[過去ログ]
【法律】-交通事故相談59 >>1〜をよく嫁 (1001レス)
【法律】-交通事故相談59 >>1〜をよく嫁 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
967: 無責任な名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 17:55:14 ID:oxIqN3PP >>964 出来ますよ。 相手の保険会社に聞いてみてください。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/967
968: 無責任な名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 18:35:14 ID:JoKdULhJ >>955 がんばってみます。背中を押してくれてありがとう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/968
969: 無責任な名無しさん [] 2010/10/24(日) 20:41:37 ID:frIK6IWa >>967 ありがとうございます。 助かりました! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/969
970: 無責任な名無しさん [] 2010/10/24(日) 21:29:39 ID:sz47G2pY 事実関係については加害者側の保険会社と見解の相違は無いものの 慰謝料は自賠責基準で計算されていました 出来るだけ裁判所の基準に近づけたいのですが (裁判はしないで)良い方法は有りませんか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/970
971: 無責任な名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 22:59:41 ID:XU/PrSzf >970 裁判所の基準というのは、裁判をした場合の基準です。 ニホンゴワカリマスカ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/971
972: 無責任な名無しさん [] 2010/10/24(日) 23:17:48 ID:rYTXe/as 382 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/10/23(土) 21:13:57 Ki9tzsBS >被疑者法人は被保険者の為に損害賠償請求権者と示談等を行うことができる旨定められており、 >同社は、被保険者の代理人としてではなく、自己の行為として示談交渉を行う権利を有するのであるから、 >弁護士資格なくして示談交渉を行ったとしても、これが弁護士法違反を構成しないことは明らかである。 >よって、・・・・犯罪を構成せず、罪とならない。 被疑法人は損害賠償請求権者と示談等を行います旨定めているが、この定めだけで、 自己の行為として、保険契約の第三者に対して、保険金の確定交渉をする権利を有するとおしゃられても 日本国民としてこのことを認めることはできない。 これは、損害賠償請求権者に保険金を支払ったならば、保険金の範囲で、被疑法人が損害賠償請求権を得ると言っているのであり、 保険金を支払う前に、保険金の確定交渉をする権利を有すると言っているのではない。 よって、第三者に直接支払う保険金の確定交渉は弁護士法72条に違反する。なぜなら申立人は保険金を受け取っていないのだからな。 保険金の支払いの請求をしていないのだからな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/972
973: 無責任な名無しさん [] 2010/10/24(日) 23:54:53 ID:OKwS/Gn2 >>971 賠償の基準が、二重(三重?)スタンダードって方が変だろ? 裁判所の基準というのが、賠償の本来基準だろ? ニホンゴワカリマスカ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/973
974: 無責任な名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 00:06:32 ID:G84eU+8E >>973 はぁ?ダブルスタンダード、トリプルスタンダードなんて、いくらでもあるだろ。 どんだけ世間知らずなんだよ!ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/974
975: 無責任な名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 00:20:15 ID:ZKXsszr7 どっちの味方もする気は無いが、「裁判をしなくても裁判した時と同じ効果を得たい」 と望むのは如何なものか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/975
