[過去ログ] フィリップ・キャンデロロ知ってる人集まれ! (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 18:51:40 ID:pi3sW53R0(1/3)調 AAS
荒い荒いと言われていたが、
それでもちゃんと着氷出来てたからいつも上位だった訳でしょ?
やっぱりそこらへん凄い。
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 19:06:23 ID:pi3sW53R0(2/3)調 AAS
八百長なんて発言があったのか・・w

けど凄かったよね。
クーリックの策略に他の選手がハマってしまって、
練習してもいない4回転飛ばされる羽目になった。

クーリックの策略には、
キャンデロロ以外の選手ははまらないわけには行かなかったろうね。
キャンデロロはたとえメダル取れなくてもあの演技で印象に残る選手になったろうが、
他の選手は安易な演技して銀以下を取って終わるわけにはいかなかったからね・・
おそるべしロシア
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 19:13:35 ID:BMEMGmkK0(3/3)調 AAS
>>137
ほんと、自分もそう思うよ。
「会場をアツくさせる滑り」、確かに誰にも負けてないわw
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 19:19:18 ID:pi3sW53R0(3/3)調 AAS
>>46
演技が終わる直前の、四方への騎士風のお辞儀・・
シビレマスな。
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 20:51:49 ID:jmGSvh/r0(1/3)調 AAS
実況板からきますたw
観て幸せになれる演技はやはり凄いと思うのですよ
143
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 20:56:50 ID:nDj1K45t0(1)調 AAS
誰か長野五輪の時の動画うpしてー
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/12/18(日) 20:57:53 ID:4FdMhbZy0(8/9)調 AAS
>>143
>>46を見れ すごいの一杯あるよ。
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 21:00:49 ID:As7qYcF80(3/3)調 AAS
>>102
ヤグディンも確かにすごい、男前だし完璧って感じ。
だがキャンデロロが好きだw

八百長発言も私はさすがはキャンデロロ!って印象。
どこまでもフェロモン全開。
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 21:01:30 ID:9bILJgIV0(1)調 AAS
実況からきました。
キャンデロロからフィギュアスケートにはまったクチですw
エキシビのネ申だと今でも思ってます。
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 21:04:24 ID:jmGSvh/r0(2/3)調 AAS
あの場を惹きつける力はすごいよな、また日本着てくんないかなぁ
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 21:05:48 ID:qVPHopf2O携(1)調 AAS
うまい人はいっぱいいても魅力のオーラが彼はスゴかった!大好きです!
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 21:13:35 ID:TaeFz//I0(1)調 AAS
キャンデロロ懐かしい むかーし小さい頃NHK杯見に行ったよ
エキシビで剣振り回したり(フリか本物か忘れた 大暴れしてた
会場も一番盛り上がってた エンタティナーって感じだった。
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 21:33:42 ID:Tc21QL8j0(1)調 AAS
エキシビジョンの映像は無いのな。残念
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 21:36:23 ID:Jh+LaCq70(1)調 AAS
キャンデロロの演技を初めて見たのはゴッドファーザーだったんだけど
その時全くフィギュア興味無かった家族全員で「凄い!!!」大賞賛の嵐だった
それがきっかけでフィギュアの試合をよく見るようになった
エキシビでは凄い大道具使ったりして人を楽しませるのが上手い人だなぁと思ったw
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 21:39:54 ID:jmGSvh/r0(3/3)調 AAS
スケート浅く観てたんでエギジビションだけVにとってあるんだけど
引っ張り出して見直したくなった
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 21:43:34 ID:ZRVyjJdw0(1)調 AAS
キャンデロロを初めて見た感想

サッカーのデルピエロにそっくり
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 22:05:42 ID:81xujOdn0(4/5)調 AAS
荒いだけではメダルはとれないよ。
>>137の意見に同意
例の発言は、それすらも彼にとっては舞台の一部のような
サラっとそういう事すら言えちゃうのが彼の魅力。
照れたんだろうね。そう思うようにしてる。実力のある人だと思うよ。
人を驚かせる事が得意そうだしww

ヤグディンは完璧で美しかったね。
でもロロのような人の方が私は好き。
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 22:29:42 ID:xkMas4SG0(1)調 AAS
長野もいいがリレハンメルのフリーが一番見たい
唯一見逃した滑走なんだよなー
156
(16): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 22:45:25 ID:FogpAuVH0(3/3)調 AAS
決してトップではないが、最高の選手だよね
正直クーリックやストイコより凄いとかいう評価は疑問だが
本人が金ねらってないのに、ファンだけが先走るってのも1流の証か
あくまでアマチュアでトップになれなかったけど(多分目指してないし)、最高に魅せてくれたってところが好きだ

