[過去ログ] 海賊戦隊ゴーカイジャー・アンチスレ 22 (701レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423(1): 2014/10/28(火) 09:51:18.86 ID:WD6aRYrG0(1)調 AAS
>>421
いっそそのときにはゴーカイジャーを「史上最悪の戦隊、戦隊の恥さらし、東映の自殺行為」として
徹底的に罵倒してやればいいのに。
424: 2014/10/28(火) 12:15:25.89 ID:cW/O2Dsp0(1)調 AAS
>>423
いくらゴーカイが最悪の記念作だったからといって
そういうことを後の記念作でやってしまったら
その記念作自体に泥がつくぞ
どうせなら過去の全戦隊(あえてゴーカイも含む)を
堂々と作中で平等に(もちろん良い意味で)扱った作品を制作してみせてこそ
ゴーカイなんぞとは格の違う真の記念作になると言えるのではないか?
425: 2014/10/28(火) 22:39:58.02 ID:50I+8cso0(1)調 AAS
ガオに寄生しないとシンケンは完成しない
ゴーオンに寄生しないとゴーカイは完成しない
426: 2014/10/28(火) 23:41:56.94 ID:wAksJS3W0(1)調 AAS
ハリケンの奴らは来年出しゃばる気満々だろ。新戦隊に寄生するゴミ作品
427: 2014/10/30(木) 07:35:39.02 ID:7UEg//kX0(1)調 AAS
その気になればもっと面白くなったのに独りよがりのくだらないこだわりを最優先させてたからな
映画の「スペシャルサンクス」や最終回の連続ゴーカイチェンジ、セリフもなく一瞬出る程度で
精一杯大サービスしたつもりなんだよ、早い話がケチ臭いんだよ
ほんのちょっとやっては「はい終わり」って言うのがやたら多かったしな
428: 2014/10/30(木) 07:40:10.41 ID:3UZqwOQh0(1)調 AAS
「ゴーカイジャー」という作品に「ゴーカイジャー」というヒーローを出したから
「戦隊総決算」の番組に「戦隊代表」のようなヒーローを設定するからこうなったのよね
レジェンドを一切出さず、いろいろなヒーローになれる能力を持つ「ゴーカイジャー」の物語にするか
歴代戦隊が協力して巨大な敵に立ち向かう 特定のオリジナル主人公はいない番組にするか
どちらかにすればよかった
429: 2014/10/30(木) 07:43:53.58 ID:LaJ3iGl7O携(1/2)調 AAS
終盤のやっつけ客演も酷かったな。
430(2): 2014/10/30(木) 08:05:56.59 ID:JqMWCHlHO携(1)調 AAS
正直、ターボレンジャーの第一話の方が面白かった
先輩ヒーローの声は本人じゃない単なる総集編でもヒーロー魂が全面に出てて爽快感があった
ターボレンジャー達が、「後は俺達が先輩の後を受け継いで戦いますから任せてください」と言って、先輩ヒーローに任される流れには凄く良かった
客演に大事なのは豪華さより相手を尊敬する気持ちだと思い知らされた
ゴーカイは製作者のエゴが強くて、変身前の役者が出ても面白くなかった
431: 2014/10/30(木) 08:34:37.04 ID:LaJ3iGl7O携(2/2)調 AAS
>>430
RX、ディケイド、そしてゴーカイと過去のヒーロー達を散々な目に合わせるやつとは違うわな。
432(1): 2014/10/30(木) 15:09:55.62 ID:xs7DDE1jO携(1)調 AAS
RXは今となっては微妙だよ
別に歴代ライダー倒されてないし
それなら2期ウルトラも入る
433: 2014/10/30(木) 21:02:10.17 ID:s1lWSIUh0(1)調 AAS
>>432
結構否定的な意見も多いしな。>RXの歴代ライダー
Blackは元々過去ライダーと繋がりのない話として作ってたのに、RXで出してしまったために
「Blackでライダーが死んだ時に、何故1号たちは助けに来なかったの?」ってことになる。
>>430
>客演に大事なのは豪華さより相手を尊敬する気持ちだと思い知らされた
ゴーカイは尊敬どころか小馬鹿にしてたもんな。あれじゃ不愉快にならない方がおかしいわ。
434: 2014/10/31(金) 14:09:18.91 ID:54HmvUU/0(1)調 AAS
