[過去ログ] 観劇におすすめの双眼鏡 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: お手紙ちゃん(恋文かなえ) ◆QZLdk/yRoo 2017/12/17(日) 20:47:43.81 ID:VrHTZ269(1)調 AAS
ヨドバシで売ってた2万8千円の欲しかった(´;ω;`)
明るさ26でよく見えるけど重さが650gくらいあって
流石に重たくて無理と思いましたの
ヴィクセンかな1万8千円の8倍明るさ14度数7.5も捨てがたかったですの
お手紙ちゃん防震が欲しいですの・゜・(つД`)・゜・
170(1): 2017/12/17(日) 20:56:25.96 ID:vNNWaSsE(1)調 AAS
眼鏡かけてる人におすすめの双眼鏡ってありますか?
事情によりコンタクトレンズにはできないのですが慣れれば気にならないですかね
171: 2017/12/18(月) 02:58:32.42 ID:giRmgRam(1)調 AAS
>>170
アイレリーフ15mm以上
300gが軽い重いの境
倍率は8倍まで、明るさ重視であえて5倍を選ぶ人もいる
明るさ9以上実視界7°前後あればわりと満足できる
価格は見え味に比例するので(スペック以上によく見える)予算にあわせて上によくあがってる機種から選んでください
172: 2018/01/17(水) 22:07:08.93 ID:aXlwhVPF(1)調 AAS
ニコンアキュロン8×24かビクセンニューアペックス8×24で迷ってます
使ってる方、使用感どうですか?
173: 2018/02/10(土) 21:26:32.41 ID:kUXom9Km(1/2)調 AAS
>>143
今頃だけど
ツァイスのVictorycompact10×25使ってます
2階最後列からでも表情や汗がくっきり見えてさすがの明るさ
10倍でもコンパクトで軽くて持ち運びも楽
でも、10倍は視界が狭い
ひとりをガン見するなら良いのだけど、小刻みに動かさないとならないので
8倍にしておけばよかったかな
174: 2018/02/10(土) 21:33:51.16 ID:kUXom9Km(2/2)調 AAS
バードウォッチャーなので以前はニコンの8×30E使ってました
視野は広くて明るくて完璧でしたが
重たいし大きくてエレガントじゃないのでやめました
同じくニコンのアキュロンとスポーツスターも持っていますが
スポーツスターの方がアイピースが深くて使いやすいです
175: 2018/02/11(日) 23:37:47.16 ID:dwuFGBXj(1)調 AAS
オペラグラス買いなおしたいと思ったら素晴らしいスレ発見
176: 2018/02/12(月) 18:20:34.59 ID:8hCUdHx7(1)調 AAS
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
U7GW7
177: 2018/06/20(水) 16:32:34.82 ID:1pIAcffP(1)調 AAS
文化庁先進美術館構想会議のメンバーに竹中平蔵先生w
他にも三菱UFJ銀行役員やらDeNAの南場だの安倍ちゃんお抱えの財界連中は
もちろん、うさんくさい不動産屋やら何やらの社長やお役員様といった
金儲け目的の商人ばかりw
いやぁ結論ありきのすばらしい会議ですことw
178: 2018/08/20(月) 00:31:29.73 ID:OwuUc7B2(1)調 AAS
私はひたすら25×10
179: 2018/08/31(金) 23:18:36.20 ID:fYSwo+ZT(1)調 AAS
3倍くらいの双眼鏡が欲しいんだけどちゃんとしたやつってなかなか売ってないよね。
数百円で売ってる折りたたみのやつってどうなの??
180: 2018/08/31(金) 23:27:53.26 ID:WPCLmZPZ(1)調 AAS
私も4倍くらいで視野が広くて明るい双眼鏡ほしい
時々ネットでニコンとか光学機器メーカーのHPみるけどなかなかそういう商品ってないよね
181: 2018/08/31(金) 23:51:24.07 ID:s/KfemfM(1)調 AAS
外部リンク:www.kabukiglasses.com
キャトルにも売ってるよ
182: 2018/09/01(土) 21:05:39.90 ID:qGjikGhH(1)調 AAS
劇団四季用に低倍率欲しくて
ニコン遊4x10は倍率はバッチリなんだけど、劇場に使うには暗い気がする。ボケたりしないか心配。
使ったことある人いませんか?
