[過去ログ] フィリップ・キャンデロロ知ってる人集まれ! (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:10:02 ID:fNKHlpZK0(1/7)調 AAS
98年の長野オリンピック銅メダリストの
フィリップ・キャンデロロ選手を好きな方いない?!
今日のフィギュア見てたらまた見たくなっちゃった。
あの人のダルタニアンが忘れられないよ。
どっかで当時の映像公開してないかな〜!
2
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:14:03 ID:QBkrRpoT0(1)調 AAS
2
観るだけで妊娠しそう
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:15:41 ID:fNKHlpZK0(2/7)調 AAS
妊娠したい
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:17:54 ID:syTgZf7c0(1/2)調 AAS
ストレートステップで氷上をぎゃしゃぎゃしゃにしちゃう人でしょ?(´▽`)
しかしあの振り付けは凄かったね。
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:19:56 ID:OJIoTEuH0(1)調 AAS
あああ〜〜〜、フェロモン男、大好きだった。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:20:55 ID:fNKHlpZK0(3/7)調 AAS
エンターティナーだと思う。
演技力がすごいよね!
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:22:02 ID:BNGGeFHj0(1)調 AAS
彼は最高です!ダルタニアン最高ですよね!今観ても最高ですよ!
8
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:23:49 ID:5l84PPfN0(1/2)調 AAS
艶っぽい男だが決して男前ではなかったよな
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:25:43 ID:syTgZf7c0(2/2)調 AAS
もてる男というのは、顔というよりも、優しくて目立つ男だからな。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:25:59 ID:fNKHlpZK0(4/7)調 AAS
ダルタニアン最高にかっこよかった!
誰か録画してない?
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:27:39 ID:T7JVY/Dp0(1)調 AAS
普段はフィギュアに興味ない友人でも「キャンデロロが好きだった!」
という人は多い。成績よりも多くの人の心に残る、という点で
本当に偉大なスケーターだと思う。彼の演技は見てるとワクワクするよね。
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:29:12 ID:fNKHlpZK0(5/7)調 AAS
最高
外部リンク[html]:maconokusuri.fc2web.com
13
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:32:56 ID:lyoQhyti0(1)調 AAS
スケーティングが良くなかった
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:34:26 ID:fNKHlpZK0(6/7)調 AAS
でも観ていて興奮したし、すごく楽しかった。
演技力で彼より印象的だった人は今までいないよ。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:35:40 ID:/kDJPhD60(1)調 AAS
>>1
フィギャーの事ほとんど知らない俺でも知ってるから
誰でも知ってるんじゃない?
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:35:54 ID:5l84PPfN0(2/2)調 AAS
公式サイト見てたら所々日本語あるな
いかに日本にファンが多いかってことだね
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:38:40 ID:NH4MXkGt0(1)調 AAS
浅田真央となんかやらなかったっけ?
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/16(金) 23:42:29 ID:fNKHlpZK0(7/7)調 AAS
なにやるの?
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 00:00:06 ID:k8TB6Wcq0(1)調 AAS
この人のスケートはストーリー性があって魅入ってしまうね
ダルタニアンも印象に残ってるが、ゴットファーザーも良かった
20
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 00:19:09 ID:FBi17EUz0(1)調 AAS
イタリア男のようなフランス男だった。
エキシでロッキーやってなかった?
21
(1):   [sage ] 2005/12/17(土) 00:19:40 ID:2Ldnhw6c0(1)調 AAS
ストレートステップはこの人が発端て言われてるけど
本当はライーヨーなんだよな
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 00:21:10 ID:BcliG9Ua0(1)調 AAS
>>13
確かにスケーティングはもそっと何とかならんかと思っていたが、
氷上で色気があって、プロが良いし本人のノリが良いし、演技全体に表現したい
モノがきちんと反映されていて、本当に氷上のエンターテイナーだとオモウ。
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 00:23:41 ID:+Vu4FnuT0(1/2)調 AAS
>>21
ストレートラインステップがそれ以前にあまりなかったというのも知らなかった。
へえ〜
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 00:24:48 ID:nDUC+tuU0(1/7)調 AAS
スケートでストーリーを表現できるってすごいと思うよ。
本人のノリがいいよね。
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 01:11:51 ID:ue6NsUGd0(1)調 AAS
>>20
えっ、こいつフランス人なの? 今まで見たどのイタリア人よりイタリア人
に見えるんだけど
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 01:21:49 ID:nDUC+tuU0(2/7)調 AAS
フランス人だよ!
でもすげえイタリア寄り
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 01:50:55 ID:nOYL6Y8y0(1)調 AAS
今でも長野のフリー滑走の録画をタマに見てます。
ダルタニアン以上の感動できるプログラムにはお目にかかれないだろうなぁ。。。
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 01:59:52 ID:Xc9cNCL10(1/4)調 AAS
ダルタニアンが仮面の男より凄いってのはある意味とんでもない思い込みだと思うがね

