スパロボオリジナルの設定を語るスレ (445レス)
上下前次1-新
1(5): 2005/08/19(金) 18:30:30 ID:BWridzio(1)調 AAS
・スパロボオリジナルの設定を語りましょう。
・資料が複雑怪奇なオリだけに、ソースはできるだけ示しましょう。
・雑誌に載っただけの旧シリーズや新スパの設定など大歓迎。
・希少書発掘大歓迎。
・設定がすぐ変わるから無駄といわず、発展史的に語りましょう。
回転の早いオリスレだと設定話のループと中断が多いので立ててみました。
2: 2005/08/19(金) 18:31:29 ID:hM85JlSA(1)調 AAS
重複じゃないかな。
3: 2005/08/19(金) 18:33:35 ID:ZTaMnkcc(1)調 AAS
>>1
身もフタもないのね、アナタって!
4: 2005/08/19(金) 18:34:24 ID:h62FAFFU(1)調 AAS
んー、このスレは良いのかな
確かにオリスレは回転が速いが
5: 2005/08/19(金) 18:34:36 ID:LAeDG2XA(1)調 AAS
>>1乙だが死ねぇ!
6: 2005/08/19(金) 19:28:04 ID:7PM2rP6Q(1/5)調 AAS
>>1、ふふふ。捕まえた。もう逃がさないよ?
ドラマCDだとPT小隊は4機(最小単位の2機分隊×2)で編成されると設定にあるが、
OG、OG2、OVAだと3機小隊しか見ないから黒歴史と考えてOK?
7(1): 2005/08/19(金) 19:53:34 ID:sP0U51Lo(1)調 AAS
ここは以前提案されていた「ネタバレ的なサルファ設定を絡めたOGの今後を予想するスレ」でいいのかな?
8: 2005/08/19(金) 19:54:29 ID:7PM2rP6Q(2/5)調 AAS
ネタもないし、いいんじゃない?
俺は>>7さんに同意。
9(3): 2005/08/19(金) 19:59:23 ID:VasbO67Q(1/2)調 AAS
じゃあ、サルファネタバレが終わると同時に存在意義のなくなるスレってことでいいのかな?
10(1): 2005/08/19(金) 19:59:30 ID:GweLmNoQ(1/2)調 AAS
本当はネタバレ解禁まであと9日なんだからオリのネタバレ系は全部こっちでというのもいいかもね
α設定とOG設定の相違を挙げていくだけでも
11: 2005/08/19(金) 20:02:42 ID:7PM2rP6Q(3/5)調 AAS
>>9
盛り上がるようなら新スレ、盛り上がらなければ合流。
需要次第じゃない?
12: 2005/08/19(金) 20:05:16 ID:VasbO67Q(2/2)調 AAS
>>10の意見が無難な気がする。
次スレの需要があったときはタイトル変えよう
13: 2005/08/19(金) 20:10:43 ID:7PM2rP6Q(4/5)調 AAS
では一つ書き出してみるか。
α段階ではPTの型式番号の数字は二桁。例,PTX-01等
OGで数字が三桁に変更された為、ニルファ以降αシリーズも三桁に変更された。
14: 2005/08/19(金) 20:20:59 ID:GweLmNoQ(2/2)調 AAS
・αのブリット・クスハ=高校の同級生
・OGのブリット・クスハ=模擬戦の中出逢う
15: 2005/08/19(金) 22:24:20 ID:mLr7aWz6(1)調 AAS
OG=ライがブランシュタイン家を出奔
α=トロンベが出奔
だっけ?
16: 2005/08/19(金) 22:27:15 ID:7PM2rP6Q(5/5)調 AAS
α=トロンベが人類初のメギロート遭遇
OG=探査艦ヒリュウが人類初でメギロート遭遇(トロンベは数年後)
α=マイヤーは連邦軍のサイド6駐留司令官
OG=マイヤーはコロニー統合軍の司令官
α=コロニーのテロでカトライア死亡
OG=コロニーのテロでトロンベによってカトライア死亡
こうかな?
