[過去ログ]
観劇におすすめの双眼鏡 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
観劇におすすめの双眼鏡 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
510: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/07/25(日) 11:38:19.81 ID:u6vbK6Ef 東宝2階B席で1回だけ使ってる人と隣席になったことある 背もたれに背中つけて背筋ピンの状態に合わせてオペラがちょうど良い位置にくるようにセッティングして 一脚は股の間にくるようにして座面に石突き部分をつけていたよう 幕間で灯りがつくまでは隣が一脚使ってるのは全然分からなかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/510
511: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/07/25(日) 12:57:25.50 ID:Y0YyomAT >>508 立ち見は緊急時避難の邪魔になる可能性あるから注意されると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/511
512: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/08/05(木) 17:22:22.23 ID:Mk7X269u 278名無しさん@恐縮です2021/08/05(木) 15:03:03.66ID:fs2+rAxu0 “肉食系”篠原涼子の離婚にチラつく男の影…韓流アイドルとの交際情報も https://news.yahoo.co.jp/articles/7d718ffbb639dfc522a8138cfabcb08c94ebcd90 【速報】篠原涼子、13歳下韓流スターと熱愛報道! 飲食店経営の男性との不貞疑惑も [牛丼★] 1牛丼 ★2021/08/05(木) 16:43:23.58ID:CAP_USER9 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628149403/-100 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/512
513: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/09(月) 09:20:21.48 ID:yuDuSflO 眼鏡の人が使いやすい双眼鏡を教えてもらえますか アレルギーでドクターストップかけられたので当分コンタクトレンズを使えません 通販でVIXENのアリーナM8×25を購入しましたが重いのと眼鏡で使うと視野が狭くなるので自分には合いませんでした 店舗で店員さんに相談するのがいいのでしょうがこの状況なので梅田のような人の多い場所にはあまり行きたくなくて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/513
514: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/09(月) 09:25:04.46 ID:yuDuSflO 追加情報で観劇はB席で観ることが多いので倍率8倍程度ある方が望ましいです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/514
515: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/09(月) 09:26:11.93 ID:v1TERMU4 >>513 裸眼では全然合わない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/515
516: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/09(月) 09:29:37.34 ID:l1SR1+AI メガネの時は目当てをくり出さないいんじゃなかったかしら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/516
517: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/09(月) 11:06:38.55 ID:SzZz0B15 眼鏡ユーザーでVixenのアトレック? 8×32がオススメだけどアリーナ M8×25で重いなら無理かな てかアリーナ M8×25が重いって言ってたら8倍の選択肢かなり少なくなるんじゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/517
518: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/09(月) 11:19:50.65 ID:HRFN4g6O アリーナM8×25なんて重さ300gしかないやん それより軽いとなるとパッと思い浮かぶのはサクラス145gだけど 倍率6倍しかないのとアイレリーフ14mmで眼鏡ユーザーにはギリギリの長さだしなぁ >>513 一般的に倍率が高く視野が広い双眼鏡はレンズも大きくなるから重くなる あなたの希望の倍率8倍以上でアイレリーフが長く視野はアリーナM8×25より広く 重さは300g以下という双眼鏡はかなり難しい条件 軽さを優先するか視野・倍率を優先するか、どちらを選んだほうが良さげ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/518
519: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/08/09(月) 22:05:15.46 ID:BvhMYInI >>513 重さが負担なら、8倍以上は諦めたほうが良いです。 私は、観劇用として四角い視野でフラットタイプの旧ミノルタのUCシリーズを使用しています。 120g程度とすごく計量なのと、スライド式眼幅調整が観劇に使いやすいのでお勧めです。 6倍と8倍の両方を持っていますが、明るさ、対象の探しやすさで6倍ばかり使っています。 この機種の後継機は、現在はケンコーで「雅」とか「アプローズ」の名称で販売されています アイレリーフが短めなのが眼鏡使用には難点ですが、機会があったら店頭で試してみてください。 観劇用途のはずのサクラスは、2軸なので持ち運びはコンパクトですが、ちょっとしたことで眼幅がずれるので、持ち替えが多い観劇には向いていません。 6倍に割り切ると、重さが145gのビクセンat6や200gのフジノンKF6X21Hなど観劇向きの双眼鏡があります。 でも、やっぱり6倍では不足なら、7倍の20ミリクラスがありますが、現在は良い機種がないので、旧ペンタックスのタンクローミニやジュピターをヤフオクなどで探してみるのも手かもしれません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/519
520: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/09(月) 22:29:33.37 ID:yuDuSflO みなさんアドバイスありがとうございます 結局vixen アリーナm8×25が私の条件だとベストに入る選択で後は慣れの問題だと悟りました 後は前方席用に倍率6倍程度で軽量のものを再度じっくり探してみようと思います ケンコーの商品良さそうだけど眼鏡には向かなそうですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/520
521: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/18(水) 11:46:56.75 ID:NenCD+5N オートフォーカスで倍率が高いお勧めの双眼鏡ある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/521
522: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/08/18(水) 23:25:19.77 ID:ZEa8jrRb vixenアリーナ8×25って、帝劇でコロナ前まで貸し出してたやつかわかる人いますか?なんか似てる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/522
523: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/08/18(水) 23:55:41.88 ID:hh4pYosj Vixen アトレックII HR10×32WP か Vixen アトレックII HR8×32WP のどちらを購入するかで迷っています。 東宝のS席がメインですが、10倍は対象大きく見えすぎでしょうか。8倍購入して物足りないといやだな〜と思っていますが、大きく見えすぎて見にくいのも、、、と。 スターさんのお顔をしっかり観たい派です。 あと眼鏡の上から使用するので、その使用感も気になります。 現在使用はキャトル公式の旧モデル ミザール CB-202 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/523
