[過去ログ] 発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2017/06/22(木) 22:29:03.66 ID:nd98/+A7(1)調 AAS
>>16
嵐にマジレスするな
61: 2017/06/24(土) 22:31:40.66 ID:UiZ+j0+4(3/3)調 AAS
>>58
弁護士通して「身に覚えがない」と主張するんだろうがよ
アホかよお前
144
(2): 2017/06/30(金) 00:54:24.66 ID:Omfml2k3(1)調 AAS
弁護士立てて負けるって弁護士がバカなんだろうか?

ところで負けた弁護士の名前はblogとかに書くと問題があるのか?
係争中にblogとかで紹介しても問題はないのか?
199
(1): ◆URMMaJl.Aw 2017/07/09(日) 11:31:44.66 ID:MqDKO5uO(1/8)調 AAS
>>186
どういう状況で開示請求照会書が届いたのかが解らないので、この情報からだけでは何とも言えませんが、
開示請求照会書に相手方からの訴状の写しが同封されているはずです。
相手方からの訴状の写しをスキャンしてアップロードして頂ければ、どう解答すれば良いか助言する事は出来ますがどうしますか?

訴状の写しを見ない事には、貴方にとって有利な状況なのか不利な状況なのか、どちらとも断言できません。
先ず、訴訟提起内容が自分にとって有利な物なのか不利な物なのかを把握する事が、こういう訴訟で争うには重要です。
そして、そのためには断片的な情報ではなく、訴状の内容の全文が有る方が正確に、どういう状況かを述べる事が出来ます。

尚、回答書で謝罪文を送ると、は「悪い事をしたと思っているなら、償う為に開示されるのも問題ないですよね?」
という判断をする裁判官も居るため、謝罪文が必ずしも効果的とは言えません。
寧ろ、謝罪文を添えた事で請求者側に有利になったケースも存在する事を考慮に入れた上で、謝罪文を記載するかどうかはお決め下さい。

開示請求照会書が届いたと相談に来る方に、東食は先ずこう聞きます。
貴方は「争いたい」か、それとも「和解したい」か。
どちらでもない中途半端が一番駄目です。
「争う」か「和解する」か、どちらの方針で行くかを自分の中で決めて置く事が、開示請求照会書が届いた場合に大事な事です。
234: 2017/07/12(水) 08:11:26.66 ID:b/65/zoy(1)調 AAS
>>233
何故法廷?
268: 2017/07/17(月) 20:22:07.66 ID:QWyp/gIu(1)調 AAS
>>259>>263はいつもの
IDコロコロして妄想を撒き散らす荒らしか

スレ違いだから他所でやれ
それか精神病院で薬もらってこい
302
(2): 2017/07/26(水) 05:33:38.66 ID:D9eVhqR7(1)調 AAS
某大手KのつくとことSのつくプロバイダ
より開示しましたと書類が届いた
さてどうするかな…
382: 2017/08/09(水) 14:15:20.66 ID:JxgWohRC(1)調 AAS
>>375
問い合わせはプロバイダーにするだけで弁護士に問い合わせるのではない

問い合わせっていってもせいぜい郵送の方法だとか事務的な程度だと思う
本丸である書き込みについては問い合わせの対象ではない
446: 417 2017/08/12(土) 11:03:22.66 ID:FIvCN3bZ(4/5)調 AAS
>>443
おはよー
法テラスは費用の立て替えは知っている
でも払わなくていい場合がある
よく法テラスんのサイトをみてみ
相手はそれを使ってる
俺だけに開示請求しているわけじゃないらしい
際限なくいろいろできるみたいだから、困っている

相手がまともならここまで困らない
560
(1): 2017/08/13(日) 13:43:23.66 ID:V1ogByWU(1)調 AAS
発信者情報開示請求照会書に対する返答は例文があってしかるべき段階。
状況は千差万別でもいくつかのパターンのひとつに該当する例文があれば済むだけだろう。
そんなサイトを作れば一網打尽的に顧客を集められるが弁護士はやらない。
法律家のやる内容はほとんどルーチンだろ?
腕のいい弁護士だけが特別な返答を見出だしてくれるだろ。
770
(4): 2017/08/17(木) 18:13:36.66 ID:vW5DOFD+(4/15)調 AAS
損害賠償とは被害に対する償いで、被害とは実害+慰謝料実の合算です。
300万相当の実害が事実認定されれば300万もあり得ます。
私人に対する慰謝料は相当低いです。

損害賠償の請求額は原告の自由で、印紙代を支払えば100億でも200億でも可能です。
992
(1): 2017/08/19(土) 02:42:41.66 ID:06Nq4tZQ(8/9)調 AAS
>>990
裁判になるようなものは大抵「はい」ですね。
問題にならないものは誰も侵害されたなんて思わないですからね。
名誉毀損は事実でも駄目だという事は知っていますよね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.483s*