[過去ログ] フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 28 (949レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
764: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 23:23:02 ID:stT2yYYV0(1)調 AAS
>>762
@やっぱりジャンプの難度下げてきてるし
今日のSPはスピードもなかった
以前は所作も綺麗で尚且勢いもあったから・・・ねぇ
A減点はないけれどGOEプラスももらえません
新採点では不利だと思われます、ジャンプに関しては
765(1): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 23:32:29 ID:1N9DyhT7O携(1)調 AAS
プログラムと同じ滑りをしなかったら減点なんですよね。
766(1): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 23:43:37 ID:TUoCncK50(4/4)調 AAS
>>762
中野さんの巻き足は、GOEの減点より回転不足をとられやすいみたい。
3Loも巻き足なんだけど、成功したときはGOEに加点がついていたし。
767: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 00:14:57 ID:+z/vpK200(1/4)調 AAS
>>765
そんなことはない。
トリノの荒川さんなんて、すごい構成表だしてた。
768(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:06:41 ID:tCgkdIBn0(1)調 AAS
ここで聞いていいのか分からないんですが、会場で一度観戦してみたいです。
でも行く人がいないので一人で行くことになると思うのですが一人で見に来てる人っているもんでしょうか?
769(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:09:15 ID:hVVt/f1/0(1)調 AAS
パーソナルベストっていうのはISUが主催する公式戦でしか認定されないの?
770: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:09:30 ID:WK3MfHx40(1/12)調 AAS
>>768
普通にいるよ。
一人でいく女性も多いし、気にせずいくべし。
771: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:10:12 ID:WK3MfHx40(2/12)調 AAS
>>769
Yes
772: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:17:15 ID:SsZzxJ0k0(1/13)調 AAS
太田選手は、世界ランクのポイントが足りないので
国際大会に出られないと聞いた事があるのですが本当でしょうか?
773(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:19:11 ID:+z/vpK200(2/4)調 AAS
国際大会というよりはGPSじゃないだろうか。
GPSの派遣はランキングがかなり重視される。
(自国開催以外はランキング順)
ランキングは過去2シーズンの国際大会での順位が大事なので、
太田は今かなり低いはず。
774(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:20:51 ID:SsZzxJ0k0(2/13)調 AAS
>>773
じゃあ、四大陸選手権などには出られるんですか?
775(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:29:49 ID:+z/vpK200(3/4)調 AAS
>>774
派遣されれば出られる。誰を派遣するかはスケ連が決める。
776(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:32:43 ID:WK3MfHx40(3/12)調 AAS
>>774
選考基準は
外部リンク[pdf]:www.skatingjapan.jp
など、スケ連公式サイトでチェケラ
777(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:40:08 ID:ivubiIghO携(1)調 AAS
ここ最近女子で3-3-3を成功させた選手っていますか?
選手名と大会名教えてほしいです。
778: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:45:23 ID:GsZuvgCX0(1/7)調 AAS
というか、3-3-3を試合で成功させた女子っているの?
真央のあれは半回転足りてないし
779: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:45:44 ID:uGWES68k0(1/5)調 AAS
>>766
某ライターのブログによれば
ジャッジの意見で
「新採点では大きなジャンプで回転不足がないことが重要で巻き足は気にならない」
とあったが
他のジャッジは巻き足を毛嫌いしてる人もいるとあったので
評価が割れやすいという欠点はあるかも
780(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:48:14 ID:SsZzxJ0k0(3/13)調 AAS
>>775>>776
そうですか。ありがとうございます。
あと、グランプリシリーズの派遣先とかってどうやって決めるのでしょうか?
781(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:50:14 ID:WK3MfHx40(4/12)調 AAS
>>777
ここ最近つうと、競技スケートで3-3-3やる人は男女ともにいないと
おもうよ。
Exとかショーレベルでないとザヤックに引っかかりやすいから。
荒川さんがショーで3-3-3やったような気がするんだけど、定かでは
ない。
>>780
選手自身が希望は出せるけど、基本は抽選。
782: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:53:08 ID:GsZuvgCX0(2/7)調 AAS
KVDPは3-3-3構成に入れてる
783: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:03:09 ID:L5k2PcBv0(1)調 AAS
>>768
確か一人で観に行くスレあったと思うよ
784: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:05:48 ID:9wF3xHus0(1/2)調 AAS
得点の上限(理論値)って何点なんですか?
