【正当防衛って】 (496レス)
上下前次1-新
138: 2005/11/10(木) 01:24:07 ID:tAa66Hax(1)調 AAS
フーン
139: 松 たか子 [松たか子] 2005/11/17(木) 06:37:18 ID:0A7weU8F(1)調 AAS
松 たか子
140: 2005/12/03(土) 16:06:12 ID:AZzh+qAv(1)調 AAS
>>125
なりうる可能性はあります。
しかしその程度だと事情聴取のみ、又は不起訴になると思われます。
141(1): 2005/12/27(火) 15:58:48 ID:aOuFl9Ed(1/2)調 AAS
包丁を持って押し入ってきた複数人の強盗に対して
猟銃を発砲したら逮捕されますか?
1.威嚇のため発砲した。
2.それでも相手が向かって来たので足など急所以外を狙って撃った。
3.それでも他の奴に捕まりそうになったので銃を所かまわず乱射した。
4.結果、強盗側に重傷者がでた。自分は無傷もしくは軽傷。
5、結果、強盗側に重傷者がでた。自分も切りつけられて重傷。
6.結果、強盗側に死者が出た。自分は無傷もしくは軽傷。
7.結果、強盗側に死者が出た。自分も切りつけられて重傷。
どの段階まで行ったら、正当防衛と認められず逮捕されるのでしょうか?
私の感覚だと複数人で包丁を持って家に押し入った時点で、
どう見ても殺されそうな現実的脅威がかなりの高確率でありますから、
猟銃で撃ち殺しても正当防衛になりそうな気がしますが。
142: 2005/12/27(火) 16:17:24 ID:CwICg+RE(1)調 AAS
法曹界の人間は冷静沈着な判断が必要不可欠である。
すぐにキレる人間は違う職種についた方がよい。向いてないから。
143: 2005/12/27(火) 16:23:46 ID:aOuFl9Ed(2/2)調 AAS
ちなみにあるサイトでは酔っ払って刀を振りかざして来た相手に
猟銃で発砲するのは正当防衛で無罪とありましたが、
別のサイトでは猟などの目的で所持を許されている猟銃を
人に向けて発砲する事はそもそも違法と書かれていました。
その境目がよく分かりません。許可された目的以外の
使用は原則禁止だが、生命の危機など緊急事態は例外的に
使用を認めると言うことでしょうか?
逆に言うとこういう理由で使用が認められるのなら、
日本でも護身目的の猟銃所持者が増えそうな気もします。
このご時世ですから。
144: 2005/12/27(火) 20:42:04 ID:D0YqKOrM(1)調 AAS
>>141
その条件ならほぼ全部無罪だろうね。
包丁に対して猟銃で応戦したとなれば過剰防衛の可能性も出てくるけど、
相手が複数でこちらが1人ならそこもクリアされるだろう。
まして相手は住居不法侵入の強盗だからね。
それでも不安なら、賊を始末した後に自分の体に切り傷の一つもつけて
置けば情状酌量の余地も増える。
ま、現実的に考えるとこっちの身元は割れているわけだし、
あんまり派手にやっちゃうと逆恨みされてお礼参りの可能性もある訳だから、
出来る限り相手を傷つけずに退散してもらえるように仕向けるべきだし、
出来ることなら猟銃なんか使わずに防犯スプレーぐらいに留めておいた方が
ベターだとは思うけどね。
145: 2005/12/30(金) 01:32:28 ID:AATWctMg(1)調 AAS
胸倉掴まれたり揉み合いになって、柔道の大外刈りとかではありませんが、
相手の後頭部を地面に叩きつけて死なせた場合は正当防衛になりますか?
・相手から掴み掛かってきた。
・こちらは柔道や格闘技歴無し(柔道も学校の授業で習った程度)。
・たった一発?しかも揉み合いの末の出来事。
146: [age] 2005/12/30(金) 01:37:30 ID:zhDkoIuD(1)調 AAS
てすと
147: 串田 2005/12/30(金) 07:00:34 ID:1nFbGxFy(1)調 AAS
1月12日名古屋地方裁判所 強姦弁護士 串田正克の公判。
148: 2006/01/03(火) 10:27:33 ID:zLZkPyFd(1)調 AAS
中国・韓国製品不買運動!!
149(1): 2006/01/13(金) 12:01:33 ID:8SbmHu+S(1)調 AAS
質問です。
車で信号待ちをしていたら、後続車から降りてきたガラの悪い男に因縁つけられました。
?男は大声で「話があっから降りて来い!」と叫んでいます。
相手にしたら何されるかわからないので、無視して車を発進させました。
次の信号で停車したら再び降りてきました。
?男は大声で「降りて来い!」と叫びながら、ドアやガラスを蹴ったり殴ったりしてきました。
次の信号で停車したら再び降りてきました。
?男の暴力はエスカレートし、ミラーやアンテナを破壊され、窓が割られました。
?逃げようにも、前方に男の車が回りこみ、後方は後続車、左は壁、右は対向車で逃げ場がありません。
携帯は所持してないので警察を呼ぶことができません。
夜間ということもあり、周囲の車は見て見ぬフリをしています。
車での逃走は、因縁をつけてきた男に怪我をおわせる危険性があります。
私は防犯スプレーを所持しています。
この場合、?〜?どの段階での防犯スプレーの使用が正当防衛として成立するのか、見解をお願いします。
150(1): 2006/01/14(土) 01:07:19 ID:V7eZpFWa(1)調 AAS
教えてください。
ビルの3階に住んでいます。建物の構造上、裏から塀を伝って子供の部屋に窓から簡単に侵入できます。
強盗にでも入ってこられたら大変なので、塀を伝って入ろうとした不審者のための強力防犯ライトと防犯ベル
を設置しようかなと考えています。不安定な塀の上で大音響と光に動転すれば不審者は転落死するかもしれません。
設置は正当防衛上許されるのでしょうか。それとも未必の故意とやらになるのでしょうか。法学部で無い私にアドバイスを。
151(1): 2006/01/14(土) 14:36:29 ID:e297MEIl(1)調 AAS
>150
そもそも自分のものでない塀なら、しかけるのは問題だろ?