976: 無責任な名無しさん [] 2010/10/25(月) 08:04:58 ID:vEJL+91Z 381 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/10/23(土) 20:44:42 Ki9tzsBS >保険約款には、被保険者が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して保険金を支払う旨定められており、 >すなわち、被疑者法人が支払い責任を負うとされている。 >よって被疑者法人から賠償債務を支払うとの連絡したことは、正当な業務として債務の履行の意思を伝達したに過ぎず、 >申立人の言う示談申し込みには当たらない。 保険金は保険契約者に支払うのだな。保険金は保険契約の第三者に支払うことはないな。 つまり、支払い責任は保険契約者に対して負うことだな。保険金を保険契約者に支払わない保険契約なんてないわな。 被疑者法人から賠償債務を支払うとの連絡したことは違法の業務として保険金の支払いの意思を伝達した。 なぜなら、賠償債務の第三者弁済はできない。保険金による第三者弁済はできない。 賠償債務は示談(損害賠償請求)なくして支払いはできない。保険金は示談(支払いの請求)なくして支払いはできない。 申立人は保険契約の第三者である。 保険約款に「損害賠償請求権者は、被疑法人に対して、損害賠償額の支払いの請求ができる」と唄い、 被疑法人の支払い行為が、示談行為になるようにしたのである。 よって、被疑者法人の保険金の支払いの意思は申立人に対する示談申入である。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/976
977: 無責任な名無しさん [] 2010/10/25(月) 08:21:24 ID:vEJL+91Z 被疑者法人は、代理権を有せず、被保険者の為に、営利目的で、示談交渉及び示談申入(保険金の支払い行為)を行った。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/977
978: 無責任な名無しさん [] 2010/10/25(月) 08:31:12 ID:vEJL+91Z 第661条 保険の目的の全部が滅失したる場合に於いて保険者が保険金額の全部を支払いたる時は被保険者が その目的に付き有せる権利を取得する。 但し保険価格の一部を保険に伏したる場合に於いては保険者の権利は保険金額の保険価格に対する割合に依りて此を定む。 第662条 1 損害が第三者の行為によりて生じたる場合に於いて保険者が被保険者に対しその負担額を 支払いたる時はその支払いたる金額の限度に於いて保険契約者又は被保険者が第三者に対して 有セル権利を取得す。 2 保険者が被保険者に対しその負担額の一部を支払いたる時は保険契約者又は被保険者の 権利を害せざる範囲内においてのみ前項に定めたる権利を行うことをえ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/978
979: 無責任な名無しさん [] 2010/10/25(月) 08:57:56 ID:vEJL+91Z 382 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/10/23(土) 21:13:57 Ki9tzsBS >被疑者法人は被保険者の為に損害賠償請求権者と示談等を行うことができる旨定められており、 >同社は、被保険者の代理人としてではなく、自己の行為として示談交渉を行う権利を有するのであるから、 >弁護士資格なくして示談交渉を行ったとしても、これが弁護士法違反を構成しないことは明らかである。 >よって、・・・・犯罪を構成せず、罪とならない。 被疑者法人は損害賠償請求権者と示談等を行います旨定めているが、この定めだけで、 自己の行為として、保険契約の第三者に対して、保険金の確定交渉をする権利を有するとおしゃられても 日本国民としてこのことを認めることはできない。 これは、損害賠償請求権者に保険金を支払ったならば、保険金の範囲で、被疑者法人が損害賠償請求権を得ると言っているのであり、 保険金を支払う前に、保険金の確定交渉をする権利を有すると言っているのではない。 よって、第三者に直接支払う保険金の確定交渉は弁護士法72条に違反する。なぜなら申立人は保険金を受け取っていないのだからな。 保険金の支払いの請求をしていないのだからな。 ========================== 保険代位を持ってしても、保険契約の第三者である損害賠償請求権者に保険金を支払ったからと言って、損害賠償請求権の取得はできまい。 保険代位は、保険金の受領による不当利得の防止を目的としたものだ。その前に保険金を保険契約の第三者に支払うなどと言うことは 厳禁だ。このことは、誰でも分かる明らかなことだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/979
980: 無責任な名無しさん [] 2010/10/25(月) 11:14:08 ID:QQ57jm/8 >>973 裁判基準も赤、青、緑とあったはずだが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/980
981: 無責任な名無しさん [] 2010/10/25(月) 11:41:53 ID:r+zY/QMc >>980 > 裁判基準も赤、青、緑とあったはずだが そういう瑣末な話じゃないしw 大括りの話で「裁判基準」「任意保険基準」があるのが変だって話。 何だよ、「任意保険基準」って? 保険の支払可否や過失割合は裁判の判例に従ってるのに、慰謝料だけ何で違う基準設ける?営利目的だから? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/981
982: 無責任な名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 11:51:28 ID:eNZaGgmK 何で違いが出てくるのかトカゲ並みのその脳みそで考えろ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/982