主人公の性格やゴーカイチェンジ()あたりからディケイドのパクリ臭がひどいもん
435(1): 2014/10/31(金) 16:57:38.94 ID:FIwPxIsz0(1)調 AAS
クウガのメインライターが書いた物だとは思えないな。
436: 2014/11/01(土) 16:41:41.13 ID:QHUhTXxJ0(1)調 AAS
バイオマンを空気に、
チェンジマンを踏み台にした罪は重い。
437: 2014/11/01(土) 16:58:36.67 ID:D71s+23fO携(1)調 AAS
曽田戦隊は全体的に扱い酷い
438(1): 2014/11/01(土) 20:08:26.54 ID:Pm9ddSz90(1)調 AAS
そもそも冒頭で歴代戦隊全員がいきなり変身不能になって
変身能力が戻るのは最終回であることが前提という
基本設定の段階で歴代ヒーロー客演物として根本的にまちがってる
439: 2014/11/01(土) 20:56:34.11 ID:WLaKNDAF0(1)調 AAS
>>438
それもあるし、全部の戦隊が同一世界に存在すると設定したのも根本的にまずかった。
地球を襲う敵がずっと暴れているのだから、変身できなくてもすべての戦隊メンバーは
毎回戦うために出てこなくてはおかしい。
しかし全戦隊のメンバーを毎回出演させるなんて不可能。
よって過去戦隊のメンバーのほとんどは、変身できなくなるとともに戦う意思までなくした
腑抜けということにされてしまい、過去戦隊が完全に侮辱されてしまった。
一方ディケイドの場合は、各ライダーは別の世界に存在するのだから
ディケイドが別の世界に移動すれば、もう前の世界のライダーは出す理由がなくなり
そういうおかしなことにはならなかった。
440: 2014/11/01(土) 23:02:58.18 ID:FWqQ7qNd0(1)調 AAS
優遇作品の陰で不遇な扱いをされた作品がある
不公平すぎるだろ
優遇された作品はこの後も客演を繰り返し役者もファンも調子に乗る
ハリケンはもう出てくるな。特に役者
いかに自分達が目立つことしか考えてない
441: 2014/11/01(土) 23:29:26.79 ID:KN3i47IC0(1)調 AAS
そりゃあね 秤にかけてるわけじゃないんだから全部の作品を100なら100でそろえて客演させろとは言わないよ
戦隊Aが100で戦隊Bは99、戦隊Cは102 戦隊Dは不遇で95
これくらいの差なら作劇上仕方ないで済むのよ 優遇不遇で騒ぎゃしないのよ
ゴーカイの劇中では平均100なら優遇500不遇5くらいなんだもの そりゃ文句も出るよ
442: 2014/11/01(土) 23:38:28.07 ID:i5ZeKR0i0(1/2)調 AAS
>>435
Pの問題もあるんだろうだろうけどクウガの前年に同じライターが書いた鉄鋼天使くるみって糞アニメみたら納得するよ
443: 2014/11/01(土) 23:43:40.11 ID:i5ZeKR0i0(2/2)調 AAS
すれちごめそ
444: 2014/11/01(土) 23:45:43.82 ID:M98tZW850(1)調 AAS
御贔屓戦隊には優遇オプションをバカスカ山盛りに乗せまくったのにはムカついたな
やったら流石にやりすぎだって声を聞いて踏みとどまったのかもしれないが、下手すればゴセイのレジェンド回もやりかねなかったしな
まさかな、でもそれは流石に、悪い予感をしつつもありえないと思ったのに、ホントに昭和戦隊のレジェンド回はライブ以外はやらなかったを決行するとは思わなかったよ
なのに映画や豪獣神で出た昭和を除いた過去戦隊のレジェンド回はやるとか、レジェンド回をやらない代わりじゃなかったのかよ
それは何が何でもハブりたかった昭和戦隊だけの話しか、マジでくたばれ
445: 2014/11/02(日) 00:27:23.18 ID:DWm/hhS10(1/2)調 AAS
最近の戦隊は昔の刷り直しなのに、
上位互換とか勝手に解釈して出さなかったんじゃなかったんだろうな?
本当に受け継いだ奴等はとんでもない奴等だった。
446: 2014/11/02(日) 02:35:08.29 ID:ef0Y2Q4c0(1)調 AAS
海賊の玩具にされたり悪の尖兵にされ殺されたりsage改悪されなかったX1マスクやガンマジンやメタルダーは不公平だから同じ苦しみを味わうべきだと思う…?
