[過去ログ] 新司法試験短答答練について (98レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2012/06/24(日) 13:36:24.36 ID:Aboikb2K(1)調 AAS
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→携帯電話移動履歴監視

世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
57: [ ] 2012/07/09(月) 09:13:39.53 ID:??? AAS
秋以降の各予備校答練の値段

        辰巳    伊藤塾   LEC
論文答練前期 92815円  92400円  80000円  
論文答練後期 106115円  97000円  100000円
短答答練前期 37240円   ―    ―
短答答練後期 60800円  48000円  58000円  
全国公開模試 63400円  59600円  40000円

※LECの論文答練は選択科目が別料金 40000円 全4回
※辰巳  6回+9回 選択は2回つく
※伊藤塾 6回+6回 選択は2回つく
※LEC   9回(使い回し)+9回
※LECの前期答練は昨年の後期答練の使いまわしらしい。
※LEC全国模試は年末の模試つきで40000円(年末模試は今年の4月の全国模試の使いまわし)
※短答答練の回数 
辰巳7回+7回(内本番形式1回) 
伊藤塾 4回(全て本番形式)
LEC  10回(内本番形式1回)
※辰巳はTKC短答模試に似た短答実力診断模試を9月・12月・3月に実施する模様
9月 基礎問題中心 
12月 平成23年の全国公開模試の短答と同じ問題を使用
3月 新作予想問題
全3回一括で、20000円
58: [age] 2012/08/08(水) 12:51:23.11 ID:??? AAS
スタンダード短答オープン
辰巳960名

 他校A 460名、他校B 193名、他校C 60名

これほんとなの?少なすぎ・・・
59: [age] 2012/08/08(水) 14:05:00.33 ID:??? AAS
短答の答練に大金を使うやつはいないってことさ。
60: [age] 2012/08/08(水) 15:13:33.83 ID:??? AAS
辰巳法律研究所

2011年度実績

全国公開模擬試験…3,546名
 他校A 1,213名、他校B 944名、他校C 619名

論文答練…1,760名
 他校A 1,005名、他校B 369名、他校C 197名

短答答練…960名
 他校A 460名、他校B 193名、他校C 60名

2011年司法試験合格者2,063名中、2010年10月から2011年4月の間に、辰已で論文又は短答の
演習講座に参加して答案を提出したことのある方(単なる登録者ではありません)
1,192名 本試験での占有率57.8%  つまり約6割の方が辰已で演習をされていました。

※参考※
2010年度実績

全国公開模擬試験…4,009名
 他校A 1,179名、他校B 879名、他校C 304名

論文答練…2,339名
 他校A 1,056名、他校B 201名、他校C 92名

短答答練…1,236名
 他校A 234名、他校B 119名、他校C 47名
61
(1): [age] 2012/08/13(月) 02:00:16.09 ID:??? AA×

62
(1): [age] 2012/08/13(月) 08:55:22.89 ID:??? AAS
>>61しね
63
(1): 2012/08/13(月) 18:21:48.43 ID:??? AAS
>>62
あさからいちいち釣られるなボケ!

おまえ便所の使い方知らないのか?
64
(1): [age] 2012/09/01(土) 15:50:24.83 ID:??? AAS
wセミナーがいいらしい。
65
(1): 2012/09/01(土) 15:58:23.55 ID:??? AAS
辰巳のスタ短はあまりにも本試験と傾向が違いすぎる
66: 2012/09/01(土) 16:13:04.09 ID:??? AAS
>>63
おまえこそ便所の使いかた知らないのかボケ
ゴミみたいな突込みすんなボケ

>>64
マルチしてんなカス
67: 2012/09/01(土) 17:02:55.88 ID:oy0/m4Uy(1)調 AAS
シネボケゴミカス〜♪
68: 2012/09/01(土) 17:13:05.07 ID:??? AAS
というしねぼけかすごみ基地外の言
しんでね〜♪
69: [age] 2012/09/02(日) 06:09:24.62 ID:??? AAS
通信なしでネット同時受験テラワロ〜予備受験生より
70: [age] 2012/09/05(水) 23:57:06.51 ID:??? AAS
秋以降の各予備校答練の値段

        辰巳    伊藤塾   LEC
論文答練前期 92815円  92400円  80000円  
論文答練後期 106115円  97000円  100000円
短答答練前期 37240円   ―    ―
短答答練後期 60800円  48000円  58000円  
全国公開模試 63400円  59600円  40000円