これだけではなんなので、長野のエキシビジョンを見たことない人はどうぞ
外部リンク:www.rapidsharing.com
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 22:56:14 ID:QD1JcyKj0(1)調 AAS
女性に対して親切で礼儀正しい(フランス語でいう
galantというやつ)典型的なラテンの美男であった。
練習よりも本番に強く、また世界選手権よりもオリンピックに強いという、
強心臓と強運の持ち主であった。
陽気でお祭り好きな性格で、オリンピックを盛り上げるには
うってつけのキャラであった。
女の子はみんな彼に夢中になったが、同性からも好かれる好青年であった。
リレハンメルのフリーの演技では、最期のジャンプを成功させていれば
ひょっとしたら金メダルをとれていたかもしれなかったのに、と思わせた。
長野では、演技終了直後に跪いて氷にキスしていたっけ。
オリンピックを愛し、オリンピックに愛されたスケーターであったと思う。
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 23:12:11 ID:81xujOdn0(5/5)調 AAS
>>156
マジでありがとう!!
わお、エキシビジョンもみれるなんて!すごく嬉しい!!
キスも見れた、バク転も見れた!
なんて自由な人だろう、すっごく楽しかった!
彼のパフォーマンスは最高だ。
>>46も併せてまだ見てない人はどちらもみるべし!
ロロを知らない人も是非みてほしい。
オリンピックの映像何度見ても興奮する。
会場と氷上の温度差がないからだろうか。
異端児だけど、ロロはとっても愛された異端児だ。本当に素敵だね。
159: 137 [age] 2005/12/18(日) 23:15:10 ID:4FdMhbZy0(9/9)調 AAS
いやぁ久しぶりに観た。どうもありがとうございます>>156

ただ、彼の場合、本番で十分に楽しめてしまうので、エキシビションの印象って
そんなに強くないかも(笑)ていうか常にエキシビションみたいな感じだし。
長野でも、本番のストレートステップの時の大喝采が凄かったよ。
160
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 23:37:40 ID:GS2kTOnM0(1)調 AAS
>>156
パンダに「ここでいい子にしてるんだぞ」(想像)って言ってるの、超かわいい。
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 00:15:51 ID:Fz393jR70(1)調 AAS
うおーエキシビジョンまで見れるなんて、2chやってて良かったよ。
ありがと>>156

正直、技術だの点数だのは俺みたいな素人にはわからないが、
そういうのを超越したエンターテイメントだよなぁ。

>>160
俺もそう言ってると思ったよ〜
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 00:38:09 ID:H1Bb7VV/0(1)調 AAS
>>156タソ、ありがとう!
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 01:04:57 ID:YVbe4aH50(1)調 AAS
>>156
最高!保存しますた。ありがとう!
あらためてみると、フェロモン全開のエンターティナーの顔の下から
素直でまっすぐな好青年の顔もちらりと見える。
当時のキャンデロロの年齢を
自分が上回ってしまったからだろうか?
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 01:35:17 ID:ULJiLmNh0(1)調 AAS
>>156
違う曲にも乗っちゃってるキャンデロロが格好いいよー
ありがとうありがとうー!
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 01:40:35 ID:BkjxknmW0(1)調 AAS
自分もキャンデロロ大好きだったなあ。
ダルタルアンも良かったけど
やっぱりゴッドファーザーが一番好きかも。
リレハンメル最高でした。
スレ違いだけど女子の金、バイウルも素晴らしかったし。
男前であったけど氷上ではさらに魅力的に見える人でしたね。
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 01:54:14 ID:PxHSJvDH0(1/3)調 AAS
メチャメチャ大人に感じたけど、長野の時点で26歳くらいだったよね
確かにフィギュア選手としてはベテランだが、あの妖艶さは普通じゃない
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 02:17:54 ID:PgfAvIyA0(1)調 AAS
八尾発言もキャンデロロスピンも
彼流のエスプリだと思えば結構じゃないか。
笑い飛ばしてやるのが彼に取っても幸いだと思うが。
痛快でさえあるやり口、まさに伊達男。

