[過去ログ] 仮面ライダー鎧武アンチスレ 95 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: 2014/03/23(日) 22:34:18.16 ID:PoN72TTz0(7/9)調 AAS
新しい力ってどうせジンバーピーチなんだろうけど
カチドキの前に出せw
263: 2014/03/23(日) 22:39:29.22 ID:dDstUCh00(6/7)調 AAS
カチドキの販促酷いよな。
ギミックも売りなのに大気圏突入で超ロングショット&後ろ向きとかもうね。
ただ地面に着いた後の立ち姿だけは格好良かったけど。

ああそうそう、黒影トルーパーの一斉掃射にびくともしないってのは新しい最強合体のお披露目をするスーパーロボットみたいでこれも良かった。

だからもっと堂々として、そもそも黒影トルーパーを撃ち落とすなよ…あれでもう全部台無しや…。
264: 2014/03/23(日) 22:41:33.63 ID:0XjpqYs30(2/4)調 AAS
そもそも黒影って中身人間なんだよな?
ユーヤ殺してへこんだ男が、人間相手にまた暴れてるっておかしくないか?と今日思った
265: 2014/03/23(日) 22:41:49.54 ID:Fa5lM0Lf0(6/7)調 AAS
今更ジンバーって…ジンバーチェリーは高速移動だからまだ使い道あるとして、ジンバーピーチにカチドキに勝る能力あると思えないんだけどw
ライダー大戦に間に合わせるために無理矢理登場早めたとしか思えんわ。カチドキ
266: 2014/03/23(日) 22:42:56.44 ID:JNkeZ6Q+0(8/9)調 AAS
>>261
そういやミッチにもホイホイなびいてるね
策略()とスイカを与えてもらったからな
267
(1): 2014/03/23(日) 22:43:02.14 ID:MMQ8co2s0(1/2)調 AAS
tktr・・・シド・・・湊クン・・・マスター・・・サガラ・・・

この作品の大人がいちいちコータサンやミッチを諭す(煽る)時のドヤ顔で持論語ってます感が押し付けがましくて気持ち悪いわ・・・
コータサンもそれに自分の意見ちゃんと出さず流されるし
「キャラの口を通して作者の哲学や人生観ぶちまけてる」だけじゃんコレ
出来の悪い同人やハズレのライトノベルっていうか、ラノベ大賞に投稿とかしたらそういう寸評付けられる手法だぞコレ
268
(1): 2014/03/23(日) 22:43:52.00 ID:41gf8jAG0(1/2)調 AAS
「ロックビークルだけを正確に撃ち落としています!」とか言わせりゃコータさんの決意()も無駄にならないし
カチドキのすごさも描けるのにね
どっちみち今更黒影に無双したとこで強さ描写になんかならないし
269: 2014/03/23(日) 22:44:33.51 ID:JNkeZ6Q+0(9/9)調 AAS
>>267
博士を忘れてるぞ
270
(1): 2014/03/23(日) 22:44:57.78 ID:0p0/304/0(2/2)調 AAS
そもそもジンバーが中途半端過ぎる
ロックシード売るために無理矢理中間の中間フォーム出したとしか思えない
271: 2014/03/23(日) 22:47:20.41 ID:mWtuwDDj0(4/4)調 AAS
つーか黒影トルーパーなんて生身のコウタさんにもフルボッコにされるもん相手に無双されてもな……
272
(1): 2014/03/23(日) 22:50:04.24 ID:Syk1ck+sO携(1/6)調 AAS
そもそもインベスが元人間なのに知能のある上級インベスがいるっていう理屈が謎なんだが
273: 2014/03/23(日) 22:50:31.40 ID:H3DZKXXX0(8/11)調 AAS
>>261
シドもロックビークルくれたのにな……
274: 2014/03/23(日) 22:52:34.14 ID:41gf8jAG0(2/2)調 AAS
>>270
チェリーの高速移動も「はい、一応画面に出しましたよー」って感じの全くやる気のない演出だったしなぁ
275
(1): 2014/03/23(日) 22:54:04.73 ID:MMQ8co2s0(2/2)調 AAS
先週といい今週と言い、本スレで「スカラーシステムを速攻壊しに行く判断をした紘太は正しい!ケチ付けてる奴は馬鹿」と連呼してた奴が今度は
サガラの示した道とオーバーロードの存在云々でスカラーぶっ壊すことの正当性が証明されただのこれでヘルヘイム問題は解決だのと・・・
コータサンじゃないんだからもうちょっとさぁ・・・
276
(2): 2014/03/23(日) 22:57:00.84 ID:Syk1ck+sO携(2/6)調 AAS
オルタナ舞にしろサガラにしろ全てを知ってるのに断片的な台詞しかいわないって
オタク作品でしか通用しないやり方やめてくれ
277
(3): 2014/03/23(日) 22:59:51.47 ID:H3DZKXXX0(9/11)調 AAS
>>276
全て知ってる奴の説明がやたら抽象的だったり断片的なことしか教えてくれないのなんて
別にオタク作品に限ったことでもないし悪いもんでもないだろ
278: 2014/03/23(日) 23:00:34.56 ID:phLg/dA90(3/3)調 AAS
紘汰の「犠牲が必要ならそれを求めた世界と戦う!」に
おっやっと真面な答え導きだしたな、と好感に思ったのに直後
スカラー兵器壊して回り「全部秘密にしておきたいなら、本気でインベスから街を守れ!」
…結局人任せかよ…って落胆した所だ 世界と戦える見込みがあってやってるのか?
その自信と根拠に期待したのに「お前らこうやれよ!」で終わった
279: 2014/03/23(日) 23:00:36.74 ID:0XjpqYs30(3/4)調 AAS
なんかヅラ舞が今日はコータが戦うことを嫌がってるような話になってたけど、そうだったか?
最初の方、「あなたは運命をつかもうとしてる。後戻りはできない」って警告してただけの記憶しかないんだが
280
(1): 2014/03/23(日) 23:01:50.24 ID:Syk1ck+sO携(3/6)調 AAS
>>277
お、おう
281
(1): 2014/03/23(日) 23:05:15.63 ID:jMBLZ1RE0(5/5)調 AAS
>>276
むしろオタク作品でもそういうやり方って受けるの?
282: 2014/03/23(日) 23:05:24.68 ID:36qkwwWQ0(1)調 AAS
>>277
大体、そういう場合は善意で教えてるわけじゃないよねw
283: 2014/03/23(日) 23:06:07.82 ID:+0vaM0mK0(5/7)調 AAS
>>277
この脚本()はだいたい真実知ってるコミュ障が最初に説明しときゃ8割内容すっ飛ばせる上に
悲劇()イベント回避できるのに大した理由もなく秘密にするのを
ほぼ9割の確率でやってるから問題なんスよ
284: 2014/03/23(日) 23:07:26.75 ID:H3DZKXXX0(10/11)調 AAS
>>280
何か勘違いされてそうで怖いから一応言っとくが別に俺は虚淵や鎧武を擁護する気とかは全く無いからな?
全て知ってるキャラが断片的な台詞しか言わないってやり方がオタク作品にしか通用しないっていうお前の意見が極論過ぎるから反論したくなっただけだからな?
285: 2014/03/23(日) 23:09:33.03 ID:TSh/PPau0(2/2)調 AAS
ぐっさんをキーマンみたいに思わせる時がたびたびあるけど
実際はただの客寄せパンダで主人公に都合のいい展開を作ってくれる要因
あくまで主人公のために動かされる以外は何も深い意味がないから深読みするだけ馬鹿を見るという
286: 2014/03/23(日) 23:10:54.91 ID:RpX5fqXx0(1)調 AAS
断片的な情報を小出しにする事と
断片的で箇条書きのような台詞回しをする事は別
287: 2014/03/23(日) 23:13:12.82 ID:dDstUCh00(7/7)調 AAS
>>275
いやあ、彼も満足できてよかったじゃないか
これで心おきなく四月あたりに終了できるな!
288: 2014/03/23(日) 23:13:26.71 ID:QUDkg23C0(1)調 AAS
強化アイテムを
手に入れるまでに苦労するor手に入れてから苦労する
からの強化フォーム
が燃える展開に繋がるのは特撮やアニメなどの垣根関係なしの王道展開

