[過去ログ] フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 28 (949レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 05:46:32 ID:9JjiOWJs0(1)調 AAS
試合中の各局の実況は選手達に聞こえているんですか?
会場のどの当たりで実況してるか知らないんですが
696: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 05:48:08 ID:3WNRBb2P0(2/2)調 AAS
普通は聞こえない。
テロ朝のやかましい実況は聞こえている・・・かも。
697: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 06:00:22 ID:/50xcuR/0(1)調 AAS
旧採点の女子最高得点は
誰で何点ですか?
698: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 07:13:47 ID:VVGgrfbN0(2/2)調 AAS
旧採点は合計点数ではないからそんなのわからん
ただ最高量の6.O持ちは伊藤みどり
2番目はミシェル・クワンだと思う
699: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 09:49:42 ID:B8pUf7IT0(1)調 AAS
>>675
・ツイズル
片足でスピンのように回りながら進む技。
エッジのインorアウト、フォアorバック、順回転or逆回転など組み合わせがある。
アイスダンスのフリーダンスでは必須要素、オリジナルダンスでは
ミッドラインステップの中に組み込まなければならない。
シングル&ペアではステップの中に入れることが多い。
・トウアクセル
トウループを跳ぶ際、トウをつく左足(逆回転の選手は右足)が
氷についている時間が長く、かつ体が既に回転を始めてしまっていて
結果的に離氷時に前を向いている(アクセルのように)状態のジャンプ。
あまり質がよいとはされず、程度によって回転不足をとられることも。
700(1): 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 11:24:39 ID:W7ri7GtS0(1)調 AAS
>>682
山田満知子コーチだってあまりよく言われてないし、
選手としての実績がたとえば佐藤信夫コーチなどと比べると
目立つものがない。
でも、彼女は関西の学生界ではトップクラスだったし、
トレードマークの長い髪も、ファッションもいつもあこがれの対象だったのよ。
素敵な方です。
土地柄、在日の人が多いのは仕方ない。
シンクロナイズドスイミングでもそうなんだけれど、
日本代表になれそうになかったら国際大会の時だけ韓国の国籍で出場する人は
多いし、
習うほうも、教えるほうも、あまり国籍は意識しないんだけど、
そこでひっかかってる人もいるかも。
京都も大阪も在日の方は多いし、お嬢様学校へ通ってる人も
多いですよ(中小企業の社長さんが多いから)。
太田選手をつぶしたと思って逆恨みしてる人もいるみたい。
確かに、日本ではスケートを楽しめるような環境はない。
でもそれは濱田コーチが与えた環境ではなくて、
日本のスケートのシステムの問題。
今は、太田選手も日本に戻ってきて
また選手として緊張感を保てるように努力してますよ。
練習はアメリカでして、試合の時に日本に帰ってこられるといいみたいですね。
701: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 12:26:57 ID:xXJZx2llO携(3/3)調 AAS
>>694
そうなのですか、ありがとうございます!あの2Aは一点も加点がついてましたしね。
>>700
そうなのですか…
野辺山合宿で荒川さんなどにも「表現力を身に付けるには…」などと指導してましたから、コーチとしての力量が気になってしまったのです。
ありがとうございます。
702: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 12:54:06 ID:pbYS2jRUO携(1)調 AAS
週末にMOIを見に行きます。実は会場で観戦するのは初めてなのですが、防寒対策はかなりしておいた方がいいですよね?
より快適に観戦するために用意しておいた方がいいものがあれば教えて下さい。
703: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 14:34:33 ID:cBPFJI9h0(1)調 AAS
トリプルアクセル以上無しで一番高い点を出す構成は↓でいいですか?