ところで夜に伸びるスレだねw
168
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 02:36:13 ID:PxHSJvDH0(2/3)調 AAS
>>156のアンコールで1回キスした女性のところにまた行く律儀さ(?)がオモロイ
一度愛した人は変えないのね・・・完全に登場人物にされてるw
女性と隣の人は「また来たーー!w」って思っただろう
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 03:00:00 ID:r6+RvBUA0(1)調 AAS
>46
ビデオダビングする前に見すぎてぼろぼろにしちゃったから綺麗な画見れて
感動したよ、ホントありがとう!!
テレビで見たけど、あのステップで会場の底からわきあがる感嘆の声が
国関係なく全員が感動してる感じですごかった。

>168
そうそうw1回目はキス、2回目は振られたフリ?だったね。
女性は1回目は手を合わせて照れ感動ぽかったけど、2回目は
つい自分の手を差し伸べてたよね。
うらやましかったw
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 08:22:05 ID:bGlS3F630(1)調 AAS
プルシェンコのエキシビはこいつの直系だよな
客席の年増いじりとかさ
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 08:37:46 ID:v4kvvvuo0(1/2)調 AAS
ロロのパフォーマンスを取り入れる人が多くなったよね
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 08:58:28 ID:7CEcia3c0(1)調 AAS
ロロのうさぎ跳びみたいなやつをスケート習ってる一般人のおじさんがやってた
フィギュアスケート大百科だったか…あれは難しいのかね?
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 11:05:49 ID:4R51/QrJ0(1/2)調 AAS
昨日このスレを見つけてから家中のビデオテープをひっくり返した。
長野のフリーとショートプログラム、メダリストオンアイスと
1995年のチャンピオンシップエキシビとやらを発掘。
残しておいた自分をGJと思いつつ撮ったビデオを再生したけど
もっとあったんじゃないのかと過去の自分を小一時間問い(ry
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 11:09:17 ID:szstyi/P0(1)調 AAS
なんで今頃スレが・・・・
ロロリバイバルブーム?
キャンデロロショーってもう来てないのかな
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 16:34:03 ID:+09FTGy20(1/3)調 AAS
こんなに知っている人がいてうれしー!!!!

めちゃくちゃ感動した。
176
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 16:57:12 ID:KgKMbKpt0(1/2)調 AAS
>>156
感謝して行ってみたが
どこを踏めばよいのか分からん・・
セクシーな姉さんが載ってたけれど。
無知な私に教えてたもれ〜
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 17:00:50 ID:2u45CpHV0(1)調 AAS
ビデオ動画持ってるよ
でもタダじゃあげられねえなあー
178
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 17:04:52 ID:ar9ltkW+0(1/2)調 AAS
>>176
画面下のほうに、カウントダウンを10から始めるキーがある
10から始まって0になったら、そこがDownload File Nowになるからクリック
保存する場所を選んでDL。DLには少し時間がかかるけど、画質良です。
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 17:11:08 ID:GQgBBK6/0(1)調 AAS
名選手っていうのとは違うけど,忘れられない選手。
氷上が舞台みたいで楽しかった。
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 17:15:25 ID:ar9ltkW+0(2/2)調 AAS
この世代の選手は好きな人ばかりだな
最近の選手は小さくまとまってしまった
個人的にはロロエキシに出れるなら何位でもいいよ〜、と齧り付いて見ていた

しかし、>>46見るとロロへの歓声ハンパじゃないな・・・エキシじゃないのにw
そして、ヤグディンもすげー、何このステップ、かっこ良過ぎwww
181
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 17:25:40 ID:pYe+3y5X0(1/2)調 AAS
>>ダウンロード始まらないです。なんででしょう?
英語苦手なのでわからないです。誰か教えてください。(´・ω・`)
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 17:33:06 ID:xMNoAoEj0(1)調 AAS
久々に見て感動したうp主サンクス
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 17:51:12 ID:KgKMbKpt0(2/2)調 AAS
>>178
丁寧な説明ありがとうございます。
もうすぐDL終了っす。
ありがたく拝見いたします〜
184
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 18:00:53 ID:qXeaGuEA0(1)調 AAS
>181
ヒント:ブラウザを変えてみる
185
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 18:07:29 ID:t/iyYwKh0(1)調 AAS
>>181
ノートンとかアンチウィルスソフトを一時無効に
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 18:08:20 ID:eqQEZibE0(1)調 AAS
ファンタスティコ!ファンタスティコ!
187
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 18:46:32 ID:TNp7VS+D0(1)調 AAS
>>71
でも男の解説者(五十嵐さん?)は見た目よりもずっと疲れる、と言ってた記憶がある。
なのでダルタニアンのSlSt後に3A、3Sを入れたのはすげー、と思ったよ。
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 19:07:25 ID:pYe+3y5X0(2/2)調 AAS
>>184-185
ありがとうございますヽ( ・∀・)ノ 今ダウンロード中です!
あきらめないで質問してみて正解でした。
楽しみ♪
189
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 19:11:22 ID:yMwx1s800(1)調 AAS
>>156
もう、どうやってこの感謝の気持ちを表したらいいかわからない…。
この日、出先でこれTVでやるって知って、親に録画を頼んだんだけど、
この時に限って失敗されて結局見れなかったんだ。
ほんとにほんとにありがとう!!!!!
190
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 19:17:05 ID:zOueJRvT0(1/2)調 AAS
懐かしい人のスレですね。
リレハンメルでファンになりましたよ。
その大会は転倒しても、とても魅力的な
ゴッドファーザーで3位になりましたね。
その後世界選手権で日本に来て、すっごい人気でした。
BSで特集番組(フランス制作)もやっていました。
長野も確か、人気のある日本だから参加したと
言っていたはず・・・
プロの大会で何度か見たけれど、今はどうしているのか・・・
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 19:20:14 ID:TzMO15FS0(1)調 AAS
>46タソ