これができない、やらない人間は根本的に向いてない
おはなし考えてる人は何度それを証明すりゃ気が済むんだ、こっちはもうわかってんだよ
289: 2014/03/23(日) 23:13:38.98 ID:Fr/6bHDCO携(2/2)調 AAS
ヅラとかぐっさんが出してるのは情報じゃないからな
290
(1): 2014/03/23(日) 23:15:02.87 ID:PoN72TTz0(8/9)調 AAS
思わせぶりっていうんだよねああいうのは
曲がりなりにも情報と呼べるのは戦極とかメロンのだしてるやつほう
291
(1): 2014/03/23(日) 23:16:48.35 ID:Kx5rjiC40(1/3)調 AAS
>>272
オルフェノクに殺されて灰になる奴もいればオルフェノクに覚醒する奴もいるのと同じように、実を食べて知能のない化け物になるか知能を残したまま進化した生物になるかみたいなことかね
そうなるとあっちの世界が完全に森のみになって文明のかけらも残ってないのがおかしくなってくるんだけどな
292: 2014/03/23(日) 23:17:05.40 ID:H3DZKXXX0(11/11)調 AAS
ヅラの言う事って基本的に「お前運命選ぼうとしてるけど今なら引き返せるよ? マジで選んじゃう?」とか情報にもなってないしな
293: 2014/03/23(日) 23:18:42.64 ID:Fa5lM0Lf0(7/7)調 AAS
オ舞は真実を伝えたら死ぬ呪いでもかけられてんのかって感じ
まだオ舞自体の立場がよくわからんから何とも言えないけど
294: 2014/03/23(日) 23:19:28.12 ID:+0vaM0mK0(6/7)調 AAS
強化フォームの前に変身できなくなったりとかで挫折した上で立ち直った上で満を持して圧倒する
はオヤクソクだけど熱くなる上に山場で盛り上がるもんだけどそーいうのやらねぇで客馬鹿にするしか脳がないからなあ
鎧武とほぼ正反対のことをやれば素人でも良作一本書けんじゃねって思ったりする
295
(1): 2014/03/23(日) 23:21:15.65 ID:PoN72TTz0(9/9)調 AAS
ドガバキもキバットが熱出したから3匹同時に呼んで後頑張れみたいないい加減さだったけどなw
296
(1): 2014/03/23(日) 23:21:26.71 ID:HgPKpKQ00(3/3)調 AAS
メタ的に見れば、スカラー砲はユグ社をあからさまな悪役にするための装置なわけで、それを排除すること自体は別に不思議じゃない
問題はその排除の方法と、その経緯のドラマとしての見せ方