このままいくと将来ほとんどすべての選手が上限値付近に固まってしまう様な時代が
来るんじゃないでしょうか。
785(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:15:20 ID:GsZuvgCX0(3/7)調 AAS
4Aコンボ跳んでスピンステップ全部レベル4でPCS全部満点で加点全部+3で
革新的な技へのボーナス2点付ければSPだけでも120点くらい。
786(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:24:17 ID:PpSagp6iO携(1/3)調 AAS
コーチって1人で複数の選手を教えてるんですよね?
フィギュア界のことよく知らないので、何かそれって不思議だなぁって思う
選手同士はライバルなわけだし、試合の時は複雑になったりしないんですかね?
というか素朴な疑問なんだけど、そのコーチに指導してもらってる選手みんなが同じスケート場でいつも練習してるわけじゃないですよね?
コーチ移動大変じゃない…?
ものすっごい素人考えで申し訳ないんですがorz
そういうもんなんでしょうか?
787(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:24:56 ID:9wF3xHus0(2/2)調 AAS
>>785
ありがとうございます。
結構低いですね・・・
これから先、4Aコンボまで跳んでどんな革新的で夢のような奇跡のようなプログラムを滑っても、
五輪プルに30点差も付かないんですね。
788(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:41:01 ID:QbEbd8ZB0(1/2)調 AAS
>786
たいていコーチは移動しないで、選手がそこのリンクに通ってくる。
個人競技であって対戦競技じゃないから、それぞれ自分のできることを一生懸命やればいいわけで、
コーチも全員にベストを尽くせるように指導するだけ。
フィギュアは自分との戦いだよ。
もちろん佐藤組に同時期いた、村主・荒川・安藤みたいなのが集結して五輪枠を争ったりすると
ちょっと大変なことになってしまうけど、普通の国内レベルでは問題ない。
第一1人の生徒しか教えなかったら収入的に食っていけないし。
789(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:44:06 ID:G49DQP9/0(1)調 AA×
>>787
790: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:45:43 ID:K6gyxiR/0(1/2)調 AAS
>五回転が飛べればさらに上がる
何よくわからないこと言ってるんですか。
791: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:45:53 ID:GsZuvgCX0(4/7)調 AAS
フリーなんて青天井だぞ
クワド6種類8回とか跳べばすごい点になる。
適当に計算しただけで270点くらいになったw
792(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:47:24 ID:WK3MfHx40(5/12)調 AAS
>>786
同じ練習場で複数の選手に指導する場合もあるし、一概には
いえないよ。
>>787
30点ってのがどれだけ途方も無い点差なのかってことをまず
理解したほうがいい。
トリノのプルがSP90点として、あの演技をあとどういじれば120点
いくのか想像できるかい?
793(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:51:15 ID:BRPuJT2Y0(1)調 AAS
>>789
3Lzは3Aでもおkじゃないかな?
794: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:53:28 ID:SsZzxJ0k0(4/13)調 AA×
>>781>>789
795(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:54:52 ID:GsZuvgCX0(5/7)調 AAS
4A+3Lz
逆回転コンボができればもっと上がるよ!
796(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:57:53 ID:WK3MfHx40(6/12)調 AAS
>>795
それってコンボとして認められるんだっけ?
797: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:58:28 ID:SsZzxJ0k0(5/13)調 AA×
798: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:59:11 ID:1pinCb980(1)調 AAS
>>793
アクセルって複数回とんでいいの
799: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:59:13 ID:SsZzxJ0k0(6/13)調 AAS
>>796
ステップを入れたり、エッジを変えてもいないので認められるらしいです。
800(4): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:01:30 ID:54hn8kY30(1/5)調 AAS
解説で3回転はトリプルと言うのに4回転はクワドラプルと言わずに
4回転と言うのはクワドラプルが長くて言いにくいからですか?