ガンマジンや後楽園遊園地のナレーションはある意味殺されたようなものだけれど…
447: 2014/11/02(日) 03:11:20.37 ID:XZwkoJbT0(1)調 AAS
ゴーカイで優遇されたことと良作・人気作品はイコールでもないのに
優遇された側の信者が他を下に見てるのは腹立ったなあ
されたことのない連中にはこの気持ちもわからないだろう
変な序列を作りやがって
448(1): 2014/11/02(日) 08:24:07.30 ID:g8vQkdTe0(1)調 AAS
前々から思ってたし苦言も呈してきたが、
このスレでゴーカイ内でのハリケンを批判するならまだしも
ゴーカイと関係ない当時のハリケン本編やOVにまで「ハリケンアンチスレでなくこのスレで」矛先を向けるのはどうかと。
まあ、聞く耳持たないだろうけど
449(1): 2014/11/02(日) 14:18:26.99 ID:A2FQZ+rg0(1)調 AAS
優遇ってなんだろうな
バスコに殺されたあげく首だけ化けて出てゴーカイを認めてくださった人達(信者解釈)は超優遇組扱いなんだよな…
450: 2014/11/02(日) 14:54:47.34 ID:DWm/hhS10(2/2)調 AAS
んな訳ねーだろ。
各戦隊がジェットみたいにレジェンドが活躍して通常。
2回以上出るのが優遇。
451: 2014/11/02(日) 19:59:33.28 ID:wQyPaeRn0(1)調 AAS
学習能力のないハリケンオタが一人で毎度同じことほざいてる
批判内容は>>364で書かれてる
割を食った不遇な扱いに不満が出ているこのスレで
過剰に優遇されまくってるから印象が悪い信者の態度も悪い
アンチスレの批判意見スルーできない人は2chやらないほうがいいのでは
452(1): 2014/11/02(日) 20:42:27.95 ID:6awvCl5P0(1)調 AAS
>>448
本放送終了から2年以上経過してもうすぐ3年目になろうって作品だぜ
その作品のアンチスレに今でも書き込み続けるってことはそれだけこの作品や
それに関する物に対する怨念が深いってことだし
複数の作品をクロスオーバーさせてる作品である以上、
クロスオーバー先にも怒りの矛先が向くのは無理もないかと
この手のスレでは怨念の浅い半端なアンチの意見はより怨念の深いアンチにとっては
ある意味信者の言い分以上に不快に感じられることが珍しくないから
このスレの主流の意見はゴーカイで過剰に優遇された作品は
ゴーカイ同様に攻撃の対象になる物だと認識して参加した方が無難だよ
>>449
信者の理屈だと古い作品は出番が一切なかったしても
無理は無いという物でバスコ組の5戦隊は
変身不能状態で力を吸い取られただけだから噛ませにはなってない
むしろなまじ変身できたらボコられて噛ませにされてしまっていたということになるそうだ
そしてバスコ組は生首で登場した回にそれぞれの変身先に
ゴーカイがチェンジしてBGM付きで戦闘する場面が用意されたから
映画で一瞬出た面々よりよほど優遇されているという理屈だと
……その理屈はおかしいと当時からしょっちゅう信者たちに指摘してるんだが
あの連中聞きゃしねえのよね
453: 2014/11/02(日) 21:13:22.74 ID:tijUx8G70(1)調 AAS
>>452
根本的に考え違いをしている
理屈を説いても聞かないのが「信者」
宗教なんだから理屈じゃないのよ
454: 2014/11/03(月) 00:17:02.74 ID:M98EKf1X0(1)調 AAS
とりあえず、40周年で、昭和戦隊が活躍するやつ作ろうぜ。
かませはハリケン辺りにして。
それだったら、いくらでも出てきていいよ。
455: 2014/11/03(月) 02:11:34.55 ID:h2KlstuV0(1)調 AAS
シンケンとハリケンは今後もう出てこなくていいです
456: 2014/11/03(月) 07:17:21.96 ID:fkwjoZyjO携(1)調 AAS
おもちゃ板のゴーカイスレで40周年は続編やれとかもうなんかねえw
457: 2014/11/03(月) 09:56:10.86 ID:vYYi+wXNO携(1)調 AAS
昭和戦隊ってターボレンジャーとファイブマンも含めて言ってるんだよな…
じゃなかったらなんか不快
458: 2014/11/04(火) 23:26:53.56 ID:CLVyx9UI0(1)調 AAS
次はなぜか昭和戦隊にされたカクレンジャーやオーレンジャーと21作目以降の戦隊が殺しあうんですねわかりたくないけどわかります…
459: 2014/11/05(水) 09:17:01.27 ID:XcWwscMi0(1)調 AAS
信者ってゴーカイジャーの是非だけじゃなく揉める必要のない普通の意見にまで噛みついてたよな
レッドターボの人がな映画を何回も見たってことにも暇人とか、テレビに出たいと言えば我ままだとか
中二病の馬鹿がチェンジグリフォンを中学2年生呼ばわりしてたよな、自分で大人のつもりかよw
普通のことを言っただけで「お前みたいな奴がいるから」とか噛みついてたし
キチガイの糞野郎って自覚が無いんだな
460: 2014/11/07(金) 18:16:21.72 ID:XjO3Fszv0(1)調 AAS
ここシンケンアンチスレじゃないのに
何でテンプレがシンケンのことばっかりなの
461: 2014/11/11(火) 00:42:58.13 ID:zntKxq3I0(1)調 AAS
