[過去ログ] ウォーキング&ジョギング ダイエット134周目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 2020/11/23(月) 12:37:16.86 ID:iGTNUyEM(4/7)調 AAS
>>439
週四日は1日8時間歩く。ヘヴィウォーキング。効果はかるだろうけど、できる人は少ないと思う。
443(2): 2020/11/23(月) 12:45:30.47 ID:aanEPmxQ(1)調 AAS
ウェイト積んでも
筋力アップ効果はあってもダイエット効果は無さそうに感じるのは俺だけ?
増える消費カロリーなんてたかが知れてると思うんだが
444(1): 2020/11/23(月) 12:53:04.91 ID:ydOmcRiL(2/3)調 AAS
>>443
ダイエット効果あるとしてもたかがしれてるのにケガする可能性は上がるわけであんまり意味ないと思う
ハードトレに夢見がちな素人さんは回復のために食事量調整する必要を考慮しないからな
だいたい三浦雄一郎痩せてないでしょwむしろ肥満だから。あの歳で肥満体型維持するのも凄いけどさ
445: 2020/11/23(月) 12:54:03.87 ID:iGTNUyEM(5/7)調 AAS
>>443
ウエイトトレーニング後はしっかり食べないと、筋肉が、つかないので体重は増える。やっても意味がなくなる
消費カロリーと摂取カロリーの把握ができない人はトレーニングで痩せたとしても偶然かな。
トレーナーは減量期、増量期を分けて、食事やトレーニングをしてる。
446(1): 2020/11/23(月) 12:55:40.54 ID:iGTNUyEM(6/7)調 AAS
>>444
高地、寒冷地にはエネルギーとしての体脂肪の蓄積が必要。健康がどうかは別の話。
447: 2020/11/23(月) 12:58:35.88 ID:/7cQqTlD(1/3)調 AAS
低負荷の有酸素運動で脂肪燃焼をねらうのなら
ウエイトかけるのは逆効果まであるんでない?
セオリー通り筋トレの後に普通に歩いた方が良いと思う
448: 2020/11/23(月) 14:43:34.85 ID:s4P47uG7(3/3)調 AAS
>>441
出典がわかれば引用でも構わん。
449: 2020/11/23(月) 16:57:35.96 ID:MQf5EFnz(1)調 AAS
降雪地帯の人はランニングじゃなくて雪かきとかスキーとか
色々方法あるんでないか
ラッセルしまくるとか
450(1): 2020/11/23(月) 17:12:45.57 ID:ydOmcRiL(3/3)調 AAS
>>446
三浦雄一郎がホントにあの量のトレーニングしてたら痩せてないといけないし、年齢から考えてトレーニングから回復しないからケガしてるでしょうね
スポンサー筋への言い訳でしかないハードトレーニングアピールを本気で信じて、高地には脂肪が必要という大嘘を信じてしまう奴は人にアドバイスするレベルじゃないよ
451: 2020/11/23(月) 17:35:47.44 ID:/7cQqTlD(2/3)調 AAS
三浦雄一郎さんに両親殺されたんか?
