[過去ログ] 平成25年度司法書士試験 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
636
(2): 2012/12/23(日) 22:24:20.92 ID:mB7g8bcb(1)調 AAS
司法書士で高学歴なんて、司法試験くずればっかだろw
637: 2012/12/23(日) 22:27:37.70 ID:MEP3OKPo(5/7)調 AAS
>>636
半分趣味というのもいる。

なんつーか余生をどう過ごすべきかいろいろ悩んでいる。
638
(1): 2012/12/23(日) 22:27:48.12 ID:pgxPdvrv(5/6)調 AAS
早慶の推薦・AO・インターネット通信教育課程は就活界では早慶卒と看做されない
これを見破られなかった採用担当者は降格・ボーナスカット
本人達は就職できず就職できてもリストラ要員
だから早慶卒の司法書士試験受験者が多い
そしてもともと頭悪いからベテ化
639
(2): 2012/12/23(日) 22:30:11.61 ID:6udC9ARs(4/4)調 AAS
取り敢えず、高確率でホームレスルート避けれる資格って何かな?
行政書士と社労士のダブルあったらほぼ確実ホームレス避けれる?
640: 2012/12/23(日) 22:31:43.08 ID:MEP3OKPo(6/7)調 AAS
>>639
それは場合と人による。
医師免許もってても事実上無職という人もいるし。
641
(1): 2012/12/23(日) 22:34:00.26 ID:sFYBRN3z(5/9)調 AAS
>>638
君いつも同じこと書いてるよね。
早慶コンプは凄まじいね
早慶は司法書士なんか相手にしてないよ。
当たり前だけど
642: 2012/12/23(日) 22:35:50.14 ID:sFYBRN3z(6/9)調 AAS
>>636
はい。
643: 2012/12/23(日) 22:37:35.00 ID:sFYBRN3z(7/9)調 AAS
8号館から司法書士なんて鎌田先生は泣かれるぞ
644: 2012/12/23(日) 22:38:32.36 ID:pgxPdvrv(6/6)調 AAS
>>641
ついに白状したな
一般入試でないことをw
推薦・AO・インターネット通信教育課程組はつらいよな
645: 2012/12/23(日) 22:38:49.65 ID:sFYBRN3z(8/9)調 AAS
駅弁が暴れるスレッド
646: 2012/12/23(日) 22:45:10.33 ID:MEP3OKPo(7/7)調 AAS
知り合いの50代の司法書士は早稲田大学出身だったっけ。政治経済学部だけど。
商社から司法書士に転身したってことは商社時代に何事かがあったってことだろうな。
647: 2012/12/23(日) 23:27:15.75 ID:sFYBRN3z(9/9)調 AAS
ID:MEP3OKPoは世間の感覚に近い
648: 2012/12/24(月) 01:39:08.86 ID:V1GwUONx(1/3)調 AAS
連投してるsFYBRN3zとMEP3OKPoがスゲー自演臭い件についてw
KiGvPBkZって日本語おかしい奴も同一人物っぽいなw
649: 2012/12/24(月) 02:25:08.14 ID:SAlyBULr(1/12)調 AAS
>>639
まぁ無理だろうな
そんなのより簿記とかの方が役に立つ
それらの資格は有資格者大杉
650: 2012/12/24(月) 02:27:27.88 ID:SAlyBULr(2/12)調 AAS
お前ら司法書士なんか受けるのさっさとやめろよ
651: 2012/12/24(月) 02:32:01.83 ID:SAlyBULr(3/12)調 AAS
今の時代に士業なんて目指すのは頭がわいている
652
(1): 2012/12/24(月) 04:01:09.26 ID:V1GwUONx(2/3)調 AAS
同じような労力かけるなら、どうせなら司法試験目指せよ。
司法書士のような「えっ?行政書士?何知らない?」みたいな報われない資格を目指して
何年十年も落ちてるよか、弁護士目指して何年も落ちてる方が親戚友人にもカッコ付くだろw
ただしそれも30代までだけどな。
しかし万が一受かっちゃったら弁護士大先生だぜ。
受からなかったら?…勉強した法律知識を生かして人の迷惑にならないように…な?
653: 2012/12/24(月) 07:48:00.92 ID:1MvORiHy(1/2)調 AAS
司法試験って合格しても司法研修があるから1年実質無収入(貸与はあるけどバイト禁止)になるというリスクがある。
そのあたり嫌う人も多いから一概に弁護士目指した方がいいとも言えない。
654: 2012/12/24(月) 08:08:01.82 ID:KH6MOdjp(1/2)調 AA×

