[過去ログ] 観劇におすすめの双眼鏡 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 2020/04/17(金) 16:26:14.80 ID:5D6XoViu(1)調 AAS
どういたしまして☆(^ー゜)
260: 2020/04/18(土) 01:25:00.88 ID:ISQsoB11(1)調 AAS
オススメは8X25です
8X21は少し視野狭いです。これが標準だとは思いますが。25になると広くなる。
10倍は小さくなりすぎ。
8X25ならサイズも小さいのがある。オリンパスやビクセンなど。32になると重い、高い、大きい
だから結論・・8X25にしましょう。できれば試見できる店で選びましょう。
261: 2020/04/18(土) 15:07:23.05 ID:3u+zir0W(1/3)調 AAS
オリンパス OLYMPUS<br> 8倍双眼鏡 「8×25 WP II」(フォレストグリーン)[8X25WPIIGRN]
[楽天] #Rakutenichiba
外部リンク:item.rakuten.co.jp
↑こういったのですかね?
凄く良さそうだけどなかなかのお値段しますね…
262: 2020/04/18(土) 16:56:48.38 ID:FcI8b31s(1)調 AAS
kowaのBD25-8はお勧めできる
BD IIシリーズになっていないことから、設計の良さが伺える
263(1): 2020/04/18(土) 19:16:32.13 ID:3u+zir0W(2/3)調 AAS
KOWA 興和<br> BD25-8GR 8×25 [8倍][BD258GR]
[楽天] #Rakutenichiba
外部リンク:a.r10.to
↑これでしょうか?
確かに性能良さそう
でも、先に上げたオリンパスのは260gなのに対して、これは320gだから少し重いですかね?
やっぱり実際に触ってみないとわからないのかな
264: 2020/04/18(土) 19:17:47.61 ID:3u+zir0W(3/3)調 AAS
>>263つづき
kowaのは320gだから少し重いかも?
265: 2020/04/19(日) 04:21:33.09 ID:mYYFGzC0(1)調 AAS
ケンコーフジのんの8倍もいいですよ
アルミ製なのに軽くてよく見えます
アマゾンで3000円チョイと安いです
外部リンク[html]:www.kenko-tokina.co.jp
266: 2020/04/24(金) 08:53:43.34 ID:vcNQ4nEF(1)調 AAS
Canon 8×25 IS
外部リンク:www.biccamera.com
20,900円(税込)送料無料 ビックポイント 2,090ポイント
生産終了品による特価と思われるです
267: 2020/05/09(土) 12:04:18.80 ID:jkZgy5wu(1)調 AAS
何見てるの?
268: 2020/05/26(火) 14:18:22.23 ID:pP3Tiy+Y(1)調 AAS
ネット中傷「制度改正で対応」 高市総務相、「テラハ」木村さん死亡で
5/26(火)
高市早苗総務相は26日の閣議後記者会見で、人気バラエティー番組「テラスハウス」出演者で、
23日に死亡した女子プロレスラーの木村花さん(22)がSNS上で誹謗(ひぼう)・中傷を受けていた問題について、
「匿名で人を中傷する行為は人として、ひきょうで許し難い」と述べた。
高市氏は、匿名発信者の特定を容易にするなど「制度改正を含めた対応をスピード感を持ってやっていきたい」との意向を示した。
インターネット上の誹謗・中傷の削除や発信者の情報開示手続きは、運営事業者に対する「プロバイダ責任制限法」で規定。
総務省は先月、有識者会議を設置し、同法に基づく開示手続きの円滑化や開示対象となる発信者情報の拡充などの議論に着手している。
269: 2020/06/13(土) 12:22:52.83 ID:ikCg0AhM(1)調 AAS
観劇におすすめの双眼鏡
270: 2020/09/20(日) 00:48:44.01 ID:YXbfspnQ(1)調 AAS
上げとく
Amazonのタイムセールで
今ならビクセンの双眼鏡が35%割引で買えるよ
外部リンク:amzn.to
271(1): 2020/09/20(日) 23:05:05.52 ID:iMkiFzOn(1)調 AAS
しばらく双眼鏡いらないでしょ
272(1): 2020/10/18(日) 21:58:44.77 ID:qDmFuArj(1)調 AAS
家にあったどこのかわからないけどおそらく6倍くらいのやつ
だいぶ昔に1回使っただけだからうろ覚えだけど大劇場のB席から見て3〜5人くらい映る感じ?
顔をどアップで見ることはできなかったけど群舞とか舞台全体を見る分にはいい。ただ暗かったからそこがマイナス
ヴィクセンのニューアペックスH10×28
ヨドバシカメラで宝塚観劇にどうぞというPOPが貼られてたから買った。
買った後にヅカ離れしたから2014月梅芸風共でしか使ってないけど、3階の真ん中あたりの席からでも顔がくっきり映るし明るい。
視野が狭くて全体を見られないのが難点。ずっとまさおを見ていたら少し離れたところにいた理事のアドリブに気づけなかった
273: 2020/10/25(日) 23:29:55.66 ID:L5PfstIX(1)調 AAS
5倍が明るくて全身入って離せない
オペラ迷子にもならずだし
少ーしばかり重いけど
274(2): 2020/11/08(日) 13:55:14.21 ID:Zo28SVlC(1)調 AAS
Nikon 双眼鏡 アキュロンT01 8x21ってどうですか?