801: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:02:46 ID:GsZuvgCX0(6/7)調 AAS
クワドはSPでは1回までだから
4A+3Lz
3F
3A
だね。トリプルの基礎点高い3つを詰め込んだらこうなる。
802(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:16:06 ID:8eVfxM2x0(1)調 AAS
教えて下さい。
バッジテスト6級、7級を受験するのにコーチは必要ですか?
つまり、今現在コーチがいなくても
全日本に出場条件を得るためのバッジテストは受けられるのでしょうか?
803(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:21:13 ID:uYNmfgO00(1/2)調 AAS
女子フィギュアで若い有望選手達のスレってないんですか?
804: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:24:53 ID:Rozwfh3O0(1)調 AAS
若手で有望選手はいない
805(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:28:35 ID:094jZtGL0(1)調 AAS
>>800
たぶん一般人にクワドラプルって単語が浸透してないからじゃないかと自分は思ってる。
トリプルとかダブルとかってフィギュア知らなくても3回転、2回転ってわかるし。
あと、長いのもあると思います。
おねい(樋口さん)の解説では「クワドトウートリプルトウのコンビネーションですね」と
クワドって単語で解説してるのは聞いたことあるけど、そういえば他の解説者では聞いたことないかも
806(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:30:03 ID:54hn8kY30(2/5)調 AAS
>>803
武田や澤田は若くないと言いたいのかそれとも有望じゃないと言いたいのか
807(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:31:58 ID:GsZuvgCX0(7/7)調 AAS
ホラ吹き森中はクオドルプルと言ったりする
808: 800 2006/12/29(金) 03:33:23 ID:54hn8kY30(3/5)調 AAS
>>805
なるほど。クワドって言う人もいるんですね。
809(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:34:32 ID:K6gyxiR/0(2/2)調 AAS
>>805
>一般人にクワドラプルって単語が浸透してないからじゃないかと自分は思ってる。
同意。
トリオが3人組だと知っててもカルテットが4人組なのを知らない人が案外多いように
クワドラプルなんて単語はスケヲタ以外知らないと思った方がいい。
810(1): 800 2006/12/29(金) 03:35:37 ID:54hn8kY30(4/5)調 AAS
>>807
クオドルプル…
811: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:39:10 ID:uYNmfgO00(2/2)調 AAS
>>806
いや、俺はただ村元妹に筋トレをしてもらいたいだけで
812: 800 2006/12/29(金) 03:42:07 ID:54hn8kY30(5/5)調 AAS
>>809
そっか、トライアングルとスクエアみたいな感じですね。
813: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 04:30:41 ID:ta+T1ggD0(1)調 AAS
>>810
なんかドグラマグラみたいな響き
814: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 08:22:07 ID:AHbKyFSXO携(1/3)調 AAS
フリーは六位までに入らないと出れないの?
815(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 08:37:53 ID:QbEbd8ZB0(2/2)調 AAS
>802
自己流じゃ絶対無理。
コーチがいないと6級受験までもたどり着けない。
816(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 10:10:10 ID:L8RigopN0(1/2)調 AAS
昨日高橋選手の演技を見て感動しました。
ところで、男子選手は何故ビールマンやドーナッツをやらないのですか?
817(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 10:22:08 ID:HtCFKC9z0(1)調 AAS
>>816
トリノ金のプルシェンコは昔ビールマン・ドーナッツ両スピンはやってました。
脚か腰の手術をしてからビールマンは封印状態だそうです。
ドーナツはトリノでもショート・フリーともにやってました。
日本では柴田嶺選手がビールマン出来ます。
ただ単に柔軟性が必要なので出来ないんだと思いますよ。
818(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 10:27:32 ID:dpumxEh60(1/2)調 AAS
ええと技じゃないんですが、
やらなきゃどうにもならないとわかっていて
村主がビールマンできないのは
股関節が悪いからなんですか?