スケーティングも荒いし、何より体が重そうだった
29
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 02:07:27 ID:Ch85xkQAO携(1)調 AAS
エキシビでバックフリップやってなかった?
あれは女子のスルヤ・ボナリーだっけか?忘れたw
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 02:07:48 ID:3kmKasex0(1)調 AAS
父親イタリア人、母親フランス人のフランス人。
二枚目も三枚目もキマるところがすごかった。
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 02:48:27 ID:aubClDtK0(1)調 AAS
>>29
どちらも正解。二人でやってました。
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 03:51:47 ID:ChrejIEI0(1)調 AAS
エンターティナーだと思う。けど
ジャンプ、ステップ、スケーティング、スピンがあまりに酷くて、
「身振り手振り表情でどこまで技術のなさをカバーできるか?!」って感じで好きではなかった。
スピードもなかったし・・・
けどあの個性は凄いよね。
33: 名無しさん@エースをねらえ! 2005/12/17(土) 04:59:23 ID:/veNWiOl0(1)調 AAS
こいつは殺意覚えるほどキモかった。
ブサイクなんだよ。
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 12:38:28 ID:v8QG8eDo0(1)調 AAS
プロアマ大会のブレイブハートがすげかった
スカートで顔面半分青塗り
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 13:57:00 ID:VH/QpXN/0(1)調 AAS
フィギュアスケートの選手としてはあれなんだけど,
氷上が舞台にみえるほど,演技は楽しかったし,記憶に残る人ですね。
久しぶりに映像だしてみてます。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 16:04:48 ID:nDUC+tuU0(3/7)調 AAS
みせて欲しいなあ。

技術をカバー出来る、こういうスケートもあるんだって素直に感動した。
ワクワクさせてくれたし。
それが認められて銅メダルだったんでしょ、すごいじゃん。
フィギュアに興味を持ったきっかけだった。
こういう演技が出来るスケーターってあまりいないと思うよ。
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 16:15:04 ID:+Vu4FnuT0(2/2)調 AAS
昔、彼がサムライみたいな肩広がりの上着着て、両手を広げて日本の小旗持って、端から端へ走っていくだけのエキシビションがあった。
もちろんその後滑ったんだけど。
あんな事やってちゃんと笑える人ってあの人くらいでしょうね。

あと、ハイライトだけど、
お客さんの、「きゃーー」の悲鳴の中、
上着を脱ぎ始めたキャンデロロ。
解説の伊藤みどりが、「やはり、脱ぎましたね・・!」の言葉。
笑った。

こうして思い返して見ると、
けっこうエキシビジョン出てるんだよね。
(つまり、昔は4位以内にけっこう入っていた)
若かったんだね。きらきらしていたんだね。(´ー`)
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 17:04:56 ID:jBWWpG6x0(1)調 AAS
ナツカシス
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 17:23:36 ID:mJ4yCn6r0(1/2)調 AAS
このスレがあってびっくりしたwwwww

俺も長野のやつ鮮明に覚えてる!!!!
子供ながらにメチャ格好良って思った。

いつもはフィギアスケートなんていつもは見ないし、
詳しい事なんて全く知らないが、
浅田真央が昨日凄かったな〜なんて考えてたらふと思い出した。

またキャンデロロのスケートが見てみたいなぁ。。。
彼は今でもスケートをしているのかい?検索かけても全然ひっかからない。

現状を知ってる人いる?
教えてエロい人
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 17:48:07 ID:nDUC+tuU0(4/7)調 AAS
検索しても出てこないな。。。
もうスケートしてないんだろうか。
前のエキシビジョンには結構出てたって皆言ってるけどさすがに今は無理なのか。。。
情報求む!
41
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 17:50:24 ID:96YGwZq+0(1)調 AAS
プロでアイスショーやってるよ
ロロツアー日本にまた来ればいいね
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 17:52:12 ID:nDUC+tuU0(5/7)調 AAS
>>41
ありがとう!