被害者友の会にカーレンジャーも入会させますね。
462(1): 2014/11/11(火) 07:09:46.00 ID:U5ydZaOl0(1)調 AAS
ゴーカイジャーに出演した俳優でブレイクした人はいないよな
463: 2014/11/11(火) 14:43:26.44 ID:Wd5Isoy40(1)調 AAS
中田氏DVマーベラスの悪行をごまかしもみ消すことが目的のように主演映画とかで小プッシュしてるけどね
ヒーローまでやったこいつの扱い方間違ってるぞ、どんなに頑張ったところで伸びしろねえし
464: 2014/11/11(火) 18:43:52.13 ID:AfZoopnQ0(1)調 AAS
>>462マベチャンは例の件も手伝ってか
Vシネ系の「半グレvsやくざ」でのイメージに切り替わってしまい
頼もしい感じが消えた
465(1): 2014/11/13(木) 12:03:43.62 ID:dxLfxdVZO携(1)調 AAS
ゴーカイチェンジが蒸着よりタイムが早いとか冗談にも程があるよね。
466: 2014/11/14(金) 13:43:16.75 ID:LW2JK1E60(1)調 AAS
この企画、1番任せちゃいけない価値観の人間に任せたのが全ての失敗の始まりだったのかもな
「そういう考えはいけない」という、素人でもわかる理屈が頭に浮かばなかったのかねえ
467: 2014/11/14(金) 15:02:48.61 ID:emWKt6yq0(1)調 AAS
どうせ40戦隊も同じPがやって同じ事を繰り返す気がする
先輩後輩なんて上下関係や先人リスペクトなんて古臭いぜカッコ悪いぜだが俺達は敬えて讃えよ
という価値観の年寄りがふんぞり返ってる限り
憎まれっ子世にはばかって売れはするだろうが作品としての未来は暗い
468(1): 2014/11/15(土) 01:02:10.46 ID:F0eDSCbe0(1)調 AAS
>>465
あれ見た時はガキのケンカかよと思ったな
ゴーカイVSギャバンは評判いいけど
実際は脚本ガタガタだよな
469: 2014/11/15(土) 02:22:23.09 ID:jQgXx0PX0(1)調 AAS
アイムなんて、もう引退5秒前だからな。
よくて声優で食っていけるレベルじゃない?ゴーカイメンバーは。
470: 2014/11/15(土) 08:31:17.15 ID:Vy9nlBdlO携(1)調 AAS
>>468
あれは大葉さんの力によるものだな。
471(1): 2014/11/15(土) 10:28:43.27 ID:6Ja5FYX20(1)調 AAS
死水も最近見ないな
472: 2014/11/15(土) 15:53:41.90 ID:+AX4SxY60(1)調 AAS
マーベラスは悪事の揉み消し工作も兼ねた悪あがきプッシュはされてるがもはやあのイメージはどう頑張っても消せやしないよ
海賊の糞イメージも手伝ってもはや最悪だしな
473: 2014/11/15(土) 21:39:03.77 ID:SLFC32+H0(1/2)調 AAS
こっちゃ受信料払って見てあげてんだ
少しはまともなのを作れ
474: 2014/11/15(土) 21:40:45.44 ID:SLFC32+H0(2/2)調 AAS
誤爆
475: 2014/11/16(日) 01:49:41.74 ID:gOwIfT920(1/2)調 AAS
ただただ、バイオマン編が見たかった。
普通に活躍するジュンと、
当時と全く変わらないヅゥの姿を。
476(1): 2014/11/16(日) 08:12:28.86 ID:ntVojadv0(1)調 AAS
Pがハナっからやる気が毛頭なかったんだからしょうがないよ
ただただ古い作品をハブって理想の作品にしたかったんだから
だんだんムキになってなりふり構わず状態になってたし
業を煮やしての強行手段がバスコってとこじゃないの?
おまけに戦隊に関して無知だから細かいリクエストをしたところで頭の中が「???」してたんだろうね
こんな糞みたいな奴に記念作を任せるなよ
477: 2014/11/16(日) 19:02:36.62 ID:UvCLlyhb0(1)調 AAS
>>471
緑はぬーべーに出てる
ちなみにアクセルと鎧武も出てる
478(1): 2014/11/16(日) 23:50:37.54 ID:gOwIfT920(2/2)調 AAS
>>476
なにー。
ハリケンが無駄に2話消化した癖に、
昭和戦隊はやっつけで5組同時。
しかも、ハブられ戦隊複数。
それでも、しょうがねぇ、出してやっただと?
マジで使えねー。
ライブマンみたいに、やろうとすればやれるのに?
大西ライオンみたいな売れっ子タレントがいなかったら、初代以外は完全スルーのつもりだったのかよ。
しねの2文字しか出てこない。
最低でもOVA出せや。
1組1話ずつでいいので。
本編より売れるよ。
479: 2014/11/17(月) 00:10:44.75 ID:/7Qdzeq+0(1)調 AAS
Aならいらないよ
それにゴーカイや後のVSに出まくる歴代の遺産程度でありがたがる信者がいるんだから
売る必要がない
奴らの頭の中ではゴーカイ>メビウス>ディケイド
って謎の図式が出来てる
480: 2014/11/17(月) 06:33:03.57 ID:C04Mg1js0(1)調 AAS
>>478
西村な
481: 2014/11/17(月) 07:07:21.35 ID:JAsxWhip0(1)調 AAS
大西ライオンはネタでわざとだと思ったが