819: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 10:30:43 ID:L8RigopN0(2/2)調 AAS
>>817
どうもありがとうございました。
820: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 10:43:36 ID:KBODGpi40(1/2)調 AAS
>>818
まずやらなきゃどうにもならないわけじゃないし、
レイバック以外はビールマンなしで十分レベル4取れるし、そのレイバックですら無理に狙うメリットも殆ど無い。
そもそも女子だからって誰にでも出来るわけが無い。
体が特別柔らかくない限り、普通の人は出来ない。
821: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 11:14:35 ID:dpumxEh60(2/2)調 AAS
腰が問題なんですね。すみませんでした…
822(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 11:22:32 ID:W0O0xgzw0(1/3)調 AAS
つまらん質問ですけど、
ドーナツスピン→キャメルスピンのポジションの一つ
ビールマンスピン→レイバックスピンのポジションの一つ
という認識であってますか?
823(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 11:53:26 ID:KBODGpi40(2/2)調 AAS
>>822
ビールマンはアップライトの変形。
824: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 12:01:49 ID:B7keO0ZD0(1)調 AAS
村主はトップ水準の選手の中ではは技術的に劣っていると
スケート板で言われている気がするけど、
浅田や安藤との差は大きいものなんでしょうか?
3-3コンビネーションやビールマンがないのはわかるけど、
初心者には細かい違いがよくわかりません…
825(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 12:08:00 ID:FfrTwkj80(1)調 AAS
>>823
レイバックの変形でいいんじゃないの?
826(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 12:17:11 ID:HgMtvlU00(1/3)調 AAS
両方
827: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 13:49:51 ID:PpSagp6iO携(2/3)調 AAS
>>788>>792
ありがとうございましたー
828(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 14:05:59 ID:W0O0xgzw0(2/3)調 AAS
>>823
>>825
どもです。ビールマンがアップライトの変形だとすると、ビールマンで終わるレイバックスピンは
コンビネーションスピンになっちゃうような気もするんですが。
>>826
どちらの変形としても解釈できるってのもありなんですかね。
829: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 14:16:26 ID:PpSagp6iO携(3/3)調 AAS
>>788>>792
ありがとうございましたー
830(3): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 14:32:33 ID:SsZzxJ0k0(7/13)調 AAS
>>828
レイバックを8回転以上してからビールマンの姿勢をとればレイバックの変形。
ドーナツなどから入ればアップライトの変形。ゲデやシズニー、スルなどがやっています。
831(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 14:42:01 ID:qdK3uYEo0(1)調 AAS
>>830
ドーナツってキャメルの変形だよね?
なんでアップライトなの?
832(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 14:57:59 ID:SsZzxJ0k0(8/13)調 AAS
>>830
ビールマンは基本的にはアップライトの変形。
でも、レイバック8回転以上してから入れば、レイバックの変形になるということ。
シットから入ってもアップライトから入っても、アップライトの変形です。
833: 832 2006/12/29(金) 14:58:30 ID:SsZzxJ0k0(9/13)調 AAS
間違えた、>>831ね
834: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 15:16:07 ID:KMzYyNug0(1)調 AAS
SPのジャンプを 3Lo+3Lo、ステップからの3Lo、2A とすることは可能でしょうか?
835: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 15:23:49 ID:SsZzxJ0k0(10/13)調 AAS
SPで同じ種類のトリプルジャンプを使っていいのはコンビネーションだけ。(3Lo+3Lo、3T+3T等)
だから3Lo+3LoはOKですが、ステップからの3Loは不可能です。
836(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 16:01:17 ID:V+GKzj2J0(1/2)調 AAS
昔からビールマンは得点が出ると聞きます
安藤も腰を痛めながらビールマンを頑張ってるみたいだし
中野も得点アップの為に久しぶりにビールマン復活させたらしい
今期からレイバックスピンレベル4にビールマン必須になったのは知ってますが
これでもレベル3と0.2しか違いませんしレベル4自体取ってる選手が殆どいません
実際そこまでしてビールマンをやるメリットとかあるんですか?
837: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 16:03:20 ID:SsZzxJ0k0(11/13)調 AAS
やらないよりはやるほうがいいからとかじゃない?