17: 2007/03/02(金) 22:21:58 ID:0pMOlQ9g(1)調 AAS
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
18: 2007/03/03(土) 18:00:09 ID:wu.gx2mk(1)調 AAS
愛しの我が子供たちが死にました。
ティッシュで
19(1): 2009/04/14(火) 23:23:28 ID:UeBWAj06(1)調 AAS
時流エンジン
R=タイムマシンの動力
OG=次元転移装置の一種
R=現代に帰った際に爆散
OG=自分達の手で解体
20: 2009/04/15(水) 00:11:58 ID:UrgEnKKE(1)調 AAS
>>19
その書き方だとRじゃ時流エンジンがなくなったみたいだなぁ
一応その後に時流エンジンまた作られるんだけど
21: 2009/04/17(金) 01:08:24 ID:EVrrjTJ.(1)調 AAS
追記するならこうだな
R=再建造されて発電やら新型機や宇宙船の動力に
OG=解体されたが今後の展開次第では不明
22: 2009/04/18(土) 01:52:42 ID:tuEvo.CQ(1/2)調 AAS
次元転移装置
A=詳細は不明だがヴィンデル達が作ったもの
OG=XNガイストのコアを改良したもの
23(1): 2009/04/18(土) 01:59:30 ID:LnAteRXU(1)調 AAS
ゲシュペンスト
4次・F=主人公たちしか乗れないため、パーソナル(個人用)なトルーパー
OG=乗り換え可能、全然パーソナル(個人用)じゃない
24: 2009/04/18(土) 13:35:10 ID:JlsLnGF.(1)調 AAS
>>23
いや、そのりくつはおかしい
「主人公『たち』」が乗ってる時点で「個人用」じゃねーじゃんさ
25(3): 2009/04/18(土) 18:52:19 ID:KAwtAjls(1)調 AAS
>>9
意義など必要に応じて変えていけばいい。
自由とはそういうものだ。
そして不要となれば強制しなくとも自然と落ちる。
それもまた自由というものだ。
26: 2009/04/18(土) 21:50:51 ID:tuEvo.CQ(2/2)調 AAS
ゲシュペンスト
ヒロ戦=等身大かそれより多少大きいくらいのパワードスーツ
バトルドッジ=等身大のパワードスーツ、頭が脱げる
第4次以降=頭高長20m以上の人型機動兵器
27: 2009/04/18(土) 21:58:34 ID:QB6E6B4s(1)調 AAS
>頭が脱げる
いや、間違ってないけど、
他に言い方はなかったのかw
28(1): 2009/04/23(木) 00:47:16 ID:JksMci2k(1)調 AAS
トロニウム
αCSドラマ以前=核融合の触媒
αCDドラマ以降=エネルギーを放出する物質
29: [sag] 2009/04/23(木) 00:51:06 ID:9Us9Vzew(1)調 AAS
>>28
新=チベットで発見
α=マクロスから発見
OG=メテオ3から発見
30(1): 2009/04/23(木) 01:07:49 ID:usquvksk(1)調 AAS
>>25
よ、4年前のレスにレスだと…!?
オリンピックが一回開催できる間隔じゃあないか
31: 2009/04/23(木) 01:21:00 ID:82.h9YUk(1)調 AAS
>>30
個人的に>>25のレスは>>9直後に送信されたが
次元移動の際に4年のずれが生じた説を推すね
32: 2009/04/23(木) 02:32:01 ID:LqriwWt6(1)調 AAS
つまり>>25はタイムダイヴァー
並行世界から来たときの時間のずれかもしれないけど
33: 2009/04/23(木) 10:05:57 ID:hgg/Cpyk(1/2)調 AAS
α5月〜9月くらいの話でいいんだっけ?
34: 2009/04/23(木) 12:21:24 ID:RhVhHpcc(1)調 AAS
最終回付近のバスターマシンのワープで、
「地球では半年たっちゃった…」みたいな台詞がなかったっけ
35: 2009/04/23(木) 13:10:16 ID:hgg/Cpyk(2/2)調 AAS
そうかあ。じゃあ年あけてるのかな。
α外伝はクリスマス前スタートなのは台詞から確定なんだけど。
36: 2009/04/23(木) 20:27:16 ID:s0qhoU9E(1)調 AAS
α外伝序盤がクリスマス前。
そこから未来に飛んで、戻ってきてイージス計画発動したのがその三ヵ月後。
衝撃波が来るのはα最終回より半年後、つまり逆算すればα最終回時点で9月。
……αの最終作戦は半年の予定。
ロンド・ベルがノリコ達に追いついてきたのが一ヶ月。
そこからの戦いの間、地球でどれだけの時間が流れたかは定かではないが……
仮に当初の予定通りあの最終話の間に半年が流れたとすれば……
α最終話直前の時点で3月か?