OVAだとアニメだぞ
Pの自分の関わった作品優遇はマジで糞だな
ハリケンとシンケンは汚れ役をやってみろや
二股塩谷なんてパソナ御殿にも来てるしドス黒いだろ
出たがり女優も枕営業だろ
482(1): 2014/11/17(月) 09:36:58.85 ID:WFEL2G4E0(1)調 AAS
21世紀の記念作だったのにボウケンの扱いも酷かったな
483(1): 2014/11/17(月) 16:57:47.60 ID:67LLQ0ho0(1)調 AAS
>>482
199の一瞬出演に回されてたって事は
当初の予定だとボウケンは2001年以降の戦隊にも関わらず
出番をスルーするつもりだったって事だよね
追加で制作したらしいボウケン回もリュウオーンの
オリジナルが復活する展開にしたにも関わらず
ボウケンレッドはキーの返却を要求しない設定にして
ゴーカイジャーがチェンジしたまがい物に倒させてたし
484: 2014/11/17(月) 23:14:10.33 ID:2G8XFONt0(1)調 AAS
大西ライオンはタレントとしてはやっぱり微妙でしたか。
にしても、うちらや演者が騒いで、
ようやく遺影って、あんまりだ。
ハリケンは二股塩谷にアバズレ長沢。
汚れ役にはぴったり。
なのにしゃしゃり出てくる。
正に戦隊荒らしのハリケーン。
シンケンは優遇してる癖に、
肝心の松坂が出てない時点で枠を無駄に消費してるだけ。
その枠を遺影組に返してくれ。
485(1): 2014/11/18(火) 10:53:01.54 ID:1z5+NBZh0(1)調 AAS
>>483
出番をスルーするつもりだったがやることになったとかいい加減すぎるんだよ
どうせダイレン回とかアバレン回も同じように決めたんだろ
でもこういうのがある時点で「映画に出た作品はレジェンド回はやらない」って理屈は無効
つまりスペシャルサンクス(笑)は昭和戦隊のレジェンド回をやらなかった理由にはならないってことだよ
宇都宮がよほどの馬鹿じゃなければこの理屈は分かるハズだけどな
486: 2014/11/18(火) 12:31:08.44 ID:8kJ1ElDPO携(1)調 AAS
バスコが80・90年代の戦隊の前にしか現れてないことからしてお察しだよな…
487: 2014/11/18(火) 13:14:00.73 ID:MwwykODr0(1)調 AAS
>>485
後はTVの方でレジェンド回やる事は
早いうちに判明してたゴーオンジャーのキャラを
(玩具のラインナップバレでゴーオンゴーカイオーが
存在してたことからゴーオン回がある事は確実視されていた)
一瞬出演組に混ぜてあそこで大いなる力譲渡させちゃってるから
大いなる力取得済みの戦隊メインの回という妙な事にも
488(1): 2014/11/22(土) 02:34:11.50 ID:KNYLi1l40(1)調 AAS
優遇不遇の基準って何だろうな
完全平等が難しいのはあたりまえだがあまりにも差が大きくて
不満に思う人が多いわけだ
489: 2014/11/22(土) 07:40:10.88 ID:s4fs1SrF0(1)調 AAS
完全平等ならぬ完全差別だからな
なにより悪意を持って悪質にやらかしたことが腹立たしい
ほら、放送開始当初雑誌のインタビューでも古い戦隊をやけに中傷的に小馬鹿にした感じで語ってたじゃない
ネタのように笑いながら
気づかなかった俺も愚かだが、この時点で既に古い戦隊の扱いは何の迷いも疑問もなく決めてたんだな
そして番組の命運も、作り手のエゴで踏みにじられた記念イヤーの命運も
思いだすだけでムカついてくるわ
490(1): 2014/11/22(土) 09:15:52.37 ID:EIf861Pa0(1)調 AAS
>>488
このスレではよく昭和差別の件が注目されるが
プッシュ対象である2001年以降の戦隊内部でも
ボウケンジャー、ゲキレンジャー、ゴセイジャーが
玩具連動から外されてるという差別が存在してたりするのよね
491: 2014/11/22(土) 14:05:16.98 ID:pZDAl6/T0(1)調 AAS
宇都宮「ゴセイジャーの玩具ダダ余りだしヘッダー攻撃なら売れ残りが売れるだろ?それでいいだろ。」
こんな感じだったんだろうな
492: 2014/11/22(土) 14:09:27.76 ID:Fu3pAE3C0(1)調 AAS
まあ、レンジャーキーはレジェンドに返ってきた訳だし、
また、記念作作ればいいんじゃない?
反省を活かしてさ。
493(2): 2014/11/22(土) 17:03:11.75 ID:Wr8YmVrXO携(1)調 AAS
反省というけどさ
10年前にガオレンジャーVSスーパー戦隊という
まさに夢の共演できた作品があったんだが
494(1): 2014/11/23(日) 01:36:42.95 ID:CkiOxWOO0(1)調 AAS
>>490
90年代のダイレンは映画となぜかレジェンド回があったのにターボは映画のみ
しかも佐藤氏に意欲があったのにスルー。これも差別だよな
>>493
ボウケンの時のVSは救いようがない駄作だった
ゴーカイもこれを地でいく反省の色がない作品
495: 2014/11/23(日) 02:34:53.05 ID:gTr8yvY20(1/2)調 AAS
鬱野宮はひょっとして、
ゴーグルブラック、ダイナピンク、レッドワン、チェンジグリフォン、グリーンフラッシュ、ブルーマスク、レッドターボ、ファイブイエロー辺りを、
ウザいと思ってるんじゃなかろうか?