452: 2020/11/23(月) 17:46:47.74 ID:iGTNUyEM(7/7)調 AAS
>>450
大した運動量ではないよ。消費カロリーで計算すれば。だから痩せない。
負荷かけて歩く。実際のエベレスト登頂だけのためのトレーニング。なので痩せようとも思ってない。
453(1): 2020/11/23(月) 18:04:43.64 ID:ZSTW+eWW(1)調 AAS
そのうちランニングする予定も含めてウォーキング用のシューズにゲルカヤノ買った
どのメーカーのどれが良いとかど素人の自分には分からん
454: 2020/11/23(月) 18:16:03.58 ID:/7cQqTlD(3/3)調 AAS
>>453
カヤノ貴方にベストマッチだと思うで
455: 2020/11/23(月) 18:37:38.29 ID:w+h0wJT7(1)調 AAS
>>422
イヤホンしない派だけど、交通事故に気をつけて
雨上がりのウォーキング中に車が横滑りして、100m先の歩道で自損事故とかあるし。
梅雨だと雨の合間、真夏はボトル付きのベスト着ないと無理。
冬場で雪の降った翌日も、転ばないようにやってるよ。
凍ると滑るから、コース取りが大変。
滑っても、転んだことはないな。
都内だと、北国ほど諦める理由がないや。
456: 2020/11/23(月) 21:14:36.99 ID:qUEbtN/Y(1)調 AAS
ランニング用イヤホンはオープンイヤータイプのだったら外の音も拾うから大丈夫
Jabraのやつを使ってるよ
間違ってもカナル式のノイズキャンセリングイヤホン等は使わないように…
457: 2020/11/23(月) 23:53:29.30 ID:exPupOtn(1)調 AAS
夜走っているとライト等をつけていない人って結構いるのな
困ったもんだ
458(1): 2020/11/24(火) 06:58:49.41 ID:7u2jKdrw(1)調 AAS
>>434
札幌住んでる時は地下街歩いてたなー。
地下街までの300メートルが凍結路面で、地上地下の温度差で服装調整がやりにくかったけど。
459: 2020/11/24(火) 07:13:41.95 ID:LZyLUreI(1)調 AAS
冬の関東太平洋側くらいが丁度いいね
雪や凍結もないし雨はふらないし
防寒も手袋くらい考えてりゃ済むし
今帰ってきたけど今日は手袋いらずの長袖のみだった
夜明けが遅くて家出るの躊躇するけど 夜明けランは走後の気分がいい
体重は昨日食べちゃったんで不変orz
460: 2020/11/24(火) 07:44:07.59 ID:87qd2Ah2(1)調 AAS
>>458
東京駅、有楽町、日本橋全部地下道ですつながってる。
新宿⇄都庁はかなり早く歩ける。広い。晴れれば地上を歩ける。
461: 2020/11/24(火) 07:57:50.32 ID:FHb3kWB8(1)調 AAS
平日5km休日15km走ってるのがおかしいって
少ないって意味だよな?
462(1): 2020/11/24(火) 09:20:38.97 ID:/VcVsXSy(1)調 AAS
腹の脂肪を落としたいのだがジョギング中は腹冷やさない方がいいのかな
極端な話、腹巻した方が脂肪は燃える?
463: 2020/11/24(火) 16:45:49.79 ID:VhrHpIr5(1/2)調 AAS
身体が温かい方が痩せるっていうけど脂肪落としたい所というより内部から温めるって意味じゃないか?
腹巻するより整体とかマッサージで血流良くして体温高めたり内臓を温める物を食べるとかの方が効きそう
基礎体温を上げようぜ
464: 2020/11/24(火) 17:02:15.30 ID:AgbCRgJt(1)調 AAS
サウナスーツ着ても脂肪燃焼効果は無いのと一緒だろ
というか
そもそも部分痩せとかありえないから
腹巻きしても腹から痩せるとかは絶対にない
ただ体温を上げてから有酸素運動すると
効果が高まるってのは本当にあるみたいだから
ジョギング前に筋トレやウォーミングアップして体温めたり
汗が出始める位までは上着を着たりするのは有効だと思う
465(1): 2020/11/24(火) 18:50:39.77 ID:VhrHpIr5(2/2)調 AAS
昨日と今日いつもの半分ぐらいしか動いてないのにいつもの倍は食べてる
ストレスで元気ないとダイエットへのモチベーションも低下するな
ウォーキングコース変えてみるかな
皇居でウォーキングしてるとランナーの邪魔になるかねえ
466: 2020/11/24(火) 19:53:21.36 ID:7ZCaNPkI(1)調 AAS
>>465
別に散歩してる人だっているだろうし
天下の公道、常識守って他人の迷惑にならんように歩けばランナーの邪魔とか気にしすぎやろ
上皇陛下はスロージョグやるらしいし
467: 2020/11/24(火) 23:11:49.43 ID:NFMn2t1m(1)調 AAS
>>462
とりあえず一月やってみたらわかるじゃろ。
468: 2020/11/25(水) 17:48:55.90 ID:TqKn1298(1)調 AAS
寒くて雨降ってたし朝ウォーキング挫折した
夜は頑張るか
急に寒くなったな
469: 2020/11/25(水) 18:21:45.22 ID:EIwrvLoz(1)調 AAS
寒いなら走れ
470: 2020/11/25(水) 18:27:56.63 ID:/p0TcABi(1/2)調 AAS
どうせ汗かくんだから雨降ってても一緒じゃね?