外部リンク[pdf]:www.moj.go.jp
外部リンク[html]:www.asahi.com
655: 2012/12/24(月) 08:15:24.16 ID:+7GRx7DE(1/2)調 AAS
試験だけの難易度ならもはや司法試験より司法書士のほうが難易度高い
だけど司法試験の難しさは、ただ合格すればいいだけと違うもんな
656
(1): 2012/12/24(月) 09:23:15.25 ID:w/RXGyUr(1)調 AAS
弁護士20000時間
司法書士3000時間
行政書士800時間
が勉強に必要な時間の目安となってるけど
これについて意見が聞きたいな

流石に弁護士20000時間ってなると
一日10時間を1年して3600時間で計算すると
6年はかかる計算になる
どうなんだろう?
657: 2012/12/24(月) 09:30:26.80 ID:+7GRx7DE(2/2)調 AAS
行政書士は問題漏えいしたんだよな?
3年前に必死で3週間勉強して受かった俺がアホみたい
658: 2012/12/24(月) 11:12:41.86 ID:8WK+WYQU(1/7)調 AAS
司法書士受けてるバカ
659
(1): 2012/12/24(月) 12:40:23.30 ID:SAlyBULr(4/12)調 AAS
>>652
>弁護士大先生
これも価値は相当失われている
いまどき弁護士に大先生などと言うのは頭の目出たい奴しかいない
弁護士もコネがないと仕事がない
労力かけて資格をとるということ自体が間違っている
労力をかけて就職活動をした方がいい
660: 2012/12/24(月) 12:46:10.00 ID:SAlyBULr(5/12)調 AAS
>>656
現状は
司法書士6000時間だろ
行政書士は200時間くらい

司法書士も500時間で受かれるようにするべき
弁護士もそれくらいかロー出た奴には全員与えるようにすればいい
661
(1): 2012/12/24(月) 12:57:27.18 ID:YNGYPmgW(1/3)調 AAS
>>659
皮肉が分からない馬鹿だなぁ
それに行書200時間でとれるならみんな受かってるだろ
まあ妄想してないで、まず勉強を始めてから物言おうな
662: 2012/12/24(月) 13:01:28.16 ID:SAlyBULr(6/12)調 AAS
>>661
行書200時間はマジだよ
法律をちょっと勉強したことがある者なら、余裕。
君はなんで行書をそんなにすごいものだと考えているの?w
663
(1): 2012/12/24(月) 13:08:22.82 ID:YNGYPmgW(2/3)調 AAS
いやだからw
なんでその法律をちょっと勉強したっていう時間が含まれないんだよ
馬鹿なの?
664: 2012/12/24(月) 14:17:02.40 ID:1MvORiHy(2/2)調 AAS
そろそろ規制地獄が始まるな
665: 2012/12/24(月) 14:27:11.95 ID:GfFGTPZ0(1/2)調 AAS
宅建は確かに儲けようと思えば儲かる。
不動産売買金額の3%+6万の消費税だからな。不動産なんて1000万が一番低いくらい。両手数で36万×2。こんなん安すぎるくらい。