d!!! 鳥肌立っちまった。。
個性のある芸術を生み出す人って本当に尊敬する こうやって伝説は生まれてくんだろな

ジャネット・リンにしろ伊藤にしろ…
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 19:22:33 ID:4moxf0hz0(1)調 AAS
エキシではオバハンにチューしてたりしたよな。エンターテイナーだったよなカレは泣
193: 1 2005/12/19(月) 19:27:23 ID:v4kvvvuo0(2/2)調 AAS
>>190
初めの方のスレでも出たけど、今もプロでアイスショーやっているそうですよww
また日本にくる機会があるといいですよね。

>>189
私もエキシはその日に限って途中からしかみれなくて…だからすごく嬉しかった!
当時を思い出して胸がつまった。

>>46>>156
本当にありがとう。スレ立ててよかった。
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 19:29:27 ID:k2uQc22A0(1/3)調 AAS
>>46
>>156
風邪で寝てなきゃいけないのに見ちゃったよw
これって本来エキシで使うようなもの(悪口で無く)を勝負でつかっちゃって
しかも成功させたってこと?
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 19:31:50 ID:zOueJRvT0(2/2)調 AAS
あの黄色い帽子は日本のファンの手作りですよねw
投げ落としたのを拾って、かぶってくれた。
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 19:35:14 ID:Thm++vXr0(1)調 AAS
>>187
あの3Aと3S、危なかったねw
アナウンサーにも、少し疲れちゃったかな?とか言われてたし。

でも、ステップやったあとの着地姿勢の崩れたジャンプが、
戦って傷ついたダルタニアンを連想させて、個人的には余計
盛り上がってしまったよ。
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 19:37:31 ID:PxHSJvDH0(3/3)調 AAS
ロロ様から見ると、崩れた着氷もエキサイティングな着氷になる
まさにオンリーワンのスケーター
198
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 19:41:00 ID:k2uQc22A0(2/3)調 AAS
それにしても、これくらいの演技をしてくれれば、
芸術点という項目にも納得するんだけどな・・・
これより感動しない程度のもので芸術点といわれてもなあ。
それならジャンプの成功、失敗だけでもいいやと思ってしまう。

そういえば長野で、演技が面白いと思った選手がもう一人いた。
特定アジア系(香港?)の選手で予選落ちだったんだけど。
落ちた理由は確かジャンプをほとんど(まったく)しなかったからだと思うんだけど。
誰か覚えてないかな。
199
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 19:57:04 ID:rJ3EdrnC0(1)調 AAS
>>198
デビッド・リュウですね。
ストレートステップを片足で滑りきったんですよね。
彼も素晴らしい選手でしたね。
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 20:05:34 ID:k2uQc22A0(3/3)調 AAS
>>199
レスサンクスです。
確かこのときも点数が少なくてブーイングが出てたw
まあ審査員からすりゃ素人がわかりもしないでと思うだろうけど、
素人でもわかるものこそ芸術として本物だと思う。
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 20:09:41 ID:QIAV6DyJ0(1)調 AAS
リュウさんはすごいいい人みたいでしたよ〜。花束差し出すファンの
1人1人にお礼を言ってたような記憶がある。

あ〜、なんか懐かしいな。彼らが現役だった頃が一番
個人的にフィギュアを見るのが楽しかった時代だった...

