[過去ログ] 【オス♂】昭和53年度生まれ G人目【GET'S祈願!!】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
707: 2008/02/16(土) 16:11:51 ID:nphY1s91(1)調 AAS
未婚をアピールしていて恥ずかしいってこと?
708: 2008/02/16(土) 16:45:36 ID:XRplFirp(1)調 AAS
そうかい?
結婚した友達の奥様が着物着て二次会に参加してたよ
709: 2008/02/16(土) 17:07:05 ID:2lIwcDag(2/2)調 AAS
似合うとか好き嫌いでなく感情として。
どっかのスレで26歳が結婚式に振り袖着てて微妙だったとの意見があったもので。
ちなみに結婚式でなく卒業式です。若い20前半にまじって30が振り袖。
710: 2008/02/16(土) 17:53:46 ID:6jieoQlq(1)調 AAS
卒業式なら定番は二尺袖と袴だろうけど、成人式に着た中振袖と袴も素敵だよ。
振袖は未婚女性の礼装だから、柄とか小物とかで多少大人の雰囲気を出せばいいと思うけど。
でも結局は本人次第だよね。恥ずかしがってると余計に目立つし。
着物姿なら姿勢正して胸張ってるほうがかっこいいもの。
711: 2008/02/16(土) 22:49:24 ID:CGP1cYa4(1)調 AAS
オマンコ
マンコ
マン
オマンマン
マンマン
オマンタン銀座
おまんじゅう
712: 2008/02/16(土) 23:09:25 ID:sqWXOy1t(1)調 AAS
卒業式なら、振袖もオッケーなんじゃないかな。
周囲も振袖が多いから、変に浮くことはないと思う。
結婚式だと、最近ドレスの人多いし、
未婚ていうのがバレバレで恥ずかしいかもしれないけど。
うちの地域では、卒業式は袴が多いよ。
卒業式ならではだし、大正ロマンな感じも好きだな。
713: 2008/02/17(日) 09:26:19 ID:T1RQHIki(1/2)調 AAS
>>大正ロマンwww
714: 2008/02/17(日) 09:34:29 ID:ilBcDt6T(1)調 AAS
振袖の話だったはずなのに、なぜか大正袴の話に
715: 2008/02/17(日) 09:59:51 ID:ZBx1cy/H(1/3)調 AAS
振袖は若いからこそだよね
この年齢じゃキツイわぁ
716(1): 2008/02/17(日) 10:40:18 ID:cQ8J6Ngh(1)調 AAS
この歳だと未婚でも訪問着でしょ。
717(1): 2008/02/17(日) 11:31:36 ID:5LpjoOHu(1)調 AAS
この間、結納したけれど振袖着たよ。
718(1): 2008/02/17(日) 12:17:55 ID:jedkEdep(1)調 AAS
>>717
結納…いいな(T_T)
婚約・結納・結婚おろか、彼氏すらできない。
死にたい。
719(1): 2008/02/17(日) 16:36:03 ID:T1RQHIki(2/2)調 AAS
>>718
どういう彼氏が希望ですか!?><
720: 2008/02/17(日) 21:58:11 ID:ZBx1cy/H(2/3)調 AAS
>>716
だよね…
721(2): 2008/02/17(日) 22:43:04 ID:liNRteKF(1)調 AAS
>>719 普通の家庭で普通に育って、人に優しくて心がおおらかな人。
空気読める人が一番いいと思う。
722: 2008/02/17(日) 22:49:16 ID:0JK99SBS(1)調 AAS
>>721
その程度の条件ならそこらじゅうにいる
723(1): 2008/02/17(日) 23:06:21 ID:CpHVn6vi(1)調 AAS
>>721みたいに、
「普通の人でいいのに!」とか言ってるのに売れ残ってる女は、
大体その「普通」の基準が異様に高いのが典型的な特徴w
724(1): 2008/02/17(日) 23:07:03 ID:S8ypczfi(1)調 AAS
>>723
同意。自分がまさにそうだと思うw
725: 2008/02/17(日) 23:19:03 ID:A2xRzLwl(1)調 AAS
豚義理だけど・・・
付き合って3年の彼氏がいます。
でも、結婚話は全く。
そういう話になるとお互いに逃げてる感じで。
問題は、彼側の家庭の事情なんかにあるんだけど。
で、そんな状態でずっと悶々としてたんだけど、
先日高校の同級生と久々に飲みに行って、
ちょっといいなと思ってしまった。
職業もしっかりしてるし、そこそこ男前だし、
親も気に入るだろうな〜とかついつい考えて
しまう。
でも、今まで友達→彼氏なんてなったことが
なくて、そもそも好きになったこともない
からどうしていいか分からない。
私の中で、「身内(身近な人間)とは恋愛タブー」
って決まりがあるからだけど。
これ破るにはどうしたらいいんだろ?