明るさ重視なら
サイトロン、ケンコー、ヒノデの5x20 になるんだが、こっちは少し重いんだよな〜
悩むな。
携帯重視ならニコン4x10だし
性能重視なら5x20 のとれかか。
183(1): 2018/09/01(土) 21:58:19.16 ID:cUL4OIiQ(1)調 AAS
ニコン遊持ってるよ
東宝3〜4列目ぐらいで使ったこともある
軽くてコンパクトでいいんだけど舞台みるにはやはり視野が狭すぎる
観劇に使うならあくまで5〜7列目までの前方席のときに舞台上で反対側とか奥のほうにいる生徒が誰か分からない時にちょっとあげて顔確認するとか用かな
184: 2018/09/01(土) 23:54:40.41 ID:KrN/k3nm(1)調 AAS
>>183
4倍だけと、視野狭いのか〜
やはり5倍あたりのちゃんとした双眼鏡のが不満なく見れそうかな。
185: 2018/09/02(日) 06:34:17.07 ID:IUAl4vb+(1)調 AAS
スペック上の実視界(見える範囲)では
遊(10.0°)>ヒノデ5×20(9.4°)>キャトル(7.0°)
遊は像が小さいのと視度調整できないのとメガネユーザーに貸せないので宝塚にはもっていかなくなった
186: 2018/09/02(日) 13:50:01.51 ID:VYaVRFlf(1)調 AAS
ハイアイポイントなんだから眼鏡掛けたまま使えば良いだけじゃん
187: 2018/09/02(日) 21:51:29.36 ID:02JgLR3h(1)調 AAS
ハイアイポイントではないよ>遊
188: 2018/09/03(月) 04:30:23.70 ID:pI+TeFZu(1)調 AAS
調べたら本当だった…裸眼だからアイポイントはまったく気にしないんだけど
ニコン遊は目当とか無くて裸眼からすると目からの距離が離れてて使い辛いくてハイアイポイントだと勘違いしてた
189: 2018/09/17(月) 11:12:29.55 ID:CM3xg0yj(1)調 AAS
カブキグラス 使われた方いますか?
どんな感じだったか教えて貰えるとありがたいのですが
m(_ _)m
190: 2018/09/17(月) 14:01:20.15 ID:hWMicm7f(1)調 AAS
よく「どんな感じ」って聞く人がいるけど、答えようがないよ
191: 2018/09/18(火) 22:56:42.36 ID:MSJo62Zc(1)調 AAS
劇団四季とかコンパクトな劇場はヒノデ 5x20 を買えば間違いない。低倍率のが視界広くて観劇にはいいな。
192(2): 2018/09/26(水) 14:54:29.35 ID:vT4UX2+k(1/2)調 AAS
ケンコーが去年なんか出してた
「舞台・コンサート鑑賞のためのフラット双眼鏡「雅(みやび)6×16 / 8×18」を発売」
外部リンク[html]:www.kenko-tokina.co.jp
●雅 6×16
倍率 6倍
対物レンズ有効径 16mm
コーティング フルマルチコーティング
実視界 9.1°
1000m先の視野 114×159m
ひとみ径
1.8×2.7mm
明るさ 6.2
アイレリーフ 11.4mm
最短合焦距離 1m
6倍はいいけど明るさがもっとほしいわ
193(1): 2018/09/26(水) 15:14:47.96 ID:vT4UX2+k(2/2)調 AAS
>>192ならこっちでいいや
ビクセン フラット HF5×17
外部リンク:www.kyoei-tokyo.jp
倍率 5倍
効径 17mm
プリズム材質 BaK4
コーティング マルチコート
実視界 9.0°
見掛視界 45.0°
1000m先視界 157m
ひとみ径 3.4mm
明るさ 11.6
アイレリーフ 11.6 14.0mm
至近距離 約3.0m
眼幅 約58〜71mm
重さ 175g
194: 2018/09/26(水) 15:36:52.52 ID:8N+EzucN(1)調 AAS
>>192
コンセプトがビクセンのサクラスと似てるね
195: 2018/09/26(水) 20:51:00.71 ID:vGE1JGWb(1)調 AAS
東京の人は観劇のついでに、有楽町のビッグカメラに寄ったらいいよ。
オペラ各種揃って、超詳しいおじさんがいるからアドバイスしてくれる。
196(1): 2018/09/27(木) 01:56:08.81 ID:jOjBYryp(1)調 AAS
いま10倍を使ってるのですがご贔屓の顔をもっとアップで見たくて、更に上の倍率のものがないかと探しています
12〜16倍くらいがあるといいなと思って有楽町ビックカメラにも行ったのですが、10倍以上はかなり大きいサイズだったり、お値段も含めて本格的なものしかありませんでした
オペラ双眼鏡市場的に、そのくらいの倍率はあまり多くないのでしょうか?
197: 2018/09/27(木) 05:02:08.75 ID:ubHBNyuE(1)調 AAS
>>196
>>6
>>21
>>75
>>140
198: 2018/09/27(木) 17:45:27.59 ID:E5PnHERB(1)調 AAS
>>193
それもう売ってないしょ
199(1): 2018/11/14(水) 22:02:31.82 ID:tgGgbWp/(1)調 AAS
こんなスレがあったんですね
>>140
亀レス過ぎて見てないと思いますが、防振16×32って未知過ぎる
どんな風に見えるんだろう
店で試しても良さがわからない
劇場に色んな種類持ってきてレンタルしつつ販売してくれたらいいのに
200: お手紙ちゃん(恋文かなえ) ◆QZLdk/yRoo 2018/11/14(水) 22:03:44.11 ID:PhtVIA2s(1)調 AAS
顔しか見えなさそう
201(1): 2018/11/15(木) 07:36:30.18 ID:KB61vL3f(1)調 AAS
>>199
立ち見〜B席エリアで観て、今回のエリザの病院の場面で、海ちゃんの涙が流れ落ちる瞬間がハッキリと分かります。
デュエダンはお二人のお姿が入って少し余白がある程度です。
防振なので手ブレの影響が無く、眼が疲れないのが魅力ですね。
202(1): 2018/11/15(木) 07:50:31.35 ID:8CUw+zJ6(1/2)調 AAS
>>201
まさかレスいただけるとは
さすがヅカ板!ありがとう
全身入って顔くっきりはすごいですね
重さ対策は何かしてますか?