524: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/19(木) 03:43:04.74 ID:0d7Khde0 メガネでも見やすくて6倍のものを探しています ダンサーのファンなので視野が広めのものを紹介していただければ よろしくお願いします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/524
525: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/19(木) 06:17:35.95 ID:fCVcMIDa >>523 私なら8Xを買う 倍率よりも視界の広さを優先する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/525
526: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/19(木) 07:13:48.32 ID:DkCPtxLc >>523 帝劇や宝塚のS席なら6倍が良い 8倍でも2人が視野に入り切らない 10倍じゃ手ブレする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/526
527: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/19(木) 07:30:23.43 ID:RuYzXuHi >>523 同じ顔が見たいって動機で10倍買って満足してるよ 8列以内あたりになると本当に顔だけになるのでオススメしないけど、それより後ろなら特に問題ないと思う 手ブレも気になったことないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/527
528: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/08/19(木) 09:00:08.80 ID:UVLCkYzx Vixenコールマン8×25を使っていて、明るさと倍率には文句ないけど、自分には重く感じる 同じぐらい明るさがあって、もう少し軽い双眼鏡でおすすめがあれば教えて欲しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/528
529: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/19(木) 09:16:35.36 ID:HAcqoPfm >>528 同じVixenのニューアペックス8×24使って満足してる 明るさの数字は8×25より下がるけど体感は変わらないと思う 220gなのは何にも替え難いとにかくコンパクト おすすめ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/529
530: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/19(木) 13:42:40.70 ID:wIO3PbUH >>521 オートフォーカスは6倍くらいまでじゃないと厳しいかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/530
531: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/19(木) 14:11:22.00 ID:vDfn+EHi >>528 同じヴィクセンのコールマンでも6×21なら明るさ12.5(8倍のは9.6)で重さ210g(8倍は300g) >>524 重さが気にならないなら Vixen 双眼鏡 アトレックライトII BR6×30WP https://www.vixen.co.jp/product/14707_6/ おすすめ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/531
532: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/19(木) 18:24:50.99 ID:1MMkPYKn >>524 長文で失礼します。 メガネで使いやすい=アイレリーフが長いですが、アイレリーフが長い=実視界(視野)が狭くなりがちです。 なので、メガネで使いやすくて視野が広いは、無理な注文なのです。 実視界が広い機種なら、メガネを使うと上下左右がケラれてしまっても、実際に見える範囲は同じようなものと割り切れば、アイレリーフだけにとらわれず機種選びの選択肢が増えると思います。 Vixenの現行の6倍機種を例にしますと アリーナM6×21は、アイレリーフ15ミリ実視界8度で重さ185g saqurasは6×16で、アイレリーフ14ミリ実視界8.3度で重さ145g ほぼ同一のmeglassは重さ140g at6は6×18で、アイレリーフ12ミリと短いけど実視界9度になり、重さは145g H6×21はアイレリーフ11ミリなのに実視界7.3度と狭いのは、お手頃機種なので妥協したのかと思います。 持ち歩きは2軸の方がコンパクト 使い勝手は1軸の方が良いです。 観劇の楽しくなる双眼鏡に出会えると良いと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/532
533: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/19(木) 19:28:07.48 ID:4PS2Ra5X サクラスは女性向けに外装をピンクに可愛くしただけで中身のスペックはメグラスと同じ サクラス買うならメグラス買え 個人的にはメグラスは値段のわりに見た目と軽さ以外のパフォーマンスのコスパ良くないからサクラスもメグラスも勧めない ダンサー観る6倍なら視野が広くて明るい Vixen 双眼鏡 アトレックライト BR6X30WP https://www.vixen.co.jp/product/14701_4/ 軽さ重視でコスパが良い6倍なら at6 M6×18 https://www.vixen.co.jp/product/14642_0/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/533
534: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/19(木) 19:33:52.97 ID:4PS2Ra5X >>523 スターの顔だけをしっかり観たい派でも東宝のSにしか座らないなら8倍のほうでいいと思う でもたまにA席もB席も座るなら10倍 スターの涙のひと筋まで見逃したくない、相手役とか一緒にお芝居してる他のジェンヌの姿も お目当てのスターのデコルテより下も視野に入らなくていい、ひたすらスターの顔・表情が観たいなら絶対10倍 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/534
535: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/08/20(金) 02:09:32.67 ID:r69WFQ3E >>525-527 >>534 みなさんありがとうございます。 いろいろなご意見聞いて、またまた悩みます〜´д` ; 涙も汗も落とさずみたいけど、手ブレは気になるところですね、、、 今の8倍だともうちょっと鮮明にみえたら!と思うことがありますが、ランク高い双眼鏡の8倍ならもっとくっきり見えて満足するかも!という気もします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/535
536: sage [] 2021/08/20(金) 02:10:30.04 ID:r69WFQ3E >>535 安価ミス >>526 >>527 ありがとうございました!ご意見参考にして、もう少し悩みます! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/536
537: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/20(金) 06:22:00.50 ID:Xp7k4c7s >531 >532 >533 皆様ありがとうございます 重さは気にならないのでアトレックライトII BR6×30WPにしようと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/537
538: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/20(金) 07:27:43.45 ID:gjYoAqe+ >>533 サクラスとメグラスの関係は逆だよ ピンクで作ったら評判が良くて、男性用に皮貼りにしてケースを高級にして価格を上げたのがメグラス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/538