今までAriesのCB-101ってのを使っていて自動ピント調節?もあって重宝してたけど
6倍でちょっと倍率が低めなことと
片手で持って使おうとすると蝶番みたいな部分が緩んできて
双眼鏡が閉じてきてしまうようになったので買い換えたいです
275: 274 2020/11/10(火) 22:16:17.51 ID:BqhKzV3k(1)調 AAS
どなたか教えろくださいage
276: 2020/11/10(火) 23:08:01.33 ID:Vl62202p(1)調 AAS
暗くない?
自分なら買わない
277: 2020/11/10(火) 23:36:18.18 ID:7Mg6M3/Z(1)調 AAS
ニコン 8倍双眼鏡 ACULON T02 8x21
【製品仕様】
●倍率:8倍
●対物レンズ有効径:21mm
●実視界:6.3°
●見掛視界:47.5°
●1000m先の視界:110m
●ひとみ径:2.6mm
●明るさ:6.8
●アイレリーフ:10.3mm
●最短合焦距離:3.0m
●質量:195g
軽いけど私も、暗いし視界も狭いと思う
私なら実売価格似たりよったりならヴィクセンのアリーナM8×25を買う
重さは100g上がるけど
外部リンク:s.kakaku.com
278: 274 2020/11/11(水) 10:06:22.15 ID:Z0WXanwu(1)調 AAS
ありがとう
暗いのか
なかなかこれという双眼鏡に出会えない
軽さと見やすさの両方求めるのは無理があるのかな
279: 2020/11/11(水) 22:50:00.91 ID:oAeaOcue(1)調 AAS
ヒノデのオペラはいいよ 軽くて明るくて本当に目が楽 でも倍率は低い
280: 2020/11/11(水) 23:36:53.97 ID:8EgVYHIU(1)調 AAS
ビクセン アリーナの6×21も軽くて明るくて倍率は低めだけどくっきりはっきり見えていいよ
値段もそこそこだし
ただし外見が絶望的にダサい
値段と重さを気にしないならアトレックの8×32一択だろうね
281: 2020/11/12(木) 00:17:36.79 ID:SDWufcC8(1)調 AAS
まさに自分はビクセンの8×32とヒノデの5×20持ち
どっちもバランス良いから、困ったらこのどちらか買えばいいと思う
282: 2020/11/12(木) 00:49:25.02 ID:BiK80NX8(1)調 AAS
日の出はステマって上の方にあったな
283(1): 2020/11/20(金) 23:13:01.66 ID:ot+kpa3F(1)調 AAS
軽量、携帯性、明るさで絞って leica の ultra vid 8 × 20 に目当てつけて使ってる
trino vid でも充分明るいので、こちらも良い
費用を落としたい場合は nikon のスポーツスター
コスパだけならスポーツスターは群を抜いてると思う
284: 2020/11/20(金) 23:24:38.57 ID:s9nMhWtN(1)調 AAS
>>283
スポーツスターはアイレリーフ10.0mmしかないから眼鏡ユーザーには不向きだけどね
285: 2020/12/17(木) 03:11:32.66 ID:L/FK8xW4(1)調 AAS
観劇におすすめの双眼鏡
286(3): 2020/12/19(土) 21:01:10.80 ID:b4YGt7PS(1)調 AAS
ビクセン 10倍防振のレポ置いておきますね
外部リンク:www.vixen.co.jp
今メインで使っているのがNikon 16x32 約1kg
これの半分以下の重さなので体感はめちゃ軽い
電池は単4を2本使用でカタログ値で12時間となっている
4〜5公演使ったけどまだ電池交換してない
ずっと防振オンに出来ないから実際どの程度持つのか
分かりません。
予備の電池持っていれば良いので深く考えてない
防振機能はスライドスイッチでオンオフ切り替え
防振オンにしても5分で自動的にオフになるので
改めて防振オンにする必要がある
操作は難しく無いので暗くても大丈夫
アイレリーフ 16mmと広いが接眼目当てが無いので
丁度良い位置を体得するのに時間がかかるかも
顔に双眼鏡を固定する何かあれば楽だなと思いつつ
そのまま使ってるけどあまり不便じゃない
そんなに重く無いので遠征にも持って行きやすいと思う
観劇場所は主に2階席なので初見や下級生をガッツリ観たい
時は16倍
何度か観て位置関係が把握出来た時やたまに前方席で観る
時は10倍
のような使い分けをしています
見え方は10倍の双眼鏡で見ている像がクリアに見えます
10倍だったら防振いらないと言う意見もありますが、
百聞は一見に如かずと言いますので、量販店でお試し
される事をお薦めします
5万円超えなので敷居は高いかもしれませんが目が疲れないのが良いです
もう防振無しには戻れなくなりました
どなたかの参考になれば幸いです
287: 2020/12/22(火) 19:43:23.62 ID:x1m/SznV(1)調 AAS
>>286
帰りにビッカメで見てみたけど買うほどのインパクトはなかったな
今は防振なしの8倍のオペラ使ってるけど体感あんまり変わらなかった
1万円ぐらいなら予備に買っとくのはアリかと思った
288(2): 2020/12/23(水) 15:01:42.39 ID:CJuocvKQ(1)調 AAS
ビクセンのアリーナ、アトレック、ニューアペックスだとどれがオススメですか?