983: 無責任な名無しさん [] 2010/10/25(月) 12:19:07 ID:r+zY/QMc >>982 だから、「営利目的」ってことなんだろ。 違うなら、トカゲにも分かる理由で説明してくれ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/983
984: 無責任な名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 12:35:07 ID:eNZaGgmK >>6 >>632 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/984
985: トカゲ [] 2010/10/25(月) 15:33:24 ID:r+zY/QMc >>984 >>6も>>632も、トカゲには理解できない。「保険会社の論理」「屁理屈」だというのは理解できるが…。 要するに、裁判基準は手間賃込みだから高いってこと?それは変な解釈じゃない? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/985
986: 無責任な名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 16:09:23 ID:G84eU+8E 統一基準にしたら、みんな本人訴訟で弁護士が儲からないだろw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/986
987: 無責任な名無しさん [] 2010/10/25(月) 18:14:29 ID:QQ57jm/8 >>986 保険会社が潰れるんじゃないかな サラ金のグレーゾーンと同じでね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/987
988: 無責任な名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 18:46:02 ID:V42GqO7s 紛センに頼めば地裁基準?で計算してくれんだろ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/988
989: 無責任な名無しさん [] 2010/10/25(月) 18:56:45 ID:vEJL+91Z 保険金は受け取らない。 よって、任意基準も裁判基準も糞もない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/989
990: トカゲ [] 2010/10/25(月) 20:25:46 ID:r+zY/QMc >>986 裁判基準でも納得しないやつは絶対いるから、そいつらが弁護士雇うから無問題。 >>987 利益や給料は削らず、掛け金に反映させるから、保険会社は潰れないだろw それにしても、保険会社、特に損保の給料は高いらしい。 事故担当者と喋ってたら、すんげー貰ってた。ちなみに損蛇。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/990
991: 無責任な名無しさん [] 2010/10/25(月) 22:36:45 ID:WPMSqi99 【お名前】 991 【事故日・時間帯】 本日午後18時 【車両等】自分は自転車 相手は軽トラ 【警察への届出の有無と処理】 警察には届けてるが、人身か物損かは不明 【保険の加入状況】 自分は未加入 相手は加入 【怪我人の有無と程度】 自分は頭と左腕の肘と肩、あと腰と左足首 相手は無傷 【車両等の損壊状況】 自転車はライトとカゴ破損 軽トラはフロントガラスがバキバキに割れたらしい 【現場の状況】片側一車線のわき道から自分が飛び出したらしい。右手側10メートル先に押しボタン式の信号機があります。 過失割合を教えてください。 自分が飛び出したらしいと書いたのは事故ちょっと前の記憶が無いんです。 相手は自分が飛び出してきたと言ってますが・・・ 気が付いたら救急車の中でした。お願いします。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/991
992: 991 [] 2010/10/25(月) 22:45:35 ID:WPMSqi99 質問追加で 僕は被害者でしょうか?治療費はだして貰えるのでしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/992
993: 無責任な名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 03:40:19 ID:YJRv9TJK >>991 交差点以外における横断自転車と車との事故を当てはめてみた 自転車30:車70が基本割合 これに幹線道路で+10、さらに一時停止があれば+10〜20を加算 自転車40〜60:自動車60〜40まで修正が在りそうですね 加害者でも被害者でも治療費は車側の保険で出るでしょうが 過失分減額されるかも、更に車の修理代も・・・ 最後に一言・・・自転車も車両です交通法規は守りましょう! 貴方の行動で相手の人の免許が失効する可能性も在るのです どちらが迷惑を掛けているのか考えて下さいね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/993
994: 無責任な名無しさん [] 2010/10/26(火) 07:56:05 ID:gbdSvouS >>990 取り返せ運動忘れてないか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/994