539: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/20(金) 07:32:59.20 ID:gjYoAqe+ >>533 入手容易な6倍機種だと、at6とケンコーのアプローズは正解だと思う 状態の良い中古を探す気があるなら、ミノルタの初代UCが抜群に良い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/539
540: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/20(金) 08:42:34.45 ID:91Vszwwd パピリオIIの6.5Xはどう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/540
541: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/20(金) 12:07:51.02 ID:LgxNwWi5 >>540 評判の良いパピリオですが、 観劇に使うには重いです アイレリーフは長いのでメガネで使うには見切れがないですが、実視界7.5度なので、8倍程度の機種と同じ範囲しか視野がないことになります http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/541
542: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/20(金) 12:38:58.60 ID:c6pszBiq >>536 そんなあなたには カールツァイス TERRA ED Pocket 8x25 https://www.zeiss.co.jp/consumer-products/nature-observation/binoculars/terra-ed-pocket/terra-pocket-8x25.html https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/binoculars/maker/zeiss/terraedpocket8x25.html 100kオーバーのブラッグモデルには負けるけど 4万円前後で買える見え方のキレ味と明るさ、像の奥行き感は抜群 楽天ならポイントもつく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/542
543: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/20(金) 22:29:12.43 ID:UIvcwolT >>540 以前パピリオII6.5使ってたけど明るいし重くないしよく見えるし気に入っていた 観劇以外にも美術鑑賞する際に単眼鏡としても使えるので展覧会などで活躍して便利だった ただ専用ケースがいただけない ストラップを着けると仕舞いにくいしバリバリうるさい 使うなら他に収納ポーチを用意した方が良いと思う あと真ん中のフォーカスリングが緩め http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/543
544: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/21(土) 07:48:13.33 ID:2QdmG+jX >>543 今は、何を使ってるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/544
545: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/21(土) 21:22:38.57 ID:l0H6DZGT いま年代物のVixen ascot 10×25 6.5° を使用しているのですが、 もう少しよく見えるものが欲しいと思っています 家電量販店にも行ってみたのですが、 倍率が10より高いものは野鳥観察用など サイズがかなり大きいものしかありませんでした 倍率以外のポイントをアドバイスいただけませんでしょうか よろしくお願いいたします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/545
546: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/21(土) 21:57:26.52 ID:uZB8hS6u とにかく明るく見えるのがおすすめ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/546
547: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/22(日) 09:15:22.06 ID:Ysisc/F2 >>545 観劇用途なら、口径を倍率で割って3以上になる機種を選びましょう 10×25だと2.5だから、ちょっと暗いということになります http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/547
548: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/22(日) 10:35:41.05 ID:U4mo4sU4 >>545 まず自分が優先したいものが何かを把握する 視野なのか明るさなのか軽さなのか倍率なのか見え方のキレ味なのか眼鏡をしての使いやすさなのか >もう少しよく見えるものが欲しい の正体によって ・もっと大きく→手ブレ補正のある高倍率 ・ピンが甘い→倍率落としても高級機種 ・暗くて見えないところがある→重くても明るい機種 とオススメが変わってくると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/548
549: 545 [sage] 2021/08/22(日) 20:15:34.67 ID:eub/eA4A ありがとうございます よく見える=もっと大きくクリアに見える という感じで、あまりピンポイントでの希望までは自覚できていなかったのが正直なところです 倍率は、店頭で見た限りは気軽に持ち歩けるサイズのものがなかったので一旦諦めます 視野が広くなるのは嬉しいです! ピントももっとバシっと合うといいなと思ってはいました 明るさについては特に気になったことはないのですが、このスレを拝見していてそのワードがよく出てくるので気になってはおりました 改善できる箇所が把握できていなかったので ご指摘とても助かりました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/549
550: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/08/23(月) 00:56:19.14 ID:kMV530JP >>524 もう買っちゃいました?俺なら アマゾン限定モデル SIGHTRON SAFARI 5x21 ホワイト をお勧めします。 220gの軽量で実視界10.5度見えます!! メガネも見やすいと思いますよ。 使いやすくて見え味も最高です。安いし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/550
551: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/08/23(月) 04:17:51.27 ID:x+wTDZyg 観劇におすすめの双眼鏡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/551
552: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/23(月) 06:33:46.88 ID:ksYAC21b >>550 とてもコスパの良い機種ですね選択肢の一つとして考えてみます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/552
553: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/08/23(月) 10:28:37.41 ID:iT08jXz0 観劇におすすめの双眼鏡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/553
554: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/28(土) 22:45:50.74 ID:L1bSjdzh OLYMPUS 8×21 RC II [Trip light (トリップライト) これって見やすさはどうですか? よくお勧めされてるvixenのアトレック?はやはり重さが気になって 上記のは190gで明るさの数値的にはアトレックとあまり変わらないみたい 今使ってるのが安物の6倍ので自動ピントついてて超軽量でとにかく楽 でも後方席になると全体見れるけど表情はでは見れないので もう少し表情まで見れるものをと思ってずっと探してます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/554