また観れる機会があるといいな。
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 17:53:05 ID:mJ4yCn6r0(2/2)調 AAS
>>41
サンクソ!
そしたらちょっと見たいな
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 18:04:30 ID:TkmV/Tp70(1)調 AAS
キャンデロロはスレも立たないのか...と思ってたところに
スレ立ててくれた1さん、ありがと!
大好きだったよ、キャンデロロ。
スケーティングその他は贔屓目にみても雑だと思ったが
彼の演技は本当に見てて楽しかった。
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 18:14:29 ID:vS3I5lFR0(1)調 AAS
>44
他の選手だったら、あのガサガサスケーティング許せないけど、
何故か彼のは許せる・・(笑
46
(22): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 18:19:58 ID:PySd0s8r0(1)調 AAS
ググってたら見つけたよ。歓声が凄い!
外部リンク[html]:www.shanfan.com

確かにスケーティングは荒いw
でもそれを凌駕する魅力を併せ持ってたよね。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 18:28:14 ID:nDUC+tuU0(6/7)調 AAS
>>46
1でスレたてた者です。
すごい!すごい!!
どうも有難う!!!!!
これがみたかったの!!!!
このストレートステップ、やっぱり大好きだなあ。
荒いけど人を惹き付けるよね。
剣が見えた気がした。

それにしてもホント歓声がすごい(笑)
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 18:36:04 ID:nDUC+tuU0(7/7)調 AAS
舞台をみてるみたいwww
会場が一体になってる

失敗しても彼のは笑って許せるのがスゴイw
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 18:39:16 ID:/nSWyZB80(1)調 AAS
大阪来たとき見に行ったしサインもあるど〜
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 18:40:05 ID:Xc9cNCL10(2/4)調 AAS
プロのエンターティナーとしては最高だけど
アマのオリンピックの舞台で全ての要素で勝ってるのに何故か順位で負けてる人がいるのも忘れてはならない
5位だけど最高に沸かせる記憶に残る選手なら文句ない
51
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 18:42:22 ID:AEbRODoE0(1/2)調 AAS
>>1 スレたててくれてありがと!
>>46 よくぞ見つけてくれたね!

男のオレから見ても感動ものだった!
表彰式の時は金メダルのロシア選手よりも
圧倒的に歓声が大きかったもんね。

エキジビションではロシアの選手が
真似して日本刀を持って演技していたけど
全然ウケていなかったねw
それに名前も記憶にないwww
52
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 18:50:08 ID:AEbRODoE0(2/2)調 AAS
サラエボオリンピックのアイスダンスで
1位になったイギリスのトービル・ビーン組の"ボレロ"
も印象的だったよ。
曲が流れてから30秒近く全く滑らないで演技していた
のが凄かったぁ・・・
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 18:56:54 ID:342r7tuE0(1)調 AAS
>>52
トービル・ディーン組な

当時11歳の漏れを虜にしたあの二人からだな
フィギュアを意識して見始めたのは
54
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 20:33:46 ID:0by40+KC0(1)調 AAS
>>51クーリックだっけか?
55
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 21:09:16 ID:IGsUAFt10(1)調 AAS
この人からフィギュア入った人は絶対
しばらくの間スピンの何たるかが解らんかったとお察し致す。
まぁ彼の姿を見てしまうとそんな事はどうでも良くなるねw

