[過去ログ] 【新司試】 知的財産法−その4 【選択科目】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(3): 2006/07/20(木) 14:46:25 ID:??? AAS
知的財産法においては,特許法と著作権法の2法を中心として出題することとし,実用新案
法,意匠法,商標法,不正競争防止法等については,それ自体の知識や法律上の論点を問うこ
とはしない。
なお,特許法については,「総則」( 目的, 定義,補正関係),「特許及び特許出願」
特許の要件,発明の新規性の喪失の例外,特許を受ける権利,職務発明,特許出願, (
共同出願,先願),「審査」(拒絶の査定,拒絶理由の通知),「出願公開」(出願公
開の効果等),「特許権」(特許権の効力,特許権の効力が及ばない範囲,特許発明の
技術的範囲,他人の特許発明等との関係,共有に係る特許権,専用実施権,通常実施権,
先使用による通常実施権,登録の効果),「権利侵害」,「審判」(拒絶査定不服審判,
特許無効審判,訂正審判,共同審判,訂正の請求関係,職権による審理,審決の効力,
訴訟との関係)及び「訴訟」を中心として出題する。
また,著作権法については,「総則」(目的,定義),「著作者の権利」(「著作物」,「著作者」,
「権利の内容」,「著作者人格権の一身専属性等」,「著作権の譲渡及び消滅」,「権利の行使」)
及び「権利侵害」を中心として出題する。
4(6): 2006/07/20(木) 14:47:39 ID:??? AAS
【著作権法基本書】
(学者系)
半田正夫『著作権法概説第12版』法学書院・2005年
斉藤 博『著作権法第2版』有斐閣・2004年
田村善之『著作権法概説(第二版)』有斐閣・2001年
渋谷達紀『知的財産法II』有斐閣・2004年
(文科官僚系)
作花文雄『詳解著作権法[第3版]』ぎょうせい・2005年
作花文雄『著作権法・基礎と応用(第2版)』発明協会・2005年
加戸守行『著作権法逐条講義〔4訂新版〕』著作権情報センター・2004年
(弁護士)
三山裕三『著作権法詳説―判例で読む16章〔新版改訂〕』Lexis Nexis,2005年
5(4): 2006/07/20(木) 14:48:27 ID:??? AAS
【特許法基本書】
高林龍『標準特許法〔第2版〕』(有斐閣,2005年)
竹田和彦『特許の知識〔第8版〕』(ダイヤモンド社,2006年)
渋谷達紀『知的財産法講義T 特許法・実用新案法・種苗法(第二版)』(有斐閣,2006年)
吉藤幸朔(熊谷健一補訂)『特許法概説〔第13版〕』(有斐閣,1998年)
中山信弘編『注解特許法〔第3版〕(上・下)』(青林書院,2000年)
125(3): 2006/08/12(土) 18:05:25 ID:??? AAS
TMI・中村合同・阿部井窪片山・ユアサハラ
四大だと森かアンダーソン
このどれかに行かない限り知財だけで飯など食えない。
159(3): 2006/08/24(木) 10:50:45 ID:??? AAS
>>156
そいつら事務所の金でLSいっているんだけど?
218(3): 2006/08/30(水) 19:02:30 ID:??? AAS
早慶のラインナップ
早稲田
知的財産権法概説 2
工業的創作保護法 2
競業法 2
著作権法 2
国際知的財産権法 2
欧米知的財産権法 2
知的財産紛争処理法 2
欧米知的財産紛争処理法 2
16単位
慶応
知的財産法T
知的財産法U
知的財産法V
International IP Licensing Agreements(国際知的財産のライセンス契約)
知的財産法務ベーシック・プログラム(牧野利秋)
知的財産法務ベーシック・プログラム(熊倉禎男)
知的財産法務ベーシック・プログラム(エンタテインメント法)(内藤篤)
知的財産法務ワークショップ・プログラム(牧野利秋)
知的財産法務ワークショップ・プログラム(熊倉禎男)
知的財産法務ワークショップ・プログラム(エンタテインメント法)(内藤篤)
20単位
220(4): 2006/08/30(水) 19:20:04 ID:??? AAS
神戸
知的財産法 I [2]
知的財産法 II [4]
応用知的財産法 [4]
R&Wゼミ知的財産法 [2]
12単位
北大
知的財産法(4単位): 田村善之・吉田広志
現代知的財産法A(2単位): 田村善之 ●
現代知的財産法B(2単位): 田村善之 ●
☆ 現代知的財産法C(2単位): 田村善之 ●
☆ 現代知的財産法D(2単位): 田村善之
12単位(但しC・Dは開講せず)
専修
知的財産法T(著作権法)
知的財産法U(特許・実用新案法)
知的財産法V(意匠・商標・不正競争防止法)
知的財産法W(侵害訴訟)
8単位
398(3): 2006/10/07(土) 01:30:23 ID:??? AAS
うちの先生は、考え方としてはあり得ると言ってたな。
特に小問2はいろんな筋があって、一貫していたらどれでも正解だと。
それより、第2問(著作権)の方が、いろいろ疑問が残るらしい。
451(4): [age] 2006/10/28(土) 01:41:53 ID:??? AAS
種付け専門弁護士予定の俺が来ましたよ。
581(4): 2006/11/12(日) 02:09:27 ID:??? AAS
>>577
レンタル店のCDを50枚コピーして友達5人にメールしたら?
もらった友達がそれをさらにネズミ講式にメールしたら?
803(3): 2007/02/27(火) 06:48:49 ID:??? AAS
>>802
訴訟をするときには一時的に信託を引き上げる規定がJASRACの定款にある。
838(3): 2007/03/23(金) 06:00:09 ID:??? AAS
>>837
試験に出ないから調べたことないけど
JASRACって期間とか数量とかで許諾契約してるんじゃないの?
そうだとすると、未拡布の在庫品に用尽が及ぶかどうかはあまり関係ないだろうさ。
JASRACからの許諾が有効であれば、用尽が及ぼうが及ぶまいが
譲渡できるし、新たにプレスすることもできるんだから。
そんなわけど、問題は、著作者がJASRACとの信託契約の合意解除を
解除前にJASRACから許諾を受けた者に対抗できるかの話なんじゃないんかい?
対抗できなきゃレコード会社はJASRACとの許諾契約の限度で複製も譲渡もできるし
対抗できるなら著作者は新たな複製と未拡布分の譲渡は差止めできるだろうことになりそう。
転貸借とかと対比すると、対抗できなさげな気がするんだが、どうなんだろうね。
つか、許諾契約が継続的契約としての性質があったりすると、
この申入れが原因で契約の更新が拒絶されたりすると
むしろ川内さんからJASRACへの申入れが不法行為を構成したりせんのかい?
まあ、どのみちこんな事例が出題されることはあり得ませんが。
951(3): [age] 2007/05/11(金) 13:30:46 ID:??? AAS
著作権の時効取得って人格権は取得しないよな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*