555: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/28(土) 22:47:10.27 ID:L1bSjdzh 観劇時は眼鏡使用です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/555
556: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/28(土) 23:23:15.17 ID:WRnLxD3i >>554 この機種は使ったことないけど明るさ6.8と16は全然違うよ なんで勘違いしたのかしら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/556
557: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/28(土) 23:32:30.47 ID:L1bSjdzh ヨドバシのHPを見たらアトレック?10×25の明るさ6.3となっていたので 間違ってる情報なんですね それは失礼しました 実際にこの機種を使ってる方重さや使用感見え方はどうでしょうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/557
558: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/28(土) 23:41:17.81 ID:UTbi3HW1 ここでよく出てくるのはアトレック8×32で明るさ16.0 比較対象8倍なのになんでアトレックは10倍で調べてるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/558
559: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/28(土) 23:48:35.63 ID:L1bSjdzh >>558 宝塚観劇で一番おすすめされてた機種だからです あまり違いがわかってないのですみません とにかく双眼鏡買いたくて探してます 10倍がいいのか8倍がいいのかも決めきれず とりあえずめぼし付けた上記の機種を使用した方に聞きたいです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/559
560: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/28(土) 23:50:54.35 ID:L1bSjdzh よくわかってないのでアトレックとの比較の件はなしで 上記の機種使ったことある人使用感教えてもらえると嬉しいです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/560
561: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/28(土) 23:54:23.43 ID:UTbi3HW1 どちらも使ってないけど数値だけで言うと宝塚観るなら8倍で充分かなと思っている ただし明るさ6.8は暗いから軽くても自分だったら選ばない とりあえずこのスレ最初から読んでみたら? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/561
562: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 00:00:40.99 ID:9MFPCT8E >>559 >>498 >オススメはVixenアトレックライト6×30 >明るさ25ですごく綺麗だし1万ちょっとで買える >500gで大きめなのが玉に瑕 >小さめがいいならヒノデ5×21かサイトロンのSAFARI5×21 >どっちも明るさ17でアトレックライトの半分の重さ ここらへん買っておけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/562
563: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 00:08:04.27 ID:P1Jz5MkE 今6倍だからもう少し見えるのが欲しいってなってるのに 5倍や6倍勧めるのはどうなの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/563
564: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 00:10:09.16 ID:9MFPCT8E >>563 >>548 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/564
565: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 00:12:16.28 ID:ucbF91NQ 6倍より倍率高いのなら深く考えないでアトレック8×32がいいんじゃないの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/565
566: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 00:21:01.04 ID:UMlSfUbm ムラに出来るJoshinが種類豊富で プロみたいな人の配置あるといいね うちの近所のJoshin双眼鏡全く置いてないわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/566
567: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 00:22:44.66 ID:Ipj23tdu >>560 観劇オタク150人の双眼鏡の話って記事名で色んな機種の感想まとめてあるブログあるから読んでくるといいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/567
568: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 00:25:57.16 ID:UMlSfUbm >>565 そう思うけど可能なら実店舗で実際の重さ見てきた方がいいと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/568
569: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 00:31:25.30 ID:pIV/cNoQ OLYMPUS 8×21 RC II [Trip light (トリップライト) https://www.olympus-imaging.jp/product/binoculars/10x21rc2_8x21rc2/index.html 実売価格 5,000円前後 Vixen 双眼鏡 アトレックII HR10×25WP https://www.vixen.co.jp/product/14722_9/ 実売価格 20,000円前後 価格帯も重さも大きさも全然違う 2万円ちょっと出せるなら 私もアトレックII HR8×32WP https://www.vixen.co.jp/product/14723_6/ 薦める http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/569
570: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 00:32:28.82 ID:pIV/cNoQ >>566 東宝遠征時に有楽町ビックカメラかアキバヨドバシおすすめ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/570
571: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 12:18:31.93 ID:EiAq8tKJ >>554 8×32は、見やすいけど重くなる 8×21は、劇場で使うには暗い だから8×25で探すと良いと思うよ 自動ピントじゃなくてパンフォーカスを使ってると思うので、ピント調整のできる6倍にするのでも、だいぶ違うと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/571
572: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 22:16:38.87 ID:Wjzjhl6a 6倍欲しかったからアトレックライト買ってみようかと思ったけどリニューアルなんだね スペックは変わってないみたいだけど書かれない部分が微妙に進化してたりするのかな たいして変わらないなら旧型の処分価格で買いたかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/572
573: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/08/30(月) 07:13:46.54 ID:IroufU3r >>572 三脚取付穴を付けて5kアップということだと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/573