3Lz-3Lo
3Lz
3F-3T-2Lo
3F
3S
2A-2A-seq
2A
704: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 14:36:43 ID:sQnKqjDU0(2/6)調 AAS
真央だったら3F-3Loでしょ
705: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 14:48:33 ID:E6KWmaUZ0(2/2)調 AAS
3F-3Loにするとザヤックにかかるよ。
3Lz、3F、3Loが2回ずつになる。
706: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 14:50:06 ID:sQnKqjDU0(3/6)調 AAS
いや、違う、
3Lz-3T+2Lo
3Lz
3F-3Lo
3F
3S
2A-2A-seq
2A
こうだろって話。
707: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 14:57:43 ID:8p84jsF20(1)調 AAS
3Lz-3T-3Lo
3Lz
3F-2A-seq
3F
3S
2A-2A-seq
2A
このほうが高い
708: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 15:00:40 ID:CGZIMNgsO携(1)調 AAS
3Lz+3T 3F+3Lo 3Lz 3F 3S 2A+2Lo+2Lo 2A
709: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 15:32:37 ID:f6fNO1Z60(1/2)調 AAS
3Lz+3T+3Lo
3Lz+3Lo
3F
3S
2A+2A+SEQ
2A
2A
47.88
フリップ2回よりループ2回
710: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 15:55:15 ID:c6RZ1oXq0(1)調 AAS
で、それを飛べるのかって話よ
711: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 16:19:29 ID:f6fNO1Z60(2/2)調 AAS
muri
712: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 17:02:12 ID:X3rlDwBy0(1/2)調 AAS
2A多すぎ・・・(;´Д`)
713: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 18:44:14 ID:sQnKqjDU0(4/6)調 AAS
真央はそんな2A入れないと思う、多くて2回
3F+3Lo+2Lo
3Lz
2A+3T
2A
3S
3Lz
3F+2Lo+2Lo
714: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 18:45:11 ID:sQnKqjDU0(5/6)調 AAS
間違えたw
3F+3Lo
3Lz+2Lo+2Lo
2A+3T
2A
3S
3Lz
3F
715: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 18:53:47 ID:4P5b3R+z0(1)調 AAS
というか真央のことなのかこれ?
3Aなし3Sあり5種類なら安藤のほうが近いような
716(1): 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 20:22:27 ID:TB1tp1NS0(1)調 AAS
ジャンプの回転数の見方なのですが、
どのジャンプも最後に離氷した方の足側を離氷時と見てから
数えて、最後に着氷した足側を着氷時と見て
その間の回転数で見ればいいのでしょうか?
又、トウかエッジかどちらかが上にあがった瞬間から
数えるとかいろいろある様なのですが
詳しいサイトか、なければ教えて頂けないかと。
ジャンプもいろんな種類によって、離氷着氷の仕方が
あり、自分の見方が正しいのか難しいです。
元スケーターの解説の人はまだいいのですが、
成功といっていても、
実際自分の目で見て違うかもと思うことが多々あって
疑問だったので・・・。
今更聞くのも恥ずかしいのですが思い切って聞くことにしました。
717: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 20:32:43 ID:V15oOsTj0(1)調 AAS
>>716
>>2
718: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 20:52:56 ID:tydW70mj0(1)調 AAS
トミーって誰ですか?
719: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 20:55:16 ID:sQnKqjDU0(6/6)調 AAS
キミー。
スパイラルがトの字に見えるから、トミーになった(と思う)。
720(1): 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 20:58:07 ID:i1tT96Cq0(1)調 AAS
>>304見て驚いたんですけど、スルツカヤもユダヤ人だったんですか?
コーエンが敬虔なユダヤ教徒なのと、ヒューズ姉妹の母がユダヤ人だってことは知ってたんですが…
721: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 23:07:01 ID:9Sdf+J4QO携(1/2)調 AAS
今日の全日本、アイスダンスのタッチ組(名前がみなみと達也な組)の名字、「坂頂」はなんて読めば良いのでしょうか。
722: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 23:10:41 ID:X3rlDwBy0(2/2)調 AAS
さかちょう です。
723: 氷上の名無しさん 2006/12/27(水) 23:33:41 ID:9Sdf+J4QO携(2/2)調 AAS
ありがとうごさいます!
意外にそのままなんですね。
724: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 00:25:27 ID:yxI8gFjA0(1)調 AAS
織田くんは4回転を跳ばない限り今後高橋選手の上に行くことはできないのでしょうか?
今のままだと高橋選手のミス待ちなのかなという印象なのですが・・・
725(2): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 00:46:23 ID:9AMjqJ6l0(1)調 AAS
殿の全日本SPを見ましたが、なぜ3-3のコンボでループを跳ばないんですか?
4回転が跳べない殿であればトウループをループに変えるだけで1点上がりますよね。
着氷具合からとっさにトウループに変えたようではありませんし、何故なんでしょう。
726(1): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 00:57:43 ID:Dj0DLR6P0(1/2)調 AAS
町田君を初めて見たんだが
3Fの予備動作でカエル跳びかよと言いたい位低く屈んでいた。
あれって一般的におkなの?