今ヒノデの6倍使ってて初めてムラで退団公演を観るので8倍に新調したいなと思ってます
289(1): 2020/12/23(水) 15:17:10.72 ID:h2Vl05ga(1/2)調 AAS
>>288
見えかた優先ならアトレック? HR8×32WP
アトレックライトなら8倍より6倍のBR6X30WP
価格と軽さ優先ならアリーナ
ニューアペックスは軽さと性能の両立を目指した機種なんだろうけど
個人的にはその値段出すならアトレック?買えるだろと思うし軽さ優先ならアリーナでいいだろと中途半端に思う
290: 2020/12/23(水) 15:26:58.89 ID:h2Vl05ga(2/2)調 AAS
今、私が欲しくて悩んでるのは
・Carl Zeiss TERRA ED Pocket 8x25
・Vixen SG 6.5×32WP
主に東宝B席前方までだと8倍は顔アップでみるにはいいけど上半身全体までオペラに入れたい場合に視野が狭い
アトレックSGはアトレックライトより見え方がシャープそうで気になるけどさすがに600g超える双眼鏡は持ち運びに重すぎる
安価で軽い6倍
・FUJIFILM (フジフイルム) 双眼鏡 KF6X21H
双眼鏡なのに左右の鏡筒を分離して、単品で単眼鏡、直列に接続する望遠鏡になるというトリッキーな新製品も気になる
・PENTAX (ペンタックス) 分離式双眼鏡 VD 4×20 WP
この4機種使ってる・買った人がいたらレポよろしく
291(2): 2020/12/23(水) 22:44:49.27 ID:BbX9sYdL(1)調 AAS
>>288
重さコスパとかバランスいいのはアトレック?8×32
重さ気にしない、今公演以降はあんまり使わないならアトレック?8×42もありかな
性能的にはアスコットと迷うけど重くて無理だった
292: 2020/12/23(水) 22:49:08.72 ID:HwMDKK1O(1)調 AAS
ニューアペックスはやたら評価高いけど視野が狭くて私は好きじゃない
オススメはしない
293(1): 2020/12/24(木) 01:26:02.55 ID:LA7uuR1q(1)調 AAS
>>289
>>291
アトレックII 8×32がオススメなんですね
退団公演なので値段よりも性能重視なので有楽町ビックカメラに見に行ってきます!
294(2): 2020/12/24(木) 17:49:42.94 ID:+S5NC345(1)調 AAS
>>293
ビッカメは見てると店員が近寄って来るから注意しろよ
295(2): 2020/12/24(木) 18:16:47.65 ID:UKvMML1n(1)調 AAS
昔ビクセンのコールマン8×42が評判良くて当時買ったんだけど
最近は売ってないのかな?重いけど視野広くて明るいのに
296: 2020/12/25(金) 01:29:14.61 ID:1Lj+eolQ(1/3)調 AAS
>>294
なにそれw
297: 2020/12/25(金) 01:38:46.72 ID:8271eD1W(1)調 AAS
>>295
まだあるよん
外部リンク:www.vixen.co.jp
HR8×42WP
外部リンク:www.vixen.co.jp
明るさ28.1はすごいけど重さ640gは観劇用としては相当だな
6×21
外部リンク:www.vixen.co.jp
プリズムBK7で明るさ12.3あるのに重さ210g
実視界7.3°と視野狭めだけど性能と軽さとコスパのバランスはいい
実売価格6,000円台後半
298: 2020/12/25(金) 01:39:30.10 ID:3LEQQHYS(1)調 AAS
>>295
他メーカーのだけど8×42使ってる
視野の広さと明るさはとても快適だけどB席だと重みで気がついたら寝てることもw贔屓組以外のときはアトレックII 8×32だけど42と比べたらちょっと物足りないかな
299: 2020/12/25(金) 01:46:03.84 ID:1Lj+eolQ(2/3)調 AAS
8×42ってやっぱり重いよね
8×32のアトレックと迷うわ
300: 2020/12/25(金) 06:26:14.02 ID:cUcT95Ht(1)調 AAS
>>294
コロナのおかげで今は店員から客に話しかけないことになっている
それでもじろじろ見られるかもしれないがw
301: 2020/12/25(金) 09:15:35.05 ID:D6/bVD8O(1)調 AAS
コールマンの書き込みした者だけど詳細ありがとう
6×21全体を見る用に欲しいかもしれない
でも明るさ欲しいから6×50とかに目がいってしまう
双眼鏡は持つとき脇をしっかり締めて持つと疲れにくいよ
302(2): 2020/12/25(金) 11:21:52.35 ID:lnsccuqT(1)調 AAS