574: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/09/08(水) 04:30:25.40 ID:ex/kK6Ro 観劇におすすめの双眼鏡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/574
575: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/09/08(水) 20:48:57.74 ID:1CPG13hZ ここで勧めてもらった、ケンコーの雅買いました。 画角が四角で端が広めに見えて、軽い。 VIXENの8倍も持ってますが6倍の雅ばかり使ってます。 ピント合わせがちょっと難しいくてやや暗いので人によるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/575
576: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 11:02:16.64 ID:4Ds/u2CN >>575 雅は、四角い舞台を観るのに丸い視野が無いのはスッキリしてて良いとこに気付きます。 6倍は人の動きを把握しながら観るのにピッタリだと思いますので、よい買い物だったんじゃないかと思います。 雅の出発点だったミノルタUCというフラット双眼鏡は、もっと質感、使い勝手が良いです。 程度の判らない中古を探すしかないですが、機会があったら試してみてください http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/576
577: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 15:39:50.48 ID:568edPcr vienアトレック?8×32を思い切って買うか アリーナ8×21あたりで妥協するか悩み中 値段はアトレックが3倍ほど違うことと重さも倍ほど違う でも明るくて見え方が断然違うというし迷う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/577
578: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 15:40:30.65 ID:568edPcr vixenでした ずっと悩んでてなかなか思いきれない 使ってる方どうですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/578
579: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 15:46:31.94 ID:568edPcr ちなみに今使用してるのはAmazonで3000円ほどで買った 安物のミザールテックCB-101というやつで 6倍で自動ピント調節機能があって何より125gで軽い 意外と見やすいけど2階からだとやっぱり遠くてもう少しいいのを探してます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/579
580: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 16:01:08.07 ID:d6Ol/h2A >>579 私ならそこからのランクアップで迷いがあるならいきなりアトレック?は買わないかなぁ 今アリーナ使っててもっと重くてもいいから明るくて見え方のキレもいいのか欲しいというならアトレック?はいいけど そうでないなら値段も重さも機能もトゥーマッチスペックで気に入らなかった時にダメージが大きそう アリーナ買ってしばらく使って物足りなくてアトレック?を買い直すことになっても この2機種は重さ大きさが違うから遠征時等荷物を軽くしたい時や連れに貸し出し用にするなど 持っているアリーナが死蔵品になることはないと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/580
581: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 16:14:35.88 ID:slSjMGP8 >>579 CB101のようなピント合わせ機構の無いのは「フリーフォーカス」です。 個人の目で見る力で、なんとなく見えてるので、本来の双眼鏡じゃないです。 cb101の口径18ミリを倍率6で割った明るさ「3」と同等の8倍24ミリクラスを買えば良いと思いますよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/581
582: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 16:21:32.14 ID:slSjMGP8 >>581 訂正 ☓「明るさ」 ○「ひとみ径」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/582
583: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 17:06:46.81 ID:d8VZbsat この間ここでボロクソ言われてたオリンパス良かったわよ 高けりゃいいってもんでもないや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/583
584: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 07:08:18.39 ID:FxHsOtf0 まあまあ 双眼鏡は、性能オタクがいるから 長時間保持するとか演者の動作や掛け合い、群舞を観るのにも使うのが理解できずに、顔のアップが見たいだけだと思って、おかしなアドバイスしたりする そういうのを排除して、有益な情報を得て、自分にマッチした双眼鏡を購入したということで、自分を褒めましょう できれば、演目、劇場、席の位置、主として観たかった対象を教えて頂けると、スレを見る人の良い情報になります http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/584
585: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 10:15:22.76 ID:LUdLFDh2 ボロクソ言われてたのはオリンパスじゃなく投稿者ではw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/585
586: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/09/12(日) 20:40:36.22 ID:dNPixTpG 先日ノンフォーカス3のカートンオペラグラスをヤフーでお安く買いました。 知識も何も無くなく手の平サイズの小さく軽量でお洒落なデザインが気に入り 劇場11列で試して覧ましたが 輪郭と表情がピンポイントではっきり見えて 良いと思えました。 その後ノンフォーカス8バードウオッチング用を此方もお安く買い 部屋から200m先をフォーカス3と8で比べた所余り変わりがないような 感じでしたが3の方がクッキリ見えて 落ち着きましたらバードウオッチングで試してみます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/586
587: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/09/12(日) 21:55:06.27 ID:fv8lzde+ 沢山持ってます 1番良かったのは日の出 高いのでアウトレット品購入ですが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/587
588: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/09/12(日) 22:32:50.33 ID:sLJQk33a 日の出のフォーカス探してみます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/588
589: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/09/17(金) 09:39:13.56 ID:x6mmL/zz 観劇におすすめの双眼鏡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/589