特に減点されたりとかはしないの?
国際戦でああいう事をやってる選手いるの?
結構真面目に聞きたいんで教えて下さい
727: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 01:35:42 ID:74y7uq4y0(1)調 AAS
>>725
セカンドのループが苦手だからに決まってるだろ
728: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 01:37:52 ID:TUoCncK50(1/4)調 AAS
>>725
単純に考えて、トウループよりループの方が難しいから。
729(1): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 01:43:53 ID:B4cBfatm0(1)調 AAS
>>726
かがむ動作よりも
ターンしてすぐに踏み切る感じが
あまりイメージが良くないかもしれません。
質という意味でその辺りで評価は低いし
ジャンプ自体安定しないと思うので
いずれ踏み切り方は変える必要があると思います。
ただ、減点する理由はないと思います。
730: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 02:10:37 ID:s5iImyasO携(1)調 AAS
昨シーズンの安藤のSP(戦場のメリークリスマス)で 1番出来がよかったのってどの大会でしょうか?
ようつべで見ようかと思うんですけど昨シーズンはボロボロだったし…まともな演技だったものを教えていただきたい。
GPのロシアかな?
731: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 02:15:57 ID:FoVsaNbU0(1)調 AAS
点数は別にして演技を楽しむだけなら全日本が一番良かったんじゃないかな
732: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 02:26:55 ID:YLrQhESn0(1)調 AAS
演技終了直後の選手がキスクラで採点待ち状態の時
次の滑走者のウォームアップに対して、ジャンプ成功に拍手とかアリなんでしょうか?
点数でるまでは反応しないのがマナーなのかと思ってたんですが
今日はなんか違ってたので(特にニワン以降)
733: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 02:33:09 ID:ScIXTftvO携(1)調 AAS
普通にありだと思ってたけど…
734: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 02:57:17 ID:Dj0DLR6P0(2/2)調 AAS
>>729
thx
若手を見るのは初めてなんで珍しかった
かがむの自体は許容範囲なんだね
735: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 06:15:44 ID:LAql3NTM0(1)調 AAS
アジア冬季大会って ISU公認なのですか?
たとえば小塚選手がそこで4回転跳んだら、
ISU公認記録になるのでしょうか?
まさか、旧採点ということはありますか。
736: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 06:31:52 ID:NH8FXyOk0(1)調 AAS
冬季アジア大会はISU公認です。
外部リンク[html]:www.isu.org
737(1): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 06:59:49 ID:bQ7aoCir0(1)調 AAS
安藤選手のエリックボンバール杯と、GPファイナルのフリーを比べると
TESが22点も下がっているのに PCSは逆に2点近く上がっています。
あきらかにGPファイナルのほうがひどい演技だったと思うのですが。
ここで以前、PCSは、同じ選手に限って言えば、TESの出方にほぼ比例する、
上がれば上がるし、下がれば下がる、って書かれていたのですが、
いったいどんな基準で点が出てるのですか。
738: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 07:57:27 ID:gp6mQImN0(1/4)調 AAS
>>720
スルツカヤはお父さんがユダヤ系だから、ユダヤの血は入ってるけど
本人は生粋のロシア正教徒なのでユダヤ”人”ではない。
ただ、カソリックを全く許容しないという点では
カトリック教徒よりはユダヤ教徒の方には友好的カモね。
宗教の話は論争になるからここらへんで。
739: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 08:11:51 ID:ype5r4qc0(1)調 AAS
>>682
別にハマコーの評判悪くないじゃん。
あれだけ有料選手を輩出してるのに。
誰でも自演で書き込める2chの「評判」なんて信じないように。
浜田コーチのとこにいて、在日コリアンで韓国代表になった、
って長瀬アヤカしかいないんじゃないか。
ほかにいたっけ、そんなに多いのかなー。
740: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 09:54:53 ID:VpiWyWa60(1)調 AAS
安藤が今のプログラムに4回転を入れた場合
浅田と基礎点はどちらが高くなるんでしょうか?
741: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 09:55:55 ID:JVs95VDZ0(1/2)調 AAS
そもそもコーエンが敬虔なユダヤ教徒って本当なん?