えーと、さらに冥王星宙域にぶっ飛んでから帰還するまでの時間は……
雅人が「マクロスに乗ってから一ヶ月経ってない」ってこと言ってるから、一ヶ月以内か。
それに他の時間も加えていったら……
α冒頭の時点で186年12月14日……
……なんかこの一年以内の間に全て収まりきるのかという疑問が沸いてきた……
37: 2009/04/24(金) 01:09:23 ID:lYhAt7BI(1)調 AAS
ヒュッケ2とグルン弐式のロールアウトは187年の4月だよ。α年表によると。
だから、怪獣退治はチョッパヤで片付けたと思うしかない。
皆で戦ったから素早く済んだと。
時空や宇宙や転移の関係で時計の針が狂ったのかもしれない。
38: 2009/04/24(金) 11:49:24 ID:DjEjMfcI(1)調 AAS
宇宙怪獣の群れのど真ん中にユーゼスが現れた時点で、作戦開始から1ヶ月で、
異空間でユーゼス倒した後は木星圏に出現したから、そこの期間短くなってる可能性も高いな
あと衝撃波到達は2月19日と明言されてるから、αラストは8月ぽい
39: [age] 2009/05/15(金) 02:32:52 ID:urPa/RCE(1)調 AAS
DCの主戦力
旧シリーズ:各種版権アニメの敵メカの混成軍団
αシリーズ:機動兵器を開発するための機関であるが、保有戦力としてSDF艦隊がある。
CDドラマ:航空戦力を主体としているため、駆逐艦や潜水艦は少ないと思われる(作中推定)
OGシリーズ:戦闘原潜を母艦に航空戦力を展開する。
OGS:上記に加え、陸海宇宙に特化した機動兵器も保有。
40: [age] 2009/05/21(木) 20:00:34 ID:CAnCzGh.(1)調 AAS
サイバスターが4本指だったっのっていつまでで、
いつからが5本指だっけ?
41: 2009/05/21(木) 21:07:22 ID:c3QjLwys(1)調 AAS
パッケ絵だと5本指と確認出来るのは第2次Gからだな、
3次やEX、第4次は手全体が映ってないから4本か5本か判別出来ない
42: [age] 2009/05/27(水) 01:05:02 ID:xvYpxo3w(1)調 AAS
ヒュッケの動力
旧シリーズ:ブラックホール機関
α以降:ブラックホールエンジン
43: 2009/05/27(水) 01:12:42 ID:hBKg7KD6(1)調 AAS
グランゾンの動力
旧シリーズ:BH機関と対消滅エンジンのハイブリット
α以降:言及されていないが、おそらくは対消滅エンジンのみ
44: 2009/06/07(日) 17:32:15 ID:sFBgRaDo(1)調 AAS
R-GUNリヴァーレ
OG1:R-GUNを改造したもの
DW以降:どこからか召喚した機体
45: 2009/06/07(日) 23:19:49 ID:d0wH5XEI(1/2)調 AAS
イングラムが生を受けてから死ぬまでにずっと貯めてた、
秘蔵コレクションから色々差っぴいて来たんじゃないw?
バルマーに隠しバラック買ったりしててw
46: 2009/06/07(日) 23:20:21 ID:d0wH5XEI(2/2)調 AAS
おっと、スレを間違えた。スマンorz
47: 2009/06/07(日) 23:24:25 ID:LW3fsobI(1)調 AAS
微妙に間違いでもない気がするなw
48: 2009/06/09(火) 07:41:12 ID:dY3eFCwY(1)調 AAS
OG2でギリアムの過去に興味を持ち、
やっとヒロ戦をゲットしたのだが、
昭和の末から平成生まれには解らんネタが多いな。w
70〜80年代の特撮、ガンダム、時代劇、刑事物ドラマを
観て無いとチンプンカンプンだ。
一号とストロンガーの特捜最前線ネタとか好きな。
光太郎が美味しいボケ役だよなあ。
未プレイの人は早く手に入れろ。面白いよ。
49: 2009/06/09(火) 16:49:37 ID:EqOpSvj2(1)調 AAS
むしろそういうのを偉そうに語れる人って
アレ出てた当時普通に遊んでそうな世代かいい年だと思うんだけど
何でそんな今更なことをムダに偉そうに言うの?w
50: 2009/06/09(火) 18:48:11 ID:SZgBFjfc(1)調 AAS
あのネタぐらいなら理解出来るだろ。再放送でネタ仕入れてさ。OG1の「のさぱる悪を何とする」のパスワードネタも当時ググったら解ったし。
51: 2009/06/09(火) 20:26:25 ID:79PLL7uk(1)調 AAS
あまりにも別人で美味しいとかそういう感じはまったくしなかった
>ヒロ戦光太郎
52: 2009/06/09(火) 21:40:49 ID:QVbjD3Cs(1)調 AAS
ひとまず偉そうかよ?