203(1): 2018/11/15(木) 12:19:20.28 ID:7E10AcPN(1)調 AAS
>>202
1?位ありますが、観劇中ずっと使っている訳ではないのと、両手で保持しているので何とかなってます。
それなりの大きさなのでお洒落なバックには収まりませんw
204: 2018/11/15(木) 20:16:37.84 ID:8CUw+zJ6(2/2)調 AAS
>>203
重さ対策なしでも大丈夫そうですね
16倍の防振はドームやアリーナクラス用と聞いてたので躊躇してましたが宝塚での感想は本当にありがたいです
でもいつの間にかニコンは防振撤退してたみたいで
もっと早くこのスレに気づいていたら良かった
キャノンも前はあったはずなのに低倍率しか見当たらない
10倍くらいなら宝塚みたいに座ったままなら防振要らないし
ドルオタやジャニオタにも人気らしいのでまた発売されるだろうと期待して出てきたら購入したいと思います
205: 2018/11/24(土) 12:04:04.08 ID:BFwVtsMG(1)調 AAS
ニューアペックス HR 8x24をネットで注文してしまった後にこのスレに気付いた
けど、あんまり使ってる人いないのかな?
とにかく小さいのが欲しくてこれにした
206(1): 2018/11/27(火) 16:31:49.96 ID:oSLVirlI(1)調 AAS
武道館の南西スタンドU列(南寄りほぼ壁際)から眼鏡使用で観劇するのですが、お勧めの双眼鏡がありましたら教えてください。
207: 2018/11/27(火) 19:53:55.34 ID:b5jOlVNk(1)調 AAS
色々使ったけと、5倍率最強
宝塚B席でSSのま後ろから肉眼で観る感じ
とにかく明るい、実際の舞台より明るく見えるから正解でした
208(1): 2018/11/27(火) 20:55:38.81 ID:TN+E5LCG(1)調 AAS
雑誌の双眼鏡ランキング貼っとくね
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
209: 2018/11/27(火) 23:55:50.52 ID:MG310oB7(1)調 AAS
つっこみどころおおすぎてめんどーだから
つっこまないわ
210(2): 2018/11/28(水) 00:21:52.14 ID:1Lj42m7J(1)調 AAS
日の出の5×20の明るさ16のやつ持ってるけど、やっぱ2階行っちゃうと視野が狭いんだよなー
8倍くらいで明るさが15くらいって作れないのかなぁ
ビクセンの8倍だとかなり暗く感じるんだよな
211(1): 2018/11/28(水) 00:28:18.30 ID:p4Tgyljg(1)調 AAS
>>210
>>101
>かなり重くてもいいならヴィクセンアトレックライトBR6×30WP(明るさ25.0 重さ500g)
>2〜3万円だせるならヴィクセンアトレック?HR8×32(明るさ16.0 重さ390g)か
>Nikonモナーク7 8×30(明るさ14.4 重さ435g)
212: 2018/11/28(水) 07:18:04.07 ID:SpLSTj9x(1)調 AAS
>>208
ありがとうございます。たぶん今回しか使わないと思うので2位の双眼鏡にしようと思います。かなり重そうですけど(汗)
213: 2018/11/28(水) 09:06:01.02 ID:Vr7zGXyF(1)調 AAS
メガネだと使いにくいよ
214: 2018/11/28(水) 09:10:14.29 ID:rTG2CX2/(1)調 AAS
今回しか使わないなら劇場レンタルのでいい
>>206なら今ヅカで武道館使う公演ないから
このスレ「観劇におすすめの双眼鏡」の範囲外だからスレチ
215(2): 2018/11/28(水) 09:11:15.72 ID:VdYWWWPx(1)調 AAS
>>210
私は日の出の5×20は一桁列までにして10列以降は倍率高い物使ってる
廃盤済みの物で結構重いけどビクセン10×42で明るさ16
明るさ15以上あると暗い場面でライトが当たらず舞台後方にいても顔がよく見えるのがいいよね
216: 2018/11/28(水) 10:09:17.73 ID:3vG/xhho(1)調 AAS
>>211
>>215
ありがとう
ビクセンアトレックHRってのを考えてみようかな
ただ日の出は300gないから二の腕が耐えられるかだよなぁ
自分的には贔屓プラスアルファ3〜4人が視界に入ればいいんだけど
217: 2019/01/08(火) 03:02:57.39 ID:zpXEleaD(1)調 AAS
やはり明るさの下限は9あたりなのかな
今使ってるのは16だけど25とかだとどの程度違いがあるのか、
その舞台の明るさにもよるだろうけど知りたい
やっぱりひとみ径3未満は避けた方が無難かなあ
218: 2019/01/29(火) 19:16:39.36 ID:/oSY6y0G(1)調 AAS
そればっかりは買って試すしかないね。舞台の明るさ、年齢や個人差による瞳孔の開く大きさ、同じ瞳径の双眼鏡でも透過率の優劣などファクターが多すぎる。
219: 2019/01/29(火) 20:03:21.69 ID:cj7co2u+(1)調 AAS
最初の一本に良いやつ買ってとても満足してるけど
今持ってるの以上を買おうとなると一気にハードルが上がる
220(3): 2019/02/18(月) 15:06:13.71 ID:xrjFNv8V(1)調 AAS
vixenのJoyful H6×18
を観劇用に使われている方いますか?