5000万任されることもザラ。
両手数で300万超える。
歩合給が10%でも30万ゲッツできる。
売り切ることが大事だけど。

ただつらいのは、一回一回終わること。何年たっても、技術はあるが、しいれてこないといけない。
その点、司法書士は不動産屋とつるんでれば勝手にはいってくる。
不動産だとそれはきつい。毎月ビラまきや宣伝がいる。
ちなみに賃貸はクソ。仕事せなあかん時間帯もクソ。
管理はとるのは難しいが、とったあとは楽。
666
(1): 2012/12/24(月) 14:29:24.06 ID:GfFGTPZ0(2/2)調 AAS
とにかく、司法書士とったり行政書士とりながら、就職活動もすりゃいいんだよ。

就職活動したとしても、ここをのぞくようなやつは、いずれ勉強始めるさ。
667
(1): 2012/12/24(月) 16:25:55.63 ID:SAlyBULr(7/12)調 AAS
>>663
日本語しゃべれよプギャー
668
(1): 2012/12/24(月) 17:58:48.77 ID:SAlyBULr(8/12)調 AAS
>>666
行政書士取って就職活動ってあのなぁ
どんな採用があるんだよ。ないだろ。
669
(1): 2012/12/24(月) 18:49:02.66 ID:YNGYPmgW(3/3)調 AAS
>>667
バカだからそんな煽りしかできないのか?w
この程度の日本語がわからないなんて司法書士受けてる場合じゃないぞ
小学校からやり直せよゴミクズ君w
670: 2012/12/24(月) 18:50:58.60 ID:afab4Dav(1/2)調 AAS
>>668
若い女の子なら補助者兼秘書に採用されるけどな
671
(1): 2012/12/24(月) 18:58:19.12 ID:V1GwUONx(3/3)調 AAS
結局行書叩いて憂さ晴らしかww
司法書士受験生ってキチガイしかいないのかよww
672
(1): 2012/12/24(月) 19:07:03.81 ID:8WK+WYQU(2/7)調 AAS
県庁>>>>>>司法書士
673: 2012/12/24(月) 19:07:53.37 ID:8WK+WYQU(3/7)調 AAS
ID:SAlyBULr

顔真っ赤(笑)
674: 2012/12/24(月) 19:08:38.98 ID:SAlyBULr(9/12)調 AAS
>>669
司法書士なんか受けてないが?
何を勝手に妄想してんの?
いまどき資格業なんかで食っていけるとか思ってるの?
>>671
行政書士叩く?私は事実をいってるまでだよ
行政書士資格での就職はまず考えられない
秘書ていうなら簿記のほうがマシ。
文句ないでしょ?
675: 2012/12/24(月) 19:11:01.76 ID:SAlyBULr(10/12)調 AAS
>>672
そんな当たり前のこと書いて何の意味があるの?
言っておきますが県庁に勤務している人にはどんな資格だって勝てないよ。
弁護士ですら吹いて消える。それだけ県庁職員は理想的。
676: 2012/12/24(月) 19:14:21.36 ID:8WK+WYQU(4/7)調 AAS
バカがid赤いスレッド
677: 2012/12/24(月) 19:15:35.09 ID:8WK+WYQU(5/7)調 AAS
ID:SAlyBULrは臭男だね

NGに入れたは
678
(1): 2012/12/24(月) 19:17:55.31 ID:SAlyBULr(11/12)調 AAS
弁護士司法書士行書税理士全部食えないよ
資格業なんか無駄に目指さず、hロワに行けと言ってるのにな
お前らのためを思って言ってやってるんだよ
まぁ言っても分からないなら、どうでもいいよ
せいぜい無駄な勉強を続けてくれよ (ププッ
679: 2012/12/24(月) 20:13:06.07 ID:zNff8kN+(1)調 AAS
食えないといってる奴は何をしても食えない。
例え公務員になってもな。
680: 2012/12/24(月) 21:00:07.02 ID:KH6MOdjp(2/2)調 AAS
どう考えても公務員は食えるだろ
681
(1): 2012/12/24(月) 21:01:37.81 ID:8WK+WYQU(6/7)調 AAS
>>678
臭男は毎日ハロワがよいだな
682: 2012/12/24(月) 21:03:28.57 ID:afab4Dav(2/2)調 AAS
分かっとらんな
公務員は人事院・人事委員会勧告により民間の平均の報酬が支払われる
君たちは公務員以下だが公務員以上も半分いる
683
(1): 2012/12/24(月) 21:30:43.77 ID:SAlyBULr(12/12)調 AAS
>>681
クサオはお前だ
さっさとハロワに行って職を探せ!
684: 2012/12/24(月) 21:40:49.72 ID:8WK+WYQU(7/7)調 AAS
>>683
お前だろ。
嘘つくな。
685: 2012/12/25(火) 00:09:14.97 ID:G8QWT0Jr(1)調 AAS
勝ち負けで語る意味が分からない
収入の話なら、公務員より稼げるフリーターの方が勝ち組になるし
ホストの方が勝ち組になる
安定の話なら、自民党になった今どうなるか分からんからなんとも言えん
勝ち負けにこだわる奴って理解に苦しむな