>>9にあるアリーナ6×21使ってるけど左端がぼやける気がする、不良品だったのかな
最後だから取り次いでもらえたとしても後ろの方だろうから8倍を買おうか悩む、とにかく明るいのがいいなアトレックかな
303(1): 2020/12/25(金) 13:03:19.19 ID:1Lj+eolQ(3/3)調 AAS
>>302
ヒノデの6倍もレンズの端の方曇るというかボヤける
304: 2020/12/25(金) 13:42:22.23 ID:I9Ot3HR/(1)調 AAS
観劇におすすめの双眼鏡
305: 2020/12/25(金) 14:07:59.34 ID:37tHzXJo(1)調 AAS
>>302
>アリーナ6×21使ってるけど左端がぼやける気がする
>>303
>ヒノデの6倍もレンズの端の方曇るというかボヤける
そこらへんはもうレンズの性能によるものだからお値段通り
306: 2020/12/25(金) 14:43:52.74 ID:juTSOjOZ(1)調 AAS
キャノンpowershotの撮れる望遠鏡って盗撮を誘発しないのかな
劇場では使用禁止にした方がよさそう
307: 2020/12/25(金) 17:57:29.67 ID:wb+pxbed(1)調 AAS
録画付きは機種のデザインが独特だから劇団も把握しててチェックしてるはず
ジャニは昔誤って防振を取っ捕まえて退席させたというミスをおかしてるけどその辺りはお上品な宝塚さんはしっかりしてると信じたい
308: 2020/12/26(土) 07:44:49.81 ID:hNUd7T/P(1)調 AAS
PowerShot望遠鏡シンプルだし安いしめっちゃいいけど
撮影機能ついてるから劇場では使えないね
防振単眼鏡が欲しかったけど見た目がこんな感じで
周りの誤解を招きそうで悩んだ末に買ってないわ
309: 2020/12/26(土) 13:09:56.27 ID:qdWsLQnm(1)調 AAS
ぶっちゃけスマホのカメラでズームして見たいよね
手振れ補正普通についてるし肉眼と交互で見るのも余裕
310: 2021/01/11(月) 15:50:28.77 ID:oolFdP9c(1)調 AAS
>>291
アトレック? 8×32
有楽町ビックリカメラで買いました
明るくてビックリ
311: 2021/01/11(月) 15:52:48.11 ID:RAagCMM7(1/2)調 AAS
私もここ見て買ってみたんだけどなんかぼやける、視力は悪くないんだけどな
調節の仕方がうまくいかないのかな
312: 2021/01/11(月) 19:03:02.18 ID:Wy0Ch544(1)調 AAS
焦点合うポイントがものすごくシビアだよね
ちょっとずれると合わなくなる
313(1): 2021/01/11(月) 20:23:44.38 ID:iGWm6pWK(1)調 AAS
アトレック?、四日使ってようやく慣れたわ
ヒノデ5倍の買い替えのつもりだったけど、なんだかんだヒノデのが使いやすいし綺麗に見える
メインはヒノデで、舞台奥を見たい時とかA席B席の時にアトレック使おうかな
314: 2021/01/11(月) 20:43:22.06 ID:RAagCMM7(2/2)調 AAS
2階A席B席で見ると合わせるのが難しかった、一階なら大丈夫な気がしたんだけどな
今まで6倍だったから遠くの席から見えるように買ったのにな、コツを掴むしかないね
315: 2021/01/12(火) 05:46:47.35 ID:3unmG0CW(1)調 AAS
なんかぼやける人は目当てをちゃんと引っ張り出せてない可能性
友達がずっとぼやけるから故障かな?と言ってるから確認したら目当ての引っ張り方が中途半端だったことがある
316: 2021/01/12(火) 08:46:23.40 ID:2UJg5PDH(1)調 AAS
>>313
今日初めてアトレック?使う予定だけど不安だからヒノデも持って行くことにしたw
317: 2021/01/12(火) 14:02:25.05 ID:Tk2XiJMu(1)調 AAS
開演前の明るい時に緞帳の織り目でピントをきっちり合わせておくと途中で左右のピントズレが出にくいよ
前は時計の文字とか人の髪の毛で合わせてたけど緞帳がいちばんしっくりきた
318: 2021/01/12(火) 14:38:04.68 ID:Ssq7TGyC(1)調 AAS
高砂熱学工業ねw
319: 2021/01/12(火) 17:48:57.06 ID:l4Jd2AVl(1)調 AAS
2階席では0番でピント合わせしてるわ
320(2): 2021/02/02(火) 18:11:22.38 ID:uEZ4yCJI(1)調 AAS
キャノンの防振BINOCULARSってどうですか?