>>290
戦極や主任のも情報と言うよりは設定解説みたいだけどな
台詞がこなれてないし、実際のドラマにもいまいち反映されてない
情報そのものも小出ししすぎのせいで情報が生きて来ない
297: 2014/03/23(日) 23:23:10.58 ID:eqE24d/U0(1)調 AAS
>>268
>「ロックビークルだけを正確に撃ち落としています!」

実際それで黒影は無事ですって事らしいんだけど
それもまたどうなのってなるんだよなー
次元大介や冴羽僚ならいざしらず
そんな技量を突然コウタが発揮できる訳もなく
じゃぁそれがカチドキの力なのですとしてしまうと
もう中の人間が誰であろうが関係ねーなって
298: 2014/03/23(日) 23:25:15.66 ID:Syk1ck+sO携(4/6)調 AAS
>>291
ファントムを更にややこしくした感じだな
299
(3): 2014/03/23(日) 23:25:52.49 ID:Ha+UPhY10(1)調 AAS
>>281
エヴァンゲリオンみたいにそういうやり方しててもウケた例もあるな。
というかエヴァ以外でそのやり方して売れた例を知らないけどね。アニメも漫画も別に詳しくないし。
ついでに言えばエヴァの売れた理由がそれだったのかどうかもわからない。
300
(1): 2014/03/23(日) 23:27:01.09 ID:q77FzPe/0(2/3)調 AAS
>>295
ドガバキは1回限りのネタ変身っぽいし今回のてれびくんのスペシャル変身みたいなもんじゃね
最終フォームのエンペラーが本来中間フォームだったって話を聞くし
301: 2014/03/23(日) 23:27:10.73 ID:Kx5rjiC40(2/3)調 AAS
せっかくライダーが実もいだら勝手に機械丸出しのロックシードになるなんて強引な設定あるんだからベルトへのシンクロ率的なものが高まればより上位のロックシードに変化させられるとかにすればよかったのに
それどころかその辺の普通のオレンジをロックシードにしちゃったしもう滅茶苦茶
302: 2014/03/23(日) 23:28:59.08 ID:+0vaM0mK0(7/7)調 AAS
メイトリックス大佐やイーサン・ハント、ジャッキーやセガールにジェームズ・ボンドがやったんなら
(奴なら出来そうかもしれん)みたいな説得力があるけど
コータさん只の無職な一般人だからなあ、無理矢理にでも通せる説得力がない
303
(1): 2014/03/23(日) 23:30:34.60 ID:Syk1ck+sO携(5/6)調 AAS
>>300
中間F→エンペラー
最終F→エンペラー(ザンバットソード持ち)
ってことらしい

まぁドガバキFってトリニティFの二番煎じだし何より
クライマックスFっていうトリニティFを中間Fに昇華させた作品の後だからかなり中途半端な印象になっちゃってるんだよね
304: 2014/03/23(日) 23:31:45.38 ID:BQjCMZK80(1/2)調 AAS
情報と主義主張をごちゃ混ぜにしてるからややこしくなるんだけどね。
情報を先に伝えてそのうえで意見をぶつけるのか、
意見をぶつけたうえで納得して情報を伝えるのか、
はっきりさせろや。
305: 2014/03/23(日) 23:32:32.98 ID:ljBLjqj60(2/2)調 AAS
>>299
このスレで何度かでてる話だが、エヴァの優れている点は人間描写の妙だからな。
仮に、攻めて来るのが使徒じゃなくて「ATフィールド持った機械獣」でも同レベルのドラマは作れたはず。

あと、エヴァで知ってるけど100%言わないは、機密事項だったり、
言ってもその後の意思決定に関わらない話だったりだからだと思う。
306: 2014/03/23(日) 23:32:39.83 ID:0P02s2AD0(2/2)調 AAS
>>299
エヴァが売れた理由って1995年あたりの不景気の最中にモノが売れないなか、売れているのがアニメのエヴァってマスコミがこぞって報道したせいかな

ガイム?どんな好景気でも売れない作品じゃね?
307: 2014/03/23(日) 23:36:17.06 ID:cTG0rw6U0(1/2)調 AAS
>>296
描き方があまりに悪すぎて紘汰側だけじゃなくてユグ社側も印象悪くしている気がする
308
(1): 2014/03/23(日) 23:38:22.06 ID:q77FzPe/0(3/3)調 AAS
>>303
つーかトリニティもドガバキもオルドラも出番少なくててんこもりフォームってやっぱり負担大きいんじゃないか
簡単に腕パーツやら胸パーツやらアニメみたいに変えられんのだぞ
309
(1): 2014/03/23(日) 23:42:28.25 ID:EdxE/ETW0(7/7)調 AAS
エヴァは真実を知っているキャラが断片的にしか情報を言わないんじゃなくて
真実を知っているキャラの行動を断片的にしか見せてないだけだから鎧武とは違うだろ
劇中ではシンジ君は結局なにも教えてもらってないし
310
(1): 2014/03/23(日) 23:47:07.00 ID:Kx5rjiC40(3/3)調 AAS
しかしコウタが隠蔽なんかせずインベスとちゃんと戦えみたいなこと言ってたがちゃんと戦ってインベス倒したシドを責めてたじゃんあんたっていう
こっちから見りゃ外に出た実を駆除してジッパー開いた内側で防衛して実を食ってインベス化した奴倒してやることやってたのに
むしろ秘密にすべきロックシードや戦極ドライバーをチンピラに配って案の定今こんな事態になってるんだから隠蔽の方をもっとしっかりしろよって感じ
311: 2014/03/23(日) 23:48:49.60 ID:0XjpqYs30(4/4)調 AAS
根拠ないけど、今日のぐっさんの出しゃばり具合からみて、やっぱ裏で番組の立て直しとゆーか軌道修正したんじゃね