水たまりに踏み込まないように気をつけるくらいだろ
471: 2020/11/25(水) 21:01:59.37 ID:vpkZv8l1(1)調 AAS
運動経験ないところから去年から休み休みジョギング始めて冬に走るの初めて。
走る時間が0℃でも凄い汗かくんだね。
帰ってきて疲れてグダーってしてる間に寒くなってきてビックリした。
472(1): 2020/11/25(水) 21:36:40.97 ID:/p0TcABi(2/2)調 AAS
さすがに寒いは暗いはで限界やな
ブラックフライデーでウェアとライトポチる
473: 2020/11/25(水) 21:38:33.11 ID:4TBhMCiH(1)調 AAS
急に寒くなったんで用心しすぎた
手袋長袖長ズボンフル装備で行ったら暑い暑い
まだどれもいらなかった感じ
474: 2020/11/25(水) 21:45:47.19 ID:R5O+J5bg(1)調 AAS
俺まだすぐに半袖。
475: 2020/11/25(水) 22:03:05.41 ID:zKObpQQJ(1)調 AAS
昼は半袖で走って途中雨振られた
帽子ないと目に雨粒があたって前が見にくいな
476: 2020/11/25(水) 23:42:33.89 ID:Mo6UA7zm(1)調 AAS
冬だとウォーキングの場合20分過ぎたくらいから体あたたまりはじめて、30分から寒くなくなる
477: 2020/11/26(木) 05:41:00.80 ID:XI+sJDl4(1)調 AAS
久しぶりにトレッドミルで30分
やっぱりトレッドミルはちょい苦手
478: 2020/11/26(木) 07:06:39.90 ID:TWZJKjj8(1)調 AAS
今朝は晴れて良かった
朝の一万歩ウォーク終了
479(1): 2020/11/26(木) 07:24:53.79 ID:hJM5/8AD(1)調 AAS
停滞してるときほどコンディションが良いのはなんでだろうな
今日はいいペースで走れてるわって時は全く体重が減らん
480: 2020/11/26(木) 13:49:05.93 ID:T0F9iWWn(1)調 AAS
2週間たった!と思ったらまだ1週間だった
最近は階段下りも痛くなくなった
そして扁桃炎という高熱になる病気になったおかげで体重3キロも4日で落ちたぜ
あと1週間で扁桃炎もシンスプリントも治してまた走りたい
481: 2020/11/26(木) 22:13:30.63 ID:eIMolalx(1)調 AAS
>>479
汗で出る水分量ぐらいは減るんでない?