590: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/09/20(月) 11:43:14.02 ID:4Lk8KsVr オンライン売れ筋 9月20日 11時 1 TAKARAZUKA REVUE 2021(DVD付) 2 全国ツアー公演プログラム『哀しみのコルドバ』<花組> 3 ブルーレイ『シャーロック・ホームズ』予約 4 宝塚グラフ9月号(2021年) 5 東京宝塚劇場公演プログラム『シャーロック・ホームズ』 6 2021ブックマーク/柚香光 7 ポートレイトポストカード柚香18 8 歌劇9月号(2021年) 9 ポートレイトポストカード柚香19 10 ポートレイトポストカード鳳月11 11 公演ポストカード/花組『哀しみのコルドバ』 12 2021ブックマーク/真風涼帆 13 ポートレイトポストカード和希1 14 ポートレイトポストカード真風30 15 ポートレイトポストカード真風29 16 ル・サンク Vol.217『CITY HUNTER』<雪組> 17 ポートレイトポストカード月城11 18 2021ブックマーク/朝美絢 19 宝塚大劇場公演プログラム『CITY HUNTER』<雪組> 20 宝塚グラフ10月号(2021年) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/590
591: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/09/21(火) 18:11:37.34 ID:xi+mZk0A >>588 日の出は高かったので SIGHTRON 双眼鏡 ポロプリズム 5倍20mm口径 SAFARI 5×20 5倍率のこちらを買っで大正解 2階B席だと1階 7列目位の感じで見えるのがちょうど良い 何より明るいし視野広いし宝塚なら5倍がベストと思う 8倍10倍だとドアップ見れるけど見失い率も高いから好みあるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/591
592: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 13:54:34.29 ID:7iYiKww/ 単眼鏡が気になってる。片目でレンズ覗いて片目で裸眼で舞台を眺めるというテクがあるって聞いたけど、その場合利き目はどっちになるのかな? 美術館でも使えるようにと思ってるけど、鑑賞兼観劇なら4倍じゃなくて6倍がいいかな。単眼鏡で観劇ってあんまり聞いたことないから分からない・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/592
593: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 15:35:13.97 ID:6JrE9SXD 単眼鏡持ってるけど観劇には向かないと思うけどなあ 最前列でどうしても荷物少なくしたいとかならありだけど 美術館では使えるから一個買ってみたらいいよ ただし美術館では劇場にも増して倍率より明るさ重視で選んだ方がいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/593
594: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 15:48:12.07 ID:7iYiKww/ >>593 やっぱり向かないんだね。今8倍明るさ16くらいを持ってスペックにも満足はしてるから、どうせなら全く毛色の違うものをと思ったんだ 明るさ重視の単眼鏡か、素直にパピリオかにしてみようかな。実機置いてあるところ探して覗いてくる!ありがとう! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/594
595: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 15:54:25.37 ID:DJ3jAEiV >>592 利き目はあなたしか判らないよ 目の前に指を一本立てて、片目で見たときに位置が動かない方が利き目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/595
596: 595 [sage] 2021/10/10(日) 15:59:02.48 ID:DJ3jAEiV >>592 質問の意図に対して回答が違ってたみたい 普通は利き目に単眼鏡を使うと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/596
597: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 17:16:38.69 ID:Zk44nEY2 >>594 今8倍持ってて美術館でも使える毛色の違うものをという意図ならヴィクセンのat4いいよ https://www.vixen.co.jp/product/14641_3/ 至近距離最短20?からピントが合う単眼鏡にはさすがに及ばないけど 双眼鏡としては近い最短55?からピントが合うので 美術館や博物館でもケース越しや柵越しの鑑賞なら細部のディテールを観察できるし 双眼鏡なので観劇にもストレスがなく重さ145gなのでサブ機としての2個持ちにも向く キャノンの遊も持ってるけど視界の広さと明るさと手ブレのしにくさが段違いでat4のほうが良いのでこっちばかり使ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/597
598: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 17:47:07.88 ID:Id6yQbAb たしかに美術館博物館で見かけるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/598
599: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 17:56:34.43 ID:d74b169g 祖父の時代のこの双眼鏡が家にあるからちっちゃい頃からこれ使ってる http://jeykanz.way-nifty.com/jeykanz/2018/07/vista-8x30mm-z-.html ペンタックスのタンクローもあるけど明るさとか視野が段違い 測ったら500gだけどこれで慣れてるしある程度重たい方が手ぶれしない気がする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/599
600: 595 [sage] 2021/10/10(日) 18:20:01.45 ID:DJ3jAEiV >>597 キャノンの遊ってレア物だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/600
601: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 18:35:39.56 ID:7iYiKww/ 利き目の件ありがとう!よく考えたらピント合わせするんだし利き目に決まってるねw失礼しました >>597 ノーマークすぎて全く見てませんでした、これいいですね!!最近オペラレンタルもないし初見の子に貸せるものもあったらいいなと思ってたので、これもぴったりかもしれません! 身軽で行きたい美術館もこれならばっちりですね、両目だから立体感もあるし。明日早速見てきます! さすがヅカ板。いいご意見ありがとうございました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/601
602: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 23:18:42.96 ID:D0CZF34V 有楽町ビックカメラの双眼鏡売り場ってちょっと立ち止まるだけですぐおっさん店員が寄ってきて説明し始めない? じっくり考えたいからほっといて欲しいわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/602
603: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/10/11(月) 01:30:40.51 ID:CBvAMnIH アイレリーフ15mmで軽めの8x25mmだけど、このスレ的には対象外の性能かな? 8倍双眼鏡 SG-M 8X25 MC SG-M8X25MC [8倍] https://www.biccamera.com/bc/item/6874523/ 本体重量 280g 倍率 8倍 対物レンズ口径 25mm 実視界 6.7° 明るさ 9.8 近距離(最短合焦距離) 2.3m アイレリーフ:15mm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/603
604: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/11(月) 17:11:24.21 ID:RniVNRG/ モナーク7 8x42買ったので様々な席をお試し中 だけれど 東宝B席からも良く見えるが やはりどうしても上から見下ろしている感じで 正面から見てみたい欲は晴れないわね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/604