ダンス要素終わらせたから、暇をもてあましたぐっさんに別のキャラがやる予定のことをやらせた感じがぷんぷんする
312: 2014/03/23(日) 23:49:06.83 ID:8mimuwNXO携(1)調 AAS
頭おかしい人にベルト持たせたらこうなりますってのが鎧武
怖いわー
313: 2014/03/23(日) 23:51:09.97 ID:Syk1ck+sO携(6/6)調 AAS
>>308
トリニティFはガチでおまけFでドガバキFは真似をした形
ただクライマックスFが出た後だからスゴい薄味になってしまっただけだからな
314: 2014/03/23(日) 23:52:11.81 ID:7AG1LKKV0(1)調 AAS
コウタが悲しんでいる姿が『ユウヤを亡くして悲しんでいる姿』じゃなくて
『こんなわけのわからん主人公を演じさせられて悲しんでいる中の人』
のように見えて哀れに思った
315: 2014/03/23(日) 23:53:52.01 ID:BQjCMZK80(2/2)調 AAS
>>106

なぜあきらめる必要がある!?
おまえもあのユグドラシルの甘さは知っていよう
今の世界をあいつらでは支配することはできん!!
となればオーバーロードは必ずだれかの手に落ちる!!
それでもいいのか!!おまえほどの男がなにを迷うことがある!奪い取れ!
今は悪魔がほほえむ時代なんだ!!

DJサガラ
316: 2014/03/23(日) 23:55:40.88 ID:7mOX7hOp0(1/2)調 AAS
>>309
脚本自体は序盤テキトーにやってたんだろうが「事情知ってる奴ら同士が互いに共通知識な部分は省いて喋ってただけ」ってまとまってたからな
鎧武は逆に事情なんも知らん奴が大杉
せめて暫定黒幕な戦極くらいは「ぐっさんと情報交換してて互いに全ての真実を知っている」的なポジションにしとけと
317
(1): 2014/03/23(日) 23:57:29.18 ID:aMVzMWrHO携(4/4)調 AAS
ミッチの、
「信用しちゃいけない人間を信用するのが、兄さんの悪い癖」
について、まさか自分は違うと思ってないよな。

てか、それなら兄さんは詰んでるじゃねぇか。
どいつも信用できんじゃないですかー。
318
(1): 2014/03/23(日) 23:58:56.43 ID:cTG0rw6U0(2/2)調 AAS
>>202
初瀬は販促すら無視されてあんな扱いにされたからな
319: 2014/03/23(日) 23:59:42.16 ID:7mOX7hOp0(2/2)調 AAS
>>317
自分自身(主に知識量や判断力)も信用しちゃいけないタイプだもんなぁ馬鹿虎は
320
(1): 2014/03/24(月) 00:01:18.41 ID:iZ2621iX0(21/21)調 AAS
エヴァの売りはあくまで戦闘シーンとエロ

エヴァからかっこいい戦闘とエロを抜いたのが鎧武

当時流行ったのは世間に嘘ついてました
リアルタイム信者ですがエヴァのシナリオが面白いと思ったことなんて一度もありません
321: 2014/03/24(月) 00:06:25.12 ID:9RTU3Opn0(1)調 AAS
エヴァのフォロワーと呼ばれる作品群でも評価が高いものは軒並み、シナリオ面で投げっぱなしはせず綺麗に纏めてある物
って辺りお察しである
322: 2014/03/24(月) 00:07:00.35 ID:ET+aPb/B0(1)調 AAS
カブトみたいにキャラと戦闘シーンがカッコよければ
ストーリーが目茶苦茶でもまだ見られるが
ガイムは褒めるところがひとつもない
323: 2014/03/24(月) 00:07:48.43 ID:YvOpNDoT0(1/2)調 AAS
>>320
全く同意
エロはともかく、SFネタや映像のくすぐりとバイオレンス極まる巨体アクションが楽しかった
324: 2014/03/24(月) 00:10:39.08 ID:aS6IyVGw0(1)調 AAS
一般的な創作のキャラクターは隠したいことを隠す
鎧武の登場人物は隠す理由も無いのに話すべきことを話さない
325
(4): 2014/03/24(月) 00:11:08.47 ID:LsfSfJK10(1/16)調 AAS
鎧武、命の価値観がズレすぎていていてもう無理ポ
と某所で言ったらば、
人が死ぬのは昭和も平成一期でもやってるし
人が紙のように死ぬからこそ特撮なのに
にわかが何をwww
と言われたんだが
武装テロリストから会社を守るために
真面目に働いているサラリーマンと思しき人間たちを
銃乱射して大量殺人したライダーは過去にもいたの?
にわかの僕に誰か教えておくれよ
326: 2014/03/24(月) 00:13:07.14 ID:egG6oUeD0(1)調 AAS
オーバーロードはゲゲルンの言葉喋らない?
327
(1): 2014/03/24(月) 00:13:10.05 ID:Eh2rjeXf0(1/5)調 AAS
>>325
鎧武(と言うか虚淵)の信者って、どうにも認識がズレてるよね
328
(2): 2014/03/24(月) 00:15:18.81 ID:fOASNMeR0(1/6)調 AAS
>>325
死んだと決まったわけじゃないし…
撃ち落とされてるけど死んだと決まったわけじゃないし…
329: 2014/03/24(月) 00:20:40.69 ID:PGGwCaBC0(1/6)調 AAS
今週「オーバーロードの力があれば植物の繁殖防げる」って事情話せばメロン納得するし
ミッチもその方が舞さん助けられて好都合だし
バナナは「俺もしってる、実際に植物操ってた」