482(1): 2020/11/27(金) 01:04:30.13 ID:eTQg3kb3(1)調 AAS
タニタの体重計のアスリート指数がやっと70越えたわ
483: 2020/11/27(金) 07:49:42.21 ID:HKd3T8G9(1)調 AAS
>>482
うちのタニタにはアスリート係数はないな。
484(1): 2020/11/27(金) 08:13:49.65 ID:W3d3wkyQ(1/2)調 AAS
ミカンが送られてきた。
ダイエットしてるっちゅーに…。
485: 2020/11/27(金) 08:57:54.92 ID:e+yvFq4R(1)調 AAS
>>484
みかん食べて免疫力高めよ
486: 2020/11/27(金) 09:38:49.04 ID:ZmZxnPaZ(1)調 AAS
シューズ変えただけでめちゃくちゃ楽になるな
同じ時間で歩数も距離も伸びた
これならランニングできそう
487: 2020/11/27(金) 09:38:53.54 ID:swpNZ5W+(1)調 AAS
>>472
さすがにウェアはユニクロのブロックテックパーカーみたいのでいいだろ
こちとら雪国の真冬でもそれやぞ
488(2): 2020/11/27(金) 12:29:21.45 ID:W3d3wkyQ(2/2)調 AAS
ずっと前から右足の裏が痛くて、調べてみたら足底筋膜炎って言うんですね。
ランニングする前から痛いから、持病なのかな…。
489: 2020/11/27(金) 13:09:50.87 ID:WkgwOLWd(1)調 AAS
>>488
俺はスーパーフィートって言うインナーソール入れたらそれ治った
土踏まずをちゃんと機能させてやらんといかんらしい
490(1): 2020/11/27(金) 13:15:59.49 ID:KZoXiYZF(1)調 AAS
O脚のせいでアウトソールの外側ばっか削れていく上に
左右で削れて方が違う……
一度医者に見せた方がいいのかなぁ?
O脚はもう生まれつきだから諦めてるんだが
若干左右の足の長さが違う気がするのが気になる
491: 2020/11/27(金) 14:06:38.73 ID:w2T7GuTM(1)調 AAS
自分も脚の長さが左右で1センチぐらい違うな
100均のシークレットインソールを短い方に入れて調整してる
492: 2020/11/27(金) 14:44:57.82 ID:dLyXBLI4(1)調 AAS
俺は怪我でアキレス腱が伸びて左右のバランス崩れた
たったこれだけでも片脚に負担出たりしてるし調整大事だよ
493: 2020/11/27(金) 21:23:31.24 ID:2h2fNf05(1/2)調 AAS
>>488
扁平足なのでは
494: 2020/11/27(金) 21:25:29.32 ID:2h2fNf05(2/2)調 AAS
>>490
外側から削れるのは正常 内側の踵部分が削れたらオーバープロネーション
495(1): 2020/11/28(土) 05:10:42.22 ID:D8owV/QK(1)調 AAS
毎日1万2000歩
1日おきに5分×2本ジョグ
どっちがダイエット向き?
ウォーキングは普通に歩いている場合
496: 2020/11/28(土) 05:50:53.36 ID:D2I1mCQ+(1)調 AAS
12000歩は約10km、5分×2は約2kmで比較にならないな
メニュー考えるときはウォーキングorジョグという運動強度より距離で考えればいいよ
497: 2020/11/28(土) 07:55:02.75 ID:rtJzi8Bi(1)調 AAS
強度が目安がわからんって人はGoogleFitアプリ入れてみなよ
歩数じゃなくてハートポイント(強めの運動)を参考にすればいい
ウォーキングもダラダラ歩いてるだけじゃ効果薄いし
498: 2020/11/28(土) 09:02:57.46 ID:qm4f3//B(1)調 AAS
脂肪燃焼には30分以上の早歩きかニコニコペースのランニングがベストs
499: 2020/11/28(土) 12:54:56.48 ID:87k4YnI6(1)調 AAS
とうとう積雪が来てしまった…
500: 2020/11/28(土) 13:04:23.46 ID:yWkYyywM(1)調 AAS
すまんなうちの近所には
広い融雪歩道あるんだわ
501: 2020/11/28(土) 14:11:40.60 ID:q442Mi3e(1/2)調 AAS
>>495