8倍×25を買おうか迷っています。定価は5万円です。
観劇以外にも景色を見るのに使いたいと思っています。
321: 2021/02/02(火) 18:14:04.01 ID:95Rkqp2V(1)調 AAS
アトレック右側の硬いリング動かしたら少し良くなった気がする
8倍だと1人しかフレームインいないから6倍でも観たい、二つ持っていくのはだるいな
322: 2021/02/02(火) 19:22:03.83 ID:oflpF45N(1)調 AAS
>>320
8x25は販売終了してて、8x20に
変わったみたいだね
防振双眼鏡は色んなメーカーから
発売されてるから、量販店で自分に
合ったのを選ぶ方がいいかな
323(1): 2021/02/03(水) 13:56:48.55 ID:opFqVYs+(1/2)調 AAS
オールマイティなものはなんだろう?
色々あってわからない
今は安物使ってるから何を使っても感動しそう
324: 2021/02/03(水) 13:57:12.13 ID:opFqVYs+(2/2)調 AAS
予算は一万円までかなぁ
325(1): 2021/02/03(水) 19:53:28.12 ID:CnC9I/x4(1)調 AAS
1万円でも安物のうちだと思っちゃう
数千円のをステップアップするよりかは
ある程度の値段のものを最初から買った方が私はいいと思う
ただ、最初から上を見過ぎてオーバースペックのものを買って
重さや大きさが合わなくて使わなくなったらもったいないし
どれが自分にとってベストかは使ってみないとわからないから難しいね
326: 2021/02/03(水) 19:55:23.62 ID:MnKCVqqd(1)調 AAS
>>325
私3,000円くらいの10倍のやつだけど良く見えるよ
327: 2021/02/03(水) 20:12:20.74 ID:2mvI9pO9(1)調 AAS
ヒノデ6倍持っててアトレックII8倍買ったけどヒノデの方が扱いやすい
アトレック調節難しくない?
328: 2021/02/03(水) 20:22:55.88 ID:2bi1YBVw(1/2)調 AAS
>>323
1階2階、好きな生徒の顔だけ(極端な話流れる涙の一筋や毛穴まで)よく観たいか・ある程度の視野を確保して贔屓のダンス全身観たいか
そういった違いだけでも向くオペラ向かないオペラは違ってくる
オールマイティな双眼鏡なんてない
329: 2021/02/03(水) 20:26:54.38 ID:XrTrUvTD(1)調 AAS
私もアトレック?8倍持ってるけどピント合わせにくい気がして最近使ってない
明るいからそこは好きなんだけどな
330: 2021/02/03(水) 20:30:40.92 ID:2bi1YBVw(2/2)調 AAS
オペラの貸し出しあったころはそれをベースにマイオペラに何を求めるのか試行錯誤しやすかったんだけどね
とはいレンタル機種だったアリーナは値段・重さ・見え方のコスパや使い勝手はよくファーストマイオペラ向きではあるので
>>9
>★アリーナ M6×21(Vixen)
>ポロ式 倍率6倍 明るさ12.3 重さ185g 実視界8°
>アイレリーフ15.0mm 至近距離 約3.0m
>対物レンズ有効径21mm ひとみ径3.5mm
>★アリーナM8×25(Vixen)
>ポロ式 倍率8倍 明るさ9.6 重さ300g 実視界6.3°
>アイレリーフ18.0mm 至近距離約2.6m
>対物レンズ有効径25mm ひとみ径3.1mm
のどちらかにしてみたら?
軽い6倍のほう選んでおけばあとで8倍のいいやつ買い直した時にもサブ機として遠征用や同伴者用に使えるので無駄にならない
331(1): 2021/02/03(水) 20:43:28.13 ID:MCgLMY2F(1)調 AAS
アリーナM6×21いいよ 軽いし明るいし
どアップで見たい訳じゃなければ2階でもいける
ただ本当に外見がダサい
332: 2021/02/03(水) 22:25:22.02 ID:2aOpQ1jw(1)調 AAS
>>331群舞の時とか隣の人も見られるからちょうどいい
333: 2021/02/03(水) 22:39:21.04 ID:XLsxuKFv(1)調 AAS
超勉強になるこのスレ
334(1): 2021/02/03(水) 23:04:07.24 ID:MzN4HAMO(1)調 AAS
アリーナ視野狭くて手放したわ
335: 2021/02/03(水) 23:10:01.42 ID:XkQJ1te3(1)調 AAS
>>334
そんな視野優先タイプのあなたが愛用している機種を書き残していってほしい
倍率はスペックで分かるけど劇場で使った時の視界の広さってのはスペックだけでは想像しにくいから
実際に視野優先したい人はどこのどの機種使ってるか気になる
336(1): 2021/02/04(木) 00:49:55.92 ID:1b4e2ibc(1)調 AAS
観劇で2台併用してる方いらっしゃいますか?