俺は、法律を知らないと誰にも優しく出来ないから法律を勉強してる
収入なんて、生きていける最低限度さえあればいいわ
686
(1): 2012/12/25(火) 00:18:14.04 ID:WvvUTo11(1/9)調 AAS
行政書士よりましだから(震え声)

司法書士の唯一のプライド
687: 2012/12/25(火) 00:50:51.78 ID:dl/Qq+XQ(1/4)調 AAS
>>686
何だお前行書か?
行書なんかほとんどの奴が合格してるから煽る意味ねーぞ
688
(1): 2012/12/25(火) 00:55:11.90 ID:VLBZ5yzs(1/2)調 AAS
弁護士の背中を切って簡裁代理権を奪ったように今度はお前ら司法書士の背中を行政書士が切って商業登記の申請代理権取られるよ
って新人研修で話すことじゃないだろ
689: もうすぐ本試験 2012/12/25(火) 01:00:07.31 ID:gj6P9vHp(1)調 AAS
【会社法】 代表取締役の業務執行状況の報告は、必ず取締役会を開く必要
があり、3ヶ月に1回以上なされることも必要だ。 ○
690: 有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト 2012/12/25(火) 04:36:32.44 ID:NzxaamFN(1)調 AAS
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
691: 2012/12/25(火) 08:05:32.36 ID:zzG3VSsU(1)調 AAS
>>688
日行連と現場でかなり温度差があるんだよな。
むしろ明確に反対している行政書士の先生もいるし。
逆に司法書士が行政書士の職域に入り込む可能性も否定できんが、しばらくは現状維持だろ。
692: 2012/12/25(火) 17:29:53.50 ID:rgOaghA1(1/4)調 AAS
行書はとっとと不動産登記を勝ち取れよ!
そしたら即時に司法書士登録抹消したるわ
693
(1): 2012/12/25(火) 17:42:23.95 ID:rgOaghA1(2/4)調 AAS
よくお互いに別の士業のことを集金力がある、政治力があると言ったりするが、
実際の集金力政治力1士業は何だろう