このスレ的にはプレッシャー掛けて出演まで漕ぎ着けた、
真のレジェンドだけどな。
鬱野宮は贔屓にしてるシンケンジャーで松坂出せないなんてだせー使えねー情けない。P失格。
496: 2014/11/23(日) 06:53:57.72 ID:DtVNb9Pz0(1)調 AAS
>>494
>ボウケンの時のVSは救いようがない駄作だった
あれはボウケンファンの俺でも擁護不能の駄作だった
ゴーカイはあれを1年かけてやったようなものだ
497: 2014/11/23(日) 11:57:26.57 ID:gTr8yvY20(2/2)調 AAS
オラオラオラ、早くワシが育てた松坂出せよ。
見事なまでに踏み台にされたダメプロデューサー。
そんなやつが記念作に関わるなよ。
498: 2014/11/23(日) 19:13:49.48 ID:5Cy+RDeP0(1)調 AAS
そもそもディケイドの10作品でさえ上手くいかなかったのに
その3倍以上のゴーカイジャーで上手くいくわけない
499: 2014/11/23(日) 21:50:47.92 ID:xrNiy50k0(1)調 AAS
贔屓された側が叩くなって偉そうに言ってるけど
基本終わってどれも同格の扱いだった過去戦隊を
特定作品ばかり贔屓した作品の方向性なんだから叩かれて当然だわ
(しかもハリケンは役者が根回しをしてあざとい)
贔屓された方は満足だろうがないがしろにされた側が不満を持つのもおかしなことでない
しかも優遇作品信者は傑作だといってこちらを逆なでするからますます反発を生む
ゴーカイ以降優遇作品はますます優遇される一方だしな
そういう流れを作っただけでもゴーカイは戦犯に値する
500: 2014/11/23(日) 23:08:27.53 ID:bCfAZcrG0(1)調 AAS
本スレの信者のあの馬鹿はしゃぎは思い出すだけでムカついてくるわ
世の中あんな奴らばかりだと嫌だな
あと同一人物と思われる変な信者がゴーカイの悪口を見かけるとすぐ噛みついてきてギャースギャース言ってたな
自分のことを棚に上げて「同一人物さん」とかぬかしたり、必死チェッカーを使って人の揚げ足を取ったり
だから糞野郎呼ばわりされるのにな
501: 2014/11/23(日) 23:28:01.01 ID:c/kzhCcV0(1)調 AAS
ゴリ押しや特定作品の優遇に不満があるところに
バカな狂信者や優遇された作品の信者が調子に乗って自慢したり人気作品気取りしてるから
印象もますます悪くなっているとわからないのかな
そういった嫌な思いをされられたこともあるから反発を生むんだよ
502(1): 2014/11/24(月) 10:51:51.92 ID:leyQJcr+0(1/2)調 AAS
シンケンを贔屓するなら、松坂を出せ。
ハリケンを贔屓するなら。。。。何も浮かばない。
503: 2014/11/24(月) 12:43:40.83 ID:3wZvJ0Uz0(1)調 AAS
こんな場所にまでシンケン信者
ガオレンジャーとガオライオンを分解して踏み台に出来るんだから
近年の東映と宇都宮はバンダイが土下座するほどの権力を持ってるのだろうか
504: 2014/11/24(月) 14:24:16.09 ID:leyQJcr+0(2/2)調 AAS
シンケン信者じゃないよ。
贔屓してる作品ですらグダグダにする、
プロデューサーを叩いてるだけ。
505: 2014/11/24(月) 21:08:44.32 ID:vEiUvFHU0(1)調 AAS
もうシンケンとハリケンの贔屓はいらないって
目にするだけで不快感がこみ上げてくる
506: 2014/11/24(月) 22:20:44.06 ID:HPvz3TXH0(1)調 AAS
キョウリュウジャー、ゴセイジャーはアクション。ゴーバスターズはCGがよくできてたのに
ゴミカスジャーってどっちもゴミだよね
507: 2014/11/25(火) 04:49:07.26 ID:9EaV6xHq0(1)調 AAS
中身が本物ならガワがシュリケンジャーでもいいだろ(ハリケン)
ガワが本物なら中身がアカレッドでもいいだろ(ボウケン)
ガワが本物なら中身が海賊でも一般人でも中身のない悪の木偶でもいいだろ(ゴーカイ)
うーんこの進…化…?
508(1): 2014/11/25(火) 14:48:20.09 ID:sZIhMfy10(1/2)調 AAS
ボウケンとアカレッドは面識があるからボウケン回のラストでリーフがアカレッドの名前を出す
「何か意味があるのか?」「次の展開の伏線か?」と思わせたが
ただそれだけ、宇都宮がウケ狙いにやりたいからやっただけ
これがこの1か所だけならともかく作品全体の構造だったからな
ちゃんとした作品を期待してた人は嫌になっちゃうよな
509: 2014/11/25(火) 14:49:02.04 ID:sZIhMfy10(2/2)調 AAS
✕リーフ
○チーフ
510: 2014/11/25(火) 16:06:21.67 ID:ndMG03Rn0(1)調 AAS
ボウケンVS戦隊の垢レッドって鬱野宮が案出したの?
もし他の人の案だったらこのクズ野郎勝手に殺したということか?
