[過去ログ] 平成25年度司法書士試験 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2012/11/17(土) 18:02:25.59 ID:Da95Siex(2/2)調 AAS
だから勤務司法書士のキャリアを「社会人経験」に参入しての公務員中途受験は
茨の道と考えた方がいい。
つまり、20代のうちならば最初から一般枠で入れる市町村を狙った方が
効率がいい、って事だな。
107(1): 2012/11/18(日) 08:15:10.59 ID:Z51mxtL/(4/4)調 AAS
>>101のレスとか品位の欠片も感じさせないから
仮に合格しても登録拒否だわな
まあ、合格自体が夢のまた夢だがw
386(2): 2012/11/30(金) 20:13:01.59 ID:a8BqOnsy(2/7)調 AAS
中央OBの者だが、まさか中央法科がここまで没落しているとは…
数字を見せ付けられると悲しくなる…
俺の時代は東大と並ぶ名門だったのに…
反論してる中央現役生たちも的外れな意見ばかりでレベルの低下が如実に現れているし…
恥ずかしくてとても後輩とは思えない…
中央大学の名をこれ以上汚さないように、大学名を変更して欲しいくらいだ…
511: 2012/12/14(金) 21:03:01.59 ID:0UUFcDZK(1)調 AAS
塾バイトに法科大学院の人がはいってきたが、まじで年間100以上かかるんだな。
他のばかが、これからは予備試験経由が近道なんですよね?とか言いいやがって気まずい雰囲気になった。
829: 2013/01/28(月) 20:31:27.59 ID:elvXXt5v(3/3)調 AAS
>>828
軍オタの俺が解説するよ
憲法改正が成功すれば、「陸軍予備法務少尉」ってなる。
招集がかかったら法務少尉として働く。
しかし司法書士だと大尉クラスまでしか昇進できそうにない。
軍法会議で検察官や弁護人役をするのが法務官だが、司法書士はこれらはできんだろう。
書記とかやるんじゃないかな、でも士官として採用されるってのは破格のことだぞ。
戦前だと法曹資格持ってる弁護士とかは少尉から採用だったが
司法書士なんかは恐らく二等兵から始まる。士官待遇はすごい。給料も違う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s