8倍と20倍を常時持ち込んでるとかです。
337: 2021/02/04(木) 02:36:02.65 ID:D3m7PfPD(1)調 AAS
もし二台併用するなら単眼鏡にするかな…荷物増やしたくないし
338: 2021/02/04(木) 05:49:05.02 ID:Jtgf3/dy(1)調 AAS
総見で見かけたよ2つ持ち
339: 2021/02/04(木) 06:08:22.84 ID:jSvCuKB5(1)調 AAS
初めてアトレックII使う時心配でヒノデも持参したw
340(1): 2021/02/04(木) 10:52:48.87 ID:wB6NSZWf(1)調 AAS
コンパクトさを最優先するならおすすめのものありますか?
1階後方席や2階前方席から各生徒登場時に顔を確認する程度の使用頻度です
341: 2021/02/06(土) 21:47:35.07 ID:0KRSikT7(1)調 AAS
コンパクト優先だとレンズ15mmぐらいの薄型を選ぶことになりますかね。
私は(今は亡き)ミノルタの薄型で6倍と8倍を使いますが、6倍の方が9.7°?で周囲までよく見えます。
ビクセンが似たような薄型を出していますし、ニコン遊とか気になりますが倍率が低いから対象外かな。
342: 2021/02/06(土) 21:59:03.92 ID:PaqpfaPv(1)調 AAS
防振使ってる人って全体の何パーセントぐらいだろうか?
343: 2021/02/06(土) 22:01:34.40 ID:D9hudQ9R(1/2)調 AAS
ニコン遊持ってて1回だけ劇場でも使ってみたことある
倍率4倍はいいとして視野がめちゃくちゃ狭いからSS2列目ぐらいで舞台端とか奥のほうにいる下級生が誰か顔確認するぐらいにしか使えない
ただ本当にコンパクトでスカートのポケットにも入るから
どうしても小さいバッグに納めたいとかまぁ使えば?としかいいようがない
同じ4倍なら見た目は無骨でもビクセンのat4を勧める
外部リンク:www.vixen.co.jp
本体約145gと軽量、アイレリーフ18mmと眼鏡ユーザーもOK
至近距離55?なので最前列でも銀橋のジェンヌにピントを合わせることが出来るw
344: 2021/02/06(土) 22:05:29.91 ID:D9hudQ9R(2/2)調 AAS
>>340
コンパクトさならサクラスは?
外部リンク:www.vixen.co.jp
費用対性能のコスパが良くないのと視野が広くない、眼鏡ユーザー向きではない理由から私は持ってないけど
畳んだときのコンパクトさと重さ145gの軽さは小さいなバッグにも入りやすい
345: 2021/02/07(日) 02:34:41.20 ID:yOATzt46(1)調 AAS
ニコン遊は小劇場や美術鑑賞用にはコンパクトだし寄れるし性能も良いから便利なんだけど
用途によって使い分ける人は少ないから選ばれにくいかもね
346(1): 2021/02/07(日) 11:15:53.39 ID:2zCzIprW(1)調 AAS
ID変わっちゃったけど340です
みなさん色々とありがとうございます店頭で見てきます
347(1): 2021/02/07(日) 11:28:49.87 ID:SdG/C18Y(1)調 AAS
>>346
予算が許せば
Carl Zeiss(カールツァイス)双眼鏡 TERRA ED Pocket 8x25
外部リンク[html]:www.kyoei-dome.com
もコンパクトかつ色収差クッキリで見え方のキレ味良くてオススメ
費用対効果は高い双眼鏡だよ
348: 2021/02/07(日) 11:50:27.57 ID:p3S00enL(1)調 AAS
>>347
またお前か
349(1): 2021/02/16(火) 19:52:39.38 ID:ML4Yxn7B(1)調 AAS
>>336
防振の10倍とサファリの5倍をいつも持ち込んでます
350(1): 2021/02/16(火) 22:49:42.84 ID:YZMjJe0I(1)調 AAS
>>349
サファリは見やすくて良いよね!
351: 2021/02/18(木) 02:07:10.02 ID:OrnyaNT7(1)調 AAS
現在キャトルの旧式8倍のオペラグラスを持っているのですが新しいものを買うか悩んでいます 今売っている10倍のものを買うかこのスレでおすすめされているものを買うかどちらがいいのでしょうか?また旧式と新型でどれくらい見え方が変わるかも知りたいです
352(1): 2021/02/18(木) 12:25:20.05 ID:roE5K177(1)調 AAS
旧キャトル8倍のどこに不満があって買い替えたいの?