キャンデロロがプロになってからのツアー、何回か行きました。
選手時代より伊達男演技満載でよかったよ〜!
元祖「ちょいワル男子スケーター」の称号を上げたいw
202
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 20:26:44 ID:Gbkza9Ye0(1/2)調 AAS
みんなトリノ間近ということもあるし、昨日のTVで記憶の扉開けちゃったんだなw
203
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 20:36:01 ID:+09FTGy20(2/3)調 AAS
>>202
浅田真央に感動して過去の記憶の扉をあけました
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 20:37:51 ID:4R51/QrJ0(2/2)調 AAS
古いテープを引っ張り出して見てたんだけど
写真集みたいなのを買ったことも思い出した。
でも、どこにしまったか思い出せない…。
昼から記憶の扉と格闘中ですorz
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 20:45:02 ID:Gbkza9Ye0(2/2)調 AAS
>>203
俺はエキシビ=楽しい→あれ?もっと楽しかった記憶が→奴だ、奴がいないとって感じでした
終わってからリレハンメルのVも見直しちゃったよ、また生で彼の滑りが観たい
206
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/12/19(月) 20:51:04 ID:mE67aMb00(1)調 AAS
昨日から、もう何回も動画見た。いいねぇロロ。

ところでスレ違いだけど、スコットハミルトン覚えてる人いる?
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 20:53:28 ID:RXP2XluR0(1)調 AAS
>>203
全く同じですww
見ててすごい楽しい!と思って過去記憶の糸がスルスルと
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 21:00:14 ID:MEBiH0090(1)調 AAS
自分も長野、リレハンメルのV引っぱり出して見たよw
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 21:21:23 ID:LRDL4vin0(1)調 AAS
>>206
覚えてるよー
でもロビン・カズンズが好きだった。
210
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 21:31:49 ID:22QgJPWD0(1)調 AAS
長野五輪で記憶に残ってるのは、ジャンプの原田劇場とこの人だ。
まだ動画がみれてすごいうれしい。
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 22:02:08 ID:+09FTGy20(3/3)調 AAS
>>210
全く一緒だwww
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 22:11:44 ID:23bf+VQI0(1)調 AAS
94年の幕張世界選手権に通ったのが懐かしい
花束の嵐でウルマノフの出番が遅れたのは伝説だなw
213
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月) 23:27:16 ID:8HxTycJ/0(1)調 AAS
ロロの演技総集編DVD出ないかなぁ・・・
長野で初めてまともに観たんだよね。
それまで女子しか興味なかったけど、惜しいことした。
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 00:37:22 ID:73CEfQLP0(1)調 AAS
>>213
ロロDVD出たら絶対買うよ
オカンが騒いでたから見たんだがロロ見てから
一気に男子フィギュアにも興味持った
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 01:23:21 ID:1usImWDf0(1)調 AAS
自分もロロDVD出たら絶対買うんだけどなー。
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 02:16:09 ID:jNXVTEwUO携(1)調 AAS
現状のスケ板において一服の清涼剤的スレだな

敢えてageておこうw
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 02:19:07 ID:Ac73ViSJ0(1)調 AAS
DVD出たらそりゃ即買いだよ
録画したビデオじゃ劣化するし欲しいね
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 08:44:43 ID:zR+swfHG0(1)調 AAS
自分もDVD発売なんてことになったら即買いする。ノシ
そんな自分は204なんだが、昨夜寝る直前になって記憶の扉が開いて
無事3冊を発掘することができた。
2、3ページのキャンデロロのために2000円とか出してた昔の自分にGJ!
そしてチラ裏スマソ
219
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 11:43:21 ID:rjVwU62k0(1/2)調 AAS
>>156をDLしたけど、タイトルが長過ぎて拡張子が出ない・・・
.mpgでいいのでしょうか。教えてエ■イ人。
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 12:29:11 ID:WP8lNdaX0(1)調 AAS
ダブルクリックして、メディアプレーヤーで開いたら出ましたよ。
自分はそれが面倒だったので、WinDVDCreaterで変換したけど、600MB以上になっちゃったw
221
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 12:34:10 ID:9BeK/o4d0(1/2)調 AAS
これメディアプレイヤー開いちゃうんですがエラーでちゃいます
そのまま保存て出来ないのかな
222: 221 2005/12/20(火) 12:36:26 ID:9BeK/o4d0(2/2)調 AAS
設定が変わっちゃってたみたい、自己解決しました
223: 219 2005/12/20(火) 13:58:36 ID:rjVwU62k0(2/2)調 AAS
いろいろありがとうです。.wmvで開けましたが、
古Macなので音声しか聴こえなかった(´・ω・`)
224
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 17:49:08 ID:mIfZ0Y4l0(1)調 AAS
今見たよ〜!!あぁやっぱいいなぁ・・・。
華があるよね、ホントに。これぞ「演技」って感じでストーリーを感じるんだよなあ。
一つの物語を見ているみたいで、わくわくする。