必要な作業のために塀に上った人に何かあったら、責任とらなきゃならないぞ。
ということで、そういう許可をとる際に、設置物やその位置について相談にのってもらうべき。
防犯用品の設置は、適切であれば正当防衛になりうるから。
152: 2006/01/15(日) 23:07:37 ID:rkR2ZFW9(1)調 AAS
>>>151 ありがとうございますだ。早速相談します。
153: pae29c0.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp 2006/02/20(月) 22:17:06 ID:RBGmYrbR(1)調 AAS
山崎渉
154: 2006/03/18(土) 17:53:06 ID:ftFwJ9OG(1)調 AAS
155: 2006/03/28(火) 16:47:20 ID://oOkUHV(1)調 AAS
>>149
やられた後、警察に通報しましょう。
156: 2006/04/06(木) 12:13:02 ID:/rKgZQ24(1)調 AAS
>>1
つ【私人逮捕:憲法33条・刑事訴訟法213条】
157: 2006/04/07(金) 13:51:57 ID:gB+GlXln(1)調 AAS
正当防衛
突然相手が刃物を持って向かってきた
こっちは素手
刃物男を取り押さえた
刃物男がまだ向かってくる
そこで下に落ちてた石を相手の頭めがけて投げつけた
見事にヒット
刃物男がその場に倒れこんだ
そのスキを見て逃げた
正当防衛です
過剰防衛
相手が「俺はケンカ強いんだぞ」と言った
それだけの理由で石を投げつけて逃走
過剰防衛です。ていうか傷害です
158(1): 喉元に短剣 [知床ラッシー] 2006/04/07(金) 22:10:27 ID:s+gPpV6B(1)調 AAS
>157 せめて、「持っていたバッグをとっさに相手に投げた」
程度の急迫性を感じるものがないと…。
159(1): 2006/04/08(土) 04:39:25 ID:4EFkiBkA(1)調 AAS
>>158
それって逃げる時だから
緊急避難じゃないかな
160: 2006/04/08(土) 05:33:11 ID:B7/PbCUr(1)調 AAS
>>159
その辺に置いてあった他人の自転車を投げたとかなら緊急避難だろうが、
自分のバッグを犯人に投げつけるのは正当防衛だ。
161(1): 2006/04/12(水) 06:26:34 ID:J1MU8E4f(1)調 AAS
相手も自分も凶器未所持。
しかし、相手は明白な「殺意」を持って襲い掛かってきた。
胸倉を掴まれ壁に叩きつけられたが、とっさに両目をえぐって危機を脱出した。
口論などがあったのではなく、通り魔のようにいきなり襲い掛かってきた。
正当防衛として成立しました。
もちろん、正当防衛として成立したのだから、私は相手を暴行罪で起訴してあげました。
162: 2006/04/12(水) 19:48:26 ID:N3ihZUmI(1)調 AAS
>>161
バイオハザード(PS・SS)での出来事では
暴行罪も正当防衛もどっちも成立しません。
163(1): 2006/04/19(水) 14:18:00 ID:8LTZZexj(1)調 AAS
3〜5の男にかつあげされそうになった。
後ろは壁で囲まれていて逃げ場が無い。
この時に生半可な反撃をしても効果はまったく無いと思い。
一人の男の首筋に噛み付いて頚動脈を食いちぎったら相手が死んだ。
それで逃げられたとして、警察に通報した場合は正当防衛?過剰防衛?
164: 2006/04/22(土) 22:05:24 ID:ZnX04vvx(1)調 AAS
>>163
相手が数人の場合難しい
相手が5人いたとしてその中の1人の喉仏に噛みついて死に追いやったとしても
他の4人が
「あの人が突然襲い掛かってきた」と
狂人扱いされる可能性があり
(回りに目撃者がいない場合)
165(1): 2006/07/06(木) 18:57:37 ID:4x/tZd4G(1)調 AAS
過剰防衛ってどの程度からなの。
強盗と格闘して鈍器で頭を殴り強盗は気絶状態。
しかしいつ強盗が意識を回復して襲ってくるかわからない。
こちらは恐怖で興奮している。
とにかく息の根を止めなければこっちがやられると重い
気絶した強盗をさらに殴り殺してしまう。
これは過剰防衛でしょうか?
166: 2006/07/06(木) 19:16:04 ID:kShbu62s(1)調 AAS
宇田川慶一警報
167: 2006/07/07(金) 10:41:29 ID:YR1kAcrE(1)調 AAS
>>165
過剰防衛だね。
168: ぶ 2006/07/18(火) 15:01:43 ID:bTjfpHNW(1)調 AAS
付き合ってた男に包丁で顔をさされました。逃げるときに化粧箱で相手をどつきました。相手は青丹になったらしく全治三日!私はまだ通院。相手は三日の怪我で告訴するぞと。どうぞって感じですがこれって正当防衛ですよね?
169: 2006/08/08(火) 19:37:41 ID:Et1QuH86(1)調 AAS
289 >>ID:hFMtik7z0 (珍音車乗り)
>いや、俺たちは半端かもしれないが
>ここでしか生きてゆけない「チキン」よりはマシだ。
と、自己陶酔しちゃってるDQN珍音車乗りを殴ると正当防衛になりますか?
他にも迷言多数↓
2chスレ:car
170(3): 2006/09/12(火) 09:38:37 ID:j1EElbAj(1)調 AAS
正当防衛や過剰防衛になった場合の、民事で扱いについて質問。
完全に正当防衛が認められれば賠償責任は無さそうだが、
過剰防衛の場合は、賠償って具体的にどうやって決めるの?
例えば、以前
家宅侵入の強盗を追い払ったのは良いが、
家の外まで追いかけていってバットで殴り殺したという事件があった。
で、刑事では過剰防衛で執行猶予付きの懲役5年ぐらいの判決だった。
そこで強盗にもし遺族が居れば、損害賠償請求される可能性があるけど
その場合、賠償額の計算は具体的にどうなされるの?