僅差の試合だと、0.2点も結構大きいし。
838: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 16:07:26 ID:V+GKzj2J0(2/2)調 AAS
レイバックスピンは無理してレベル4を狙うより
レベルを下げて加点狙いに行った方が得策のような気がするので
839: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 16:23:07 ID:uGWES68k0(2/5)調 AAS
>>836
今期レイバックスピンでレベル4取った選手は11人います
840(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 16:37:29 ID:AHbKyFSXO携(2/3)調 AAS
質問なんですが6位以下はフリー出れないんですか?
841(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 16:37:31 ID:U5L0s7RF0(1)調 AAS
五輪で金メダルとってそのあとすぐ引退しなかった選手って
最近では誰かいますか?
842(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 16:40:11 ID:aIlBxMdA0(1)調 AAS
>>840
質問するなら何の大会か書きましょう。
全日本ならSPの上位24位までフリーにでられます。
843(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 16:43:49 ID:AHbKyFSXO携(3/3)調 AAS
>>842ありがと
もしかして今日のフリーは6位以下の人は見れないのかと思ったので
844(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 16:45:38 ID:+z/vpK200(4/4)調 AAS
>>843
見れない可能性も無いわけじゃない
845: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 16:53:51 ID:HgMtvlU00(2/3)調 AAS
>>841
ウルマノフとヤグディン
846: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 16:56:44 ID:IzRpqHbN0(1/2)調 AAS
>>841
塩湖男子金のヤグディン。
五輪後の世界選手権にも出場したし
02-03シーズンのスケアメSPまでは出ていた。
引退を表明したのはさらに次の03-04シーズン。
847: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 17:02:58 ID:5i/mkTHfO携(1)調 AAS
トリプルアクセルを日本の女子でとべる人は真央と中野だけですか?
848(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 17:07:18 ID:wFGwkEL8O携(1)調 AAS
ジャンプについて質問です。
踏み切る時に「アウトエッジ」「インエッジ」とありますが、これは単に体重を
外側にかけるか内側にかけるかの違いと解釈して良いのでしょうか?
初歩的すぎてすみません。
スケートの刃の構造が良く分からないのですが、幅はかなり狭いですよね?
それなのにアウト、インという区別が付けられるものなのかなと思いまして…。
849: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 17:39:26 ID:uGWES68k0(3/5)調 AAS
>>848
画像リンク
850(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 19:21:02 ID:qMdYyC+AO携(1/2)調 AAS
世界選手権のアイスダンスはBSで放送されますか?
やはりスカパーでしょうか?
どこでしらべていいか分からないのでお願いいたします。
851(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 19:23:09 ID:Ox2jPqEDO携(1)調 AAS
荒川のイナバウアーって太田ゆきなからパクったってマジすか?
852(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 20:46:54 ID:nQisxXx30(1/2)調 AAS
荒川さんが脱臼した肩を自分で入れて、演技続行したのはいつのことですか?
youtubeで探したいのですが・・・
853: 946 [sage skate] 2006/12/29(金) 20:56:55 ID:SsZzxJ0k0(12/13)調 AAS
すいません!パス忘れてた…
854: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 20:58:19 ID:SsZzxJ0k0(13/13)調 AAS
誤爆・・・
855: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 21:00:27 ID:mfKfbhCX0(1)調 AAS
>>851
イナバウアーさんからパクってる。
856: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 21:19:43 ID:W0O0xgzw0(3/3)調 AAS
>>830-831
なるほど。納得しました。つまらない質問かと思ったけど聞いてよかった。
857(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 21:34:16 ID:IzRpqHbN0(2/2)調 AAS
>>850
BSフジがやるかどうかは予定が発表されてないのでわかりません。
スカパーが例年通りなら、J Sportsで放映されると思います。
大会直後ではなく、3週間〜1ヶ月程度開きますが
4〜5時間かけてみっちり競技を放映してくれます。
858(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 21:35:55 ID:ZOy9Ks7j0(1/2)調 AAS
>>852
2003年世界選手権SP。
859(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 21:40:13 ID:uGWES68k0(4/5)調 AAS
>>852
2003ワールドショート
動画リンク[YouTube]
860(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 21:48:18 ID:lmUuogRc0(1)調 AAS
よく採点表に3Lz+3Lo<とか書いてあって、<ってダウングレードだと思うのですが、
この場合は3Lo扱いになるのですか?それとも2Lo扱いになるのでしょうか。
861: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 21:49:02 ID:nQisxXx30(2/2)調 AAS
>>858>>859
ありがとうございます。URLまで!恐縮でございます。
862(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 22:04:34 ID:uGWES68k0(5/5)調 AAS
>>860
要素得点は2Lo扱い(そこから更に減点)
ザヤックルール的には3Lo扱い(3回転ジャンプの回数制限にはカウントされる)
863(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 22:10:09 ID:23CcmDpM0(1)調 AAS
今回の全日本女子の点と順位ってこのスレのみなさんから見て妥当だったでしょうか?