二枚目も三枚目もイケルって典型的な少女マンガの王子様っぽいとこもいいわww
日本人には絶対できないもんな〜w
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 20:11:45 ID:JjjCVtKaO携(1)調 AAS
>>219=223
ナカマ…自分も昨日音声だけ聞いたよ
226
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 20:28:39 ID:OJueh3kq0(1)調 AAS
ココの人たち皆キャンデロロに魅せられた人たちって感じするww
男性も女性もww
すごく嬉しいな。

フィギュアって優美とか妖精とかそういう様なイメージが先行してたけど、
ロロは楽しい、興奮、笑いとかそういうイメージにしてくれたな。
日本のスケーターでもロロのような概念にとらわれない選手が現れてほしいと思う。
もちろん感性はひとそれぞれだけども。
人を楽しませる為のスケートという要素は日本人には真似できないだろうな。
こういう選手がまたみたいです。

DVDがもし出るとしたら絶対買うだろう一人。
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 20:31:44 ID:z157+sMG0(1)調 AAS
俺はストイコの豪快さとロロのエンタに魅せられてフィギュアにハマった。
んでヤグの仮面の男で完成形を見てしまった気がする。
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 20:42:03 ID:IKfdUqS20(1)調 AAS
>>226
まったくいないというより、いたとしても選考ではじかれてる予感・・・
フィギュア的な表現力は関心があっても、型破りな発想なんて求めてないだろうしな。
229
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 20:51:21 ID:Z9ZCvzc90(1/2)調 AAS
>>224
ロロは少女漫画の王子という言うよりライバルキャラの不良系ぽい
まあロロは不良ではないがw
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 21:27:36 ID:3YXppPxs0(1)調 AAS
ロロはフェロモン撒き散らし系w
会場はもちろんテレビ視聴組もメロメロ
長野のとき民放が「氷上のフェロモン男」みたいなキャッチフレーズ
付けたけど、まさにその通りだったw
王子様系でいけば、同じフランスのペーゼラも好きだったなぁ
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/12/20(火) 21:41:26 ID:l2UPidmh0(1)調 AAS
「氷上の異端児」
最高にアツくなれた「氷上のパフォーマー」でもあった。

長野のフリーは、最後はボロボロのヨレヨレになりながらも
3Aに挑み踏みとどまった。途中で誰かも書いてたけど、
心身ともに果てた剣士というイメージで逆によかったほど。
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 22:32:18 ID:u1XXDDNF0(1/2)調 AAS
20世紀を代表するスケーターで、俺も大好きだけど
アマチュアスケートという採点競技に彼は適応できなかったね
まあそれでもメダル取ってる分だけすごいが。

あらためて、アマチュアフィギュアの存在意義について疑問を抱かざるを得ない。
ほとんどの人間がプロでエンタテイナーとして活躍するためにやっているアマチュアの演技が
実はエンタテイナーとしての気質を阻害してしまうものだということに対して。
233
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 22:44:45 ID:L+8lQEF60(1)調 AAS
今日、会社でスケートの話してたら、まさにロロの話が出たよ。その場にいたみんな覚えてた。
「あの剣さばき超かっこよかったよねー」「伊達男だったよねー」って感じで。

思えば、ソルトレークの金メダリストでさえほとんど誰も覚えてないのに(ちなみにヤグディンね)、
長野の銅メダリストだったキャンデロロは、その名前、演目、音楽、全て多くの人が記憶してるんだからすごいもんだね。
今見ても、トップ選手と比べて確かに技術力は劣っているんだけど、それを凌駕して余りあるほどの表現力があるから
真のエンターテイナーになれたんだと思う。容姿にしても決して美男子ではないし、スタイルもずんぐりむっくりなんだけど、
それでも「伊達男」という言葉が完全にぴったり来るんだよねー。本当にいい選手でした。
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 22:52:50 ID:rDRmP6dH0(1)調 AAS
男が惚れる
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 23:19:10 ID:Z9ZCvzc90(2/2)調 AAS
結構長野から入った人多いんだ
自分的にはロロのプログラムはゴッドファーザーが最高だな!
236
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/20(火) 23:26:03 ID:u1XXDDNF0(2/2)調 AAS
たのみこめばなんとかなるかも
外部リンク[html]:www.tanomi.com
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 00:01:38 ID:d/qWODYH0(1)調 AAS
浅田よりキャンデロロに出て欲しい
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 00:05:23 ID:NwI+5S/N0(1)調 AAS
言われてあらためてビデオ見直したら
本当に顔もスタイルもすごくいい訳じゃなかった。
技術もそれだけ見たらやっぱ劣ってるね。