ヨドバシやビックカメラで見た時、とても手頃な金額だったので購入検討の中に入れているのですが、劇場で同じものを使ってる方を見かけずで観劇には今一つなのかなと思い質問させていただきました。
現物は1度友人から借りて使ったことはあります。
比較対象がキャトルのオペラや劇場で借りるオペラくらいしかないので、視界が明るい気がするかな位で特に違いを感じませんでした。
学生であまり予算を割けないこともあり、1万以内でできるだけ価格は抑えめだけれども良いものが欲しいなと思っています。
欲張った質問かと思いますが、アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
221: 2019/02/18(月) 17:44:21.87 ID:HVl9QSpa(1)調 AAS
>>220
聞きなれないメーカーですが、サイトロンSafari 5x20がダントツです。ググってみてください複数のブログや5chでオススメの一台として紹介されています。
明るく見えやすくシャープで、アイレリーフが15.5mmあるのでメガネをかけてる人や、まつ毛が長い人でも快適に使えます。Amazonで5429円。
222: 2019/02/18(月) 17:50:55.87 ID:9QQ3Wf0R(1)調 AAS
>>220
値段の割に悪くない双眼鏡だと思うけど
6倍でその視界だとムラでも東宝でも2階席だと後々倍率を上げたくなるかも
でも、その時は8倍買い足してジョイフルと使い分けることも出来るから入門機としてはいいんじゃない
223: 2019/02/18(月) 17:54:02.71 ID:p0XwaLYE(1)調 AAS
>>220
安いね
自分も試してみようかな
224: 2019/02/19(火) 10:25:40.38 ID:ZWETST2n(1)調 AAS
ジョイフルH6x18は持ってるけどお値段なりの双眼鏡だと思う
コーティングもモノコートで光学系の品質もそれなり
あと直付けのストラップ紐が地味に鬱陶しい
先の人も勧めているけど堅いのはSAFARI 5x20
もっと薄くて軽量なのが良いならウルトラビューH 6x21DH FMCが5,777円
予算が厳しいならダウングレード版のフジノンKF6x21Hが4,707円
光学性能はSAFARIより落ちるけど軽いし片手でも持ちやすい
8倍でも良いならタンクローR 8x21 UCF RがAmazonタイムセールで3,600円くらい
225: 2019/03/03(日) 05:17:40.73 ID:io1+kXvN(1)調 AAS
ヒノデ6×21より明るくて1万2万くらいだとビクセンくらい?
226: 2019/05/31(金) 20:30:27.15 ID:UUd8sa0t(1)調 AAS
クリアポーチ02
オンライン売れ筋ランキング
5/31 20時
1位 みやるり 売り切れ
2位 みりお
3位 カレー
4位 だいもん
5位 たまきち
6位 琴
7位 紅
8位 真風
9位 咲
10位 キキ
227: 2019/06/05(水) 18:06:59.81 ID:H0gwQnjC(1)調 AAS
ど
228: 2019/06/17(月) 22:38:32.22 ID:zl6kujzs(1)調 AAS
あげ
229: 2019/12/13(金) 18:36:40.67 ID:Qc8t30Lt(1)調 AAS
936 名前:名無しさん@花束いっぱい。
:2019/12/13(金) 15:45:38.03
1個買えば5年10年使えるしちゃんとしたメーカーのならメンテナンスもしてくれるから一生ものだよ買った方がいいと思う
レンズが大きいのを買うと明るいし視野も広いから後列でもブルーレイ画質が楽しめるよ
937 名前:名無しさん@花束いっぱい。
:2019/12/13(金) 16:39:07.02
936さんのお使いのオペラを是非知りたいです!
939 名前:名無しさん@花束いっぱい。
:2019/12/13(金) 18:08:48.28
便乗で質問なんですが防振だと重そうなイメージだけど実際どうなんでしょう?
普通のオペラでも1公演ずっと使ってると腕と首と肩がヤバいんですが
もの凄い勢いで誰かがアンケート系の質問に答えるスレ 6
2chスレ:siki
上記スレからの誘導age
230: 2019/12/13(金) 20:30:01.57 ID:FzBk1IU8(1)調 AAS
今売ってる防振双眼鏡はキヤノンしか無いんだよね
キヤノンのは防振を有効にするためにはボタンを押さなくちゃならないので、多分面倒になるんじゃないかな
私は >>140ですが良い買い物だったと思っています
1公演で首肩腕が痛くなるって持ち方が悪いのかもですね
脇とか空いてないですか?
私のは電池込みで1?程ありますがそんなに苦痛じゃないですよ
二の腕は体にピッタリつけて双眼鏡の上げ下げは肘から先だけで行ってます
防振は高いけど本当に見やすいです
良い双眼鏡に巡り会えるといいですね
231(1): 2020/01/05(日) 19:36:19.45 ID:GdTQnoyr(1)調 AAS
ビクセンの10X42がかなり安くなっていますね。
外部リンク:item.rakuten.co.jp
>>215さんの双眼鏡はこれのことかな?