ユダヤ系なのは間違いないだろうけど
742: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 09:58:41 ID:gp6mQImN0(2/4)調 AAS
コーエンがユダヤ教徒なのは本当だよ。
743: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 09:59:57 ID:gp6mQImN0(3/4)調 AAS
コーエンはユダヤ教徒なので”ユダヤ系”ではなく”ユダヤ人”
744(1): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 11:48:12 ID:JVs95VDZ0(2/2)調 AAS
ソースは?
745: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 11:51:12 ID:gp6mQImN0(4/4)調 AAS
>>744
サーシャの公式のジャーナルでも自分で言ってますがな。
746: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 14:56:30 ID:kQEvf/1pO携(1)調 AAS
ショートプログラムは何点とればすごいんですか?
いまいち点数配分がわかりません
どなたかおしえてください
747: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 16:31:58 ID:6L0ypoky0(1)調 AAS
相対評価なので、何点とればOKというのはありません。
周囲でミスやケガが相次げば、自分が優勝。ヤターの世界。
748: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 16:44:35 ID:JkvNwPFg0(1/4)調 AAS
まあ減点方式だった去年は65越えたら優勝する人のレベル
去年ショートで70点以上取ったのはスルツカヤだけ。
今年は加点方式だから去年より緩いけどそれでも70点越えは真央ぐらいだな。
749: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 16:48:50 ID:veXbf2po0(1)調 AAS
減点方式ってどんなの?
750(1): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 16:58:24 ID:JkvNwPFg0(2/4)調 AAS
去年の減点方式は、厳密にみて少しでもミスがあったら減点していこうってISUの
ジャッジ方針だったけど
今年は良かったところがあったら積極的に加点していこうという方針に転換した。
この方針は一応ジャッジには通達されるはずだったと思う。
要は今年は去年より採点が甘い
751: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 17:18:17 ID:2w7xycIj0(1)調 AAS
今回の全日本SPで、曽根さんのジャンプ構成が
3S2T、3S、2A
というものらしかったのですが、SPで同じジャンプを
2回飛ぶことはルール上可能なのでしょうか?
752: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 17:44:50 ID:TUoCncK50(2/4)調 AAS
>>737
GPSは大会毎に得点の出方がばらばらなので、
あまり気にしないように。
753: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 18:19:18 ID:+meXpEqk0(1)調 AAS
>>750
加点方式になったのは今年のどの大会からですか?
754(1): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 18:22:06 ID:JkvNwPFg0(3/4)調 AAS
国際ジャッジの藤森さんによれば2006年のユーロからそういった通達が出されたらしいけど
ユーロは加点ではなかった。トリノは減点が甘くなったけど加点はほとんどなかった。
本格的になったのは今年のスケートアメリカから。
755(3): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 18:56:32 ID:CB61YvR00(1/3)調 AAS
全日本で採点するのは日本人しかいないと聞いたことがあるんですが
全日本で出した点数は
公式記録に残るんですか?
たとえば出場選手が200点を出した場合、世界記録になるんでしょうか?
756: 755 2006/12/28(木) 19:00:06 ID:CB61YvR00(2/3)調 AAS
女子の話です
757(1): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 19:05:48 ID:JkvNwPFg0(4/4)調 AAS
>>755
全日本はISUの公式大会じゃないから、世界記録にはならない。
758: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 19:21:35 ID:CB61YvR00(3/3)調 AAS
>>757
ありがとうございます
759: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 20:12:53 ID:iBxjEuGl0(1)調 AAS
太田さんって在日?
760: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 21:57:51 ID:TUoCncK50(3/4)調 AAS
>>755
国内大会は国際大会より高めに出る傾向があるからね。
日本だけじゃなく、どこの国でもそんな感じ。
761: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 22:28:13 ID:rV7tZiwU0(1)調 AAS
>>754
ありがとう!
762(2): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 23:04:46 ID:L6k93Owf0(1)調 AAS
@太田さんという選手を、今大会で初めて見たんですが、
みなさんのレスを読むと、劣化した、だのいろいろかかれてます。
以前はすごい選手だったのでしょうか?
A中野選手の足の巻き込みが気になります。これって減点には
ならないんでしょうか?それとも技術点は下がってるんですかね?