でもやっぱりかっこいいし、好きなんだよ。また見たくなるんだよ。
なんか太ももからフェロモン出てるんだよ。
また日本こないかなー
239
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 00:05:29 ID:RlZc4DzB0(1)調 AAS
>>236
たのみこむね
ロロ単独のカテゴリでも作る?
彼ならすぐ票が集まりそうだし
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 00:05:40 ID:qMPw//1m0(1/2)調 AAS
高橋がセクシーとか言っているが、
男のセクシーといったらキャンデロロみたいな人の事を言うのではないかと思う
241
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 00:09:30 ID:p6JMNb4E0(1/4)調 AAS
>>229
そういわれりゃそうかなw
>>2が見るだけで妊娠しそうって書いてあって、かなりウケタけどその通りかもw
本物のエンターティナーだったよね。

日本人が上位に出てくるのはうれしいけど、正直面白みに欠けるんだよねぇ・・・
やっぱり長野前後が一番楽しかったな・・・
今年はペアもアイスダンスもアニシアペーゼラもエレナアントンもいなくて寂しいね
楽しみはエマだけかな・・・
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 00:46:50 ID:pUe0k5Kj0(1)調 AAS
久しぶりに長野の画像見たけど、手の動きが本当に剣持ってるようですごかった。
「戦っているんですよ〜」を一人表現してるんじゃなく実際に敵と戦っているようで緊張感もあるし。
技術もだけど、やっぱ表現力は大切だなと痛感したよ。
あ、でもキャンデロロのジャンプも好きだなw
例え失敗しても本人も観客も暗くならないし、成功したら迫力あって圧倒される。
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 00:53:35 ID:fZ14+HeeO携(1)調 AAS
ロロの板があるなんて!カンド〜(>_<)
子供の頃ロロを見て夢中になりました!
あれだけ夢中になってあれだけ印象に残ってるのは彼しかいません。
ホントに面白くてかっこよかった!
演技中に観客席に突入したりしてファンサービスとかパフォーマンスが凄かったのは忘れる事が出来ないよ。
もっと見たかったのにプロになっちゃって↓↓何でプロになると大会に出られなくなっちゃうんだろうね!?
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 01:13:16 ID:ViWVUGuf0(1)調 AAS
>>241
アイスダンスだったら同じく長野のグリシュク・プラトフが圧倒的に印象に残ってるわ。
245
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 01:18:22 ID:U/9Y6xlZ0(1)調 AAS
中国の陳露も覚えてる。綺麗な人だな〜と思った。
ロロがいなくなって、すぐプルが出てきたときに
「ロロと一緒で観客を乗せるタイプだ〜♪」で、
好きになったw

この板でコレ言うとぶっ叩かれそうだけど・・・
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 01:24:47 ID:/bO6sktw0(1/4)調 AAS
プルは普段は優等生だが、EXではその反動か芸人と化すからね
247
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 04:39:34 ID:o2FYvyvK0(1)調 AAS
ニコニコ楽しそうにすべってるから好きだ。
作り笑顔じゃなくて。
248
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 07:11:36 ID:jQ/EeTMj0(1/6)調 AAS
>>236
>>239
たのみこむかあ。いいね。
DVD出して欲しいし、私は一票入れる。
でもどうやればいいんだろww

>>247
ロロは自分も楽しい、楽しませてくれる為に踊ってるからだろうね。
ジャンプが苦しそうとか、このステップは大変とかそういう感じは微塵も
なかった。
失敗しても皆が笑って飛ばしちゃうようなそんな演技だったね。
解説者も楽しそうだったw
249
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 07:30:42 ID:9n7uB8vV0(1)調 AAS
ダルタニアンの音楽は、キャンデロロの婚約者の兄が作曲したんだよね。
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 07:49:47 ID:LHEGPBt70(1/2)調 AAS
>>249
その前の年のナポレオンもそうだったような記憶があるのだけど。

ところで今年のTEBではロロ様がエキシの司会をお務めになったので、
来年一月放送のGPSエキシ総集編ではそのお姿が映るかも?
(真央ちゃんニュースでも一瞬映ってたけど)
251
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 08:18:09 ID:jQ/EeTMj0(2/6)調 AAS
動画をみてない人へ