>>8
更に腹が出ていてさえ伊達男に傷が付かないんだから天才だ
56
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 21:13:35 ID:wN+8AzDE0(1)調 AAS
>>55
ロロスピンですな。懐かしい〜。
スケーターであんなスピンもどきを真面目にプログラムに入れてしまうんだから凄い。
本人もすごいが、コーチも止めなかったんだろうか?と今にして思う。
さすが個人主義の国フランス。
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 21:56:47 ID:bQEd+0s+O携(1)調 AAS
彼ってラテン系だよね?
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 22:01:15 ID:byxYoZ+jO携(1)調 AAS
ナタリア・レベデーワまだぁ?
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 22:14:53 ID:bftFIJ/30(1)調 AAS
なつかしい!
あんなステップ始めてみたよ!!今でも強烈に覚えてる。
長野はキャンデローロとスルツカヤが一番好きな演技だった。個性的だった。
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 22:15:09 ID:LCnxeXjY0(1)調 AAS
ジャンアレジ血統が似ているのかな。
日本人に好かれる。
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 22:17:24 ID:Xc9cNCL10(3/4)調 AAS
キスクラからメッチャ出てきて観客にサービスしたり、本物のエンターティナーだね
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 22:26:48 ID:OLUOd8uW0(1)調 AAS
>>1タソ
このスレをありがとう!!ゴッドファーザーにダルタニアン、
ホント、エンターティナーですよね!!圧倒されました!!
あんなに楽しそうに(?)演技をする選手って、ほかに居ないですよね。
日本選手にもあれくらいの余裕が欲しい。。。

東京世界選手権でしたっけ??客席から出てきて観客にキスしたやつ。
そしてもちろん脱いでた気がする・・・。

彼のライバル、エルビス・ストイコは今どうしてんの??
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 22:36:09 ID:SiFn+BHR0(1)調 AAS
母親がむちゃくちゃ騒いでたなー。生で見たかった。
ちょうど受験の時期で会場行けなかったよ・・・車で5分だったのに。
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/12/17(土) 22:37:02 ID:Hh/8iFbn0(1)調 AAS
実は169cmしかないんだと。
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 22:41:24 ID:Xc9cNCL10(4/4)調 AAS
正直晩年はフィギュア選手とは思えない程、体が絞れてなかった
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 23:54:55 ID:XVBeNkZt0(1)調 AAS
>>46
これずっとずっと見たかったんだ、ありがとう。
キャンデロロ大好きだったよ
確かにスケーティングは荒いかもしれないけど大好きだった。
今も技術、表現力ともに優れたスケーターはたくさんいるけど
キャンデロロみたいに惹きつけられる人はいないなぁ。
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:01:27 ID:sId7zdWa0(1)調 AAS
ライーヨーage
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:02:03 ID:81xujOdn0(1/5)調 AAS
まだ観てない人は、>>46のスレをみるべし!
ホント最高…
これ生で観た人が羨ましいな。。。
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:03:23 ID:lu7R5XSk0(1/2)調 AAS
>>56
あのスピンだけはラテンというよりメリケンのダイナミズムを感ずるところ
反則と言ってしまえばその通り(次に繋げないし)だが
彼の漢臭さと遊び心がよく凝縮された技でもあったからな
披露出来ればしたかったのでは
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:08:41 ID:PcForZwy0(1)調 AAS
万年3位ってポジションだった印象
71
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/12/18(日) 00:16:02 ID:4FdMhbZy0(1/9)調 AAS
伊藤みどりが、長野で『(あのステップは)見た目ほど大したことないんですよ、あれ』と笑いながら解説していたっけ。
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:16:28 ID:4RleGTB9O携(1)調 AAS
一人で剣闘やってた奴だろ。
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/12/18(日) 00:18:34 ID:4FdMhbZy0(2/9)調 AAS
とはいえ、あのステップのときは、場内はやんやの大喝采だったけどね。

銅メダルだけど、実質的にはもっと下位だったんだよね。
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:23:08 ID:iZHphz4H0(1/3)調 AAS
そもそもこいつは勝つつもりなんかなかっただろう
どこまでウケを取れるかだけがロロ様の関心事だったのでは