分からない・・・。
726: 2008/02/17(日) 23:33:06 ID:ZBx1cy/H(3/3)調 AAS
>>724
どんなのが普通だと思う?参考までに聞かせてください
727(1): 2008/02/18(月) 00:29:23 ID:WnyL4dbf(1/2)調 AAS
一向にオトコができる気配がない。
728: 2008/02/18(月) 00:42:12 ID:fWoWIqZt(1)調 AAS
>>727
「気配がない」のは自ら動いていないだけ。
30手前で女としての商品価値も落ちまくってる分際で、
都合のいいタイミングで都合のいいスペック持った男が
自然と言い寄ってくると思ってる時点で勘違い。
他力本願ではいつまでも進展なし。
729: 2008/02/18(月) 00:50:48 ID:qvJht9QX(1)調 AAS
動くって具体的に?
730(1): 2008/02/18(月) 01:02:56 ID:mN+LG95Y(1)調 AAS
好きになれそうな男を探す
みつかったら話しかける
話せるようになったら食事に誘う
こんな感じ
731(1): 2008/02/18(月) 01:20:10 ID:WnyL4dbf(2/2)調 AAS
>>730
そういう環境に置かれていない時点で、わたしは負け組。
732(1): 2008/02/18(月) 02:24:23 ID:DyO4Z2lb(1/2)調 AAS
みなさんご実家暮らし?お一人暮らし?
733(2): 2008/02/18(月) 02:58:20 ID:Mp6zhnjN(1)調 AAS
>>732 私は一人だよ。
寂しさもものすげぇよ。
ぬこ飼いたいけど飼ったら引きこもりそうだから我慢してる。
734: 2008/02/18(月) 03:03:40 ID:DyO4Z2lb(2/2)調 AAS
>>733
立派だよ
結婚出来ずに実家に居座る寂しさよりマシだ。寂しさの種類が違うか
ぬこいいね しかし犬もいいぞ
735(1): 2008/02/18(月) 04:29:38 ID:4qVO5jof(1)調 AAS
>>731
それは言い訳だと思うなあ。
環境は自分で作るものだと思うよ。
私は努力はしてるけどまだ出会ってないけどねorz
736(1): 2008/02/18(月) 06:19:55 ID:amVu8laQ(1)調 AAS
>>735
同意。自分で行動しない人はいつまでたっても言い訳ばかり。
737(4): 2008/02/18(月) 10:23:30 ID:/DJz9Kot(1/2)調 AAS
>>733
ぬこはいいよ。一人とぬこ一匹で暮らして2年。
彼氏に結婚したいと言われたけど、両親と同居してほしいと突然言われた。
最初は別々に暮らすと言っていたのに、やっぱり同居って・・・
738: 2008/02/18(月) 10:25:14 ID:W0wGWT9g(1)調 AAS
>>736
随分と上から目線だね。
仲良くしなよ、そんな君もこのスレの住人なんだから。
739(1): 2008/02/18(月) 17:29:52 ID:Vuxfe3hK(1)調 AAS
30歳超えたら自分で動く
一応男の中にも「三十路女と結婚するぐらいなら一生独身で構わない」
って男が2〜3割ながら存在するし、「スペック次第だけど、出来れば三十路は勘弁」って男も何割か存在する。
三十路なんて全然気にしないなんて男(積極的に口説いてくれる男)は3割いるか居ないか
出会いの数は変わらないけど、口説かれる数は3分の1に減る。
趣味やサークルとか、簡単に出入り出来て男の集まる危なくない所にいけばいいよ。
>>737
嫌なら辞めなさい
同居は相手の親次第
三十路前、年が年だし足元見られ始めてる
言っちゃなんだけど、多くの男は30歳超えたら同年代のお似合いの相手は下に見てしまう
男女の逆転する境目だと思うよ30歳って。
740(1): 737 2008/02/18(月) 18:19:37 ID:/DJz9Kot(2/2)調 AAS
>>739
おっしゃるとおりかも知れない。
相手の親は歓迎ムードだけど、うちの親は話が違うと言う。
母は嫁に来て散々苛められた経験から同居は最初から反対だった。
彼氏には別々に暮らしたいと話してみたけど「俺の親は優しいから大丈夫」だって。
最終的には自分次第なんだけど、もう少し考えよ・・・
741(2): 2008/02/18(月) 19:51:59 ID:Ivcjf6GX(1)調 AAS
>>737
相手は長男なの?もし知ってて付き合ったなら、それくらいは計算しておかないと。
遅かれ早かれ、介護という問題はでてくるのだから・・・
742(1): 2008/02/18(月) 22:34:23 ID:T7hLrvD2(1)調 AAS
>>740
同居のこと PART82
2chスレ:live
【ケッキョク】2世帯住宅で同居・7日目【ドウキョ】
2chスレ:live
このあたりを熟読して、熟考するのがよいかと。
ちなみに男の「俺の親は優しいから」なんて言葉は、
全く以って意味を成さない。
年取って介護の問題が出てきてから、ならともかく、
新婚生活で同居なんてありえない。
旦那の親の隣の部屋でエッチできるか!子供が生まれなくてもいいのか!