とは思った
53: 2009/06/09(火) 21:56:32 ID:T9JVmqv.(1)調 AAS
ていうか何故このスレで?
オリスレと間違えたんだろうか
54(1): 2009/06/09(火) 21:59:38 ID:mJJ6sfQQ(1)調 AAS
ギリアムの設定はヒロ戦とOG2を繋げる事で確立したようなもんか。それ以前は只の空気キャラ。
13年も放置してたキャラなのに美味しい再生を施したもんだ寺さん。
55: 2009/06/10(水) 01:27:55 ID:70moINE.(1)調 AAS
4次で登場した時もただ単純にどこかであったことないか?とメタネタやるためだけに登場したも同然だったしな
ただEDで気がついたら消えてた扱いだったんで元からあった設定を膨らませたのか
それともそれらの描写から広げたのかは定かじゃないが
56: 2009/06/10(水) 05:57:20 ID:Z9rutcug(1)調 AAS
>>54
OG1の対イングラム戦を忘れるなんて酷いや
57: 2009/06/13(土) 09:38:49 ID:nujBeuk2(1)調 AAS
ロア&コンパチの再生も良かったが、
ロアが肉体を失ったって設定は余計だったのでは?と思う。
58: 2009/06/13(土) 20:55:15 ID:6AbxzfNU(1)調 AAS
それってもともとそうだったんじゃないの?
グレイトバトルとかそんなに覚えてないが、マンガがそれっぽかったような
59: 2009/06/13(土) 23:03:43 ID:UR9sZIvs(1)調 AAS
騎士ガンダムの命を救うために死んだんだっけか
60: [age] 2009/07/04(土) 00:39:09 ID:8rv5zuo6(1)調 AAS
ヤシマ作戦の電力供給源
F完:ゴラオンのオーラコンバーター
α:光子力とゲッター線
MX:ハイパーデンドーデンチ
61: 2009/07/07(火) 20:47:38 ID:JtDJwhp6(1)調 AAS
αはトロニウムも混ざってなかったっけ
62: 2010/03/13(土) 20:31:18 ID:ujgdPoHE(1)調 AAS
使ってたけど光子力とゲッター線を融合するための触媒
63: 2010/03/29(月) 02:20:52 ID:yrz8K0g2(1)調 AAS
原作と同じエネルギーでやった事は一度も無かったのか
64: 2010/03/31(水) 09:42:14 ID:EPoq.OV2(1)調 AAS
でもハイパーデンドーデンチは電気
65(1): 2010/04/04(日) 01:10:08 ID:WPD2dVq.(1)調 AAS
原作のヤシマ作戦って、源平合戦那須与一と
日本全体を八島って言う事に引っかけたダブルミーニングだけど、
スパロボだと日本中からエネルギーをかき集めてないから
後者の設定が無視されがちなんだよなあ
66(1): [age] 2010/04/04(日) 01:19:32 ID:ICDYYxY6(1)調 AAS
ヴァルシオーネのマシンカテゴリ
旧シリーズ:ヴァルシオンの改良型
αシリーズ:スーパーマシンナリィヒューマノイド
OGシリーズ:型式番号的にアーマードモジュール?
67: 2010/04/04(日) 02:09:25 ID:NBC02Bd2(1)調 AAS
最近まで話題はエネルギーブームだったのに……
此では次からは女性フィギュアの話題になるじゃないか!
68: 2010/04/04(日) 16:39:15 ID:NAny8y4Q(1)調 AAS
>>65
日本中のすごい技術を結集した、ということで一つ。
69(1): 2010/04/04(日) 17:06:54 ID:UMTJZyOA(1)調 AAS
いつの間にか異星の技術まで人類のものにされるのが理不尽です
70: 2010/04/04(日) 17:13:14 ID:N/iA30bI(1)調 AAS
人類みな兄弟!