その状況でスカラーシステム壊す理由がない(狙いをザワメ市から森に限定すりゃいい)
330: 2014/03/24(月) 00:21:11.65 ID:KNhFpNZ20(1/2)調 AAS
やたらと平成2期でも人は殺してたとかほざくんだよなあ
ちょっとよくわかんないです
331
(1): 2014/03/24(月) 00:22:30.33 ID:2D7Qp6720(1)調 AAS
>>325
本気でそんな認識しかないなら頭が完全に狂ってるよお前。
そんな池沼並みのオツムじゃしっかり説明しても理解できないだろ。
332: 2014/03/24(月) 00:22:51.21 ID:LsfSfJK10(2/16)調 AAS
>>328
それも言われたけど
殺意を持って殺傷力のある武器で致命傷となる攻撃をしたならば
それは映像上殺人とみなされると思う

来週カチドキの銃は実はいざないの火縄銃とかで
撃っても眠るだけで死なず、ユド社の下にもネットが張ってあった
とかいう事実が出てきたら
信者に手をついて謝ろうと思うけども
333: 2014/03/24(月) 00:25:22.47 ID:9rUf+dim0(1/3)調 AAS
>>325
そんなライダーはいない(と思う)
そもそもライダーの力は、人をライダーの力でしか倒せない敵から守るためにある
タダノバカが遊び半分でライダーの力を使うようでは、その使用者にライダーの資格はない
334: 2014/03/24(月) 00:26:51.92 ID:IYTFrIqR0(1/12)調 AAS
>>331
誤読なのか信者の煽りなのか判断つきかねるな
335
(1): 2014/03/24(月) 00:28:06.91 ID:3pqeBNx1O携(1/4)調 AAS
>>328
この場合、死んだかどうかという結果は問題じゃないと思う。
問題なのは、紘汰が殺そうとした(ないしは死なせるかもしれないという行動をとった)ことだと思う。
336: 2014/03/24(月) 00:29:17.84 ID:0gkma8BWO携(1/8)調 AAS
テロリストの思考だってのは凄い納得した。
サガラの言い分は明らかにおかしいもんな。
今は味方っぽく見えるけど、多分いずれコータと敵対するのだろう。
「展開のひっくり返し」をしたいが為に、主人公を流される性格にしたのだろう。

ヒーロー物でやることじゃあないよな。
337: 2014/03/24(月) 00:29:18.14 ID:Ha4a4+lv0(1)調 AAS
この前森からユグドラタワー屋上にインベスが出た時戦極が張った光学迷彩バリアみたいなの今回全く使ってないよね…(予想外のカチドキ観察に夢中で)
あんだけドンパチしてビーム玉が破壊され市民にどう誤魔化す訳?
338
(1): 2014/03/24(月) 00:30:01.46 ID:IYTFrIqR0(2/12)調 AAS
さすがに殺しては居ないと思うがまぁ”殺さず制圧できる圧倒的な強さ”を明確に描写すべきではあったね
339: 2014/03/24(月) 00:30:10.97 ID:/YKnpP4U0(1)調 AAS
つか、スカラー壊すのが目的で、黒影の攻撃でダメージゼロなら、さっさとスカラーだけ
壊せばいいのにな。攻撃自体が致命傷にならなくても、変身が解けて高所から落ちたらヤバイだろ。
340: 2014/03/24(月) 00:31:30.74 ID:hA872PZM0(1)調 AAS
旗振りがダサ杉田
がんがんじい意識してんの?
341: 2014/03/24(月) 00:31:58.50 ID:vzZqAkgz0(1/3)調 AAS
攻めて来た敵を倒すだけで叩かれるライダーは珍しいな
やっぱ怪人と量産型ライダーだと印象が違うんだな
342: 2014/03/24(月) 00:32:20.50 ID:LsfSfJK10(3/16)調 AAS
>>327
人が死ぬこと自体を問題にしてる訳じゃないのにな