…っていいたいわ、代わりにー。
743(1): 2008/02/19(火) 12:18:45 ID:PvKlgaog(1)調 AAS
デート代をださない女性とは結婚しないほうがいいよ
byデート代をだす女
744: 2008/02/19(火) 13:19:41 ID:VJJPxcdr(1)調 AAS
>>743
なにゆえ?
745: 2008/02/19(火) 17:20:11 ID:u8rHwrKq(1)調 AAS
デート代をださない女は二股をかけている可能性がある
746: 2008/02/19(火) 19:24:45 ID:q7IiutBX(1)調 AAS
これってなに?
外部リンク[html]:entryplug.info
747(1): 737 2008/02/20(水) 13:29:58 ID:8MaXbic/(1)調 AAS
>>741
相手は長男。最初は「すぐそばに妹が住んでて両親と暮らしたいらしい」みたいに言ってたからそうなるものだと思ってた。
しかし、妹の旦那さんは同居がイヤだったらしく新居を購入。
お陰でこっちに同居話が持ち上がった。妹は当たり前みたいに毎日毎日実家に3人の子供を預けに来る。
結婚したらその子達の面倒も見なきゃいけないらしい。
>>742
スレみたらさらに同居に不安が・・・
748(3): 2008/02/20(水) 15:31:58 ID:GXam5HkV(1)調 AAS
20代最後、崖っぷちで彼氏が出来た。
しかも4歳年下。
今まで年上以外無理!って思ってたけど
付き合ってみると年下かなりいい。っていうか若いっていい。色んな意味でw
749: 2008/02/20(水) 16:11:29 ID:KCONdkvg(1)調 AAS
>>748
おめでとう。幸せになってね♪(*'-^)-☆
私もあやかりたいものだわー。
750: 2008/02/20(水) 16:25:56 ID:jVQwKSpZ(1/2)調 AAS
>>747
せめて、同居するとなったら孫の面倒は、なしにして欲しいよね。
最初にしっかり決めないとずるずる面倒見させられそうだ。
>>748
おめ☆付き合ってみると年下も良さそうだな。
私は、やっとの想いで結婚話しを出したんだけど、「結婚」自体をまだ考えた事がなかったらしく、いきなりで困ってて答えが出なかった。
結婚について聞くまでもまるで自分からプロポーズするみたいで勇気がいるから、凄くうじうじして落ち着かなかったけど、言ったら言ったで、返事がどうなるのかで落ち着かないよ・・・。
フルならふってほしぃ。
そしたら、また1からスタートだな。
751(2): 2008/02/20(水) 17:07:28 ID:BYdXsE82(1)調 AAS
そこそこ付き合い長いのにプロポーズもされない女は単にキープされてるだけですね。
「そんなことない!私は彼と真面目にお付き合いしてるのよ!」
と言ったところで意味ないないw
別に彼氏って誰でもいつでもなれるものでしょ?
結婚のように届け出すわけでもないし、法的な契約してるわけでもない。
女からの”いつでも私のおまんこをご自由にお使い下さい”
っていう口約束のことですか?w
てことは、彼氏=セックスフレンドでおk?
ちなみに男は手放したくないと思った女性には即プロポーズしてるんで。
とりあえず、他にめぼしい女が現れるまでの保険。
ご愁傷様です。
752: 2008/02/20(水) 17:09:33 ID:Mv5sT2Wp(1)調 AAS
さあ、この煽りにどう反応するか!
↓
753: 2008/02/20(水) 17:26:41 ID:jVQwKSpZ(2/2)調 AAS
>>751
よくその回答はスレで見るので、そうかもなぁとうすうす思ってました。
つぎ会う時に、なにかしらの答えをくれる予定なので、それを受け止めて別れる場合は別れるつもりです。
キープでいられない年齢ですものね
お見合いしようかな
754: 2008/02/20(水) 21:03:44 ID:0Dpa3Lyg(1)調 AAS
キモ過ぎる。同じ歳だが、
この年齢って「まだ私はイケる」と
根拠ない自信がまだ残ってねぇ?
態度に出すぎなんだが、市ねよ
755: 2008/02/20(水) 21:39:06 ID:pEKTlwyJ(1/2)調 AAS
きっと昔チヤホヤされてた頃の栄光が忘れられないんだろ。
女としての価値は既に暴落しちゃってるのにw
逆に、女として一番高値の時期(20代前半)に結婚した女って賢いよね。
自分の売り時をわかってる。
756: 2008/02/20(水) 22:01:57 ID:99C53z24(1)調 AAS
彼氏がいる26〜29歳の独身女性 part5
2chスレ:sfe
【妙齢】彼氏のいない26〜29歳の独身女性part16
2chスレ:sfe
757: 2008/02/20(水) 22:09:26 ID:0tmLKn7W(1/2)調 AAS
同い年の女性があと一年でおばさんになることはまじめに悲しい限り
758(1): 2008/02/20(水) 22:18:10 ID:DDmjG3FJ(1/3)調 AAS
>>748
おめでとー!!!!!