それには宇宙人も含まれる!
つまり異星の技術も俺たちの技術!
71: 2010/04/04(日) 20:04:57 ID:Hh3dezsQ(1)調 AAS
直訳すると「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」ですね、わかります
72: 2010/04/04(日) 20:17:59 ID:I3iq91Dc(1)調 AAS
>>66
つまりヴァルシオーネのお兄さんにリオンがいると
73: 2010/04/05(月) 01:32:48 ID:LeGVRQeM(1)調 AAS
スレ活気のため取り敢えず笑いの風を齎す
ジャイアン、死んじゃイヤ〜ン!!!
74: 2010/04/05(月) 16:40:49 ID:NVoSJPFA(1)調 AAS
そしてだれもいなくなった
75: 2010/04/06(火) 00:16:46 ID:gk3IU6UQ(1)調 AAS
ここはバンプレストオリジナルを語るスレと何が違うのだ……
76: 2010/04/06(火) 01:06:26 ID:BuEnczd6(1)調 AAS
とりあえず、書き込みをよく読め
77: 2010/04/08(木) 16:28:55 ID:7WLyxWUM(1)調 AAS
忘れられて(知らない?)いるネタ
グルンガスト弐式のコクピットは胸部にある。
スピリッツ小説より
78: 2010/04/09(金) 06:09:09 ID:3ZIkQmoc(1)調 AAS
じゃこれも
・参式(スレード)のコクピットは頭部にある
79: 2010/04/09(金) 14:02:09 ID:9wZw5Iqk(1)調 AAS
ドリルインフェノ大丈夫なのか
80: 2010/04/09(金) 14:08:22 ID:iduZhXEc(1)調 AAS
※W15は特別な訓練を受けています
81: 2010/04/09(金) 18:29:37 ID:Pl/ji1Oo(1)調 AAS
参式って合体分離形式じゃなかったっけ
コクピットが胸部とか接合部にあったらちょっと怖い気がする
82(1): [age] 2010/04/12(月) 22:45:35 ID:zif4Q44o(1)調 AAS
C2の設定ではキョウスケの趣味はギターと車などの機械いじりで、
機体の整備の自分でやらないときがすまない
ソースはアートプレストの攻略聖典
83: 2010/04/13(火) 06:16:18 ID:FE.HW59c(1)調 AAS
>>69
グレンダイザーも日本の頭脳で生み出されたんです。問題ありません
84: 2010/04/13(火) 17:03:54 ID:3IjqmkEk(1)調 AAS
信じられるかこのパワーですね、わかります
85: 2010/04/13(火) 18:45:12 ID:nrEX3/tg(1)調 AAS
地上最初のロボット軍団〜♪
86(2): 2010/04/13(火) 22:53:12 ID:BQVih5L.(1)調 AAS
>>82
うそっ!?
えっ!?だって!?
え
こんな普通の……?
え?
……
え?ギャグ?
「やっぱりどう考えてもあの博打バカに>>82の趣味は変だ」
「確かに」
「……」
「警察に知らせといた方がええんちゃうか?」
「そっそうか!」
87: 2010/04/14(水) 01:12:04 ID:G9KaKnUI(1)調 AAS
>>86が「チャムさん」や「あきらくん」を見たら卒倒しそうだなw
88: 2010/04/14(水) 01:19:56 ID:mTwhn5eY(1)調 AAS
>>86
キョウスケだってCDドラマ以前はギャンブル狂だったわけでなくてだなw
89: 2010/04/14(水) 01:20:12 ID:Lc4NvWEg(1)調 AAS
電撃もソフバンもこういう時に頼りにならねえ…。マイナー攻略本は時々凄いな
90: 2010/04/14(水) 18:47:35 ID:ioz7RQIg(1)調 AAS
アートプレストってバンナムグループじゃん
91: 2010/04/14(水) 19:04:58 ID:4ZAsmoAg(1)調 AAS
元々バンプレスト直系の出版社だから
他所には卸さない設定とかたまに見られたりするね>アートプレストの攻略本
92: 2010/04/15(木) 21:58:07 ID:uV2sT3jg(1)調 AAS
キョウスケは軍属じゃないコウタやラウルに君付けすんのかな
外伝のときに絡んでた場面を思い出せない
93: 2010/04/16(金) 18:12:41 ID:FC0nJdaA(1)調 AAS
真魔装機神で
「1体1精霊だと魔装機の量産化は難しいから精霊石を使う。永久機関も無理。
神の腕には性能面では劣るがこの辺りは運用方法の違い」みたいに言われてるんだけど
ラ・ギアスのほうは普通に同種の精霊と契約した永久機関の量産魔装機あるよね?