763: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 23:06:14 ID:bKqxfVrd0(1)調 AAS
子供が少々スケートを習っています
今日(全日本SP)の浅田選手のコンビはトウタッチ?しているというのですが
スロー再生するとそう見える気もします。熟知した方から見ると
どうなんでしょうか?
764: 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 23:23:02 ID:stT2yYYV0(1)調 AAS
>>762
@やっぱりジャンプの難度下げてきてるし
今日のSPはスピードもなかった
以前は所作も綺麗で尚且勢いもあったから・・・ねぇ
A減点はないけれどGOEプラスももらえません
新採点では不利だと思われます、ジャンプに関しては
765(1): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 23:32:29 ID:1N9DyhT7O携(1)調 AAS
プログラムと同じ滑りをしなかったら減点なんですよね。
766(1): 氷上の名無しさん 2006/12/28(木) 23:43:37 ID:TUoCncK50(4/4)調 AAS
>>762
中野さんの巻き足は、GOEの減点より回転不足をとられやすいみたい。
3Loも巻き足なんだけど、成功したときはGOEに加点がついていたし。
767: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 00:14:57 ID:+z/vpK200(1/4)調 AAS
>>765
そんなことはない。
トリノの荒川さんなんて、すごい構成表だしてた。
768(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:06:41 ID:tCgkdIBn0(1)調 AAS
ここで聞いていいのか分からないんですが、会場で一度観戦してみたいです。
でも行く人がいないので一人で行くことになると思うのですが一人で見に来てる人っているもんでしょうか?
769(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:09:15 ID:hVVt/f1/0(1)調 AAS
パーソナルベストっていうのはISUが主催する公式戦でしか認定されないの?
770: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:09:30 ID:WK3MfHx40(1/12)調 AAS
>>768
普通にいるよ。
一人でいく女性も多いし、気にせずいくべし。
771: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:10:12 ID:WK3MfHx40(2/12)調 AAS
>>769
Yes
772: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:17:15 ID:SsZzxJ0k0(1/13)調 AAS
太田選手は、世界ランクのポイントが足りないので
国際大会に出られないと聞いた事があるのですが本当でしょうか?
773(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:19:11 ID:+z/vpK200(2/4)調 AAS
国際大会というよりはGPSじゃないだろうか。
GPSの派遣はランキングがかなり重視される。
(自国開催以外はランキング順)
ランキングは過去2シーズンの国際大会での順位が大事なので、
太田は今かなり低いはず。
774(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:20:51 ID:SsZzxJ0k0(2/13)調 AAS
>>773
じゃあ、四大陸選手権などには出られるんですか?
775(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:29:49 ID:+z/vpK200(3/4)調 AAS
>>774
派遣されれば出られる。誰を派遣するかはスケ連が決める。
776(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:32:43 ID:WK3MfHx40(3/12)調 AAS
>>774
選考基準は
外部リンク[pdf]:www.skatingjapan.jp
など、スケ連公式サイトでチェケラ
777(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:40:08 ID:ivubiIghO携(1)調 AAS
ここ最近女子で3-3-3を成功させた選手っていますか?
選手名と大会名教えてほしいです。
778: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:45:23 ID:GsZuvgCX0(1/7)調 AAS
というか、3-3-3を試合で成功させた女子っているの?
真央のあれは半回転足りてないし
779: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:45:44 ID:uGWES68k0(1/5)調 AAS
>>766
某ライターのブログによれば
ジャッジの意見で
「新採点では大きなジャンプで回転不足がないことが重要で巻き足は気にならない」
とあったが
他のジャッジは巻き足を毛嫌いしてる人もいるとあったので
評価が割れやすいという欠点はあるかも
780(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:48:14 ID:SsZzxJ0k0(3/13)調 AAS
>>775>>776
そうですか。ありがとうございます。
あと、グランプリシリーズの派遣先とかってどうやって決めるのでしょうか?
781(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:50:14 ID:WK3MfHx40(4/12)調 AAS
>>777
ここ最近つうと、競技スケートで3-3-3やる人は男女ともにいないと
おもうよ。
Exとかショーレベルでないとザヤックに引っかかりやすいから。
荒川さんがショーで3-3-3やったような気がするんだけど、定かでは
ない。
>>780
選手自身が希望は出せるけど、基本は抽選。
782: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 01:53:08 ID:GsZuvgCX0(2/7)調 AAS
KVDPは3-3-3構成に入れてる
783: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:03:09 ID:L5k2PcBv0(1)調 AAS
>>768
確か一人で観に行くスレあったと思うよ
784: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:05:48 ID:9wF3xHus0(1/2)調 AAS
得点の上限(理論値)って何点なんですか?