171(1): 2006/09/16(土) 22:29:24 ID:o5D3dLec(1)調 AAS
>>170
場合にもよりますね。
?強盗は、完全に逃げてるのに対し家主がバットで殴り殺した
?強盗は、家主に襲いかかってきて応戦した結果死に追いやった
(いずれも家の外での場合)
?だとかなりの額になりますでしょう
?だと慰謝料は難しいんじゃないでしょうか?
172(1): 170 2006/09/19(火) 22:20:44 ID:6rxy/yg7(1)調 AAS
>>171
新聞の報道を読む限り?っぽい。
で、レスくれたのはありがたいのだが、
賠償額が具体的にいくらになるかを質問しているのです。
たとえば、殺人の場合の賠償額が5000万円だとすると、
半分の2500万円とか、具体的な金額が知りたい。
このケースに限らず過去の過剰防衛の事例でも結構。
173: 2006/09/20(水) 20:30:22 ID:6fqYiFQd(1)調 AAS
a
174: 2006/09/22(金) 00:00:08 ID:B9FMCQy9(1)調 AAS
>>172
個別具体的な事案によるからケースバイケース
175: 2006/09/22(金) 00:16:23 ID:z+XBYy57(1)調 AAS
場合にもよるのでいくら。というのは出ないんじゃないでしょうか?
裁判官が判決を下すまでわからないことなので。
?の場合「過剰防衛」
176: 2006/09/22(金) 00:48:30 ID:CjAi6Thv(1)調 AAS
なら過去の事例を紹介してよ
177(1): 2006/09/24(日) 01:08:42 ID:/GaK0fU8(1)調 AAS
逆転敗訴ってのもあるし〜
フタを開けるまでわかんないの
178(1): 2006/09/26(火) 17:39:21 ID:PolSQHsw(1)調 AAS
>>177
確かにな。それはいえる。
179: 2006/10/02(月) 23:39:12 ID:YYbBLjfg(1)調 AAS
勝負と一緒
最後の最後までわからない。
>なら過去の事例を紹介してよ
なんか千秋みたいでカワイー
180: 2006/10/03(火) 07:35:57 ID:P424/IfI(1)調 AAS
宇宙飛行士ですか、そうですか
181: 2006/10/04(水) 22:38:18 ID:pt8s9o0k(1)調 AAS
ううん
元ポケビの千秋
あの子マジかわいい
なんで遠藤なんかと・・・
182: 2006/10/04(水) 23:17:56 ID:oXPBophe(1)調 AAS
信号待ちで追突事故にあいました。今現在仕事中におきた足の怪我で現在
労災扱いで通院中で仕事を休んでます。交通事故では頚椎の痛みを負い労災で
掛かってる病院に交通事故の件でも掛かろうと思ってるのですが、休業損害、
はどちらの扱いになるのか? 病院までの交通費等? 加害者側損保に
労災で休業中の事を告げたほうがいいのか等
色々と分からないことが多々
あるので、詳しい方御教授お願い致します。
183: 2006/10/07(土) 12:16:10 ID:dMstGhiX(1)調 AAS
千秋もHするときに
「アンアン」言うのかな
184: 2006/10/22(日) 01:13:27 ID:Uz9qNNCS(1)調 AAS
千秋ちゃん・・・
遠藤と別れて俺と・・・
185: 2006/11/03(金) 17:35:04 ID:bFYJLxoY(1)調 AAS
日本版民間防衛
外部リンク:whss.biz
186: 2006/11/24(金) 19:37:29 ID:qKzLH0iX(1)調 AAS
外部リンク[aspx]:www.act.org.nz
187: 2006/11/25(土) 01:30:08 ID:bhpiUyzu(1)調 AAS
>>99
その家への立ち入りが困難であり、部屋への立ち入りも更に困難であった場合、
罪にはならないんじゃないかなぁ。
落とし穴を仕掛けていたから傷害もしくは殺害目的だ。と言われる可能性はありそうだけど。
188: 2006/11/25(土) 10:51:48 ID:sbuXxxA5(1)調 AAS
正当防衛の範囲拡大 米、銃使用緩和広がる
米国で、銃を発砲しても正当防衛と認められる範囲を拡大した法案が、
フロリダ州を皮切りに各州で次々に通過または成立し、現在は全米50州中、
15州にまで増加した。...
モデルとなった昨年のフロリダの州法は、自宅や車に侵入した相手に対す
る武器使用を容認。従来は侵入された際、生命の危険にさらされたことを司
法手続きで証明しなければ正当防衛と認められず、自分が訴追される恐れ
もあったが、現在は強制的かつ不法に侵入されただけで十分だ。
また、公共の場所で危険に遭遇した場合も、かつてはまず逃げるなど発砲
回避が求められたが、要件ではなくなった。
. . .
銃規制反対を掲げるロビー団体、全米ライフル協会(NRA)は15州以外にも
法律化を働き掛けており、広報担当のアルラナンダムさんは「被害者が(発砲
前に)逃げていなければ訴追される、というのはおかしい。法律は加害者では
なく被害者の側に立つべきだ」と強調した。
. . .
外部リンク[asp]:www.usfl.com
日本も自宅や車に不法侵入した犯罪者及び公共の場所で粗暴犯罪者に
侵入された際、生命の危険にさらされたことを司法手続きで証明しなくても
無条件に発砲射殺する権利を保障する国民正当防衛法制定と銃刀法改正して
自衛銃所持解禁しろ!法律は加害者ではなく被害者の側に立つべきだ」と強調した!
189: 2006/11/30(木) 02:24:51 ID:nQB0O6RD(1)調 AAS
ちょうど>>170さんと同じことを質問しようと思ってたところなのですが
どうなるのでしょうか?
(正当防衛)
第36条
2
防衛の程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除すること
ができる。
とありますがこれは民事についても刑が軽減されるのでしょうか?
胸倉を掴まれ壁に叩きつけられたが、応戦してこちらは無傷
相手は肋骨、頭蓋骨にヒビ(骨折まではいってない、全治一ヶ月)という状況なのですが
さすがに過剰防衛であると思います。
この状況で相手側から慰謝料(休業損失、治療費含めて)160万程度要求されているのですが
どうしたものかと。。。
もう実刑食らう覚悟は出来ているのですが、正当防衛で戦った場合
この160万は減額される見込みがありますかね?