俺は行書のみ政連会費払ってるので、ぜひ頑張って不動産登記・商業登記ともにゲットしていただきたいw
694: 2012/12/25(火) 17:55:30.73 ID:dl/Qq+XQ(2/4)調 AAS
>>693
行書が不動産登記獲得したところでお前のところには仕事は来ないだろ
競合する行政書士は山ほどいる
お前なんか廃業するのが目に見えてるわ
695: 2012/12/25(火) 17:57:18.78 ID:rgOaghA1(3/4)調 AAS
プッ
生粋の行書に不動産登記はムリだね
たぶんメチャメチャやらかして、それを修正する仕事が増えると思われwww
696: 2012/12/25(火) 18:03:23.21 ID:dl/Qq+XQ(3/4)調 AAS
行書の会費は安いからな
月に5000円くらい これで登記ができるようになるなら最高だろうな
よし、俺も行書登録して行書政治運動家になるよ
697
(1): 2012/12/25(火) 18:08:30.13 ID:VLBZ5yzs(2/2)調 AAS
せめて商業登記だけでもなんとかならんかな?って「思ってる」段階で実際はなーんもしてない状況なのに
なんでもう不動産登記までできちゃうかもとかそこまで話が進むんだ
698: 2012/12/25(火) 18:11:02.62 ID:dl/Qq+XQ(4/4)調 AAS
>>697
ID:rgOaghA1は池沼の精神障害者だから妄想してるだけ
699: 2012/12/25(火) 19:01:06.30 ID:fFVn6lrv(1)調 AAS
rgOaghA1はいつも湧いてるキチガイだろ?w
何の資格も持ってなくて受験する気も無いのに
2chで仕入れた知ったか知識で喚き散らしている真性のキチガイだよ
早くハロワか病院に行くんだぞw
700: 2012/12/25(火) 19:25:05.09 ID:WvvUTo11(2/9)調 AAS
ID:dl/Qq+XQ
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701: 2012/12/25(火) 19:26:28.02 ID:WvvUTo11(3/9)調 AAS
県庁>>>>>>>>>>>>司法書士>行政書士

これが現実

現実はきびしー!
702: 2012/12/25(火) 19:51:53.97 ID:WvvUTo11(4/9)調 AAS
久しぶりに法務局の近くを通った。

汚らしいバラックで、サイドビジネスの古本屋を切り盛りしている司法書士がいた…。

俺も、いつかはこうなるのだろうか…。
703: 2012/12/25(火) 20:36:46.94 ID:rgOaghA1(4/4)調 AAS
クサヲさん馬鹿だな
法務局近くのバラックは基本的に売れっ子先生だ
賃料も見た目よりずっと高い
古本屋なんぞ兼業してられないわ
704: 2012/12/25(火) 20:41:29.10 ID:WvvUTo11(5/9)調 AAS
バラックの賃料が高い(笑)
705: 2012/12/25(火) 20:43:18.76 ID:WvvUTo11(6/9)調 AAS
クリスマスの夜にに顔真っ赤の司法書士先生
706: 2012/12/25(火) 21:37:13.13 ID:llrlT2YV(1)調 AAS
行書は商業登記もう要求しませんて一筆取られてなかったっけ
707: 2012/12/25(火) 22:20:01.24 ID:WvvUTo11(7/9)調 AAS
久しぶりに法務局の近くを通った。

汚らしいバラックで、サイドビジネスの古本屋を切り盛りしている司法書士がいた…。

俺も、いつかはこうなるのだろうか…。
708: 2012/12/25(火) 22:40:00.77 ID:WvvUTo11(8/9)調 AAS
冬の湖 氷の鏡に
バック・ターンでポーズ決めるあなた

私 知らない スケートはきらい
立っているのが やっとなんだもの
い・じ・わ・る
709: 2012/12/25(火) 22:40:34.88 ID:WvvUTo11(9/9)調 AAS
「可愛いね 君」離れてるから
「ねぇ ひとりきりなの」
知らない人が 声をかけるのよ

ちょっとあなたは あわてて飛んで来て
私の右手をつかむのよ
それでいいの それでいいの
あなたが大好き
710: 2012/12/26(水) 00:23:32.69 ID:cGQGHtJ/(1)調 AAS
この臭い男とかいうおっさんキモすぎ
711: 2012/12/26(水) 02:19:03.44 ID:F8Zumc+U(1)調 AAS
聖子ちゃんは臭男さんの青春ですよ
712: 2012/12/26(水) 02:24:39.60 ID:KmHnMKZz(1)調 AAS
歌詞のコピペは著作権法違反になるん?
日本レコード協会に通報してみようかな?
713: 2012/12/26(水) 06:25:52.29 ID:uD0QLBgf(1)調 AAS
このスレはいつもキチガイ2,3人で回ってるなw
てか聖子ちゃんとか何年前よ?30年?
そんなに長い間落ち続けて怨霊化してるなんて哀れ過ぎるわw
タヒんだ方がマシだろw