何万人死んだってその死を背負えるなら構わないよ

「話題になるから殺してみたwww」
ってのが透けてみえてて本当に意味がない死だから
嫌だって話なんだけどな……
343: 2014/03/24(月) 00:33:38.48 ID:fOASNMeR0(2/6)調 AAS
>>335
多分今回の黒影もこの前のシドもコウタさん認識じゃ自分が攻撃した結果死ぬなんて思いもしてないんだろうな
そんな自分がどんな力を振るってるかも分からないバカタレがどんどん力だけ強くなって好き勝手暴れるってすっごい怖い
貴虎早くドライバーをボッシュートしてオバロについて聞き出して森何とかしてくれ…
344: 2014/03/24(月) 00:34:41.07 ID:Eh2rjeXf0(2/5)調 AAS
>>338
制作側としては殺していないつもりなんだろうけど、ライダーという枠を考えると
クドいと思われようが殺してないという描写を明確にするべきだよね

設定上でも本当に殺してる場合?そんなのは知らん
345
(1): 2014/03/24(月) 00:35:31.38 ID:FnbjVD3L0(1/2)調 AAS
まあ、怪人というか「戦闘員」のポジションだけどな。
黒影さんたち。
346: 2014/03/24(月) 00:35:42.83 ID:4m9sh0eH0(1)調 AAS
初瀬の名前がまたセリフに出ただけでも上出来に思えるひどさ
正直ユウヤとカブる上にどっちでもいいレベルなんだよなー
インベス態スーツまでこの二人流用だし
347
(1): 2014/03/24(月) 00:37:35.48 ID:FnbjVD3L0(2/2)調 AAS
あとは、苗床になった人たちが心配だ。
348: 2014/03/24(月) 00:40:08.33 ID:dKCXkiZB0(1)調 AAS
ぐっさんがパーラーにあったフルーツ手ごねして出来るカチドキってなんなの…
あんな描写入れるならせめてヘルヘイムの実でやれよ
349
(1): 2014/03/24(月) 00:40:19.47 ID:LoZPTKzQ0(1/6)調 AAS
今更視聴だが、コータって「多数を救うために少数が犠牲になるなんて認めない。俺がそんな世界を変えて、みんなを救う」みたいな決意で再起したんだよね?

なんで次のシーンで黒影軍団を大量爆殺してんの?
350: 2014/03/24(月) 00:41:59.94 ID:9rUf+dim0(2/3)調 AAS
>>345
トルーパーを戦闘員にする理由が分からん
10億人にベルトを配ると、殆どマツボックリで変身することになるんでしょ?
下級インベスですら倒せないトルーパーが増えても実質戦力外じゃん
351: 2014/03/24(月) 00:42:10.26 ID:0Nh8CxWrO携(1/8)調 AAS
ユグ社が悪って前提が「設定として存在する」レベルだから
紘汰が何を考えていようがユグ社に突撃してる時点でポカーンなんだよね
上級インベス出たからなおさら
352: 2014/03/24(月) 00:42:54.46 ID:NXu/BO5f0(1/12)調 AAS
変身している黒影トルーパー=サン達にも戸籍はあるからな
怪人と違い倒されたら変身解除するから遺体は残るわけで
裁判になった場合DJ砲の威力から過剰防衛で殺人と同等とみなされるから
コータさんは成人()してるし器物破損と大量殺人で良くて無期悪くて死刑が待ってるぜ
353: 2014/03/24(月) 00:43:43.55 ID:N+jj4cBo0(1)調 AAS
いろいろな奴と話しても「結局ユグドラが悪い」にしかならないコウタサンの思考回路
まあ話す相手も同じような事しか言わないんだが
敵対する奴等を皆イラつかせるコウタサンのバカっぷり
354: 2014/03/24(月) 00:44:50.94 ID:PGGwCaBC0(2/6)調 AAS
今週メロンに事情を説明する
「信用できん」「オーバーロードと意志の疎通ができるとは思えん」
「やってみなきゃわかんないだろ」「頑張ったけどダメでしたでは済まない」
とかそんな段取りやって
ヤバってことで戦極チームがコウタのせいに
迷うメロン
そのうちメロン倒して戦極が下克上、舞さんにフラれたミッチが悪落ち

普通はこうする
(ていうか20話ムダにしないで最初からそうする)
355: 2014/03/24(月) 00:44:51.06 ID:LsfSfJK10(4/16)調 AAS
>>349
それホントに気持ち悪くて
本気で紘汰は脳の病気の設定なのか
サガラに知らずのうちに洗脳でもされたのかって
疑ってる
むしろそうであって欲しいんだけどな…
356: 2014/03/24(月) 00:44:51.73 ID:SjOuti2o0(1/3)調 AAS
黒影がみんなロボットならまた見方も変わってくるんだけどね
357: 2014/03/24(月) 00:46:29.51 ID:G9aLMzJN0(1/2)調 AAS
そもそも前回、ユグドラシルが人類を七分の一に減らそうとしてることをコータは聞いてメロンに突っかかったわけなんだよな

それで「秘密バラされたくないならインベスから市民守れ!」とか意味わからんのだが
358: 2014/03/24(月) 00:47:34.16 ID:PGGwCaBC0(3/6)調 AAS
>>347
苗床になった人達は内緒でぐっさんが治療
駆除し損ねた植物は内緒でぐっさんが駆除