353: 2021/02/23(火) 09:33:03.74 ID:5Ol9ZVDZ(1)調 AAS
>>350
四季の会場で使ってるんですが、周りは3000円ぐらいのを持ち込んでる人が多いですね
四季の東京会場なら5倍で十分だと思うし、みんなもう少し頑張ってサファリかウルトラビューHの6倍を買えばいいのになって思います
大事に扱えは20年以上楽勝で使えるわけだし、数千円なら必ずペイしますし
354(1): 2021/02/23(火) 09:54:30.41 ID:T577aU3S(1)調 AAS
四季はC席8倍使ってる
355(1): 2021/02/23(火) 16:26:24.18 ID:WzhBw8rp(1)調 AAS
>>354
お気に入りのキャストがいるんですかね?
自分はまだここ数ヶ月で見始めたばかりで特定のキャストに思い入れがないので、C席でも大半の時間を5倍で見てます
キャッツなんか会場が狭い上に暗いのでほぼ5倍しか使いません(防振10倍はジェミマとヴィクトリアが踊ってるシーンぐらいしか使わず)
356(1): 2021/02/23(火) 19:27:06.71 ID:GOVSeNZx(1)調 AAS
四季でウルトラビューHの6倍使ってるよ
それまで安物の8倍を使ってたけど明るくて見やすくて感動した
倍率ちょっと低いけど全く気にならないくらい見やすい明るさ大事
357: 2021/02/23(火) 21:41:48.54 ID:orsIJ6Dh(1)調 AAS
>>352
特に不満はないのですが母を観劇に連れていこうかと思っていまして今オペラの貸出はやっていないのでもう1台買おうかなと思って質問させて頂きました
358(1): 2021/02/23(火) 21:47:05.92 ID:HsF3vbF1(1)調 AAS
>>355
いやキャスト狙いの8倍じゃないよ
狙ってチケット取れないし
359: 2021/02/23(火) 22:11:19.14 ID:12HH6WUD(1/3)調 AAS
>>356
倍率が低い分、明るさは増すし見掛け視界は広くなるし、手ブレは少なくなるしで、観劇なんくだと8倍よりよく見えますよね
あと、眼鏡ユーザーだとアイレリーフの余裕さですかね
アイレリーフが13.2って書いてある割にはタンクローの13ミリよりはるかに余裕あるし
20ミリ前半のダバってアイレリーフが短いものが多いので、ウルトラビューHを初めて見た時は感動して衝動買いしてしまいましたよ(忘れもしない千葉動物園から帰る途中のヨドバシで)
キャッツを見に行ったとき、オリンパスの8×21 DPC Iをメガネをかけたり外したりして使ってる人がいたけど、ウルトラビューHを貸してあげようかと思ってしまいました(コロナじゃなければマジでおせっかいするところだった)
オリンパス買うぐらいならウルトラビューHの一部コーティングなしのモデルであるフジノンKF6x21Hを買ったほうが絶対いいですね
観劇みたいな環境のいい場所なら双眼鏡マニアでもない限りウルトラビューHとの差はわからないし(今なら3000円ちょっとで買えるし)
360: 2021/02/23(火) 22:26:04.29 ID:12HH6WUD(2/3)調 AAS
>>358
であれはぜひサファリかウルトラビューHをお試しあれ
サファリだと暗いところで動いている猫ちゃんまで見えたり、アラジンだと3人ぐらいで掛け合いやってるシーンが視野の中にちょうど収まるぐらいに見えるなど、C席でも倍率と視野の広さのバランスがちょうど取れてると思います
今の8倍が30ミリクラスで実視界8度以上とかいうバケモノ使ってたらそこまでの感動はないですが…
361: 2021/02/23(火) 22:56:33.20 ID:A+juOEdu(1)調 AAS
ウルトラビューウルトラビューうぜえわネガキャンかよ
362: 2021/02/23(火) 23:25:19.18 ID:nlhNqqip(1)調 AAS
興奮だけは伝わった
363: 2021/02/23(火) 23:33:33.72 ID:12HH6WUD(3/3)調 AAS
一体何と戦っているのやら
364(1): 2021/02/24(水) 17:45:41.45 ID:YoF876SM(1)調 AAS
メガネユーザー、四季の会場には向かないって言われてるだけなのに、メーカーごとバカにされた気持ちになったのかな
365: 2021/02/24(水) 18:52:41.24 ID:NxBbb0Y0(1)調 AAS
>>364
粘着質キモ
366: 2021/02/24(水) 22:14:23.49 ID:shJCnBFN(1)調 AAS
凄いキレっぷり
367: 2021/02/25(木) 03:19:45.83 ID:En2qqwjn(1)調 AAS
観劇におすすめの双眼鏡
368: 2021/02/26(金) 03:43:45.38 ID:86B5bbIl(1)調 AAS
観劇におすすめの双眼鏡
369(1): 2021/02/27(土) 16:28:51.79 ID:jxnZ8zzh(1/3)調 AAS
スレをザッと見たりしてアトレック?8×32が気になるんだけど、良い!って言う人もたくさんいるけど使いにくいと言っている人も多くいる印象
どういった点で使いにくいんだろう?