単に手間の話かな
コピーとは言え量産型ですらラ・ギアス製>>>>ア・ゼルス製みたいに言われるとなにやら切ない…
94(1): [age] 2010/04/17(土) 22:44:57 ID:90prhLcA(1)調 AAS
αイルムはFイルムの成長した姿、
などではなく基本設定が同じ別人
(例えるなら白てつをと黒てつをの関係)
ソースはデジキューブ刊α攻略本の寺田インタビュー
95: 2010/04/17(土) 22:48:07 ID:QiLihIqs(1)調 AAS
>白てつをと黒てつを
それはあれか、Fイルムとαイルムで共演しろってことか?w
96: 2010/04/17(土) 22:49:48 ID:mbMC7nWg(1)調 AAS
シャドウミラーの世界の話とかで是非登場して欲しいものだ、Fイルム
97: 2010/04/17(土) 22:50:28 ID:7AWzkEHo(1)調 AAS
あっちの世界だとヒュッケに乗ってたりすんのかなあ
98: 2010/04/17(土) 22:57:13 ID:Ww6UDdko(1)調 AAS
影鏡世界ってヒュッケの開発自体がオジャンになってね
99: 2010/04/17(土) 22:58:15 ID:v.ZRb.mc(1)調 AAS
つかF主人公ズ残り6人再登場マダー?
ウキーラは復帰したのに
100(1): 2010/04/18(日) 01:25:28 ID:Jyr9JaWQ(1)調 AAS
F主人公残り6人も28歳版をデザインして、
19歳版と28歳版で計16人で競演しよう
101: 2010/04/18(日) 01:29:09 ID:10IjA9OY(1)調 AAS
全員出すだけで出撃枠がほとんど埋まるわw
102: 2010/04/18(日) 01:31:34 ID:ucDthl7A(1)調 AAS
リオンの発展機とか余ったDJMXメカとか色々乗れそうだな
103: 2010/04/18(日) 03:29:02 ID:wVRnPMZI(1)調 AAS
>>100
さっちん絵とコガワ絵で更に倍プッシュだ
104: 2010/04/18(日) 03:41:07 ID:CQsIJuTg(1)調 AAS
>>94
媒体ごとに別人な天地無用シリーズみたいやねえ
105(1): 2010/04/18(日) 08:30:21 ID:lzboEsl6(1)調 AAS
そういやロアがもといた世界とか修羅のいた世界とかシャドーミラーのいた世界以外もあるのに
設定が同じ別人って言うとまず間違いなくシャドーミラーの世界だよね。
まぁ、設定が同じ別人が確認できるのがまだシャドーミラーの世界しかないせいもあると思うけど。
106: 2010/04/19(月) 04:17:37 ID:WS6JCYDM(1)調 AAS
スパヒロ版ブリットとか富士原版ゼンガーとかも欲しい
>>105
シャドウミラー世界は並行世界と思えるけど
ロアや修羅の世界になると異世界ってニュアンスの方があってるんだよなあ
どっちかというとラ・ギアス寄り
107: 2010/04/19(月) 05:13:46 ID:.wSaAW4U(1/2)調 AAS
でもドッジボールしてたんだよな、OGロア
108: 2010/04/19(月) 07:13:17 ID:owxLcyMk(1)調 AAS
OG世界と影鏡世界は、2つで1つの世界って印象だわ
109: 2010/04/19(月) 16:55:46 ID:.CPUNZyM(1)調 AAS
スクコマ2式にどこかで分岐した世界なのかも
>OG世界と影鏡世界
110: 2010/04/19(月) 17:43:05 ID:Ka2rKCHI(1)調 AAS
分かたれた2つの世界が統合され世界のバランスが崩れたり今まで解明されなかった超機人の遺跡が発掘されたりで
真の敵との戦いで今まで死んでいった人達に励まされながらラスボスを打ち倒す。
そんな展開かな。
111: 2010/04/19(月) 20:02:45 ID:Xv87Uvyk(1)調 AAS
FFⅤが無償にやりたくなってきました
112: 2010/04/19(月) 20:15:07 ID:.wSaAW4U(2/2)調 AAS
異世界から来た隊長が死んでラミアに力を託すのか
113: 2010/04/20(火) 23:24:32 ID:lhj4krSw(1)調 AAS
これは知ってる人も多いと思うけど
ゲーム版αの世界にもアルトとヴァイスは存在する
ただし、こちらの世界では2機とも量産型Mk-Ⅱのカスタム機
ソースはα外伝のロボット図鑑のゲシュペンストMk-Ⅱの項
114(1): 2010/04/21(水) 16:00:31 ID:TAPdrRsY(1/2)調 AAS
アルトアイゼンが=ゲシュ3だと認識してたことに今やっと気がついた
結局のところアルトってゲシュmk-1のカスタム機でしかない…んだよね?
