1/2)調 AAS
今更ながらベルビン&アゴストのファンになりました
いろいろな演技を動画で楽しんでいます
領収書をテーマにしたプロがイイと聞きましたがみつかりません
曲名などご存知の方 教えてください
980
(1): 2012/07/16(月) 22:28:42.10 ID:L2tbX3Gj0(1)調 AAS
>>979
領収書じゃなくて請求書だよ(領収書プロがあるなら失礼)
それもテーマではなくただのあだ名だw

動画リンク[YouTube]

981: 2012/07/16(月) 23:06:45.61 ID:RZc8r5qW0(2/2)調 AAS
>>980さん
ありがとうございます!
確かに素敵プロ!
領収書はたぶん自分の聞き間違いです すみません
982
(1): 2012/07/17(火) 09:43:38.68 ID:IG/M0IyaO携(1)調 AAS
多くの選手がやってる知事や市長への表敬訪問ですが
これって誰が計画して行うことになってるんですか?
選手が県庁に電話をかけて訪問いいすか?とか言ってるわけじゃないですよね。
983: 2012/07/17(火) 09:57:06.52 ID:r6TSXTnj0(1)調 AAS
>>982
何に対する表敬訪問かにもよると思う
ISUや日本スケ連関係の試合絡みだったらスケ連(の地方支部)
国体とかインハイとかインカレとかだったら体育協会とか教育委員会とかその選手の学校とか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*