995: 無責任な名無しさん [] 2010/10/26(火) 08:55:04 ID:rR4wx8aq 382 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/10/23(土) 21:13:57 Ki9tzsBS >被疑者法人は被保険者の為に損害賠償請求権者と示談等を行うことができる旨定められており、 >同社は、被保険者の代理人としてではなく、自己の行為として示談交渉を行う権利を有するのであるから、 >弁護士資格なくして示談交渉を行ったとしても、これが弁護士法違反を構成しないことは明らかである。 >よって、・・・・犯罪を構成せず、罪とならない。 被疑者法人は損害賠償請求権者と示談等を行います旨定めている。これによって、損害賠償請求権者に成り代わり、 自己の行為として、保険契約の第三者に対して、保険金の確定をし、損害賠償請求権者に保険金を支払うのだ。 この件に不服があれば、弁護士裁判所の権力を借りて、保険金を確定するのだ。 これでも保険金を受け取らなければ、供託をするだけだ。 被疑者法人は損害賠償請求事件の法なのだ。何人も、被疑者法人に損害賠償請求をしてはならぬ。 被疑者法人に対しては、私の損害をどうか恵んでくださいと言わねばならぬ。 これは、損害賠償請求権者に保険金を支払ったならば、保険金の範囲で、被疑者法人が損害賠償請求権を得ると言っているのであり、 保険金を支払う前に、保険金の確定交渉をする権利を有すると言っているのではない。 よって、第三者に直接支払う保険金の確定交渉は弁護士法72条に違反する。なぜなら申立人は保険金を受け取っていないのだからな。 保険金の支払いの請求をしていないのだからな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/995
996: トカゲ [] 2010/10/26(火) 17:43:19 ID:FR+Ps2Rn >>994 取り返せ運動って何でしょうか?ご教示下さい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/996
997: 無責任な名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 03:32:09 ID:bYBi+IX2 >>とかげ 理屈を知りたいなら多少書くがたぶん君の役には立たない まず客観的基準というのは誰がいつ当てはめてられるよう単純で、 かつ、結果に差が生じないよう効果も必要最低限度におかれる 自賠責基準のたぐいはおよそこのような設計思想のもとにある 機械的に公益を図ろうというんだから当たり前でもある 対し事実認定のトレーニングを経た理性的中立な裁定者のもと 影響を与えうる全ての事実を摘示して審理される場合には、 そこまで抽象化した基準で形式判断をする必要はないどころか 一定の合理性さえあればたり、自由な心証や解釈も加わる # 例えば、定額化されない頃の慰謝料算定の典型的場面、 # 人身損害のうち財産的損害を証拠から金額として確定できず # (ある程度に高い証明度を要するので)認めえないときでも、 # (予備的請求の有無に係わらず)慰謝料に勘案し増額を認める # 当事者間の公平性や結果の妥当性らから心証度は下がりうるが # 本来裁量にかかる慰謝料に証明度は要求されないこと # 基礎に人身損害全体を一つの訴訟物と把握できるという解釈 損保会社にそんな裁量はない、原則を自賠責基準から始めないと 損害の公平な社会負担という社会保険制度の趣旨を没却する ただその大量の事務取扱の中で自賠責基準を基礎に裁判例を反映、 一定の具体的事情の類型的標準化とその運用は、十分可能で妥当 結局、以上で未満の基準が、事実上存在することになる さあ流れてしまえ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/997
998: 無責任な名無しさん [] 2010/10/27(水) 08:29:40 ID:V1n97Qyd >損害の公平な社会負担という社会保険制度の趣旨を没却する >被疑者法人は損害賠償請求事件の法なのだ。何人も、被疑者法人に損害賠償請求をしてはならぬ。 >被疑者法人に対しては、私の損害をどうか恵んでくださいと言わねばならぬ。 >よって、第三者に直接支払う保険金の確定交渉は弁護士法72条に違反する。なぜなら申立人は保険金を受け取っていないのだからな。 >保険金の支払いの請求をしていないのだからな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/998
999: 無責任な名無しさん [fusianasann] 2010/10/27(水) 08:32:32 ID:1d8vqIJY 呼び出しで、緊急ブレーキを踏むまでは運転者側の責任だが、 止まるかどうかは自動車メーカーか車の責任だろうな・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/999
1000: 無責任な名無しさん [] 2010/10/27(水) 08:42:20 ID:V1n97Qyd >>996-997 屁理屈を並べ立てるとも良いのではないか。 唯単に、「返還請求権を発動せよ」ということだへや。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/1001
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s