232(2): 2020/02/07(金) 16:41:48.51 ID:jMP3DZfe(1/2)調 AAS
>>231のがさらに安くなって税込1900円+送料になってますね。
ちょっと重いかも知れないけど安いしダメモトで1コ注文してみました。
233(4): 2020/02/07(金) 16:53:42.21 ID:MIaGI1G5(1)調 AAS
私はオリンパスの双眼鏡使ってる。
役者が動いててもピントばっちり合わせてくれるし、明るいしで、高かったけど大満足。
この前の観劇でマイ双眼鏡忘れて友達の借りたら、ピント合わせにくいわ暗くて顔が見にくいわでこの双眼鏡の素晴らしさを再確認したわ。
7700円とちょっと高いけど、満足度はかなり高いから、良いものを使いたいって方にはお勧めです。
> 外部リンク:a.r10.to
234: 2020/02/07(金) 16:55:52.45 ID:0O/RSgeH(1)調 AAS
>>233
リンク怪しげ
踏まずにあぼーん推奨
235: 2020/02/07(金) 17:18:40.26 ID:jMP3DZfe(2/2)調 AAS
自分はケンコーの7倍を使っています。1年ほど前にアマゾンのタイムセールで6000円ぐらいでした。
重たい双眼鏡を長時間持ってると腕が疲れて手ブレが多くなるので、同じくアマゾンで三脚アダプターの金具だけ買って、それを折り畳み傘の先っぽのネジにつけて使っています。
ちょうど、三脚ネジの寸法と傘のネジ規格が同じらしく、折りたたみ傘の柄を何段か伸ばして座席に置けば、双眼鏡の重さを手で受けることなく観劇できます。
傘の柄は双眼鏡の重さ程度じゃ縮んだりしないみたいですし、高い倍率の双眼鏡を使ってる方にはオススメです。
236(1): 2020/02/08(土) 18:30:07.89 ID:/S+TckPp(1/2)調 AAS
>>233
これいいよね
私も持ってるけどB席でも贔屓の顔はっきり見える
237(1): 2020/02/08(土) 18:35:38.50 ID:/S+TckPp(2/2)調 AAS
>>233だけど怪しくないよ!笑
短縮URLにしたらこうなったけど楽天に飛ぶだけだから
劇場でもケンコーのやつ使ってるひとよく見かける
オリンパスのは明るくてブレないのがいいんだけど、少し重いかな
238: 2020/02/08(土) 18:38:58.63 ID:mZPqUtbv(1)調 AAS
自演失敗
ドンマイw
239: 2020/02/08(土) 20:19:27.80 ID:L+223ofZ(1)調 AAS
アフィカスじゃん
>>233
>>236-237
240: 2020/02/11(火) 17:35:15.00 ID:QGSNUR+h(1)調 AAS
上げ
241(3): 2020/02/14(金) 01:39:53.50 ID:SvG7Uiy2(1)調 AAS
>>232
この値段で本当に出てたの??
普段25000くらいするやつだよね
242: 2020/02/14(金) 06:58:07.42 ID:99hB4QvJ(1)調 AAS
>>241
旧型でメーカー保証なし、視野が狭くて見にくい、デカくて重い
数千円まで下げてもなかなか売り切れなかったので最終的にその価格になったのでは
243: 2020/02/14(金) 08:13:11.13 ID:jBmPnEuI(1)調 AAS
>>241
6500円くらいで結構長い事50個以上残ってた。
売れなくて1900円に値下げで急に売り切れた。
転売目的で数十個買った奴がいるらしい。
かなり古い設計なので画質微妙みたいよ。フェイズコートも無いんじゃなかったかな?
1900円なら、まあ安いだろうけど、6500円で売れなかったわけだから…
244: 2020/02/14(金) 09:53:34.63 ID:FHxXoN6s(1)調 AAS
へーそうなんだ!
245(1): 2020/02/17(月) 04:41:33.44 ID:21Yoblt2(1)調 AAS
>>232
滅茶苦茶安いね
その値段で買えたの羨ましい
246: 2020/02/24(月) 14:32:33.33 ID:HBVijWyc(1/2)調 AAS
232です。
1900円だったビクセン、届いてから舞台に持って行く機会がまだありません。
ベランダから外を見た感想ですが、上の方が書いてるように、10倍のため視野が狭く感じますね。
重さも予想以上にありました。
気になったのが、通りの向かいにあるショーウィンドウを夜に見たとき、スポットライトの光源が側にあると光芒?みたいなのが重なって見えて、目障りというか視界をジャマします。
舞台照明の配置によっては、これと同じような現象が起こるのかな?ちょっと心配ですね…。
247: 2020/02/24(月) 14:54:15.03 ID:HBVijWyc(2/2)調 AAS
続けてすみません。
今日クルマで出かけたとき公園の側に停めてネコとか見てましたが、10倍なのでかなり遠くからも見えて、ネコの毛並みやヒゲも1本ずつハッキリ確認できましたね。
贔屓の表情まではっきり見えるのかな?と期待してしまいます。
双眼鏡の重さと、上に書いた視界の光芒に不安は残りますが、はやく舞台でも試してみたいですね。
(舞台ではダメだったとしても、外で景色を見るにはいいかも。)
>>241>>245
私が注文したときには在庫がまだ何10個かあったと思いますが、上の方が書いてるようにまとめて買われてしまったようですね…。
またお買い得品があったらここに書き込みしますね。
248(1): 2020/03/16(月) 21:31:04.09 ID:UrSEIGNM(1)調 AAS
外部リンク:a.r10.to
↑ビクセンの10倍ってこれ!?