605: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/11(月) 18:19:04.32 ID:njznMV5b >>604 重さと大きさはどう? M7の8×30と8×42で迷ってるけど、×42は流石に重い&目立ちすぎかなと思っていて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/605
606: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/12(火) 09:48:14.05 ID:eoMeUDBj 使っている最中の重さは気にならない 運ぶ際の重さとバッグ内占拠率には頭を痛める 一階席は15列目より前まで試したが 流石に不要かな 目立つし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/606
607: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/10/12(火) 12:26:49.26 ID:QKTqsecv 269名無しさん@花束いっぱい。2021/10/09(土) 13:25:17.97ID:kaFwPdD2 オンライン売れ筋ランキング 10月9日 13時 1 宝塚グラフ10月号(2021年) 2 『シャーロック・ホームズ―The Game Is Afoot!―』 3 2022年宝塚パーソナル卓上カレンダー<柚香光> 4 宝塚大劇場公演プログラム『柳生忍法帖』『モアー・ダンディズム!』<星組> 5 2021宝塚GRAPHポスター(10月号) 柚香光A 6 2022年宝塚パーソナルカレンダー(壁掛け)<柚香光> 7 ジュートバッグ/望海風斗コンサート『SPERO』 8 『哀しみのコルドバ』『Cool Beast!!』 9 2021ブックマーク/愛月ひかる 10 TAKARAZUKA REVUE 2021(DVD付) 11 2022年宝塚ステージカレンダー(壁掛け) 12 ル・サンク Vol.217『CITY HUNTER』『Fire Fever!!』<雪組> 13 2021宝塚GRAPHポスター(10月号) 柚香光B 14 2022年宝塚スター卓上カレンダー 15 『VERDAD(ヴェルダッド)!!』 16 歌劇9月号(2021年) 17 2022年宝塚スターカレンダー(壁掛け) 18 『エリザベート TAKARAZUKA25周年 スペシャル・ガラ・コンサート』 19 Tシャツ(ホワイト)/望海風斗コンサート『SPERO』 20 東京宝塚劇場公演プログラム『CITY HUNTER』『Fire Fever!』<雪組> 270名無しさん@花束いっぱい。2021/10/11(月) 08:01:12.58ID:2Kssegdi>>271 15名のタカラジェンヌからあなたへ―。心を込めて歌った珠玉のクリスマスソングCD&メイキング映像Blu-rayのスペシャルBOX。 価格: 9,900 発売日:2021年12月11日 01. 永久輝せあ ♪白い季節 02. 綾 凰華 ♪クリスマスキャロルの頃には 03. 聖乃あすか ♪Hard Days, Holy Night 04. 男役全員 ♪もろびとこぞりて 05. 風間柚乃 ♪奇跡を望むなら...Xmas story 06. 縣 千 ♪silent 07. 娘役全員 ♪Xmas Medley 08. 暁 千星 ♪雪のクリスマス 09. 天華えま ♪クリスマス・イブ 10. 瑠風 輝 ♪聖なる夜の贈り物 11. 極美 慎 ♪Burnin' X'mas 12. 和希そら ♪everlasting snow http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/607
608: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/12(火) 20:50:09.23 ID:yU3rj0tl >>606 ありがとう、参考にします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/608
609: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/24(日) 17:07:43.00 ID:f/SIkFAl アトレック?8x32使用中なのですが8x42にしたら素人目にもハッキリ違い分かりますか? 現状に不満はないけど32に慣れて重さも感じなくなったので32よりもかなり明るい42にしたらどんな感じになるのか気になってます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/609
610: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/24(日) 23:20:41.86 ID:YdvjvEUg >>609 42は、ひとみ径5.25ミリ 32は、ひとみ径4ミリ 劇場で瞳孔が4ミリ以上開くことは少ないから、ほとんど変わらないです 暗転した時とか袖で待機してる人が見たいなら有効でしょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/610
611: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/24(日) 23:57:33.43 ID:D9y0l4jZ >>609 こっちにいってみたらどう https://youtu.be/far-x7V_tB4?t=171 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/611
612: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/25(月) 01:00:51.20 ID:6Myp5emI >>609 どちらも持ってるけど全然違うよ すごく明るいから興味あるならオススメする でもものすごく重い あと予算が許すならニコンの8×42の方がいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/612
613: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/25(月) 11:19:43.05 ID:DaEXqv5t >>610-612 609です ニコンモナーク8x42だとアトレック8x42より少し視野が広いようですね 照明が暗い時の演技もしっかり見たいので検討してみます 店頭では暗い場所での見え方が確認しづらいですが今度実物を見てこようと思います ありがとうございました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/613
614: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/25(月) 13:33:00.17 ID:XQm0xK/A 32と42は全く別物 ほんと重量に耐えられるなら42お勧めします B席からでも01234の立番読めると 今日もピント絶好調と気合入ります http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/614
615: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/29(金) 08:24:05.06 ID:okBF6Wbf 新しいアトレックかモナークの8倍、試してみた人いますか? 特にアトレックの新作は、数値が前より重くて暗くなってる気がして???と思ってるのですが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/615
616: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/29(金) 13:08:01.02 ID:aYhHwID5 アトレックライトII BR8×30WPとMONARCH M7 8x30で、アトレックの方はライトとつくので後継機種ではないかもしれませんが・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/616
617: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/10/29(金) 13:18:57.22 ID:vJY8S4PH >>616 ヴィクセンのアトレックライトBRとアトレックHRは全然別物 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/617
618: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/11/05(金) 04:21:27.76 ID:tctQaLpv 観劇におすすめの双眼鏡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/618
619: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/11/07(日) 14:27:46.99 ID:NuHiGvn0 ヒノデ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/619