ケツで回転するスピン、エキシビでいいから誰かやってくんねーかな
75
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:25:53 ID:bD08xQeU0(1)調 AAS
94幕張ワールド、表彰式のあとに選手がリンクを一周した時、ロロは突然
花束を投げた…その花束をキャッチしたのはなんと放送席の伊藤みどり!
会場はやんやの喝采だったなあ。
あれ、絶対みどりを狙って投げたんだよね、サービス精神満点の人でした。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:30:25 ID:5iJaa1dj0(1)調 AAS
完全にプロ向きの選手だったなぁ。技術的に見れば大したことが無いが、
実質表現力のみで上位に食い込んでいたw
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:33:28 ID:iZHphz4H0(2/3)調 AAS
時代で言うとストイコ、クーリック、エルドリッジといた頃だろ
ヤグディンが出てきたばかりで
これにロロとなると、今の男子より「見たい」メンツなんだけど・・・
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:37:09 ID:+ENF2BGo0(1)調 AAS
とにかく日本によく来たスケーターだった。毎年のように来てたな。
あれだけ来ればファンも増える。
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:40:17 ID:H0lI2e+I0(1)調 AAS
ゴッドファーザーに1票!
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:46:14 ID:e4S7ufT90(1)調 AAS
>>75
それ観に行ってましたよ。
私の席からは遠かったので、相手が伊藤みどりとはわからなかったんだけど。
フィリップ人気はすごくて、彼の演技が終わるとたくさんの女性がだーっと通路を駆け下り・・・
私も花束投げましたw
81
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:49:45 ID:aI73KH1hO携(1)調 AAS
明日の朝、BS1で「オリンピック伝説」
ロロの映像もあるよ
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:50:15 ID:Gh0YAmiw0(1)調 AAS
>>46
うあ〜!!また見れるなんて思わなかったよ〜!
感動・・・やっぱいいねえww
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 00:58:19 ID:In3qnKh90(1)調 AAS
すごーい!>>46さんに感謝
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 01:02:43 ID:81xujOdn0(2/5)調 AAS
>>81
情報サンクス
みるぞー!
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 01:06:14 ID:UnfiVRvy0(1/3)調 AAS
バク厨がみたい
86
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 01:09:07 ID:dmzKwhw10(1/2)調 AAS
あの人、何も持ってないはずの手にサーベルが見えたよ
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 01:17:08 ID:UnfiVRvy0(2/3)調 AAS
すげーな会場の盛り上がりがすげー
すばらしいの一言
88
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 01:22:28 ID:As7qYcF80(1/3)調 AAS
>>86
私は46の画像見るまでサーベル持って滑ったと記憶してたよw
オリンピックだからありえないのにね。
やっぱり彼の表現力はすごいや。
89
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 01:24:24 ID:uJH0iHT00(1/3)調 AAS
オリンピックのエキシでサーベル持ってたよ。
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 01:26:20 ID:dmzKwhw10(2/2)調 AAS
エキシビジョンでは実際持ってやったんじゃなかったっけな・・・?
エキシビジョンは生で見てないけどこの演技は長野で生で見た!
おれはこの日、生まれて初めて男の人を本気で「かっこいい」と思ったよ。
演技終わった後、なんていうか・・・涙が出そうになった。
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 01:27:48 ID:As7qYcF80(2/3)調 AAS
そうか、エキシで持ってたんだ、ありがとう。
サーベル持ってジャンプしてて解説の人が
「サーベル持ってジャンプするのは大変なんですよ」
って言ってた記憶があったからちょっと?だったんだ。

おしえてくれてサンクスです。
92: 89 2005/12/18(日) 01:29:09 ID:uJH0iHT00(2/3)調 AAS
あ、プロでのダルタニアンでだったかも<サーベル
確か持って演技したことはあるよ。

クーリックが長野のエキシで日本刀振り回してたのは
覚えてるがw
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 01:32:40 ID:nKz0nbsgO携(1/2)調 AAS
おいおい にわかに活気づいてるジャマイカw
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 01:40:04 ID:HgUYHaul0(1)調 AAS
>>46
ありがとうー!!おもしろいねー。私も長野からフィギュアみるように
なったけど、やっぱりこの人のおかげだった。
オリンピックに出るくらいだから、うまいんだろうけどおもしろい。
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 01:42:05 ID:81xujOdn0(3/5)調 AAS
>>88
けどやっぱりオリンピックの映像みてもサーベル持ってる様にみえるよねww
感動しちゃうな。
エキシやプロでは実際にもってたんだね。