断然前者だろ
1分全力疾走1分ジョグX5本
だったらウォークより効くかも
502(2): 2020/11/28(土) 14:37:12.91 ID:8/STsLO3(1)調 AAS
毎日朝起きる度にふくらはぎが疲労してるなって感じる場合は1日2日休んだ方がいいのか、動けデブと自分を奮い立たせていつも通りに動いた方がいいのか
1日4万歩ウォーク始めてちょうど1か月だけど疲労が溜まってる
ジムのマシントレで力が出なくなってきてウェイトが落ちてきて悔しい
503(2): 2020/11/28(土) 16:11:47.18 ID:q442Mi3e(2/2)調 AAS
>>502
ランニングでふくらはぎが疲れちゃうのはそもそもフォーム見直さなきゃあかん
ウォークはわからん
504: 2020/11/28(土) 16:22:36.89 ID:yJVelGq0(1/2)調 AAS
自分はジョギングだけど休んだあとは軽い。疲労が自覚できているなら試しに休んでみればいい。あとは家に帰ったらストレッチすんのが効くかもしれない。
505(1): 2020/11/28(土) 20:12:24.27 ID:ZXnKjNMM(1)調 AAS
>>503
スロージョギングでフォアフット。初めはふくらはぎにくる。数週間で消える。
506(1): 2020/11/28(土) 20:57:52.81 ID:yJVelGq0(2/2)調 AAS
>>505
4万歩を毎日だと月1,000?だからな。そりゃ疲れるっしょ。
507: 2020/11/28(土) 22:17:48.63 ID:6v9nk8OX(1)調 AAS
2日に1回1時間のジョギングと毎日30分のジョギングってどっちが効果ある?
508: 2020/11/28(土) 23:48:56.27 ID:QCjjqLZg(1)調 AAS
>>506
そうか考えてみたら疲れないわけないな
>>503の人
509(1): 2020/11/29(日) 02:18:48.33 ID:PM9b/yaS(1)調 AAS
>>502
4万歩は凄すぎます
サラリーマンには無理な数字
510(1): 2020/11/29(日) 06:42:33.58 ID:4/H1L+P5(1/3)調 AAS
>>509
朝1時間+夜2時間+日中何かしてる時に歩いた歩数
で4万歩前後にはなるよ
ダイエットにかなり時間取られるけど目標まではこのペースで頑張るつもり
511(1): 2020/11/29(日) 06:47:07.88 ID:CoSViAbS(1)調 AAS
>>510
かなり早足で歩くんですかね?
私は1時間散歩しても4000〜5000歩くらいしかいかないのでとても4万も歩ける気がしません
512: 2020/11/29(日) 07:10:28.81 ID:4/H1L+P5(2/3)調 AAS
>>511
毎回正確に測定してるわけじゃないけど1時間10分〜1時間30分ぐらいで1万歩にはなってるよー
513(1): 2020/11/29(日) 07:40:13.55 ID:4/H1L+P5(3/3)調 AAS
ランナーとウォーキングしてる人が沢山居る所でウォーキングしてるからウォーキング中は他の人より特に早歩きしてるような気はしない…というよりガンガン抜かされてくけど
日中の活動中は自覚あるぐらいには元々早歩きで歩幅が狭い
514: 2020/11/29(日) 08:23:07.74 ID:WBXwaszm(1/2)調 AAS
ガーミンつけてると
週末10kランバッチとか全く価値ないけど
ついつい走るモチベにはなるね
ってことで朝は断念したが夕方か夜に走ろうと思う
ノルマの150kはとうに超えたのでジャスト10k通知来たら終了
>>513
公園コース行くと散歩とウォーキングは違うんだなとつくづく思うわ
自分は気ばかり焦っちゃうのでウォーキング向きではないので走る
515(1): 2020/11/29(日) 08:49:15.86 ID:E5CWK4dC(1)調 AAS
ウォーキングの歩くペース上がって来ると
歩幅が広がる分なのかだんだん歩数が減ってくんだけど
最初は9キロくらい歩けば10000歩だったんだが
今は11キロくらいやらんと10000歩届かんわ
かかる時間はむしろ減ってるが
516: 2020/11/29(日) 21:04:38.05 ID:9ov7RwkP(1)調 AAS
20キロ走って11月の週末10Kバッジ獲得
ガーミンはイベントバッジが多くて面白い