当然裁判に負けた場合には訴訟費用なども上乗せされ孵ってひどい事になりかねないと
頭を抱えているのですが。。。
またこのケースで160万は妥当な線なのかも合わせて教授いただけたら助かります。
190(1): 2006/11/30(木) 13:48:48 ID:C4rXyxMk(1)調 AAS
自転車を盗まれたりして、仮にその自転車を見つけたとして
犯人を待ち伏せして殴ったとしてもやはり僕が悪い事になるのでしょうか?
191: 2007/01/26(金) 01:11:21 ID:RgmEEqfT(1)調 AAS
質問です。
正当防衛行為が偶然に関係ない第三者に影響を及ぼした場合、
正当防衛をした人はなんらかの罪に問われるのでしょうか?
たとえば、道端でつかみかかられたAが侵害者であるBを振り払ったところ、
Bが転倒し、たまたま通りかかった第三者Cにぶつかって
Cが路上に倒れてしまい車に轢かれて死亡した。
と、いう場合では、誰がどういった罪に問われるのでしょうか?
192: 2007/01/26(金) 01:35:00 ID:Yo6UjJnx(1)調 AAS
>>190
むしろ安いと思うが…
193(2): 2007/03/24(土) 18:57:05 ID:y5Xxo+N9(1)調 AAS
親友と二人、喧嘩の仲直りのために、一緒にひなびた温泉宿に泊まってたんだけど
江戸川コナンとかいうガキを連れた一行が泊まりに来た。
犯人なら殺されずにすむということだったので、親友を殺してしまったんだけど・・・
この場合って緊急避難って成り立つ?
194: 2007/04/22(日) 12:19:07 ID:12f/s+0J(1)調 AAS
顔面を殴打された時に相手の指が口中に侵入してきたときは、
吐き出すのではなく噛み切ってもいいだろう。
195: 2007/04/22(日) 12:23:06 ID:NuWlScqv(1)調 AAS
正当防衛をもっと利用しやすくしなければ意味がない。
196(1): 2007/04/24(火) 01:19:32 ID:UGrXr9jI(1)調 AAS
正当防衛の規定は刑法36条にあるけれど、実際、法廷で証明するのは非常に難しいと思う。あまり正当防衛になることを期待しないほうがよい。
197: [age] 2007/05/05(土) 02:02:55 ID:lS4jlopE(1)調 AAS
大抵は過剰防衛どまり
198(1): 携帯から失礼します 2007/05/27(日) 19:47:22 ID:CWu1rZtV(1/2)調 AAS
私は不倫していました
口論の末彼に首を絞められました 私は必死に抵抗し彼がやめた時に蹴りをいれました それがたまたま耳で彼は鼓膜が切れたみたいです 殺意があった事を証拠としてムービーにとってあります
199: 198 2007/05/27(日) 19:50:09 ID:CWu1rZtV(2/2)調 AAS
[続き]
彼は今行方不明です
私も怪我をおっています
民事不介入で警察はとりあってくれないでしょうか?
200: 2007/05/27(日) 21:16:12 ID:kXIDwl8v(1)調 AAS
>>193
成り立たない。
>>196
急迫不正の侵害であれば、正当防衛の成立する余地は比較的緩い。
というのも、そうした緊急時にはあれこれ頭をめぐらせている余裕がない場合が通常であって、
素手に対して素手で反撃するというような同等の防衛行動であれば、ほとんどが正当防衛となる。
逆に、素手に対して鈍器・刃物等で立ち向かう事は、過剰防衛のそしりなしとは言えず、可罰になる可能性が高い。
ただし、素手に対して木刀程度の武器の使用は、防衛行動を達成する目的から許される場合が多いな。
201: 2007/08/21(火) 12:44:12 ID:a19xQAp8(1)調 AAS
過剰防衛ってどれくらいの刑になるの?
202(1): 2007/08/21(火) 17:24:45 ID:LjbZsPUA(1)調 AAS
マンションの隣の人たちに忍び込まれて、防衛手段として入った人や隣戸に
火をつけたらこちらも罪に問われるの?
203: 2007/08/21(火) 17:46:37 ID:YQ9EzuHi(1)調 AAS
>>202
>防衛手段として放火
状況が詳しく設定されていないと何とも言えない。
しかし、放火の場合はよほど急迫の事情がないと認められないだろうな。
204(1): 2007/09/26(水) 22:47:14 ID:6v6kTXKo(1)調 AAS
誘導されてきました
女性が男性に襲われて強姦されそうになり(orされてしまい)
行為の最中に口淫を強要された場合
相手の性器に思いっきり噛み付いて怪我を負わせたり
噛み千切った場合は正当防衛になるんですか?
205: 2007/09/27(木) 21:44:41 ID:Cl5oN1bv(1)調 AAS
d
206: 2007/12/12(水) 15:18:54 ID:8L8h88k4(1/2)調 AAS
>>99の状況で、落とし穴に侵入者がはまった。
侵入者は死亡してはいないが自力では脱出できない。家人はこれに気がついた。
で、ここから。
1.家人は報復を恐れて、通報も救助もしなかった。結果、侵入者死亡。
2.通報はしたが、その間に侵入者死亡。
2の場合さらに細かくして
3.即座に救助を要することが明らか。にもかかわらず通報優先、侵入者死亡。
この部分に関してはどう?
207: 2007/12/12(水) 15:21:30 ID:8L8h88k4(2/2)調 AAS
>>193
犯人も暴かれるとたまに死ぬんだぜ?
2重に犯人がいることもある。その場合真っ先に狙われるんだぜ?
208(1): 2008/02/07(木) 00:19:26 ID:GMPGh66F(1)調 AAS
法律素人の俺から見ると正当防衛の基準って非常に犯罪者に優しいようにしか
思えないのだが、条文作ったり裁判に携わったりする職業の人間とかって
DQN系犯罪者とかを嫌ってる奴って少ないのかね?
209: 2008/05/16(金) 04:54:18 ID:AwUpGgTZ(1)調 AAS
>>208
もしある日突然通り魔が凶器を持って襲いかかってきたらどうするの?