このままいくと将来ほとんどすべての選手が上限値付近に固まってしまう様な時代が
来るんじゃないでしょうか。
785(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:15:20 ID:GsZuvgCX0(3/7)調 AAS
4Aコンボ跳んでスピンステップ全部レベル4でPCS全部満点で加点全部+3で
革新的な技へのボーナス2点付ければSPだけでも120点くらい。
786(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:24:17 ID:PpSagp6iO携(1/3)調 AAS
コーチって1人で複数の選手を教えてるんですよね?
フィギュア界のことよく知らないので、何かそれって不思議だなぁって思う
選手同士はライバルなわけだし、試合の時は複雑になったりしないんですかね?
というか素朴な疑問なんだけど、そのコーチに指導してもらってる選手みんなが同じスケート場でいつも練習してるわけじゃないですよね?
コーチ移動大変じゃない…?
ものすっごい素人考えで申し訳ないんですがorz
そういうもんなんでしょうか?
787(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:24:56 ID:9wF3xHus0(2/2)調 AAS
>>785
ありがとうございます。
結構低いですね・・・
これから先、4Aコンボまで跳んでどんな革新的で夢のような奇跡のようなプログラムを滑っても、
五輪プルに30点差も付かないんですね。
788(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:41:01 ID:QbEbd8ZB0(1/2)調 AAS
>786
たいていコーチは移動しないで、選手がそこのリンクに通ってくる。
個人競技であって対戦競技じゃないから、それぞれ自分のできることを一生懸命やればいいわけで、
コーチも全員にベストを尽くせるように指導するだけ。
フィギュアは自分との戦いだよ。
もちろん佐藤組に同時期いた、村主・荒川・安藤みたいなのが集結して五輪枠を争ったりすると
ちょっと大変なことになってしまうけど、普通の国内レベルでは問題ない。
第一1人の生徒しか教えなかったら収入的に食っていけないし。
789(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:44:06 ID:G49DQP9/0(1)調 AA×
>>787
790: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:45:43 ID:K6gyxiR/0(1/2)調 AAS
>五回転が飛べればさらに上がる
何よくわからないこと言ってるんですか。
791: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:45:53 ID:GsZuvgCX0(4/7)調 AAS
フリーなんて青天井だぞ
クワド6種類8回とか跳べばすごい点になる。
適当に計算しただけで270点くらいになったw
792(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:47:24 ID:WK3MfHx40(5/12)調 AAS
>>786
同じ練習場で複数の選手に指導する場合もあるし、一概には
いえないよ。
>>787
30点ってのがどれだけ途方も無い点差なのかってことをまず
理解したほうがいい。
トリノのプルがSP90点として、あの演技をあとどういじれば120点
いくのか想像できるかい?
793(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:51:15 ID:BRPuJT2Y0(1)調 AAS
>>789
3Lzは3Aでもおkじゃないかな?
794: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:53:28 ID:SsZzxJ0k0(4/13)調 AA×
>>781>>789
795(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:54:52 ID:GsZuvgCX0(5/7)調 AAS
4A+3Lz
逆回転コンボができればもっと上がるよ!
796(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:57:53 ID:WK3MfHx40(6/12)調 AAS
>>795
それってコンボとして認められるんだっけ?
797: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:58:28 ID:SsZzxJ0k0(5/13)調 AA×
798: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:59:11 ID:1pinCb980(1)調 AAS
>>793
アクセルって複数回とんでいいの
799: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 02:59:13 ID:SsZzxJ0k0(6/13)調 AAS
>>796
ステップを入れたり、エッジを変えてもいないので認められるらしいです。
800(4): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:01:30 ID:54hn8kY30(1/5)調 AAS
解説で3回転はトリプルと言うのに4回転はクワドラプルと言わずに
4回転と言うのはクワドラプルが長くて言いにくいからですか?
801: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:02:46 ID:GsZuvgCX0(6/7)調 AAS
クワドはSPでは1回までだから
4A+3Lz
3F
3A
だね。トリプルの基礎点高い3つを詰め込んだらこうなる。
802(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:16:06 ID:8eVfxM2x0(1)調 AAS
教えて下さい。
バッジテスト6級、7級を受験するのにコーチは必要ですか?