これで辻褄合わせたつもりなんだろうw
359: 2014/03/24(月) 00:47:51.89 ID:LT0jd+vJ0(1)調 AAS
ミッチがことあるごとに上から目線でダメ出しするが言ってる本人もゲスな上にバカで弱い
360: 2014/03/24(月) 00:50:06.86 ID:CVN8P0lm0(1)調 AAS
目立つ隠蔽だなぁ
361: 2014/03/24(月) 00:52:49.99 ID:OWu6NNoR0(1)調 AAS
またニュースで「ビートライダーズがタワーの玉割りしました」って流すのか
362: 2014/03/24(月) 00:57:33.96 ID:Stv59qk/0(1)調 AAS
これまでも黒影部隊のクラック処理のとこだけしか見てないんだよねコータさん
自分が先にインベス倒して「あいつら隠すことしかしねーのか」と怒る
363: 2014/03/24(月) 00:59:36.98 ID:LoZPTKzQ0(2/6)調 AAS
コータ「く、黒影トルーパーはカウント外だから・・・(震え声)」

どうもコータやこの世界的には“多くを救うための犠牲”に黒影はカウントされないようだ・・・。
364: 2014/03/24(月) 01:01:02.55 ID:G9aLMzJN0(2/2)調 AAS
これで次回以降に

メロン「黒影は実は人間だ」
コータ「えっ⁉︎」

をやったら土下座してやるw
365: 2014/03/24(月) 01:01:41.16 ID:M0+KsoUd0(1/10)調 AAS
まあインべスにも元人間の可能性がある事知った直後にインべスを躊躇なく殺すお方ですからコウタさんは
トルーパーもその場の勢いで殺してしまったんだろう
366: 2014/03/24(月) 01:02:20.24 ID:plI48Mgc0(1/5)調 AAS
今週のコータサンの活躍のリザルト

・泳がせてくれてたP戦極に目を付けられました!
・ミッチのヘイトが更に増大しました!
・ユグドラシル周辺の市街地に焼けた瓦礫や破片、黒影が降り注ぎました!
・↑30人近い黒影に重軽傷(下手すると死亡)を負わせました!(尚、数話前では元人間と分かった途端上級インベスをちょっと斬り付けるのにも尻込みしていた模様)
・スカラーシステム(もしかするとスイカでビル上空戦してた時に作動してた隠蔽装置も)をぶっ壊してどうしようもなくなった時の手段(他の用途に転用出来たかもしれない装置)を破壊しました!

総評:A+ やりましたね!今後ユグドラシル社員は大勢の怪我人の補填やら作業効率の低下やらでてんやわんやでしょう!
      これで腹の虫が収まりましたか?
367: 2014/03/24(月) 01:02:50.28 ID:oCCcAzHII(1/3)調 AAS
鎧武は本当大人向けですよねー。
本当に子供向けですか!?
これが虚淵の本気…
絶望を壊すとかかっこよすぎる…!
安っぽい邦画でも泣きそうだなこいつらは。こいつらは何を観てるんだろう。
368
(2): 2014/03/24(月) 01:05:41.65 ID:0Nh8CxWrO携(2/8)調 AAS
バロンのマンゴーはなんか完全に強化Fみたいな扱いだな
369: 2014/03/24(月) 01:06:16.37 ID:IYTFrIqR0(3/12)調 AAS
>>368
どっちも瞬殺でしたけど
370: 2014/03/24(月) 01:06:57.24 ID:0sodrwNo0(1/2)調 AAS
>>「多数を救うために少数が犠牲になるなんて認めない」

チェルノブイリの初期消火に当たった決死隊に向かって言えんのかって事だわ

否定するんなら、「みんな一緒に滅びる」くらいの覚悟か、
どうやって実現させるかの展望が無いとただの駄々っ子と一緒
371: 2014/03/24(月) 01:08:02.99 ID:QrtKSfON0(1/4)調 AAS
虚淵のアニメを喜んでみてるやつらって
ケータイ小説と同レベルのできの作品でも
アニメってだけで手放しで絶賛するような奴らだからな
372: 2014/03/24(月) 01:08:46.89 ID:plI48Mgc0(2/5)調 AAS
>>368
「こいつが一番」とか言ってたけど、せいぜいスピアビクトリーがリーチ長くて使いやすいぐらいだよな・・・
カイトサン脳筋だからぶっちゃけマンゴーだけでも困らないよね
373
(1): 2014/03/24(月) 01:11:13.11 ID:NXu/BO5f0(2/12)調 AAS
一年ものの番組の脚本を剛力押しさせてもらってるのに別アニメの脚本やるくらいですから
よっぽど余裕なんでしょうね〜すごいね〜面の皮の厚さがすごいね〜
どーせ鎧武が調子悪かったのは〇〇のせい、〇〇が悪かったのは鎧武のせいで逃げる気まんまんだ〜
逃げ出した先に楽園なんてねぇよ、海の下の蟹さんが骸骨みたいなパンクなお家ほぴぃってウズウズしてるでぇ
374
(1): 2014/03/24(月) 01:14:23.07 ID:0WeBVYX00(1)調 AAS
殺したくない人を殺してしまった真司や渡みたいに自己嫌悪で行動不能に
なるのでもなく、DJの言葉を聞いてすぐに次のステップに進んだのが
ピンとこない