その状況で反撃をしないことのほうが難しいのではないの?
210(1): 2008/05/16(金) 20:08:39 ID:NqwvpxSX(1)調 AAS
昔はそんなこと考えもしなかったが、ここ2,3年凶悪犯罪が身近になったんだなって感じるんだわ。
211: はなしし [知床ラッシー] 2008/05/17(土) 01:11:54 ID:ON5nn+rb(1)調 AAS
>208 むしろ、一般人の方がコワいと思える時があります。
正当防衛と仕返しとを混同しているとしか思えない質問が多い。
212(1): 弁 2008/05/17(土) 03:42:06 ID:nmPaOwh7(1)調 AAS
>204
正当防衛になりうるが,身を守るためにはかみちぎる必要までないかもしれない。
その場合,過剰防衛として傷害で有罪とされるのではないか。
ただし減軽される。
213: [???] 2008/05/19(月) 06:58:26 ID:9VYUYMun(1)調 AAS
>>212
なんでそう思うの?
214: 2008/06/11(水) 15:25:34 ID:6H4Z2Drz(1)調 AAS
相手が挑発して来て一発でも殴られた場合、
こちらも殴り返したらただのケンカですか?
さらに、怒りに任せて逆にボコボコにしたら、こちらの暴行?
215(1): 2008/06/30(月) 20:58:58 ID:XJIrPknI(1)調 AAS
2chスレ:budou
秋葉原通り魔殺人事件加藤容疑者のことだけど。
こっちのスレで、不特定多数の他人を助けるために、
自分は当面何も被害を受けていないし、受ける心配も無いのに
正義の味方みたいな気になって、車で加藤容疑者をひき殺しても拳銃で撃ち殺しても
正当行為で無罪になると言ってる変な奴が一人いるんだけど。
本当にそうなるの?
法律に詳しい方教えてください。
216(1): 2008/07/10(木) 03:39:36 ID:RIYglVlu(1/2)調 AAS
真剣に質問なんですが、
俺の金を盗んだやつがいるんですが、
そいつをいきなり殴ったらただの暴行罪になってしまうので、
挑発しまくって相手に何かさせてから殴ろうと思います
これなら正当防衛になりますよね?もちろん反撃の限度はわきまえますけど
217(1): はなしし [知床ラッシー] 2008/07/10(木) 12:53:21 ID:4R3uPUaI(1)調 AAS
>214 ? 両者暴行罪。211参照。
218: 2008/07/10(木) 17:59:45 ID:RIYglVlu(2/2)調 AAS
>>217
両者暴行罪ならケガさせない範囲で圧倒的にボコボコにし返したほうが得だね
どっちも悪いなら相手だって後遺症でもない限り訴えなんてしないだろうし
219(1): 2008/07/12(土) 08:38:41 ID:YdfP4+RZ(1)調 AAS
>>216
盗んだ相手を処罰して欲しいのなら,警察に告訴すればよい。
民事で訴えれば,金銭の被害も回復できる。なぜ殴る必要がある?
なお,相手を挑発して攻撃させて,その機会に乗じて相手を攻撃した
という場合は,理論構成はさまざまだが,正当防衛不成立とするのが
通説。判例も結論同旨。
浅はかなことはしない方がよい。
220(1): 2008/07/15(火) 12:36:23 ID:SvEBrOP0(1)調 AAS
>>219
挑発がどの程度のものでも?
例えば、盗んだ相手に対して「クズ、死ね」というだけでも挑発?
怒りを表現しただけでも?
221: 2008/07/15(火) 12:42:46 ID:3+gT6j7j(1)調 AAS
>>220
怒りを暴言でしか表現できない、底辺層の人ですね。わかります
222(1): はなしし [知床ラッシー] 2008/07/15(火) 20:55:52 ID:JrIhQlMP(1)調 AAS
>221 「法板住人は、紳士たれ。」
223: 2008/07/15(火) 22:01:38 ID:stvGKMKD(1)調 AAS
誰か>>215を訳して。
224: 2008/07/20(日) 22:19:14 ID:Zv+rqnmM(1)調 AAS
>>222
やだ。
シレーラたん、ハァハァ。
225: 2008/07/26(土) 19:43:35 ID:gzNlihgI(1)調 AAS
過剰防衛は犯罪だなんて法律がある日本は法治国家を名乗る資格なし
226: 2008/08/02(土) 16:51:36 ID:o/SsapJA(1)調 AAS
私ハ日本ガ大好キデス
デモ,臨機応変ノ効カナイコノ国ガ大嫌イ
私ハ矛盾シテマスカ?
227: 2008/09/10(水) 09:49:02 ID:zPQ7bej7(1)調 AAS
【社会】「不運な逮捕」 通り魔暴行被害者が身を守るための1回の反撃で相手は意識不明 自分の身を守る難しさを考えさせられる
2chスレ:newsplus
228: 2009/02/26(木) 13:51:14 ID:+IBQHoc8(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[ニコニコ動画]
職務質問は任意である。拒まれた以上、継続することはできない。 なぜなら、令状がない(憲法35条)からである。にもかかわらず、この連中は継続し、
国民の自由を侵害している。
まず第一に、拳銃を持っている最初の女は「どういう関係の方?(警察の上層部の方?)」というニュアンスで聞いている。あたかも、一般の国民が警察に
抗弁するのはおかしいとでも言う感じである。しかし、国民主権国家である以上、警察は国民の奉仕者(憲法15条)であり、この拳銃を持っている馬
鹿女の勘違いは憲法違反である。
次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、警察官は権力を行使する以上、そ
の真正を証明・担保するためにも名乗る必要があるのに対し、一般人には何らその義務はない。にもかかわらず、強要行為(刑法193条 公
務員職権濫用)を行っている。
また、拳銃を持っている村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。なぜなら、かかる不利益
処分・即時強制等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が
正確になせる。したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていな
い)なるものをもって、撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、 職権濫用(刑法193条 公務員職権濫用)に該当する。撮影されるのが嫌
なら、警察官を辞めろ。
拳銃を持っている村上は感情的になり、「ゴルァ」と投稿者を脅迫(刑法195条 特別公務員陵虐)している。拳銃を持っている者に感情的にな
られたら、これほど恐ろしいことはない。
卑しくも司法警察職員なら、法治国家である以上、やりすぎというくらいに(少なくとも率先して)法律を遵守しなければならないだろう。にもかかわらず、この
連中は法律を無視するどころか、犯罪行為を働いている。
抗議先 兵庫県さわやか提案箱
外部リンク[html]:web.pref.hyogo.jp
229(1): 2009/07/01(水) 06:46:44 ID:7EdIldQ8(1)調 AAS
相談させて下さい。
妹(47)が夫(50)に離婚をせまられているようです。
妹にこれといった特別な落ち度はないようです。
旦那は個人病院経営しており、節税(脱税?)のため妹を従業員に
して給料を払ったことにし「働くな」と言って仕事をさせませんでした。
そのため妹は完全な専業主婦でスキルもなく年も年ですから、離婚後安定した
仕事をみつけるのは難しいと思われます。
また、年金もきちんとかけておらず、老後の生活保障もありません。
単にきらいになっただけで離婚は成立するものなのでしょうか?