つまり、今現在コーチがいなくても
全日本に出場条件を得るためのバッジテストは受けられるのでしょうか?
803(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:21:13 ID:uYNmfgO00(1/2)調 AAS
女子フィギュアで若い有望選手達のスレってないんですか?
804: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:24:53 ID:Rozwfh3O0(1)調 AAS
若手で有望選手はいない
805(2): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:28:35 ID:094jZtGL0(1)調 AAS
>>800
たぶん一般人にクワドラプルって単語が浸透してないからじゃないかと自分は思ってる。
トリプルとかダブルとかってフィギュア知らなくても3回転、2回転ってわかるし。
あと、長いのもあると思います。
おねい(樋口さん)の解説では「クワドトウートリプルトウのコンビネーションですね」と
クワドって単語で解説してるのは聞いたことあるけど、そういえば他の解説者では聞いたことないかも
806(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:30:03 ID:54hn8kY30(2/5)調 AAS
>>803
武田や澤田は若くないと言いたいのかそれとも有望じゃないと言いたいのか
807(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:31:58 ID:GsZuvgCX0(7/7)調 AAS
ホラ吹き森中はクオドルプルと言ったりする
808: 800 2006/12/29(金) 03:33:23 ID:54hn8kY30(3/5)調 AAS
>>805
なるほど。クワドって言う人もいるんですね。
809(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:34:32 ID:K6gyxiR/0(2/2)調 AAS
>>805
>一般人にクワドラプルって単語が浸透してないからじゃないかと自分は思ってる。
同意。
トリオが3人組だと知っててもカルテットが4人組なのを知らない人が案外多いように
クワドラプルなんて単語はスケヲタ以外知らないと思った方がいい。
810(1): 800 2006/12/29(金) 03:35:37 ID:54hn8kY30(4/5)調 AAS
>>807
クオドルプル…
811: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 03:39:10 ID:uYNmfgO00(2/2)調 AAS
>>806
いや、俺はただ村元妹に筋トレをしてもらいたいだけで
812: 800 2006/12/29(金) 03:42:07 ID:54hn8kY30(5/5)調 AAS
>>809
そっか、トライアングルとスクエアみたいな感じですね。
813: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 04:30:41 ID:ta+T1ggD0(1)調 AAS
>>810
なんかドグラマグラみたいな響き
814: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 08:22:07 ID:AHbKyFSXO携(1/3)調 AAS
フリーは六位までに入らないと出れないの?
815(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 08:37:53 ID:QbEbd8ZB0(2/2)調 AAS
>802
自己流じゃ絶対無理。
コーチがいないと6級受験までもたどり着けない。
816(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 10:10:10 ID:L8RigopN0(1/2)調 AAS
昨日高橋選手の演技を見て感動しました。
ところで、男子選手は何故ビールマンやドーナッツをやらないのですか?
817(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 10:22:08 ID:HtCFKC9z0(1)調 AAS
>>816
トリノ金のプルシェンコは昔ビールマン・ドーナッツ両スピンはやってました。
脚か腰の手術をしてからビールマンは封印状態だそうです。
ドーナツはトリノでもショート・フリーともにやってました。
日本では柴田嶺選手がビールマン出来ます。
ただ単に柔軟性が必要なので出来ないんだと思いますよ。
818(1): 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 10:27:32 ID:dpumxEh60(1/2)調 AAS
ええと技じゃないんですが、
やらなきゃどうにもならないとわかっていて
村主がビールマンできないのは
股関節が悪いからなんですか?
819: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 10:30:43 ID:L8RigopN0(2/2)調 AAS
>>817
どうもありがとうございました。
820: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 10:43:36 ID:KBODGpi40(1/2)調 AAS
>>818
まずやらなきゃどうにもならないわけじゃないし、
レイバック以外はビールマンなしで十分レベル4取れるし、そのレイバックですら無理に狙うメリットも殆ど無い。
そもそも女子だからって誰にでも出来るわけが無い。
体が特別柔らかくない限り、普通の人は出来ない。
821: 氷上の名無しさん 2006/12/29(金) 11:14:35 ID:dpumxEh60(2/2)調 AAS
腰が問題なんですね。すみませんでした…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s