演技がみてて飽きない。
つなぎつなぎのコミカルな動きとか、
観てる人を楽しませてくれるね。
日本でもこういうスケートをみせてくれる人いないかな。
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 01:43:21 ID:WyPU1GkY0(1)調 AAS
セクシーで自由な演技。憶えてます!! >>1

こりゃ日本男児はかなわんわなぁと舌を巻きましたっけ。
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 02:01:27 ID:uJH0iHT00(3/3)調 AAS
子供の頃は、上半身裸の人と覚えてますた。
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 02:03:45 ID:0JLdxsg/0(1)調 AAS
めちゃくちゃ好きこの人。
伊達男って感じがものすごくいい。
色っぽすぎる。
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 02:08:10 ID:UnfiVRvy0(3/3)調 AAS
キャンデロロスピンとかいうひざついた技をおもっていたような
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [AGE] 2005/12/18(日) 02:16:25 ID:/Zwm2wTaO携(1)調 AAS
うまい下手じゃなくて、何年たっても記憶に残るような演技をした彼がすごい
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 02:22:18 ID:xOB8oC5N0(1)調 AAS
この人を見てから男子スケートに興味を持ったと言ってもいいくらい
影響を受けた人です。
でもヤグディンの仮面の男にも死ぬほど感動しました。
女子もいいけどやっぱ男子の方がおもしろいと思います。
102
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 03:11:54 ID:FogpAuVH0(1/3)調 AAS
キャンデロロの映像すら初めて見たニワカ君はヤグディンのウィンターかソルトレークのエキシビジョンを見てみろ
キャンデロロのステップなんて屁に見えるから
103
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 04:01:14 ID:WIsoSpkH0(1/2)調 AAS
初心者の質問ですみません。ロロスピンとは何でしょうか。
ググっても「ロロスピンは違反だしw」くらいしか出てこなかった…
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 04:04:01 ID:U254r6c80(1)調 AAS
まさにイタリアンフレンチって感じだった
女のとこばっか走ってくのw
105
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 04:08:43 ID:ZHt7PEzE0(1)調 AAS
>>103
くるくる回りながら胡坐をかいて座るんだよ
上の方で出てた動画の中にも入ってると思う。
オリンピックの映像じゃない方>>46
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 04:48:06 ID:nKz0nbsgO携(2/2)調 AAS
>>105
やったところで採点上は転倒扱いだったっけか?
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 05:27:36 ID:7sBR0oHn0(1)調 AAS
キャンデロロまじかっこよかった。
長野五輪でおれが一番感動したのは彼のフリープログラムだったよ。
数年後、演奏会のカーテンコールでキャンデロロ風のお辞儀を真似したよ。
あの手をくるくるってするやつw
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 06:27:11 ID:IBf5DzHu0(1)調 AAS
>>1
独創的、個性的、世界で独りしか出来ないスケート、スペシャル、セクシー
自由奔放、記憶に焼き付く何か、何年経っても忘れられない、こんな感じかw
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 07:12:29 ID:mWkXXxh90(1)調 AAS
亀だけど>>81サンクス!
ギリギリで間に合って、今ウルが画面で踊ってますわ。

