スパロボオリジナルの設定を語るスレ (445レス)
上下前次1-新
243: 2010/11/23(火) 13:00:17 ID:1ZgIbyuk0(1/5)調 AAS
◆THE SOUND CINEMA Vol.2◆
[CODE‐001] ODEシステム
AMNシステムを礎とした人型機動兵器のネットワークシステム。この時点(DC戦争中)でのヴィルヘルム・フォン・ユルゲン博士は、ODEシステムの長所として以下の3点を挙げていた。
1.1機のアーマードモジュールが得た戦闘データを、迅速かつ正確に他機へ伝達し、さらに複数の機体間で共有することが出来る。
2.複数のアーマードモジュールのモーションデータの更新や最適化に要する時間を大幅に短縮できる。
3.念動力などの特殊能力保有者、強化措置を施されたパイロットでなくとも無人機の同時複数遠隔操作が可能となり、戦闘での人的損失を抑えられる。
最終的にユルゲン博士はODEシステムで運用される無人機動兵器によって地球圏を防衛し、異星人の侵略を阻止しようと考えていた。しかし、実際にはAMNシステム開発時からの課題であったパイロットと機体の相互情報交換速度の向上、パイロットの脳への負担の軽減をなかなかクリアすることが出来ず、開発は難航していた。
[CODE‐002] アードラー・コッホ
[CODE‐003] ビアン総帥
[CODE‐004] 副総帥の横槍
[CODE‐005] ゲイム・システム
巨大人工冬眠施設アースクレイドルの科学者、イーグレット・フェフがアードラーの支援を受けて開発を進めているマン・マシン・インターフェイス。パイロットと機体をダイレクト・リンクさせ、よりスムーズに機体制御を行うためのシステム。また、機体側からパイロットに干渉し、強制的に闘争心や反応速度などを向上させる機能も備わっている。現時点では、このシステムを使うパイロットは何らかの強化措置を受けなければ、長時間の使用に耐えられない。
[CODE‐006] エルザム少佐
[CODE‐007] グランゾン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s