因みに歌詞の2chへのコピペは間違いなく著作権法違反だぞ。
本職の士業(弁護士でも司法書士でも行政書士でも)の人間は
どんなに底辺でも、間違いなくこんなバカなことはしないから
無資格者・無登録の成りすましは確定だなw

まあ訴えられる可能性は低いけど余り調子に乗ると分からんぞw
714: 2012/12/26(水) 08:55:55.03 ID:DoHe86MK(1)調 AAS
俺の親父が県庁務めだった。
職業柄、皆と接し、地域でも貢献した。祭りや施設設置など。同和の人らにも好かれてた。しかしその分、お酒を飲む機会が多かった。

今年、64歳で死んだ。原因は糖尿からの脳出血。年金がもらえるとこだったのに。
親父の人生ってなんだったのかと思う。

公務員ってよいように思うかもしれんが、安定な分、ほんと、それで人生終わるよ。それ以外する必要もないし。夢見つけるのも難しい。

俺は今、司法書士目指してる。
皆の為になりたいのは同じだが、親父と違い、組織ではなく自由性を求めるため。
715
(1): 2012/12/26(水) 09:32:20.90 ID:lDWoBjUQ(1)調 AAS
親父さんは君を立派に育て上げたじゃないか。

ぼかあ子供ができない夫婦で、正直何のために生きているかわからなくなって来たよ。

年老いた親をみると、感謝の気持ちと、代を継げないかも知れないと言う申し訳ない気持ちで、胸が一杯になるよ。
716: 2012/12/26(水) 17:08:23.48 ID:76g+tUHX(1)調 AA×

717: 2012/12/26(水) 17:43:13.17 ID:wh0eY2nr(1)調 AAS
今年初受験で記述式5点足りずに落ちたから、来年は受かる。
記述式ってテキストによって記載の仕方が違うから初学者は戸惑うね。
718: 2012/12/26(水) 17:48:13.68 ID:oJRk5eP9(1)調 AAS
ほう凄いな
たまたま勉強してたことが出たんだろ
来年の合格可能性は1/3だな
719: 2012/12/26(水) 23:17:42.86 ID:XlzlwPAw(1)調 AAS
甘く見ても10%くらいだろ
720: 2012/12/26(水) 23:56:41.31 ID:2O+dNCdP(1)調 AAS
>>715
人生の意味は難しいね。

この試験、やりきりたい。
35歳で今年3年目。
親父が死んだので、家族に気を使うこともなくなり自由になったはずなのに、なぜか前にもまして勉強したくなった。
なんというか、遊ぶことに空虚感を感じるようなった。
親父の死で、僕の中で変化をもらいました。

頑張ります。ありがとう。
あなたも頑張って。
721: 2012/12/27(木) 00:29:01.48 ID:ysJ+3y0w(1)調 AAS
午前択一23/35午後択一18/35(記述自己採点28点)
から1年後に
午前択一33/35午後択一32/35記述67点
で合格した俺もいるから点数低くても諦めるな。
722
(2): 2012/12/27(木) 08:14:09.19 ID:QFv7IMKz(1)調 AAS
時間とお金を費やしても合格できないリスク

合格して開業しても厳しい経済状況の中、ダンピング競争に
勝つために自分のスキルを安売りしながら食っていかなければならないリスク

こんな報われない資格ないぞ。やめとけ。
723: 2012/12/27(木) 09:46:43.36 ID:qrD1M1ZF(1)調 AAS
>>722
余計なお世話
724
(1): 2012/12/27(木) 10:06:07.16 ID:J5G+mOC4(1)調 AAS
>>722
マジで?
ロー行くのかったるいから司法書士での一発合格を考えてたけど、
多少時間がかかってもローに行ったほうがよさそうだな……
725: 2012/12/27(木) 11:01:39.35 ID:bvEHKZfv(1/3)調 AAS
ローから司法書士目指しても、全然受からずに就職するやつなんか腐るほどいる
726: 2012/12/27(木) 14:32:36.27 ID:CsopOhOS(1/4)調 AAS
就職したほうが司法書士より食える奴なんて腐るほどいる
727: 2012/12/27(木) 14:53:19.73 ID:6ZoIzWbp(1/5)調 AAS
>>724
司法試験合格者で就職できるのは
@文一&東大ロー
A予備試験現役合格
Bロー卒後即一発合格500番以内
に確定したらしい
年齢で言えば25歳が限度