517(1): 2020/11/29(日) 21:09:24.56 ID:p7EIPi9Z(1/3)調 AAS
バッヂって獲得したときはでるけど
その後どっから確認していいのかわからないからあんまり興味ないなw
518: 2020/11/29(日) 21:19:04.37 ID:WBXwaszm(2/2)調 AAS
>>517
見返すこともないんだけどついチャレンジと言われるとしちゃうのが性w
無事ゲットで明日休足の今月195kmにて終了 体重微減
519(1): 2020/11/29(日) 21:24:06.47 ID:p7EIPi9Z(2/3)調 AAS
ていうか20kってすごいね
俺は休日15k走ってたんだが
今週仕事が忙しく走れてないから今日は20k走ろうと思ったけど
15k越えてから急激に飽きてきて
結局18、6kでゴールしちゃったよw
520: 2020/11/29(日) 22:11:46.73 ID:wAjcGrQf(1)調 AAS
Garminのチャレンジ、よく仕組みがわからん。
突然、取得しました!って教えてくれるけど…。
521: 2020/11/29(日) 22:53:25.53 ID:G0iKC1lx(1)調 AAS
ガーミンなんか楽しそうやな
他のメーカーのも似たような機能あるん?
522(1): 2020/11/29(日) 23:05:28.52 ID:76E8m7e9(1)調 AAS
久しぶりに月300キロがみえてきたので頑張った
明日5キロ走れば達成
バッジ獲得するとポイントでレベルが上がるので多少やる気が出るかな?
現在のレベルや獲得バッジは画面上にある自分のアイコン選択からのプロファイルで表示
チャレンジは自分から参加が必要
画面下のチャレンジアイコンを選択すると「バッジチャレンジに挑戦しましょう」ってのがあるのでそこから参加
まあ、最近は毎月なんかしらのチャレンジがある
523: 2020/11/29(日) 23:08:17.24 ID:Z8rSPL7L(1)調 AAS
トレッドミルで傾斜上げて有酸素運動すると前は心拍数160だったけど最近120まで下がってる
体は楽なんだけどダイエット効果は低くなったってこと…なのか?
普通に歩いてると100ぐらいにしかならないし脂肪燃焼してなさそうだ
>>515
わしウォーキングのペースが上がるほど歩幅が狭くなってくわw
歩幅広い方が痩せやすいらしいよね
524(1): 2020/11/29(日) 23:30:55.52 ID:p7EIPi9Z(3/3)調 AAS
>>522
おおーバッジ確認できたわ
全然意識してなかったからか6月に買ったけどまだレベル3だったw
525: 2020/11/30(月) 00:07:10.74 ID:zeYoxzCV(1)調 AAS
>>524
そこから「すべてのバッジ」で次のレベルまでに必要なポイントがわかるよ
ついでにそこの「使用可能」でまだ取得していないバッジがわかる
なおレベルは5で終わり…
526(1): 2020/11/30(月) 06:23:04.93 ID:aR9S7PTv(1)調 AAS
>>519
わかる
なんかほんといきなり飽きちゃうんだよw
527(1): 2020/11/30(月) 20:41:46.62 ID:HiHlaew2(1)調 AAS
>>526
とりあえず前半は家から直線で離れていくルートを選ぶ
10kmぐらいまでなら飽きないだろからそこで折り返したら嫌でも20km走れるで
俺はこの方法
528: 2020/11/30(月) 20:44:48.13 ID:n9s0Csga(1)調 AAS
>>527
オレもそれやってるけど
一度だけ途中で膝を故障して地獄を見た
529(1): 2020/11/30(月) 21:17:31.00 ID:YcpRjSzz(1)調 AAS
自分も一度電車で帰った
夏じゃなくて冬だったので臭害にはならなかったと思いたいw
今日は急に休みになったんで公園グルグルの28km
残り10kmになるまでメンタルが辛い辛い
530: 2020/12/01(火) 01:33:13.64 ID:irP0y+w4(1)調 AAS
>>529
それだけ日常で走ってれば汗サラで夏でもそんなに臭くないと思うぞ
着てたのもスポーツウェアだろ
電車内でどうしても耐えられないのはホームレスの人の臭いぐらいかな
531(1): 2020/12/01(火) 01:40:50.68 ID:FbJOLxX5(1)調 AAS
ウォーキングされてる皆さん、やはりコンドロイチンとか飲みまつか?