楽天ビックカメラで22000円弱だけど…
10倍だと贔屓の毛穴まで見えそうね
249(1): 2020/03/19(木) 22:31:05.14 ID:Tk/uHQ5F(1)調 AAS
すまぬ
鼻毛と空目した
250: 2020/04/03(金) 09:27:35.47 ID:+2ihQ51I(1)調 AAS
鼻毛www
251: 2020/04/03(金) 09:28:49.42 ID:6fUj7NkT(1)調 AAS
>>249見て>>248見たら私も鼻毛に見えてしまったわ
疲れてるのかしら…
252: 2020/04/04(土) 11:53:31.08 ID:wzbfTKQM(1)調 AAS
実は私も鼻毛に見えてました…
253: 2020/04/05(日) 23:36:05.54 ID:ME+ymsMX(1)調 AAS
眼鏡ユーザーかつ、2階が好きな自分は
Vixen アリーナ M10×25
254: 2020/04/06(月) 10:08:31.30 ID:QW5c5yFS(1)調 AAS
鼻毛スレはここですか?
255: 2020/04/11(土) 20:40:42.31 ID:FHCi8Z7k(1)調 AAS
10倍ってどうですか?
1階席が好きなので1階席をよく取るんですが、8倍の方がいいのかな
下級生が好きなので
舞台の奥がよく見える、暗くても明るく見える双眼鏡が希望です。
256(1): 2020/04/15(水) 14:41:53.96 ID:Lssn77JI(1)調 AAS
1階でも後方なら、10倍でもいいかもね。
ダンスシーンを観るなら、8倍くらいの方が観やすそうな気がします。
257(1): 2020/04/15(水) 15:22:48.53 ID:3Zxsu25D(1)調 AAS
10倍だと8倍より暗くなる
一般的な意見だけどムラや東宝くらいのサイズはなら一番後ろでも8倍の方が見やすいと思う
258: 2020/04/17(金) 14:18:52.49 ID:9PSRQMhI(1)調 AAS
>>256>>257
ありがとうございます。
明るさ、手ブレ等考えて8倍レンズを中心に購入を検討したいと思います。
早く使える日が来るといいなー!
259: 2020/04/17(金) 16:26:14.80 ID:5D6XoViu(1)調 AAS
どういたしまして☆(^ー゜)
260: 2020/04/18(土) 01:25:00.88 ID:ISQsoB11(1)調 AAS
オススメは8X25です
8X21は少し視野狭いです。これが標準だとは思いますが。25になると広くなる。
10倍は小さくなりすぎ。
8X25ならサイズも小さいのがある。オリンパスやビクセンなど。32になると重い、高い、大きい
だから結論・・8X25にしましょう。できれば試見できる店で選びましょう。
261: 2020/04/18(土) 15:07:23.05 ID:3u+zir0W(1/3)調 AAS
オリンパス OLYMPUS<br> 8倍双眼鏡 「8×25 WP II」(フォレストグリーン)[8X25WPIIGRN]
[楽天] #Rakutenichiba
外部リンク:item.rakuten.co.jp
↑こういったのですかね?
凄く良さそうだけどなかなかのお値段しますね…
262: 2020/04/18(土) 16:56:48.38 ID:FcI8b31s(1)調 AAS
kowaのBD25-8はお勧めできる
BD IIシリーズになっていないことから、設計の良さが伺える
263(1): 2020/04/18(土) 19:16:32.13 ID:3u+zir0W(2/3)調 AAS
KOWA 興和<br> BD25-8GR 8×25 [8倍][BD258GR]
[楽天] #Rakutenichiba
外部リンク:a.r10.to
↑これでしょうか?
確かに性能良さそう
でも、先に上げたオリンパスのは260gなのに対して、これは320gだから少し重いですかね?
やっぱり実際に触ってみないとわからないのかな
264: 2020/04/18(土) 19:17:47.61 ID:3u+zir0W(3/3)調 AAS
>>263つづき
kowaのは320gだから少し重いかも?
265: 2020/04/19(日) 04:21:33.09 ID:mYYFGzC0(1)調 AAS
ケンコーフジのんの8倍もいいですよ
アルミ製なのに軽くてよく見えます
アマゾンで3000円チョイと安いです
外部リンク[html]:www.kenko-tokina.co.jp
266: 2020/04/24(金) 08:53:43.34 ID:vcNQ4nEF(1)調 AAS
Canon 8×25 IS
外部リンク:www.biccamera.com
20,900円(税込)送料無料 ビックポイント 2,090ポイント
生産終了品による特価と思われるです
267: 2020/05/09(土) 12:04:18.80 ID:jkZgy5wu(1)調 AAS
何見てるの?