付き合いはじめっていいよね。
お幸せにね!
ちなみに私も8歳下と3年付き合ってるよ。
それまで年上とばかりだったけど、案外年下イイよね〜
(いろんな意味でw)
759: 2008/02/20(水) 22:19:11 ID:DDmjG3FJ(2/3)調 AAS
すいません。。。。
sage忘れました。。。
760: 2008/02/20(水) 22:24:21 ID:0tmLKn7W(2/2)調 AAS
男みたいな意見だな。
確かにこの年になると年上って言うともう選択肢じゃないよね
3040になっちゃうんだもんな
761(1): 2008/02/20(水) 22:55:14 ID:pEKTlwyJ(2/2)調 AAS
>>758
8歳下と3年もw
かわいそうだなぁ。
いずれ彼氏は年下もしくは同年代の中から本命の結婚相手を見つけ、
30過ぎた>>758は使い古しのように捨てられるんだろうな。
今はとりあえず年上女に対する興味本位で付き合ってるだけ。
実際のところ無料のセックス練習台にされてるだけだよw
762: 2008/02/20(水) 23:09:42 ID:b+UjqRhJ(1)調 AAS
>>761
僻んでんじゃねーよ。
763(2): 2008/02/20(水) 23:40:10 ID:DDmjG3FJ(3/3)調 AAS
まぁ、それが一般的な意見かと。
沢山言われたよ。
そういうの気になって親にも言わなかったし。
去年プロポーズされたので、やっと彼のことを話したけどさ。
764: 2008/02/21(木) 00:51:11 ID:zjkXSPHU(1)調 AAS
>>763
おめす!イチローも8つ上の姉さん女房だっけね。
けじめをつける良い彼氏だ。仲良くやってね。
自分も彼氏2つ年下だわ。
765(1): 2008/02/21(木) 01:09:00 ID:bLN+fEd/(1/3)調 AAS
皆さん出産焦ってないの?一般的には35からが高齢出産と言われてる事に甘んじてない?
766: 2008/02/21(木) 01:14:15 ID:IorFzH+W(1)調 AAS
焦ってないかな。子供のために結婚するわけでもないし。私は授かればいいなーぐらい。
甘んじてるてか、リスクが高まるのは事実なわけじゃないかなあ。
>>763
おめでとさん! 私は1歳だから年下な気はしないけど悪いもんじゃないよね。弟が増えた感じのときもあってけっこういいと思うw
767: 2008/02/21(木) 06:17:20 ID:HFlYH96g(1)調 AAS
子供は欲しい気もするけど、焦って作るもんでもない。
お金がないと産めないし、生涯をかけて責任が伴うからそういう意味での適切な時期があると思う。
そのときに手遅れなら、まぁ縁がなかったんだよw
768: 2008/02/21(木) 06:29:20 ID:7khBR6c3(1/3)調 AAS
私は焦ってます。
子供がいる家庭と接する仕事をしているので、子供がいて暖かい家庭をいくつも見てきているから
子供がいない結婚生活って想像つかないな。
将来子供欲しいから、基礎体温もつけてるし、ジムにも通ってる。
出来るだけのことはしておきたいけど、あとは運だね。
769(2): 2008/02/21(木) 09:07:54 ID:YdqgAMAT(1)調 AAS
>>765
結婚の焦り>>>>>>>>>出産の焦り
一応まだ三十路前だからね
28歳だという人もいるぐらいだし
770(1): 2008/02/21(木) 09:25:39 ID:qIfKCa6M(1)調 AAS
>>769
結婚はもしかしたらものすごーーーーーーーーく奇特な人がいれば
もうすこし年いってもできるかもしれないけど、出産は体力的にどうにもならないからねえ。
付き合う→プロポーズ→結婚→出産
って考えたら数年がかりだし、出産のほうが私は焦るなあ。
2人生もうと思ったらあっというまに高齢出産も見えてくる。
もちろんであって即効仕込んでデキ婚、とかなら話早いけど
そんなみっともないことしたくないし。
771(1): 2008/02/21(木) 11:17:28 ID:RfZcwW5s(1/2)調 AAS
男です。スイマセン
最近、同い年の彼女出来たんですよ。
自分は子供欲しいのですが、結婚までの↑の手順を進めると
やはり、2年位は掛かるじゃないですか
待ち切れない!