子供は高校生の男の子が一人で、ごく軽い知的障害があるようです。
妹は離婚になれば慰謝料などどのぐらいもらえるでしょうか。
また離婚に同意せず別居になれば生活費は夫からもらえるのでしょうか。
離婚に同意しなくても別居5年で離婚が成立すると聞きましたが本当でしょうか。
よろしくお願いします。
230(1): 2009/07/01(水) 19:46:42 ID:IYv0UEwA(1)調 AAS
>>229
マルチ。
231(1): 2009/07/09(木) 21:56:55 ID:65/g8SWe(1)調 AAS
すいません
他スレで脅されてきました よろしくお願い致します
旦那が風俗に行ったので、罰として小遣いを一日五百円にしてます
他に旦那には趣味関係で副収入がありますが、不定期であり額も私は知りません
これは経済DVとみなされる可能性はありますか?
収入はフルタイムで共稼ぎ、年収は各々四百万位です 子梨です
また今回は初めてであること、仕事絡みであることなどから離婚は全く考えてませんが、また風俗に行かれたら真剣に離婚を考えるつもりです
念書とかは法的効力がないと聞きましたが、例えば公正証書に次回風俗へ行ったら離婚する、慰謝料を幾ら幾ら払う、と旦那同意で書かせたりしても法的には無効でしょうか?
ご教授お願いします
232(1): 2009/07/19(日) 09:36:34 ID:5X6DMLsY(1)調 AAS
返答ありがとございます。
離婚の翻意は相手も十分承知しているはずですが
どうせとぼけると思います
証人以外に、普段の生活態度や、その後の行動で証明するしか
無いと思いますが、それだけで十分でしょうか?
233(1): 2009/07/24(金) 22:24:08 ID:hzJ21IVx(1)調 AAS
相談させて下さい。
夫の不貞が原因で別居しています。
夫から離婚を要求されましたが、調停で当分の間別居することが決まりました。
その間、相手の女性にも損害賠償請求しないことになりました。
現在夫はその女性と一緒に暮らしています。
夫とは修復不可能であることは分かっていますが、
離婚に応じたくありません。
不貞行為に対する慰謝料というのは、
不貞の事実を知ってから3年以内と聞きました。
もう別居して3年以上経っていますが、いずれ裁判になったとき、
夫やその女性に慰謝料請求することが出来るのでしょうか?
教えてください。
234: 2009/07/26(日) 10:56:11 ID:WhuEZnUl(1)調 AAS
>>231-233 離婚相談スレのコピペ
235: 2009/07/27(月) 19:32:14 ID:5libeulg(1)調 AAS
ありがとうございました。
とても勉強になりました。
236(1): 2009/07/28(火) 21:33:44 ID:rS7WeRxw(1)調 AAS
あえて聞いておこう。なんで離婚したいの?
子供は可愛くないのか?
子供がいるのになんで他の女に行くのか?
237: 2009/07/28(火) 21:43:46 ID:SF9McZLg(1)調 AAS
>>236 コピペ
238: 2009/07/29(水) 20:56:29 ID:Cfg7DgTg(1)調 AAS
婚費の計算でアパート代は控除にならないのですか?
おれ年収400万でアパート代は年70万
嫁、年収270万、実家、1歳子供
こちらに有責はなく勝手に出て行ったので養育分以外は払いたくありません
239: 2009/08/05(水) 06:46:21 ID:HJhPRaqp(1)調 AAS
法律とは関係ないですが・・・。
妻は元統一協会信者。信者の共同生活から助け出して結婚。
長女が生まれてから私の父母と同居。
かたずけできず。子どもに「出て行け」などの発言をする。(長女が精神的に参っている傾向)
統一協会を脱退するも、長女が3歳のときに違う(普通っぽい)キリスト教会に通いはじめる。
反対するも「個人の自由」。
カルトに子どもを入信させないかなど、心配。
こうしたい。
・妻には未練はありませんが、もし離婚となれば親権争いは厳しいであろうことから、子どもたちに頻繁に会える環境を作りたい。
・できれば引き取りたい。
・今の連絡を取れない状況をなんとかしたい。
・話し合いに応じてくれるのであれば、土下座でもなんでもして子どもたちと一緒にいたい。(<無理っぽい)
・夫に無断で妻がマンションなど購入していたら、財産分与の観点からも、抗議などできないか。
離婚届不受理手続きだけはしてきました。
現時点で何ができるか、対策を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
240: 2009/08/11(火) 19:01:59 ID:r9/jQt6t(1/2)調 AAS
一般調停のみの申し立てで婚姻の審判がでるのですか…
別居理由などを検証せずに計算表のみで算出されるのは納得できません。離婚調停はお互いの言い分を検証しないので、離婚したい側はでたらめ言い放題ですよね
241: 2009/08/11(火) 22:25:17 ID:r9/jQt6t(2/2)調 AAS
調停で離婚したいがためにでたらめや詐病をすれば
離婚裁判になれば色々細かく資料や証拠をだすことになるので
でたらめした方が不利になるからほっとけ。いずれ自滅する。
裁判なら言葉の暴力を主張してきても、録音等がなければ
まず取り合ってもらえない。しかし録音があると別。
裁判は証拠が全て。
奥さんの言ってることでは離婚の事由にはならないし、
別居を強行したことで有責配偶者になる。
強引に出て行った奥さんは墓穴をほったわけだ。
242(1): 2009/08/19(水) 22:59:24 ID:B5UL/6o3(1)調 AAS
相談お願いします。
約八年ほど前に離婚しましたが、私自身が離婚届を記入していません。
知り合いに話したところ、他人が勝手に記入したなら私文書偽造
それを提出したなら行使もつくと言われました。
ですが調べたところ、私文書偽造の時効は三年でした。
時効から五年たってしまっているのですが、元夫を訴えることはできますか?