「人殺しは絶対無理」とか心の底から思ってたなら、もう少し裕也殺しの
事実に苦悩して、その死を背負いながら進んでいくって話にしないと
ユグドラシルに対するコウタの「犠牲は駄目」のスタンスに重みが出ないと言うか
375
(1): 2014/03/24(月) 01:14:53.26 ID:LoZPTKzQ0(3/6)調 AAS
バナナは負けフラグ

・・・いや、正確にはカイトさん自身が負けフラグ
376: 2014/03/24(月) 01:14:55.85 ID:PGGwCaBC0(4/6)調 AAS
ぶっちゃけオーバーロードの植物あやつる力と戦極ドライバーがあれば
世界征服して人類をプリキュア風味に作り変えることも可能だよね
姿は変えられるし、あとは脳改造で

チート過ぎね?

ヘルヘイムの実の力でこのスレの皆をプリキュアの妖精にしてあげたいとこだけど
オレはプリキュアの二次創作エロな世界がいいとか言い出すやつもいて
結局争いは終わらないんだよ

そんなチート能力やるより面白いライダーやプリキュア作った方がいいんだよ
377: 2014/03/24(月) 01:15:26.50 ID:qTp3iO0q0(1/8)調 AAS
>>373
とはいえ、例え評価がガタ落ちしようと過去の名声と儲けのおかげでのうのうと暮らしてるアニメ関係者もおるからなあ
そこが胸糞ではある
378: 2014/03/24(月) 01:17:13.93 ID:D/L6IHlL0(1/2)調 AAS
世界が気に入らないから力ずくでルールを変えてしまおうってのはヘルヘイムの浸食とどう違うのかね
379: 2014/03/24(月) 01:17:30.67 ID:M0+KsoUd0(2/10)調 AAS
戒斗さんはもうタイマンの時点で負け確みたいなレベルだからなw
どこの森崎くんだよ
380: 2014/03/24(月) 01:18:17.18 ID:oCCcAzHII(2/3)調 AAS
つーかあと2クールも虚淵は書けるの?とっとと打ち切ってほしいわこれ。ここまで観てて不快になるライダーは初めてだ。
381: 2014/03/24(月) 01:19:27.72 ID:qTp3iO0q0(2/8)調 AAS
>>374
「カチドキの力は使用者のメンタルに作用される」って設定にした上で
黒影軍団に寸止め撃ち→その後ユグドラ本体に威嚇発砲して、犠牲はどうしても嫌だと決意表明するくらいが俺の思いつく範囲で一番綺麗かなあ
何にせよ一応共闘もする関係の人間相手に平気で傷つける気満々なのが駄目
382: 2014/03/24(月) 01:21:19.27 ID:vLl7/SCP0(1/4)調 AAS
力でルール自体を変える。嘘八百で味方さえ裏切る。自分が出す犠牲を必要な物と自己弁護する。そもそも何やりたいのか意味不明。
キャラの発想が尽くテロリズム以外の何者でもない。
最悪なのは、脚本家がどうにもそれが「正しいこと」、「ヒーローとして取るべき姿勢」、「皆やってる事」とか、
そーいう「おかしくないもの」だと思っているっぽいって事なんだよね。
383: 2014/03/24(月) 01:23:47.99 ID:yt3njtsG0(1/2)調 AAS
コウタに正当性がほとんどないうえに、ユグ社にも不当性があまり感じられないから、
黒影トルーパーが倒すべき戦闘員じゃなくて理不尽な被害者になってるのも問題だよねぇ。
SHTの番組なのに善悪の明確な区別をつけない弊害がここでも出てる。
384: 2014/03/24(月) 01:24:16.10 ID:NXu/BO5f0(3/12)調 AAS
ゾディアーツの覚醒にモラルの破壊が必要とか
変身する度にアンデット化やグリード化が進行するみたいに
戦極ドライバーのリスクは変身するほど人格崩壊を促すと思わないと整理付かない位
コータさんのキャラがgdgdでブレブレ過ぎるのが問題だわ
385: 2014/03/24(月) 01:25:12.51 ID:AG+UqMVJ0(1/3)調 AAS
>>375
川崎フロンターレ負けるとかやめろよ!
386: 2014/03/24(月) 01:25:14.92 ID:LaEyNxie0(1/2)調 AAS
まさか、カブトより酷い作品を見るとは思わなかったな・・・・・
387: 2014/03/24(月) 01:25:20.78 ID:rbXMn/UM0(1/4)調 AAS
鎧武は平成ライダー一中弛みが無い作品になりそう
最初から現在まで壊滅的な出来で中弛みする程の内容が無いからな
388: 2014/03/24(月) 01:29:34.03 ID:LoZPTKzQ0(4/6)調 AAS
コータってなんであんなに“証拠隠滅”に執着するんだろう?
スカラーシステム破壊した理由も
「街を守る!!」じゃなくて「これで証拠隠滅できなくなったな!!」とか言ってたし・・・。

“人類70億人が滅びようとも、情報が人々にダダ漏れになるなら、そっちがマシ”との信念でもあるんだろうか?

嘘に対して異常な拒否をしめすというのは、まぁいいと思うが、その異常なまでの思考に至った経緯はちゃんと描かないと、視聴者置いてけぼりだと思うが・・・。
1-
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s