268: 2020/05/26(火) 14:18:22.23 ID:pP3Tiy+Y(1)調 AAS
ネット中傷「制度改正で対応」 高市総務相、「テラハ」木村さん死亡で
5/26(火)
高市早苗総務相は26日の閣議後記者会見で、人気バラエティー番組「テラスハウス」出演者で、
23日に死亡した女子プロレスラーの木村花さん(22)がSNS上で誹謗(ひぼう)・中傷を受けていた問題について、
「匿名で人を中傷する行為は人として、ひきょうで許し難い」と述べた。
高市氏は、匿名発信者の特定を容易にするなど「制度改正を含めた対応をスピード感を持ってやっていきたい」との意向を示した。
インターネット上の誹謗・中傷の削除や発信者の情報開示手続きは、運営事業者に対する「プロバイダ責任制限法」で規定。
総務省は先月、有識者会議を設置し、同法に基づく開示手続きの円滑化や開示対象となる発信者情報の拡充などの議論に着手している。
269: 2020/06/13(土) 12:22:52.83 ID:ikCg0AhM(1)調 AAS
観劇におすすめの双眼鏡
270: 2020/09/20(日) 00:48:44.01 ID:YXbfspnQ(1)調 AAS
上げとく
Amazonのタイムセールで
今ならビクセンの双眼鏡が35%割引で買えるよ
外部リンク:amzn.to
271(1): 2020/09/20(日) 23:05:05.52 ID:iMkiFzOn(1)調 AAS
しばらく双眼鏡いらないでしょ
272(1): 2020/10/18(日) 21:58:44.77 ID:qDmFuArj(1)調 AAS
家にあったどこのかわからないけどおそらく6倍くらいのやつ
だいぶ昔に1回使っただけだからうろ覚えだけど大劇場のB席から見て3〜5人くらい映る感じ?
顔をどアップで見ることはできなかったけど群舞とか舞台全体を見る分にはいい。ただ暗かったからそこがマイナス
ヴィクセンのニューアペックスH10×28
ヨドバシカメラで宝塚観劇にどうぞというPOPが貼られてたから買った。
買った後にヅカ離れしたから2014月梅芸風共でしか使ってないけど、3階の真ん中あたりの席からでも顔がくっきり映るし明るい。
視野が狭くて全体を見られないのが難点。ずっとまさおを見ていたら少し離れたところにいた理事のアドリブに気づけなかった
273: 2020/10/25(日) 23:29:55.66 ID:L5PfstIX(1)調 AAS
5倍が明るくて全身入って離せない
オペラ迷子にもならずだし
少ーしばかり重いけど
274(2): 2020/11/08(日) 13:55:14.21 ID:Zo28SVlC(1)調 AAS
Nikon 双眼鏡 アキュロンT01 8x21ってどうですか?
今までAriesのCB-101ってのを使っていて自動ピント調節?もあって重宝してたけど
6倍でちょっと倍率が低めなことと
片手で持って使おうとすると蝶番みたいな部分が緩んできて
双眼鏡が閉じてきてしまうようになったので買い換えたいです
275: 274 2020/11/10(火) 22:16:17.51 ID:BqhKzV3k(1)調 AAS
どなたか教えろくださいage
276: 2020/11/10(火) 23:08:01.33 ID:Vl62202p(1)調 AAS
暗くない?
自分なら買わない
277: 2020/11/10(火) 23:36:18.18 ID:7Mg6M3/Z(1)調 AAS
ニコン 8倍双眼鏡 ACULON T02 8x21
【製品仕様】
●倍率:8倍
●対物レンズ有効径:21mm
●実視界:6.3°
●見掛視界:47.5°
●1000m先の視界:110m
●ひとみ径:2.6mm
●明るさ:6.8
●アイレリーフ:10.3mm
●最短合焦距離:3.0m
●質量:195g
軽いけど私も、暗いし視界も狭いと思う
私なら実売価格似たりよったりならヴィクセンのアリーナM8×25を買う
重さは100g上がるけど
外部リンク:s.kakaku.com
278: 274 2020/11/11(水) 10:06:22.15 ID:Z0WXanwu(1)調 AAS
ありがとう
暗いのか
なかなかこれという双眼鏡に出会えない
軽さと見やすさの両方求めるのは無理があるのかな
279: 2020/11/11(水) 22:50:00.91 ID:oAeaOcue(1)調 AAS
ヒノデのオペラはいいよ 軽くて明るくて本当に目が楽 でも倍率は低い
280: 2020/11/11(水) 23:36:53.97 ID:8EgVYHIU(1)調 AAS
ビクセン アリーナの6×21も軽くて明るくて倍率は低めだけどくっきりはっきり見えていいよ
値段もそこそこだし
ただし外見が絶望的にダサい
値段と重さを気にしないならアトレックの8×32一択だろうね
281: 2020/11/12(木) 00:17:36.79 ID:SDWufcC8(1)調 AAS
まさに自分はビクセンの8×32とヒノデの5×20持ち
どっちもバランス良いから、困ったらこのどちらか買えばいいと思う
282: 2020/11/12(木) 00:49:25.02 ID:BiK80NX8(1)調 AAS
日の出はステマって上の方にあったな
283(1): 2020/11/20(金) 23:13:01.66 ID:ot+kpa3F(1)調 AAS
軽量、携帯性、明るさで絞って leica の ultra vid 8 × 20 に目当てつけて使ってる
trino vid でも充分明るいので、こちらも良い
費用を落としたい場合は nikon のスポーツスター
コスパだけならスポーツスターは群を抜いてると思う