今からローなんてとっくに手遅れ
728: 2012/12/27(木) 15:20:13.73 ID:CsopOhOS(2/4)調 AAS
また弁護士コンプが来た。

早慶や大手企業や法曹は司法書士なんか見下してすらいませんよ。
意識にすら上がりませんから。
729: 2012/12/27(木) 15:36:21.46 ID:IAAeNS9l(1)調 AAS
あああゝ公務員に生まれたかった

公務員なら誰でも座ってるだけで年収1000万なのに

ああお前らも生まれ変わったら公務員になれるといいな
730: 2012/12/27(木) 16:43:03.94 ID:6ZoIzWbp(2/5)調 AAS
さー成蹊大学出身・学習院大学出身の総理大臣・副総理大臣
更に成城大学出身の小渕優子副大臣が就任するまさに「四大」内閣出発
庶民感覚ゼロだが
特に成蹊は三菱財閥が作った名門校だから経済活動は活発になるはず
司法書士の出番も僅かながらあるな
731
(1): 2012/12/27(木) 17:20:03.12 ID:CsopOhOS(3/4)調 AAS
いつも書き込んでる

弁護士コンプって成蹊が名門とか言ってる時点でお里が知れるな

司法書士うけてる時点でお里が知れてるけど

やっぱり低学歴だったんだな!!
732: 2012/12/27(木) 17:22:55.14 ID:6ZoIzWbp(3/5)調 AAS
>>731
バカ発見!

学習院・成蹊・成城・武蔵は
かつて中等学校・高等学校一貫校で卒業すると東京帝国大学に無試験で入れた
今でも四大と総称され一流企業で役員枠がある

政界でも東大卒並みと認められている

係長どまりのマーチとは格が格段に違う
733
(1): 2012/12/27(木) 17:27:52.93 ID:CsopOhOS(4/4)調 AAS
march未満で弁護士コンプとか生きててつらいだろう