620: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/11(木) 00:33:50.31 ID:MJGGiR3m pentax up8x25とnikon スポーツスターex8x25Dで迷っています 明るくシャープでコントラストがはっきりした見え方が好みです 今はキャトル公式の旧型を使っていますが、どうせ買い換えるなら上記より良いお値段するものを買うべきか悩んでいます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/620
621: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/11(木) 10:51:43.26 ID:3eX80uJD >>620 観劇スタイルにもよりますが、実際に観劇で使用している方の話が参考になると思います あなたの場合は、すでに公式8倍があるので、明るさと軽さの視点から6倍や5倍の物を使ってみるのが良いと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/621
622: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/12(金) 09:01:45.12 ID:60NlFW6r る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/622
623: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/12(金) 10:05:49.68 ID:GRKjZ0Qb ケンコーの防振双眼鏡をコンサートに向けてレンタルしようと思うのですが実際良い物なんでしょうか。 6千円もするので安い別の製品を購入しようかとも迷っています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/623
624: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/12(金) 10:28:27.92 ID:nvPQ1Zy0 >>623 コンサートの会場、曲の構成によりますよ ドームなどで演奏者と距離があれば、高倍率の効果があります 観客がスタンディングするような場合は、重たい物を持ってるのは辛いです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/624
625: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2021/11/12(金) 14:24:23.84 ID:gQxGTimt >>621 620です 何故か8倍に拘っていて盲点でしたが倍率を下げるという手もありますね 観劇はS席メインでダンス全身も見れたらいいなと思っていたので6倍調べてみます アドバイスありがとうございます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/625
626: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/12(金) 21:50:55.64 ID:GRKjZ0Qb >>624 お返事ありがとうございます。 東京ドームで座っての使用を考えています。 予算1万円台かつ防振でおすすめありましたら教えて頂けると幸いです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/626
627: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/13(土) 00:14:10.19 ID:UF9IPShu >>626 一万円台で防振双眼鏡は存じ上げませんので防振双眼鏡をご希望でしたらもっと予算を上げて下さい 東京ドームは広うございますので観る場所がお決まりでしたら大体の場所を提示された方が良いかと思います アッパーフロアからご覧になるのであれば10倍以上あった方が満足度は上がると思いますが値段も貼ります 当方がアッパーフロアで利用する場合は迷う事なくNikonの16x32を持って出ます アリーナの真ん中より前ならビクセンの10倍の防振ですね もっと前なら普通の8倍程度を持って行きますね 防振双眼鏡の相場からお調べになられた方が良いかと思いますよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/627
628: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/13(土) 08:14:43.63 ID:a+Ob9p1K >>626 レンタルで1万円て意味??購入で1万円は無理だよ安くても5万円はする 東京ドームのスタンド(外野席)とアリーナで使った事あるけどアリーナは埋もれて使えない場面が多数あり スタンドもドーム広すぎて反対側やバクステすら遠いし総立ちだし小トロは見えない (どこにいるのか位はわかると思う…横アリは表情見えたけど反対側は無理) まあそれはどんな双眼鏡でも同じ 追えるとこは視界広くて明るいし自動で防振切れるタイプだと手ぶれのひどさも体感したし使って良かったけど使用数少ないしレンタルで十分だった そして答えといて何ですがここは四季宝塚板なので東京ドーム使用感の質問は今のところ板チだと思いますよ ドーム公演で着席って誰の公演だろう…MC中? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/628
629: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/13(土) 10:29:54.99 ID:xMP8EFzG ここ 観劇におすすめの双眼鏡 スレ ヅカ現役で誰か東京ドームでコンサートやるならともかく 予定もないドーム公演使用を想定しての機種相談はスレチだわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/629
630: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/13(土) 23:36:31.28 ID:DRkoiQ+V >>629 来週あるよ( ˆᴗˆ ) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/630
631: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/13(土) 23:38:41.02 ID:DRkoiQ+V >>628 失礼しました。劇団四季スレだったんですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/631
632: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/23(火) 13:18:06.16 ID:/7PoD0Og モナーク7かM7の8×42と8×30で悩んでる。 見え方全然違うんだろうか。8×30M7になって30g重くなってるし、どうせ重いなら42の方が・・・? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/632
633: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/23(火) 15:54:30.05 ID:w7Hj8U77 とにかく明るさが大事 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/633
634: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/23(火) 17:29:20.09 ID:yd3ffOgS そら同じ重さなら明るい方がいいけど重たくなるのはな 30でも十分明るいし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/634
635: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/23(火) 17:33:52.02 ID:vTTb63yt もし下級生ヲタなら明るければ明るい程いい 照明が届かない場所での小芝居も見られる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/635
636: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2021/11/23(火) 17:48:54.95 ID:uzogbN8H どうせあとから42が気になってくるよと経験者の私は思う よほど非力でなければね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1490186672/636
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 366 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s