※LECの論文答練は選択科目が別料金 40000円 全4回
※辰巳  6回+9回 選択は2回つく
※伊藤塾 6回+6回 選択は2回つく
※LEC   9回(使い回し)+9回
※LECの前期答練は昨年の後期答練の使いまわしらしい。
※LEC全国模試は年末の模試つきで40000円(年末模試は今年の4月の全国模試の使いまわし)
※短答答練の回数 
辰巳7回+7回(内本番形式1回) 
伊藤塾 4回(全て本番形式)
LEC  10回(内本番形式1回)
※辰巳はTKC短答模試に似た短答実力診断模試を9月・12月・3月に実施する模様
9月 基礎問題中心 
12月 平成23年の全国公開模試の短答と同じ問題を使用
3月 新作予想問題
全3回一括で、20000円
71
(1): 2012/09/06(木) 08:43:57.59 ID:??? AAS
マルチしてんなきちがい
72: 2012/09/06(木) 15:03:47.95 ID:HjXBaDh0(1)調 AAS
>>71
管理人さん今日もご苦労様です^^
73: 2012/09/06(木) 15:59:53.20 ID:??? AAS
というからあげ管理人基地外の言^^
74: 2012/09/20(木) 14:15:43.36 ID:OgJWU2eN(1)調 AA×

75: 2012/09/20(木) 15:50:24.75 ID:??? AAS
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
外部リンク:my.auction.rakuten.co.jp
76: [age] 2012/09/20(木) 16:51:18.54 ID:??? AAS
ほいからあげしたぞ
怒れば!
77: 2012/11/09(金) 19:46:43.65 ID:fD11EktF(1)調 AAS
age
78
(1): [あげ] 2012/12/21(金) 08:30:49.72 ID:??? AAS
択一もやらなきゃなあ
79: 2012/12/21(金) 09:00:28.77 ID:??? AAS
>>78
からあげごみおっさんw
80: 2012/12/21(金) 21:06:25.28 ID:??? AAS
>>65
スタ担は条文まんまの肢が多いよね。
新司は肢を理解するのに時間がかかることが多い。
81: 2012/12/22(土) 03:00:11.26 ID:??? AAS
スタ短の方が単純知識に偏りすぎで簡単
82
(1): 2012/12/24(月) 18:08:09.10 ID:??? AAS
短答自体簡単だろ
83: 2013/01/04(金) 15:32:12.18 ID:??? AAS
商法がむずい
84: 2013/04/08(月) 17:21:23.27 ID:??? AAS
>>82
短答落ちが妄想を始めたか
85: 2013/06/10(月) 12:18:39.88 ID:J6Y33vR0(1)調 AAS
お久しぶり〜
しねしね管理人さん元気〜??
86: 2013/06/10(月) 12:25:14.04 ID:??? AAS
辰巳 スタ短 総択 全国模試 だいたい250点くらい
本試験280↑だった
本試験の方が簡単だよ
87: 2013/06/10(月) 14:24:46.18 ID:??? AAS
予備校は答練・模試をわざと難しくして
受講生を不安にさせて講座を受講させようとしているからな
88: 2013/06/16(日) 01:50:14.42 ID:??? AAS
それはないよ
気を引き締めろということです
89
(1): 2013/09/04(水) 11:59:12.22 ID:2F4y1bXH(1)調 AAS
短答答練の解説講義っていい??
その解説講義の間に復習終わらせられる感じかな??
教えて〜
90
(2): 2013/09/04(水) 12:36:59.75 ID:??? AAS
>>89
スタ短の解説講義を受講。択一は合格。
感想としては全く不要というのが正直なところ。安いから解説をつけても
いいけど時間の無駄。解説講義の間に復習を終わらせることも可能ではあるが
どうしても不十分になりがち。おまけに特に民事系はスタ短と本試験はかなり傾向が
異なると感じた。公法刑事は多少は役に立つかもしれないが、解説は不要だと思う。
91: 2013/09/04(水) 16:46:20.25 ID:wMRjRKUb(1)調 AAS
>>90
ありがとう!とても参考になった!

第一クールはやめておこうかな
92: 2013/09/04(水) 16:52:31.90 ID:??? AAS
短答とかに対策がいるような人は、どうせ論文受からないから
さっさと撤退したほうがいい。
93: 2013/09/04(水) 17:04:18.44 ID:SRvzYP+7(1)調 AAS
>>90
ありがとう!とても参考になった!

第一クールはやめておこうかな
94: 2013/09/05(木) 21:06:36.06 ID:??? AAS
LECの答練が安くておすすめ。
これで今年8割とれた。
95: [age] 2014/01/11(土) 19:59:50.93 ID:??? AAS
良スレ上げ

情報交換しましょう
96: 2014/05/24(土) 20:07:39.52 ID:??? AAS
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
97: [あ] 2014/07/20(日) 22:31:26.35 ID:??? AAS
age
98: 2014/09/28(日) 20:44:47.48 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.dotup.org
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*