511: 2014/11/25(火) 16:15:40.02 ID:aalE6XPL0(1)調 AAS
案といえばこの作品の基本中の基本設定にして
過去ヒーロー客演展開において最も重要な要素であるはずの
現役ヒーローと客演ヒーローの共闘を省略するための設定である
歴代戦隊を全員変身不可にするという最低最悪の設定考えたのは
誰なんだという事が気になる
512: 2014/11/25(火) 21:40:57.69 ID:21bdt+QI0(1)調 AAS
ゴーカイが歴代に変身できるための大義名分だろうが
しかしその設定もハリケン編で崩壊
ハリケンだけを特別扱いさせるためにその歴代は変身できない設定が無意味になりました
ちゃんちゃらおかしい、これで作品気の不信感が決定的になった
513: 2014/11/26(水) 04:06:11.17 ID:qkJX39e90(1)調 AAS
>>508
てかそもそもアカレッドについて描写する気ゼロだったしな
「ホントはマベたんとバスコたんでラブラブだったのをじゃまさせたくなかったのにー」って思ってそう
514: 2014/11/26(水) 04:44:19.21 ID:RvuOhDFK0(1)調 AAS
ボウケンジャーは当時ぶっ飛んでて面白いと思った
がしかし思い返してみると
・記念作を飾るとんでもない外道戦隊
・アニメっぽいキャラ付け
・恋愛要素
・オタクが見て面白い=子供はあまり面白くない
・重要なところ(ジェット)で有名東映アニメのパロディ
・過去の戦隊ロボを模した悪役がほぼ毎週悪事を行い倒される歴代悪役化sageと現行ageともとれる特色
・過去戦隊役者を故人役に起用
・歴代が集合して喧嘩しアカレッドなVS
・上記三つや紹介コーナーで歴代頼り
…とゴーカイやひいては昨今の東映特撮の問題点を内包してる気がしてきた
515(1): 2014/11/27(木) 01:26:03.30 ID:NzuLOWo40(1)調 AAS
ケイン、照英、松坂まだ〜チンチン
516(1): 2014/11/28(金) 00:28:46.42 ID:Fkw1OYmO0(1)調 AAS
イベリコ王子まだ〜
517: 2014/11/28(金) 06:41:08.24 ID:g5Rk4I940(1)調 AAS
>>515>>516みたいなノリを腹が立つほど大きく馬鹿はしゃぎしながらやってたよな
ゴーカイ信者は
518: 2014/11/28(金) 21:57:48.19 ID:3z36Z1a0O携(1)調 AAS
これに限っては戦隊同士で変な上下関係が出来てたよな。今までのVSじゃそんな事無かったのに、いきなり「〜先輩」とかすげえ違和感があるよ。
VSギャバンの時も烈が大梅と曙に対してそうだったし。
519: 2014/11/29(土) 00:18:30.87 ID:5GjXI9RM0(1)調 AAS
>戦隊同士で変な上下関係
優遇不遇の比較による変な上下関係も生んだな
これまでは過去の終わったものとして同一の扱いだったのに
520: 2014/11/29(土) 06:32:04.23 ID:oh/o5Qtv0(1)調 AAS
今も上下関係なんか生まれてないよ
こんな駄作ごときでそんなもんが確立されるないじゃない
ただここでの扱いの差で妙な混乱を招いたのは確かだな
宇都宮お得意の「軽いノリ」では済まないのに無責任な奴だよな
521: 2014/11/30(日) 08:14:32.63 ID:Ojd3iJgnO携(1)調 AAS
好き嫌いはあるけど、ディケイドはその後の映画等にも要のような役割で出続けてるけど、ゴーカイは終わったらそこでおしまいだからな。
522(1): 2014/11/30(日) 15:16:43.41 ID:nK3m4qY/0(1)調 AAS
まさか、バイオマンのレジェンドはシルバとか言うんじゃないだろうな?
523: 2014/11/30(日) 16:16:32.20 ID:FZ/Jvri00(1)調 AAS
>>502
今年のNHK大河ドラマに出るほど出世したんだからそれでいいだろ
戦隊以外に出る番組がないよりよっぽどいい
524: 2014/11/30(日) 23:03:23.54 ID:WhvukHkE0(1)調 AAS
またシンケン信者か?
525: 2014/11/30(日) 23:05:26.32 ID:/yUnZnHO0(1)調 AAS
シンケン信者もハリケン信者もキモいのが多いな
以前にもまして印象が悪くなるだけ
526: 2014/12/01(月) 07:26:12.85 ID:VDx7Qoid0(1)調 AAS
>>522
「大葉健二を昭和戦隊代表で優遇したんだから昭和戦隊はこれでいいだろ」「ライブマンは昭和代表、だから昭和はこれでよし」
馬鹿鬱は本気でこういう脳内主張をしてたみたいだな
だったら他の年代も一つを代表にしなきゃおかしいだろ
こんな子供染みた、いや子供騙しなへ理屈が通用するとでも本気で思ってたのかよ
ガキじゃあるまいし
527(2): 2014/12/01(月) 10:30:27.31 ID:AGJbb/e30(1)調 AAS
実際ピュアな戦隊オタクやミーハーファッション特撮オタクに通用しまくってる現実
528: 2014/12/01(月) 16:40:39.70 ID:PpSATRW30(1)調 AAS
>>527
信者自身が言うなよw
529: 2014/12/01(月) 23:38:28.65 ID:CZwRfaVs0(1)調 AAS
松坂が出ないシンケンジャーは、
アイスクリームがないソフトクリームだ。
贔屓戦隊ですら、まともに演出できないのは、
昭和戦隊を冷遇した事より、まずいと思う。
無能を晒し出している様なものだ。
530: 2014/12/02(火) 08:43:29.47 ID:NkItaCSR0(1)調 AAS
>>527
顰蹙買っただけで散々でしたが何か?