ちょっと点出しすぎじゃない?とか明らかに抑えられたみたいな人っていましたか?
864: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 22:14:42 ID:ZOy9Ks7j0(2/2)調 AAS
>>863
相対的には妥当だと思う。
今まで考えられないぐらいいいジャッジでしたw
865(2): 802 2006/12/29(金) 22:23:46 ID:S3qXt0PE0(1)調 AAS
>>815
ありがとうございます。
>自己流じゃ絶対無理。
>コーチがいないと6級受験までもたどり着けない。
説明不足ですみません。
バッジテスト受けるのに「今現在コーチについている」
という条件があるのかが知りたいです。
やむを得ない事情でコーチについていない状態で
バッジテストを受けられるか、
ということでよろしくお願いします。
866(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 22:26:24 ID:WK3MfHx40(7/12)調 AAS
>>863
まず、大前提として理解しておくこと。
TESにおける各要素の甘め認定・救済、PCSにおける点数の上げ底
採点とか、そういうのは全日本では普通。
そういう意味では今回の採点は至極妥当とおもわれ。
あと、全日本のPBは国際的には無関係なのであくまで参考記録。
変に煽るようなレスみかけたら生暖かく見守ること。
ただ、ユキナのSPはまぁ、ちょっと甘めだったかもしれない。
867: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 22:30:47 ID:A5wjJtyHQ(1)調 AAS
安藤選手は今回予定していたジャンプを全部飛びましたか?
868: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 22:34:13 ID:HgMtvlU00(3/3)調 AAS
転倒した3Fは+2Loのコンボの予定だった
869: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 22:41:31 ID:FUVZUBuz0(1/2)調 AAS
>>865
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
先ずはクラブに所属しなきゃ駄目みたいだし、コーチに関してはそこに相談って事かな
870(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:07:04 ID:36y6MNf+0(1)調 AAS
ジャンプが高く跳べる選手は、
陸上で運動靴で垂直跳びをしても高く跳べるのでしょうか?
871(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:32:06 ID:nmnu+UQ00(1/2)調 AAS
肩が外れたことないので分からないんですが、
外れた後ってどんな感じなんでしょうか?
安藤さん外れた後ステップでは手を振ってましたが(明らかにアメの時などよりいきおいはなかったですけど・・・)
あの程度はできるもんでしょうか?
872: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:32:53 ID:WK3MfHx40(8/12)調 AAS
>>870
助走なしの垂直とびは知らんが、一般人にくらべりゃはるかに高く飛べ
るんでないかな。
陸上でジャンプの練習もするし、デーやスルツカヤのその動画みたら
やっぱ高いとおもた。
873: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:35:44 ID:qMdYyC+AO携(2/2)調 AAS
>>857
ありがとうございます。
874(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:36:34 ID:WK3MfHx40(9/12)調 AAS
>>871
外れたままではステップのときのような腕振りは無理でしょう。
自分ではめた、的なことをインタヴで話してたから、その言葉を
信じるならステップ前には自力ではめて、ステップ時に肩は外れ
てないと思います。
ただ、脱臼の後は骨の周りの筋肉繊維が損傷するのでものすごく
痛いです。
関節を戻しても。
875(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:37:27 ID:j1ISIM0zO携(1)調 AAS
フィギュアは演技中のコーチの助言は有りなんですか?