私文書偽造では無理だと思うので、損害賠償や慰謝料で訴えたいのですが。
婚姻中もDVや生活費を入れてくれない、酒乱で女癖も悪かったです。
離婚届の親権も勝手にとられ、
子供は私が働いている間に、勝手に保育園から連れ出し
そのまま業者に頼み義母の家に引っ越しをしていました。
離婚届を無効にするつもりはありません。
相手を訴えたいです。
243(1): 2009/08/19(水) 23:25:05 ID:UGJptoen(1)調 AAS
>>242 コピペ
244: 2009/08/20(木) 07:19:14 ID:l5sZyQ1H(1)調 AAS
>>243
審判から婚姻費用の調停に差し戻しになりそうなんですが、
間接強制の申し立てをしたほうがいいですか?
それとも1度調停をして相手の言い分によっては、
地方裁判所で強制執行をかけたほうがいいのでしょうか?
婚姻費用の未払い金がかなりの額になっています。
アドバイスおねがいします。
245: 2009/08/21(金) 23:22:49 ID:gitkNQvL(1)調 AAS
片方が勝手に出て行った場合でも別居何年かしたら残された方が拒否しても
破綻しているとみなされ離婚になってしまうのでしょうか?
246: 2009/09/13(日) 11:09:17 ID:SHOmHC6I(1)調 AAS
現在離婚裁判中で、相手が(原告妻)離婚するで、私が離婚はしないで戦っています。
下記の申立てで付帯処分出そうと思うけど、無茶言ってます?
もう自分では、判断できない。。。
叶えられそうな申し立て内容ですか?
アドバイスお願いします。
1. 子との面接交渉の時間を、月1回1時間のみから、回数や時間を現在より増やして、実施するものとする。
2. 面接交渉の日時、場所、方法等については子の福祉を慎重に配慮し双方協議して定める。
3. 3ヶ月に1回の割合で、定期的な面接交渉以外に、子の外泊が出来るよう実施するものとする。
4. 相手方は子の学校生活、家庭生活、心身の発育に関する重要な事項(学校担任からの 指導連絡、健康診断の結果、健康状態の異変等)については遅滞無く知らせる。
5. 相手方は子の学校行事等、保護者が参加できる全ての行事の予定がわかり次第、申立人へ遅滞無く知らせる。
また、相手方が行事に参加できない場合でも、申立人が参加出来るように、滞りなく協力する。
6. 相手方は子が面接を望んだときは速やかに申立人に知らせるとともに同人は遅滞無くこれに応じる。
との判決を求める。
247: 2009/09/14(月) 23:20:45 ID:MYuHHEty(1)調 AAS
同居はしていますが、事実上、別居状態の夫との今後についてお伺いします
結婚する前はわからなかったのですが
年数をともにするにつれ
お互いの価値観の明らかな相違
性格の違いが歴然としてきまして
今後の共同生活が苦痛以外の何物でもなくなってきました
彼は、昔から明るい性格ではありませんでしたが
気になるほどではなかったのです
でも、家族とともに楽しむ事のできない人、と言いますか
一緒にレストランに食事に行っても
一人でムス、っと不機嫌に黙り込んでいたり
共に笑ったり、遊んだり、という事はほとんどできない人でした
性格が暗いのです
部屋にはいつもカーテンを引いて
太陽光も射さないような部屋で
日中から蛍光灯の光の中で外にも出ず
じっとしているような人です
家の中ではそんな人ですが
外面だけは非常にいい人なので
周りの人間は、彼が家庭でそんなだという事を
まったくわかりません(言っても信じてもらえません)
彼は、自分の母親とは非常に仲がよく
私と一緒に過ごすよりも、母親と一緒の方が心地よいようです
結婚した当初から、ずっとこんな感じでした (続きます)
248: 2009/09/14(月) 23:21:41 ID:dK06nFha(1)調 AAS
おい、ID MYuHHEty、くだらないコピペ荒らしを今すぐ止めろ。
249: 2009/09/15(火) 07:19:04 ID:1eIDwY6R(1)調 AAS
夫の不貞行為が二度に渡り(同じ相手)発覚し、慰謝料の請求のために調停を起こす考えでいます。
夫 58歳、年収600万
不倫相手 30歳、年収450万
私と夫の婚姻年数35年
不貞の証拠は2人が肉体関係のある写真が大量にあり。その他、過去2年分の継続的に会っていたことがわかるメールなど。
相手を呼び出して話をしようとするも、拒否されました。調停にも出てこなければ不調に終わると思いますが…
慰謝料の金額云々ではなく、どうしても主人をここまで一生懸命支えてきたプライドが許せません。
裁判となるとやはり女性にも負担してもらって、慰謝料を請求するのは難しいのでしょうか。
夫は400万払うと言っていますが、どうしても女性からの謝罪の意味での慰謝料を払って欲しいのですが…少額でかまわないので。
250: 2009/10/08(木) 23:16:10 ID:nvn1nxbe(1)調 AAS
みなさんありがとうございます
私の作戦は危うい感じですね
おそらく旦那は子供の養育費だけなら余裕で払い続けるでしょう。
251: 2009/10/10(土) 08:07:56 ID:rKw6cUyO(1)調 AAS
【当事者】夫
【離婚したいのはどちらか】夫
【離婚したい理由は何か】性格の不一致のみ。双方に浮気、DV等なし
【別居中か同居中か】別居1ヶ月
【今回質問したいことは何か】
妻は実家に帰っています。
自宅の鍵をコピーして妻の親にも渡しているみたいです。
鍵の交換をしても問題は無いでしょうか?