だって彼女が高齢出産になるでしょう
身体が心配ですよ。
しかも彼女は子供3人は産みたいみたいですし
772: 2008/02/21(木) 11:40:32 ID:42Ah+DcN(1/2)調 AAS
>>771
初産はなるべく33歳までに経験しておいたほうがよいと言われたよ。35歳過ぎの高齢初産はリスクも高くなるしね。
20代では1000人に1人って言われてるダウン症児の出生率も40歳では100人に1人に跳ね上がるらしいし。
子供を望むならなるべく早いほうがいいみたいだよ。
彼女と愛を育んで、3人でも4人でも子供作って少子化に歯止めをかけてくれよ。
773: 2008/02/21(木) 13:22:34 ID:W5XSjmKu(1)調 AAS
35で無事出産できてもその後の育児は相当パワーがいると思われる
774: 2008/02/21(木) 13:24:03 ID:CuX8gljq(1)調 AAS
>>770に同意!
でも焦っても仕方ないから友達を作るのを頑張る(^-^)
775: 2008/02/21(木) 14:29:00 ID:bLN+fEd/(2/3)調 AAS
>>769
「まだ三十路前」って…
なんかこう思ってる20代末期多いよね
776(1): 2008/02/21(木) 15:00:11 ID:7khBR6c3(2/3)調 AAS
うん。もうタイムリミットまで僅かなんだよね。
作ろうと思ってすぐに出来るとも限らないし、
高齢になればなるほど出来にくくなるしね。
芸能人で高齢で出産ってニュースがたまにあるけど、
それは稀なケースだからこそニュースになるわけで。
あー早く子供欲しい!
その前に結婚!
その前に彼氏!
777: 2008/02/21(木) 15:38:25 ID:bLN+fEd/(3/3)調 AAS
>>776
がんばれ
778(1): 2008/02/21(木) 15:53:29 ID:RfZcwW5s(2/2)調 AAS
返答ありがとう
俺は正直、デキ婚でも構わないと考えてる
周りのデキ婚に否定的な意見なんて2年もしないうちにどーでもよくなるだろうし。
今までが、いさみ足の人生だから結婚出来ず残ったみたいだから
起爆剤的なものがないとまだまだズルズル長引く予感がします。
もう、理想に夢見る歳ではない!かと
779: 2008/02/21(木) 16:26:01 ID:42Ah+DcN(2/2)調 AAS
>>778
幸せになったもん勝ちだよ。がんばれ。
周りから何言われても自分たちが幸せならいいんだよ。
彼女と幸せになってよね。
780(2): 2008/02/21(木) 19:57:23 ID:XSFTk1vM(1)調 AAS
同い年だからこそ意識はするものの、
この歳の女はどうも自分に過剰に自信がありすぎて変だ。
優しさとか欠片もないようなのばかり。
なんでこんなゴミは揃いも揃ったんだろうなぁ・・・。
ゆとり世代でもないはずなのに。
781: 2008/02/21(木) 20:08:15 ID:9m1LNSGH(1)調 AAS
>>741
サーセン、どんなところに若さを感じるのかkwsk
>>751は煽りでも何でもない。全ての男の根本。
782: 2008/02/21(木) 20:34:04 ID:EEBY3+KV(1)調 AAS
>>780
今後弱者に一直線だから、虚勢張ってる。
もう、どうしようもないけど愛される権利を放棄しつつある。
チャンスは幾らでもあったけど、そのチャンスを自分で壊してきた結果だ。
昔傲慢、今虚勢。金の亡者哀れな末路ぐらいに捉えとけ。
783: 2008/02/21(木) 21:22:21 ID:7khBR6c3(3/3)調 AAS
まあなんていうか、人によるよね。
784: 2008/02/22(金) 06:02:50 ID:emKKPVXG(1)調 AAS
あ、でた必殺技。
それって【自分ではないって考える現実逃避】だろ
785: 2008/02/22(金) 13:25:55 ID:70iHmuHX(1/2)調 AAS
お見合いにチャレンジした人、おられますか?
786: 2008/02/22(金) 14:07:14 ID:Cnu6Txbc(1)調 AAS
>>780
若い頃と違って回りの意見だけに左右されたりしないし
仕事もそれなりに出来るようになってきて
自分が確立できてきたってことだよ。
そのぐらい強くないと、男社会では生きていけないし。
自分の足で立ってる女性と恋愛体質で恋愛の話がメインの女性と
好きな方選ぶといいんじゃないの?
好き好き分かれると思うし。
787: 2008/02/22(金) 14:38:39 ID:URmpVLSA(1)調 AAS
>自分の足で立ってる女性と恋愛体質で恋愛の話がメインの女性と
>好きな方選ぶといいんじゃないの?
どちらにしろプライドだけ高くなり容姿は劣化を始めた30目前オバサンは選びません。
20代前半の素直で若い女性を選びますんで。
788: 2008/02/22(金) 16:22:39 ID:1bXd7iS3(1)調 AAS
>20代前半の素直で若い女性を選びますんで
自分に選択権があると思ってるの?
