[過去ログ] 観劇におすすめの双眼鏡 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286(3): 2020/12/19(土) 21:01:10.80 ID:b4YGt7PS(1)調 AAS
ビクセン 10倍防振のレポ置いておきますね
外部リンク:www.vixen.co.jp
今メインで使っているのがNikon 16x32 約1kg
これの半分以下の重さなので体感はめちゃ軽い
電池は単4を2本使用でカタログ値で12時間となっている
4〜5公演使ったけどまだ電池交換してない
ずっと防振オンに出来ないから実際どの程度持つのか
分かりません。
予備の電池持っていれば良いので深く考えてない
防振機能はスライドスイッチでオンオフ切り替え
防振オンにしても5分で自動的にオフになるので
改めて防振オンにする必要がある
操作は難しく無いので暗くても大丈夫
アイレリーフ 16mmと広いが接眼目当てが無いので
丁度良い位置を体得するのに時間がかかるかも
顔に双眼鏡を固定する何かあれば楽だなと思いつつ
そのまま使ってるけどあまり不便じゃない
そんなに重く無いので遠征にも持って行きやすいと思う
観劇場所は主に2階席なので初見や下級生をガッツリ観たい
時は16倍
何度か観て位置関係が把握出来た時やたまに前方席で観る
時は10倍
のような使い分けをしています
見え方は10倍の双眼鏡で見ている像がクリアに見えます
10倍だったら防振いらないと言う意見もありますが、
百聞は一見に如かずと言いますので、量販店でお試し
される事をお薦めします
5万円超えなので敷居は高いかもしれませんが目が疲れないのが良いです
もう防振無しには戻れなくなりました
どなたかの参考になれば幸いです
287: 2020/12/22(火) 19:43:23.62 ID:x1m/SznV(1)調 AAS
>>286
帰りにビッカメで見てみたけど買うほどのインパクトはなかったな
今は防振なしの8倍のオペラ使ってるけど体感あんまり変わらなかった
1万円ぐらいなら予備に買っとくのはアリかと思った
489(1): 2021/06/09(水) 12:31:33.08 ID:2oOZp8LA(1/2)調 AAS
>>488
>>286 で10倍だけど東宝2階9列と12列で使ったけど大丈夫だったよ
12倍だったら大きく見えると思うけどよく見えなかったのは距離?明るさ?
防振付いていないのは色々紹介されてるけどこのスレ的に防振はあまり必要じゃないみたいだね
492(1): 2021/06/09(水) 21:35:47.28 ID:2oOZp8LA(2/2)調 AAS
>>490
腕が疲れた事なんてないけど持つ時脇締めてる?
上腕部は体にピッタリつけて前腕でオペラ上げ下げすればそんなに重さ感じないけど個人差あるからね
私は>>286の10倍使ってるけど大きさも重さも許容範囲だし良い買い物だったと思ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s