もしくは妻の親の自宅への立ち入りは拒否できますか?
まだ妻の荷物は残っていますので、妻の同意が必要なのでしょうか?
できれば引越しをしたいとも思いますがこれも妻の同意が必要でしょうか?
自宅を温存したまま新たにアパートを借りる場合は問題無いでしょうか?
252: 2009/10/11(日) 09:48:13 ID:/RgE8UXH(1)調 AAS
証拠が足りません。
証拠をそろえてからの話でしょう。
253: 2009/10/23(金) 19:13:04 ID:pNerFHmV(1)調 AAS
養育費の算定表で婚費を出すことがありますか?
254: 2009/11/05(木) 07:03:09 ID:xDkCy2my(1)調 AAS
現在の住居である夫名義の持ちマンション(ローン完済)に、私と子どもが住みます。
マンションの名義変更について質問です。
マンションは、入籍の5ヶ月前に、同居を前提に購入しました。購入後はすぐに同居し、その後入籍をしました。
我が家は共働きで、ローンについても私の収入からも払ってきました。
財産分与について調べましたが、婚姻前に購入した不動産などは財産分与の対象とならず、
名義変更をする場合は贈与になってしまうと知りました。
私たちのようなケースでも、贈与になってしまうのでしょうか?
弁護士か司法書士などに相談すれば、財産分与として扱える場合があるのでしょうか?
255: 2009/11/21(土) 08:14:42 ID:4oCbkwA0(1)調 AAS
配偶者が不倫していたんですが、向こうは不倫相手を隠して
性格の不一致で離婚したい、あなたのこういうところがいやになった
とか、さんざんなことを言って、私はだまされないぞとそれに
反論(強くではない)していたら相手が「お前のことを考えているのに」
と怒鳴っていきなりけったり殴ったりしてきました。
「死ね!」と何度も言いながら暴力を振るいました。
録音していたのでボイスレコーダーに取れましたが、これは暴力の
証拠になりますか?診断書等もたくさんあるのですが、しらばくれて
いるので出したいのです。そして相手を刑事事件で訴えることは
できますか? 少し時間がたっているのですが。
256: 2009/11/25(水) 06:57:03 ID:z//xFf6V(1)調 AAS
離婚後に、息子の私立高校の入学金や教科書及び部活のユニホーム代や定期などは、養育費用を貰っていますが別途請求は、できますか。
2年前の負担を折半してもらいたいのですが何の調停申し立てをすれば良いか教えてください。
257: 2009/12/23(水) 22:18:34 ID:/jhyBxr3(1)調 AAS
このまま離婚届けを出してあなたが再婚しても法律上は問題にならないでしょうがそんな相手なんで後々面倒になるかもしれない。
やはり素直に「性格の不一致」と言うより「あなたが嫌いになったから」で、理解して貰う方がいい。
少し法律から離れているが許してください。
258: 2009/12/25(金) 17:39:12 ID:Q9PDLeGg(1)調 AAS
ずっとコピペだらけ
259: 2010/01/04(月) 22:44:02 ID:Gn3ByMWc(1)調 AAS
株の取引で得た利益も財産分与の対象になるのでしょうか?
・結婚生活中に得た財産だから対象になる。
・独自の才能と努力で得た財産だから夫婦で協力したとはいえないので、
財産分与の対象でない。
二通りの見解があるようです。
実際にはどうでしょう?判例はあるのでしょうか?
260: 2010/01/08(金) 23:23:48 ID:IqpQiuqg(1)調 AAS
そこでまた一つ質問が出てきてしまいました。。。申し訳ありません。
もし協議離婚で、二人とも離婚届けにサインして提出すれば
その後、何を言われても慰謝料など何も発生しないのでしょうか
261: 2010/01/09(土) 05:44:23 ID:L3Sczjdy(1)調 AAS
Ady Gil rammed by Shonan Maru No. 2, view from MV Bob Barker(オーストラリア発)
動画リンク[YouTube]
シーシェパードのアディ・ギル号が沈没(日本発)
動画リンク[YouTube]
↑
今話題の基地外動画2本。
鯨類捕獲調査に対する不法なハラスメント及びテロリズム
マスコミの皆様へ;
これらの映像はご自由にお使いください。
使用する場合は、「(財)日本鯨類研究所 提供」というキャプションを
、画像の近くに分かりやすく表示して下さい。
外部リンク[htm]:www.icrwhale.org
↑
マスコミを使った世論操作
262(1): 2010/01/12(火) 22:48:45 ID:E6VFH2n7(1)調 AAS
離婚調停中にローン組んだら、離婚のとき財産から借金として引かれますか?
263: 2010/01/14(木) 23:03:20 ID:yzb1OifB(1)調 AAS
>>262
それはあなたの特有債務でしょう。
つまり引いてもらえません。
264: 2010/01/18(月) 22:00:56 ID:4vkcDwhI(1)調 AAS
離婚成立後に、夫の不貞行為が発覚しました。
離婚宣言は夫からで、離婚理由は「結婚生活に自信がない」でした。
私含め周囲の人間は離婚理由に納得がいかないも、夫も上記理由以外何も言わず
、夫に根負けして離婚成立させてしまいました。
今考えれば、もっと追究すればよかったと後悔しています。
現在、婚姻中の不貞行為に対し慰謝料請求をする為、準備中です。
不貞行為は入籍前から始まり、入籍・挙式時も続いてました。
授かり婚とは言え、互いの意思を確認し結婚に至ったのに許せません。
離婚宣言は、臨月で出産予定の20日前でした。
質問は、法テラスから選任された弁護士の実力は、如何程なのでしょうか?
聞いた所によると、手が空いている弁護士が法テラス経由の案件を受けると
の事で、現在法テラスで紹介してもらった弁護士に相談等していますが心配
になって質問しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s