頑張って素直で若い女に選ばれる努力をしてください。
789: 2008/02/22(金) 18:21:12 ID:MEvuTqZY(1/3)調 AAS
男社会っていうけど、結局、能力の問題だと思うけどなぁ。
あと、日本ぐらいだよ。
レディースデーとか女性専用車両とかあるの。
外国じゃそんなの平等じゃないって言われて即、却下。
日本の女性は実は男より優遇されてる、恵まれてる。
790: 2008/02/22(金) 18:30:30 ID:MEvuTqZY(2/3)調 AAS
外国と比べて思うのは、日本の女性は
1、自立心がない
2、権利だけは要求するけど、それ相応の義務は果たそうとしない
3、結局、最終的には男に甘える
4、自分に都合が悪くなると逃げる、周りのせいにする
5、…以上の事柄を「女なんだから」という漠然とした理由で当然のことと思い込んでいる
6、でも、男に「女なんだから」という理由で何かを主張されるとそれは迷いなく否定する
7、我が侭&自己中
8、身の回り3メートルの事しか興味関心がない
791: 2008/02/22(金) 18:31:58 ID:MEvuTqZY(3/3)調 AAS
↑こんな感じかな。
792(2): 2008/02/22(金) 20:31:31 ID:70iHmuHX(2/2)調 AAS
ここって独女板だよね、いつから男が粘着してもOKになったの?
同じ53年生でも独男板はのほほんとしてるのにな・・あーあ
マナー守ってくれよ。
793: 2008/02/22(金) 21:44:17 ID:GqM6cJXZ(1)調 AAS
外国と日本じゃまったく文化も個人の考え方も違うからねー。
日本も外国みたいにカラッとした男女平等になれればいいんだろうけど。
昔ながらの男尊女卑思想はまだまだ根強いのに(家でも仕事でも)
外見上は一応男女平等だから、一見女性は恵まれてるように見えても
かかるストレスは相当なもんだよ。
もちろん男性にも女性とは違ったいろいろなストレスあるだろうけど。
まあ自分のことしか考えてなかったりカリカリしやすいのは
回りを見ても圧倒的に女性が多いのも事実。
でも素敵な女性もたくさんいるから、そういう人を見習っていきたい。
794: 2008/02/22(金) 22:35:10 ID:z+QNrp/V(1)調 AAS
>>792
独身男性のフリして既婚女性があおってるだけ
795(1): 2008/02/22(金) 22:51:21 ID:CFMLUqfu(1)調 AAS
独身男性のフリする必要あるの?
796(1): 2008/02/23(土) 11:52:51 ID:0AIR1S6I(1/2)調 AAS
昭和53年生まれの毒男スレはたしかにここよりのほほんとしているのは事実w
797(1): 2008/02/23(土) 13:11:39 ID:rnG9fRZk(1)調 AAS
>>792>>796
53毒男の住人なんですが…ココの女性方々も度々
ROMしに来られてたりしてるんですか?(・ω・)
798: 2008/02/23(土) 13:56:56 ID:FX2nYJqq(1)調 AAS
>>795
女に言われるよりも、男性に言われたほうが傷つくでしょ?
なので既婚女性が独身女性を煽るときは、男性のフリをして書くと効果的
攻撃力アップ!
799: 2008/02/23(土) 14:41:37 ID:0AIR1S6I(2/2)調 AAS
>>797
796です。たまにROMさせていただいてますww
ここより和やかムードに見える
800: 2008/02/23(土) 15:53:31 ID:Fht8JvKL(1)調 AAS
800
801: 2008/02/23(土) 16:04:35 ID:cRICEEoE(1)調 AAS
若いやつえらんでも寝みんな年取ります
802(2): 2008/02/23(土) 19:40:39 ID:U5ubWMka(1)調 AAS
私はいわゆる「男社会の職場」に身を置く者だけど
「女性が恵まれてない」とは思わないな。
世の中が男女平等、男女平等言うおかげで
むしろ男は必要以上に女に気を使ってる。
そして女の能力とか実績とかも認めようとしてる。
それを実感するよ。
これ以上「まだ足りない」て言うべきじゃないと思うんだが。
まだ男女平等を!て言う人は、結局どうなりたいんだ。わからん。
803: 2008/02/23(土) 19:50:22 ID:2vmIEaJE(1)調 AAS
>>802
むしろ私の会社では女が優遇されすぎてる気がするよ。
入社時には全国どこへでも転勤するって条件で採用されてるのに
男性は単身赴任で女性は夫婦そろって転勤してたりするもん。
恵まれた環境にいるから、それ相応の期待に応える努力はしなきゃなって思う。
804: 2008/02/23(土) 20:05:12 ID:jfMcYdaT(1)調 AAS
>>802
そのへんは会社によるから。
あなたの会社は恵まれているけど、そうでない会社もたくさんあるってこと。
805(2): 2008/02/24(日) 00:09:50 ID:Z6LYWYiw(1)調 AAS
完全な男女同権、男女平等にしたらイスラムもびっくりな社会になるかと、、
勤務時間、日数、残業、休日日数、完全な能力のみの査定、体力差の考慮なし
ついてこれなければクビ、生産力が低くなればクビ
これが完全な男女同権、平等だけど欲しいのは優遇だよね?