いまはkenko8×22の安物を使ってるから何使っても凄い!ってなりそうだけど
370: 2021/02/27(土) 20:51:55.05 ID:OL/nMFSw(1)調 AAS
>>369
このスレ見て買ったけど焦点合わせるの難しい気がする
371: 2021/02/27(土) 21:29:38.25 ID:plvrBaVj(1)調 AAS
アリーナ8×25、アトレックII8×32、ヒノデ6×21-S1の順で買った
今はヒノデしか使ってない
アトレックはピント合わせが難しくてしばらく使って売ってしまった
有楽町のビックカメラの店員さんがアトレック推しだったから買ったんだけどね
アリーナはお手頃価格なのに見やすいので誰かに貸す用に取ってある
372: 2021/02/27(土) 23:14:11.70 ID:jxnZ8zzh(2/3)調 AAS
なるほどーピント合わないのは困るな…
ネットでポチろうと思ったけど実際店舗でレンズ覗いてみるしかないかな
アリーナが無難そうだね
373(1): 2021/02/27(土) 23:21:45.56 ID:Id8Ml9es(1)調 AAS
手持ちはアトレック?8×32とアトレックライト6×30だけどアトレック?の出番の方が多い
ガチャ目だけど焦点合わせにくいとは思ったことないな
374: 2021/02/27(土) 23:27:44.95 ID:XYAQyaM9(1)調 AAS
アリーナM8×21を使っていて、もう少し明るく見えるのを使ってみたいとも思う
だが小型で軽量な今のオペラに慣れすぎてしまって踏み切れない
重さなんて慣れちゃうものかな
375(5): 2021/02/27(土) 23:40:45.79 ID:jxnZ8zzh(3/3)調 AAS
>>373
とくに欠点は無いですか?
376: 2021/02/28(日) 09:08:37.91 ID:PmjJwIEh(1/3)調 AAS
>>375
アトレック2 8×32なんて390gもあるやん
私にとっては十分欠点だわ
377: 2021/02/28(日) 09:16:27.50 ID:g1Bs7V+R(1)調 AAS
>>375
重いよね
ここ見て購入したけど重さに堪えられずケンコーの6倍ばかり使ってるわ
378: 2021/02/28(日) 10:02:51.71 ID:32DKlrfi(1)調 AAS
アトレック2は本当にピント合わせが難しい
ヒノデとどっち持っていくか毎回悩むけど今は二階席や一階後方ってことはないのわかってるから毎回ヒノデ
マチソワするときにアトレックしか持って行ってないと腕がしぬ
379: 375 2021/02/28(日) 10:50:20.60 ID:E1H7hzn/(1/3)調 AAS
重さとピント合わせが弱点ってことねありがとう
アリーナが無難かしらね
とにかく明るいやつが欲しい
380: 2021/02/28(日) 11:08:19.82 ID:p0Lm62uO(1)調 AAS
双眼鏡において基本的に明るさと軽さは両立しない
それでもどうにか少しでも軽くて少しでも明るいのを望むならお金を出してカールツァイスやスワロの双眼鏡を買うしかない
381: 2021/02/28(日) 11:51:56.92 ID:FjEBBUnU(1)調 AAS
とにかく明るさ最優先ならアトレック2いいと思うよ
382: 375 2021/02/28(日) 12:23:28.07 ID:E1H7hzn/(2/3)調 AAS
ありがとう
とにかく明るいのがいいけどピントが合わないのは本末転倒というか…w
ピント云々は家電屋さんで確かめてみたらわかるもんなのかな
実際に劇場でお試ししてみたいわ
383: 2021/02/28(日) 12:46:59.96 ID:nd70/H3d(1/2)調 AAS
アトレックII8×32使ってるけどピッタリドンピシャでピント合わせるのにちょっとコツがいるって感じで大体のピントは簡単に合う
真ん中のピントリングはいいんだけど右目のリングの調整がちょっと、あとカチカチいう
でもとにかく明るく綺麗でBDでスターアングル見てるみたいだから個人的には気に入ってる
重さも慣れればそんなに気にならない
384: 375 2021/02/28(日) 13:10:09.17 ID:E1H7hzn/(3/3)調 AAS
コツさえ掴めば私にとって最強っぽいなやっぱり
ありがとう店舗で見てみます
385: 2021/02/28(日) 15:12:22.73 ID:TwjvAuZp(1/2)調 AAS
買い換えの参考に>>9を見てアリーナM6×21かM8×25で悩んだけど
今まで使ってたのがアキュロンの8倍だったから6倍だと物足りなく感じるかと思ってM8にした
でも思ったほど明るさに違いを感じないし重いしこれならM6のほうがよかったかな
明るい!!!!って感動してみたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.352s