532(1): 2020/12/01(火) 04:59:01.01 ID:sDh/eJW6(1/2)調 AAS
>>531
あれ整形外科の医者に聴いたら摂ったコンドロイチンが膝に効くといいけど他にまわる場合もあるって
個人的には鳥の軟骨買ってきてオリーブオイルで炒めて偶に食べる
ビタミンDとカルシウムとマグネシウムのサプリは飲んでる後DHA EPAのも
533: 2020/12/01(火) 10:55:45.85 ID:8y6XBqoX(1/3)調 AAS
j@w@jwjgw
534: 2020/12/01(火) 10:55:57.71 ID:8y6XBqoX(2/3)調 AAS
pjj@jmw
535: 2020/12/01(火) 10:56:10.64 ID:8y6XBqoX(3/3)調 AAS
mptpjpa
536(1): 2020/12/01(火) 11:09:03.06 ID:zxFH4aDG(1)調 AAS
なんかもう最近
仕事忙しくて平日はしてれないのに
体脂肪率が5%から動かないから
今週末チーズケーキ焼くわ
537: 2020/12/01(火) 12:13:40.80 ID:cQpzbcou(1/2)調 AAS
gagatmtj@gp
538: 2020/12/01(火) 12:13:55.05 ID:cQpzbcou(2/2)調 AAS
jtptj'tt
539: 2020/12/01(火) 12:34:34.67 ID:CR3qZ02O(1)調 AAS
チーズケーキと思ったけど
ガトーショコラの方がいいか
クリームチーズないしカロリー高いし
ハイカカオチョコとピュアココアなら日常的に食べてるからあるし
540(1): 2020/12/01(火) 13:12:13.77 ID:mAM1fAO1(1/2)調 AAS
>>536
>体脂肪率が5%から動かない
もはやダイエットでなくて減量だな
ボクサーかなんかか?
541(1): 2020/12/01(火) 14:00:43.44 ID:cYCAJNAT(1)調 AAS
>>540
わからん
バカ食いするわけではないけど普通に揚げ物とかもくってんだけどな
他の人は普通の体脂肪率でるから
体重計がおかしいわけでもないし
542: 2020/12/01(火) 14:51:33.40 ID:ti+2HOl+(1/6)調 AAS
tapggatgt
543: 2020/12/01(火) 14:51:40.58 ID:ti+2HOl+(2/6)調 AAS
jppmM@w@w
544: 2020/12/01(火) 14:51:46.29 ID:ti+2HOl+(3/6)調 AAS
gstwwug@
545: 2020/12/01(火) 14:51:50.61 ID:ti+2HOl+(4/6)調 AAS
ja@wgww
546: 2020/12/01(火) 14:52:04.78 ID:ti+2HOl+(5/6)調 AAS
ga2ptm
547: 2020/12/01(火) 14:52:16.02 ID:ti+2HOl+(6/6)調 AAS
.mmdtT
548: 2020/12/01(火) 15:24:45.85 ID:O+V3honz(1)調 AAS
>>541
筋トレ好きの知り合い3〜5%だけど一食抜くだけでげっそり痩せる
1日で3合飯とか平気で毎日平らげてるぞ
お前さんも筋肉多の低体脂肪率ならあまり気にせず食べても平気じゃないか?
549(2): 2020/12/01(火) 16:42:34.03 ID:ocdKbC0K(1/3)調 AAS
朝走るか、夜走るか
皆さんどっち?