>>46 (オリンピック)
>>156 (エキシビジョン)
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 08:43:25 ID:C98y0QGN0(1)調 AAS
ゴッドファーザーとサタデーナイトフィーバーが見たいなぁ
253
(8): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 09:09:00 ID:+hnezona0(1/8)調 AAS
この人のパフォーマンスを見るとディズニーのミュージカル系映画を思い出す
コレってむしろ、メリケンの方が、大昔の伊達男たちの影響を受けてるって事なのかな

でもたまーに見せる目つきの鋭さも好きだったりして。

>>233
>ソルトレークの金メダリストでさえほとんど誰も覚えてないのに(ちなみにヤグディンね)

他をけなしてまで持ち上げる奴ってキモいね
私はどっちも好きなんで是非今すぐ止めてくれ
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 09:09:42 ID:MK6ulOUA0(1)調 AAS
>233
マジレスだが、それって長野は自国開催で時差がなかったから、見てた人多いからでは?
塩湖は興味がある人が無理してみたり録画してないと見られなかったし。

ロロはスケーターというより、本当にエンターティナーだったと思う。
観客を巻き込み、笑顔にさせる。これも才能だよなー。
255
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 09:19:12 ID:gMLYxVFz0(1/4)調 AAS
>>253
表現は悪いが、それほど印象に残ったって事でしょう、察してやってくれw
ロロの事も持ち上げる前かなり落としてるしさ
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 09:21:19 ID:d5ZbDMID0(1/2)調 AAS
ロロって日本で特別に愛されていたし、
超個性的だから、熱心なフィギュアファン以外の一般の人たちには
受けが良く、インパクトが強い選手だったんだと思う。

スケ板以外のフィギュア関係のスレで、キャンデロロ以上の演技は見た事ない、とか
EXもキャンデロロみたいにやれ、とかいう書き込みもあったし。

自分は滑りもジャンプもしっかりしているヤグの方が素晴らしいと思うけど。
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 09:32:47 ID:d5ZbDMID0(2/2)調 AAS
ロロをさげるような書き込みに見えたかも、だけど
女子よりマイナーと言われる男子フィギュアでここまでいろんな人の
記憶に残る選手は偉大だと思う。日本の選手でもないのに。
ジュネット・リンに通じるものがある。

スケ板に人が増えてからロロのスレが盛りあがっているって事は、それだけ
一般の人にも人気が絶大だったって事で本当にすごい。
258
(8): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 10:14:47 ID:+hnezona0(2/8)調 AAS
ヤグがどうの以前に、ロロの技術が平均以下だとは
よく語られている事だから、特にsageとも思わない
それでもこれだけ愛されている事が全て
あまりにウリが違いすぎるから比較されても困るよねえ

>>255
それを免罪符にしている甘えが気に食わぬ
ただでさえこの板の空気は今もアレなんだし。
もし釣りにしても軽薄過ぎやしないか
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 10:30:28 ID:gMLYxVFz0(2/4)調 AAS
>>258
釣りじゃないと思うけどそうか・・・まぁ書き方には注意って事ですか
260
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 10:36:24 ID:jMptH4UB0(1)調 AAS
彼は日本人受けがすごくいいですけど、
スケートだけやってもらって、しゃべらないほうが
まともに見えます。
フランスに来てから5年ですが、この人は結構フランス人には
馬鹿にされてるほうかも。。。
わたしも日本にいるときは母親や妹とはしゃいでましたが
こっちの言葉が少しわかるようになってたまにこの人が、TVにでると
演技と発言のギャップにア然でした。

すみません、ちょっと雰囲気壊しちゃって。
でもホントなんです。
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 11:28:53 ID:a68ZK8zV0(1/2)調 AAS
くわしくおねがいします
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 11:36:07 ID:YeJL47gO0(1/3)調 AAS
ヤグの仮面の男って
ロロのオマージュ?

それともトップ選手は三銃士ネタをやることが決まってるの?
263
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 11:49:24 ID:/bO6sktw0(2/4)調 AAS
こうやって変なオタのせいでキャンデロロ自身が嫌われていくんだろうな
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/21(水) 12:04:58 ID:YeJL47gO0(2/3)調 AAS
だってロロの長野見せられた後
ヤグの仮面見せられたら なんでこう三銃士ばかりなんだよって思うじゃん

つい最近しったんだけどねロロもヤグも
ちなみにヤグの動画持ってきた人はロロ批判してたけど
歓声とか胸に来るものはロロの方が上だね

技術は下なのかもしれないけれど
1-
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.359s