もっと楽になりなさい
734: 2012/12/27(木) 17:30:26.00 ID:6ZoIzWbp(4/5)調 AAS
>>733
こいつはAO推薦入試であらゆる企業から蹴られた早慶w
惨め
735: 2012/12/27(木) 18:01:18.21 ID:ICoc8+df(1)調 AAS
なんでこのオッサンは司法書士にコンプ粘着してんだ?
736: 2012/12/27(木) 20:03:19.00 ID:corQaerr(1/2)調 AAS
設立登記などの申請書に、登記すべき事項として
「登記記録に関する事項 設立」
と記載しているテキストと、記載のないテキストがありますが、どちらが正しいのでしょうか?これを記載するという根拠条文なども探したのですが見つかりません。
737
(1): 2012/12/27(木) 20:05:16.71 ID:bvEHKZfv(2/3)調 AAS
いりまへん
738: 2012/12/27(木) 20:12:24.27 ID:corQaerr(2/2)調 AAS
>>737では記載してるいくつかの本は何なのですか?
739: 2012/12/27(木) 20:36:47.32 ID:bvEHKZfv(3/3)調 AAS
あんたは(付記)とか書く口でんな
740: 2012/12/27(木) 21:30:49.69 ID:6ZoIzWbp(5/5)調 AAS
「付記」は不要だな
そんなこと登記官気づくからな
741: 2012/12/28(金) 21:21:33.61 ID:+23xfmyH(1/3)調 AAS
いつか何処かで逢っても
変らないねって
今の青さを失くさないでね
蒼いフォトグラフ
742: 2012/12/28(金) 21:22:50.51 ID:+23xfmyH(2/3)調 AAS
光と影の中で
腕を組んでいる
一度破いてテープで貼った
蒼いフォトグラフ
743: 2012/12/28(金) 21:35:26.32 ID:6BC6u/tH(1)調 AAS
臭男クサーイ
744: 2012/12/28(金) 22:14:06.23 ID:+23xfmyH(3/3)調 AAS
ちなみに音無響子さんより七尾こずえちゃん派です。
745: 2012/12/28(金) 22:21:57.47 ID:JKQQz8qk(1)調 AAS
昭和のオッサンどっかいけよ
746
(1): 2012/12/29(土) 00:11:11.09 ID:/Gbk8x5q(1/3)調 AAS
すげぇくだらない質問するけど、AからB、BからC、CからDと所有権が登記とともに移転しても、AB間が無効であれば、新たにAから移転登記を受けたEはDに移転登記を請求出来るの?
747: 2012/12/29(土) 00:12:10.48 ID:/Gbk8x5q(2/3)調 AAS
>>746
すまん訂正。
Eは移転登記を受けていないが、所有権をAから取得している場合。です。
748: 2012/12/29(土) 00:17:40.19 ID:THf6Hwpk(1)調 AAS
なにそれ、二重譲渡なの?
749: 2012/12/29(土) 00:37:53.05 ID:/Gbk8x5q(3/3)調 AAS
すまん自己解決した
750: 2012/12/30(日) 16:33:53.89 ID:uHVx/OHm(1)調 AAS
年末年始はやる気にならんな
751: 2012/12/30(日) 17:07:44.49 ID:rFWLud0e(1)調 AAS
バカが嘆く
752: 2013/01/10(木) 09:04:18.15 ID:TcFfSUtq(1/2)調 AAS
唐突ですが 私は誹謗中傷を書かれ 弁護士の方を通じ

発信もとを特定し 今年2月私を原告とした裁判が行われます。

詳しくは「ジャスミンのパーティ会場」へアクセスを。
753: 2013/01/10(木) 11:14:29.90 ID:TcFfSUtq(2/2)調 AAS
外部リンク:ameblo.jp

健全な amebaブログです。

ジャスミンのパーティ会場へGO !
754: 2013/01/11(金) 03:58:28.55 ID:QiItlnsW(1)調 AA×

755: 2013/01/14(月) 11:16:09.89 ID:7xZKT1Q6(1)調 AAS
今年も民事執行法保全法は捨てるとするか
756: 2013/01/14(月) 20:00:15.12 ID:iwADKupM(1)調 AAS
そして人生も棄てるんですね。
757
(1): 2013/01/15(火) 13:17:39.15 ID:tYPp82ph(1)調 AAS
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!
758: 2013/01/15(火) 18:44:57.51 ID:PfQx97lq(1)調 AAS
>>757
それ詐欺だね
759
(1): 無職 ◆YdOpWVFY1s 2013/01/17(木) 20:48:27.63 ID:97WpQqjb(1)調 AAS
民事訴訟法を勉強しないで先に民事保全法を読んでしまった。
保全命令は読み終わったから次は保全執行だ。
760: 2013/01/17(木) 22:06:43.45 ID:URjuugJP(1)調 AAS
>>759
処分禁止の仮処分に対して即時抗告ができる。◯か×か
761: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2013/01/18(金) 06:44:39.18 ID:B8pyO6zY(1/2)調 AAS
わからんわ・・・
762: 無職 ◆YdOpWVFY1s 2013/01/18(金) 18:49:15.83 ID:B8pyO6zY(2/2)調 AAS
オートマの民事保全法は読み終えたが、ほとんど覚えてない。
明日からオートマの民事訴訟法を読むよ。

ちなみに2chに仮処分の申立てをしようと思うから先に民事保全法を読んだが役にたつのか謎だわ。
1-
あと 219 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s