806: 2008/02/24(日) 00:34:56 ID:K6Aetrog(1)調 AAS
>>805
産休&育休もなし?
と思ったけど、それ以外は別に特別じゃないなあ。
うちの会社も完全に平等。
女だからといって売り上げ目標が下がるわけでもないし、休みが増えるわけでもない。
欲しいのも優遇だよね、ってあなたは優遇されたいの?
807: 2008/02/24(日) 00:40:00 ID:nOK4ViCk(1)調 AAS
優遇されてないって感じるだけでやっぱり優遇されてると思うなあ。
私のところは産休育休は男女ともに取れるけど男性で取ってる人はいないから実質女だけだし。
制度としては特になくても、徹夜仕事になりそうになっても帰れって言われたりするし。
同僚が無意識のうちに気を使ってくれるのを見ると申し訳なく思うわ。
>>805
体力勝負といっても運動能力じゃないしそんなに関係ないと思うけど。
生産性なり成果主義だから女だけがクビになるってこともないんじゃない?
808: 2008/02/24(日) 08:04:22 ID:uADr2XuL(1)調 AAS
てかさ、例えば、男と女がいて、力仕事があったとした時に、
それをわざわざ女がやらされるってことはないし、そもそも男がやった方が効率的。
それは何でか?って言ったら、もともと備わってる男女能力差ってのがあるから。
男社会っていうけど、いろんな要素自体を何もかも完全に半分、五分五分にしたら、はっきり言って女は損だと思う。
↑に書いた例以外も踏まえて、日本の女性は恵まれてるし、守られてるよ。
男社会、男社会っていう人は、現実が見えてないと思う。
なんだかんだ言って、男は女より責任とか多く背負わされるしね。
外国の場合は、性別関係なく、いろんな要素自体を極力半分にして平等にしようって観念。
日本の場合は、性別により得手不得手があるんだから、それを認識して役割分担することで、トータルで平等にするって観念。
フェミの人が主張する男女平等っていうのは、外国の真似を装うだけの女性優遇。
あんなの外国でやったら幼稚だって馬鹿にされるし、叩かれるよ。
809: 2008/02/24(日) 12:11:05 ID:jZsbXqdm(1)調 AAS
経営者が女子を採用したがらないのがよくわかる
810: 2008/02/24(日) 13:06:06 ID:9F0RM6c6(1)調 AAS
だから、女子は顔で選ばれる。
とりあえず美人や可愛いならば、職場の華になるから、当人の仕事量なんて期待しない。
811(2): 2008/02/24(日) 23:47:20 ID:biyeeRv2(1)調 AAS
うちの会社は独身30代女子が多く、35歳を過ぎても独身彼氏なし。
そういう中にいると自分なんてまだまだ若いと勘違いしてしまうけれど、
これって本当に勘違い。ささっと結婚した方が幸せなんでしょーね。
812: 2008/02/25(月) 01:12:21 ID:HtKgSvwE(1)調 AAS
この年齢は決して若くないよ
まだ若いと思って油断してたらヤバい
既にこの年齢で独身彼氏なしってのはちょっと………ってのが現実
813(1): 2008/02/25(月) 01:15:44 ID:I3po6Oaw(1/2)調 AAS
>>811
でも10年後は今よりもっと30代独身女性が増えているんだろうね
814: 2008/02/25(月) 02:46:07 ID:x6GCr95J(1)調 AAS
>>813
心配するな。
10年後はお前も40のババアになってるからw
もう女としては化石のような時期だ。
815(1): 2008/02/25(月) 04:07:05 ID:ZZZ+DyjP(1/2)調 AAS
>>811
秋葉原に居る男と変わらん。自分よりキモイの多いし俺って普通って思ってしまう
平均初婚年齢は東京で丁度29歳。しかも最近の若い子は早婚思考だし
最低でも27歳の終わりぐらいには運命の相手と出会ってないと平均以下。
平均以下だから悪いって訳じゃないけど平均以下。
816: 2008/02/25(月) 08:39:45 ID:I3po6Oaw(2/2)調 AAS
>>815
早婚思考なの?