531: 2014/12/04(木) 03:14:10.33 ID:Sqf92Fl10(1)調 AAS
バルジオンさえあれば、大好評だったのに。
532: 2014/12/04(木) 23:08:08.95 ID:l/WVBa+i0(1)調 AAS
ゴミ信者は常に脳内ソースで語ってるからな
533(1): 2014/12/05(金) 08:16:45.46 ID:BysXooY90(1)調 AAS
クリスマス回あったじゃん。あれってバトルフィーバーを馬鹿にしてる回だよね。
534: 2014/12/08(月) 23:08:59.95 ID:a/zX9mXb0(1)調 AAS
しかし、戦隊史上最高にかわいいブルーマスクが、
まさか、あんなにスカってるなんて。
彼だけは遺影でも違和感なし。
535(1): 2014/12/09(火) 05:42:07.92 ID:L7Vex04pO携(1)調 AAS
>>533
奴等にとってバトルフィーバーはダンスで戦うギャグ戦隊と言う認識らしいな。
でもダンスはあくまでもモチーフの一つで実際は真面目なヒーローなんだけどな。
536: 2014/12/10(水) 00:23:19.43 ID:g6R2DCc40(1)調 AAS
生存が確認された役者は、
引退してても、全員出演させればよかったんだ。
537: 2014/12/10(水) 06:39:31.00 ID:U9oXNG1A0(1)調 AAS
>>535
認識と言うよりそういう軽々しいノリだろ
それをバトルフィーバーのダンスに限らずいろんな部分でこれで十分とでも思ってやっていたから大変な混乱を招いたわけだが
記念イヤーを仕切る責任重大だって立場だという自覚があまりにも無さすぎたんだよ
538: 2014/12/11(木) 08:02:36.33 ID:3PjxIZmbO携(1)調 AAS
一話で出てきたスナックサファリとか元ネタの戦隊があんな目にあった事は今思うと遺憾だな。
539: 2014/12/11(木) 23:17:36.15 ID:esRR2q5g0(1)調 AAS
折角なら山田くんも出せばよかったのに。
540: 2014/12/11(木) 23:28:41.92 ID:fkv1doEY0(1)調 AAS
戦隊に無知な糞プロデューサーに粋なネタをリクエストするのは酷ってもんだろ
この時点でなんでこいつをプロデューサーにしたのか理解に苦しむが
541: 2014/12/12(金) 07:54:54.38 ID:dzHQjfzNO携(1)調 AAS
冒頭でいきなり11個の大いなる力が手が入ったって言われた時にはもう何て言ったらいいのか
ただレジェンド役者だけしか見所ないのに
542: 2014/12/15(月) 23:33:00.26 ID:26nvNHuf0(1)調 AAS
バスコって、帳尻合わせる為に作られたキャラなの?
543: 2014/12/16(火) 06:35:58.64 ID:30l2MPEi0(1)調 AAS
計画的に出したのかどうかは知らんがどっちにしろまともな考えで出したキャラではなかったし
プロデューサーが溺愛して贔屓しまくって古い作品をハブるのに都合よく使っていたのは事実だから
544: 2014/12/16(火) 12:46:37.82 ID:2035yopPO携(1)調 AAS
そもそもあいつは一体なんだったんだ?
545: 2014/12/16(火) 13:07:32.41 ID:yvttYDzvO携(1)調 AAS
結論から言うと、レジェンドは海賊達の踏み台に過ぎなかったって事だよ。レンジャーキーもディケイドのFFRと同じような物、持ち上げの道具。
546: 2014/12/18(木) 03:05:11.22 ID:sGVtZ6P00(1)調 AAS
優遇不遇でこれまでのファンを失望させたゴミ作品
547: 2014/12/19(金) 07:34:36.87 ID:VYOJsf+v0(1)調 AAS
むしろ、東映が自らの戦隊シリーズそのものに
自分で唾を吐きかけてしまった大失策。
548: 2014/12/28(日) 21:17:02.33 ID:RXdPPuVB0(1)調 AAS
しかし、遺影戦隊は、バスコに大いなる力を奪われて、
ゴーカイジャーに迷惑掛けた癖に、
なぜにドヤ顔、上から目線ができるんだろうか?
本来なら申し訳なさそうにすべきだろ。
顔だけだから、余計に目立つ。
549: 2014/12/28(日) 23:02:16.63 ID:TD3HuTYaO携(1)調 AAS
ゴーカイジャーの存在意義なんて2話の時点で終わってる。
だってレンジャーキーが一般市民にも使用出来たから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*