ロロは本当に人を楽しませてくれたよねぇ…。
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 07:55:28 ID:TmG/JJTkO携(1)調 AAS
97年の正月に代々木第1で観たよ!
当時付き合ってた彼女(今は鬼嫁・・・)が
キャンデロロの大ファンだったんだよ。俺は全然知らなかったけどね。
むしろ、あの日は生カタリナ・ビットを観れて感激した記憶がある21歳の思い出・・・。
111
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 09:37:29 ID:1lHoQBwF0(1)調 AAS
>>102
間違えて長野のヤグディンのエキシビを見ると、ターザンの格好してバナナもって
走り回っているヤグが出てきてしまうわけだが
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/12/18(日) 10:03:38 ID:4FdMhbZy0(3/9)調 AAS
この人は、性格的なものもあるだろうけど、おそらく技術的な限界を早くから自覚し
ショーパフォーマンスで勝負してやろうという確信的なスケートだったんでしょう。
113
(1): 103 2005/12/18(日) 10:18:57 ID:WIsoSpkH0(2/2)調 AAS
>>105
ありがとうございます。あのくるくるがロロスピンか。転倒扱いワロスw
>>46の動画の9MBの方はエキシビジョン…じゃあないですよね。
自由すぎだ、キャンデロロ。
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 10:25:33 ID:Tf/hYUrh0(1/2)調 AAS
彼が現役だった頃、毎年NHK杯生観戦してました。
いつの大会だったか忘れたけど、練習中全然ジャンプが決まらなくて
本人もさすがに意気消沈した顔つきだったんだけど、
本番ではジャンプがばんばん決まって、こっちが泣きそうになった。
気迫というか集中力がすごかったのかな。
「スケートの女神に愛されたスケーター」と言う言葉が
脳裏をかすめたよ...後年の問題発言を聞くまでは...
115
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 10:32:22 ID:HNkZW06F0(1)調 AAS
>>111
それ見てーーー!
116
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/12/18(日) 10:37:52 ID:4FdMhbZy0(4/9)調 AAS
問題発言って、何言ったの。
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/12/18(日) 10:40:10 ID:4FdMhbZy0(5/9)調 AAS
あぁ、あの発言ね、自己解決。
118
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 10:40:12 ID:Copq1Voe0(1)調 AAS
>>115
それ長野ではなくその前年の世界選手権。
>>116
なんか八百長認める発言してたような。長野五輪では自分も
八百長で銅になったようなものだとか?だった気が。
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/12/18(日) 10:41:57 ID:4FdMhbZy0(6/9)調 AAS
うん、それ。
どこまで本気で言ったのかは、わからないけどね。
半分シャレだったのかもしれない。

「僕のメダルは、彼女(フランス審判)のおかげさ」ってやつ。
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 10:44:04 ID:iZHphz4H0(3/3)調 AAS
最高やんか>発言
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 11:02:23 ID:GteRiD2K0(1)調 AAS
キャンデロロのダルタニアン→テケの仮面の男→ヤグの仮面の男
って流れだったと自分は思ってる。
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 11:42:03 ID:b9ELS38K0(1)調 AAS
長野オリンピックは見所満載だったなぁ…。
最後表彰式かなんかで男子3人でキャンデロロ風おじぎやってたよね。和んだ。
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 12:22:47 ID:dClc0dig0(1)調 AAS
>>118
ものすごくワクテカして長野のヤグの
エキシビ動画を見てしまったよ。
「いつターザンになるんだ?バナナは客席から飛んでくるのか?」と。
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 12:40:33 ID:lu7R5XSk0(2/2)調 AAS
>>113
自由すぎというか
ああいうスケーターがいても良いよね、て感じだった
ルールとか笑い飛ばせる痛快さはあの人にしか無い
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 12:57:39 ID:G7K2QbGR0(1)調 AAS
フィギャー知らない人もキャンデロロだけは知ってるんだ不思議と。
コールされてリンクに出て曲始まるまで
唇をべろべろなめてて乾燥しないかと心配になった。
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 13:19:13 ID:FogpAuVH0(2/3)調 AAS
このガシャガシャしたスケーティングもスパイスになってる
一言で言えば異色だ
優勝する気ないでしょ?この人。と思わせる凄さがある
同じ時代にストイコっちゅうミスターアマチュア的存在がいたからより際立った
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日) 14:00:15 ID:BMEMGmkK0(1/3)調 AAS
試合の最中、衣装を脱いじゃって減点されてたなw
危ないから、氷の上では過度な露出は禁止なんだってね。
バック転も凄かったね。
女子のボナリーは、試合中にやっちゃってこれまた減点されてた。
彼と彼女の演技は、本当にワクワクした。

八百長発言には「そんなことねぇよ!」って言ってやりたかったな。
あそこまで客席を味方に出来るのだって、立派な実力と才能だよ。
1-
あと 864 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s