284: 2020/11/20(金) 23:24:38.57 ID:s9nMhWtN(1)調 AAS
>>283
スポーツスターはアイレリーフ10.0mmしかないから眼鏡ユーザーには不向きだけどね
285: 2020/12/17(木) 03:11:32.66 ID:L/FK8xW4(1)調 AAS
観劇におすすめの双眼鏡
286(3): 2020/12/19(土) 21:01:10.80 ID:b4YGt7PS(1)調 AAS
ビクセン 10倍防振のレポ置いておきますね
外部リンク:www.vixen.co.jp
今メインで使っているのがNikon 16x32 約1kg
これの半分以下の重さなので体感はめちゃ軽い
電池は単4を2本使用でカタログ値で12時間となっている
4〜5公演使ったけどまだ電池交換してない
ずっと防振オンに出来ないから実際どの程度持つのか
分かりません。
予備の電池持っていれば良いので深く考えてない
防振機能はスライドスイッチでオンオフ切り替え
防振オンにしても5分で自動的にオフになるので
改めて防振オンにする必要がある
操作は難しく無いので暗くても大丈夫
アイレリーフ 16mmと広いが接眼目当てが無いので
丁度良い位置を体得するのに時間がかかるかも
顔に双眼鏡を固定する何かあれば楽だなと思いつつ
そのまま使ってるけどあまり不便じゃない
そんなに重く無いので遠征にも持って行きやすいと思う
観劇場所は主に2階席なので初見や下級生をガッツリ観たい
時は16倍
何度か観て位置関係が把握出来た時やたまに前方席で観る
時は10倍
のような使い分けをしています
見え方は10倍の双眼鏡で見ている像がクリアに見えます
10倍だったら防振いらないと言う意見もありますが、
百聞は一見に如かずと言いますので、量販店でお試し
される事をお薦めします
5万円超えなので敷居は高いかもしれませんが目が疲れないのが良いです
もう防振無しには戻れなくなりました
どなたかの参考になれば幸いです
287: 2020/12/22(火) 19:43:23.62 ID:x1m/SznV(1)調 AAS
>>286
帰りにビッカメで見てみたけど買うほどのインパクトはなかったな
今は防振なしの8倍のオペラ使ってるけど体感あんまり変わらなかった
1万円ぐらいなら予備に買っとくのはアリかと思った
288(2): 2020/12/23(水) 15:01:42.39 ID:CJuocvKQ(1)調 AAS
ビクセンのアリーナ、アトレック、ニューアペックスだとどれがオススメですか?
今ヒノデの6倍使ってて初めてムラで退団公演を観るので8倍に新調したいなと思ってます
289(1): 2020/12/23(水) 15:17:10.72 ID:h2Vl05ga(1/2)調 AAS
>>288
見えかた優先ならアトレック? HR8×32WP
アトレックライトなら8倍より6倍のBR6X30WP
価格と軽さ優先ならアリーナ
ニューアペックスは軽さと性能の両立を目指した機種なんだろうけど
個人的にはその値段出すならアトレック?買えるだろと思うし軽さ優先ならアリーナでいいだろと中途半端に思う
290: 2020/12/23(水) 15:26:58.89 ID:h2Vl05ga(2/2)調 AAS
今、私が欲しくて悩んでるのは
・Carl Zeiss TERRA ED Pocket 8x25
・Vixen SG 6.5×32WP
主に東宝B席前方までだと8倍は顔アップでみるにはいいけど上半身全体までオペラに入れたい場合に視野が狭い
アトレックSGはアトレックライトより見え方がシャープそうで気になるけどさすがに600g超える双眼鏡は持ち運びに重すぎる
安価で軽い6倍
・FUJIFILM (フジフイルム) 双眼鏡 KF6X21H
双眼鏡なのに左右の鏡筒を分離して、単品で単眼鏡、直列に接続する望遠鏡になるというトリッキーな新製品も気になる
・PENTAX (ペンタックス) 分離式双眼鏡 VD 4×20 WP
この4機種使ってる・買った人がいたらレポよろしく
291(2): 2020/12/23(水) 22:44:49.27 ID:BbX9sYdL(1)調 AAS
>>288
重さコスパとかバランスいいのはアトレック?8×32
重さ気にしない、今公演以降はあんまり使わないならアトレック?8×42もありかな
性能的にはアスコットと迷うけど重くて無理だった
292: 2020/12/23(水) 22:49:08.72 ID:HwMDKK1O(1)調 AAS
ニューアペックスはやたら評価高いけど視野が狭くて私は好きじゃない
オススメはしない
293(1): 2020/12/24(木) 01:26:02.55 ID:LA7uuR1q(1)調 AAS
>>289
>>291
アトレックII 8×32がオススメなんですね
退団公演なので値段よりも性能重視なので有楽町ビックカメラに見に行ってきます!
294(2): 2020/12/24(木) 17:49:42.94 ID:+S5NC345(1)調 AAS
>>293
ビッカメは見てると店員が近寄って来るから注意しろよ
295(2): 2020/12/24(木) 18:16:47.65 ID:UKvMML1n(1)調 AAS
昔ビクセンのコールマン8×42が評判良くて当時買ったんだけど
最近は売ってないのかな?重いけど視野広くて明るいのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 707 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*