最近の若い子は晩婚思考だと思ってた
817: 2008/02/25(月) 08:50:22 ID:LYgNKRie(1)調 AAS
独身女性が目立ってきて、その優雅な生活とはかけ離れている現実を
直視した世代は早婚思考らしい
独身女性の先端が35歳ぐらいらしいので、ちょうど悲惨になる年齢の現実を見て
(就職氷河期もこのへんか?)負け犬世代だの負け犬ブームだの言って
自分は、なりたくないと考えてるらしい。
818: 2008/02/25(月) 08:51:12 ID:HAhUKpES(1)調 AAS
「最近の若い子」の意味にもよるけど、今の25〜35歳くらいは
晩婚思考で、今の25歳未満は早婚思考な気がする。
819: 2008/02/25(月) 11:05:34 ID:NA/YZh/h(1)調 AAS
20代の×1も増えたような気がする。デキ婚の成れの果てか。
820(1): 2008/02/25(月) 13:35:52 ID:biyOoiVZ(1)調 AAS
同窓会に行ったら、9組中2組がバツあり。
もちろんデキ婚だったけど、結婚して他人と生活しただけでも
私からしたらすごいことだと思った。
彼氏がいない時は結婚願望あったけど
出来て、しばらくして落ち着くと結婚への夢がなくなってしまった。
他人と生活するのって大変だと思う。
一人暮らしが長いと余計に。。これが負け犬精神なのか。
821(1): 2008/02/25(月) 15:50:17 ID:ZZZ+DyjP(2/2)調 AAS
酒井順子の負け犬〜も内容はセレブな私達、毎年海外旅行にいって、企画バンバン通してるけど
結婚してない負け犬なの〜子供のいる主婦が羨ましい〜って余裕が文から読み取れるけど
幾らTVや雑誌が勝ち組女性を特集しても、そんな女性少ないし浮世離れしてるって
ここ2,3年でみんな理解するようになった
822(4): 2008/02/25(月) 22:00:13 ID:NpIXgWvg(1/2)調 AAS
>>820 他人と生活するのって大変?
私、過去に空き巣に入られたときに一時的に彼氏と同棲したけど
男の人と一緒に住むと安心感が違うし、蛍光灯換えてもらう時とかときめいたよw
彼が家事を進んでやってくれる人だったし、部屋が汚くてものほほんとしてたから
楽なタイプだったのかもしれないけど、誰かが一緒に住むおうちは暖かかった・・・。
真っ暗な人気のないスペースに帰宅するのって寂しいよ。
最近寂しささえ麻痺しているけどね。
1978年生まれのオフに申し込んでしまったー・・。
既婚者に囲まれて友達が減ったので気楽な気持ちで参加してみようかと。
しかし、6人限定みたいで男性ばかりだったらどうしよう。
毒女板で迷っている人がいたら、一緒に行きましょう。。。
823: 2008/02/25(月) 22:00:55 ID:NpIXgWvg(2/2)調 AAS
>>822 のオフはこちらです。
2chスレ:offreg
824: 2008/02/25(月) 22:02:14 ID:+wNdqRqx(1)調 AAS
年金分割法などでワガママな女の光景を見て、結婚を嫌がる男性が増えた
825(1): 2008/02/25(月) 23:58:51 ID:VOxFq+50(1)調 AAS
>>822
もう申し込んでるwww 水曜よろしく( ・∀・)ノ
826: 2008/02/26(火) 00:16:06 ID:aWaqVmyK(1/3)調 AAS
>>822です >>825さんよろしくお願いします!
他にも女性いてよかったぁヾ(^▽^)ノワーイ
827: 2008/02/26(火) 00:31:20 ID:jP0F1Nxc(1)調 AAS
他に女性、いるか解らないのに申し込んだ>>822
の豪胆に惚れたwww
828(1): 2008/02/26(火) 01:14:34 ID:a+vDWRTv(1/2)調 AAS
いいな!いいな!
わたしもオフ参加したい!!
…地方なのですが(T_T)
829: 2008/02/26(火) 01:18:32 ID:xXaXWoYQ(1/4)調 AAS
>>828
地方でも探せば結構やってるから勇気を出して行ってみたら?
1978オフでハマってから今日も地元で募集合ったからちょっと飲んできた。楽しいよ。
830(1): 2008/02/26(火) 01:35:00 ID:a+vDWRTv(2/2)調 AAS
>>892
ありがとうございます!
しかし、プチ同窓会みたいにならないだろうか…。
同窓会にはなりたくないっ。
831: 2008/02/26(火) 01:36:59 ID:xXaXWoYQ(2/4)調 AAS
>>830
?プチ同窓会ってどういう意味?
昔のネタで盛り上がったりするのが嫌ってこと?それとも参加者に知人が混じってたら気まずいってこと?
832: 2008/02/26(火) 01:39:26 ID:n9LZh0I1(1)調 AAS
>>821
バリキャリは非常に少ないね
大半は結局は男性に依存している(父親、結婚)
「女が強くなった時代」「結婚しない女、できない男」といっていた世代の
の末路がワープワとは強烈に皮肉なものだと思う
833(2): 2008/02/26(火) 09:03:38 ID:BPhAu4BH(1)調 AAS
東京三菱銀行勤務の27歳男と結婚した中国女アルよ
にもかかわらず日本人男を捕まえることが出来ない独身女性はブス女アルか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 9.093s*