115: 2010/04/21(水) 16:31:36 ID:MbutwimY(1)調 AAS
>>114
だよ、3機製造されたMk-Iのうちの3号機(タイプT)をマ改造したのがアルト
1号機がギリちゃんのタイプR(後のRV)で2号機がカーウァイ大佐ごとあっちに持ってかれてたタイプS
博士がMk-IIIMk-IIIって言ってたのは制式機として採用されてたらその名前になってただろうってだけのことで
116: 2010/04/21(水) 16:55:15 ID:TAPdrRsY(2/2)調 AAS
マリオンに洗脳されてたぜ
117: 2010/04/21(水) 18:34:35 ID:FypbG6bQ(1)調 AAS
もうマリちゃんてば図々しいんだから……
ってことですね?
118: 2010/04/22(木) 16:59:13 ID:SjGjXuJs(1)調 AAS
マリオンをツンデレ扱いする方もいるが本当にマリオンはツンデレなのだろうか?
119: 2010/04/22(木) 18:40:48 ID:S.rn8Czo(1)調 AAS
狭義のツンデレには入らないな
自分の趣味とカーク他への好意を天秤にかけたら好意が基本吹き飛びっぱなしなだけだから
普段はツンツンとしてるけど、たまに可愛いところを見せるという広義の意味ではツンデレに含まれなくもない感じ?
……ああ、自分の作った機体にはデレてますね常に
120: 2010/05/06(木) 08:13:22 ID:F..DaA1g(1)調 AAS
ニルファをアンサガ価格で買えたのでGW中にクリアしてみたよ
トロンベのアウゼンタイザー出てこないのね
121: 2010/05/06(木) 10:05:11 ID:r2k4nHQY(1)調 AAS
まだOG2より前に発売してたからね
今思うとあのトロンベプッシュも相当だったけどよく受け入れられたよなw
122: [age] 2010/06/03(木) 21:33:11 ID:iDbaigYo(1)調 AAS
完全にスレ違いだが最近Gジェネスピリッツの新品を1000円でゲットしたんだがこれは結構いい買い物だったのかな
因みに同じ店でOG外伝の新品が500になってた
123: 2010/06/03(木) 22:33:31 ID:Gj4b0AyY(1)調 AAS
ニルファのトロンベ唐突っぷりはなんかなぁ
OGプレイしてるの前提かよ的な。設定はあっても、皆が知っているってもんでもないだろうに
124: 2010/06/03(木) 22:40:36 ID:/WmKoDV2(1)調 AAS
まぁ初出の小説版からして唐突な登場だったからね>トロンベ
125: 2010/06/03(木) 22:45:02 ID:iCkXJNls(1)調 AAS
OG遊んじゃってたから自分の感覚だとなんとも言えないんだよなあ
遊んでなくて困ったって人は多かったんだろうか
謎の食通じゃダメか
126: 2010/06/03(木) 23:47:27 ID:mG4wKoQo(1)調 AAS
まぁクスハあたりだったら、ライの兄さんか
あたりのこといってたから、αだけでもわからないことはない
ただし、兄っていたんだ。とかなんでいるの?(そんなかぶいたかっこしてるの?)とか、
そういうのは思うかもしれないけど
127: 2010/06/04(金) 05:11:29 ID:jO47h80U(1)調 AAS
ただあれで人気伸びたから状況次第って感じもするな
謎の変態助っ人ってポジションは美味しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.687s*