テニスや乗馬ではNGですが。
876: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:39:26 ID:6GbaEfjg0(1/2)調 AAS
>>875
濱田コーチなんか、大声出してるよ
「右肩!!」とか。
877: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:41:41 ID:nmnu+UQ00(2/2)調 AAS
>>874
ありがとうございます。
ショートの時も自力ではめたみたいなこと
言ってたけど今回も自力ではめたんですね。
おそらくこの板はいい訳だろ?またうそか的な話で荒れているんだと思いますが
何かむしろこれがいい訳(うそ)であってほしいです。
こんなによく体調が悪くなられると心配になってしまう。
878(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:41:44 ID:FUVZUBuz0(2/2)調 AAS
>>870
山田満知子コーチの話では、みどりの垂直跳びは50cmぐらい、体力測定では「中の上」
と言ってて、スケートでの助走速度を高さに変える特別な才能が有るって
ただ、あの高さから片足で降りれるのは膝の筋力は凄いんだろうなあ
879: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:43:22 ID:OL0ZXna00(1)調 AAS
タラソワなんかやスルのコーチも演技中いつも大声出してるじゃん。
タラソワなんかは、気に入らないと手を振りかざしてボードを蹴るやつあたりなんか日常茶飯事
880: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:43:47 ID:crot2Yfv0(1)調 AAS
さっきのフジテレビで八木沼さんが、たしか誰かのコンビネーションスピンの
ときだったと思うんですが「3回転以上回るとレベルがあがります」みたいな
ことをいってたんですが、これはどういう意味ですか?
881(3): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:44:43 ID:BItX+2aX0(1)調 AAS
男子の世界トップクラスに16〜17才くらいの選手がいないのはなぜですか?
女子だと10代半ばとか普通なので気になって質問してみました。
あと、男子の最年少金メダリストは何才ですか?
882: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:48:59 ID:WK3MfHx40(10/12)調 AAS
>>878
みどりはリンクでは70cm跳ぶからな、、
145cmくらいだっけ? あの身長で70cmは驚異的。
真央で68cmらしい。
どちらも3A時の高さ。
みどりの場合は、、、ジャンプ幅もスゴイけど。。
883(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:53:34 ID:WK3MfHx40(11/12)調 AAS
>>881
単純にその年齢ではジュニアになるし、その選手の母国で
年齢上の実力者がいたら実績点を獲得しにくいからでしょう。
ヤグプルなんかは10代から強かったけど、やっぱり16〜7歳だと
ジュニアの大会にでてたな。
あと、金メダリストっていっても大会色々ありすぎで一概に言えない
よ。
884(5): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:58:05 ID:YjoBaKCdO携(1)調 AAS
よくわからんが、全く何もしないで座り込み、後半で
四回転半を三回
四回転半→三回半→三回転のコンボを二回
をやり、時間が余ったら再度座り込みで優勝出来ますよね?
885: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:59:48 ID:0iP/cetP0(1/2)調 AAS
>>844
ザヤックさんがとんできます
886: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 23:59:55 ID:6GbaEfjg0(2/2)調 AAS
>>884
出来ない
887: 氷上の名無しさん 2006/12/30(土) 00:00:16 ID:0iP/cetP0(2/2)調 AAS
>>884
ザヤックさんがとんできます
888: 氷上の名無しさん 2006/12/30(土) 00:01:17 ID:0VrWgaQS0(1/4)調 AAS
>>884
ウケタww
889: 氷上の名無しさん 2006/12/30(土) 00:03:06 ID:TUaw0Iga0(1)調 AAS
4A→3Aは足の運びがつながらないからコンボにならない。
890: 氷上の名無しさん 2006/12/30(土) 00:03:11 ID:WK3MfHx40(12/12)調 AAS
>>884
ザヤック云々ではなく、その前に競技時間の項目でひっかかる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s