朝は眠気に勝てるか、夜は寒いけど時間は取れる
うーん、悩む
550: 2020/12/01(火) 17:06:26.79 ID:GEFMsdrL(1)調 AAS
朝飯前派
551: 2020/12/01(火) 17:27:35.98 ID:sDh/eJW6(2/2)調 AAS
>>549
朝の方が寒い
552: 2020/12/01(火) 18:16:39.57 ID:wkC2nnIo(1/4)調 AAS
dj.gtpp
553: 2020/12/01(火) 18:16:52.31 ID:wkC2nnIo(2/4)調 AAS
p@gttg
554: 2020/12/01(火) 18:16:59.40 ID:wkC2nnIo(3/4)調 AAS
'ptgt
555: 2020/12/01(火) 18:17:20.31 ID:wkC2nnIo(4/4)調 AAS
t.wj@
556: 2020/12/01(火) 18:56:48.12 ID:hdzoCC8f(1/3)調 AAS
PGat'm
557: 2020/12/01(火) 18:56:53.31 ID:hdzoCC8f(2/3)調 AAS
'Jj'j
558: 2020/12/01(火) 18:57:01.41 ID:hdzoCC8f(3/3)調 AAS
dw.m'j
559(1): 2020/12/01(火) 19:02:14.95 ID:mAM1fAO1(2/2)調 AAS
>>532
腸脛靱帯痛めてコラーゲン摂るかなと豚軟骨と大根を炊いたらえらく脂まみれのおよそダイエッターが食うもんじゃないものが完成した
鳥軟骨なら低脂肪で、焼酎のアテにすれば低糖質にもなって良いかも
今度試してみよう
560: 2020/12/01(火) 19:12:49.32 ID:nlK+CAS4(1)調 AAS
>>549
本当は夜走ってぐっすり眠りたいのだが
夜は小さな子のお世話と家のことをやらないといけないので
朝派、でも最近疲れてるから起きれない。
561: 2020/12/01(火) 19:31:56.63 ID:ocdKbC0K(2/3)調 AAS
朝飯前は辛そう
朝の方がそういや寒いか
いつも夜走ってるけど、朝やると仕事中眠くなったりとかどうなのかなぁとね
筋トレもやってるからまとめてやりたいってのとあって
562: 2020/12/01(火) 19:54:16.82 ID:F/69piyg(1)調 AAS
平日 子供が塾行ってる間に夜ラン
休日 子供の朝飯時間の前に朝ラン
(もしくはカミさんと子供だけでお出かけさせてロング走)
朝も寒さも強い 暑さにめっぽう弱い のであまり陽の下で走ることはない
563: 2020/12/01(火) 19:57:57.97 ID:vHSRD+l3(1/4)調 AAS
dgp5pw@
564: 2020/12/01(火) 19:58:08.31 ID:vHSRD+l3(2/4)調 AAS
atmtgw
565: 2020/12/01(火) 19:58:14.60 ID:vHSRD+l3(3/4)調 AAS
atpW@
566: 2020/12/01(火) 19:58:27.00 ID:vHSRD+l3(4/4)調 AAS
@w.pwgM
567: 2020/12/01(火) 20:00:36.01 ID:S/VEZA+G(1/4)調 AAS
朝はグリコーゲン が少なくなって体脂肪が使われやすい
反面、寝起きだと体が動きにくく怪我リスクや心肺への負荷が高い
糖新生による筋分解も心配
夜は一日動いて体がほぐれているから怪我リスクは低いけど
あんまり遅い時間に走ると交感神経優位になって寝付きが悪くなる
だもんでダイエット目的の歩き〜ジョグなら朝
もう少しガッツリ走りたいってなら夜(夕)じゃね?
568: 2020/12/01(火) 20:16:26.41 ID:aOuKxoNq(1)調 AAS
早寝早起き
柔軟と軽い筋トレで体温を上げてから朝ジョギング
シャワーでも浴びたりマッサージでもして
30分〜1時間空けてから朝飯
ダイエット目的ならコレ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*